[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/11 04:07 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 【MTB】街乗り倶楽部 4



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 20:05:49.38 ID:5AXWIQm+.net]
前スレ
 【MTB】街乗り倶楽部 2    [転載禁止]©2ch.net
kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422151033/
 【MTB】街乗り倶楽部 3   
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443088526/

401 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/18(金) 23:34:07.93 ID:eGy30e0w.net]
300キロマンはオーバースペック

402 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/18(金) 23:42:01.81 ID:NgZXVVl/.net]
オレは頑張って背伸びしても
30キロマンだわw

403 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/18(金) 23:46:26.52 ID:eGy30e0w.net]
オレは250キロマン

404 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 01:08:50.84 ID:rzDiGAhS.net]
アホだなあ、ブラシなんかで擦ったら、ゴミをシール下に押し込むだけなのにw
勿論、バイクの整備じゃやらない
その分じゃ、シリコングリスも塗ってないんだろうな
ホント、バイクでの油圧ディスクの扱われ方を知る者には、ここの奴ら香ばし過ぎる、美味ぇw

405 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 01:22:59.51 ID:ab/1RrDY.net]
>>399
だから別物だからな?

406 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 01:26:19.54 ID:nteMnNxR.net]
モーターサイクルも触るけど自転車とそれとで同じ扱いなんてしないわ。必要ねーから。

407 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 01:39:04.55 ID:b05PxSrO.net]
>>399
アホだなあ、自転車で調子が悪くなったら、ごそっと新品に交換しちゃうんだよw
勿論、バイクの整備じゃできないだろ?
その分じゃ、何年も同じキャリパー使っちゃってるんだろうなあw
ホント、自転車の部品の扱われ方を知る者には、バイクの奴ら貧乏性すぎる、キメえw

408 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 01:51:35.20 ID:ab/1RrDY.net]
シールもピストンも出ないモデルが多いからピストン周りの整備(笑)はリスクでしかないんだよなぁ
しかもモノブロックキャリパーが多いしスペースも小さいんだよね。明らかに自転車のキャリパー触ったことないのに以下略キメェ

409 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 01:59:57.56 ID:1BHa3KKX.net]
>>364
街乗りに機械式てw



410 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 02:00:34.27 ID:1BHa3KKX.net]
>>363
ここは街乗り倶楽部だからむしろなんちゃってMTBのシティサイクルゴミクズでも良いくらいだ

411 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 02:01:41.04 ID:ZME7KMya.net]
>>366
正解、第一今時のMTBに機械式なんか付いてない
機械式はシティサイクルMTBモドキにデフォでアッセンブルされてる

412 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 02:02:06.00 ID:ZME7KMya.net]
>>370
馬鹿が知ったかぶりすんな

413 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 03:49:52.17 ID:JeQBiDA7.net]
街中じゃそのシティサイクルよりゆっくり走っているのがmtb
ロードにちぎられ、電動ママさんに抜かれ、小学生と小競り合いするのが
真の町乗りmtb
ブレーキ?笑

414 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 03:51:24.25 ID:qI+NavW/.net]
>>370
100%同意です

415 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 06:51:14.59 ID:qOBh4wfY.net]
パーツが出ないからいじらない(いじれない)なんて珍説吐いてるヤツいるなw
本当にバカ
交換できないなら尚更マメにメンテせんとあかんだろ

416 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 06:54:38.43 ID:JeQBiDA7.net]
古い自転車をよく手入れして乗ってるのは美しいけどな。
新しい自転車で安いグレードに乗ってる若者には未来がある。中年だと少し恥ずかしい。
パーツとっかえひっかえじゃ、どや顔で自称エコ語れないだろ。
車やバイクに敵意もってるやつ 笑

417 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 07:11:32.86 ID:U4RQBtiW.net]
>>410
お前MTBの油圧ディスク使った事無いのに知ったかぶりやめろ

嘘付かないで貰えますかね?

MTBの油圧ディスクは街乗り程度では頻繁なメンテは全く必要ありませんから

418 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 07:13:49.10 ID:NwX11giN.net]
>>408
いちいち段差で速度落ちて
結局車道だけ飛ばしてる馬鹿共と一緒にすんな

419 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 07:55:51.99 ID:XUnLgb5K.net]
>>408
でんちゃwって速度でアシスト弱くなって25で切れるし実用15〜20ぐらいだよ
登りしか無いとこならまだしもどれだけ電動に夢見てんのかな?



420 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 07:59:33.31 ID:XUnLgb5K.net]
>>410
日頃のパットチェックや掃除やオイルのチェックや交換(メンテ)はする
キャリパーの分解清掃パッキン交換(オーバーホール)は部品が売ってないからできないからアセンブル交換
メンテナンスとオーバーホールを同一で考えるなよ

421 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 08:21:26.68 ID:JeQBiDA7.net]
飛ばすのは車道のみが当然。
電動ママは主に歩道だろ、立ち上がりの差がでる。

422 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 08:22:05.64 ID:OU+9umj3.net]
油圧ディスク使ったことないシティサイクルの人が
今度はバイクの油圧と比べて自転車の油圧ディスクをディスり始めたww

423 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 08:23:17.57 ID:OU+9umj3.net]
電動ママチャリを全開漕ぎしてる人なんか見たことないわw

424 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 08:27:43.95 ID:JeQBiDA7.net]
使ったことないだろ連呼といい、どっからでてきたのか全開とか、かなり頭弱いんか 笑

425 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 09:14:52.82 ID:R2tb4ulJ.net]
>>410
お前自転車どころかバイクも触ったことないだろ。キッズ?

426 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 09:23:46.20 ID:E5h2LaAc.net]
パーツが無いのにメンテってどうやるんだろ
アホみたいにプレーキクリーナーぶっかけて
缶に樹脂を痛めないとか書いてあるはずなのにシール痛めるのがメンテなのかな

427 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:06:05.67 ID:IQMSoPi1.net]
>>421
今時ブレーキクリーナーなんか使わないんですが
ママチャリレベルでは未だに使われているんですかね?

428 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:14:41.25 ID:J/7xX0Lj.net]
>>412
オレが買えるかどうかはオレの話とはなんら関係ないし、そもそも買う気になればもちろん買えるさw
サスなんかもそうたけど、バイクからのスピンアウトで自転車に回ってきた技術でしかないのに、
なんか自転車かそれらの最先端みたいに勘違いしてはしゃいでるヤツって痛いよねw
しかもそんなヤツに限って、自分で

429 名前:メンテ出来ない癖によく吠える []
[ここ壊れてます]



430 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:17:04.70 ID:J/7xX0Lj.net]
>>421とか痛いよねw
オレがわざわざ上でシリコングリスとヒント書いてやってるのに、まだ気付いてないんだもの
その程度の知識と腕しかないんだろうね

431 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:20:04.17 ID:CvqdhiJB.net]
構うな危険。
油圧は油圧スレでどうぞ。

432 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:30:48.22 ID:NOBiEQCx.net]
>>423
買う気になればとは語るに落ちたな
買えるかどうかじゃないだろ、使ってない人間に口を挟む余地はない
はっきり言ってバイク乗りとしても恥さらしだぞお前、早く氏ね

433 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:35:11.99 ID:1yRtyuNi.net]
>>423
買う気になればってw
やればできる子っぽくてかわいいな(笑)

434 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:37:37.00 ID:JeQBiDA7.net]
まったりした良スレだったのに、
いま2016年だよな
ドヤって油圧の語るか
何周遅れなんだ。
山奥から出てきたのか、悲しくなるな。

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 11:45:09.48 ID:NOBiEQCx.net]
>>428
朝の4時前から張り付いてるアホがしたり顔すんな
文章もおかしくなってきてるし頭沸いてるだろw

436 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 12:59:51.81 ID:ZKNTRlSy.net]
>>429
オマエ イタイ ミテル ツライ イノチ ステロ

437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 13:20:19.71 ID:1yRtyuNi.net]
怖い

438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 13:28:47.47 ID:m5WBRA4u.net]
オレサマ オマエ マルカジリ

439 名前:ツール・ド・名無しさん [2016/03/19(土) 13:30:09.59 ID:9b70sYhX.net]
アンカー マチガエタ キヲ ワルク スルナ



440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 13:30:54.60 ID:NOBiEQCx.net]
>>431
俺自身はちょっと面白いけどなw
ガキっぽい、憎悪に満ちた魂の叫び
だっせえ☆

441 名前:354 mailto:sage [2016/03/19(土) 13:43:06.36 ID:I5j6QDf4.net]
>>358
情報アリガト
ステンメッシュはバイクでも車でも使っていたからそのうち試してみたいな
今のところBH-90は10mで買っちゃったからしばらくはオアズケ

442 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 13:43:21.20 ID:1yRtyuNi.net]
>>429
↑がよっぽど悔しかったと見える

443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 14:09:37.37 ID:s9kn3DKG.net]
MTBでもそれなりの熱にさらされるけどシリコングリスで良いんか

444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 14:12:18.13 ID:s9kn3DKG.net]
単車なり自動車なりの感覚持ち込むんなら
ちゃんと専用のパッドグリス使うだろ

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 14:14:03.61 ID:s9kn3DKG.net]
つーか油付いたら死亡認定のMTB用パッドにパッドグリスなんて自爆こきそう

446 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 19:09:25.23 ID:erNviJUn.net]
>>423
結局持ってないのに知ったかぶりしてたんか(笑)

447 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 19:41:15.99 ID:RX4Wz90G.net]
>>438
パッドグリスとシリコングリスは使用目的が全然違う
本当に不勉強な連中ですねw

>>439
パッドグリスについて語る気はないが、時には急制動で
ディスクが赤熱化する程発熱する車やバイクで使われているモノが、
たかだか自転車のソレで問題起こす訳ないじゃんw

448 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 20:26:36.59 ID:R2tb4ulJ.net]
>>サスなんかもそうたけど、バイクからのスピンアウトで自転車に回ってきた技術でしかないのに

これは笑えばいいの?

449 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 20:27:56.95 ID:R2tb4ulJ.net]
>>441
恥の上塗りいくない



450 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:25:38.79 ID:/EJ+EW0y.net]
>>442
それな、わかってないのバレバレだよな

451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:26:45.09 ID:gRH/Go2M.net]
春休みかなぁ。

452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:30:07.03 ID:UP+1nH82.net]
機械式しか買えない馬鹿が知ったかぶりして挙句関連性の無いバイクの話すり替えとかいい加減にして欲しい

MTBは油圧が常識で機械式付いてるのはモドキのシティサイクルですからそもそも機械式いうとる馬鹿がここでレスする資格など無いんですわ

シティサイクルママチャリレベルゴミクズスレ逝けと

453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:33:43.13 ID:6PK4Fg0P.net]
街乗りスレなのに地方在住とか、ツーリングバイクなのにMTB名乗ったり、油圧がデフォのMTBに何故か機械式とか言ってくる奴

いい加減にしろと

454 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:40:20.79 ID:qI+NavW/.net]
てめえらもしつけえな
てめえらみてえなアホが乗ってっから日本のMTB市場が縮小するんだよ
てめえらが衰退の元凶だ自覚しろタコ

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:48:13.67 ID:zZZ+zxd7.net]
>>446
無用だから油圧化してないだけ
だって街乗り用だし〜w
別にMTBに油圧はオーバースペックだなんて言う気はない
ただ、街乗りでは明らかにオーバースペックだし〜w

456 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:56:22.80 ID:zZZ+zxd7.net]
それと、なんかMTBではこれこれが常識とか得意げに書いてるのいるけど、
オマエの愛車wはMTBの常識とやらを一歩足りとも外してないのか?と問いたいね
例えばタイヤはMTBならブロックが常識だよね?
スリックで荒地なんて走りたくないものね
街乗りだからスリックだなんて、今更言い訳しないでね?w
あと、タイヤ自体も今や常識はチューブレスだよね?
まさかチューブを併用したりしてないよね?
そんなこんなで常識クンは山仕様のまんまで街乗りしてるんだよね?

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:58:05.18 ID:0UK6FJDU.net]
>>441
ドヤ顔でシリンダーにシリコングリス塗ってパッドに付いて自爆こきそう

458 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 21:58:22.35 ID:gRH/Go2M.net]
なんでお前らは画面越しに喧嘩してるの?むなしくないの?くだらん怒りはMTB乗って気分転換してこいよ。

459 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 22:13:27.43 ID:Ukq9FHKs.net]
今日は45キロほど走ったわ
MTBでは記録更新



460 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 22:21:57.95 ID:I5j6QDf4.net]
機械式って真面目にやると結構高く付くんだよね。
BB7とかいくつかキャリパー試して、レバーはBL-M770のサーボウェーブ付きにして、ケーブルも選んで・・・
それでもフィーリングはよく完組(?)で売ってるM4xxとかM3xxとかとさほど変わらない程度(実際に使ったのはM445)だったね。
片持ち(?)だと、固定側をローターにギリギリ擦るぐらいにしないとフィーリング悪いし、両持ち(?)は小さいのしかないみたいだし。

461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 22:22:23.16 ID:zZZ+zxd7.net]
>>451
シリンダーw
バカですね、シリコングリスを塗るのはピストンですよ

462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 22:24:34.73 ID:OU+9umj3.net]
ロードもディスクブレーキ化していくようだけど
やっぱり上位機種には油圧が使われるみたいね
まぁ当然か

463 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 22:25:24.55 ID:MW3VIlq0.net]
山もまったり走るんでBB7使ってるわ

464 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 22:48:07.79 ID:R2tb4ulJ.net]
>>448
縮小の原因は楽しむためのハードルの高さと代理店の消極的な姿勢、既存客の囲い込みに必死なショップだよ?

465 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 00:37:04.89 ID:TFO4RcA5.net]
>>450
無論だろ
スリックとか日和ってるだけだわ

466 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 00:40:32.56 ID:TFO4RcA5.net]
>>456
どうしてもキャリパーとリムの剛性確保の為に重量必要だからディスク化の流れは必然だろ、カーボンリムも軽く出来るから走りの軽さに直結するし

467 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 02:30:38.48 ID:r0ZB841c.net]
端的に言えば、油圧がベストで機械式は妥協
機械式に拘ってる奴は貧乏人の油圧コンプレックスか池沼
もしくはコンプレックスを抱えた池沼

町乗りとか山だとか関係ない
油圧がベスト、それは技術的に揺るぎ様のない事実
もう一度言うけど、それを認めたくないのは貧乏人か池沼

468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 02:49:30.27 ID:zBzqS0rL.net]
他人様の趣味にとやかく言うやつが池沼

469 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 03:35:16.65 ID:TFO4RcA5.net]
つか東京で機械式とか恥ずかしくて乗れないんだが



470 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 03:37:21.56 ID:TFO4RcA5.net]
>>462
ママチャリレベルがMTBスレに入り込む方が異常だろ

471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 07:04:05.75 ID:blSh+0z2.net]
オレは街乗りに油圧が恥ずかしい

472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 07:27:57.73 ID:+xjkUVwy.net]
>>465
お前のかおの方がよっぽど恥ずかしいことに気づけよ(笑)

473 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 08:29:59.25 ID:lrbLH18o.net]
街乗りでもヘルメットかぶる派とかぶらない派がいるヘルメットが似合わない俺はかぶらない派なんだけど、皆んなはかぶる派?

474 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 08:33:51.87 ID:+xjkUVwy.net]
買い物程度なら被らん事が多い
乗るのが目的の時は被るかな

475 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 09:12:49.90 ID:/5ElGAXp.net]
油圧油圧ってほざいてないでたまには乗れよw

476 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 09:27:30.35 ID:1JX4W6LW.net]
機械式も高くね?
おれのあこがれspykeなんて、前後で三万近いし

477 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 10:10:39.46 ID:TFO4RcA5.net]
>>470
可哀想

478 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 10:19:13.33 ID:Fb0e5n4M.net]
>>470
学生か子育て世代?

479 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 11:49:00.49 ID:5utpSLUS.net]
3万あれば、ちょっといいママチャリとかドッペル買えるもんな
そう考えるとブレーキでそれは街乗り感覚だと高い



480 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 12:14:43.82 ID:r2RTQEPQ.net]
ママチャリとドッペル考慮する奴がここにいる方がおかしい

つかお前らみたいな貧乏人が言うまでドッペルの事知らんかったけどドッペルってなんちゃってMTBの元祖なんだよな

481 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 12:26:00.49 ID:5utpSLUS.net]
むしろ街乗りなんだから、山乗りやレース用のような性能至上主義こそおかしい
普通にコスパ考えて当たり前
だからウチのセンチュリオンも、変速機は余り物のターニーだぜ
勿論、街乗りではなんら問題はない

482 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 12:40:37.17 ID:/FUnOtGF.net]
>>475
だったらママチャリ乗ってろよ馬鹿が中途半端にMTBカテゴリーに入ってくんな馬鹿が

483 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 12:47:26.95 ID:46Dnkz2U.net]
ちなみにお前らゴミクズの格安低性能スリックよりもシュワルベのチューブレスレディ対応軽量セミスリック(価格1.5万、太さ2以上確保)の方が全然速いし見た目も良いです

484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 12:51:21.33 ID:I77zCDno.net]
シュワルベの耐久性無視して軽量化してるタイヤは糞

485 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 13:00:45.40 ID:jL+EFm6Z.net]
>>475
街乗りの方が駆動系や

486 名前:uレーキ酷使するんだけどな []
[ここ壊れてます]

487 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 14:38:51.19 ID:/5ElGAXp.net]
油圧坊はフルフェイスのヘルメットかぶって街中走ってろ、この変態野郎!

488 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 15:15:55.25 ID:D9ZkMnG3.net]
>>476
性能至上主義しかMTBには認めないなんて、ただのキミの決め付けでしかないよ
元々MTBなんて有り合わせの部品ででっち上げたシロモノがきっかけなのに

>>479
ならば街乗りで問題ないママチャリは、当然山や悪路でも問題ないとでも?
バイクの世界でも制動系や足回りの進化は、オンロードではなくまずオフロードから始まる訳で

489 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 15:27:04.39 ID:PGp4W7tV.net]
ママチャリのシングルスピードの駆動系だけを見たら
オフロードでも信頼性抜群だろうな



490 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 16:26:44.96 ID:TFO4RcA5.net]
>>478
今のシュワルベはファストフレッドみたいなのはありません
コンパウンド性能が多分上がってるので減りにくくてそれでいて地面に食いつく仕様です

残念でした

491 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 16:28:33.36 ID:TFO4RcA5.net]
>>481
いつの時代の話してんだよ老害か?
今のMTBは有り合わせのパーツなんかありません

残念でした

492 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 16:31:56.58 ID:TFO4RcA5.net]
27.5とか当然持ってないんだろうな
カーボンフルサスとか想像もつかんだろうしフォックスの最上位とかカーボンリム、エンベとかも知らないはず

493 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 16:51:00.05 ID:HW3N4VY3.net]
>>481
ヒント:フレーム

494 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 17:10:16.99 ID:I77zCDno.net]
>>483
シュワルベに限らずだけど
軽いタイヤはケーシングがペラペラなんで
チューブレスレディ安定しないわ
圧落とすと腰砕けするわ
サイドカットに弱すぎるわで
山サイには怖くて使えない

495 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 17:20:37.12 ID:/5ElGAXp.net]
>>487
山行ったこと無いくせにw

496 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 17:29:37.40 ID:1JX4W6LW.net]
なんで気軽な街乗りスレで性能性能とか声高に叫んでいるのか理解に苦しむ
街乗りなんだもの、アセラでもオーバースペックなんすけど
雨ざらしでそこらにほっぽっとくのに、盗んでくださいというばおりのコンポつけるのも街乗り的には不可なんすけど
ホントに街乗りしてるの、おまえら?

497 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 17:50:27.65 ID:r0ZB841c.net]
ブレーキやコンポにかかわらず、上位の機材は快適性が違う
高くとも街乗りで使える人間は普通に使う、それだけの事だ

金が無い奴はルック車でもなんでも乗っていればよかろう
だがそういう人間が上位の機材に食って掛かるからおかしくなる
そんなもん、ただの妬みでしかないからな

498 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 17:54:42.83 ID:HW3N4VY3.net]
>>489
室内ガレージですが何か?

499 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 18:15:28.23 ID:wsKj3yL4.net]
>>490
同意



500 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2016/03/20(日) 18:44:47.27 ID:1JX4W6LW.net]
>>491
ええええええ、家出て街乗ってどこにも行かずに戻るの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef