[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/22 06:31 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 402
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止6©3ch.net



1 名前:名無しの心子知らず [2019/12/21(土) 18:53:23.34 ID:3y13pvDq.net]
大学生のお子さんをお持ちの方、語り合いましょう


前スレ
大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止6©2ch.net
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566608243/

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 12:13:52 ID:xXBOYhdE.net]
今日から後期の授業再開(10日間)
その直後に後期試験スタート(2週間)
過酷という言葉しか思い付かない
パート先のスーパーでは試験がないってバイトしまくって遊びまくってる学生も結構いるのに

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 12:38:23 ID:cSxX/wZb.net]
試験がない大学とかあるの?
うちの子の低レベル大でもしっかり試験あるのに

78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 13:08:10 ID:xXBOYhdE.net]
>>78
レポート提出でOKっていう子が学校は別々だけどいる
テストでも3,4科目で終わりだから楽勝って子もちらほら
文系の子はラクなのかなっていう印象がある
テスト前テスト中でもバイトに来たりするし
うちの子は12科目もあるのに何なんだこの差は

79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 13:33:35.73 ID:jOQgLCSl.net]
過酷とまで言うんだ大学生の本分だけどね
文系は楽なのかなって結局我が子アゲよその子サゲ

80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 14:22:04.42 ID:7iuLz3Ml.net]
>>74
うちだったら必修単位かかってんなら欠席を支持w

81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 14:35:06.12 ID:7iuLz3Ml.net]
>>76
3年生の後期だと単位がもうそろってるなら試験少ないかも

82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 15:29:48.14 ID:xBBMSXmW.net]
>>76
冬休み中に試験対策できるし成人式とセンター試験の休みもあるし、過酷だろうか?

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 15:53:23.81 ID:glpCu0qx.net]
理系だけど勉強より、部活とサークルの方が過酷かも
毎晩帰宅が10時過ぎでバイトも時間なくて辞めた

84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 16:31:50.63 ID:xBBMSXmW.net]
>>83
実験のレポート書くようになると時間厳しくない?



85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/07(火) 19:19:44.85 ID://6S+eJj.net]
>>74
ほんとに行きたいならレポート終わらせるだろうけど
実はあんまり会いたくない人がいるとか
行きたくない理由を言いたくないからレポートのせいにしてるとかもあるよ

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/08(水) 10:00:57.44 ID:lwW27+wz.net]
今回もトランプは英雄を殺すつもりはなかったのに間違えちゃったのよね
人に拳銃を向けている限り暴発するんだから拳銃は向けちゃいけないのよ
なのに向けたがる人が首相だなんて

87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/08(水) 11:15:54 ID:K/+Biw7T.net]
うちの子の高校レベルからは合格できたら本当にスゲーっていう大学にうちの子が10数年ぶりに合格して通ってる
そしてうちの子の次の学年の子が二人一般入試で合格して入学
部活の先生経由のLINEで子供が知る
入学した後輩がうちの子を探し回って会うことができて仲良くなりLINEしたり時々ご飯食べに行ったりしてる
さらに今年の受験生で推薦入試ですでに一人合格者が出たとの情報が
去年合格した後輩の部活の子だとかで早速皆でおめでとうLINE
一般にも数人が受験するらしい
受かってほしいけど一つ疑問が

うちの子の大学のレベルもしかして下がってない?

88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/08(水) 11:22:29 ID:naNXlK85.net]
>>87
最後フイタw
たまたま頭の良い子が連続で高校にいたんだろう
高校も良い前例に続けと受験対策に力が入ったのかもね

89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/08(水) 11:33:11 ID:4uxkxve4.net]
>>87のお子さんの高校のレベルが上がってきた可能性も
きっとお子さんが良い流れを作ったんだよ

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/08(水) 11:46:06.57 ID:K/+Biw7T.net]
>>88です
レスありがとう!!
ちょっと気になっちゃって

91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/09(木) 17:01:25.14 ID:UX1qOod5.net]
木曜日に福島さんにしてほしい

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/11(土) 22:50:49.84 ID:1CR3yu9n.net]
明後日の成人式前に今日は高校の部活の同窓会 明日は高校の学年同窓会 明後日の成人式の後が中学の学年同窓会
今日が一番気合が入ってて夕方ぐらいから何を着て行こうかとソワソワしっぱなし
この服とさっきの服はどっちがいい?このスカートだと変?と何度も聞いてくる やっと決まったのにお店が座敷と聞いて
「ブーツ脱がないといけないならこのスカートやめる」と大騒ぎ 髪型も化粧も「頑張ってると思われるのも嫌だけど全然変わってない、と
言われるのも嫌だ」とか難しいお年頃

はいはい初恋の相手だった部活の同級生が下宿先から帰って来てるんだもんね と何度も言いかけて言葉を飲み込んだわw
帰ってきてからもご機嫌だった 大人しくて高校時代は目立たなかったからその男の子とは全く話せなかったらしいけど
今日はちょっと(それでもちょっと)話せたらしい 大騒ぎした甲斐があったわw

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/11(土) 22:56:53.50 ID:1g4Sb2Pw.net]
うちも男子だけどさっきまでネクタイの締め方を練習したり頭に巻いてみたりスーツ着てみたりでリビングが賑やかだったわ
夫がもう50歳近いのに装いのマナーやルールを知らなくて苛々しちゃったけど

94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/12(日) 00:07:03.99 ID:i1jgbVsz.net]
>>92-93
成人式か
おめでとう



95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/12(日) 00:47:09.90 ID:QdIDdRRr.net]
今日4時ぐらいの電車でネクタイがいまいちうまく結べてないスーツ男子二人、
きっと同窓会だったんだな

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/12(日) 02:24:18 ID:n0zXIjpM.net]
うちの子も帰省してきた
今日のランチは父親に、ディナーは地元の友達に取られたけど帰宅後たくさん話せた
明日は同窓会が夕方からなのでそれまではデート、笑笑
幸せや〜

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/12(日) 19:23:54.66 ID:i1jgbVsz.net]
みんなにモテモテだな
楽しそうで何より

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/13(月) 14:33:45.26 ID:x4oX/UQg.net]
新成人を祝う会見てきたよー
小さい時から見てる近所の子もすっかり大人になっちゃってた
うちの子冷たいほうだし大学は遠方なのでさっさと帰るかと思いきや
中学卒業以来疎遠になってた地元の子と最後まで残ってた
幼稚園から仲良かった幼馴染と新成人のツーショットを撮れて嬉しい
あーこれで本当に子育て終わったんだなと思うと寂しい

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/14(火) 06:36:04 ID:lxb6MCi4.net]
お疲れさま、一区切りだね

うちの息子は自宅生で院に行く予定だからまだしばらくいるんだけど
この子が成人するまでは、とメンタル病んだり離婚したかった時も我慢してきたことを思い出して昨日は1人で泣いてしまったわ

100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/14(火) 16:56:08.57 ID:n3TMqXPl.net]
お疲れ様よ
感無量よね

101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/14(火) 17:33:38 ID:PiakE0NG.net]
>>98
今小さい頃のアルバムとか見たら泣いちゃうぞ

102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/15(水) 22:34:28 ID:ONUHM+A9.net]
大学の後期の試験勉強で成人式関係は全部行かない勉強しないとヤバイって言ってた娘
午前8時に帰省した中学時代の親友達から「9時頃そちらにお迎えに伺います」「成人式は○中で○時からです」と拉致予告メール
本当に来る
本当に来ると思わず無下にもできずで娘が慌てて塾バイト用のスーツ来て就活みたいな格好で出掛ける
その格好でいろんな人と久しぶりに会って記念写真
写った写メ見るとやっぱり一人だけ就活の途中で来ました状態でちょっと気の毒だったよトホホ

103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/15(水) 22:58:32 ID:OEuvKBmL.net]
>>102
振袖は元々用意しなかったの?

104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/15(水) 23:06:20 ID:ACHAykxC.net]
合宿で免許資格取ったけど本試験は受けぬまま卒論に追い込まれて、本試験はいよいよ明後日から会社の研修始まりますという今日1日しかなかったはず

寝坊しちゃって行けなかったあテヘじゃねえよ!

ホントに社会人になれるのかしらこの子 



105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/15(水) 23:07:34 ID:TrEAqfRW.net]
>>102
きっとその写真見る度に強引に拉致された(ご友人達は拉致した)のを思い出すよ
楽しい思い出になる予感

106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/16(木) 09:26:44.45 ID:zcuEpYru.net]
>>103です
振り袖はレンタルで写真だけ撮ったのよ
写真に写るの好きじゃないから、はしっこや後ろの方でこっそり写ってるのばかりで、全部で20枚くらいいろんな人と写ってた
でも本人もまんざらでは無さそうで、私は朝から楽しかったよw

107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/16(Thu) 10:55:17 ID:AGox2YnA.net]
>>106
そうなんだ
振袖残ってよかった〜
いい思い出になってよかったね
きっとまた集まった時盛り上がるよ!
私の時、事情があって振袖姿になれなかったのが心残りだったので、娘さんには残せてよかったなと思う

108 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:41:53 ID:zcuEpYru.net]
>>108
レンタルでもいいから写真は撮ろうとは思ってたのよ
私、成人式イヤーに病気で入院してたから
だから娘の成人式関係は写真撮れたし楽しかったしで、これはこれでありかなって思ってる

109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/16(木) 19:43:12.11 ID:ERmY2a38.net]
成人式おめでとうございます

うちは来年だけど、もう振り袖レンタル決めた
自分の時は母が勝手に振り袖買っちゃって(しかも希望していた色柄と全く違う)
着るのが憂鬱だったので、娘の分はちゃんと娘と一緒に選びにいった
やっぱり本人が着たいものを着るのが一番だよね
娘も来年を楽しみにしてくれてて私も満足

110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/16(Thu) 22:08:05 ID:a5rXAuWV.net]
>>108
お嬢さんも楽しんでくれたのは何よりでしたね
わたしは母の入院で成人式に参加しなかった
同じく娘の振り袖選びは楽しかったわ
つまみ細工は断念したけど

111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/17(金) 11:03:25.30 ID:nD2Mm3l7.net]
子の周りの学生で前撮り取ったから
成人式行かないと言う人も多かったわ
ウチの場合は前撮りしたから
親娘で式当日はお気楽な気分だった
着物店の前撮りと違って
行き馴れた美容院は着付けも髪型も今風で可愛いく仕上げてくれたので
前撮りも美容院に頼むと良かったと後悔

112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/19(日) 15:32:12.37 ID:zsAGN0rF.net]
去年の今頃はセンター試験だったな
翼の生えたニンジンを思い出すわ

113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/19(日) 15:59:34.16 ID:PnyXGSoe.net]
リスニング四天王ね

114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/19(日) 17:10:08 ID:zsAGN0rF.net]
>>113
受験した娘があれ見て思考が止まったって笑ってたよ



115 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/19(日) 17:30:33 ID:K/sO2p5f.net]
ポカリのCMが受験バージョンになると見るたびに「ガンガレ!!」って思うわ

116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/21(火) 23:18:41 ID:BFeV6MX5.net]
【社会】東大生(22)を逮捕 小田急線で女子高校生(18)の下半身を触った疑い★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579349417/

117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/21(火) 23:21:15 ID:HRdErdxW.net]
【慶應大学】元秘書課長(49)逮捕、学内女子トイレにカメラ設置 盗撮の疑い…動画1000件以上
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579511649/

118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/22(水) 21:14:03.80 ID:LBs0bq2p.net]
じきにまた休みに入る
きちんと計画を立てて欲しい

119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(Thu) 07:31:14 ID:1AXAFsGp.net]
お金に関するサイト見てたら自宅通学の国立大でも4年で400万以上かかると書いてあった
うちは授業料の他にはお昼代、交通費、教科書代ぐらいなんだけど部活やったり留学してる方も含めれば平均はそれくらいなのかな

120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(Thu) 10:04:26 ID:cNJNON5J.net]
年間授業料55万だし
月額そのたもろもろで4万くらいかかると思えばそれくらい行くんじゃ・・
バイトで着なけりゃスマホ代も年金も親が出すわけだし
うちは非医だけど下宿で年額250、6年で1500のもようだけど・・

121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(木) 11:35:49.08 ID:UK02TfOF.net]
うちも自宅だけど、学費で年200で6年で1200万
でも近所の子と同級生がこういったら失礼になるけど同じ学部で偏差値が低いけど年250万
まだましかなって思ってしまう

122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(Thu) 13:11:18 ID:XQWKXP6R.net]
>>119
うちは大阪の公立大に自宅から通わせてるけどそんな感じかな
バイト代は子がキープしてる
学費、定期、服、ケータイは親持ち

123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 08:53:35.80 ID:LKaXPyjL.net]
うちは自宅生だけど、親負担は携帯代と生協カードの課金、あとは医療費ぐらいかな。
あとは洋服代も美容院代も自分で出させてる。
授業料払うだけで精一杯よ。

124 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 14:03:35 ID:lHnm1TV1.net]
>>123
122だけど下の子は私立理系だからそうさせるつもり
もしかしたら数年後に教育ローン借りるかも親が返済するけど



125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 17:23:48 ID:zz3J1Q8e.net]
私立理系きついよね……計画狂いまくりだわ

126 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 17:58:18 ID:UNyUAzS2.net]
うちも下の子は私立理系よツライわ

127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 18:21:33.50 ID:c4SvgPLi.net]
早く社会人になって欲しいわ

128 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 20:37:09 ID:dHNjENk6.net]
うちも私立理系。
「バイトすると留年する」というから全部負担してたら一年で留年しやがったw
計画狂うどころじゃないよ・・・
たまに理工内容のバイトしてるけど、趣味の文系研究の本に消えてる。
頻繁にロシア、フランス、中国から本やらなんやら届いてる

129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 20:51:03 ID:EW7/cyHd.net]
ウチの私立理系院生は学内でTAのバイトしてる
時給が良いから競争率がものすごく高いらしい

130 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 21:43:16.35 ID:cozpkkzo.net]
>>128
東○理科大?

131 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 10:22:01.24 ID:uJn+BDB4.net]
うちの子落ちたわ

132 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 14:37:56.08 ID:bac0YzqB.net]
昨日学校に行ってたけど試験だったらしい
一年生は必ずTOEFL受けるものなの?

133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 18:08:32.20 ID:cj1Acd9n.net]
大学や学部によって違うと思う
うちの子はTOEICの一定点数以上なら二年時以降の英語の授業が免除になるって受けてた(工学部)

134 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 21:32:22.89 ID:bac0YzqB.net]
>>133
いいですね免除
うちは特にないらしい



135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 08:56:38 ID:VgvQLZK9.net]
TOEFLって学問追求する人達が受けると思っていた
子の大学は英語をクラス別に分ける到達度?テストを受けさせていた
個別には院を目指してTOEFL受けさせているが、残念な点数で
親がガッカリ

136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 13:03:47 ID:Kk7heJxn.net]
子は国立工学部だけど院試を受ける条件にTOEIC、TOEFL又はIELTの受験ってなってるらしい
このあたり大学や学部によって様々だよね

137 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 17:37:44.09 ID:9lSXw0RE.net]
後期試験終了薬全12科目
結果が出るまで2週間「落ちたらどうしよ」「絶対落ちてるどうしよ」って暗いトーンでぐちゃぐちゃいうので相手するのめんどくさい
勉強中も同じテンションで「こんなんで受かる気しない」「絶対落ちる」「ノート貸したのに落ちてたらみっともないどうしよ」ってごちゃごちゃうるさかったのに
だから1ランク下げて違う大学行けって言ったんだ
「まぐれじゃないぞ。この大学が君を呼んでたんだ。だから合格したんだ(塾の先生)」とか周りの言うこと鵜呑みにするからこうなるんだ
Fラン旦那と高卒の私の子が今の大学についていけるわけがないって
トンビの子はトンビなんだよ

138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 18:11:39.41 ID:rVMOzzfe.net]
まぁそれは心の中とここだけにしておこうや

139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 18:21:25 ID:ioSgluFg.net]
合格したんだから凄いよ
学力よりもネガティブ思考&発言の方が心配ですね

140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 01:51:42 ID:Rle56sdh.net]
親がネガティブって一番良くないと思う
自分は分析してるだけだと思ってんだろうけど
子どもの可能性に対してはポジティブに考えて励ました方が良いよ
親が子供の可能性潰さない方が良いよ
うちの親戚は親世代よりずっと上の学校行ってるよ

141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 07:15:12 ID:fw7y/glY.net]
配属される研究室が決まって一安心
研究室によって希望が定員オーバーした時の選考基準がいろいろでプレゼン力のみで成績見ないなんてところもあるのね
希望した研究室が成績のみで選考するところだったから結果が出るまで「他に変更すれば良かったかも」と、かなり苦しんでた
成績が悪い方じゃないけど、GPA4近くの子が何人もいて受かる気がしなかったらしい

142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 07:42:13 ID:B6L6SMMB.net]
今授業料半額免除で4月からの新制度だと外れちゃうのですが、国が経過措置として予算組んでくれる事になりました
今病気で休職してるから助かりました
子供の大学では成績も免除の条件なのでこれからも勉強頑張って欲しいです

143 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 07:58:21 ID:/N66gixJ.net]
うちの二年はサークルに明け暮れて今の時期でもその話題しかしてないみたい
工学部でもマイナーよりの学科だし院にも行く予定なんだけど大丈夫なのかな
家にいてネガティブ発言連発も心配だけど家にいなくてやたら楽しそうなのも心配になるわ
まあ大学生活を目一杯楽しんでるのは良いことだけど

144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 08:56:46 ID:USC9PZiv.net]
>>142
すみません、その情報はどこでみられますか?



145 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 09:07:01 ID:B6L6SMMB.net]
>>144
子供の大学のホームページです
うちの大学だけって事はないでしょうから国公立同じ措置だと思います

146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 10:28:38 ID:tshfAIgV.net]
>>144
去年の11月頃に既女板の節約スレで書いてくれた人がいた
新制度について知らなかったから
とても助かったわ
新制度について周知がなされてないと国会で取り上げられて
申込期間が延長したのよね
でも、1月までだったかな?
猛ダッシュで行って下さいね

147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 11:41:31.63 ID:sg6vQwn5.net]
>>146
その話とは別だと思うわ
在学生で新制度では免除されなくなる学生の救済措置で、在学生に限って旧制度同様に学費免除されるという話だから
申請の詳細が出るのもこれからじゃないかな

148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 13:25:42.31 ID:z7a/hZCN.net]
>>141
うちの子のところなんて定員オーバーしたら希望者で「話し合い」なんだってさ 
話し合っても仕方ないからじゃんけんやくじ引きで決めることもよくあるんだそうで 
驚愕だわ 一応旧帝の工学部なんだけど ホントなの?と何度も聞いてしまった
一定数は成績で優先的に希望が通るらしいけど それ以外の子は「ちゃんと勉強してこなかったから」ってことで
ひどい仕打ちなのかもしれないけど

149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 15:04:19 ID:USC9PZiv.net]
>>145
確か京大東大あたりは現行の免除制度を維持すると発表してたような…
うちの子の大学のサイトでは、まだ案内がありませんでした。
どうか、引き続き独自の免除制度を続けてくれますように。

でもうちの子の大学は各種書類の提出以外に、担当教員との面談があるので子供にすごく嫌がられる…

150 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 19:47:03.49 ID:4tGccWWC.net]
>>142
お大事な

151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:12:26.81 ID:hXbymrZi.net]
大学の友達が追試再試ありきで試験受けるから遊べないってうちの子がぼやいてる
下手すると2月いっぱい試験になるらしい
うちのは嫌なことはさっさと済ます主義だから1回で済まそうと必死に勉強してどうにかするんだけどなー
そういう子はごく少数派らしい

152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:36:15 ID:rrv1gB9q.net]
>>151
無茶するね
追試やりませんって言われたら詰むわ

153 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 08:23:05 ID:SY+aTpXf.net]
コロナウイルスで卒業旅行が左右されてるって話がチラホラ出始めてるね
うちは卒業旅行じゃないけど中国に留学してる友達に会いに行く話が流れたわ
その友人は日本に一時帰国中
3月にアメリカに行く予定もあるけど、日本で患者が増え続けたらアメリカが日本人を受け入れてくれなくなる可能性を危惧してる

日本が中国からの渡航者を受け入れ続けると、中国以外の国から人が来なくなる可能性もあるよね
日本人を入国させない国が出てきたら…
現にイタリアじゃ東洋人一括りに拒否って話も出てきてる(入国じゃないけど)

卒業旅行の行き先を海外から国内旅行に変えた話も聞くけど、観光地ってどこも中国からの観光客いるし(差別じゃなくて事実として)
高校生の娘が卒業旅行で京都とTDRに行く予定だから情報集めてるけど、TDRやUSJも入園者数減ってるみたい

154 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 09:50:08 ID:XMOdehyB.net]
あぁ卒業旅行のシーズンでもあるんだね
受験のことばかりに肩入れしてたけど
行き先チェンジは大変だな



155 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:21:27 ID:v4HR69dx.net]
旅行どころか、人が集まるイベント中止してるところもあるよ。

156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 18:55:37.93 ID:YUnYi4qC.net]
社会人に向けて、引っ越し準備中だわ
都内の賃貸は高いねー

157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 18:56:57.72 ID:YUnYi4qC.net]
そうそう、おとり物件にもひっかかったよ
すごいね東京都23区内

158 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 08:53:43 ID:NUo7golg.net]
>>156
おとり物件、お部屋探しの経験の無い子どもだけじゃ騙されそうだね
うちも気を付けよう

159 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 09:22:57 ID:ewcgLR/1.net]
おとり物件ってどんなことだとおとりと判断するの?

160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 14:48:48 ID:eV/EPRKn.net]
人気物件は不動産情報サイトに載った時点で既に申し込み済なことがあるから、おとり物件のように思えるケースもあるね
今息子が住んでる部屋がそんな感じ

最初に問い合わせた時は既に他の人が申し込み済で諦めていたら、翌日になって不動産屋さんから「2番手まで入ってたけどキャンセルや審査落ちで再募集になった」と直接連絡が入った
その日のうちに息子に部屋を見に行かせて即申込み、翌日に審査が通ったから本契約をした
なのに後から後から不動産情報サイトにその部屋が出てくるのよ
不動産屋さんが、人気の部屋はサイトに載った時点で遅いですと言うのはこういうことかと実感したわ

161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 14:58:23 ID:eV/EPRKn.net]
おとり物件かどうかは、複数の業者がその部屋の情報を扱ってるかで判断してたよ
でも、いいなと思える部屋はたいてい既に申し込まれてたけど

162 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 15:56:55 ID:NUo7golg.net]
今住んでる部屋はネットで探したんだけど、実際に空室だった頃は4つの不動産屋が取り扱ってた
入居して半年経過しても掲載したままの不動産屋が1件あったよ

163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 16:28:41 ID:P7jhh2Hu.net]
私の話だけど浪人する時は親が探してくれたけど受かった時は自分で探したな
一年住めば街も分かるし。
何件か回ると複数の店で持ち合ってるのが分かって、店同士が連絡取り合ってくれて親切にしてもらった。
今はそんなことないのかな

164 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 17:13:10 ID:eV/EPRKn.net]
今は不動産業者共通のデータベースがあって端末で申し込み済の部屋かどうかすぐわかるから他店同士連絡取り合うとかなさそう
他の不動産屋で勧められた部屋を確認してくれたりっていうのはあったよ



165 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 17:29:18 ID:P7jhh2Hu.net]
>>164
あ、そうだね、データベース共有が現在だったね
昔は目の前で店主がいちいち他店に電話しててアナログでした
今は一発解決で便利だね

166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 04:43:13 ID:c6CMrXfl.net]
うちの子のときはネットで下見して、
その店が管理してないところでもあらかじめ鍵を借りてきてくれて自動車でまわって一気に数件内覧したよ

167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 09:37:06 ID:jzyHpnL4.net]
うちも、サイトに掲載してないお部屋も仲介可能ですって言ってたな

168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 09:27:10 ID:PFGqobMf.net]
学校独自の給付型奨学金があるのですが成績や指定のレポート提出もして応募し、無事枠内に入れました
Twitterで、学費払える人は申し込まないで欲しい、ずるいって書いてる子がいたんだけど、努力したんだし条件満たしてるから申し込んでもいいのではと思った

169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 09:40:55 ID:ucbzYdA8.net]
特待みたいな奴よね
浦山

170 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:06:07 ID:hOnm4SHb.net]
いいなぁ羨ましい
私立理系はオカネ掛かる…

171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:06:56 ID:8YUB8bph.net]
>>168
なんだそりゃ
努力した人がもらえる奨学金に対してずるいって
呆れる
さすがバカッター
条件を満たしているなら申し込んで当たり前
そもそも学費が払えるっていうのも親とか祖父母とか本人とか兄弟とか誰かの努力じゃない
>>168さんのお子さんと同程度の努力をしてから言えって感じだね

172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:22:37 ID:Ta6ReuKg.net]
>>168
何がずるいんだか分からないわ
条件は向こうが決めてるんだから合致すればいいと思うよ

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 12:10:21 ID:/cdcMySp.net]
本当に払えない人(生保、非課税世帯)の枠もあるのにね

174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 15:45:03 ID:HAUPBbCd.net]
馬鹿は無理して大学に行かなくていいと思う



175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 16:58:47 ID:8YUB8bph.net]
せやな

176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 17:06:07 ID:ucbzYdA8.net]
ついこのあいだ
仕送り+スマホ代(高校時代から親が一括で支払い)+ランチカード代+年金代+帰省代
を計算して失神しそうになったわ
1Rマンション買えるじゃん・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef