[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 05:49 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」



1 名前:ノチラ ★ [2017/10/11(水) 19:30:36.66 ID:CAP_USER.net]
「消費増税の代替財源として、約300兆円もの大企業の内部留保への課税を検討する」――。

希望の党が掲げた公約の中に「内部留保課税」が含まれている。

2019年10月に予定されている10%への消費税率引き上げを「凍結する」代わりに、財源として企業が持つ内部留保に課税し、貧しい層に最低の所得を分配する「ベーシックインカム」を導入するとしている。

小池百合子代表が主張する「内部留保課税」とは何なのか。実現可能な政策なのだろうか。

内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額。

今年9月1日に財務省が発表した、全国3万社あまりの企業を調査した「法人企業統計」によると、2016年度の「内部留保」は406兆2348億円と、初めて400兆円を超え、過去最高となった。アベノミクス開始以降、4年間の間に100兆円も増えた。

安倍晋三首相は「経済の好循環」を実現するために、経営者らに利益の増加分を賃上げや設備投資に回すよう協力を求め続けている。賃金はようやく上昇の兆しが見え始めているものの、儲けの増加に人件費や設備投資の伸びが追い付かず、結果、内部留保が増えている。

この企業が持つ「貯金」に小池新党は目を付けたのである。内部留保の計算には様々あるが、希望の党が言う300兆円は小規模企業の内部留保を除いた分ということだろうか。

確かに、この4年間の円高修正や、国内景気の底入れによって、企業収益は大幅に改善した。アベノミクスの「成果」と言ってもいいだろう。

ところが、国民の間に景気好転の実感が乏しい。給与がなかなか増えていないからだ。にもかかわらず、企業の内部留保はどんどん増えていく。いっそ、そこに課税してしまえ、というのが「内部留保課税」だ。

企業にお金が滞留し景気が上向かない

実は、この課税。長年、財務省の一部官僚の間で話題にのぼってきた。財務省のチームが2012年頃に、なぜ日本経済が成長しないかを分析した際、その結論として見出したのが、企業が利益を再投資に回さず内部留保として蓄えてしまうから、というのが1つの答えだった。

そのころから、内部留保を吐き出させるために、課税してはどうか、という声があったのだ。諸外国でも韓国などで前例がある。

もちろん、企業関係者は反対だ。内部留保は企業が法人税などを支払った後に残った利益が積み重なったもの。そこにもう一度税金をかけるとなると明らかな「二重課税」である。

個人に置き換えて考えても分かるが、所得税を支払って残ったおカネを銀行預金にしたら、いきなりその元本に課税がされるようなものである。企業が利益をため込むことを許さない「社会主義的」な政策とも言える。
gendai.ismedia.jp/articles/-/53157

604 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 20:41:44.27 ID:kJDK1k8j.net]
今、一部同族会社にかかってる留保金課税も
なんでもかんでもかかるわけじゃない
資本金やら既に積み上げた利益剰余金などによって
控除額が決まる仕組み。
あくまでビジネスに対して不相応の留保金にかけるという話
ちょっと前にハゲタカとかいわれた外資ファンドに狙われるようなところ

605 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 20:42:08.53 ID:JQ+YZpKw.net]
>600
有名どころは案外借金が多い(トヨタは別)
中堅どことの財務体質はいいのなんの。四季報みるといいよ。

606 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 20:43:21.60 ID:O9R/upHy.net]
apesnotmonkeys‏ @apesnotmonkeys 10月7日
その他
「今の憲法で困ってる」人間はいないけど、今の憲法がきっちり守られていないせいで困ってる人間はたくさんいるよね。例えば、憲法25条
がキチンと守られてたら生活保護の捕捉率が今みたいな悲惨な数値になるはずがない。

607 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 21:02:24.05 ID:iuSvMW+Y.net]
売上ー原価ー経費(人件費含む)≒利益 ←法人税はこれに掛かる
税引後利益ー配当≒内部留保 ←内部留保課税?

内部留保に課税するぐらいなら、初めから法人税を増税すべき。

608 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 21:02:25.15 ID:z63jOQK4.net]
国会議員の数、多すぎ。
半分ぐらいに減らせ。
公務員の給料高過ぎ。
全民間の平均にしろ。

609 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 21:09:04.28 ID:PZxka3C7.net]
私事ですが、似たような似てないような経験をしましたのでひと言!

昔転勤で赴任地に行ったところ、部下に自分よりも一つ年上の営業女性がいた。
お局のような存在で、部門の歓迎会をしていただき、三次会彼女から誘いが
あり彼女行き付けのスナックへ。

客は居ず、彼女の異様な怪しい雰囲気の態度に仰天、短時間で酔った振り退散。
後で三者から聞いた話だが、前責任者(単身赴任)は籠絡され言い成り状態だったらしい。
(昔から相当男癖が悪く、社内・顧客との男女関係がグチャグチャ 旦那とは別居状態)
その後、他社員同様組織目標に向けた上司部下の関係だが彼女の動きが不透明で
仕事のやり方はおろか実績も好き嫌いでの杜撰対応は発覚、その後反旗を翻して本社幹部へ
泣き付きして、上司(自分)への悪態三昧報告。(後程で知ることに)

とに角、本社取締役等幹部には、何故か受けが良く大変に評価をされていた。
結局、組織影響危惧して子会社へ出向させたが(ここは半年で総スカン)、タイミングよくリストラ策あり
膨大な退職金を手にして早期退職(50台)。

小池先生には申し訳ないが、何故か昔から小池先生をTVで見ると彼女を思い出す。

本社取締役から、彼奴は優秀だから、云々の仕事(ポスト)をさせたらと指示されるが
『月も遠くから見ると綺麗ですが、近くで見るとデコボコで汚いですよ!』と言ったら、
黙り込んでしまい、二度と彼女の話は無くなったわ。知ってたんだな?

世の中には、女の武器を最大限且つ醜いほど利用して、渡り鳥のように上手く動き回るのがいるようだね。
小池先生が、そうだとは云ってませんが、何故か彼女の陰影が連想するんだよなぁ〜

お騒がせしました!

610 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 21:10:29.03 ID:+Nyt6Ugz.net]
法人税を配当分配後に掛けるようにして大幅増税してクレクレ

611 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 21:54:25.11 ID:EEVpaZzQ.net]
ここで皆さんが議論しているような内容を小池都知事が理解しているのかと言うことが重要。
彼女は関西の中堅大学文学部を中退してエジプトに渡ってアナウンサーになった。
そんな小池都知事が財務諸表を理解出来るわけないよ。
これイヤミでなく小池さんにはベースになる一般教養が全く無いんだよ。民法、商法、会社法、簿記、会計学、財務諸表論?、数え上げたらきりがないけど、
普通の文系サラリーマンが何となく持ち合わせているそれらの基礎知識が彼女には全くない。
ネタでなく彼女はそれこそ簿記3級から勉強しないと自分の参謀のアドバイスさえ理解できないよ。
一応政治家で党首なんだからさ?しかもこんな大胆で排他的な政策ぶちあげたんだし。

612 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 21:59:22.94 ID:uD3XS/lp.net]
まあ小池に知識がない以上に小池の支持層のおばちゃんたちは知識不足だからこのままでも問題なさそうだけど



613 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 22:23:11.02 ID:NwfgS+Px.net]
無駄は「排除したします」
不正は「排除いたします」
企業献金は「排除いたします」

614 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 22:42:49.04 ID:TfYclIAM.net]
共産党でもこんなこと言わないわ

615 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 23:01:07.77 ID:oCD62VeH.net]
内部留保って死に金だし。これはいいと思う
二重課税云々言う輩がいるがガソリンだって二重課税だし
別段珍しい話じゃない

616 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 23:48:41.92 ID:HcoVO1ae.net]
死に金どころか全額ビジネスに使われている。

しかも内部留保で買った様々なものが、課税されまくっている。

ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/shokyak_sis.html

バランスシートの左右で課税するとか、もう基地外沙汰。

617 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 00:04:12.46 ID:GTcjaHti.net]
じゃあ法人税を完全な外形標準課税にして、散々溜め込んでインフラ利用しながらも赤字出して税金払わねえ、しかも給料も出さねーようなクズ企業から金抜きゃいいだろ?

618 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 00:25:18.95 ID:BKdO7YFu.net]
内部留保が利益剰余金のことなら、内部留保すべて生産設備と言う可能性もあるわけだが。小池は複式簿記を勉強した方がいいぞ。

619 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 00:42:28.03 ID:nBzZKv+Z.net]
自民党の数を減らさない駄目そうだから希望にしとくわ

620 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 01:59:22.77 ID:fn+3phQp.net]
まぁこれくらい言う人もいないと安倍ちゃんがいかに中道リベラルか実感できない人いるだろうな

621 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 02:29:00.48 ID:AnPtZoPa.net]
共産党にすら二重課税と言われてるぞ?

622 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 02:32:38.67 ID:N4rmd99i.net]
>>1

前例が韓国なら、それで結果が出てないんだからダメだろ。
韓国で調子が良いのは一部の大財閥だけで残りは瀕死じゃないか。



623 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 02:35:08.44 ID:Qv1tEGOE.net]
仮にやるとしても恒久財源にはなりえん
埋蔵金レベルのアホ理論

624 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 02:40:13.88 ID:IthRvlOd.net]
法人税自体を引き上げてやれば解決

625 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 03:40:45.92 ID:oQLpGvfV.net]
税金を払った後のお金にまた税金をかけるのか。どうすんのこれ。

626 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 03:46:58.74 ID:1usIEpEb.net]
内部留保が資産だと思ってるからこんな発想になるんだろうな
資本を増やすのはけしからん吐き出せって事は資金調達するな会社を大きくするなって言ってるようなもんで
設備投資を促すどころか真逆の提言だ

627 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 03:52:54.59 ID:hj3qdJCC.net]
個人は税金を払った後のお金にまた税金をかけられてる。
頑張っていっぱい貯めても贈与税や相続税がある。
しかも贈与税も相続税も増税された。



企業も税金を払った後のお金にまた税金をかけるべきだろ。
内部留保課税という形で。

628 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:00:11.69 ID:pOqKmEwV.net]
所得税は稼いだ本人が課税される。

そこから金が遺族に、贈与税は贈与された人に渡り、それぞれが課税される。

つまり、所得税とは相続税も贈与税も、課税される者が異なるので、二重課税ではない。

法人所得税は、どちらも同じ法人が課税されるので二重課税。

629 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:02:21.50 ID:pOqKmEwV.net]
所得税を法人所得税と比するなら、
贈与税などの他者に富が渡り、その他者に課税される税は、
株主に渡る配当の配当課税の方だ。

630 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:23:48.46 ID:hj3qdJCC.net]
屁理屈はどうでもよくて
利益剰余金などで再投資されていない内部留保に課税することは
手間がかかるが可能だ。

会計士や税理士は顧客の手前で言えないが、実際には仕事が増えて喜ぶ。

631 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 04:26:49.04 ID:4Ho4N68R.net]
日経によると、実は自民は「(希望が内部留保税打ち出してくれて)ああいう問題提起はありがたい」
「自民党も本音では内部留保課税を検討したがってる節がある(ただし、選挙戦では経済界との関係で言えないがw)」
なんだってさ

自民も望む政策なんだとよw

ここで散々自民凸してたやつどうすんの?
得意の「フェイクニューーーーースw」連呼?

632 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:31:37.60 ID:hj3qdJCC.net]
眠っている埋蔵金を減らしてお金の循環を良くしないとならない。



633 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:46:50.94 ID:ZpTBblKj.net]
>>631
そもそも内部留保なんて意味不明のワードだしてきたのは馬鹿麻生が先だしな

634 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:48:53.99 ID:DlgdjX2P.net]
これ預貯金への課税の布石か

635 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:55:50.71 ID:hj3qdJCC.net]
預貯金課税は
数億円以上の貯金に行って、
投資などに回している金融資産には課税しなければいい。

636 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:57:41.47 ID:U8tKbFXi.net]
自民党や希望の党とか本当にあるの?
東京12区の有権者より

637 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 04:58:14.42 ID:hj3qdJCC.net]
企業には内部留保課税によって
設備投資や賃金アップや株主配当を積極的に行わせたらいい。

638 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:02:16.05 ID:FZAzaNSZ.net]
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層)  年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層

「個人の金融資産1830兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる」
ここに税金かければいいんだよ(内部留保と違って純粋な金だ!)
貯蓄1%でも17兆5200億円の税収になる

639 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:03:18.56 ID:FZAzaNSZ.net]
内部留保は純粋な現金じゃないからね
・ネットキャッシュに対して課税する
・外形で赤字企業からも取る
ってなら可能だけど

640 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:03:59.86 ID:FZAzaNSZ.net]
内部留保 406兆円
個人金融資産 1830兆円

どっちが問題かわかるだろ?
個人が問題なんだよ
金持ってる奴は貯金を吐き出せ

641 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:05:17.87 ID:FZAzaNSZ.net]
孫正義の資産:2兆2600億円
・ソフトバンク株:2兆円 ※創業者なんでこれは売れない株
・残りの預貯金や不動産等:2600億円 ※これが真水
金持ちの金融資産を没収しろ

642 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:05:55.03 ID:FZAzaNSZ.net]
要するに「個人マイナス金利」を導入すれば財源問題は一発で解決するんだよ
預金口座や証券口座やFX口座などの残高に年利1%の税金をかけるだけ
ちょー簡単!来月からでもすぐに実行できるよ



643 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:08:03.40 ID:FZAzaNSZ.net]
外国人の生活保護受給額 1200億円
生活保護総額 3兆8431億円  ←氷河期世代が生活保護世代になると年17〜20兆円
公務員人件費 26兆5000億円  ←世界一高い。アメリカの2倍。ドイツの4倍
ーーーーーーーーーーーーーー
国の税収:58兆円
公務員の人件費:27兆円

財源足りない最大の理由は大きな国家日本の公務員人件費にある
「官公庁・外郭団体・天下り・高過ぎる人件費」
ここにメスをいれるのが構造改革

644 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:11:49.20 ID:FZAzaNSZ.net]
外形一本化(究極の法人税)
「資本金・売上高・事業所床面積、従業員数など事業規模に応じて税金を取る」
赤字企業や赤字自営業者からも税金取る
払えない企業は人件費削るか資産売却するか事業売却するか破産整理
払えない自営業者や自由業者は自己破産
赤字の東芝シャープからも事業規模に応じて数百億円の法人税を徴収できるようになる
大企業で税金払ってるのは3割、中小零細企業や自営業者では1割しかいない
実行すれば税収15兆円増える
ゾンビ企業を甘やかしてるから経済成長しなくなったんだ

645 名前:安倍総理これをやれ [2017/10/13(金) 05:12:59.27 ID:FZAzaNSZ.net]
個人の貯蓄課税(1%)=17兆5200億円
企業のネットキャッシュ課税(1%)=1兆5000億円〜2兆円
外形一本化=15兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
35兆円も税収増える

646 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:16:13.61 ID:zTk9RGty.net]
二重課税二重課税というが消費税も立派な二重課税だよ
所得税が課されたあとの可処分所得にさらに課税されてるんだから
受取配当金もそうだけど、金持ちに課税しようとすると二重課税二重課税とバカの一つ覚えのように連呼されるんだよなあ

647 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:17:04.91 ID:FZAzaNSZ.net]
企業に対しては研究開発費や設備投資を促した方が日本経済を育てることにけどね
オールジャパンでAIとかに100兆円くらいぶっ込めば世界トップ取れるよ
日米安保の傘のおかげで、防衛費わずか5兆円で済んでるんだから科学予算にもっと金かけろ

648 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:19:05.11 ID:FZAzaNSZ.net]
宗教法人課税もすぐにやれ
・池田大作(創価学会名誉会長)の資産1兆8000億円も没収だ
テレビ局ラジオ局の電波料も欧米を見習って100倍に引き上げろ
やるべきことをやれ、安倍ちゃん

649 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:19:08.48 ID:zTk9RGty.net]
日本企業がAIを導入しないのは解雇要件が厳しすぎるからだろうな
AI導入して社内で不要人材が生まれても、現行法では配置転換をしないといけないから

650 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:21:34.81 ID:FZAzaNSZ.net]
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4U_V10C16A9EE8000/
GDP算出法変更:研究開発費加え3%押し上げ
mainichi.jp/articles/20160104/k00/00m/020/110000c
研究開発費 16.6兆円
特許使用料 1.4兆円
不動産仲介手数料 0.9兆円
2016年GDP増えたのは企業の研究開発費を算入したから

人口減少していく日本では国内設備投資や内需喚起に期待するのは無理だ
やっぱ人口減らす政策が間違ってたんだよ

651 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:23:14.16 ID:hj3qdJCC.net]
任天堂は利益剰余金が1兆4000億円もあるのに無借金で、現金預金も5000億円くらいある。
ゲーム機しか作らないのに、パナソニックやトヨタよりも内部留保がずっと大きい。

こういう冒険心のない企業経営者に投資させるためには、内部留保課税はとても有効だ。

652 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:23:57.05 ID:zTk9RGty.net]
二重課税という言葉ほど便利なものはないね
事業税だって立派な二重課税だよ

相続税も贈与税も二重課税だ

所得税が課された後の財産に課税するだからな

そもそも二重課税をしてはいけないという原則なんてないでしょ



653 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:25:26.72 ID:hj3qdJCC.net]
>>647
その通りだ。
内部留保課税で経営者にお金を回す知恵を絞らせろ。

654 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:25:32.17 ID:FZAzaNSZ.net]
昭平 所得税 住民税 合計
49年 75% 18% =93%
59年 70% 18% =88%
62年 60% 18% =78%
63年 60% 16% =76%
元年 50% 15% =65%
7年 50% 15% =65%
11年 37% 13% =50%
19年 40% 10% =50%
27年 45% 10% =55%

所得税と住民税も昔みたいに引き上げればいい

655 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:26:22.57 ID:hj3qdJCC.net]
>>652
二重課税は屁理屈でしかない。

656 名前:科学予算が必要なちょーわかりやすい事例 [2017/10/13(金) 05:28:50.06 ID:FZAzaNSZ.net]
カミオカンデ(岐阜県飛騨市神岡町) 建設費3億円 ※小柴昌俊ノーベル賞
スーパーカミオカンデ(岐阜県飛騨市神岡町) 建設費100億円 ※梶田隆章ノーベル賞
ハイパーカミオカンデ(岐阜県飛騨市神岡町) 建設費800億円 ※2025年実験開始

わかる??理系には予算が必要だという一例だ
「実験系(実証実地)のノーベル賞は予算をかければ取れる」
カミオカンデは浜松ホトニクス(トヨタ筆頭株主)が開発した光電子増倍管のおかげ

657 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:29:07.78 ID:w7Qn4u7i.net]
内部留保課税は意外といい案だぞ。

税制上の二重課税だという指摘はその通りだし、ふさわしくないのもその通り。
しかし、法案の目的は課税のための法案ではなく、経済政策として企業が事業投資も
せず、株主還元もせず、ただ社内に抱え込むというのは経済社会全般にも株主の権利
という視点でも問題があることを解消させる促進政策という点では、いい案だ。

アメリカは実施してるから、実施例は既にある。
企業が動かしてない金を市中に出回らせるという意味でインフレ効果があるし、日銀の
金融政策だけで誘導するよりもベターだよ。

俺は小池新党は支持しないが、内部留保の多すぎは問題だと思ってるから、この案自体は
悪くはない。

658 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:29:54.46 ID:hj3qdJCC.net]
>>654
実質賃金を更に下げてしまう。

1億円以上の個人への所得税を増やしても影響ないが。

659 名前:二重課税のわかりやすい一例 [2017/10/13(金) 05:30:43.98 ID:FZAzaNSZ.net]
ガソリン(1リッター)130円の内訳:
原料費(原油の価格1キロリットルあたり)  32.23円
精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益)  33円
税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税)  64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率の揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円

「原油代25%+精製流通25%+税金50%」
日本は税金でガソリン代2倍になってる
テキサス州では1ガロン(3.8リットル)99セントだ

660 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:32:47.68 ID:4QtT+dTF.net]
 


>>460

遠吠えかw
恥さらし続けてるな、可哀そうに。


 

661 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 05:34:42.90 ID:FZAzaNSZ.net]
>>658
個人に対してもほんとは投資や寄付を促せばいいんだけどね
日本人ってケチだからすぐに預貯金に走る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユニクロの柳井正会長が母校早稲田に寄付したんだけどその額たったの3億円
柳井正の資産1兆8200億円(日本人2位)
国際学生寮_早稲田大学中野国際コミュニティプラザの建設資金になった

東京大学だと国からの運営費交付金は850億円、全収益は2400億円
寄付金は、卒業生と企業からの分を足してわずか25億円(東大卒業生はドケチ)

ハーバード大学は資産3兆5000億円もあって金融資産として運用してる
卒業生からの寄付金は毎年1000億円以上も集まる
先頃367億円の個人寄付あった、スタンフォード大学なんて先頃1900億円の個人寄付

662 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:35:07.75 ID:hj3qdJCC.net]
煙草やお酒やギャンブルなどへの課税をもっと大きくしていい。
その方が個人が病気にならない。



663 名前:ラスト mailto:sage [2017/10/13(金) 05:36:22.70 ID:FZAzaNSZ.net]
「貯金は重税、投資や寄付は非課税」
これくらい思い切ったことやらないと日本人の金融資産を貯め込む体質は改善しないだろうね
では。

664 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:37:44.52 ID:hj3qdJCC.net]
>>661
年収1億円以上は資産家だから、所得税を増やせばいい。

665 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:39:54.24 ID:hj3qdJCC.net]
>>663
日本国民の貯蓄率は激減してるよ。

老後に生活保護だらけになるほどに無貯金の人が増えてる。

666 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:43:02.05 ID:hj3qdJCC.net]
所得税は累進課税を強化していかないとならない。

貯金税をとるなら、預貯金1億円以上にマイナス金利でもいいかも。

667 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:45:24.91 ID:7sbX/rId.net]
>>665
> 日本国民の貯蓄率は激減してるよ。
それは誤解している可能性が高い
普通に考えて見て可笑しいと思わない?
日本では消費が低迷しているが、それでは個人の金は何処に行ったのかw

668 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:50:35.26 ID:GpY6DfWh.net]
>>657
自己資本比率が高い企業は事業投資もせず、ただ社内に抱え込んでいるんだw

>企業が事業投資も
せず、株主還元もせず、ただ社内に抱え込む

669 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:50:38.93 ID:0j1x8Ruq.net]
パチンコに税金かけろ

670 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:50:39.79 ID:hj3qdJCC.net]
>>667
実質賃金が下がってる。
一部の個人が預貯金を増やしているだけであって、無貯金の日本国民は増えている。



596 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 05:33:12.36 ID:47qILGra
だいたい2007年は無貯蓄層は全体の20%程度
2012年には27〜28%程度になり、現在は30%程度
着実に無貯蓄層が増えている

データを調べるとアベノミクスで無貯蓄層が急増したわけではない
しかし、アベノミクスをやっても無貯蓄層はやはり増えている

よく老人は金を持ってると言われているが
実は老人の30%位はやはり無貯蓄に転落している
では、日本は格差が広がっているかというとそうでもない
大半は黄金持ちと無貯蓄程度の差でしかない
他国に比べれば格差はないほうだ

つまり、日本は経済的に弱い人から確実に壊死している
次第に無貯蓄に転落する人がジワジワ増えている

人口動態の悪化で更に壊死する人は増えるだろう
現役層が現役層で弱者を助けきれなくなるから

671 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:52:13.22 ID:z9hpgpia.net]
気に入らないから企業の内部留保を課税しましって
国民情緒法とかわらんじゃん

上でも言われてるとおり
最高裁で負けるぞ、二重課税だし

672 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:54:13.35 ID:RSFEcJEd.net]
普通に法人税上げろよ?賃金上昇を条件に法人税下げたのに賃金上げないんだから法人税倍プッシュしろよ?



673 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:54:42.70 ID:7sbX/rId.net]
>>670
www.garbagenews.net/archives/1325243.html
> 貯蓄率が低い、あるいはマイナスの高齢者の絶対数・人口そのものに占める割合が増え、
> 結果として全体の貯蓄率を減退させている
要は高齢者社会になったからってだけの話かと

674 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:56:12.73 ID:hj3qdJCC.net]
>>671
最高裁は民意を尊重する方法を探すよ。

675 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 05:59:07.87 ID:hj3qdJCC.net]
>>673
これから更に高齢者が激増するよ。
あなたみたいに貯金が多いのは一部です。

676 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 06:00:12.53 ID:bZjXytux.net]
ユリノミクス urino-mix(尿の混合)? ゲ〜〜

677 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 06:00:49.96 ID:0XHTholk.net]
>>674
最高裁判事は選挙で罷免出来るんだっけ?
選挙のついでにいつも書かされる

顔も名前も知らない最高裁判事のあれ何だったけか?

678 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:03:37.20 ID:hj3qdJCC.net]
任天堂は利益剰余金が1兆4000億円もあるのに無借金で、現金預金も5000億円くらいある。
ゲーム機しか作らないのに、パナソニックやトヨタやソニーよりも純粋な内部留保がずっと大きい。

こういう貯め込むだけの企業経営者に投資させるためには、内部留保課税はとても有効な政策だ。

679 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:05:10.62 ID:z9hpgpia.net]
高齢者の年金停止
高齢者のタンス預金強制徴収
高齢者の各種シルバー割引廃止

これで20~40代の票はガッツリいただける

680 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 06:05:24.96 ID:l8hr2DiV.net]
沖縄県東村(ひがしそん)高江の民間地で十一日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)所属のCH53E大型輸送ヘリコプターが炎上、大破した事故現場は民家から約三百メートル地点だったことが十二日、分かった。
防衛省沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長が明らかにした。 

翁長雄志知事は十二日午後、現場を視察した。
米側に対し、厳重抗議するとともに同型機の飛行停止を求める見通し。政府も原因究明や再発防止を求めた。

県警は現場周辺に規制線を張り、警察官を配置。
航空危険行為処罰法違反容疑を視野に、捜査に着手するかどうか検討しているとみられる。

しかし、日米地位協定の関連文書では、米軍の同意がない場合、日本の当局に米軍の「財産」の捜索や差し押さえをする権利はないとされ、日本側が原因究明に関与できない懸念が残る。

十二日午前に現場を視察した伊集盛久(いじゅせいきゅう)村長は「機体の三分の一が炎上し、衝撃を受けた」と語った。
米憲兵隊は県警に対し、環境調査が終わり次第、速やかに事故機を撤去する方針を示したという。

米ハワイ出張中の河野(かわの)克俊統合幕僚長は、ハリス米太平洋軍司令官に原因究明などを求めた。
小野寺五典防衛相が十二日、防衛省で記者団に語った。

事故機は十一日午後、訓練中に上空で出火し、米軍北部訓練場に近接した牧草地に緊急着陸、炎上した。
乗員七人や周辺住民にけがはなかった。

米軍機の事故を巡っては二〇〇四年八月、普天間飛行場近くの沖縄国際大の構内に米軍ヘリCH53Dが墜落、炎上し、米兵三人が負傷した際、米軍が現場を事実上の封鎖状態とし、県警は現場検証を実施できなかった。

www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201710/CK2017101202000285.html

681 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:07:21.92 ID:7sbX/rId.net]
>>675
オレの貯蓄が多いか少ないかは別にして、マスゴミが垂れ流す話には眉につばを付けてって言っているだけだ

682 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:08:40.71 ID:7sbX/rId.net]
>>679
50-80代の票はゴッソリと無くなるだけの話かと



683 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 06:12:18.77 ID:z9hpgpia.net]
>>682
50代はまだ支持するかも
60代からはアレだな
そこはなくなろうと戦って行けそうだ
そもそも老人が支持する政策などに未来はねえし

684 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:15:39.91 ID:7sbX/rId.net]
>>683
> そもそも老人が支持する政策などに未来はねえし
その点は同意する

685 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:20:14.20 ID:7sbX/rId.net]
>>678
企業経営者に投資させるためってことに話を絞るなら、企業間の株式持ち合いを制限する法律を施行する方が遥かに有効
かつて日本とドイツは株式持ち合いの構造があったがドイツはアジェンダ2010で改革した

686 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:24:00.14 ID:n5EjEKDe.net]
>685
労働市場の流動性を高め、長期手形決済を止めないと元受け企業が倒産したときのダメージ
が大きすぎる。

687 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:36:29.38 ID:hj3qdJCC.net]
>>679
50-80代の生活保護がゴッソリと増えるぞ。

年金支給額よりも生活保護支給額の方が多い年金生活者が多いからね。

688 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 06:36:48.41 ID:hUy18j6P.net]
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに

689 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 06:39:03.73 ID:4QtT+dTF.net]
 


>>671

課税はもちろん立法後だw

立法を無効と訴える?勝っても負けても相手は立法府だからなあ。
代わり課税制度を探されるだけww


 

690 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:39:27.11 ID:7sbX/rId.net]
>>686
基本的に賛成です

日本は非効率な制度が多すぎて企業の活動を制約しているのですヨ

691 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 06:47:51.94 ID:4QtT+dTF.net]
 


だからさ、

法人税減税に改良を加えればいいんだよ。

即時納税分、
次年度、次々年度位まで計算する。

次年度、次々年度分は、配当額に応じ減免する。

これでいい。


 

692 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:52:14.66 ID:WW6alvR1.net]
BIとか言い出した時点でアッハイって感じです



693 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 06:54:00.82 ID:t67eJ+/6.net]
>>679
そもそも政治家って票だけ集めるだけじゃダメw
党員になって資金集めにも協力し応援してくれる人たちの
名簿(選挙の時電話連絡する)も提供してくれる人じゃないと意味がない
20〜30代はまずやらないでしょ

694 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:03:58.25 ID:ZGZbvGz9.net]
バカな奴は金持ちからもっと税金取れだからな

そーゆーのに投票させたら民主党が与党になった

695 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:04:27.99 ID:4QtT+dTF.net]
 


>>679みたいな泡沫投稿になんでマジレスが多いの?www


 

696 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 07:05:54.81 ID:n5EjEKDe.net]
ネット以外の政治活動を禁止すればいいんだよ。カネかからないぞ。ネットじゃ握手と連呼なんてできない。
新聞の押し売りなんて大迷惑。
 今時メールが使えない年寄がどれほどはた迷惑なことか。

697 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:10:34.58 ID:Dm4geAqG.net]
>「二重課税」

所得税引かれて固定資産税取られるのも二重課税でしょ。
問題ない。

698 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 07:13:25.96 ID:7sbX/rId.net]
>>691
シロウトの素朴な疑問だが、それでどんな効果があるの?
他国で採用している事例は?

699 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 07:13:41.22 ID:3q3IOohs.net]
内部留保って現預金ばかりじゃないだろ
銀行さんが融資の基準にもする部分だし
現状の非現金資産も内部留保に計上して融資の基準にもしてるんやし。

中小企業の禿社長「収益も出たし、この金で設備投資と新規雇用や!」

と言う時の資金も内部留保やんけ。
これに課税されたら再投資も滞るし、銀行も融資を渋るかもしれんぞ。
希望の党はいかれてる。

もしやるとしたら
“「同族会社への内部留保金課税」の対象を広げる”
“昇給、配当などがあまりにも少ない企業を対象に課税圧力”
ぐらいしかできんだろうに



一方、香港は減税した

香港、法人税率8.25%に半減へ 課税所得2800万円まで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22116060R11C17A0FF1000/

700 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:18:10.05 ID:JXIHnhQK.net]
上級国民の保守政党である自民党には絶対にできない政策だよね。あ、そういえばお前らは上級国民なの?違うよね、、、、あれ?じゃあなんで自民応援してんだ?😰頭大丈夫か😨

701 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:20:49.65 ID:JXIHnhQK.net]
株をたくさん持ってるのはだあれ?→上級国民
医者の時給1万円=上級国民
公務員=上級国民→給料アップ♪
中小零細=一般国民→給料下がりまくり

702 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:44:59.65 ID:vFL0WcTp.net]
ベーシックインカムじゃなくて、従業員に配分させろよ
なんで会社の利益が従業員に反映されないで、知らない奴の懐に行くんだよ



703 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 07:58:30.66 ID:O0NKAc9a.net]
ベーシックインカムは時給に上乗せするなどのいい方法を考えないと行けないね。

704 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:13:20.86 ID:zWOqPuMA.net]
資本主義の継続を考えれば金を溜め込む事は罪

資本主義を滅ぼす者

そこから取って金を使う者に振り分ける事は資本主義にとって善

これ、間違ってる?

弱者保護ではなく資本主義の発展の為のBI






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef