[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 09:04 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 924
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ3



1 名前:るるめん mailto:sage [2020/09/26(土) 10:30:58.83 ID:P6VtU+IX0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1593473291/
※前スレ
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596115037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 00:03:19.73 ID:H8ReNof50.net]
>>.398
将棋を知ってるかどうかと言われれば、そりゃ全てを知ってる訳じゃないけど
それはここの住人も大して変わらんだろうしそれについてはお咎めなしって事でいんじゃね?wwww
もしそうなら、自分も将棋知らないのに他人を試してどうすんの?ってなるし
それに>>265とか>>344は将棋関係のの質問だから将棋知ってれば普通に答えられると思うんだが・・・・

まあどうしても>>398の方がより将棋知ってるって事にしたいならそれでも別に構わんけどそういう事にしとく?wwww

402 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 00:14:29.23 ID:H8ReNof50.net]
>>399
>この板に居る以上それぐらいご存知ですよね?
ご存じですよねって念押されても何を?ってなるし
プロ信者なのは分かるが難しい門をくぐったとしてもだから何?なんだけど
その門をくぐる事は別に義務ではないしくぐった後の出入りも自由なんだから別にいんじゃね?

嫌とか面倒臭いならそんな門くぐらなきゃいいだけなんだし

403 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:16:45.21 ID:tx+rRKd00.net]
>>401
>>穴熊は最強にして最凶なので、現状穴熊を防ぐ以外に勝ちはないと思われますが防げるでしょうか?

昨日も言ったが穴熊に組んだ上で美濃囲いで破られたんだから対局という形で
回答済みだろ。定跡についても他の日の書き込みに回答付くときも
あっただろ。まさか忘れたんじゃないだろうな。

>>まあどうしても>>398の方がより将棋知ってるって事にしたいならそれでも別に構わんけどそういう事にしとく?wwww

別にそういう事に興味は無い

404 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 00:28:55.54 ID:tx+rRKd00.net]
0360 名無し名人 (ワッチョイ 8b01-r5Z4) 2020/10/18 15:12:53
>>359
>あなた的には穴熊使って負けている人をどう説明するんですか?
別にどうもせんよ、最強だからと言っていつも勝てるとは限らんしeasy法が出た今、心理的効果によりほぼ確実に千日手に持ち込めるから

ただ、最強かどうかは別として相対的に見て穴熊が最凶なのは間違いないと思うよ

0390 名無し名人 (ワッチョイ 8b01-r5Z4) 2020/10/18 23:24:19
>>388
いじめてるってか、自分達がろくに将棋知らないのを弱い人のせいにしてるだけじゃないかってのと
捉え方は人それぞれだが、弱い者いじめって言えるほど強いのかね?って話になる

人の事を雑魚だのなんだの言った上で偉そうに問題を出したのに
穴熊がチートアイテムだって基本すら知らんのだから強さなど大して変わらんと思うんだがそれでも弱い者いじめになるのかね

そんなにいじめたけりゃいつもみたいに24で低級狩ればいいと思うんだが
でもここの住人がやったとしても逆に低級に狩られるだけかなwwww
試しに穴熊指してみたら?なんてったって穴熊は最強で最凶だから存分に暴れられるよーwwwww

おーい。言ってることブレてんぞー。最強と最凶のとこな。
今日仕事だからもう寝るぞ。

405 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 00:43:13.30 ID:H8ReNof50.net]
>>404
いちいち修正するのも面倒臭いんで最強かつ最凶って事でいいかと
実際、穴熊が凶悪なのは変わらないからその辺は言葉のアヤって事でオナシャスwww

406 名前:りゆ mailto:sage [2020/10/19(月) 00:45:04.89 ID:nrG3Q1N90.net]
なかよくして><

407 名前: mailto:sage [2020/10/19(月) 02:47:27.27 ID:ES9qOYbKa.net]
今日も平和ですなあ…
実に平和だ

408 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 03:57:30.76 ID:9BdBqCXg0.net]
活気があるのは過疎よりよし

409 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 04:08:57.90 ID:H8ReNof50.net]
**36367235 15級 穴熊の魔術師
穴熊というチート使った上でソフト起動し大暴れ
最強コンボで勝ち方知ってる辺り相当強い、Rとしては10億ぐらいじゃないかね
全体的な印象として数字の羅列の奴は大体m最低でもタイトルホルダーのトッププロ以上と見て間違いないんだが、何か特別な称号とかなんかね

もし仮にソフトじゃないとすれば、プロすら寄せ付けない程のまさに神の穴熊
「1回でも王手掛けたら問答無用で勝ち」っていうプロが圧倒的に有利な特別ルールのハンデ戦でも
タイトルホルダーのトッププロですら全く歯が立たんと思う、もしこの特別ルールで勝てたら即ギネス登録でいい
奴の穴熊見たら殆どのプロがあまりの強さに絶望してその場で即引退決意するんじゃないかと、もしかして絶望の衝動で自殺まで考える奴さえいるかもしれない



410 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 04:17:10.60 ID:4lHnRuAY0.net]
>>409
捜したけどいないし
いない奴のHN貼って何の意味があるの?
棋譜でも貼れば意味あるけど、まったく無意味

411 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 07:49:28.82 ID:tx+rRKd00.net]
>>409
もうチートがどうとかそれ以前の問題だな。
人間性が終わってる。お前の書き込みなんぞ誰も信用しないぞ。

412 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 10:10:54.67 ID:UVKpVDAka.net]
人を引き寄せるために真実はいらない
極端であれば良いby私

413 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 10:12:44.77 ID:gS8YhWO4a.net]
誰だテメェ…?

414 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 11:58:15.94 ID:gS8YhWO4a.net]
豊島が指したからか流行り始めてるな
https://i.imgur.com/0Ovew2j.jpg

415 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 14:40:45.43 ID:UVKpVDAka.net]
>>414
なんですかこれ
また矢倉は終わっちゃうんですか?

416 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 14:42:13.17 ID:9t9ktsWN0.net]
昔矢倉を指していて20年以上ぶりに将棋始めたら矢倉対策がたくさんでていて矢倉やめたんだけど
かわりの戦法を探している

今は情報が多いから相手もいろいろやってきて序盤から大変だね

417 名前: mailto:sage [2020/10/19(月) 15:13:25.37 ID:iNnLNBpva.net]
自分はガッチリ組み合う相矢倉は避けて来たなあ
対矢倉は急戦矢倉や陽動振り飛車やその他だね

勿論、矢倉が好きで勉強してるってのは否定しないし
「指さなくてもいいから矢倉の勉強はやれ」と言われてきてたし
矢倉は手筋の宝庫だから絶対に役立つとは思ってるんだけどねー

指すほうは角落ちでも矢倉目指さないくらいのタイプだわ〜

418 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:36:49.11 ID:9BdBqCXg0.net]
ガッチリ組んでもやわらかい僕の矢倉
だから急戦系意識してますけどそれもやっぱりやわらかい

419 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 16:41:42.37 ID:H8ReNof50.net]
たまに24に来てフリーで大暴れしてる**3456てやっぱソフトなんかね?
確証はないけど、穴熊崩しって点に関してのみで言えば間違いなく神の穴熊キラーだけど
これでソフトじゃなかったら穴熊崩しに限るという条件付きではあるもののトッププロより遥かに強くてほぼ完璧に穴熊熟知してるしそんなの有り得るのかねぇ
スパコンでもここまでは読めないと思うんだけど・・・・・謎だ



420 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 18:39:10.80 ID:9BdBqCXg0.net]
同じことしか言いませんね
もう少しレパートリー増やしましょう

421 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 18:42:04.34 ID:hUx9TjL70.net]
>>419
>**3456てやっぱソフトなんかね?

それを俺らに聞いてどうするんだ?
道場を探しても見当たらないのに、どうやって棋譜を確認するんだ?
お前みたいに1日中パソコンに張り付いてる無職とは違うぞ
お前が棋譜でも貼らない限り、ソフトかどうかなんてわからないだろ
「穴熊崩し」もどんな手順なのかお前が手順を示さないとわからないだろ

お前のような無職じゃないと、24をずっと監視し続けるのは無理なんだよ

422 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 19:11:01.18 ID:9BdBqCXg0.net]
級位者最強戦法は棒銀!!
実はマトモにヤラれると私は対策を知らないので恥ずかしい…
56に角を打つ定跡とか知らないし、銀香交換した後に98歩打たれたあともよくわからないという…
返し技で94歩を打つっていうのを何かで見た気がするけどそれをどう活かすのかもわからないという…

423 名前: mailto:sage [2020/10/19(月) 19:22:14.13 ID:iNnLNBpva.net]
縦歩棒銀とか相棒銀とかは段あっても間違うもんだよ

普通の角換り(1手損じゃない)で▲15銀に対し
△35角と打って24受けて、角成受けられたとこで△95銀と出るとかねw
これは当時の2chスレで最善でない対策を
絶対最善だお前が間違ってると言い続けた変な人いたなあw

424 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 20:10:09.67 ID:9BdBqCXg0.net]
>>423
35角ですか!36歩にビビって打てなさそうですけど44角と逃げて銀交換したら香が狙われるということですか

425 名前: mailto:sage [2020/10/19(月) 20:18:33.70 ID:iNnLNBpva.net]
それも狙い筋の1つだし54突いて53に引くと今度は86まで届くし
36突かせてあれば64に出る(銀交換後に引く)手が飛車当たりになったりするし
色々楽しめる戦法ではありますな

426 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 20:24:51.76 ID:4bZA3i1n0.net]
便乗質問しちゃいます
56角のあと、銀を捌いてから飛車はどこに引くのが定位置なんですか?

427 名前: mailto:sage [2020/10/19(月) 20:40:44.74 ID:iNnLNBpva.net]
どのタイミング?後手が73銀型で
▲15銀△54角▲38角△44歩から
2筋で銀交換して24に飛でたとこに△33金のやつ?

428 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 20:43:07.21 ID:4bZA3i1n0.net]
そうです

429 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 20:47:22.96 ID:BU/NLkfd0.net]
25



430 名前: mailto:sage [2020/10/19(月) 21:03:46.98 ID:iNnLNBpva.net]
そこまで行くと実は先手少し損してるんだよね
△44歩が絶妙過ぎる

順にやると
・▲25飛は△24銀〜22飛
・▲26飛は△35銀で▲25飛は△24銀で↑に合流
 △35銀に▲28飛は△27歩
・▲28飛は△27歩
全部先手が指し難いよねえ

431 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 22:14:34.92 ID:H8ReNof50.net]
**1561652 15級、既存戦法ベースにしたオリジナルの必勝戦法研究して暴れてるっぽい
現状、推定Rは1京を少し超える程度でプロより圧倒的に強いけど、プロがどう対策してくるか楽しみ
プロは是非人類の限界に挑戦して、総力を挙げて対策を考えて欲しいな、1000年後ぐらいにはどうにかならんかね

全体的に数字の羅列は強いからこういうのが1人や2人いてもおかしくはないが
数字の羅列さんの最高Rってどのぐらいなんかね?今回の奴も1京少し超えたぐらいだから平均以下だろうけど、
1番高いと1恒河沙とか1阿僧祇ぐらいまでは到達してるんかね

432 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/19(月) 22:18:26.06 ID:9BdBqCXg0.net]
便乗さんのおかげで私も学べた
でも角打つ勇気がないので22銀と下がろう…

433 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 22:55:44.02 ID:H8ReNof50.net]
実際の所、外国のプロ棋士ってどのぐらい強いんかね
今24フリーで暴れ捲ってる14級**anthony、英語で挨拶してくるあたり外国のプロ棋士じゃないかと睨んでるんだが
まあ恐らく途中からソフト指しなんだけど推定R10万5千ぐらいだし日本のプロよりは遥かに強い

もしこれでソフトじゃなかったら凄いよ、穴熊じゃないノーチートでしかも飛角金銀桂香損から確実に穴熊仕留める神の穴熊キラーって事になるし
日本のプロが如何に不甲斐ないかよく分かる

R10万5千だと外国のプロでは強い方なんだろうか?

434 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/19(月) 23:17:50.87 ID:xEjSuajr0.net]
>>433
*anthony:ゲスト (14級)[today] 2勝 3敗
負けまくってるじゃないか
こんな弱いのがソフト指しとか
バカの考えることは理解できないわ

435 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 23:36:44.89 ID:oQXv8afq0.net]
外国のプロってカロリーナ女流だけですよ

436 名前:名無し名人 [2020/10/19(月) 23:38:24.24 ID:eRJnOJZn0.net]
負かされた相手を晒しまくってるだけだからな
そうやって叩かせて溜飲下げてるんだよ

437 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 00:15:01.90 ID:uhm495lS0.net]
>>430
25が最善って本がゆってた!

438 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 00:27:07.35 ID:JK2GqqDd0.net]
**erwg 15級、推定R1兆あるかないかぐらいだね、ソフトっぽいけどどうなのか
穴熊相手に切らせて完封とかまさに切らしの魔術師と言わずして他に何と言おうものか
多分トッププロでもこんな勝ち方出来ないよ、1度奴相手にトッププロがどう手を繋ぐのか見てみたいね
完璧に研究し尽くされた陣形、一枚も駒渡さずに切らして完封とかこれでソフトじゃないとかあり得るんかね
歩一枚でも取った時点でプロの勝ちっていうプロに圧倒的な有利の特別ハンデ戦でもプロ程度の実力じゃ手も足も出ないんじゃなかろうか

439 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 00:39:15.61 ID:+owIt58v0.net]
>>438
**erwg:ゲスト (15級)[today] 3勝 7敗
病院へ行け



440 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 00:59:07.93 ID:JK2GqqDd0.net]
**4142 15級、コイツもたまに暴れてるけどやっぱソフトなんかね
数字の羅列はやっぱ強いね、最低でもプロ以上とは聞いてたがやはり推定R1兆超えは確実

穴熊崩しって点に関してはトッププロさえ寄せ付けない程の実力、完璧なほどに穴熊を熟知してる、まさに神の穴熊キラーとはこの事
もしこれでソフトじゃないってなるとプロって制度自体を根本から否定する事になるけど大丈夫なのこれ、タイトル取ってるトッププロでも高くてR5000程度だし1兆超えって相当だよ
ところで最近、堰を切ったようにみんな挙って穴熊を研究し始めたけど何かあるんかね

もう穴熊はプロ程度の実力じゃ遠く及ばないところに行ってしまったみたいだ
最低でもR5000億ぐらいはないと24で穴熊は無理っぽいね

441 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 01:13:49.71 ID:JK2GqqDd0.net]
**62187042 15級 大幅な過少
穴熊に端が有効なのは昔からだけど、単純に歩突いただけで一気に攻め切ってしまうとは驚いたね
自らも穴熊を使い、穴熊崩しを研究するという最強のチートコンボで大暴れ
全く隙がない神の穴熊でありながら神の穴熊キラー、穴熊を完璧に熟知しているからこそなせる研究の賜物だね

奴の神の穴熊相手に1度でも王手を掛けたら無条件で勝ちっていう明らかなプロ有利のハンデ戦でもトッププロすら絶望する以外どうしようもないだろう
奴の穴熊の強さ見たら殆どのプロが絶望して失意のうちに引退する事になるだろうけど
それでも恥を忍んで総力を挙げて攻略目指す勇気あるプロはいるかねぇ・・・・・

R1兆を超える神の穴熊にたかだかR4000か5000程度のプロがどこまで戦えるのか
レーティングの点数差の限界と人類の限界にぜひとも挑んで欲しい

442 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 01:46:00.47 ID:8NI93e3U0.net]
>>432
居玉でそれやると銀捨ての強襲があるからな
24歩同歩同銀23歩同銀に同銀なら24歩から23角、同金なら32角12銀23角同銀32金

443 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 02:50:53.76 ID:rOF4yWXkM.net]
>>439
お前がいけよ
いちいち構うなって言ってんだろガイジ

444 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 03:12:33.31 ID:wpkcXea80.net]
>>443
こいつ時々暴れるbakaトンキンじゃねえの?
怪物君の同類じゃんw

445 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 03:54:39.69 ID:Qb4WGlmLM.net]
>>444
誰だよ
統合失調症かお前

446 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 03:56:20.19 ID:JK2GqqDd0.net]
**sk 15級 かなり強い、大幅な過少
自分が穴熊に囲い、穴熊崩し完璧にマスターするって最強コンボで大暴れ
プロ以上に完全に穴熊熟知してる、穴熊だけで判断するなら推定Rは1000兆ぐらいはある

447 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 04:29:04.23 ID:JK2GqqDd0.net]
あと、穴熊とは関係なくて申し訳ないけど、とんでもない必勝の定跡が誕生したみたいなので紹介しておく
右四間飛車ベースにした必勝の戦法、ノータイムでやってくるんでソフトにインプットしてるか既にメジャーな定跡として定着してるっぽいけど知らんかった

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八飛△6四歩▲7八銀△6三銀▲6七銀△5四銀
▲5六銀△6二飛▲7七角△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八玉△5二金右▲5八金左△4四角▲2八玉△1四歩▲1六歩△4二金上 迄後手勝ち
以下先手がどう指しても次の△3三桂を防げず先手はこれで受けなしとなり後手必勝
もう大差が付いてるんで何しても先手は負けだがどうしてもやるなら▲3八銀ぐらいしかないけど△3三桂▲4六歩△2二銀▲4七金△1三銀▲3六歩△1二香で、やはり後手勝ちは動かず
で、もし無理矢理でも穴熊にするなら▲3八銀に替えて▲1八香だけど、それは△3三桂▲1九玉△2二銀▲2八銀△1三銀▲3九金△2四銀▲4八金寄△1二香 迄後手勝ち になる
右四間使いたいと思ってる初心者は是非覚えるといい

確かに言われてみればそうなんだけどよく考え付いたよねこれ、プロでさえこんな単純な必勝定跡まだ気付いてないのに

448 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 04:36:43.83 ID:8Zt7YcYH0.net]
超特大連投のバカトンキンと池沼レスの殿堂怪物君か
初心者スレはキャラが濃いのう笑

449 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 06:14:05.81 ID:gADJc2P20.net]
>>447
こんな四間飛車党ならみんな知ってる古い戦法を「必勝の定跡が誕生」って……
こんなの俺でも対策知ってるし……
普段から有段者をソフト呼ばわりしたり、自称呼ばわりして嫌われてるから誰も教えてくれないんだろうな……



450 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 06:29:13.31 ID:8NI93e3U0.net]
古い戦法というがこんな汚い駒組み見たことないな

451 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 06:36:29.87 ID:gADJc2P20.net]
>>450
右四間からの端棒銀だよ
化石のような戦法だな

452 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 06:54:15.96 ID:8NI93e3U0.net]
>>451
どうも有難う勉強になります
しかし12香のとき37桂跳ねて45歩狙われると角の退路が作れず後手困ってる気がするな

453 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 07:02:44.09 ID:gADJc2P20.net]
>>452
怪物君に余計なことを教えるのはやめましょう
味を占めてどんどん書き込みしてきますから
ま、本当は後手の組み手順も間違ってるのですけどね

454 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 07:14:30.33 ID:ubhGDXSna.net]
怪物くんはスルーで

455 名前: mailto:sage [2020/10/20(火) 07:27:41.71 ID:jibmP97Da.net]
ん?右四間端棒銀のお話あったんか
これはかなり前から「非定跡党」で扱ってたよね

…と書いてから念のためググったら
非定跡党は閉鎖されてたんだねえ
知らんかったわ

456 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/20(火) 16:09:43.84 ID:S3q3BNs10.net]
詰将棋って1,3手詰めはわからなかったら答え見てでも形を覚える
みたいなこと聞いたことあるんですけど5手詰めでも同じこと言えますかね?
1問に7−8分とか10分超えるとやる気でなくなっちゃうので答え見てやったほうが良いのかどうか悩みます

457 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 17:04:36.83 ID:hMIS+dS1a.net]
5手詰でそんだけかかるなら3手詰の形覚えてねえだろ

458 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 17:05:08.91 ID:hMIS+dS1a.net]
3手からやり直しだ
ダボが

459 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/20(火) 17:08:04.03 ID:S3q3BNs10.net]
>>458
了解!
もっと3手詰めやります



460 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/20(火) 17:09:39.70 ID:S3q3BNs10.net]
3手詰めもこんなにかかってたら遅いですよね
https://i.imgur.com/CFePl13.jpg

461 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 18:54:58.57 ID:fjBUSnqE0.net]
角換わり棒銀懐かしいな、昔はよく指してた
上のレスで出てくる△33金に対して「▲25飛は△24銀〜22飛」の変化については、プロ間ではいい勝負で若干先手の勝率が勝っていたと思う
それで改良されて他の手が指されるようになって、最終的には先手が苦しくなっていった経緯があったと思う


後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩 ・v金 ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・v角v歩v歩v銀 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 角 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
手数=34 △2二飛(82) まで

↑後手から見てこの局面が意外と簡単ではないらしい

462 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:05:27.54 ID:YgPQVJ4ma.net]
読みにくいから局面図はこう書いてくれ

▽後手持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1      
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐     
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤     
│__│☆歩│__│__│__│__│__│__│__│四    
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤     
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五    
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤     
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│六    
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个  
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭  
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬  
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘       
▲先手持ち駒:なし

84歩😤

463 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:05:32.07 ID:fjBUSnqE0.net]
>>437
たしかにそうだね
昔、勉強した記憶がある

464 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:08:11.02 ID:fjBUSnqE0.net]
>>462
これはkif形式というもので、直接見るものじゃない
将棋ソフトや棋譜管理ソフトに貼り付けると局面図が再現されるようになってる

465 名前: mailto:sage [2020/10/20(火) 19:09:21.16 ID:2uFmLoEMa.net]
ほうそうだったんだあ
自分は知識は古いままのが多いからねえ
教えてくれてありがとさん

ハードに自信ある人は同一ソフト同士で
461図やってみて棋譜あげると皆の役に立つかもー

466 名前:名無し名人 [2020/10/20(火) 19:10:01.17 ID:8NI93e3U0.net]
>>462
二歩スレのスレ主でしょ?続き指して

467 名前: mailto:sage [2020/10/20(火) 19:13:01.34 ID:2uFmLoEMa.net]
462の表示は「等幅フォント」で見ると
盤面の崩れは無くなるよ

等幅フォントの反対語がプロポーショナルフォントで
フォント名にPが付いてることが多い
使用フォントをPがついてないほうにすると
一応、人間が見てもわかるようにはなる

468 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:20:12.65 ID:YgPQVJ4ma.net]
>>467
これ普通に見ると崩れるのか
こっちはchmate使ってるからひと目で局面がわかるのよ

https://i.imgur.com/sVlr2N1.png

469 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:21:05.98 ID:0PDS24V20.net]
>>462
今時、その局面図貼るほうが見辛い気がする
棋譜(局面図)再生ソフトぐらいみんな持ってるでしょ
kifのほうが便利



470 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:31:53.79 ID:fjBUSnqE0.net]
kif形式はみんな知ってるという思い込みで貼ったけど、知らない人のために>>461のkif形式を棋譜管理ソフトに貼ったものをアップしときます
ソフトに貼るだけだから、使いやすくて見やすいと思うけどね
https://i.imgur.com/yyKpB3c.png

471 名前: mailto:sage [2020/10/20(火) 19:34:52.19 ID:2uFmLoEMa.net]
.kif 形式の説明がテンプレにあったのって
仲良しじゃないほうのスレだったかな

472 名前:るるめん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:19:34.18 ID:S3q3BNs10.net]
>>461
えっこれ直接見るもんじゃなかったんですかw
今まで頑張って見てた

473 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 20:22:28.50 ID:SDEvRlfW0.net]
局面図ってスマホで見る方法あったか?
スマホでぴよ貼り付けて見るやつが多いだろ今
知らんけど

474 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 20:34:00.72 ID:fjBUSnqE0.net]
>>472
まじですかw

>>473
Kifu for Android 無料版はダメなの?
棋譜管理なんてスマホでやらないから知らないけど

475 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/20(火) 20:40:04.16 ID:SDEvRlfW0.net]
pro持ってるけどクリップボード読み込みから普通に行けたわ
棋譜管理はスマホではしないわな

476 名前: mailto:sage [2020/10/20(火) 20:43:14.17 ID:2uFmLoEMa.net]
>>472
ナイスガッツ

477 名前:名無し名人 [2020/10/21(水) 02:00:53.34 ID:3zYj/JXL0.net]
>>461の局面からソフト同士に対局させてみたんだけど、わけわかんなかった
ノートPC,core i7 4コア,で1手30秒で指させてみた
プロ棋士が指した棋譜はなんとなくでも手の流れが理解できるけど、ソフトの意味不明な応酬は謎だらけだった

局所的な悪手や最善手の確認ならともかく、ソフトの棋譜を棋譜並べのような感覚で学ぶのはだめなんですかね?

478 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:55.13 ID:Y2pf6nj80.net]
AIに検討させてもその手がなんでよいかましでわからんときがあるから
成長できん

479 名前:名無し名人 [2020/10/22(木) 02:48:35.88 ID:NEd3UsYl0.net]
>>472
(^_^;) 勇者じゃのうw
あ゜ るるめんさん よろしければ酒スレ見ておいてくださーいです



480 名前:名無し名人 [2020/10/22(木) 14:59:59.28 ID:kdHxj9TL0.net]
うーん、凄い囲い出て来たね
名付けて「八雲美濃」、今までの何百倍も堅い必殺の美濃囲いだから初心者は参考にするといいよ

▲7六歩△3四歩▲6六歩△4二飛▲6八飛△6二玉▲7八銀△7二銀▲6七銀△5二金左
で完成、玉が6二にいるんで囲いかけじゃないかって思うかもしれんがこれで完成かつ必勝
この時点で確実にプロよりは強いから奴が別格ってだけかもしれんけど

以下
▲4八玉△9四歩▲9六歩△3五歩▲5六銀△3二飛▲3八玉△2四歩!! 迄後手勝ち
この△2四歩が先手の囲いを防ぐ神の一手で、これで先手は囲いを封じられて受けなし

初心者には難しいと思うんで、この後、無理矢理囲いに行くとどうなるか・・・・・
以下参考迄に
▲2八玉△2五歩!▲5八金左△3六歩▲同歩△2六歩!▲同歩 △3六飛▲3七歩△2六飛▲2七歩△2四飛
▲7七角△1四歩▲1六歩△4二銀▲3八銀△3三角▲4六歩△7四飛▲6五銀△8四飛▲8六歩△1五歩!でやはり後手勝ち、この時点で既にかなりの大差が付いてるから分かると思う

ソフト使ってるのかこのあたりになると後手は次々と神の一手が出る、神の一手が神の一手を誘発する連続コンボ確定っていう究極の必勝定跡
遂に穴熊じゃなくても美濃さえ封じれる時代が来た、もうプロでさえ美濃は使えないって事だ
プロも対策考えるのに当分時間かかると思うから暫くはこれで必勝と思うもんで初心者は是非参考にしてみて欲しい

481 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/22(木) 15:11:57.50 ID:GrV2hCtUa.net]
木曜日だからワッチョイ変わったのか

482 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/22(木) 15:24:46.66 ID:SZfwNfm+r.net]
もうこいつめんどくさい

483 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/22(木) 15:31:48.85 ID:IPk+2m+9a.net]
お前のレート帯ろくに定跡も指せない雑魚ばかりで楽しそうだな

484 名前:名無し名人 [2020/10/22(木) 16:23:16.95 ID:kdHxj9TL0.net]
**fhi 15級 大幅な過少
穴熊にして不利になると途中からソフト使い出して大暴れ
大駒全て切って香車を連打して穴熊攻略、まさに香車の奇術師ながら神の穴熊
プロでもここまで香車の使い方上手いのいないと思うよ、この時点でプロより遥かに強いのは間違いない

1回でも王手掛けたらそこで勝ちってプロ圧倒的に有利な特別ハンデ戦でもタイトルホルダーですら手も足も出ないんじゃなかろうか

485 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/22(木) 23:23:44.75 ID:+F6YaOYL0.net]
「奨励会員」と「塾生」って同じ意味ですか?
何か使い分けあったりするんですか?

486 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/23(金) 00:10:40.75 ID:e7DtjKx60.net]
塾生は奨励会員の中でも将棋会館に住み込みしてた連中
内弟子制度が廃れてきたので地方出身者のためにできたはず

487 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 02:50:10.70 ID:ec/0QX3b0.net]
>>483
でも何故か穴熊は神クラスに指せる奴多い、勝ち捲って暴れてる奴の殆どは穴熊だからな
そんなに強くないとしたらここまで異常に採用率上がったのは何でか考えてみるといいと思うよwww
間違いなく言えるのはこんだけ採用率高いって事は最強じゃない何かがあるんだよ

488 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 03:12:59.89 ID:ec/0QX3b0.net]
今、24の15級で大暴れしてる過少申告**ko かなり強い、神の穴熊キラー
穴熊崩しって点で言えばプロよりは遥かに強いね
自分は非穴熊でありながらしかも駒損で穴熊完璧に受け切って切らしてしまうという受けの魔術師

プロは必ず穴熊を使わなければいけないという縛り付きのハンデ戦でも勝てるトッププロはいないんじゃないかね
初心者は奴の受け参考にするといいよ、前にタイトル戦かなんかに出てた千駄ヶ谷の受け師とかいうなんちゃって受け師とは訳が違うから
自分が駒損した時にどうやって相手を確実に切らすか分かる

489 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 03:22:15.12 ID:ec/0QX3b0.net]
>>488
ここ見てたのかな、すぐに消えた
あまりにも強いんでマジにプロ瞬殺しちゃったらどうしようかと思って罪悪感に苛まれ消えたか
プロも是非参考にして対穴熊の必勝戦法として定跡化して欲しい指し回しだっただけに残念
前も暴れ捲ってたからまたいつか来るかも、次はどんな魔術で穴熊党のプロ狩ってくれるか楽しみ



490 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 09:34:02.93 ID:nDJ8Pdyc0.net]
□1□
2 ☆3
4 5 6

と金が上図の123456にそれぞれいるとして次の手で☆の場所に移動したとき
棋譜の書き方、読み方は
1 下(した)
2 左(ひだり)
3 右(みぎ)
4 左直(ひだりすぐ)
5 直(すぐ)
6 右直(みぎすぐ)
方向は指し手が向いてる方を正面として考える。。

でいいのでしょうか?

491 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/24(土) 10:05:46.40 ID:9lBbP/SV0.net]
>>490
棋譜の書き方は、「行」や「入」などの公式には使われないが、時折見かける表記もあり、
完全に統一されているとは言えないかもしれないですが、一般的には下のような書き方になると思います

1 引(ひく)
2 左寄(ひだりよる)
3 右寄(みぎよる)
4 左上(ひだりあがる)
5 直(すぐ)
6 右上(みぎあがる)

492 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/24(土) 14:25:03.46 ID:DkAEeJBXa.net]
【次の一手】
一閃の受けの妙技
https://i.imgur.com/7qhc3la.jpg

493 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 14:38:45.94 ID:ec/0QX3b0.net]
**kljifa 15級 大幅な過少
非穴熊で穴熊を手詰まりに追い込むとかいう訳分からん神の穴熊キラー
この時点でトッププロよか遥かに強いけど何故15級?

プロは必ず穴熊を採用するという特別ハンデ戦にしてもトッププロですら奴止められるのはいないんじゃないかと
駒損で穴熊を手詰まりに追い込むとは、とんでもないバケモノが現れたね、昨日の**koと同じかその継承者かね
やっぱプロ以上のクラスになると穴熊が最凶ってちゃんと知ってんだね、穴熊の採用率高いしここの有段者よりも余程研究してるみたい

494 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 15:14:53.23 ID:ec/0QX3b0.net]
いやあ凄いね
今24で暴れてる15級の**rc、奴はたまに来て暴れてるんだけど
その度に既存定跡ベースにしたオリジナルの必勝定跡考え出してる
もう1000万パターン以上の必勝定跡考えたんじゃないかね
その時点でもうプロより強いのは明らかなんだが

で、今回の新・必勝定跡は

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲6八玉△3二銀▲7八玉△6二玉▲5八金左△7二玉▲5六歩△8二玉
▲1六歩△1四歩▲2五歩△3三角▲3六歩△4三銀▲5七銀△5二金右▲3七桂△5四歩▲4六銀△3二飛▲2六飛△9四歩
▲3五歩△4二角▲3四歩△同飛▲3五歩△3二飛▲3六飛△5三角▲5五歩△同歩▲同銀△5四歩▲4四銀!!迄先手勝ち

有段者は図なくてもすぐに分かると思うがこの▲4四銀がまさに神の一手でこれで後手は潰れてる
初心者は駒損しないように慎重になってしまうけど、この定跡は駒損だけどここで後手は受けなしになるという必殺の定跡なので覚えればすぐに指せると思うし参考にするといい
これでもう駒損を恐れなくて済む、しかし駒損だと不利っていうこれまでの常識を覆す神の一手が出てしまったからね
プロはこの手に対しどういう対策出すだろうか、プロがその叡智を結集して対策を考えても恐らく5千年ぐらいはかかる筈なので、暫くは使えそうな定跡

495 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/24(土) 15:20:09.06 ID:UDFURqWu0.net]
狩られたい雑魚募集

496 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/24(土) 15:26:13.21 ID:UDFURqWu0.net]
>>494
お前が嫌われてる理由わかる?コピペ荒らしにしか見えないから
長文は専門板だから大目にみてやるがもうちょい読み手意識しろ
ゴミ

497 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/24(土) 15:36:18.28 ID:K6abzBSxa.net]
ワッチョイ 2101

今週のNG

498 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 16:07:15.81 ID:ec/0QX3b0.net]
>>496
おかしいね
この棋譜は初めて載せた筈だからコピペではないと思うけど
棋譜まともに読めなくても有段になれるんなんて知らなかった

この定跡のあまりの凄さに動揺しちゃったのは分かるが、棋譜載せてる人なんぞここには沢山いるんだがねぇ・・・・

499 名前:名無し名人 mailto:sage [2020/10/24(土) 16:11:43.28 ID:UDFURqWu0.net]
文体の話だろ
知能が絶望的に低いから周りと会話が全く噛み合わないんだな
自分と同じくらいの池沼が一人もいなくてずっと独りきりの2ちゃんねるは楽しいか?



500 名前:名無し名人 [2020/10/24(土) 16:15:20.96 ID:ec/0QX3b0.net]
>>494追記
失礼しました、途中は▲5八金右と△5二金左ですね
まあ先手必勝なのは変わりないですがコピペではなくほぼ手作業なのでミスが多くすいません






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef