[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/24 07:59 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1149
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●乾癬総合スレ43●●●



1 名前:病弱名無しさん [2016/10/06(木) 08:32:42.70 ID:Q1T1ksr50.net]
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。
※尋常性乾癬スレと乾癬総合スレは統合されました。

前スレ
●●●乾癬総合スレ35●●●
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411826000/
●●●乾癬総合スレ36●●●
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1424435004/
●●●乾癬総合スレ37●●●
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1430454606/
●●●乾癬総合スレ38●●●
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434790144/
●●●乾癬総合スレ39●●●
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1440548638/
●●●乾癬総合スレ40●●●
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447985036/
●●●乾癬総合スレ41●●●
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456932872/
●●●乾癬総合スレ42●●●
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465711107/

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 12:53:10.92 ID:YqcYqwZW0.net]
>>97
小さな缶ビール一本
毎日飲んでるけど
禁酒しようか迷ってる

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 12:58:20.89 ID:HS6ta1Q10.net]
普通逆やな

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 13:00:51.10 ID:HS6ta1Q10.net]
>>98
今までは適量、少量の酒は健康に良いと言われていたけど、少量でも健康に良くない みたいな研究結果がでた みたいな記事どっかで読んだ気がする

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 13:02:10.08 ID:YqcYqwZW0.net]
>>100
じゃあお酒やめようかな
寛解したいし

105 名前:病弱名無しさん [2016/10/16(日) 13:31:57.50 ID:TvJAb+EJ0.net]
断食したらきくらしいけど

106 名前:病弱名無しさん [2016/10/16(日) 13:42:47.38 ID:wo7F94BS0.net]
>>98
少しじゃなくて
大量に飲むと痒みがなくなる

107 名前:58 mailto:sage [2016/10/16(日) 14:22:06.11 ID:dqr3zz/50.net]
今こんな状態i.imgur.com/Ql9nmvF.jpg
禁酒と野菜ジュースで3回目治るか後日報告します。

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 14:32:21.32 ID:tZcY0sA70.net]
報告期待してます

それで治るならステラーラ止める!

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 14:35:38.59 ID:28CCAsnI0.net]
それで治ったら
だれも生物打ってねーよw
生物打ってる人のほとんどは
いろいろ試してダメだった人だろw



110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 14:36:43.25 ID:f0LB8YUf0.net]
>>89
20歳で発症しました。
今は何とかほぼ完治しました。
若い頃はもう死にたいと思ってました。

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 14:39:03.63 ID:28CCAsnI0.net]
>>107
生物?

112 名前:58 mailto:sage [2016/10/16(日) 14:43:33.06 ID:dqr3zz/50.net]
実際2度治ってます。
足何てこんな感じです。i.imgur.com/VGsjLKn.jpg

塗り薬だけ塗ってますが、一切効果ありません!

最後に治ったのは2年前の1ヶ月間、その後また深酒しすぎて1ヶ月で元に戻りました。

どうしても温泉に行きたいので、もう一度頑張ってみます。

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 14:46:52.32 ID:28CCAsnI0.net]
治ってなくね?w

114 名前:58 mailto:sage [2016/10/16(日) 14:53:38.34 ID:dqr3zz/50.net]
>>110
一度乾癬になると完治は無理なんでしょうね

今身体中にある乾癬が完全に綺麗になって、1ヶ月間飲み過ぎても大丈夫なレベルに戻す感じですかね

115 名前:病弱名無しさん [2016/10/16(日) 14:57:20.19 ID:wo7F94BS0.net]
野菜ジュースは糖質が多量に含まれているから駄目だ
マルチビタミンのサプリにしなさい

116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 15:04:55.75 ID:WEga54vE0.net]
禁酒や野菜ジュースで治るとかいまだにこんなバカなことを言うやつがいることに呆れる;

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 15:05:43.47 ID:28CCAsnI0.net]
サプリもあまり良くないよ
物によってはむしろ体に悪いものすら存在する、ちゃんと選べば良い物もあるけど安価な物は気をつけた方がいい

調べればわかる

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 15:06:42.66 ID:28CCAsnI0.net]
>>113
まぁまぁ(^_^;

患者も次々でてくる訳だから
いつになってもそういう人はでてくるよね(^_^;

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 16:53:05.86 ID:dF0+TtAM0.net]
禁酒や食事が関係ないとかいまだにバカなことを言うやつがいることに呆れる;



120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 17:02:07.76 ID:28CCAsnI0.net]
酒、たばこ、不規則な生活、暴飲暴食、ストレス等体に悪いことをすれば悪化するのは当たり前、皮膚はもろに影響がでるところだから悪化はする

逆にそれらを改善すればその分症状は緩和される可能性はある

ただ原因では無い
あくまでも体に(肌に)悪いことをすれば悪化し良い事をすれば良化する

ただそれだけ

たとえば風邪で考えてみろ
上で挙げた用な体に悪いことばかりしてれば悪化するか症状が長引くだろう
逆にきちんと休んで栄養もしっかりとれば治りも早い

そういうこと

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 17:36:45.41 ID:OLga/Uji0.net]
射精直後の精子を塗れば完治するって噂を流せば
乾癬女とワハハウフフって事やん
良かったなお前ら

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 18:03:47.10 ID:28CCAsnI0.net]
じゃあ男はみんな治るじゃん

123 名前:病弱名無しさん [2016/10/16(日) 21:05:45.53 ID:6dvBxYgp0.net]
これとかどうなの?

治し方
y-ksc.info/2ch/kansen/

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/16(日) 22:39:10.87 ID:KHhMI0KG0.net]
>>120
聞かなくてもわかれよw

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 06:12:00.73 ID:RmwB/rdZ0.net]
やっぱ食事は大事だわ
食い過ぎでひどい状態

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 06:18:00.04 ID:RmwB/rdZ0.net]
しかし俺の弟はデブだし酒タバコ夜食まで食うのに肌ツルツルで死に体
俺は酒タバコもやらずちょっと食い過ぎただけでこの仕打ちですか

127 名前:病弱名無しさん [2016/10/17(月) 10:49:27.81 ID:wkAioSHM0.net]
>>123
そうやで、みんな死んだらええねん
死んだらこの苦しみから解放される
あの世で乾癬は治っている

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 12:35:01.67 ID:6IxD0FkmO.net]
最近毛が痒いんだよなぁ
毛ジラミとか居ないのに何でだろ

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 14:43:50.68 ID:u6QM/tE30.net]
頭皮がひどくてつらい
ローションタイプでも髪について塗りづらくないかー??
男性だったら短めや坊主って選択肢も余裕だけど、女だとショートが限界だ
いっそ丸めてカツラも考えるけど、踏ん切りがつかない

両手両足に頭皮、ひどくなると自分が腐っていく感覚になるな
不思議とあんまり体幹部にはあんま出ないんだよなぁ



130 名前:病弱名無しさん [2016/10/17(月) 20:17:20.95 ID:P9X9QXTF0.net]
麦酒はダメで、ノンアルコール麦酒ならいいか?
煙草、酒やめれば治るなんてのはウソッパチだ。
煙草も酒もやらない患者さんだって沢山いるでしょ。
食い物、嗜好品はほとんど関係ないと思う。
腸内細菌がとかも、、、健康食品屋の謀略だ。

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) ]
[ここ壊れてます]

132 名前:20:32:21.82 ID:RmwB/rdZ0.net mailto: 知り合いに乾癬治したひとがいるが結局食事だと言っていた []
[ここ壊れてます]

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 20:34:25.22 ID:RmwB/rdZ0.net]
1日一食を治った今も続けてるらしい
俺には無理だと思った

134 名前:病弱名無しさん [2016/10/17(月) 20:42:38.01 ID:+iqxdJ/A0.net]
1日一色は効果ない
10日くらいやったけど乾癬は消えなかった

135 名前:病弱名無しさん [2016/10/17(月) 20:44:41.02 ID:+iqxdJ/A0.net]
かゆみはマシになったが

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 20:48:24.61 ID:hnKlDeU+0.net]
>>127
こんなイメージ

健康な人が不健康な事をした場合
(ストレスやタバコ、飲酒、偏食、不規則な生活等)
→肌荒れする

カンセン患者が不健康な事をした場合→症状が悪化する

原因ではないけど肌に悪いことをすれば
悪化するのは当然

そしてそれらを改善した場合多少良くなる傾向にあるのは自然

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 20:50:24.25 ID:hnKlDeU+0.net]
>>129
逆に考えると一日一食じゃないと肌に異常が起きるっておかしいよね?

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 20:51:18.67 ID:MAVfAwn80.net]
>>132
あほ

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 20:54:43.29 ID:hnKlDeU+0.net]
>>134
なにがどうアホか筋道立てて言って見ろ
タコスケ



140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 20:57:03.50 ID:MAVfAwn80.net]
無知の不知
アホは黙っとけ

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:05:36.06 ID:RmwB/rdZ0.net]
>>130
俺も2週間くらいはやったことある
つらくてやめたけど
年単位でやらないとだめらしい

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:14:39.79 ID:hnKlDeU+0.net]
>>136
ハイハイ
文句は言うけど何も提示しない
自分の意見は何も言わない

ハイハイ

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:19:04.32 ID:MAVfAwn80.net]
言ってもらえると思ってるならそれは甘え

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:25:09.80 ID:hnKlDeU+0.net]
言ってもらえるじゃなくて
否定するなら自分の意見を提示しろ

提示しなくていいと思ってるならそれこそ甘え

否定するだけ
それは無能

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:25:31.31 ID:hnKlDeU+0.net]
能なし

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:27:27.27 ID:hnKlDeU+0.net]
おまえはこういう人間だ

義務を果たさず権利だけを主張するタイプ
まさにおまえのようなタイプ

ああきもちわるい

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:34:02.98 ID:hnKlDeU+0.net]
きもちわるいからNGな

ID:MAVfAwn80

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 21:40:44.41 ID:MAVfAwn80.net]
実にアホらしい反応だ

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 22:20:49.60 ID:HQYBUAb40.net]
ちょうど鱗屑が増える時期だからな。みんな荒んでるな。



150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 23:28:31.86 ID:yqBzj6eD0.net]
ID:MAVfAwn80

悲しいなぁ

151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 00:55:56.97 ID:Asn79N+E0.net]
>>126
ショートならクシ使って髪をかきあげてから塗ればいいのでは

この病気心ボキボキ折るよね
負けないよう気持ちをしっかりと持たないと

152 名前:病弱名無しさん [2016/10/18(火) 06:48:55.22 ID:c0N/NuzW0.net]
1日1食はタモリなんかの芸能人もやってるなあ
身体にはいいんだろう

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 08:56:59.00 ID:uXFUYPZK0.net]
この病気生命の心配はないけど
人間的な生活という観点では死んでるも同然なんだよな 

可能性は0じゃないけど重症患者は結婚もできないし仕事もできない
陰部に発症すればセックスすら困難

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 09:51:29.59 ID:QcnREIeZ0.net]
乾癬は倦怠感はある?どのくらいの倦怠感がある?
関節性なんだけど、ずっと続いてる倦怠感は自分のダラけのせいだと思ってたんだけど医師から倦怠感でると言われた
ちなみ生物やって表面上は綺麗になっても倦怠感は治らない
やっぱり病気とは関係ないかな

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 11:08:28.39 ID:uXFUYPZK0.net]
非常に疲れやすいです

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 11:31:20.13 ID:EAvzgkfD0.net]
疲れやすいわ、確かに
30になるから、20代とは違う加齢のせいもあるかと思ってたけど、乾癬の症状も多少はあるのかな

気落ちもするしな
あー、つらいね!

157 名前:病弱名無しさん [2016/10/18(火) 12:55:02.33 ID:hxMDBe1u0.net]
全身炎症があると滅茶苦茶疲れる
生物射ったらめっちゃラクになった

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 18:29:27.03 ID:AV9I7vul0.net]
重度の乾癬性紅皮症になった時は普通に歩くのも困難だったわ
数歩歩いたらすぐ息切れ
紹介された大学病院行ったら死にたくなかったら入院しなさい言われたわ

159 名前:病弱名無しさん [2016/10/19(水) 00:59:42.87 ID:oUMVJYOQ0.net]
それって症状出てるときCRPどれくらいなの?
俺もずっと疲れやすいけどCRPはずっと0.3のまんま



160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 01:17:30.36 ID:KbxE819z0.net]
>>155
最初にはかったのが5ぐらいで
最後の春ごろに調べたのが1.9ぐらいで高い数値のまま
だから疲れやすいのかな
お酒も弱くなって飲めなくなったγGTPというのは正常なんだけど

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 16:51:49.13 ID:TxK8zBRA0.net]
コンビニ弁当止めたらよくなってきたような気がしないでもない。

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 23:24:27.03 ID:89PHklAx0.net]
お菓子オイシイ

163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 01:06:19.91 ID:s5m+moyh0.net]
 
>>157
>>132

164 名前:病弱名無しさん [2016/10/20(木) 06:53:35.58 ID:vYAT1Cg70.net]
弁当は糖質多いからな

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 07:51:57.98 ID:7sj/lamj0.net]
>>159
>>134

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 07:52:41.06 ID:ijlRWEnI0.net]
馬鹿ばっか

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 12:34:30.62 ID:VLltrtRH0.net]
>>162
毎回毎回同じレスで荒らさないでねー
ばかばっかりだと思うなら論理立てて理由をちゃんと書いてくださいねー

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 12:51:22.73 ID:CHi86rVh0.net]
>>163
論理で説明しても通じないからバカと言われるんじゃないですか?
矛盾してますね

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 13:40:04.60 ID:VLltrtRH0.net]
>>164

???
説明しても通じないって、どこに論理的に説明したレスがあったかな?

食事が原因だって話になると毎回アホとか馬鹿とかだけ書き込みにくる荒らしが鬱陶しいんだよなーそう思うなら論理立った理由を一度でも書いてほしいんだけど



170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 18:24:53.97 ID:kY0Sa+4H0.net]
高額がん新薬オプジーボ、値下げ難航
厚労省の下げ率25%では不十分、それ以上さげると首相。首相周辺50%以上下げるべき。
内外で異常な価格差。100ミリグラム英国で約15万円、米国で約30万円、日本は約73万円。
digital.asahi.com/articles/ASJBN2FS3JBNUBQU008.html?rm=641

わてらのつかう生物も安くならんかなぁ。

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 21:24:53.37 ID:3RPFa3U/0.net]
ステラーラ4回目だが、効かなくなってきた

次は何に変わるのか...orz

172 名前:病弱名無しさん [2016/10/20(木) 21:52:25.07 ID:wJOi/ZYr0.net]
>>167
もしかして>>19さんですか?
 

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 21:56:35.04 ID:rgfDGMwQ0.net]
>>167
っコセンティクス

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 01:09:48.84 ID:QvQFCGEH0.net]
メンテあと少しのところで
ドボ軟膏がいっぱい出てしもうた
お値段高いのにもったいなことした
orz

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 01:13:19.86 ID:T7+xGxT00.net]
>>168
そうです
最近、耳の後に乾癬らしいものが...
昔、酷かった腕にかゆみが出てきました

酷くなったら病院と相談します

>>169
ヒュミラではないんですねぇ

176 名前:病弱名無しさん [2016/10/21(金) 03:32:06.79 ID:zYOgTQFp0.net]
発症する前に入れた金属の歯冠(奥歯2本)取ったら、一か月ですっかり良くなった。
なんで

177 名前:Q0年近く苦しんできたかな、こんなことで。 []
[ここ壊れてます]

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 04:55:42.85 ID:TWOr3fHF0.net]
たまたまよくなるタイミングで金歯取っただけ

179 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 06:02:30.03 ID:YbusGdJ80.net]
タイミングタイミングって
ステラーラで良くなったのもタイミングですか
矛盾してませんか



180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 06:58:22.27 ID:zmkzcZzV0.net]
あんまり追い込むなよ。
タイミングって言葉で自分を納得させるしかないんだから。

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 08:52:41.76 ID:QmNgaN7u0.net]
矛盾、矛盾って●●の一つ覚えwもウザイ

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 10:00:21.11 ID:g+8yupYq0.net]
次からワッチョイ+IPのスレにしたらいい同じようなレスしてるかどうかも分かるしNGもはかどるぞ

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 10:03:24.72 ID:aMOiJMtL0.net]
>>172
たまたまやろな

184 名前:病弱名無しさん [2016/10/21(金) 11:57:39.84 ID:JmoaBF2T0.net]
思い込みでも良くなりゃいいやん。ドップラー効果ってやつだな

185 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 12:23:28.56 ID:zfYl4aUd0.net]
プラセボちゃうん

186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 12:31:52.28 ID:aMOiJMtL0.net]
プラセボです

187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 12:32:15.08 ID:aMOiJMtL0.net]
まあネタなんだろうけど
ガチなら笑える

188 名前:病弱名無しさん [2016/10/21(金) 13:30:43.09 ID:4UVRC1hR0.net]
自己免疫疾患だからありえるんじゃない金歯も

189 名前:病弱名無しさん [2016/10/21(金) 13:33:11.60 ID:kwEZAtzV0.net]
長木よしあきの告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98

d.hatena.ne.jp/kouhou999/



190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 13:50:56.93 ID:HapJx/Nw0.net]
>>172
抗生物質飲んでない?

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 16:01:11.08 ID:qR5OvpXP0.net]
良くなった時はやったことをすぐ報告するがその後どうなったかは誰も語らない
少しは発言に慎重になるものだ

192 名前:病弱名無しさん [2016/10/21(金) 19:36:19.84 ID:YbusGdJ80.net]
君はもっとヴぁかだねw

193 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 20:30:43.29 ID:LdJm3k/ju]
金属の歯冠と金歯が同じ時系列では、無意味だよ

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 21:19:47.40 ID:BF72gJm50.net]
金属アレルギーと乾癬なんて昔からある
それで全部セラミックに替えたとかね
だいたい出してくるネタはもう誰もが思いつくものばかり
食事と乾癬なんて最初からエビデンスはありませんで終わっているし
海外でいいとされてるものもここで出てきてないのも多い
それらもエビデンスなんかないが
例えば悪いと言われてるトマトをずっと
摂取してみたがなんの変化もなかったよ
悪化するものでさえ再現できない

195 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 21:22:57.13 ID:BF72gJm50.net]
お前の矛盾してませんかなんて何も矛盾してないからな
現実としてあるのは肥満と乾癬の重症度に比例関係が見いだせる
とかそんなもん
脂肪細胞は炎症性サイトカインを出すから減らすと
乾癬が良くなる可能性があるがそれもただの可能性だ

196 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 21:47:45.83 ID:YbusGdJ80.net]
食事が欧米化してから乾癬は増えてますが食事と関係ないなんて矛盾してませんか

197 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 21:54:03.57 ID:YbusGdJ80.net]
日本皮膚科学会の東京慈恵会医科大学皮膚科 教授がカロリーをとりすぎると乾癬が悪化するといってますが食事と関係ないなんて矛盾してませんか

198 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 21:59:27.13 ID:TWOr3fHF0.net]
>>191
食事が欧米化してから乾癬が増えたというデータを見たことがない

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 22:00:00.69 ID:YbusGdJ80.net]
トマトが悪化するエビデンスがないのに自分か悪化しないからといって食事が関係ないなんて矛盾してませんか



200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/21(金) 22:00:31.33 ID:BF72gJm50.net]
俺の妄想では肉よりも小麦の消費量が異常に上がったからではないかと思う
グルテン過敏症が乾癬はじめ自己免疫疾患を引き起こしていると言われている
欧米じゃグルテン抜きが大流行しているが過敏症じゃなきゃ意味ないらしい

食事なんて江部が2010年前後に糖質制限で良くなると言ってたのに
全く言わなくなったことから安易に効果あったと騒ぐのは無駄
じゃないのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef