[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 08:13 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 784
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:田杉山脈 ★ [2022/11/13(日) 01:42:35.10 ID:wUa0w/xk.net]
世の中で最も怖いことの一つが、自分を知ること。自分の「市場価値」もその一つです。

某大手企業に勤める45歳の男性会社員は、次のように話します。

長いこと1つの組織でずっと過ごしていると、だんだんと自分の市場価値みたいなものが分かってくるじゃないですか。まぁ、40歳になった頃からなんとなく感じていたんですけど、その時はかすかな光みたいなものが見えた。

でもね、さすがに45歳を過ぎるとそれが全く見えなくなった。どういうわけか自分に自信が持てないことが多くなってしまったのです。

明らかに会社は、もっと若い世代に期待してるし、役職的に見ても自分の活躍の場は限られています。40代の転職市場はにぎわっているなんて言われてますけど、現実はそんなに甘くない。20~30代は簡単に転職してます。結構、いい会社に採用されて、うちの給料よりも高い。でも、40代って、かなりハードル高いですよ。よほどスキルのある人だったら、話は別なんでしょうけど、僕のようにただのホワイトカラーでは、つぶしは効きません。

海外勤務の経験もないし、これといった大きなプロジェクトを成功させた経験もない。履歴書に書くことがないんです。こんな40代を、わざわざ雇おうなんて会社ありません。これが自分の市場価値なんだと思うと……情けないです。

可能性がなくなるっていうのは、結構しんどいですね。気が付くと会社にしがみついている自分がいてね。数年前にはそういう上司たちを見て、格好悪いと思っていたのに。……なんか俺、格好悪いなぁって。

「俺たちの時代はついに来なかった」 40代の現状は
いつの時代も40代

201 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:18:58.30 ID:7AoPPN8u.net]
大島栄城だが、これほんとに正社員のはなしか?
妹夫婦なんかも氷河期だが、俺は健康問題があるが
どっちも正社員で、それで進級試験とかあって
博士課程くれるわけでもないのに論文書いてとか
そういうプロジェクトは大手なら普通あるだろ
いっさい無いなんてありえない

どうせマスコミの嘘記事だ

202 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:26:52.07 ID:08vQ4Phn.net]
>>41
ほんとそれ草

203 名前:sage [2022/11/13(日) 14:30:41.33 ID:CVvj54m4.net]
しがみつくってのがいけないのはどのくらいの年収想定してるの?

204 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:30:51.02 ID:Wh2l73ik.net]
>>196
それなりにレアなスキル持ってたらここでこいつ手放してガチャ引き直すのリスク高いわってなるけど、
誰でもできるようなことしかやってないんなら、安い方がいいじゃん
誰でも同じなら継続しようがどうしようが関係ないんだし

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:31:35.92 ID:08vQ4Phn.net]
>>61
だよなー
昔は定年が55だったからな
50代って実際ポンコツなんだよね
高齢者の運転手が事故起こすの当たり前だわ

206 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:32:20.55 ID:Dn/sSHDK.net]
転職会社の宣伝や提灯記事に踊らされすぎ
奴らの思うツボだぞ

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:32:56.86 ID:eVcIHh6L.net]
>>201
オレが今でも会社にいられるってことが答えなんじゃないかな

208 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:35:00.78 ID:7AoPPN8u.net]
>>202
大島栄城だが、精神疾

209 名前:ウだとかなんだとか治療がはじまったのが40代で
もう50代のいま、得体の知れない連中から殺されにかかってるわ
[]
[ここ壊れてます]



210 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:36:23.01 ID:Wh2l73ik.net]
>>204
たまたまだよ

211 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:40:57.81 ID:eVcIHh6L.net]
>>206
人生はみんな一度きりなんだから、みんな「たまたま」な人生を歩んでるんだよ

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:41:37.63 ID:Dn/sSHDK.net]
すぐ会社を辞める奴は次の会社もじきに辞める
離婚する奴と同じ
性格が長続きしない、我慢できない性格

213 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:45:08.20 ID:Wh2l73ik.net]
>>207
だな
みんな自分は能力があるから生き残れるとか、長年勤めてるから生き残れるとか勘違いしがち

214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:46:10.89 ID:yqDbNKTU.net]
しがみつくより最低限の仕事で楽して給料をいかに泥棒するかに尽きる

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:46:58.64 ID:nmO4Ssuy.net]
「たまたま」も自分で引き寄せるもの
引き寄せた人はみな「たまたま」という

でもそれを聞いた人は「じゃあ頑張らなくていいんだ」と勘違いしちゃいけない

216 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:48:29.07 ID:7AoPPN8u.net]
>>208
大島栄城だが、俺の場合、とくに関係ないのに北朝鮮にされて
そのくせ自衛隊の仕事はさせられるとかで使い潰されたんだが

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:49:16.16 ID:uPB5SIUP.net]
>>163
橋下徹のキレが悪いなと感じてたけどそういうことか
本人は府知事に当選した頃より経験を積んだ分、レベルアップしたと思って気づいてなさそうだけど。

218 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:55:44.13 ID:eIEvZJ2d.net]
>>208
我慢して忠誠を尽くしたまえ

そして忠誠を努力しない理由、前に進まない理由にはするなよ

219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:01:25.17 ID:BWKOlx44.net]
>>101
ほんとこれ
肉体的ストレスは何とかなっても精神的ストレスがやばい
ここ数年円形脱毛症欠かしたことない



220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:04:43.47 ID:VSlLX21c.net]
>>163
税理士だと70代でもやってるけどそんな頭使わないのかな?

221 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 15:07:11.14 ID:YI8988j3.net]
プログラマーだって70代がバリバリ働いてる
50でドロップアウトは能力に欠けるだけ

222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:07:40.81 ID:uPB5SIUP.net]
>>101
その人たちはもう役職定年で退職間近でしょ

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:12:36.38 ID:RMVr6AsR.net]
40歳過ぎてから言葉がスラスラ出てこなくなったわ

224 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:13:07.70 ID:hT53mqB0.net]
>>216
弁護士でも70代でやってる人はいると思うよ

225 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 15:16:56.55 ID:rhqw4+pb.net]
同じ事を3年以上やる事が無いんだよな、会社勤めって。

やっと慣れたと思ったらもう人事異動。

それでまた素人同然状態から幾らで出来るか見積作れ何て言われても、
どんな仕事でも将来予測してお金の約束できるようになるのは10年位掛かると言う自分は少数派なんだろうか。

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:18:02.96 ID:zzYo5hFY.net]
一部上場大企業は役職定年と言うのがあるからな
役員なれなきゃ55で平になる
銀行は50過ぎから出向して転籍
どっちも給料ガクッと下がる

227 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:18:28.79 ID:1lCokg2N.net]
>>130
猫も杓子も医学部に入ろうと躍起になるのはわかるな

228 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 15:19:54.06 ID:YI8988j3.net]
40で課長になれなかったら転籍出向とか
暗黙の諒解が多すぎる

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:21:43.26 ID:CGo4k9e+.net]
長時間労働でスキルアップする時間とか取れなかったからな~
仕方ない



230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:27:26.07 ID:nmO4Ssuy.net]
>>217
能力とは別軸で、競馬ゲームと一緒で早熟、普通、晩成とかピークはあるんだろうな

231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:33:54.08 ID:vLi8c8sD.net]
スキルってもんは学べは習得できるものだ、単にやるやら

232 名前:ネいの問題 []
[ここ壊れてます]

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:36:36.34 ID:kB8gD6dt.net]
>>219
糖分控える事を心掛けた方が良い。それだけで認知能力は向上するから、言葉が出やすくなる。

234 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 15:38:20.06 ID:tljsLxwd.net]
>>227
向き不向き、生まれ持った能力もあるからそんな単純ではない

235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:38:23.01 ID:hT53mqB0.net]
>>222
ずっと平だから下がりません

236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:38:52.35 ID:CGo4k9e+.net]
>>227
やるには金と時間が必要

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:42:57.22 ID:nmO4Ssuy.net]
>>229
成功した人が「俺は人より筋が悪いから人の3倍時間をかけた」とか言ってるのをちょくちょく聞く

それも込みのやるかやらないかだと思う
筋が良いウサギてもサボったりやらなければ、コツコツの亀に抜かれる

ウサギと亀の童話は人生の大事な教訓だと思う

238 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:46:30.01 ID:nmO4Ssuy.net]
ウサギとカメの教訓は、ウサギへの戒めではなく、例え足の遅いカメに生まれても諦めずに進めば未来は開けるってことだよ

239 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 15:47:33.51 ID:g2pdsru1.net]
>>231
もっと時間を掛けてもだめだった人は、話題にもならないだけ
たまたま聞いた少ない事実を世の中の全てと考えてはならない



240 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 15:48:37.32 ID:g2pdsru1.net]
>>232
アンカ間違った
もっと時間を掛けてもだめだった人は、話題にもならないだけ
たまたま聞いた少ない事実を世の中の全てと考えてはならない

241 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:51:30.32 ID:nmO4Ssuy.net]
>>235
日本で一番とかになる必要はなくて普通に生活する水準なら筋が悪くても人の2倍やればそこまでいくよ

242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 15:57:01.15 ID:eIEvZJ2d.net]
スキルってもんを大げさに捉えすぎ
手に職をつけるっていうのは学歴がなくても生きていくための”職能”を習得するってことだ
天才でもない普通の人間が生きて稼いでいくための手段を習得することだ
特別なことでもない、高専だってそうだ

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 16:06:19.04 ID:eIEvZJ2d.net]
学歴社会で生きてきたホワイトカラーは
職能で働く人を見下してきたんだろうけど時代は変わったな
ジョブ型雇用になったらもっと顕著になるだろうよ

244 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 16:16:03.57 ID:7AoPPN8u.net]
オリックスで、潜水艦護衛艦の設備開発したら最後
それの後始末に追われ、証拠隠滅で精神病院にほうりこまれた
機密はイギリスにいき、ARMになってソフトバンクが馬鹿やってる

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 16:39:06.37 ID:hT53mqB0.net]
>>238
学歴社会問題の難しいところは、結局学歴の高い人のほうが職歴も高くなるし、勤務態度も真面目ってこと

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 16:50:20.62 ID:CGo4k9e+.net]
>>234
必要条件て分かる?

247 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:00:06.43 ID:vKnZZGxM.net]
つい最近中学生の参考書を買ったわ
若い頃とは記憶力も考察力、読解力全て全て劣化しているのが分かる

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:02:28.73 ID:+vyhAG7S.net]
会社員はなれないだろうしなっても定年までは会社に残れないだろうから、手に職をで国家資格をとったが精神疾患患ってジ・エンド。

249 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:10:23.31 ID:HYweypc3.net]
>>218
定年後再雇用……



250 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:12:28.00 ID:hT53mqB0.net]
>>242
じゃあ、中学生雇いますか?

251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:14:07.16 ID:vwUtoTlu.net]
散財していたのは仕方がない
貯めてるなら自由になるべき

252 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 17:14:34.10 ID:eIjFhCA9.net]
日本人は根っからの社畜魂が染み付いてるね
低賃金でも奉仕しちゃう
エンゲージメントは世界最低なのに転職する気はゼロw

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:16:15.83 ID:PQzDOob7.net]
再雇用は当事者は良いかもしれないけど周りはキツイよな
モチベーションゼロの奴を抱えて生産性向上もクソもないから

254 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 17:17:54.06 ID:FeQ+Uf4V.net]
私大文系やろ?

そら、苦しむわw

歯学部に行ったオレは正解
30歳までに資格取得、年収1000万、独立開業。
普通の人の夢を叶えてしまったわ。

255 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 17:18:47.76 ID:rhqw4+pb.net]
知ってる限り唯一つの例外は、シベリアに抑留(つーか奴隷労働)された人が体でロシア語と言う外国語を短期間に覚えたと言う事ぐらいかな。

年行った人が新しい技能習得するのは至難の業だもんな。

シベリア帰りの某俳優さんはロシア兵に鉄砲で撃たれて麻酔無しで手術余儀なくされたと言うから正に命がけ。

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:19:30.66 ID:hT53mqB0.net]
>>248
逆だ
モチベーションゼロの職場にモチベーションてんこ盛りのやつが来ると迷惑

257 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:23:32.87 ID:PQzDOob7.net]
>>251
給料半分にされてモチベーション高いやつもいるのか
見たことないけどそういうパターンもあるかもな

258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:28:27.69 ID:vwUtoTlu.net]
モチベーションマンは自分の周りが見えていない

259 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 17:29:27.55 ID:QcCHbFhF.net]
>>230
65歳雇用延長を条件に年収下げるケースあるから気をつけた方がいいよ
なお役職なしのシニア社員の扱いは雑だから65まで続けられるかは微妙



260 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:31:58.49 ID:+vyhAG7S.net]
ま、まわりは出世してその上位数%の年収を得てるやつが多い。
中にはスポーツ選手みたいな高額年俸の外資系もいる。
さとり世代だがね。

261 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:34:22.77 ID:HYweypc3.net]
>>248
昇進も何もないから無敵
お偉いさんも後輩、駒扱い
荒れる職場、暴走老人
マジ介護してるレベル

262 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 17:37:56.53 ID:0BU/TuUU.net]
日本と日本人は他人に厳しすぎる
それゆえそれが自分に回ってきても何も言えない

263 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:41:24.59 ID:vIicAH3H.net]
・モチベーション高くて有能 ⇒ いわゆる出来る奴、ほとんどいない
・モチベーション低くて有能 ⇒ サボリーマンだが有能なのて最低限の仕事はやる、たまにいる
・モチベーション高くて無能 ⇒ 仕事をやりたがるが逆に仕事を増やすので与えてはいけない、可能なら排除すべき
・モチベーション低くて無能 ⇒ 役に立たないが窓際に置いておけば邪魔にはならない

264 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 17:43:34.00 ID:uMJD7dX9.net]
実務経験20年もあって独立出来ないような無能はいりません

265 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 17:48:05.08 ID:7AoPPN8u.net]
俺は完全なサボリーマンだな、もう農業しかしてないが

266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 17:59:51.61 ID:7cVOCXbn.net]
60歳になり、再雇用・嘱託扱いで勤務継続している人が給料が半分になったのに、
仕事量はむしろ増えたとぼやいていたな。

あと会社にしがみついているのに、しょっちゅう文句を言っている人もいる

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 18:16:47.92 ID:OSH+YOua.net]
しがみつく会社もないのが氷河期世代だろ

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 18:27:06.70 ID:hT53mqB0.net]
>>258
まず、お前自体が有能であるという前提を捨てろ

269 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 18:40:43.80 ID:vwUtoTlu.net]
シルバー枠とかは違法って言われてんのにまだやる会社あんのかw
シルバー枠なら軽作業のみ



270 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 18:47:20.66 ID:vIicAH3H.net]
>>263
どこから俺が有能とか出てきたんだよw
こういう奴が「モチベーション高くて無能」の典型
自分は正しいと思って頓珍漢なことをやるタイプ

271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 19:34:41.53 ID:hopGudkl.net]
40過ぎてもまだ雇われの身は
なんか可哀想

今まで何やってたんだ?
麻生のあの画像が思い浮かんだ

272 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 20:14:22.65 ID:yKRNbF0n.net]
会社の求めてるスキルが有れば50overでも転職できるん?

273 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 20:14:35.26 ID:YpHvfcnk.net]
「俺たちの時代はこなかった」ではなくて「お前の時代はこなかった」なんだよなぁ
団塊の世代の大量退職とバブル期世代の高齢化で
氷河期世代の会社員はゴールド聖闘士のように輝きまくってるからな…

274 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 20:25:13.78 ID:J79lS6Lu.net]
なんかさ
履歴書に何書くかを常に意識しながら
仕事をすればそれなりに成果は出てくるよな?

40台なら氷河期だし常に危機感持っているから
そんな事分かっているはずなのに
何なのかね この記事は
まるでバブルのバカのような話じゃないか?

275 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 20:29:21.00 ID:Sv/1WAJA.net]
20代、30代で一億くらいの資産を用意して45歳くらいで早期退職。
それが理想的な生き方だよ。

276 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 20:35:20.70 ID:MzD754yg.net]
自分とこの会社は3年毎位にローテーション有る。だから専門知識身に付ける暇が無いが、お前らの会社どうよ?

277 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 20:38:48.26 ID:/Hh6Cf2r.net]
40代でも上と下では随分違うのにね
頭の中だけで考えてそう

278 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 20:42:05.54 ID:PtXnjAZx.net]
>>271
20代と30代前半は他部門への移動は多い
ローテーションとまでは行かないが
結構あるね
30代で管理職(課長級)になるとほぼ固定される
営業部門から管理部門への移動は稀だし
逆はほぼない

279 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 20:43:54.94 ID:8aIKmbxi.net]
>>268
氷河期世代はまともな会社の正社員ってだけでマイノリティだよ



280 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 21:04:59.56 ID:Wh2l73ik.net]
>>247
嫌な職場でも転職しないからエンゲージメントが最低になる

281 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 21:08:19.67 ID:Wh2l73ik.net]
>>271
専門知識身につけることを期待されてないソルジャーなんだろ

282 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 21:20:10.33 ID:ZXkdpm4L.net]
50歳目前、コロナ禍による事業撤退によるリストラ。過去にも2回、経営不振で転職。
難聴と奇形持ちでも健常者として扱われるため、行政の支援とか無しでやって来たけど、
3回目でいろいろと疲れてしまった。生まれて初めて、年金の全額免除を申請したよ。
誰かを恨むとかは全くないけど、ハンデを自分への言い訳に出来るのは良かったかも。

283 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 21:26:39.78 ID:f8EP2r7w.net]
>>153
みにしみる

284 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 21:40:17.65 ID:sU2y+Jdm.net]
>>267
親兄弟が現職首相とか経済界にさまざまなパイプがあって、かつ既に経営不信に陥った会社を何社も立て直した経営の鬼みたいな実績があるなら50代でも全然あると思う

285 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:02:06.80 ID:SX1XqTdh.net]
>>271
うちローテあるの使えない奴を押し付けるパターンだけだな
技術系だからね
資材とかは癒着がないようにきちんと定期ローテあるけど

286 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:07:21.49 ID:J79lS6Lu.net]
>>271
なんかパワハラしまくってた
無能上長を思い出す
3年ローテで色んな所を回っては
何人も病人送りにしていた在日の人

287 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:13:17.32 ID:iSlA3eG1.net]

288 名前:target="_blank">>>268
ボロ雑巾のように扱き使われ生き残った
しかし、周りを見ると……メンタル疾患、フィジカル疾患、ボロボロ
イイ役職はバブル組のモノ
氷河期はスルー
若返りwでヘナチョコ新人を上に据えるらしいww
泣くよ
[]
[ここ壊れてます]

289 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 22:18:03.79 ID:c6//nsWO.net]
成果主義みたいの言われだして中堅以上が仕事を独り占めし始めた時期の煽りを食ったのがこの世代
無能というかチャンスを与えられなかったんだよね
踏んだり蹴ったりの世代だよ



290 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 22:31:31.28 ID:d+IafRLR.net]
>>271
メーカーだがそれが問題になり無くす方向になってるわ
失敗した場合使い物にならない可哀想な社員が増産されるからね

291 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:34:08.09 ID:J79lS6Lu.net]
>>284
それなりに大手さん?
ちな無くしてどの様な方向性になっているの?
同じ部署に5~10年とかがふつうになるってこと?

292 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:41:50.57 ID:uE3OKZQ2.net]
このまま年収550万円で定年かな
一度でいいから1000万円プレイヤーになってみたかったが

293 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:42:46.57 ID:J79lS6Lu.net]
>>286
転職すれば?

294 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:48:00.88 ID:uE3OKZQ2.net]
>>287
無能だし人望ないの自認してるんで怖い無理

295 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:48:49.15 ID:J79lS6Lu.net]
>>288
じゃあもう会社を大きくして
成り上がるしかないな
正論ですまんな

296 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 22:52:49.28 ID:08vQ4Phn.net]
1000万行きそうだけど忙しいだけで何も変わらんよ
40越えて小銭持ってもあんまり意味ない

297 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 22:56:47.30 ID:IiEv+Rf8.net]
俺たちの祭り

298 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 23:02:22.41 ID:6OQlzZZ5.net]
普通の人はしがみつくしかないだろ
若くないんだから仕方ない

299 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 23:15:13.85 ID:e1S/LiTa.net]
技術職だから40代、50代でも余裕で転職てまきる自信あるわ
ゼネラリスト(笑)は会社にしがみつくしかないわなw



300 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 23:30:04.05 ID:AaGUVCUz.net]
30歳正社員年収600万ですが、普通ですかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef