[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 08:13 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 784
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:田杉山脈 ★ [2022/11/13(日) 01:42:35.10 ID:wUa0w/xk.net]
世の中で最も怖いことの一つが、自分を知ること。自分の「市場価値」もその一つです。

某大手企業に勤める45歳の男性会社員は、次のように話します。

長いこと1つの組織でずっと過ごしていると、だんだんと自分の市場価値みたいなものが分かってくるじゃないですか。まぁ、40歳になった頃からなんとなく感じていたんですけど、その時はかすかな光みたいなものが見えた。

でもね、さすがに45歳を過ぎるとそれが全く見えなくなった。どういうわけか自分に自信が持てないことが多くなってしまったのです。

明らかに会社は、もっと若い世代に期待してるし、役職的に見ても自分の活躍の場は限られています。40代の転職市場はにぎわっているなんて言われてますけど、現実はそんなに甘くない。20~30代は簡単に転職してます。結構、いい会社に採用されて、うちの給料よりも高い。でも、40代って、かなりハードル高いですよ。よほどスキルのある人だったら、話は別なんでしょうけど、僕のようにただのホワイトカラーでは、つぶしは効きません。

海外勤務の経験もないし、これといった大きなプロジェクトを成功させた経験もない。履歴書に書くことがないんです。こんな40代を、わざわざ雇おうなんて会社ありません。これが自分の市場価値なんだと思うと……情けないです。

可能性がなくなるっていうのは、結構しんどいですね。気が付くと会社にしがみついている自分がいてね。数年前にはそういう上司たちを見て、格好悪いと思っていたのに。……なんか俺、格好悪いなぁって。

「俺たちの時代はついに来なかった」 40代の現状は
いつの時代も40代

2 名前:ヘ、自分の市場価値らしきものをつきつけられるお年頃でした。

しかし、「今」を生きる40代は、今までとはちょっと違います。
以下ソース
https://www.sankei.com/article/20221112-NHP2O3E5KRKOVDR2UHUMMUAT4A/
mailto:【社会】結局、会社にしがみつくしかないのか 見捨てられた40代を襲う“キャリアの危機” [田杉山脈★] []
[ここ壊れてます]

3 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 01:44:40.35 ID:zdDpNEi0.net]
ただの無能

4 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 01:48:12.33 ID:/MSZ27lZ.net]
確かに、ビッグプロジェクトは老害が握り込むでしょ

5 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 01:48:48.60 ID:8BVXy4DY.net]
一回は転職した方がいいよ

6 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 01:55:24.27 ID:+GBsuxtm.net]
能力の違いに愕然としていながらも
まだ時間をかければ同じレベルが生まれると思ってるんだよな
本当に浅はかな連中だよ

7 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 02:01:21.14 ID:6tjN5mGX.net]
しがみつくのも才能だよ
もう嫌になって出たわ

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 02:05:28.32 ID:UucILBId.net]
45歳って就職氷河期ど真ん中でしょ
大手企業に努められてるだけでもマシなんじゃない?

9 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 02:09:57.44 ID:IDbBelO1.net]
氷河期は50代前半だぞ。45なら、(能力さえあれば)転職は簡単だよ。

10 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 02:16:12.94 ID:Qs7LlnLk.net]
ただしがみつくのも
結構心身すり減らすんだよなぁ
大手の課長・部長職で年収1300万くらいもらってても
子持ちで都内暮らしだとカツカツ
理不尽に耐えるのはまともに仕事こなす以上に辛い



11 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 02:18:51.23 ID:7hhJs5Oo.net]
自分の会社の仕事以外でなんにもとりえがないけど、年収700万もらえてるからまあいいかな。転職市場でも同じ金額もらえるとこがなかなかないし。

12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 02:41:52.24 ID:sQGiS0Q7.net]
無脳でもデジタル音痴だから見捨てないくせに。

13 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 02:51:15.37 ID:P7/xdsB+.net]
しがみつくっていうか、ボーッとしてても逃げ切れるでしょ正社員なら。非正規が可哀想よ。

14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 02:57:41.81 ID:IYG0bYZs.net]
重役候補の必需品と、幹部候補の備蓄品と、リストラ候補の社畜君とに大別される
場合によっては備蓄品でも放出されるね

15 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 03:17:03.66 ID:1lCokg2N.net]
手に職がない人は不安よな

16 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 03:26:22.32 ID:dpRVB6Cs.net]
氷河期ほんと苦しい

17 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 03:27:00.38 ID:6Lh1PtFU.net]
老害になる前に退くのは偉いけど、
ユニクロや日本電産みたいに「やっぱお前らに任せておけん」って舞い戻る未来しか見えない

けっきょく後継者どうすんの?と

18 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 03:34:27.06 ID:sQGiS0Q7.net]
40代をリストすれば、日本再生できるだろうね

19 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 04:02:14.38 ID:z0NAWAa6.net]
コロナ渦中に誕生した優秀なテレワーカーはクビになっても別に仕事に困らないよね

20 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 04:02:54.19 ID:ZaToFVRs.net]
https://i.imgur.com/91d1B2K.jpg
https://i.imgur.com/dvDT59x.jpg







壷も創価も規制しろよ🤗🤗🤗



21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 04:03:05.83 ID:5OkIEozE.net]
いい大学出て、有名な大きないい会社とかに入れば良いってワゲじゃないからね。
大きな会社だとレールに乗らないと自分のスキルを磨く事が限られてくるし。

22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 04:03:34.79 ID:5OkIEozE.net]
>>18
Twitterが大量解雇だってね

23 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 04:12:36.72 ID:FmAXxupL.net]
45だろうがやる気次第でスキルアップは可能じゃないでしょうか。まずは周りを見渡して人がやりたくない仕事に次のチャンスを見いだすのが、重要だと思います。

24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 04:39:26.91 ID:9SPaoMZ1.net]
起業すればいい

25 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 04:45:12.47 ID:mdrEFkKI.net]
自営業はいいよ全てマイペースだし

26 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 04:56:34.10 ID:1HqL6+DQ.net]
>>8
いや
ど真ん中は45歳

27 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 05:05:10.97 ID:L5iCHg4E.net]
昨今は40代でキャリアとかいらんのじゃないの?って思えてきた
人生50にして医療に金かけるのやめればみんなハッピーじゃね?

28 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 05:26:38.48 ID:Qgm2vV9R.net]
>>26
大筋で共感するが、寿命はもう10年伸ばさないか
50では子供を自立させられず日本人が滅びるし、氷河期初期組はそろそろ死ななければならないw

29 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 05:32:22.58 ID:gnug+KZw.net]
自分も良い大学入って大企業に勤めてという気持ちで生きてきたけど途中であきらめた。余りにも先が長すぎてしんどすぎる

30 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 05:33:47.59 ID:w3OhP4Og.net]
雇われって餌貰う事しか考えてない
自分で取ってくるなんて想像もつかないのかな 悲しいね



31 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 05:37:31.70 ID:9o3ief3x.net]
40代はゴミだからなぁ
全然動かない

32 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 05:43:59.26 ID:o7ctuu5P.net]
たくさん転職したけど今のところで最後にしようかな、定年までいれそうだし
年取ってきたからか健康が不安になってきたんだよな

33 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2022/11/13(日) 06:28:05.45 ID:9mSosZmZ.net]
昭和だって一流企業は
幹部候補以外は
40前半で関連下請け
社内庶務軽作業に出向
50で定年前55で定年退職
でしょ?

34 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 06:39:17.63 ID:vKnZZGxM.net]
出世しなければそれはそれで社会保障に乗っかっていればいいだろう
責任なく空いた時間は副業や運用に回す
何もせず文句だけ言ってる奴が負け組から逃れられん

35 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 06:43:58.76 ID:kB8gD6dt.net]
>>30
晩婚化と共働き化で、男女とも子育て中であるから仕方無い。

36 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 07:16:07.81 ID:KozEG3rm.net]
それなりのキャリアがあれば脂が乗り切って引く手数多だ
氷河期だからずっと同じ会社でスポイルされた40代は少数派だろ

37 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 07:21:08.73 ID:60THWk5a.net]
敵は自分の権力や利益しか考えない悪徳政治家やブラック経営者など★上級国民★である。
そして彼らの取り巻きであるマスゴミやクズ記者、御用学者、それを止めない家族はどんどんネットで告発し、世界中のみんなで糾弾していくのが世界的な潮流である。

それでも悔い改めない人間は正義のジョーカーが裁きを下し、人々は彼を英雄と呼ぶだろう!
そこで燻ってる君は英雄になる時が近づいている。

38 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 07:34:40.78 ID:QUJnJ9kc.net]
おまけに会社でも社外でも、DX、メタバースという横文字が飛び交い、「有能な人材が不足している」「年齢に関係なく、有能な人材を高賃金で採用する」「有能な人材の獲得方法」などなど、あちこちで「有能」という、えらく甘美な2文字が使われるあり様です。

こんな事言うてた企業の大元が数万人規模でリストラしとるで・・・

39 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 07:55:52.93 ID:rf74risz.net]
会社のいいなりだと捨てられる。
入社時から会社を捨てる気構えがないと生きていけない

40 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 08:10:20.48 ID:vLNDWRMM.net]
そりゃ社会人になって20年以上経つのにボーっとしてれば仕方ない、自己責任でしかない
正社員なら会社にしがみつける分まだマシでしょ



41 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 08:12:16.60 ID:MuDQoX9f.net]
氷河期はバブル期がつかえてて
出世できないからな
管理職で活躍すべき年齢なのにそれができない
故に転職は厳しい

42 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 08:14:31.67 ID:MuDQoX9f.net]
バブル期=無能
氷河期=不遇過ぎてとっくにライフゼロ
ゆとり=教育失敗
Z=生ける屍

日本終わった

43 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 08:31:14.83 ID:CYVL1D5L.net]
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857/

44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 08:35:05.38 ID:+VeU6Fvy.net]
なあなあの社内ルールでしか通用しないとか部下のいない部長とかいるからな
40過ぎまでぬるぬるきてたのなら無理じゃね?

45 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 08:37:39.60 ID:xVZVa+gB.net]
規模が大きくなるにつれ仕事が分業化する。
それで労働者の歯車化が進み、キャリアにならない仕事が増えただけ。

おなじ分野の労働者でも、小規模な事務所ではトータルなスキルがつくから独立可脳なことも多い。

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 08:39:12.11 ID:HfVkaXMs.net]
想像力のないゲーム脳と根性論がイキってて笑えるw

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 08:46:00.53 ID:hP0z/FJe.net]
ところがどっこい、解雇自由化が待ってます

48 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 08:46:55.81 ID:xVZVa+gB.net]
大企業が多いのはいいけど、年功序列が廃れるとキャリアなしの中高年が悲惨だね。
技術職でさえ分業化されてるから、社外では役立たず。
個人の能力の問題ではなくシステムが無能力者をうみだしてるだけ。

49 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:07:31.50 ID:zzYo5hFY.net]
ワシ、50越えてから前職の上司の紹介で1回目の転職して、そこ2年弱で早期退職して転職した。
外資、日本、外資で年収1000→800→900、まぁラッキーな方だと思うわ。
履歴書に書くネタ増えたし。
ベースが外資だから何とかなった。
転職者をこれまで多く見てきたけど、30前後で転職しておくのがいいんじゃないかな?

50 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:15:51.59 ID:zB1Rg7nK.net]
はよ仕事せんおっさんがみんな会社から消えればええのに
使用者も労働者も思いはこれ



51 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:16:11.96 ID:SPZFrQII.net]
まさに俺のことなのだが、FIREできるだけ資産が築けますってのは会社じゃ評価されないからなあ。

52 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:20:18.55 ID:x2JbTt0j.net]
>>50
評価されないどころか明白に嫌がられるな
金のあるやつは奴隷にできないからな
ちょっと前まで結婚しろ、車を買え、良い時計を買え、良いスーツを買え
とにかく散財させようとする上司がいたものだ

53 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:21:34.97 ID:8rE4/Dh+.net]
結果に対して支払わず、やっても払わないし、やらなくても金を払った結果、誰もやらなくなり共産主義の終焉さながら世界に勝てなくなった

経営が糞だったというだけ

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:26:51.12 ID:rQlrI0mt.net]
45やけど来年部署丸ごと子会社に飛ばされる事が決まった

55 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:29:14.86 ID:uwSC942t.net]
まあ定年45歳がどんどん現実味を帯びているからな。
30後半でローンとか組んで10年後にリストラとかなったら洒落にならない。

56 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:33:28.19 ID:NaEC5jH/.net]
40代なら管理職だろう
組織のマネージメント能力と
それまで同じ会社にいたなら
専門知識は豊富だろうに
なんでどうなった?

57 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:34:05.05 ID:lzmfJgfM.net]
53まで同じ会社にいるが働けるまで今の会社で働くつもり
雇われ店長やってるが仕事が好きだし成果も出せている
晩婚で共稼ぎ小梨だが遊んできた割りに貯金も1500万と
親の家があるから退職金合わせたら老後はのんびりできそう
自分より若い連中もそんなに能力高いように見えないし
転職転職と騒いでる連中は身の程知らずか転職会社の宣伝に振り回されすぎ

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:39:51.13 ID:m8RSeP6Q.net]
だって何も勉強しないんだもんw

59 名前:sage [2022/11/13(日) 09:40:56.01 ID:F7Tlpw5Y.net]
かといってスタートアップ行っても40代は同じ扱い受けるんじゃないの?

60 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:45:15.54 ID:SPZFrQII.net]
>>53
違う部署に行けばいいじゃない。



61 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:47:52.67 ID:ob2CCr9i.net]
>>58
そもそもスタートアップは必要な専門性を持ってないと採用されない。

62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:50:56.81 ID:Tv8eQND5.net]
寿命が長すぎる
50でいいんだよ

この歳になればやりたいこともやってるし
カラダにガタも来るし

とっとと逝きたいわ

63 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:53:43.40 ID:SkTPEpwT.net]
>>52
全くその通り

64 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:53:48.54 ID:Ccjk3e5I.net]
>>56
何の店長?

65 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 09:56:02.20 ID:Tv8eQND5.net]
ITは流用しやすいし
一度作ればバージョンアップすればいいからなぁ
ゲーム系ならあまりリストラ聞いたこと無いから常に新しいもの作る会社がいいね

66 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:57:01.87 ID:NaEC5jH/.net]
>>61
50歳以上の未婚男性死亡年齢中央値は68歳
68歳までに半分は死ぬから
心配するなよw
https://i.imgur.com/RTuDtMw.jpg

67 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 09:58:49.57 ID:QcCHbFhF.net]
45歳で何の役職にも就いてなければ首元が寂しいだろうな
安泰の会社に入ったんで出世なんてどうでもいいんだよとか言ってた奴らが辛い思いをするだけなんでどうでもいい

68 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:01:19.77 ID:lJwFYJ8S.net]
会社にしがみつくって発想は自分が会社を支えているって実感が無いからだろうけど
そもそも、仕事を給料を貰うための作業と思ってたなら仕方ない話では?

69 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:03:34.34 ID:ijW4QQxo.net]
>>24
来月のコメを心配する生活に疲れたわ
もうやめたい
周りの職人もどんどんバイトや派遣になってるわ

70 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:10:01.03 ID:HfVkaXMs.net]
想像力のないゲーム脳と根性論がイキってて笑えるw



71 名前:sage [2022/11/13(日) 10:11:22.17 ID:F7Tlpw5Y.net]
>>60
持ってたとしても40代以降でまともな待遇で転職は難しいんじゃない?

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:11:33.99 ID:Yrj9GQ0g.net]
なんで2回言ったん?

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:11:49.02 ID:MCl9Wmzg.net]
零細だから大企業のビルの1階から20階くらいで
部署別けするような仕事してるけど
こういうのって逆にキャリアにならないんだよね。

74 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:13:26.24 ID:JZVJ+26p.net]
造船業界「即戦力になる30代から40代がいない。少ない、ではなく存在しない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667109179/

鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:14:39.84 ID:ro0mgedv.net]
>>6
そう思う
仕事が無能なのに会社にしがみつけるってある意味才能

76 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:14:52.62 ID:JZVJ+26p.net]
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:17:13.69 ID:HZx2R2iP.net]
社内政治と調整役で過ごしてきたならば潰しが効かんな
その会社に滅私奉公しかない

78 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:18:22.67 ID:yE/PXwCz.net]
周りの話だけど、採用を絞りすぎた氷河期世代はよほど仕事できないとか、出世したくない事情があるとかがない限り、そこそこ出世して忙しそうにしている。

79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:20:09.43 ID:dKiGmEq/.net]
>>34
今のぬるま湯20代が共働き子育てに入ったらホントに使い物にならなくなる気がする
今の40代は若い頃のブラック経験があって、その頃サービス残業していた力を子育てに振り分けて働いている訳で

80 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:21:11.89 ID:/0XrMZB+.net]
40代だけど新卒で入った会社一年で辞めてから転職続けて40過ぎてからも二回転職したけどなんとかなってるから転職したけりゃしてみれば良い



81 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:22:50.27 ID:NaEC5jH/.net]
>>75
日本全国の中小企業を含めた正規雇用男性の年齢別平均年収はこんな感じ。

ちなみに年齢別平均年収は釣鐘型正規分布なので年齢別中央値とほぼ同じ年収となる
5歳毎の年代別平均年収と中央値は少し差異が出るけどね。

20代
22歳295万円、23歳309万円、24歳340万円、25歳365万円、26歳385万円、27歳407万円、28歳421万円、29歳432万円

30代
30歳446万円、31歳453万円、32歳463万円、33歳477万円、34歳488万円、35歳501万円、36歳513万円、37歳522万円、38歳522万円、39歳536万円

40代
40歳549万円、41歳552万円、42歳567万円、43歳567万円、44歳571万円、45歳575万円、46歳581万円、47歳582万円、48歳593万円、49歳615万円

50代
50歳630万円、51歳641万円、52歳641万円、53歳666万円、54歳701万円、55歳676万円、56歳687万円、57歳691万円、58歳696万円、59歳772万円

60代
60歳680万円、61歳584万円、62歳589万円、63歳562万円、64歳538万円、65歳536万円

https://doda.jp/guide/heikin/age/

転職する人の多くは給料に不満があるからで
転職サイトの登録者の多くがそうだが
デューダのような底辺向け転職サイトは
平均年収が低いのは仕方ないな
底辺用転職サイトの登録者の年収だからだけど
年功序列の賃金体系だとそれでも分かるよ

82 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:25:55.02 ID:Tv8eQND5.net]
>>65
丁度来年42てシニンだからな

83 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:29:08.28 ID:ob2CCr9i.net]
>>70
そんなこと無いよ。
40代には20代や30代には無い経験やノウハウがあるからね。
若いもんと同じ土俵だと厳しいけど、優位性が示せて成果出せればスタートアップでも転職した会社でも同じ。

84 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:29:20.43 ID:JZVJ+26p.net]
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/

国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/

85 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:31:29.44 ID:NaEC5jH/.net]
>>81
前厄だな
気をつけた方が良いぞ

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:34:28.04 ID:+VeU6Fvy.net]
薄っぺらい知識しかなく年寄り騙すしかできない中年が存在するっちゅー

87 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:40:00.14 ID:KPOIWLO9.net]
狭い業界の人少ないとこだったから経歴だけならそれなりの書けるけど
だからといって他の所で経験者として働くのは難しい、ステップアップにはならない
20代みたいなバイタリティもないし他所で同額以上の給与を貰えるとも思わない

昔みたいな資格持ちの名義貸しが出来てた時代ならオイシイ年代なんだけど今は無理だし

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:40:26.80 ID:VypHlZ8v.net]
ただのホワイトカラーってなんだよ?
なにそのエクセルできます的なふわっとしたの
何もスキル示せるポートフォリオがないのか?それで今まで金もらえてるならそれはそれですごくないか

89 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:40:37.75 ID:lfBs9mBu.net]
>>1
景気が悪いと、国も企業もお金を使わない。
企業が黒字黒字をいうのは分かるが、国は自国通貨をいくら発行しても借金認識する必要のない貨幣制度なのに、借金と認識。
おかげで、一度不景気に陥るといつまでも不景気が続いてしまう。逆にいうとバブルが止まらない政策になっている。
景気が悪く、人あまりの状態だから、企業はよりどりみどりで人材確保できる、人件費がかからなくてとてもうれしい。
そして、国の財政を黒字にするという無意味な計画に熱をあげる官僚。
ケインズ、リフレ、MMTと景気回復の理屈があるのに、国民にそれを教えないマスコミ。
一体全体何がどうなっているんですかね。ディープステートの存在を信じたくなるわ。
まあ、実際は政治に関るもの全員が知恵足らずってこと、個別の思惑や利益を最優先にしているだけなんだろうけどな。

90 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:41:04.11 ID:akhZTdwa.net]
>>661
お前こそ免許持ってないだろ



91 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:43:20.89 ID:GgiM74Zi.net]
40過ぎたら転職より起業でしょ

92 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:45:34.11 ID:uTqSYzcW.net]
オレ氷河期世代だけどバブル世代係長の大間違いの尻拭いしたらその大間違いがオレのせいにされてクビになったわ
上場大手企業だからこそ無能バブル世代が多数残っているんだろうな

93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:48:18.03 ID:3BUdvFC1.net]
40才だけど今外の労働してるんだけど
もう外で働きたくない
もうこの業種で働きたくないんだけど
やっぱ転職って無謀かな…?

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:54:10.16 ID:MCl9Wmzg.net]
>>92
ざっくり事務系って女性もやりたいから倍率高いんですわ。
外だからこその今の年収かもしれませんよ。(今、年収200万円程度というなら別だけど)
今の職務でもっと条件の良いところ、で探すのはアリだと思います

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:54:54.88 ID:Qbh0Pgp4.net]
今月56歳
正社員だけど某転職サイトにてスキルチェック結果はSランク
一応週1程度のオファーあり

今の職場は腐っててウンザリ、正論言い続けたら干される

しがみついて定年まで居るか、早期退職で割増ならばワンチャン転職トライするか

96 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 10:55:49.70 ID:0lqHDEMv.net]
社外で通用するスキルがあるなら転職
社内だけのローカルスキルだけならしがみつき

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 10:57:30.40 ID:HZx2R2iP.net]
>>94
ウンザリしてるならトライした方が良い
まあ会社に所属している限り似た様なもんかもだが

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/13(日) 11:00:14.41 ID:kxVVo9+7.net]
>>94
paiza?

99 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:00:34.92 ID:Wh2l73ik.net]
>>82
アドバイザー的な立場になって金もらうってのはありうるけど
これまで起業してこなかった人がスタートアップに雇ってもらうのは期待しない方がいいよ
ちなみにかなりの部分やりがい搾取的な面があるから儲からないと給料安いし

100 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/13(日) 11:01:25.94 ID:nOs0xuk0.net]
40半ば過ぎたら外資は辛いと思う
自分も外資から40過ぎてからSI、国内ソフトウェアベンダーに転職したけど、給与は同じぐらいでも外資と比べれば格段に仕事は楽








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef