[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 05:49 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」



1 名前:ノチラ ★ [2017/10/11(水) 19:30:36.66 ID:CAP_USER.net]
「消費増税の代替財源として、約300兆円もの大企業の内部留保への課税を検討する」――。

希望の党が掲げた公約の中に「内部留保課税」が含まれている。

2019年10月に予定されている10%への消費税率引き上げを「凍結する」代わりに、財源として企業が持つ内部留保に課税し、貧しい層に最低の所得を分配する「ベーシックインカム」を導入するとしている。

小池百合子代表が主張する「内部留保課税」とは何なのか。実現可能な政策なのだろうか。

内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額。

今年9月1日に財務省が発表した、全国3万社あまりの企業を調査した「法人企業統計」によると、2016年度の「内部留保」は406兆2348億円と、初めて400兆円を超え、過去最高となった。アベノミクス開始以降、4年間の間に100兆円も増えた。

安倍晋三首相は「経済の好循環」を実現するために、経営者らに利益の増加分を賃上げや設備投資に回すよう協力を求め続けている。賃金はようやく上昇の兆しが見え始めているものの、儲けの増加に人件費や設備投資の伸びが追い付かず、結果、内部留保が増えている。

この企業が持つ「貯金」に小池新党は目を付けたのである。内部留保の計算には様々あるが、希望の党が言う300兆円は小規模企業の内部留保を除いた分ということだろうか。

確かに、この4年間の円高修正や、国内景気の底入れによって、企業収益は大幅に改善した。アベノミクスの「成果」と言ってもいいだろう。

ところが、国民の間に景気好転の実感が乏しい。給与がなかなか増えていないからだ。にもかかわらず、企業の内部留保はどんどん増えていく。いっそ、そこに課税してしまえ、というのが「内部留保課税」だ。

企業にお金が滞留し景気が上向かない

実は、この課税。長年、財務省の一部官僚の間で話題にのぼってきた。財務省のチームが2012年頃に、なぜ日本経済が成長しないかを分析した際、その結論として見出したのが、企業が利益を再投資に回さず内部留保として蓄えてしまうから、というのが1つの答えだった。

そのころから、内部留保を吐き出させるために、課税してはどうか、という声があったのだ。諸外国でも韓国などで前例がある。

もちろん、企業関係者は反対だ。内部留保は企業が法人税などを支払った後に残った利益が積み重なったもの。そこにもう一度税金をかけるとなると明らかな「二重課税」である。

個人に置き換えて考えても分かるが、所得税を支払って残ったおカネを銀行預金にしたら、いきなりその元本に課税がされるようなものである。企業が利益をため込むことを許さない「社会主義的」な政策とも言える。
gendai.ismedia.jp/articles/-/53157

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:18:22.60 ID:dSmmRc/W.net]
アメリカでは普通の経済政策。ジャップはクソすぎ。

186 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:18:52.67 ID:9WXseQAM.net]
>>174
法人税増税は正しいよ。内部留保が増えてんだろw
内部留保が増えない程度に法人税を引き上げろよ。
行先はタックスヘイブンw
詭弁には騙されないの。賃金を上げてから反論を言えw

187 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:19:26.28 ID:4iaGhLe6.net]
>>183
お前さっきからそれ言ってるが、既に行われてたっていけないモンはいけないんだよ。
だから何十年も細々とだが問題視されているわけで。

二重課税なんて容認してたら、それこそ何でもありだぞ、取る側は。

188 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:19:33.67 ID:XST/i94z.net]
雇用や給与、設備投資に回させようと、法人税を減税しても
企業が内部留保に回し続けるなら、法人税を上げて、所得税とか住民税を下げればいい。

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:19:40.54 ID:vNdEoISN.net]
>>184
馬鹿は黙ってろ。
個人叩けばごまかせる話じゃないんだよ。

190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:20:31.54 ID:vNdEoISN.net]
>>187
なんでもありだから堂々と政府は二重課税やっているだろうが。

191 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:21:19.25 ID:pdzcwxqN.net]
>>189
バカと言えば何言っても許されると思ったら大間違い!
勉強しろwww

192 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:23:38.78 ID:VhRWbbZY.net]
立憲民主党も共産党もそうだけど、政権取れない側は何でも好き勝手言えていいよなw
騙される国民が減ってきているからどれくらいの票になるかわからないけど

193 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:24:08.33 ID:9WXseQAM.net]
内部留保は現金ではないが、株主配当や労働者還元をしない資本主義経済に
マイナスの方向性にあるお金だから、徹底的に叩くのが資本主義経済として正しい。



194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:24:32.45 ID:4iaGhLe6.net]
>>186
正しくねえよ。順番がメチャクチャなんだよその主張は。「最低賃金を上げろ」で
全部解決できる話を、どうしてまず国庫に入れたがるんだ。怪しいだろうが。

日本の正社員の平均値って「40歳、年収400万」だそうだが、コンビニのバイトの
最低賃金が時給2000円まで上がれば必然的に500万超まで押し上がるだろ。それでいいじゃねえか

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:26:58.03 ID:uL7T/tf8.net]
内部留保課税がいいなら
貯蓄税を導入しろ
貯金より消費した方が特になれば
消費が増える

196 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:28:08.96 ID:L1miw04Q.net]
やってみりゃいいんじゃないの
消費税もそんな感じで導入されたんだし内部留保に課税もしたらいいよ
国内で回すために国内外投資比率で分けて国内投資比率が多いほど減税で

197 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:29:29.29 ID:9WXseQAM.net]
>>194
最低賃金を上げろと法人税を上げて消費税を下げろは別に反しない意見だから
共存でいいだろ。
なんで企業側の肩を持つんだよw

198 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:30:44.71 ID:Q87dkuLu.net]
内部保留を貯金か何かと勘違いしてる奴多いよな
お前らが他人に4000万で売れるような家を持ってたら、例え貯金額0円でも内部保留は4000万だ。
もちろん家だかた固定資産税がかかる。
そこに更に内部保留税なんて追加されてみろ
二重課税だ。
貯金ぜんぜんできないだろ。
これを企業に当てはめてみたら、会社の貯金が増えないから給料増えず、ボーナスも出ない。
内部保留税を減らす為にオフィスビルや工場を等の固定資産を売り払うも、もちろんそのオフィスビルや工場で働いてた人達はリストラで路頭に迷う。
そんな未来を望んでる奴は日本人とは思えない。

199 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:32:37.23 ID:4iaGhLe6.net]
>>197
こっちが普通だ。そっちが国側の肩を持ちすぎなんだろ

200 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:33:29.16 ID:9WXseQAM.net]
>>198
おじいちゃんw
内部留保に課税は間違いだが、内部留保が増えるのが問題って結論なの。

201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:35:41.64 ID:nh3B6E5g.net]
経済系のテレビニュースのコメンテーターの人が二重課税だからダメ!
と、言ってたけど消費税も二重課税じゃなかったっけ?

202 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:35:42.10 ID:9WXseQAM.net]
>>199
法人税を下げて、消費税を上げろって意見が普通なの?
日本の国民の普通なの?
まじで?ソース頼むわw

203 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:37:13.95 ID:NCM5PQZ0.net]
天才小池に日本は任せた



204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:37:44.88 ID:IwaplFk4.net]
>>1
まず民進党の内部留保を希望が使うのではなく国庫に返却だろ。

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:38:02.12 ID:4iaGhLe6.net]
>>198
国側の肩を持つ勢力の反論は予想できる。「ならば現預金の留保のみに課税しよう」と。
そんな事をしたら首都圏を中心に官製不動産バブルの誕生で国民生活は無茶苦茶だわな。

よくある「相続税を上げろ」という意見も同様。短絡的なんだよな。国民生活の為を思えば
相続税を下げた方がタワマンに代表される官製不動産バブルなど起こらず、過ごしやすい。
こういうのがわからないんだよな

206 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:38:07.83 ID:Q3iqCJDu.net]
なんか小池って日本版のトランプみたいだな

増税凍結、内部留保、ベーシックインカム

そして、ネトウヨ臭のしない保守ってスタンス

まさに2チャンネラーじゃん

花粉症ゼロにするだとか満員電車無くするとか
ブラック企業をなくするとか

あれっ?って思うようなのもある

トランプがメキシコに壁を作る!みたいなノリで
なんか変だけど実現したらいいなって程度の公約とか

207 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:38:30.84 ID:pdzcwxqN.net]
大体、設備投資を促進とか偉そうに言ってるけど、、、
自分で銀行から金借りて設備投資したことないのに何でそんなに偉そうに言えるの?
設備投資は国に言われてやるもんじゃねーだろ?
内部留保が貯まったからって安易に設備投資して商売成功するの?
『国が設備投資しろって言うから、、、』
とか言って銀行が金貸してくれるの?

世間知らずのあふぉだね。

マイルドなインフレが続けば設備投資は増える

208 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:38:55.99 ID:MMqpvi/6.net]
>>188
税金の仕組みを勘違いしてるで
法人税率は利益にかかる税金だから、企業が雇用や設備投資をして利益を減らせば税額が減る
だから法人税率が高いほうが企業はお金を使いたがる

法人税率が低いと、このくらいの税額なら経費を使わないでお金ためておこうって企業は考えるんや

209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:39:05.04 ID:IwaplFk4.net]
>>202
法人税を何故下げたらいかんの?

210 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:39:08.72 ID:uL7T/tf8.net]
1000万以上の貯蓄に課税!
1000万以上で年間10%
1億以上で年間50%

これで消費税の増税不要

211 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:39:22.26 ID:vNdEoISN.net]
>>191
馬鹿だから馬鹿と言っているんだ。
社会全体の話なのに個人の話にすり替えるな。

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:39:54.53 ID:4iaGhLe6.net]
>>202
俺が消費税上げろって書いたの?ソース頼むわ、全く記憶にない

213 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:40:09.31 ID:keuc2NGz.net]
二重課税がだめなら最初から増税すれば…



214 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:40:35.95 ID:Iz71y22l.net]
鉄道会社とか線路の一部を国に返すの?
それか現金や動産に課税するの?

A列車やってみると分かるけど、それだとバブルになるよ。
資産の何パーセントかの利益を毎年出さないといけないから一度株とかに入れ込むと足が抜けないんだよね。
安定して資産分の利益が出せればいいけど出せないと無理して利益を出さなきゃいけなくて、要は投機になる。
現状でも株価とかが高すぎると分かっていてもどうしようもない。

後は二重課税というか法人税でいいじゃんってのと、競争力がなくなる。
恒久財源でもないから要は埋蔵金だね。

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:40:57.00 ID:IwaplFk4.net]
法人の内部留保に税を設けるってことは、個人の貯金に税を設けるのと同じ。

216 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:41:23.90 ID:pdzcwxqN.net]
>>211
個人ベースで成り立たないのに社会で成り立つわけねーだろ!
頭使え。

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:41:44.36 ID:uL7T/tf8.net]
>>215
それでいいんだよ
個人の貯蓄も増加する一方で問題になってる
最悪紙幣に使用期限を設けるべきだと思うね

218 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:42:22.24 ID:9WXseQAM.net]
>>209
株主配当や労働者還元せずに内部留保が増えているからだろ。

219 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:42:35.63 ID:ffinK8OA.net]
>>139
>安倍も小池もなんで根本を無視した政策ばっかりなん?

無視しているのではなく
基本原則が分かっていないの
彼らに限らず政治家とはその程度なの

「政治家の言いなりになってはいけない」

という前川前次官の言い分には
ある程度は真理が含まれている
しかし、そこら辺の大学生でも知っていそうなことすら
知らないからなあ

220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:43:07.50 ID:IwaplFk4.net]
>>217
あほか、財産権の侵害だろ。人の努力に背乗りするようなことは辞めな。

221 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:44:10.40 ID:IwaplFk4.net]
>>218
要は給与を上げたらいいだけなんだろ。なら交渉権のある労組の問題じゃん。
お前らが労組が希望や民進党を支持することを認めてるからこうなっただけ。

222 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:44:47.24 ID:9WXseQAM.net]
>>212
企業は法人税を下げて消費税を上げろって態度だよ。
その企業側の意見を代弁しておいて、それは無いだろw

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:45:41.90 ID:4iaGhLe6.net]
法人税増税など、利益をいくらでも飛ばせるスキームを持った規模の企業には
痛くも痒くもないのに中小企業だけ狙い撃ちになる超愚策。仮にやるならNHKの
パナマ子会社から確実に徴収できる仕組みを世間に示してからにしろ



224 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:48:21.22 ID:9WXseQAM.net]
>>221
労組の問題でもあるが、ネットでも労働者サイドが正論を言ってもいいだろw
内部留保を増やすなら、その分を株主や労働者に還元しろは、間違いない主張なんだからなw

225 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:50:02.99 ID:PMfdjfqK.net]
ただの法人税増税

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:50:47.53 ID:4iaGhLe6.net]
>>222
ん?企業なら「法人税も消費税も下げろ、上げんな」だろ間違いなく。
消費税が上がって企業に何のメリットがあんのよ?

あんた書いてる内容からすると氷河期世代と見受けるが、消費税が上がった97年の上半期の
寒風吹き荒ぶ不景気っぷりが記憶にないのか?誰も消費税増税など望まんわ

227 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:51:18.25 ID:L1miw04Q.net]
>>205
首都圏バブルで無茶苦茶ならそれを避けようと首都圏以外に分散するだろ
分散したらバブルも沈静化する
別に何と言う事もないどうにでもなる話だわ

228 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:52:49.82 ID:9WXseQAM.net]
>>226
経団連はどうなのw

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:53:22.93 ID:IwaplFk4.net]
>>224
それを言うなら、2013年安倍が自ら政労使を作って、政府から経済界に2%の賃上げ要求したぞ。
もう忘れたのか?政府としてはちゃんとやることやっている。


何もしない労組がそれで交渉権の侵害だって批判したんだけどな。

230 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:53:43.17 ID:pdzcwxqN.net]
>>224
主張したいなら、、、
労組で組合活動頑張るか、、、
若しくは株買おう。
株主総会で言わないと意味ないよ。
利益処分に関しては株主以外は言う権利無いから。例え国であってもそこに首を突っ込む権利はない。

231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:54:07.22 ID:SpxW5IOT.net]
おい 小池‼

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:54:27.20 ID:4iaGhLe6.net]
>>228
知らんわ。どうなの?

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:54:51.18 ID:MMqpvi/6.net]
>>224
株主に還元した残りのことを内部留保っていうんだぞ



234 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:55:08.15 ID:vNdEoISN.net]
>>216
全体が縮小しているのだから
個人の話ではない。

お前の戯言はただの詭弁だ。

235 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:55:25.79 ID:iN2s6Fxj.net]
固定資産税をアップさせてから地価が下がった面があるのでは?

個人や法人が無駄に土地を持たなくなった。銀行に試練が起きたけど、別の面で地価が下がり商売出来る場所が増えた?

「内部留保課税」をすると無駄に金を貯めなくる。金が廻る。経済が不調を起こす現因は金回りが悪くなる事で起きる。富裕層や大企業が必要以上に金を貯めるとデフレと言う不景気が起きる。

236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:55:26.87 ID:MMqpvi/6.net]
経団連はガチで悪の秘密結社

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:56:02.86 ID:4iaGhLe6.net]
この小池の超愚策「内部留保課税」は、ちゃんと日経に載ってくれるんだろうな?
手持ちを軽くパラパラめくった限りでは載ってないが、情報統制じゃあるまいな…

238 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:56:46.15 ID:fWPjGcyh.net]
内部留保課税、希望が自民の本音代弁?

 自民党も本音では内部留保課税を検討したがっている節がある。
首相の経済政策「アベノミクス」は有効求人倍率などマクロの数字では成果は出ているが、
国民が経済の好循環を実感できていない点が指摘される。

239 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:57:00.76 ID:SpxW5IOT.net]
そんなことより聞いてくれ
家のなかで5万無くした。
というか隠した場所忘れた。
どこだと思う?

240 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:57:20.16 ID:9WXseQAM.net]
>>229
>>230

内部留保を増やすなら、その分を株主や労働者に還元しろは、間違いない主張
に対する反論として弱いなw

241 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:58:25.48 ID:9WXseQAM.net]
>>233
余っているなら、もっと株主に還元しろでいいやんw

242 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 23:58:39.05 ID:CQm9A0zH.net]
あなたは期間工の
真実を知っていますか
バックレアホ漁師こと
発達障害チンコキザル
アスペストーカーマン(PSM)だ
発達障害を告白
発達障害チンコキザル
荒らしてすいませんでした!
生まれて来てすいませんでした!
i.imgur.com/6FUIza7.jpg 普段の行いはチンポいじりとテレビゲーム
(結果がその場ではっきり出てしまうスポーツは、自分の惨めさをさらしてしまう
恐れがある為)
たまにちょっとでも難しい話or理解出来ない話になると別ブラウザで毎回降臨(笑)して即論破されて逃亡。
アスペ発達ADHDパーツマン(通り名PSM )
30歳168センチ 60キロ程度
日頃の奇異な言動からの物事への異常な執着から
スレからは煙たがられてる
このスレの住人に
心ないあだ名を付け、
自己満するのも特徴
時折、ストーカーマンが〜
と書き込むが勿論
自分のことである
(若年性アルツハイマー?
一時は漁師
であったが
すぐに逃げだした
叩かれ耐性がないのでNGだわ〜と言って逃げる
常識人のふりをして
平気で別ブラウザで荒らすので要 注意自分に歯向かうのを許さないそういうやつは病気と思い込む、あまりのモテなさから結婚は諦め
このテンプレでネットにて
遺伝子を残すことを決めた
(笑)
酒の締めは味噌汁。
ツイッター
ブログもcheckしてね
https://mobile.twitter.com/Parts_setman
makegumikikankou.blog.fc2.com
皆さんに期間工の
真実を知ってほしい

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 23:59:43.55 ID:Qw2RhjQk.net]
>>233
労働者に還元=税引前利益減少=法人税&税引後利益減少=当年度内部留保増加の減少
なので間違いでは無い。



244 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:00:11.76 ID:bFqXZLg0.net]
>>232
日本の数ある企業の中で代表的な団体様じゃないのw

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:01:01.98 ID:9hihxzr0.net]
>>241
配当金は上限があるんや・・・

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:02:39.15 ID:5gHBEInq.net]
アテクシー!

247 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:02:54.89 ID:EEVpaZzQ.net]
>>234
全体が縮小しているんだから?
言っていることが曖昧過ぎて意味がわかりませんwww

248 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:03:06.38 ID:lOhAFtDF.net]
内部留保には固定資産の取替費用分も含まれているんだが・・・
あと銀行の貸しはがしがある限り、一企業としての防衛手段として必要だろ

249 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:04:03.84 ID:bSiCWr42.net]
i.imgur.com/QMhfDJP.jpg

250 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:04:04.62 ID:LWpckRzT.net]
>>226
消費税還付

251 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:04:45.78 ID:bFqXZLg0.net]
>>245
上限で悩んでいるなら、贅沢な悩みだよ。
なおさら労働者に還元しないとw

252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:05:15.66 ID:X/2izRgL.net]
>>240
だから賃上げは労組に言えってんの。御用労組を放置している労働者の責任だよ。

253 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:05:17.27 ID:bt+H2URX.net]
内部留保課税が二重課税状態にならない様にすりゃ良いだけの話さ。
吐き出させ方はいくらでもやりようがある。



254 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:07:26.09 ID:bFqXZLg0.net]
>>248
現金じゃないとか、そんな主張とかどーでもいいの。
増えているのが問題なんだって。
株主配当で還元するか、労働者配分を増やすかで、内部留保を増やすな。

255 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:08:20.25 ID:cp3FjHZW.net]
これ打ち出してから経団連があからさまにあせってて笑えるわwwwwwwwww
いいぞwいいぞw
野党は本来こうじゃないといけないと思う

256 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:08:29.17 ID:a0uPpw5M.net]
日本新党の二番煎じ狙ってんだろうけど
ミンス入れた時点でオワコン。
判断ミスだね。

257 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:09:48.57 ID:cp3FjHZW.net]
これ本体の労働者だけじゃなくて下請け企業や周辺企業や関連会社にも関連する問題だからね

258 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:09:54.16 ID:bFqXZLg0.net]
>>252
少子化で労働者が不足しているから、今後はガンガン来るよ。
俺の予想は7割当たるが、これはかなり自信がある。

259 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:09:57.95 ID:gW7zT3xf.net]
内部留保課税が二重課税なら
庶民にもかかる相続税はどうだ

企業も金使うか税金納めろよ
累進率高くしてかけてやれ

260 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:10:32.59 ID:EEVpaZzQ.net]
>>240
企業の利益処分は株主総会の専権事項。株主が自由に決める。株主が内部留保を残せと言えば残すべきなのよ。会社は株主の金で商売しているからね。
そこに部外者はお呼びでないのよ。それが例え国であってもね。それが資本主義のルール。
それ認めないと中国みたいな国家統制経済になるよ。

261 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:11:08.18 ID:lOhAFtDF.net]
極端に言えば積立金が無かったとしたら
ざっくりと今年度の所得(収益-費用(益金-損金))について課された税金を除いた分が、
翌年度以降にゼロになるまで資産として課税されるという恐ろしい制度。

個人でいえば所得税が引かれた手取り金を貯金しても、翌年度以降の貯金税としてゼロになるまで課税されるか自分で使い切るまで税金をむしり取られる制度

262 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:12:08.46 ID:cp3FjHZW.net]
そもそも経団連は財政健全化のために消費税増税要求してるくせに
内部留保に課税されるのは嫌がるのは不思議な話だねw
あと経団連は法人全減税も要求しとるだろw
都合よすぎ

263 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:13:07.00 ID:bFqXZLg0.net]
>>260
短期で売り買いしているくせに、株主は内部留保が詰みあがる方が得なの?
経営者に騙されているんじゃないのw



264 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:14:06.92 ID:cp3FjHZW.net]
>>261
日本の場合貯金税も導入してもいいと思う
日本人は世界的に見ても貯蓄しすぎてる
日本経済低迷の最大原因が個人貯蓄ですからね

265 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:14:21.36 ID:waY8DcW3.net]
内部留保税で潰れる企業があっても内需拡大により新しい企業もできるし何よりお金が循環するのがいいね

266 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:14:43.03 ID:EEVpaZzQ.net]
>>263
株主が株主総会で決める。
ただそれだけwww
正しい正しくないは市場が判断する。

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:17:03.43 ID:X/2izRgL.net]
>>258
そうそうアベノミクスで仕事が増えて、さらに少子化、ここでロクに賃上げ要求せず、民進党や希望を支持しているような労組を変えたらいいんだよ。

268 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:17:43.95 ID:bFqXZLg0.net]
>>265
マクロで見れば全くその通り。
ミクロで見れば倒産で経営者や従業員が困るのは分かるが、短期で売り買いするだけの
金融リスクだけしか背負わない株主が何で内部留保増加を支持しているか、理由が分からない。

269 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:18:00.10 ID:X/2izRgL.net]
>>264
何年前の話してるんだ?、今日本の貯蓄率って凄く下がってるぞ。

270 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:18:56.06 ID:X/2izRgL.net]
>>268
投資と投機の区別もつかない経済無知がいくら言っても無駄だよ。

271 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:18:58.81 ID:LWpckRzT.net]
>>260
>会社は株主の金で商売している
資金調達なんて株だけじゃないから×

272 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:19:00.89 ID:bFqXZLg0.net]
>>266
ロジックを頼むわw

273 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:19:02.92 ID:cp3FjHZW.net]
>>269
下がっても世界的に見ればまだまだ高すぎ



274 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:20:44.04 ID:52oyz+Sk.net]
>>176
内部保留課税www

275 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:20:49.17 ID:dJ76Ft3w.net]
企業は相続税かからないから
相続税並みの課税が必要だよ

100年3代で個人相続はゼロになる

企業の内部留保に1%の課税を課して
個人相続税と同列に


企業内部留保に毎年1%の税金でたった3兆円
まあ消費税2%分か

276 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:21:07.94 ID:eg1Vxq1z.net]
取り敢えず公務員の年収を中小なみにしろ
あとNHK解体な
それなら票を入れてやる

277 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:21:09.64 ID:EEVpaZzQ.net]
>>272
会社法いちから勉強してきたら教えてやるwww

278 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:23:26.80 ID:lOhAFtDF.net]
>>275
企業は相続税を課する意味がわからんw
事業を継続できないなら清算されるから課税されるだろw

279 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:25:17.23 ID:EEVpaZzQ.net]
>>271
ほう。
株主の資金は関係ないと?
www
すごいね。

280 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:25:42.50 ID:ls702kt+.net]
はい共産党

281 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:25:46.48 ID:bFqXZLg0.net]
>>277
答えられないんだろ?無理すんな。
内部留保が増え続けているのは問題なんだよ。
これは現金でないとか、バランスシートで余剰金だとかの問題じゃない。
増える続けているなら、還元しろって話。
会社法で認められているのなら、政治が変えないと駄目だ。

282 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:26:28.92 ID:EEVpaZzQ.net]
>>281

283 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:27:19.33 ID:EEVpaZzQ.net]
>>281
無理だよ。
数字わからない人に算数教える様なもんだよ。



284 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/12(木) 00:28:11.25 ID:Yl/sZ6n5.net]
>>1
まずは言い出しっぺの小池新党(民進)が貯めこんでる政党助成金を課税したらどう?

150億円くらいあるんだっけ?

課税じゃなくて国庫に返せよって話だけどね

285 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/12(木) 00:29:48.63 ID:lOhAFtDF.net]
内部留保課税は以前から存在するよ
同族会社のような、個人の財布と会社の財布を分別できないような形態に対して厳しく対応している

これを上場企業にまで蝕手を伸ばすとおかしいと思うのは当たり前の感覚






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef