[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 09:04 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 924
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ3



1 名前:るるめん mailto:sage [2020/09/26(土) 10:30:58.83 ID:P6VtU+IX0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1593473291/
※前スレ
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596115037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

708 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/13(日) 00:17:23.28 ID:BZYvoDJu0.net]
>>707
全くそんなことはない
ただ個人的に居飛車穴熊やるなら少なくとも初段前後になってから
すなわち初心者がやるものじゃないという認識

急戦に対応する能力、中盤以降も受ける力、攻めのほうも色々筋を知ってる必要がある
実際初心者に穴熊お勧めですよなんて聞いたことがない

709 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/13(日) 00:42:53.26 ID:k6l+STC30.net]
四間飛車は急戦定跡勉強しても相手は居飛車穴熊ばっかって話がなんでそう展開するんだろ

710 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/13(日) 07:51:30.07 ID:I7zttWGf0.net]
>>707
自分は別に穴熊は最強だと断言しないし100%否定するわけでも
無いけど平気でプロ馬鹿にする書き込みは許せない。

711 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/13(日) 13:00:23.35 ID:YJ2yqe/fr.net]
怪物君は何年間同じネタを繰り返してるのだろう

712 名前:名無し名人 [2020/12/14(月) 00:44:05.97 ID:gjjPA+SF0.net]
>>709
相手が居飛車穴熊ばっかなのは何故か考えてみろよ
強いからみんな使う、勝てるから使う
それが穴熊最強の何よりの証拠じゃん

>>708
逆に初心者で思い切ってやってみてもいいと思うよ
実際、そこまで強くないけど穴熊にしたら勝率上がったし
ものは使いようによる

713 名前:名無し名人 [2020/12/14(月) 01:13:44.15 ID:gjjPA+SF0.net]
>>710
プロを馬鹿にするってのが何かは知らんけどただ実際にプロより強いのがいる事は事実だからね
例えば今24フリーで暴れてる12級R393?のteru2020とか
もしそんなのあり得ないってんならその時点で奴の異次元の強さについて説明出来ないからそれこそ有り得んよ
馬鹿にするとかしないとかじゃなくマジで、残念だけどトッププロさえ手も足も出んまま瞬殺されて終わりと思う

実棋力としてはR39300000000程度が妥当かと

714 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/14(月) 07:26:06.42 ID:AlzCuvMVd.net]
>>710に同意だし実際プロより強いってんならそんな次元の話を初心者スレでやるなよw

715 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/14(月) 07:42:00.77 ID:EyHep6lq0.net]
>>713
推測に過ぎないな。トッププロに勝ったという事実が確認できないと。

716 名前:名無し名人 [2020/12/14(月) 07:49:12.06 ID:WRHE5pZc0.net]
ネタで書いてるのか真面目に書いてるのかよく分からない



717 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/14(月) 11:02:21.80 ID:RbeZ9vTq0.net]
こいつのこと知らない人たちもいるんだな
10年以上前から将棋板荒らし続けてるただのアホで
普通の言葉が届くようなやつじゃないから相手するだけ無駄
見つけたらコツコツNGしていくしかない
本当はコテハンにしてくれるといいんだが芸風変わらんからすぐに分かる

718 名前:名無し名人 [2020/12/15(火) 00:48:54.60 ID:fGONqVJF0.net]
>>680
簡単というか必勝だよね、たった今必勝法出たし

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八飛△8四歩▲7八銀△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八玉
△8五歩▲7七角△5四歩▲6七銀△7四歩▲5八金左△4二銀▲2八玉△5三銀左▲5六歩△7五歩 まで後手勝ち

実はこのタイミングで歩を突くと受けなし、このタイミングでの歩付きが恐らくプロもまだ気づいてない神の一手
参考までに以下▲7八飛△7六歩▲6八角△8六歩!まで後手勝ち

最後まで研究しきれてないけど、まあここの自称有段者とは比べ物にならんぐらい強い奴がノータイムで指してきたし間違いないと思うよ
プロより強いのは間違いないし、恐らく必勝の域にまで達して確信持って指してると思われるんで後手勝ちで確定かと

初心者はこの通り指すといい、図がなくて申し訳ないけど手数も短く一本道なのと一応は棒銀なのでここの住人も納得するだろうし

719 名前:名無し名人 [2020/12/15(火) 01:42:20.85 ID:fGONqVJF0.net]
>>715>>716
仮にそんな事実がなくても推測かどうかは自分で指して見りゃすぐ分かると何度も言ってるんだがな
プロの棋譜は普通に出てるしそういうのを参考にすればある程度の実力は推し量れるだろうし
指し手や指し方みればプロよりも強いかどうかなんて判断は容易に可能

少し考えたら分かると思うが、奴に限らず>>718みたいに定跡のすぐ隣にある見えない神の一手を簡単に発見し必勝定跡確立してる奴が
必勝定跡なんかないと未だに信じてるプロより弱いと思うかね?
1度でいいから24の東京フリー覗いてみな
奴等の定跡はもうトッププロの遥か先を行ってるっての分かるし、そうすりゃネタかどうか自ずと答えは見えてくるってwww

720 名前:名無し名人 [2020/12/15(火) 04:44:44.40 ID:L/OBFzY10.net]
コテの人たちどこ行っちゃったんだろう

721 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/15(火) 09:57:56.62 ID:TyzFWdX+0.net]
こいつがいると誰も来なくなるって言ったろ?

722 名前:るるめん mailto:sage [2020/12/15(火) 15:08:37.57 ID:eWbRXVmFa.net]
強くなれる理由を知りたい…

723 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/15(火) 19:25:36.11 ID:cw65EKxh0.net]
>>719
何度も言うのが嫌ならプロに勝ったというニュースでも
拾ってくれば一発だろw

フリークラスばかりに顔出してる人間がプロより強いって
言っても信憑性薄いだろ。なぜにフリークラスばかり?
高段のほうがそういう怪物うじゃうじゃいそうだがなあ?

724 名前:名無し名人 [2020/12/15(火) 20:12:07.32 ID:nk/23Jbxr.net]
C級クラスなら在野にでもいるんだろうけどさ
だからどうした、って感じ。
A級レベルが在野にいるならともかく。

725 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/15(火) 20:15:16.71 ID:1SaXlKOfr.net]
>>722
君は『居飛車の呼吸』の使い手だろう
型を出すんだ

726 名前:名無し名人 [2020/12/16(水) 02:07:51.25 ID:nk4ikjL10.net]
>>723
>何度も言うのが嫌ならプロに勝ったというニュースでも 拾ってくれば一発だろw
そんなニュースある訳ないだろ外に出たらプロの沽券に関わるしプロ制度そのものを考え直さないといけなくなる
あっても絶対に隠すってwwwww

考えてみなよ何で日本将棋連盟が24から手を引いたか
そのニュースが外に出たらとんでもない事になるから、バレる前に夜逃げしたんだよwww

>なぜにフリークラスばかり?
24は**のゲストなら足が付かないから心置きなく暴れられるからだろ
ソフトを疑われても確実に逃げ切れるし過少しても絶対にバレないから
仮に何百連勝何千連勝したって絶対に疑われる事はない



727 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/16(水) 08:07:57.27 ID:+jqaocKR0.net]
>>726
>あっても絶対に隠すってwwwww

トッププロより強いと断定してるみたいだけど何をもって
断定できるのか。指し手だけで判断できるなら君自身も
むろんプロより強いんだよな?高段にその定跡で勝った
棋譜貼ってみなよ。

>24は**のゲストなら足が付かないから心置きなく暴れられるからだろ
ソフトを疑われても確実に逃げ切れるし過少しても絶対にバレないから

いやいや。それ不正だから。ソフト使えば誰だって強くなれるに
決まってる。それを平気で支持する時点で君の発言は信用できない。

728 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/16(水) 11:42:08.34 ID:G+2QZPT90.net]
よく本気で相手できるな
お前も異常者だわ

729 名前:名無し名人 [2020/12/17(木) 15:58:25.57 ID:hFaBJdT+a.net]
https://i.imgur.com/SurJLVg.jpg

実戦詰将棋

730 名前:名無し名人 mailto:age [2020/12/27(日) 19:00:49.95 ID:yFGt51gp0.net]
   

将棋の勝敗を「将棋盤」で決める 名古屋で珍騒動
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609063024/

将棋の勝敗については分かっていないということです。
  

731 名前:名無し名人 [2020/12/30(水) 03:41:06.65 ID:xjvV62GV0.net]
>>727
支持するとかしないとかの問題じゃなく、システム上、不正であっても*2つゲストなら潜り抜けられるようになってるのは事実だし
結局>>727だって不正だ不正だと喚くだけで実際は何も出来んのだから不正であっても泣き寝入りするしかないのが実情かと
実際に**の連勝マン誰1人として止められないし、現状では不正を黙認せざるを得ない
よくも悪くもそれが24って事だわなwwww

>>727やここの住人がワーワー喚いたところで奴らはソフトを止めんだろうし実力行使に行っても返り討ちにされるだけだろうしどうしようもない

732 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/30(水) 08:31:03.45 ID:K/rkpuEV0.net]
>24は**のゲストなら足が付かないから心置きなく暴れられるからだろ
ソフトを疑われても確実に逃げ切れるし過少しても絶対にバレないから

いや、だからさ何で君はわざわざそういう黒の可能性ある人ばっかり
選んで公表してるわけ?

733 名前:名無し名人 [2020/12/30(水) 13:21:00.99 ID:xjvV62GV0.net]
>>732
何でって、黒の可能性があるからだよ
>>727曰くソフトは不正なんだから公表しても問題ないかと
実は自分がその「黒の可能性がある人」だから公表されるとまずいとそういう事?

734 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/30(水) 15:02:32.72 ID:K/rkpuEV0.net]
>>733
の割にそういう人達のこと讃えてる時あるよね。
例えば神の穴熊とか。つまり黒の可能性があるユーザーを
讃えてるわけだ。恥ずかしいからそういうのはやめな。

735 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/30(水) 15:05:53.56 ID:K/rkpuEV0.net]
>>733
あ、それと自分はそういう不正とかはしてないから。
今までの書き込みの内容見れば不正してる可能性低いのはわかるよね。

736 名前:名無し名人 [2020/12/30(水) 21:10:30.12 ID:H5vH7b3m0.net]
>>729
53銀不成とし、上がれば44角同歩同銀不成、下がれば41金から12角



737 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/12/31(木) 11:17:28.87 ID:ewbroDAGd.net]
後手持ちの定跡書を並べながら読む時、本の図とは上下逆すなわち自分がやりたい目線で並べるというのは、普通はやるものでしょうか?
もしくは、初心者的には逆でも定跡書の棋譜を並べられるようになったほうがいいとかはありますか?
本のままの上下で並べてなんとなく分かった気になるだけの弊害の方が大きいのか、定跡書の書き方には意味があるからそのまま並べるべきなのか、ふとした時に迷います

738 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/02(土) 22:29:56.73 ID:crlraWuk0.net]
>>737
上下逆にせずに本の通りにkifuなどのソフトで並べる。
それを保存して盤面反転できるソフトで読み込めば
いいと思うけどどうかな。

739 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/07(木) 17:18:57.93 ID:oIRPem0Dd.net]
振り飛車の解説本なら自分の方を振り飛車にするだろうし後手持ちの解説本なら自分の方を後手にするだろ
もちろん相手の視点から見るのも勉強になる

740 名前:名無し名人 [2021/01/08(金) 01:33:20.39 ID:rVbeSGr10.net]
ほぼ必勝に近い形なんですが
相手が居飛車でこちらが振飛車の時、相手の居飛車が穴熊にしてきたのでこちらが穴熊に組み返したら
相手がビック4に組み替えてきました

これは必勝パターンでプロもまだこの組み換えに対する満足な対策立てれてないみたいなんですが
穴熊に組まれてビック4の組み替えられたら現状は投了止む無しでしょうか?

もしそうなら対穴熊の必勝定跡出た事になりますが、何か対策はありますでしょうか?

相手はノータイムで迷わず組み替えて来たので、穴熊完璧に知り尽くしててこの組み換えで必勝なの既に知ってると思われます

741 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/08(金) 11:39:30.59 ID:S3eOUiAXd.net]
アマ初段になって免状が欲しいんだけど詰め将棋から始めるの?

742 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/08(金) 12:10:11.51 ID:5+t1DVqS0.net]
楽しいことから始めろ

続することが一番重要だよ

743 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/08(金) 12:26:27.82 ID:S3eOUiAXd.net]
ぴよ将棋でも勝てなくなるとつまんないのよ
一定のレベルから急に勝てなくなる

744 名前:名無し名人 [2021/01/08(金) 22:41:28.91 ID:rVbeSGr10.net]
四間飛車に対する右四間の必勝定跡△4二玉早仕掛けって何か対抗策出てますか?
15級の**14469198がこの最新定跡知ってるようでこれで大暴れしてます
必勝定跡なので誰も止められないようです

745 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/09(土) 15:57:25.28 ID:ckWDua5r0.net]
お前が来ると本当過疎るからまじで消えて

746 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/09(土) 16:13:34.21 ID:AzxrTRzW0.net]
必勝定跡の本でも書いて大儲けしろよ



747 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/10(日) 08:23:19.89 ID:JRi9t+Jtp.net]
BDのシナリオ評判悪いな、クビや
FtSや小説の評判良いじゃん、ならセカンドのシナリオはウチらで良いか
BSのシナリオの評判悪い、どうしよう
OTの評判良いな!じゃあBD2はOTのシナリオ雇うか、絵もOTに、バトルもOTっぽく!

BD2のバトルシステム変更もだけど何か何時も何が評価されてたかが分かってない感有る

748 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/12(火) 20:07:44.51 ID:gQoCyKQnd.net]
>>747
うるせーバカ野郎

749 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 18:40:59.63 ID:xDMNTiqh0.net]
将棋初級者なんだけど、居飛車で相手が何してきても作れるような囲いはないかな?
穴熊は相手に飛車先伸ばされて作れないし

750 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 18:47:39.68 ID:TDKTJCLo0.net]
アヒル

751 名前:名無し名人 [2021/01/23(土) 00:25:31.66 ID:snKBaeLM0.net]
the 初心者は将棋続けてるか?
将戯王は童貞捨てたか?
エルフェンの気志團はエルフェン以外の団員は最終対局が2015年と2016年だけど団員整理しないのは優しさかな?
SINは心の病は治りそうか?
でんでん虫は生きてるか?
てりおすとはまつまみは生きてるか?

752 名前:名無し名人 [2021/01/23(土) 00:26:41.35 ID:snKBaeLM0.net]
あと解説香具師は治療は順調か?

753 名前:名無し名人 [2021/01/23(土) 02:52:33.57 ID:byVO3A2j0.net]
>>749
相手が居飛車?
それなら振飛車の穴熊なら作れん?

754 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/23(土) 21:31:31.49 ID:5ozhnZ7Ir.net]
>>753
囲う方向逆やん

755 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/23(土) 21:57:13.41 ID:5ozhnZ7Ir.net]
>>749
右玉
矢倉(振り飛車相手の矢倉も本があったはず)

756 名前:名無し名人 [2021/01/24(日) 03:05:41.62 ID:xZnLi9gS0.net]
>>749
何でもできるなら居玉かな
居玉ならそのままだから相手が何しても出来る



757 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/24(日) 03:20:33.95 ID:HGJzcWhU0.net]
なぜ箸にも棒にも掛からないのですか?

758 名前:名無し名人 [2021/01/24(日) 03:35:26.48 ID:xZnLi9gS0.net]
>>749
相手が振飛車なら間違いなく穴熊なんだけど
相居飛車だと難しいね、組めれば最強なんだけど

759 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/25(月) 05:35:23.69 ID:KgE3+Llk0.net]
フリクラ棋士は半分くらいが宣言してなってますがなぜ収入が減る事を自らするんですか?

760 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/25(月) 13:35:29.91 ID:wzFYDCW30.net]
>>759
順位戦以外に長く出れるから

761 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/26(火) 08:16:11.64 ID:AhuI8b32M.net]
通勤時間毎朝3手詰めと5手詰めを一問ずつ解いてたんだけど
成長して時間が余るようになってきた
お前らの朝のルーティン教えてくれ

762 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/26(火) 11:41:01.85 ID:1vIw7gbVr.net]
>>761
去年…いやもう一昨年か

それくらいには会社帰りの電車のなかで3,5手詰め解いてたなぁ
朝は頭が動かんのでしてなかった

今じゃテレワークなのもあるけど全くしてないな
将棋自体気が向いたときに3切れ、2切れ少しやるくらいだし

763 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/26(火) 11:53:03.58 ID:n9sEEpLz0.net]
朝は定跡おぼえて夜に詰将棋
朝は暗記しやすいとか聞いた

764 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/27(水) 19:36:23.15 ID:54kSW1to0.net]
>>751
団体戦そのものに興味がないからそのままにしてる
棋士団の名前とか書き放題で楽しい

765 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/27(水) 20:26:32.64 ID:ipf0cKId0.net]
教えてください。

初心者も初心者なのですが、ぴよ将棋の【入門向け】王 vs飛角LV3って、何手くらいで勝てるものなんでしょうか?

766 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 07:42:28.46 ID:eK0oxEiv0.net]
>>764
エルフェン?!



767 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 14:38:51.92 ID:WLxgENnY0.net]
符号を聞いてどのマスか一瞬で分かる人は練習とかしたんですか?

768 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 17:21:21.36 ID:PZL0OAQs0.net]
>>749
囲いに迷ってるって事?それならいっその事囲わないってのはどうかな、囲わなくても勝てる戦法新たに出たし

参考迄に
▲7六歩△4二玉▲6六歩△7二銀▲6八飛△5二金右▲7八銀△3四歩▲4八玉△8四歩▲6七銀△8五歩▲7七角
△9四歩▲9六歩△8三銀▲5八金左△8四銀▲7八飛△7四歩▲ 5六歩△7二飛▲6八角△7五歩▲5七角△7六歩▲同銀
△7五歩▲6七銀△6四歩▲3八銀△6三金▲3九玉△7四金 迄後手勝ち

以下先手がどう指しても△8二飛〜△9五歩が受からずこれで受けなし

玉を1手上がるだけであとは居飛車、棒銀っぽい形だけどしっかりと研究し尽くされた必勝戦法
居玉ブームの中、批判を恐れてか居玉を避けた上で必勝に漕ぎ着けてるっていう、いかにもここの自称有段者を煽ってる感がまた最高wwww

△6三金〜△7四金そして神の一手△8二飛のトリプルコンボで力でねじ伏せる定跡無視の昭和の力将棋はまさに真剣師に相応しい指しっぷり

この戦法なら囲わないから囲いに迷う事もないし、指してた人は間違いなく真剣師なのと、少なくとも棒銀ならプロより強いってのは一目瞭然だし信憑性は高い

769 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 17:56:41.49 ID:jvW3tLy/a.net]
どう見ても▲5七角じゃなくて▲4六角で香取り睨めば先手良しなんだよなぁ

770 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 18:23:28.04 ID:FKz0ejJZ0.net]
ぶっちゃけこの手順だけ覚えても相手が違う手を指して来たら
意味ないんだから、まずは初心者によく勧められる四間飛車とか
勉強して基本を身につけるのがいい。

なんか四間飛車勧めるとやたら食いついて来るんだよね上の人。
四間飛車党に恨みでもあるのかねえ。また釣れそうだ。

771 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 21:05:00.26 ID:PZL0OAQs0.net]
>>770
別に恨みはないけどちょうど必勝の戦法出たからさ
最新の定跡や戦法はどんどん取り入れて行く方がいいよ

ちなみに四間飛車は初手に▲5六歩、自分が先手なら相手が2手目に△5四歩って突かれると防がれるんでそれこそ意味ない
これで四間飛車にはもう振れないって結論出てんのに何で勧めるのかね

772 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 21:13:16.15 ID:PZL0OAQs0.net]
>>769
は?▲4六角なら△7六歩で受けなしじゃんwwww
以下▲同銀なら△6六角ではい必勝っと

穴熊ならいざ知らず、美濃でしかも真剣師相手にこれは危険過ぎる

773 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 21:14:32.23 ID:m+hwagbK0.net]
>>770
こんなの覚えるとヘボになるぞ

774 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 21:20:02.49 ID:FKz0ejJZ0.net]
>>771
駒組みがわかりやすいから勉強材料にちょうどいいってことでしょ。
相手がいきなり5筋の歩を突くとは限らないわけだし。
少なくとも必勝戦法って言って進行を一つ出されて意味もわからず指すよりは
わかりやすい戦法書で勉強するほうがずっとためになる。

775 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 21:23:55.97 ID:m+hwagbK0.net]
5筋突かれて防がれるわけないので出鱈目な知識を認めないでくれるかな?

776 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 21:26:35.47 ID:S+eMhM+q0.net]
>>772
△7六歩は無視して▲9九角成でええやん
▲9一角成に△7七歩成なら▲同飛△同飛成▲同桂で捌いて良し
銀の位置も振り飛車側のほうが全然いいね
▲同桂に△7九飛なら▲6五桂で逃げられるし、△7六歩なら▲7一飛△7七歩成▲同飛成で龍を作って良し



777 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 21:27:11.54 ID:S+eMhM+q0.net]
>>776
▲9九角成→▲9一角成ね

778 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 21:32:57.24 ID:FKz0ejJZ0.net]
>>775
すまない。知識不足だった。

779 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 21:52:09.91 ID:fYg0MSkk0.net]
>>771は構って欲しい一心で無茶苦茶な俺理論を並べるド底辺古参だから相手しないように

780 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 22:09:03.62 ID:m+hwagbK0.net]
>>772の76銀の意図が不明だがとりあえずおいておく

76銀に66角と出る所ではまずは先に飛車叩くべきだろ
そうしてから66に角出て飛車抜いてから銀抜けばいい
叩かずに単に角出だと57角で受けられていまさら叩いても取ってくれず手順前後

781 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 22:15:51.53 ID:PZL0OAQs0.net]
>>775
出鱈目の根拠は?
実際、▲5六歩と初手で突かれてその後四間飛車にしても勝てないのは実証済だけど覆せるとでも?

782 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 22:23:44.38 ID:S+eMhM+q0.net]
実際に対局してみるか?
いうてもやってくれないだろうけどな

783 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 22:24:36.67 ID:PZL0OAQs0.net]
面白い戦法見つけたんで参考までに

▲7六歩△3四歩▲6六歩△4二飛▲7五歩△4四歩▲6五歩△6二玉▲7八飛
△7二玉▲7四歩△同歩▲5五角△8二銀▲7四飛△7三歩▲7六飛△3二銀▲2六飛 迄先手勝ち

見て分かる通り相手を必ず金無双に強引に誘導出来るって戦法ね
プロだろうと誰だろうと金無双に限定できるって面白さがある
つまり完璧に金無双を研究し尽くして金無双で必勝迄漕ぎ着けれればその名の通り必勝になるって究極の戦法
で、▲2六飛が神の一手でこれで後手は受けなし

24は面白い戦法沢山出してくれるからいいね

784 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 22:29:10.79 ID:S+eMhM+q0.net]
将棋がどういうルールのゲームが勘違いしてそう

785 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 22:46:05.37 ID:PZL0OAQs0.net]
またまた来ましたねwww

▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲6八飛△3二飛▲3八銀△3六歩▲同歩△5五角▲3七銀△3六飛▲同銀△1九角成 迄後手勝ち

恐らく必勝戦法を使えばここに書かれるだろうと見越してか
ここで偉そうにしてる自称有段者共を嘲笑うかの様な居玉での必勝戦法wwwwww
さあさあどうすんの〜wwww居玉が最強だって証明されちゃいましたよ〜wwwwww

786 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 23:02:00.21 ID:PZL0OAQs0.net]
>>784
それはないと思うけど
初心者同士ならいざ知らずこの戦法使ってるのはここの自称有段者如きじゃ手も足も出ない程強い奴等ばっかだから

現に有り得ない程短手数で必勝戦法を次々と考え出してるからね
納得出来んというなら仕方ないけどなら>>784
▲7六歩△3四歩▲4八銀△4四歩▲3六歩△3二銀▲3八飛△4三銀▲3五歩△同歩▲同飛△3四歩▲3六飛 迄先手勝ち
みたいな短手数の必勝戦法考えたかね?

これは3手目の▲4八銀、この何気ない銀上がりが実は神の一手でこの瞬間にほぼ必勝
その後の▲3六歩〜▲3八飛のトリプルコンボでトッププロすら瞬殺っていう究極の定跡だよ
相手はノータイムで指してきたからこの神の一手見つけ出してて、これで必勝って確信持ってると思われる、ここの自称有段者とは比べ物にならんぐらいの研究量だね
その時点で>>384やここの自称有段者より圧倒的に強いの一目瞭然だし勘違いしてるって事はないと思うけどどうだろうか



787 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 23:02:45.41 ID:PZL0OAQs0.net]
>>786
スマソ
その時点で>>784やここの自称有段者より圧倒的に強いの一目瞭然だし
でしたorz

788 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 23:04:16.91 ID:S+eMhM+q0.net]
>>786
かかったな
それ俺や

https://i.imgur.com/lpdEf4X.png

789 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 23:23:26.07 ID:PZL0OAQs0.net]
>>788
おお!**ELCHAN本人だったか
ここ最近現れて未だ負けなしでフリーで毎回暴れ捲ってる伝説の棋士で、プロ以上の実力者に全て居玉で完勝っていう偉業を成し遂げたレジェンド
しかも初手から全てノータイム指しな上、全てのパターンで必勝迄辿り着いてるっぽいんで必勝戦法を1億通り以上は持ってると思われる
さっき対局してたyutaponも実力はプロ以上の過少申告者だけど完勝だったね

ここの住人はみんな居玉最強説否定してるから、ここに晒されるだろう事を見越して居玉に拘ってるあたり流石
是非R戦にも進出してここの住人絶望させて欲しいなwwwww

790 名前:Elfen222 mailto:sage [2021/01/28(木) 23:26:44.18 ID:S+eMhM+q0.net]
伝説の棋士なわけないだろハゲ
俺はウォーズ二段のゴミだしプロになんか逆立ちしても勝てんわ
さっきのも何も考えずに適当に指した

つまりこんなクソザコナメクジの適当に指したゴミみたいな戦法をお前は神の一手だと認識してしまったわけだ

791 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 23:34:15.30 ID:PZL0OAQs0.net]
>>788
>>789追記
でもよかったわ

自分はいつも「居玉は最強」「必勝は常に定跡のすぐ隣にある」って言ってるんだけど
何度言ってもここの自称有段者共は妄想だとか出鱈目だとか言ってどうしても納得せんのよ
けどここの自称有段者程度じゃ手も足も出ん程の実力者がその2つを一瞬にしてちゃんと証明してくれたから助かった
しかも中々本人登場してくれないんだけど来てくれたから、本人登場でしかも実力じゃ歯向かえないとんでもない相手と知った以上、もう奴等もおとなしく負け認めるしかないだろうしねwww

これで奴等ももうぐうの音も出んだろうし、今頃絶望に震えてると思うから今後少しはおとなしくなると思うもんで
その点については有難うございました、これからも暴れ捲って楽しませて下さい

792 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/28(木) 23:36:41.96 ID:S+eMhM+q0.net]
あっ、前から思ってたけどこいつは本当にだめなやつだな
じゃあ俺は大人しく絵でも描いてるんでさいなら

793 名前:名無し名人 [2021/01/28(木) 23:48:13.58 ID:PZL0OAQs0.net]
>>790
いやそういう嘘は要らないんだよwww
居玉は高段でも完璧に指しこなすのは難しいけど、それでここの自称有段者すらぐうの音も出ない程の勝ちっぷりで暴れておいてシラを切り通せるとでも?
こうなる展開をあらかじめ分かった上でここに来たんだろうし、全てを知った上で煽りに来たんだよな?

ここの自称有段者は居玉最強説真っ向から否定してるけど、それを知った上で嘲笑うかの如く敢えて居玉で必勝戦法指したと
そうすれば必ずここに晒してくれるとあらかじめ分かった上での満を持しての登場って訳ですわなwwww

794 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 00:06:17.37 ID:JpOdDGdw0.net]
>>790
エルフェン生きとったんかワレェ

795 名前:名無し名人 [2021/01/29(金) 00:35:34.80 ID:Wgds7inc0.net]
>>794
生きてるどころか24フリーで大暴れしてたよ
ここの自称有段者を嘲笑うかのように居玉で暴れ捲り実力で奴等を絶望の淵へと追いやった
>>786見たら分かるけどここの有段者より強いのは間違いないからあんまり刺激しない方がいい

ここの有段者程度じゃどう足掻こうが実力で歯向かえないの分かったろ?
気持ちは分かるけどワレェとか喧嘩腰で行ったところで返り討ちにされるだけだって

いいの?ここの有段者が奴に単騎で突っ込んで返り討ちにあった挙句あまりの実力差に絶望して自殺するかもよ

796 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 01:32:21.89 ID:rdzD+Q0w0.net]
よかったね沢山構って貰えて
今日はゆっくり眠れるな



797 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 12:30:45.86 ID:GIFyygwra.net]
生きとったんかワレェは喧嘩売ったんじゃなくて久しぶりに書き込んだ人へのテンプレみたいなもんだよ

798 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 13:16:58.90 ID:SvnkvfBWp.net]
>>797
発達障害の人は冗談とか皮肉みたいな言葉の裏を読むことがとても苦手らしい。795とかその典型だね。

799 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 13:26:10.64 ID:cWguIOJCr.net]
>>793
エルフェンとかのウォーズ初段・二段レベルのことをプロより強いとか言ってたのかwww

これは恥ずかしい(笑)
久し振りに大爆笑させてもらったわ
ありがとな(笑)

800 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 13:27:48.10 ID:cWguIOJCr.net]
>>790
久しぶり〜
そしてナイスだわw

801 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 19:34:48.40 ID:yA0LZNQq0.net]
プロより強いとか大層なこと書いてるけど、書くだけなら
誰にでもできるんだよなあ。例えデタラメだろうと。

まあ自殺するかも、とか平気で書くような人間のことは
誰も信用はしないだろうが。

802 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/29(金) 20:21:18.62 ID:MXx5N61+a.net]
>>801
自殺したけど、と書いてあれば信用できるのにね

803 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/30(土) 01:02:13.15 ID:zmWNqnQi0.net]
あいつ同じこと10年以上やってるからな

804 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/30(土) 01:51:31.27 ID:ksZWNagG0.net]
詰め将棋アプリ入れてやり始めたんだけど三手詰めで全数検索みたいな感じになって10分とか掛かる
初段とかになる前に人生が終わりそう

805 名前:名無し名人 [2021/01/30(土) 02:50:04.17 ID:hD9aSMTd0.net]
>>801
デタラメかどうかは>>786を実際に並べて確かめてみたら全て分かる事
神の一手で受けなしだと分かるし奴に挑み返り討ちにされればその強さが分かる
自ずと答えは出るよ、ここの自称有段者とは格が違う

まさかとは思うが>>788の局面から逆転出来るとか言い出すんじゃなかろうね
それこそ言うだけなら何とでもなるじゃんwwwwデタラメだって言い掛かりつけるのも然り

806 名前:Elfen222 mailto:sage [2021/01/30(土) 02:52:29.60 ID:F4cqS5RI0.net]
>>805
将棋のルール知ってる?
相手の玉将を詰ましたら勝ちってルールなんだけど



807 名前:名無し名人 [2021/01/30(土) 02:54:19.70 ID:hD9aSMTd0.net]
>>799
その棋力が過少じゃないって根拠は何かな?
少なくともここの自称有段者よりは遥かに強いよ、まあ>>799程度では手に負えんと思う
いや勿論、奴の神の一手や必勝定跡を破れるというなら話は変わってくるけどね

**ELCHANってHNでたまに東京フリー15級で大暴れしてるから対局してみたらいい、未だ負け知らずだから勝星献上してやったら?
>>799が奴に返り討ちにされるの見たいwwwwたまにはそっちが楽しませてくれよwww
ただ、返り討ちにされて本当に自殺したら困るから強くは言えんけど

808 名前:名無し名人 [2021/01/30(土) 03:37:27.05 ID:z+xkjQ+F0.net]
>>805
24角と出て目標にされそうな角を捌きつつ飛車を活用するわ
つぎに35突いて飛車追い払ってから石田に組めば後手充分だ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef