[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/11 04:07 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 【MTB】街乗り倶楽部 4



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 20:05:49.38 ID:5AXWIQm+.net]
前スレ
 【MTB】街乗り倶楽部 2    [転載禁止]©2ch.net
kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422151033/
 【MTB】街乗り倶楽部 3   
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443088526/

627 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 14:33:40.16 ID:JIZ8h5gH.net]
まあ、だいたいこれで>>614の底は見えたなw
油圧信者なんてこの程度の認識しかもってないんだね

628 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 14:35:44.55 ID:cGUDd/2Q.net]
しかもストローの例えもおかしいしな液体量は同じで閉鎖内でしかも少量、膨張もほぼ無しだから抵抗は無視して良いレベルなのに損失産廃機械式と比べて損失あるじゃねーかみたいな言い草、気持ち悪いです

629 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 14:35:55.85 ID:0GhPhozF.net]
>>614
それは無いだろw

630 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 14:37:04.31 ID:cGUDd/2Q.net]
>>617
結局お前の中では機械式は油圧と比べて性能差ほぼないで終わってんの?w

631 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 14:45:19.46 ID:nbLrEpNR.net]
>>542
だからそれストロークアジャストじゃなくてサーボだから

632 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 15:22:35.69 ID:ucZOdoaI.net]
結論、機械式使ってる奴は馬鹿
デオーレすら買えないで嫉妬してる底辺層

633 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 15:32:55.24 ID:ehAY6teQ.net]
ヒートアップしてる2人がいるが、ここまでくるとどっちも負け犬
あまりに無様、自分らの姿を客観的に見てみれば分かるだろう

しかし前にも書いたが、油圧がベストで機械式は妥協
また、自転車用を使った事が無いのに油圧をディスるのは、
やはり油圧コンプレックスの池沼だからとしか説明できない
そもそも口を挟める人間じゃないのだからね

これまでプライドの高い馬鹿が最底辺だと思っていたけど、
ここに貧乏という要素が加わると更に酷くなるんだなw

634 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 15:44:39.26 ID:WEakH9C4.net]
基地外が今日もID変えて、

油圧、油圧と、町乗りスレで叫ぶ!

635 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 16:04:37.35 ID:f764dRxH.net]
>>546
ピストン側シールの撓み量と
マスター側の運動量とのバランスが取れてないと
マスター側でピストンの初期位置弄っても
ピストン側のシールでリセットされちゃうって話だよ
例えばシマノ775はピストン比が小さい為
マスター側のピストン調整行うと
キャリパー側が過敏に反応してしまって
自動調整が働きストローク調整が上手く出来ない



636 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 17:12:19.41 ID:CbsqiwS4.net]
オマエらブレーキ眺めてウットリしてるだけなのか??

637 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 17:13:19.41 ID:2nwMNKJd.net]
ウエーブローターカコイイよ

638 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 18:04:48.87 ID:cGUDd/2Q.net]
アイステックの放熱フィン付きサンドイッチ構造のローターの方がカッコイイです

639 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 18:08:26.55 ID:nbLrEpNR.net]
>>625
775にピストン調整なんてありませんけど?

640 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 18:12:17.23 ID:2nwMNKJd.net]
BRAKCOのフローティングウェーブローターのほうがカコイイよ

641 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 18:41:52.45 ID:cGUDd/2Q.net]
デュアルコントロールレバーの黒歴史感がなw

642 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 19:14:57.26 ID:nbLrEpNR.net]
>>631
ふざけるな!まちのりこそフロントシングルにST-M775だろ!765世代なんてなかった!

643 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 19:33:24.34 ID:cKOYj5SB.net]
>>629
フリーストローク調整っていう小さいプラスネジがある

644 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:18:42.90 ID:cGUDd/2Q.net]
>>633
それはレバーの遊び量の幅調整用

645 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:18:45.37 ID:42seBpdI.net]
>>622
相手の発言を都合よく捏造しないと言い返せず、己が制動力がどうこうと言い出しながらコントロール性がどうのと
話題を逸らそうとする
あんたの器の底はもう見えたから無理すんなw
そういや、>>611

>ロックされるギリギリまで追い込んでるわ

グリップのいい街乗り舗装路で頻繁にロック寸前まで制動してるのってただの下手糞じゃんw
ロックさせるだけならVブレーキだって可能
だが普通はそんな急制動はしない
だからこそ街乗りはVや機械式で事足りる
お分かり?



646 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:26:13.32 ID:42seBpdI.net]
>>618
お前がシール部分以外に損失はないというから、あるよと書いたまで
それをどう読んだら機械式と比べてどうこうと言ってるように思えるのか、本当に不思議w
ちなみにバイク用油圧ディスクの歴史は損失との戦いの歴史だ
マスターシリンダー、ホース、キャリパー、ローター
全てがいかに効率よく強力な制動力を得られるかの為に進化してきた
単に油圧だから効率がいいとか笑わせないでねw

647 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:37:17.83 ID:cGUDd/2Q.net]
>>635
街でそんなブレーキするわけねーだろ
山に決まってんだろ馬鹿かよ

つか山じゃないと油圧の性能は引き出せないし降りはシマノじゃ役不足、マルタ様のご登場になる

マルタ様といってもどうせ解らんだろうが我々からすればマルタ様を頂点としてシマノが何処まで近づく事が出来るのか?が問題なんですわ

機械式しか普段使えない貧乏人はシティサイクル(笑)スレに逝け

648 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:39:56.37 ID:cGUDd/2Q.net]
>>636
まだお前機械式が油圧と遜色ないと言い張ってるけど飽きたから消えて良いよ

649 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:43:25.34 ID:cGUDd/2Q.net]
この、基地外、未だに機械式は損失産廃ゴミクズであることを認めない

もう一度言いますね

機械式は貧乏人向けの産廃ゴミ

650 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:45:03.08 ID:cGUDd/2Q.net]
>>636
バイク用って原動機の方?
またお前馬鹿だから関係ないバイクのブレーキの話出してんの?
MTBとは別モンだから

651 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:46:39.53 ID:v+1+APKv.net]
頼むから油圧ブレーキスレでやってくれよ。
それか誰か油圧ブレーキVS機械式ブレーキのスレ作ってくれよ。
なげーよ。

652 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:47:32.11 ID:UBP2He3H.net]
油圧ディスクしか認めないってのは個人が勝手に思ってる分には構わんが押し付けるな。やかましいわ。
もう俺は当分カンチブレーキで行くことに決めた。
効きは街乗りには充分だし、部品点数が少なくてほぼ左右対称のシンプルな形態が気に入っている。

653 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:49:08.48 ID:cGUDd/2Q.net]
油圧を否定した分際で被害者ヅラするなと

654 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:53:07.48 ID:cGUDd/2Q.net]
基本的な事なんだが、そんな事言ってるって事はMTB用の油圧ディスクブレーキ使った事無いんでしょ?

655 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 20:58:28.80 ID:f764dRxH.net]
>>634
マスター側のピストンを直接押すネジだよ



656 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:05:02.46 ID:+zPVmLZb.net]
春ですなあ

657 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:15:10.36 ID:nbLrEpNR.net]
>>633
だからそれサーボウェーブの初期位置変えるだけです現物触ったことないだろお前

658 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:17:12.51 ID:nbLrEpNR.net]
>>532
それメーカーによります

659 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:18:43.54 ID:cGUDd/2Q.net]
シティサイクルやドッペルしか買えないような底辺層が来てからこのスレのレベル一気に下がったよな

カンチ老害とか機械式がついてるような安いなんちゃってMTBモドキとか

カゴ付けたとかスタンド付けただの馬鹿ばっか

660 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:21:17.54 ID:c6Ynxk0R.net]
MTBで山を走る人たちのスレ 51本目 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458533255/

こっちに行けよ

661 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:25:19.08 ID:f764dRxH.net]
>>647
シマノのマスターが出来る事は
ダイヤルを回すことで初期のレバー位置を変えられる事と
フリーストロークネジを弄る事でピストンの初期位置を変えられる事で
サーボウエーブに直接作用するものじゃないよ
(但し極端にレバー位置をグリップに近づけるとサーボウエーブに影響しちゃうけど)

662 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:25:35.87 ID:cGUDd/2Q.net]
【ママチャリ】軽快車総合スレ62【シティサイクル】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437025479/

まともに山を走れない装備のなんちゃってMTBにお乗りの貧乏人の方々はこちらに消えてください

店の人がMTBとして売ったそれは実は街でしか乗れない限りなくシティサイクルに近いルック車です

ドッペル事件でググれ

663 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:27:18.09 ID:f764dRxH.net]
因みにシマノの主なコンポは全て持ってるし
同業者にシマノの開発者が居ます

664 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:29:18.60 ID:cGUDd/2Q.net]
i.imgur.com/GY5wyti.png

665 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:32:44.51 ID:cGUDd/2Q.net]
i.imgur.com/bnqzMrP.png

これか!!



666 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:34:47.11 ID:cGUDd/2Q.net]
pdfにこいつの説明が無かったがこれでピストン位置の微調整が出来るんだななるほど

667 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:40:12.51 ID:f764dRxH.net]
>>654
其れを弄ると結果的にピストン側シールの撓みを生むのですが
ピストン比が小さい物はピストンの運動量も小さい(レバーのスイング量も減る)ので
フリーストロークネジで下手に弄ると簡単にピストンシール弾性限界を超えてしまって
リセットが掛かるので結果的にコンタクトまでの距離は変えられないのです
この現象を改善するにはピストンの運動量(レバーのスイング量)が増える様に
キャリパー側のピストンを大径化する事なんです
こうする事でフリーストローク調整に対してキャリパーピストンのシールが過敏にならず済むのです

668 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:43:50.08 ID:nbLrEpNR.net]
>>651
いやマジで現物触ってから発言しろよ

669 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:46:27.54 ID:f764dRxH.net]
>>658
現物持ってますし貴方も一度シマノのpdf確認した方が良いですよ

670 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:48:26.83 ID:v+1+APKv.net]
油圧式ディスクブレーキ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
こちらでやってくれ。

671 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:49:17.10 ID:nbLrEpNR.net]
>>656
BL-M775,ST-M775のどれかでヒットするその機構の実際を調べてみな。がっかりするよ。
実際もサーボ殺す位置が一番感触がいい。それが理由でサーボ無しなM975に人気があったし98世代のレースラインはサーボ無し、トレ

672 名前:Cルラインはサーボ有りとラインナップ分けてきたくらい。 []
[ここ壊れてます]

673 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:50:38.42 ID:cGUDd/2Q.net]
>>661
つか当時はマグラだったからどうでも良かったあとヘイズも良くなかったと思う

674 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:53:35.93 ID:nbLrEpNR.net]
>>662
当時のマグラはBATモデルが多かったっけ。あれは文字通りのバイトアジャストだよね。
ヘイズはダメだったが最近のストローカーとプライムは良いものだ

675 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:55:25.23 ID:nbLrEpNR.net]
>>659
持ってるなら裏返してネジ回してどういう動きするか見てこい



676 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 21:59:45.63 ID:f764dRxH.net]
>>664
すでに言ってるけどダイヤルもネジもどちらも
サーボウエーブを直接調整するものじゃないのだよ
ただ構造的に完全独立出来なかったから
サーボウエーブに影響しちゃうってだけ

677 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/03/21(月) 22:01:58.99 ID:vuTCKjgB.net]
>>659
シマノM775取説より
>>■フリーストロークの調整
>>調整ネジを緩めるとブレーキレバーの空引き量が増え、お好みの調整が可能
>>調整ネジを緩めるとブレーキレバーの空引き量が増え、お好みの調整が可能

機構が理解できないなら親切な人のサイトでも見てくれ
www.sepia.dti.ne.jp/cycle24/serbo_st-m775_1.html

678 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:03:07.02 ID:cGUDd/2Q.net]
x70番台の話やめようよ
失敗作やん

679 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/03/21(月) 22:03:45.49 ID:vuTCKjgB.net]
>>665
だからそれあんたの勘違いですよ。全部ばらしてみればぁ?

680 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:08:48.85 ID:f764dRxH.net]
>>666
フリーストローク調整を弄る事でマスター側ピストンの運動量を変えられる
すなわちレバーのスイング量が変化するって事で
まさに私の言ってる通りなんですけど?

681 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:12:53.12 ID:f764dRxH.net]
>>667
失敗作ですねw
エアも抜けにくいですし

682 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/03/21(月) 22:16:33.73 ID:vuTCKjgB.net]
持ってない奴とじゃ話にならないからもうそれでいいですよ

683 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:18:33.82 ID:c6Ynxk0R.net]
あぼーんした。

街乗りMTBつくってるんだけどお勧めのリアキャリア誰かよろしくおねがいします

684 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:23:44.76 ID:UBP2He3H.net]
>>672
予算とかデザインの好みとかフレームの形とか使うバッグにもよるのだけど、どんなんが希望なの?

685 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:25:07.02 ID:f764dRxH.net]
>>671
i.imgur.com/DzgDJ9M.jpg



686 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:31:50.75 ID:nbLrEpNR.net]
>>674
馬鹿自慢?

687 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:33:08.22 ID:0GhPhozF.net]
デオーレに使えるステンメッシュホース教えれ

688 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:33:21.37 ID:cGUDd/2Q.net]
>>672
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453930725/

リアキャリアについてはこちらでお願いします

689 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 22:49:55.48 ID:c6Ynxk0R.net]
あぼーんが何か語ってる

>>673
予算は〜3000円で、カゴっぽい?やつないですかね

690 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 23:00:14.46 ID:+zPVmLZb.net]
>>678
やっすい昭和インダストリーズのRC-27H買ってカゴ括り付ければ?

691 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 23:01:29.30 ID:cGUDd/2Q.net]
カゴの知識はすぐ出てくるなw

692 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 23:26:26.99 ID:UBP2He3H.net]
>>678
予算は難しいけど、この辺を使うと色々と潰しは効く。
www.cb-asahi.co.jp/item/28/00/item30910900028.html
www.cb-asahi.co.jp/item/38/00/item38010900038.html

693 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 23:39:10.82 ID:f764dRxH.net]
>>675
まあ良いですよ
シマノ社員の友人も失笑してますが
この流れじゃ間違い認める訳には行かないですからねw
機会があればショーやイベントなどでシマノの人に聞くと良いですよ

694 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 23:58:47.84 ID:nbLrEpNR.net]
シマノ社員の友人(笑)

695 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 00:02:35.61 ID:uyfbCzO2.net]
>>683
まあ取り敢えずシマノに問い合わせてみて下さいな



696 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 03:08:10.09 ID:Yd4xdyMm.net]
気持ち悪いからコテつけての

697 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 03:55:19.45 ID:ceFK09Ce.net]
機械式のギッチョンギッチョン音がなくなるだけでも
油圧式にしてよかったと思う

698 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/03/22(火) 05:26:58.60 ID:cBucj0g0.net]
いいから街乗りして来い

699 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 07:24:56.68 ID:2a+wI2fS.net]
これを見る限りではサーボウエーブ調整とはなっていないね
www.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Deore-XT/DiskBrakeSystem/BRM775/SI-8EP0A-007-JPN_v1_m56577569830745907.pdf

700 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 13:46:17.57 ID:fomPg+Bz.net]
そんな事よりおまえら、MTBにDHバー付けてるヤツいない?
もっと巡航楽にしたいんだけど

701 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 17:07:09.76 ID:PFConumW.net]
山原理主義者が絡んで来るぞw

702 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 18:32:16.16 ID:5Npiz/Om.net]
貧乏人乙

703 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 19:02:34.66 ID:ye6fx3im.net]
街乗りに山装備w

704 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 19:24:53.52 ID:W4ygkLmj.net]
ガチガチの山使用を街乗りオンリーで乗るのがいいのだ。

705 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 19:38:12.53 ID:Djnp2bGF.net]
山行くときはDHバーの先っちょに鉈を括り付けると捗りそうだな!



706 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 20:36:14.44 ID:wUQ8SCcB.net]
>>688
それには何も説明されて無い
シマノが不親切なのは昔からの伝統だろ
画像付きブログに詳しく解説されてるからくぐるといい

707 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 21:37:08.61 ID:hVy3zImy.net]
>>695
前に貼られたブログの説明もサーボウエーブのもので
フリーストロークは触れられてませんが...
シマノの説明が無いものを確信するだけの証拠があれば
私にも分かりやすいようにお願いします

708 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 23:11:58.69 ID:+eQ7h6/x.net]
お前ら仲いいな。

709 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 00:43:41.89 ID:/S5IQd6l.net]
>>696
そろそろコテつけて死ね

710 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 01:51:08.94 ID:EOu+OCvT.net]
>>698
さっさと客相に電話しろや
俺様が出て泣かしてやるからよw

711 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 02:41:08.99 ID:xg3aMFs0.net]
>>699
あ、シマノセールスの中の人なんですか

712 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 02:41:42.36 ID:Q4mXiZFY.net]
>>696
構造さえ理解出来れば簡単だよ
フリーストロークである一定値を超えるとサーボウェーブが、効かなくなりと特性がフラットになるらしい、構造上の欠陥だな
余程手が小さくない限りそうはならないらしいが

713 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 02:43:14.36 ID:ELrdYxzK.net]
775は産廃欠陥品と言うことてええやん
重いし今買う奴なんか居ないし

714 名前:534 mailto:sage [2016/03/23(水) 03:20:38.37 ID:ov+rtrbx.net]
>>545
へ〜タイオガにも同名商品あるのか初めて知った.。レスありがとう
コンチのレースキングorスピードキングが在庫無しだったから軽さ優先でコレにした

ちな俺29

715 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 06:10:54.84 ID:Bl/WiFLn.net]
元々山の連中が毎年パーツ買って余ったパーツで組み上げたマシンで街乗りにしたのがここの始まりだからな



716 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 06:45:09.78 ID:I9eXirlq.net]
スレは進化し変化していくもの
気に入らんヤツは去るしかないな

717 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 06:51:19.37 ID:Bl/WiFLn.net]
>>705
なんちゃってMTB乙

718 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 07:29:18.17 ID:EOu+OCvT.net]
>>701
ご名答
何処かのバカはその現象をサーボウエーブの調整と勘違いしるだけw

775作ったうちの者もバカ野郎だが
其れを超えるバカ野郎が居るってのが笑ったわw

719 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 08:56:33.75 ID:LZWe83r6.net]
>>707
シマノセールスは部品作ってないよ?

720 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 09:29:15.75 ID:hfz5l8th.net]
大きい会社は物流を子会社化するけど
だからと言って其れが別会社って気持ちはないな
自動車系のうちの場合は

721 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 19:23:18.06 ID:0QNvO3T7.net]
ところで何でオマエら走らないの?

722 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 19:33:44.45 ID:Su86rh82.net]
脳内で走りまくっとるわ!

723 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 19:47:24.30 ID:0IqfOgMv.net]
>709
完全に別会社だよw
グループだろうが子だろうが、別会社は別会社

724 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 20:05:59.73 ID:hfz5l8th.net]
>>712
其れは分かってるよ
うちでも販売、製造、物流は別だからね
ただ同じブランドの看板背負ってる自覚はあるよ

725 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 20:06:57.34 ID:I9eXirlq.net]
>>713
しらんがな



726 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 20:36:03.93 ID:0IqfOgMv.net]
同じ看板背負ってようが、別会社は別会社

727 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/23(水) 21:02:25.10 ID:Svx0Krth.net]
>>704
それウソやん
このスレの1見たけど、そんなことひとつも書いてない
妄想もいい加減やめろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef