[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 08:13 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 784
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:田杉山脈 ★ [2022/11/13(日) 01:42:35.10 ID:wUa0w/xk.net]
世の中で最も怖いことの一つが、自分を知ること。自分の「市場価値」もその一つです。

某大手企業に勤める45歳の男性会社員は、次のように話します。

長いこと1つの組織でずっと過ごしていると、だんだんと自分の市場価値みたいなものが分かってくるじゃないですか。まぁ、40歳になった頃からなんとなく感じていたんですけど、その時はかすかな光みたいなものが見えた。

でもね、さすがに45歳を過ぎるとそれが全く見えなくなった。どういうわけか自分に自信が持てないことが多くなってしまったのです。

明らかに会社は、もっと若い世代に期待してるし、役職的に見ても自分の活躍の場は限られています。40代の転職市場はにぎわっているなんて言われてますけど、現実はそんなに甘くない。20~30代は簡単に転職してます。結構、いい会社に採用されて、うちの給料よりも高い。でも、40代って、かなりハードル高いですよ。よほどスキルのある人だったら、話は別なんでしょうけど、僕のようにただのホワイトカラーでは、つぶしは効きません。

海外勤務の経験もないし、これといった大きなプロジェクトを成功させた経験もない。履歴書に書くことがないんです。こんな40代を、わざわざ雇おうなんて会社ありません。これが自分の市場価値なんだと思うと……情けないです。

可能性がなくなるっていうのは、結構しんどいですね。気が付くと会社にしがみついている自分がいてね。数年前にはそういう上司たちを見て、格好悪いと思っていたのに。……なんか俺、格好悪いなぁって。

「俺たちの時代はついに来なかった」 40代の現状は
いつの時代も40代

101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:04:38.62 ID:Qbh0Pgp4.net]
>>97
Yes

102 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:08:10.87 ID:iSlA3eG1.net]
バブル組が邪魔する
団塊は滅んだ
バブル組と新人の相手で介護状態
氷河期を助けて

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:08:23.65 ID:3BUdvFC1.net]
>>93
とりあえず今の職種が嫌なんだ
汚い暑い休み少ないの3kだし

104 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:12:50.64 ID:aqZBV3lO.net]
>>8
こういうバカまじでいるんだよな。

105 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:13:00.91 ID:PtXnjAZx.net]
>>92
専門知識を活かして営業すれば?

106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:14:34.57 ID:cSVhA8E4.net]
正社員なだけまだましだろ
若者は好きで非正規をやってるわけじゃないぞ

107 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:14:37.68 ID:PtXnjAZx.net]
>>94
50代にもなって正論を振りかざす奴は嫌われるよ
正論しか言わないって無能の証拠だし

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:16:40.86 ID:nmO4Ssuy.net]
>海外勤務もない、大きなプロジェクトを成功させたことがない

それって「やらせてください」って失敗覚悟で手を上げなかった自分の選択の結果だよね
今からでも難しい仕事に自ら手を挙げれば?

109 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:16:51.44 ID:PtXnjAZx.net]
>>105
そうか?
https://i.imgur.com/enKlc6B.jpg



110 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:17:05.58 ID:Dn/sSHDK.net]
>>63
レジャー・アミューズメント系の大手
パチンコではありません

111 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:21:12.49 ID:bFdMHb5x.net]
>>78
同感

112 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:21:15.25 ID:cLlS2R8U.net]
役所関係の内需仕事がおすすめだぞ
国内に規制している馬鹿どもの巣だが
会社細かくして社長一族が総どりできる仕組みになっていて

中身はスカスカ
寄生虫産業

113 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:21:33.73 ID:XEtLwFaX.net]
俺も45だが今の会社でそこそこ満足してる。
年収900万くらいだし。
他の会社行っても今と同等の給料難しいし

114 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:25:58.08 ID:ZKrnAeiv.net]
2023はホワイトカラー大量解雇が本格化
大手数社がこれやって流れを作りザコ会社も追従する

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:28:18.66 ID:3BUdvFC1.net]
>>104
外仕事の肉体労働だから活かすも糞もない
もう外でで働きたくない

116 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:29:10.57 ID:zzYo5hFY.net]
>>111
国税とべったり文祥堂か?

117 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:29:22.47 ID:/lzET083.net]
市場価値という単語を持ち出す必要すらない人材です

118 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:29:24.54 ID:fzq464dG.net]
被害者ぶるなら退職して再就職だな。
絶対に今まで以上くれる所はない。
ぶらさがらず全力でやれよ。

119 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:31:05.22 ID:IL84reTk.net]
>>111
打ち出の小槌な日本政府にたかる中抜き産業にしがみつきが正解
馬鹿な日本国民は絶対に減税と小さな政府は求めないし。
政府が破綻するまで大丈夫ww



120 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:33:07.72 ID:/lzET083.net]
まあ勤め人はただひたすら勘違いさせて
国、会社、家族、地域社会などから全てを奪い取られる存在だから
やめさせられない様になってるだけだからな
社内ニートで来てるだけラッキー人生だぞ

121 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:35:52.03 ID:PtXnjAZx.net]
>>114
> 外仕事の肉体労働だから活かすも糞もない

肉体労働でも専門知識は備わってるでしょう?
40代まで従事してたならベテランじゃん
ちなみにどんな業界で職種は?

122 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:38:16.92 ID:IoJtO/sy.net]
会社で要らないと言われてしがみつくって
虐められるだけだぞ。
戦力外通告なんだから辞めるしかない。

123 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:38:30.53 ID:zCxprgXf.net]
まあ都合のいい時だけ根性論語って無茶苦茶働かせていていらんくなったらポイ捨ては社会が成り立たなくなるわな。

124 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:42:41.00 ID:nmO4Ssuy.net]
文明も科学も仮初の平和も過去の人たちの根性とか犠牲で作られてきてる

その恩恵だけを俺たちが根性不要な生き方をして食い潰すのもどうかと思うな

125 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:43:50.22 ID:elJUBGdi.net]
アラフォーでメーカー勤務だがマネージャーコースじゃなくてエンジニアコースに進んで良かった
ジョブ制に変わっても専門性あるのは楽だ

126 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:45:49.82 ID:U2xWDGMi.net]
いや、正社員でしがみつけるならそのまましがみついて定年まで逃げ切った方がいい
転職できずに非正規に転落したら年収200万切ることなんてざらだしな

127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:48:27.54 ID:zCxprgXf.net]
雇う側のポイ捨てが恒常化すると子育てと少子化に影響するから阻止せなな

128 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:51:34.18 ID:MiSPsx4T.net]
>>126
逆に小梨や未婚は簡単に首切り出来るようにすればいいんじゃね

129 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:56:23.93 ID:YGe/kwLT.net]
転職は30歳まで、40歳過ぎたらパワハラ退職勧告など無視してしがみつけ!



130 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:58:38.35 ID:/lzET083.net]
阻止するもなにももうこの30年でもう終わっちゃてるからな
人口ボリュームゾーンが子供を望めない年齢に既になってる時点でもう終わってるから

131 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:59:29.76 ID:K4boeXWo.net]
結局医学部だけやなぁ

132 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:05:42.29 ID:6Vde0tEJ.net]
いつの時代も同じだよ。
気力体力の落ちる40代で、人を使えなかったり高度なスキルがない奴はゴミ箱行き。
それをクリア出来た者が高給取りで社業幹部になれる。今に始まった事じゃなし。

133 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:13:30.24 ID:U2xWDGMi.net]
ゴミ箱行きの連中は皆、バンザーイ!って飛び降りるわけだな

134 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:17:24.36 ID:MKNT/THm.net]
>>124
それをどうとらえるかは難しい。本当に難しい。

お前の会社にでもいるだろ
「あの人の専門技術は昔はすごく大変で難しくて、その中であの人は凄く優秀だったんだ。でも、その技術って今いらなくなっちゃってんだよね。」

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:18:35.43 ID:1iO4FTur.net]
40歳過ぎて、ハローワークで失業保険を貰うのは、とってもミジメ。全員味わうべき。

136 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:19:56.98 ID:V+1Odd28.net]
YouTuberにでもなれよ

137 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:22:30.33 ID:Zdi1eoia.net]
>>78
今のゆとり30代と同じようにSNSで文句言いまくりで取り上げてもらって補助金とかもらえたりすると思うよ。



どこにも訴えることのできなかった40代氷河期は生贄にされたのだよ

138 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:23:47.76 ID:V+1Odd28.net]
つーか40代とかうちの会社ではバブル後に採用絞りまくったせいで一番少ないんだが

139 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:27:08.76 ID:elJUBGdi.net]
>>133
技術ってしがみつくもんじゃないからね
自分の専門となる軸を中心に毎年着実に広げていくものだよ



140 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:30:52.25 ID:uPB5SIUP.net]
>>127
会社、国、自治体とも現役の成人世帯のみは社会保障もさほどかからずリーズナブルなのに?
税金を支払うだけで、福祉サービスも受けないわけで

141 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:31:36.27 ID:uPB5SIUP.net]
>>134
なんで?
自分の気の持ちようだよ
ゆっくり休

142 名前:゚ばいい []
[ここ壊れてます]

143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:34:27.84 ID:MKNT/THm.net]
>>138
いや、それは技術に限らずマネジメントだってそうだし、企画開発だってそうだよ。
技術しかしたことないから仕方ないと思うけど、視点が狭すぎる、それじゃあ。全然広がってない。

144 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:37:10.57 ID:U2xWDGMi.net]
>>134
>>140
失業保険がミジメというより
ハロワには目付きのヤバイ無職が沢山いるからな

145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:39:01.15 ID:uPB5SIUP.net]
>>142
短時間の滞在なんだから他人はどうでもいいんじゃないの?

146 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:41:13.12 ID:U2xWDGMi.net]
>>143
空気がどんよりしててヤバイんだよ
担当職員もやる気ない変なのいるし
俺は一時期利用してたがハロワは二度と利用したくない

147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:43:08.53 ID:/lzET083.net]
ハロワは機械的に失業保険貰うところなんだから何にも感じないだろ

148 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:46:07.45 ID:Wh2l73ik.net]
>>141
そもそも

149 名前:管理職は専門知識持たずにやってることが多いからな []
[ここ壊れてます]



150 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:46:25.96 ID:Mn1xgcij.net]
職安って言ってくれんとピンと来ないww

151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:46:48.70 ID:T9YxeqK8.net]
>>134
20代と30代で世話になったわ

152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:48:08.07 ID:0lqHDEMv.net]
ハローワークは再就職手当もらう時に何度か通ったな
確かに人生の落伍者ばかりいてあまりいい空気ではなかった

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:50:35.30 ID:oTUtF45X.net]
しがみつくって発想が既に落ち目だしなあ

154 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:50:46.10 ID:iSlA3eG1.net]
>>94
言い方ァ
Deep Skill ディープ・スキル: 人と組織を巧みに動かす 深くてさりげない「21の技術」

155 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:51:45.80 ID:ymDBlLC7.net]
俺のことかと

156 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:53:14.50 ID:uPB5SIUP.net]
>>144
ハローワークは二度利用したことあったけど、別にそこまで気にしなかったけどな

あと、ハローワークに限らず他人に影響されるのは良くないよ
自分は自分、他人は他人でないと無駄に心が疲れるだけ。

失業保険受給中は、自分の将来について考える期間なんだから
不安も希望も自分の気の持ちようと思って、職探しに励むといい

157 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:57:20.24 ID:HE+HsRWt.net]
>>82
専門職の40代は脂がのった美味しい食べ頃

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:58:06.96 ID:Z8FQmMP8.net]
45歳定年問題はかなり深刻

159 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 12:58:59.19 ID:eVcIHh6L.net]
>>1
しがみつける会社があるならだいぶマシな方じゃない?
会社に正式に所属できていない人がたいへんなわけだから



160 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 12:59:07.05 ID:juY6iOnU.net]
資本主義は起業家精神よりも大企業とその正社員だけを勝ち組にします。

161 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:00:25.07 ID:OKaPWPa9.net]
>>141
Mission EngineeringとかDOTmLPFなんて日本の視野の狭い技術馬鹿には無縁の世界ですな

://acqnotes.com/acqnote/acquisitions/dotmlpf-analysis

162 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:05:40.81 ID:HE+HsRWt.net]
>>138
いちど学び方をマスターすると楽なんだよね、知識のアップデートが

163 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:07:16.52 ID:nmO4Ssuy.net]
日本の資本主義って、昨日の自分をちょっとずつ超えていくだけで並以上になれるイージーモードなんだから
コツコツやった亀が勝つんだよ

なのに他人と比べてやる気なくして自滅する人が多すぎ

164 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:11:27.28 ID:OEZcT9AL.net]
>>160
我慢ができない連中ばかりだから仕方がない

165 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:14:03.19 ID:/lzET083.net]
自分はできる人間だと勘違いしちゃいけないのが勤め人

166 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:19:27.19 ID:9i+WoCXn.net]
弁護士だって50代に突入すると
頭回らなくなってだんだん事務所に居場所なくなる、、

ついて行かないんだってさ、脳が
最近はヨコ文字も多くなって

167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:20:08.14 ID:yqDbNKTU.net]
18で働き始めてから俺はカスだと割り切って給料泥棒してきた25年だ
最低限こなして自分しかできない事を一つ作り上げておく
目立たないようにがポイント
自分の人生最高だぜ

168 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:21:32.52 ID:zCxprgXf.net]
経済学者の森永が転職支援に登録したら誘いがなかったらしいから一般人の40代だと余計に詰んでいるぞ

169 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:25:07.76 ID:wkyXLSv/.net]
ないものねだりをやめたら?



170 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:26:45.26 ID:zFTkj4ov.net]
>>9
金の使い方荒いだけやんけ

171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:28:14.97 ID:mCwtcpku.net]
今の中年って数多い割に創造性ないね
何も新しいこと生み出せなかった

172 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:33:51.08 ID:eIjFhCA9.net]
会社にしがみつく時点で価値がない

173 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2022/11/13(日) 13:34:58.46 ID:rZh+JZLl.net]
45で転職して年収2倍になった。
新しい会社に入って納得。はえぬき社員の能力の低さにワロタ

174 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:35:54.40 ID:nmO4Ssuy.net]
>>163
どんな職種も似てるね
だけどそうなるまでの20.30年間っていう準備期間があるから無策なのは言い訳できないかも

175 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:42:20.54 ID:57I/q0DB.net]
もし中年が死滅して今の20代が社会を回し始めたら
多分老人がやってきた失敗を全て繰り返すと思うわ
今の若いのマジでやばい
ぬぼーっとしてる発達みたいなのだらけ
動けるのは一握り

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:43:32.90 ID:hT53mqB0.net]
>>163
それはすごくハイレベルな知識と判断が必要とされる仕事の場合でしょ?
普通のサラリーマンはそんな高度なことやってないから

177 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:44:54.34 ID:njCvRQev.net]
今、40だと残り35年は確実
あるいは40年働くこともあり得るわけで
動くにしろ、動ける力を蓄えるにしろ早い方がいいも思う

178 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:45:50.82 ID:hT53mqB0.net]
>>172
我々もかつてそう思われていた…

179 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:50:37.26 ID:57I/q0DB.net]
>>175
時代なのかそんなんじゃないんよ
本当にぼーっと突っ立ってて
仕事頼んでもカタツムリの遅さで、すぐやめてぼーっとしてる
すみませんありがとう言わない
そんなでも新卒だから腫れ物扱いされてて誰も怒れない職場も異常なんやけど



180 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:51:30.29 ID:rXCA6lM3.net]
40代で転職を成功させる人は、それまでに道筋たてて準備するなりしてたんでしょ。
ホワイトカラーで漫然とその年まで過ごして、いきなり転職したいなあなんて
思い立ったって、そりゃそうなるだろ、としか言えんわ

181 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:52:19.62 ID:WF8fm7IE.net]
50歳でセミリタイアして、今年は全国旅行支援を活用して毎週旅行に出かけている身としては皆さんの勤労意欲に頭が下がります

182 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:53:45.63 ID:Wh2l73ik.net]
>>173
高度なことやれないんなら物覚えの悪い50代使う必要はないな

183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:55:28.04 ID:hT53mqB0.net]
>>178
50代で無職でいられる胆力に感服します

184 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:56:44.70 ID:MZe30t2X.net]
45で大企業勤めならいくらでもやりようあっただろうに

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:57:40.27 ID:tHNj9Bsj.net]
>>121
同窓会の連絡で、聞かれてもないのにそういう社員を虐めるのが課長になった俺の仕事とか得意げにいう奴が居たので、同窓会関係から縁を切ったわ

186 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 13:58:36.29 ID:WF8fm7IE.net]
>>180
あのまま会社にしがみついてメンタル崩壊させるくらいならこのくらい楽勝ですw

187 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 13:59:33.53 ID:eVcIHh6L.net]
>>179
いや、そんな高度で難しいこと覚える必要ないから、普通のサラリーマンは。
プロのスポーツ選手なら50代で20代に勝てないだろう。
でも趣味の釣りやゴルフならじゅうぶん戦える。むしろ、経験で若いやつを上回れることもある。
そんなレベル。

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:01:14.44 ID:HE+HsRWt.net]
転職に慣れてれば、すでに一通り下準備ができてて
転職活動スタートするとエージェントから連絡くるようになるんだがな

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:01:54.56 ID:eVcIHh6L.net]
>>183
自分はメンタルを崩壊させるような厳しい仕事はしてないからなあ
のらりくらりと自分にできることだけやってる。
もちろん出世はしない



190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:02:03.90 ID:tHNj9Bsj.net]
あと、子供には金を使わず配偶者を施設に追い出し愛人に毎月50万円も貢いでた親が死んだので、相続で会社員の収入よりも多い所得がもらえるようになったけど、まだ会社員はやめられないわ

191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:03:40.22 ID:QtHmmM5J.net]
一部上場なら平でも1000万くらいいくからね。
ぶっちゃけこれでいいわ

192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:03:44.64 ID:pxvzDKcb.net]
いつまで雇用されるつもりだよ
迷惑な話だな

193 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:06:28.32 ID:Wh2l73ik.net]
>>184
体力も頭の働きも20代の方が上なのに経験だけで勝てるという根拠のない自信はどこからくるんだw
しかも向こうは安い賃金で働くのに

194 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:08:56.48 ID:WF8fm7IE.net]
>>186
今バイトしているが底辺で責任が少ない仕事ってこんなに気楽なのかって実感してる

195 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:09:53.41 ID:HaLFTdPY.net]
ホワイトカラーはプライド高そうだし今更汚れ仕事も出来ない

196 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:11:38.51 ID:Wh2l73ik.net]
>>192
プライド以前に今まで体動かして働いてきてないのでスキルがない

197 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:13:28.23 ID:rrQ3iMrI.net]
41歳ワイ、36歳でやっとwebプログラマで正社員ゲットしたけどまだまだ転職するで^^v
それまで土方とか倉庫のブルーカラーやってたから氷河期は足掻きまくれ

198 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:14:46.31 ID:eIEvZJ2d.net]
サラリーマンやOLって和製英語を作り出したのは間違いだったな
i am a salarymanって結局お前は何やって金稼いでる人間なんだよっ

199 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 14:15:15.45 ID:eVcIHh6L.net]
>>190
体力っていってもマラソン走るわけでもなく、百キロの荷物を担ぐわけでもない
頭の働きといっても純粋な脳の記憶力とかは小学生くらいが一番高いんじゃなかったっけ?
給料については確かにそうだが、若い人ってすぐ会社辞めちゃうじゃん
確実に継続しているって重要だと思ってるけど



200 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 14:17:25.28 ID:7qoWSdHT.net]
>>1
俺達じゃなくて俺な






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef