[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/22 06:31 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 402
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止6©3ch.net



1 名前:名無しの心子知らず [2019/12/21(土) 18:53:23.34 ID:3y13pvDq.net]
大学生のお子さんをお持ちの方、語り合いましょう


前スレ
大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止6©2ch.net
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566608243/

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 18:59:10.21 ID:1SdHD8ww.net]
>>350
これで個人の特定はできるかしら?

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 19:01:21.58 ID:mgNRq13g.net]
なんなんだこいつ

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 19:01:41.43 ID:Aok8TeMd.net]
>>352
あなたのことじゃないから

355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 19:10:45 ID:FDipB/k3.net]
>>345
交流なかったのは無意識に仮面浪人として壁作ってたってのはないのかな

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 19:13:32 ID:q1ZrB3Vl.net]
>>343
ありがとうございます。修士の2年はラボ蓄、教授の犬、理不尽との戦いでした。鍛えられたから春からの社会人生活は明るいものになると良いなと思います。

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 19:21:38 ID:sY/Oq3Cm.net]
>>347
ありがとうございます
すごく高いですが東京ですか?
参考にします
ご飯は無しにできると安くなるのかもしれないですね

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 19:47:15 ID:sY/Oq3Cm.net]
>>355
あると思います
サークルもバイトもしてませんでしたから
実験や授業で話す人はいたみたいですが他にも仮面が多く個人主義みたいな学生が多かったみたいです

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/19(水) 23:51:31.66 ID:FDipB/k3.net]
>>358
それなら今回は壁作らなくていいから友達作りは心配しなくていいかも

で、学生会館ドーミーの初期費用が知りたいなら、共立メンテナンスの会社公式HPに全国分の情報出てるよ
https://www.gakuseikaikan.com/placehall/

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 07:36:51.41 ID:A36NkfXT.net]
部活とサークルにはいるだけで違うと思う
あと親がグダグダ心配しすぎというか
もう学生なんだから交遊関係まで親が用意することないとおもう
あと同じ時間を同じ場所で過ごしても仲良くなれるわけではないような



361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(Thu) 09:39:02 ID:v4TxfovR.net]
子どもはどっちに住みたいのかな
ボロいけど学校に近い方か、食事あるけど門限つきの方か

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 15:39:58.21 ID:ce61/8U0.net]
>>359
うちの県にもあるんだ知らなかった
これ見ると2年契約と4年契約があり契約前に退所すると残りの家賃と違約金払えと書いてあるが
上の1年足らずで息子さんが辞めたは違約金払ったのかな

363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 16:39:56.39 ID:eS+1+8ee.net]
>>362
1〜4年で契約期間を選べると書いてあるように見えたけど、物件によって違うのかしら
2年だと留年できないわ

364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 16:51:16.65 ID:MQa1m4M/.net]
独自の生協がない大学に進学しますが
生協がない大学生用のインターカレッジコープに加入してらっしゃる方いらっしゃいますか?
保険が魅力的かと思いますがそれ以上何かメリットあるでしょうか

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 16:53:47.82 ID:bYo70dYT.net]
合同企業説明会が中止になったわ
就活にも影響出てるね

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 17:44:07.20 ID:eS+1+8ee.net]
>>364
うちはインターカレッジじゃないけど、共通の部分で参考になれば…

新入学用品の通販を頼むと、まとめて指定日に持ってきてくれる(組み立てと段ボール回収もたのめる。市販品よりちょっと高い。)
生協からPC買うと保証が長くて手厚い(ちょっと高いけど)
教習所の割引とか特典がある
書籍が10%引き(高い書籍買う時はありがたい)
学生生活110番は4年間で1回だけお世話になって、夜中に鍵失くしたときに電話したら40分で提携の鍵屋が来てくれて大変助かりました

こんなもんかな
うちは学食と購買が生協なんで何も考えずに入っちゃった
卒業時に出資金は返してくれるよ

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:04:44 ID:eS+1+8ee.net]
>>364
追加
PCは、Microsoft Officeとセキュリティソフトがなかったかも…量販店と値段比べる時にご注意

368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:37:13 ID:eS+1+8ee.net]
>>364
書籍は教科書も含む
インターカレッジの事は知らないんだが、もしも教科書を生協経由で買うのが普通ならば加入しておくのが良いと思う

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:51:18 ID:eS+1+8ee.net]
>>365
それなー
もう就活は始めてるにしてもこの春休みは大事な時期だろうに、直撃してしまったね
あと、受験生が大変そうだ

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:21:49 ID:eTFESAUe.net]
生協のPCはお勧めしないなぁ
普通にヨドバシとかで買った方がスペックがいいのが安く手に入る
有料で保証付けてもまだ安い
うちの場合自宅で皆で使っているPCよりもショボいのばかりでひいた



371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:56:55 ID:+vFGH7+g.net]
レッツノートかDELLか悩んでる
金足りん〜
理系電子辞書って必要なんだろか

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 22:46:38.20 ID:5ySmdQXL.net]
生協PCは買うと後悔するよ。
PCのアプリは大学と学部によっては有名なものでも無料で使える。
理工でCADいぢるようならグラフィックの強いゲームPCがいいんだけど、
ノートでも持ち運ぶ気になれないサイズだからまだ必要のないうちは可搬性の良いものがいい。
(Let'sNote、MacbookAirなど)
電子辞書は高校で買ったけど大学入ってからは使ってる形跡無し。

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 23:05:10.86 ID:cGHrZLCj.net]
去年の話になるけど、PCは大学によって商品が違うのあったよ
うちの大学は10万円と17万円のがあって、スペックだけで見ると確かに市場価格より高かった
長い保証分とアフターケア分のお値段かな?

電子辞書は、うちの子どもらはPCで調べられるものはPCの方を使うって言ってたw
活用してる人の情報に期待

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 23:12:48.76 ID:cGHrZLCj.net]
PCは授業で机に載せるから、大きいのじゃなくてモバイルの軽いのが使い勝手がいいって言ってた
今のやつってすごい軽いのね
officeは大学のライセンスで無料で使ってるそうだ

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(木) 23:24:17.55 ID:zkJ5YrED.net]
うちは買わなかったけどエクセルやワードの講習がおまけだったみたい

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:57:43 ID:f6QFu8zX.net]
office動くし憧れのマックブックを買ったという子が子供の友達にいる
その話を聞いた主人が「今のマックってWindows動くから実質Windowsマシンなんだよ」って言ってたと子供がその子に教えてたら大ショックを受けてたらしい
なんでそんな大ショック受けたんだろ

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 00:03:58 ID:Qpxa4KeD.net]
>>376
WindowsではなくマックのOSを愛してのに…みたいなw

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 00:10:05 ID:r32pLBZx.net]
PCはダンナの分と2台買った
Officeなら私もダンナも毎日使ってるから教えられるわ

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 00:22:45.46 ID:Qpxa4KeD.net]
ところで、インターカレッジの生協を利用してる大学って、学食や教科書販売は生協なんだろうか
生協に加入しないと学生生活が不便になったりするのかどうか、>>364はそういう話が聞きたいのでは

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 07:27:52.95 ID:Z73pRRR6.net]
>>376
我が家でもマックにWindows入れてるけど
ほとんど使ってないな
私の場合はゲームのときだけ、切り替えるのが面倒なのよね
ゲーム以外はマックの方が使い易いし
あなたもその子も使ってから言えと



381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 08:23:54.23 ID:N9fCynvE.net]
>>376
・旦那の見解が非常に受け入れがたい、または的外れである
・憧れの品を手に入れた人に、余計な事をわざわざ伝言してくる息子の無神経さに呆れている
・「そうだったのかーーー!」と純粋に驚いている
どれでしょう?

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 08:58:37.10 ID:0HgICSPg.net]
>>364です

学食はシダックスが運営しているようでした
教科書は学校の書店?で購入で
カレッジコープの書籍10%off利用するとなると
生協の事務所に取りに行かなければならないようです

PCもすぐ購入しなくても良いみたいなのでちょっと様子みてみます
ありがとうございました

383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 09:09:14.35 ID:vkYYoRJh.net]
大2だけど帰省の時に高1の時に買ってあげたVIOまだ使ってて可哀そうになった
お年玉で買い直すって言ってたけど本人任せだわ

384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 09:15:47.27 ID:yNgN+Tj/.net]
>>382
入学おめでとう
シダックスなのか
大学によって教科書購入もいろいろなんだな
勉強になる

385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 09:56:48 ID:yNgN+Tj/.net]
>>383
まだしばらく使えると思うけど、2台持ってると便利だよね
卒論研究中に調子悪くなっても安心

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 10:22:17.15 ID:Ds165G3j.net]
うちの子の大学は学部で推奨PCが違った
うちの子の学部はマックで市販と同じ価格だったし保証も4年、オフィスソフトも在学中は無料だったから迷わず生協のPCを購入した
ウィンドウズは確かに市販の方が安くて薄くてよかった

4年たって今度下の子が入る大学は生協がなくて大学斡旋PCになるけど、市販とスペックも価格も変わらない
Lenovoとかデルとかよりは高いけど同じメーカーならね
去年までサーフェスがあったからそれを買おうと思ったのにそれがなくなってたのが残念
今のノートPCって軽いのね
700g台とか800g台とか
軽さを優先すると市販のと値段が変わらないから大学のPC買うつもり

387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 10:25:35.40 ID:Ds165G3j.net]
>>379
インターカレッジの生協って加入は任意なんじゃないの?
学食や教科書は生協関係なく運営、販売されてるよ
大学によって違うかもだけど

388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 11:19:47.39 ID:yNgN+Tj/.net]
うちの生協で去年取り扱ってたのは富士通と、どこか忘れたけどもう1メーカー
他所の大学にはMacもあった
大学によって商品違うから、高い割に低スペックで話にならんという感想も、問題なかったという感想もあるわな
うちはスペックも価格も気に入ったのがあったんで1台買ったよ
4月の講義までに確実に納品されてくるのが良かったわ

389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 11:40:09 ID:t0pbHY4M.net]
都内のお子さんは出掛けていますか?
うちは止めたけど美術館へ行ってしまったわ

390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 11:42:46 ID:Ds165G3j.net]
大学や生協で買うと学校で修理受付けしてくれる、代替機があるっていうのも売り
今はPCの修理は家で受け渡しができるし、家に他のPCがあるならそれでいいし
上の子は下宿生だったからPCは1台のみ、部屋にいる時間が不定期ということで、大学生協で購入するメリットがそういう所にもあった



391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 11:51:10.44 ID:yNgN+Tj/.net]
>>390
うちも下宿生なんでそのサービスはいいなぁと思った

392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 14:36:26 ID:/pQMsSjF.net]
うちはPC2台持ち、ノートとデスクトップ。
デスクトップはゲームやる為に自作したグラフィック強化バージョン。研究データや論文は常にバックアップで2台プラスUSBメモリーの3か所に保存だって。

393 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 14:40:49 ID:gQ6NqpDP.net]
複数箇所で保存するとどれが最新のやらわからなくなって古いのを上書きしちゃってデータなくすことあるけど
三ヶ所ならどこかには最新のが残るわね

394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 17:56:05 ID:yNgN+Tj/.net]
>>389
都内じゃないんだけど、下宿から新幹線で片道5時間の帰省するんで心配
でも大学も観光地で外国からのお客さんが沢山くるんで、どっちがいいか分からない

395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 18:13:52.13 ID:SoZhsrWu.net]
>>385
本気で言ってるの!?
意識なんとか系の人?

396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 18:16:23.18 ID:t0pbHY4M.net]
>>394
心配ですね

397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 18:47:23.82 ID:yNgN+Tj/.net]
>>395>>396
なんか読み返したら嫌な書き方してしまってた
分別に欠けた脳内を垂れ流してしまって申し訳ない
観光客の人にもすまんかった

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 19:09:32.91 ID:4uRpEyKr.net]
子どもが小学校高学年の時、新型インフルエンザが流行して大騒ぎしたけど
結局は今までのインフルより軽症だったってことあったよね?
コロナもそんなもんじゃないかと思ってるんだけど
何億もいる中国人でも若い人の死者っていたっけ?

399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/21(金) 20:43:34 ID:SoZhsrWu.net]
49才以下の致死率は確か数%だったはず
基本的に老人が亡くなる率の方が高い
まあ肺炎だからね
貴重な1票を失いたくないから大騒ぎしてるんじゃないかと思ってる

400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/22(土) 00:00:27.74 ID:V44QkTcu.net]
政府にはちゃんと指針を示してほしいなとは思う
自粛の判断も民間や自治体任せ
なのに情報開示はない
民間に任せるなら情報開示はしろよ、と思う



401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/22(土) 03:55:45.65 ID:xFaYZ4QA.net]
春に向けて罹患率が下がるとか、
ワクチンや処方薬が流通すれば収まると思う

うちの子の卒業式、ちゃんと開催されるんだろうか
飛行機のチケット家族全員分とったんだけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef