[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 04:10 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ランドセル選び総合45



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/03(火) 09:29:51.28 ID:u6bWDzkT.net]
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
ランドセル選び総合41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526193002/
ランドセル選び総合42
itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1526657331
ランドセル選び総合43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527170997/

前スレ
ランドセル選び総合44
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528258741/

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 16:30:45.15 ID:X4SmjHal.net]
>>141
1955年(昭和30年)当時にコードバン茶色のランドセル?
ふーん…お母様、元華族のお姫様だったの?
私の母がほぼ同い年で戦中戦後の話をよく聞かされたけど、あまりにも世界が違うからさ〜

290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 16:44:16.89 ID:HUxEMAWt.net]
1955年の小学生一年で戦中は無いわ

291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 17:48:17.02 ID:tWv5a6/M.net]
>>278
141だけど正確には67歳で戦争とっくに終わってからの世代だよ
家は田舎で洋服の仕立て屋をやってて貧しかった(どのレベルかわからないけど少なくとも中流家庭以下)けど、祖母がランドセルだけは!って気合い入れてお金貯めて鞄屋で仕立てたらしい
最初は貧しいのに大金はたいて買ってもらったっていう責任感で我慢してたけど高学年で我慢出来なくなったみたい

292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 18:02:53.79 ID:O2EgPqEI.net]
>>274
私が使っていたランドセルにそっくりだわw
親が勝手に買ってきた大嫌いなやつ

293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 18:45:59.49 ID:wICbyNdA.net]
>>280
みんなが赤いランドセルっていうのは、ちょっと誇張かもね
その時代は普通に買って貰えなかった子もいるだろうし、お兄ちゃんのおさがりの子もいただろうし

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 21:26:35.53 ID:IbO1w+nD.net]
【東京 韓国籍の女】350回以上使用か
偽造カード所持の疑いで韓国籍の女を逮捕した

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 21:52:11.20 ID:X4SmjHal.net]
>>279
ほぼって言ったでしょ。
私の母は1944年生まれだから戦中生まれなの。まあ、戦中の話を聞かせてくれたのは私の祖母だけどね。
たった7歳しか違わないのに>>280母とはずいぶん育った背景が違うんだなと改めて戦後の回天の世を思い知ったわ。

296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 22:02:28.40 ID:wfy6Swny.net]
その時代の7個差ってめちゃめちゃでかいよ

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 22:21:59.02 ID:HoqPjxRl.net]
アラサーだけど、田舎だったからか保守的で99%くらいの勢いで赤と黒だったわ。
各学年4クラス中1人くらいしかネイビーとかワインレッドがいなくて憧れたわ。
今は色んな色あって、子が2歳のときからこのスレ見て勉強してたけど、結局子が選んだのは赤よりのピンク。
ラベンダーとか水色とか挑戦してほしかったなと思ったけど子が選んだのが一番よね。



298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 23:04:41.03 ID:zJiEUakV.net]
>>284
あなたいくつなの?

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 23:26:48.83 ID:tWv5a6/M.net]
>>284
ほんとだね、思わずランドセルの事ググったけどちょうど1955年あたりから一般的に浸透していったみたい、ランドセルに歴史ありだね

300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/11(水) 23:56:52.17 ID:O2EgPqEI.net]
ランドセルの歴史について調べたら澤田屋という工房?を見つけたんだけどここで出たことあったっけ?
ランドセルが3万円台で激安、マチなしランドセルというのがあるんだけどマチ無しって何なの?
どう見てもマチはあるように見えるんだけど、マチの定義って何??
どちらが真似したのか分からないけどモデルロイヤルとか村瀬風のもある

301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 00:22 ]
[ここ壊れてます]

302 名前::58.13 ID:v5sTu6jd.net mailto: >>289
そこって◯婆ランドセルじゃなかったかな
人工でなく合皮の
[]
[ここ壊れてます]

303 名前:名無しの心子知らず [2018/07/12(木) 00:23:12.17 ID:M6mQUC0Y.net]
戦前とか戦中とかって、子にしてみたらひいばあちゃんだよ
私昭和60年代、母が30年代、祖母が10年代だよ

304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 00:55:56.35 ID:XtaAtSQC.net]
>>289
サイト見たけどマチなしじゃなくてフチなし(ヘリなし)って言いたいんだと思うよ
キューブ型だよね
売り文句間違えてるのわろた

305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 06:03:45.30 ID:ffTMxX8K.net]
>>289
いくつか前のスレでアフィサイトへ誘導するレスがあったが、そこに載ってたランドセル人気ランキングの上位にそのメーカーが載ってて、すげー不自然で怪しかった

306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 07:17:59.70 ID:TUxDP8Bz.net]
ラルフローレンのランドセルもいいなあ

307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 07:31:23.41 ID:JKb7kcc9.net]
うちはラルフローレンのランドセル買ったよ。子供は黒ならなんでもいいって興味なしなので親の趣味で選びました



308 名前:名無しの心子知らず [2018/07/12(木) 08:50:46.60 ID:tNl3xP6D.net]
>>289
名前が工房風なだけで工房ではないでしょ
展示会で見たけど買う勇気はない

309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 09:02:09.81 ID:1p7tgI+s.net]
>>296
そりゃそうでしょ中国製だもの

310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 09:04:09.31 ID:CuZLyZpn.net]
合皮のランドセルとかあっという間にボロボロになりそう
ランドセルにしては安いんだろうけど合皮だから安物買いの銭失いになりそう

311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 09:21:31.82 ID:w3WoI9l5.net]
澤田屋安いと思ったら中国製なんだ、納得
他のメーカーで見覚えのあるデザインばかりだね

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 09:28:41.23 ID:qewmn4SB.net]
澤田屋の3万のランドセル買うくらいならニトリのランドセル買う方がいいわ
それかあんふぁんベーシック3万円の買う

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 10:00:49.15 ID:1Ve1yTgG.net]
ニトリの上位モデルがカザマ製でそれ以下は上海製
澤田屋はニトリの下位モデルと同じ工場だったかな
詳しくは毒舌の去年か一昨年の記事で

314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 10:26:18.49 ID:9U+L8RbZ.net]
中国製か、日本製かはあんま関係ない
ニトリの場合素材は日本製で管理指導も日本人、製造は現地の人達
澤田屋は完全中国製で素材は合成皮革
昔はニトリも粗悪品だったらしいけどね

315 名前:名無しの心子知らず [2018/07/12(木) 11:09:49.89 ID:rjx1YChr.net]
中国製か、日本製かはあんま関係ない ?
うそでしょ。
セールストークもいい加減にしないと。

316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 11:48:09.37 ID:SboK6fJb.net]
中国製はまじでやめたほうがいいだろ

317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 11:59:19.40 ID:w3WoI9l5.net]
衣類とかは別にいいけど気分的にランドセルは日本製の方がいいな



318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 12:56:14.27 ID:9U+L8RbZ.net]
>>303
監修日本人だから変わらんよ
ランドセルってパーツ毎のに作成してるから、そこが日本人か、中国人かってだけ
ちゃんと日本のノウハウで作られてるよ
賃金安いから価格が抑えれてるわけ
ニトリは以前は丸投げして痛い目にあったから品質は改善されてるよ
同価格帯だったら明らかに1ランク高い

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 15:09:50.62 ID:/+XVs5Mt.net]
>>306
ニトリのランドセル買ったのね

320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 15:27:04.11 ID:azs7jdQG.net]
中国製ナメたらアカン。
以前イオンで抱っこ紐買った時にキャンペーンのおまけで貰った中国製のマザーズバッグ。
結局使わず、数年後に分別廃棄するために切り刻んでみたら、中の金属パーツが明らかに廃棄物か何かの使い回しでビックリした(中国語の入った菓子か何かのスチール缶を切り取って作ったようなパーツだった)。
そういう見えない部分で誤魔化したりするからね、油断禁物。

321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 16:04:26.96 ID:9U+L8RbZ.net]
イメージ悪いのはあるだろうけど、例えるなら日本で買ったプラモデルを日本で組むか、中国で組むかだからねぇ
日本で買ったプラモデルを中国で組み立てたらメイドインチャイナ
中国で買ったプラモデル日本で組み立てたらメイドインジャパン
ね?あんまり意味ないでしょ?
だからこそ日本のランドセルメーカーはHPに製作所の写真載せたがるんだろうね
ニトリ凄い!ナンバーワン!って言いたいのではなく、同価格帯なら悪くないよって事
ガチ粗悪な中国製品と一緒にするのは間違ってるよ
まぁ、こんな所で言っても信じる人は信じるし、信じない人は信じないだろうけどねぇ
情報の一つ、という事で

322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 16:12:52.43 ID:uZSDb8jD.net]
必死になるだけ無駄よ
居座ってるのキチBBAしか居ない

323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 17:05:18.91 ID:qewmn4SB.net]
中国製というより澤田屋は止めとけだね、このスレ住人で澤田屋のランドセル買ってる人は居ないだろうけど

324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 18:58:07.12 ID:udr7IjeF.net]
中国製&合皮の時点でこのスレ住人は澤田屋は買わないと思うけれど
池田屋と紛らわしい名前だしあんふぁんフェスや合同展示会に出てるから
情弱さんの中には澤田屋買ってしまった人もいるかもね

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 19:21:19.51 ID:xdAD5VYP.net]
インスタで澤田屋タグ付けて上げてる人もいるね
買う人が良ければいいけど早目に劣化したらちょっと可哀想ね

326 名前:名無しの心子知らず [2018/07/12(木) 19:25:36.60 ID:dr2Ol6q+.net]
澤田屋、今5年生の友達の娘さんが使ってるランドセル(山本)とほぼ同デザインがあってワロタ。

327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 20:02:56.20 ID:w3WoI9l5.net]
村瀬のフランジュそっくりなのもあるわ



328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 21:15:43.10 ID:MUWLp5lW.net]
>>293
これだね
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528258741/74

なぜか「口コミで人気のランドセル」羽倉やモギを押さえて8位w

329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/12(木) 21:37:45.38 ID:m2wyJI4Y.net]
百貨店モデル。店頭では、1月以降お渡しの商品だったが、ネットで購入したら5日後には届いた…
早過ぎるよ。

330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 00:39:14.80 ID:ACKFXv5z.net]
受注販売ってことかしらね、百貨店は

331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 12:16:23.94 ID:VK4HJ28S.net]
>>318
同じ百貨店で、購入先が実店舗か、オンラインストアかの違いだけだったんですけどねー。
購入したのとは別の商品でも、オンラインストアでは売切れ、実店舗(◯×店)であと5個+展示品の1個
だったり、売り方がよくわからない…。

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 13:26:02.58 ID:qnYZYRTg.net]
オンラインストアの在庫と実店舗の在庫は別ってよくある話じゃない?

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 18:00:46.87 ID:luO76zaD.net]
手頃な価格を実現する為に素材は全てポリウレタン製ですが、見た目や質感は本革に近いです。
間近で見比べれば分かるものの、その点は高級品と同レベルのデザインでカバーしています。
澤田屋は百貨店系に属するブランドなので、取り扱う商品はどれもデザインや質感重視です。
多色展開で選択肢を増やすというよりも、製品ごとに厳選された色を採用することで、商品価値を高めています。

>その点は高級品と同レベルのデザインでカバーしています。
ここ受けるw

334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 18:04:15.98 ID:DjZc0HOc.net]
そう?キチBBAのツボw

335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 18:09:42.56 ID:luO76zaD.net]
触り心地はザラっと感‼
ナイスン265o
マチありランドセル
とか

336 名前:Tイト作ってるのも中国人じゃないのか?
とっても便利な時間割表というのも苦しい
[]
[ここ壊れてます]

337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 18:59:20.48 ID:dxBmss1Z.net]
サワダヤネタ粘るねw



338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 19:43:11.82 ID:ON8CayPH.net]
貧乏人はくラリーノのセレブは本革に分かれましたね。

339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 21:15:37.09 ID:BBSzhzJN.net]
>>294
ラルフローレンのランドセル 牛革 重さ1600g
さすがに重過ぎないか

340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 21:26:25.13 ID:VOO8wbRP.net]
クラリーノと本革は
ジルコニアと天然ダイヤモンドと
同じだからねwww

341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 21:30:25.00 ID:fkIT7fzw.net]
ダイヤモンドと牛馬の皮と比べるなよ

342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 21:40:30.31 ID:cclGvoIj.net]
クラリーノでいい!は
ジルコニアでいい!と同義でしょ?
まさか自分はジルコニアじゃダメだけど
子はクラリーノでいいとか無いよね
まさかね

343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 21:42:29.21 ID:6GflMYJS.net]
コードバンは革のダイヤモンドだしな
あながち間違えてない

344 名前:名無しの心子知らず [2018/07/13(金) 21:49:26.12 ID:2SRAfU/Z.net]
ラルフローレン重くても
デザイン素敵だから
良し

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 21:55:57.83 ID:SFWRlwAY.net]
そろそろクラリーノ軍団の逆襲が始まるなw

346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:01:59.27 ID:fkIT7fzw.net]
ダイヤモンドもジルコニアも要らない

347 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:02:40.03 ID:nHq/xvG4.net]
実用か見た目かどっちを重要とするかだけの違いじゃね。



348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:03:36.42 ID:IzEzUWVC.net]
ラルフローレンデザイン普通じゃない?

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:05:31.32 ID:Rnp/SvZQ.net]
居着いてるひとよく飽きないね

350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:07:36.53 ID:jY10FujC.net]
ダイヤモンドとジルコニアで例えてるあたりランドセルが実用品じゃなくて装飾品に分類されてるんだろうなと思う

351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:08:08.97 ID:BZZoazxo.net]
サワダヤBBAご指名だぞ

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:08:39.85 ID:lMvOvITb.net]
クラリーノが一番だの革が一番だの、不毛な議論は荒れるだけなので止めて欲しい
どちらも其々の価値観によって長所があり短所がある
絶対的にどちらが優れているとかないはずなのに、煽る意味が分からない

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:16:42.90 ID:MfcbJ3qj.net]
もうみんなランドセル買っちゃってスレの閑散期なもんで暇なのね

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:21:04.03 ID:sZ/ah5cn.net]
逆襲はよ!
ウチの子は小柄だから〜なんて枕詞いらないからwww

355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:27:45.61 ID:519YNzmj.net]
ブライドルくん?

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:29:34.68 ID:6C7ijJzI.net]
ブライドルくんはただの革好きで詳しくはないわよ

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:36:11.10 ID:ce7VeKeS.net]
くだらない
勝手にやってろ



358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 22:49:27.40 ID:t3XoriWv.net]
>>344
言われるまでもなく勝手にやってるよw

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 23:43:06.52 ID:MlgK8U3s.net]
>>337
天然か人工かってだけじゃないの?
大理石と人大とか

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 23:51:37.01 ID:xOtk84n6.net]
ランドセル嫌いだったから選ぶの辛い。学校指定にしてくれたらいいのにな。教科書も連絡帳もタブレットでいいじゃん。
あ、私立行けってことか…!

361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/13(金) 23:58:03.92 ID:H27dO7yo.net]
ラルフローレンはデザインは普通っていうかシンプルだね。
だからいいってのもあるか。

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 00:07:44.94 ID:QgrYAHd4.net]
4月の末に展示会に行って、3つまで絞ったのに、そこから迷いつづけてまだ決められないらしい
どうせイオンだから売り切れないけれど、もう現物4回も見に行ったわ
赤とブラウン、キャメルで迷っているけれど、正直どれでもいい
服や持ち物のこだわりが強いから下手に口出しすると拗れそうだが、本人も「お母さんが3つから決めて」と疲れモード
何か良い解決策や

363 名前:、声かけ方法があればアドバイス下さい []
[ここ壊れてます]

364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 00:25:17.85 ID:ZgChObTN.net]
実用品に限らず天然、生、無加工、無添加が付くのが好きって人はよくいる。

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 00:39:11.71 ID:DqOhh7I0.net]
その手の人って正直めんどくさい
オーガニックだのマクロビだの
他人批判したり押し付けてこなきゃ別にいいけど

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 00:48:11.31 ID:CW+9Qjg6.net]
>>349
どれも良さそうな色だね。
普段よく着る服や肌や髪の色と合いそうなのはどれ?
うちは娘が「何でもいいよ。お母さん選んで」と言われてしまい、同じような色を試着してローズにした。
理由はブラウン、キャメルは大きくなってからでも持てるし、ローズは色白で髪が茶色の娘には似合ってた。
黒髪だったら赤を選んだかも。
あと普段、紺やグレー、白の服を好んで着ているので、ブラウンだと落ち着き過ぎな感じもした。
カバーで雰囲気や色をアレンジする事もできるし、楽しく決められるといいね。

今月、もうランドセル届く予定(村瀬のレザーボルカ)
4月に頼んでいたけど早いね〜。

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 07:39:25.72 ID:jhN5qkGm.net]
>>351
大抵矛盾だらけなんだよな



368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 07:52:21.60 ID:uFlGsUAa.net]
矛盾て>>329みたいな人のこと?

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 12:03:00.62 ID:vDyLylDt.net]
十数万のヨーロピアンカーフとかならともかく、
一般的な本革もクラリーノもそんなに値段変わらなくない?数万じゃん
うちはちょっと予算上げるだけで本革使えるなら
せっかくだから親も自己満できる本革でっていうむしろ貧乏くさい理由での本革だわ
数万乗せるだけで本革なところを敢えてクラリーの選ぶ思い切りっていうのは
逆に理由があるというか、親の自己満より子供の事をよく考えてるのかなって思うけどな
自分が使ってた時代のクラリーノって良いイメージがなくてそれを更新できないから
高い買い物するのに特に安くもないクラリーノを選べる決断は自分にはなかなかできない

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 12:10:28.22 ID:DqOhh7I0.net]
革のランドセルについてそんなに差があるほど良いものだと思ってないだけだよ
予算の範囲内で気に入った見た目機能軽さ背負い心地のものを選んだだけ
革より人工皮革の方が選択肢が多いし子の好みに合ってた
革で高級とか上質をウリにしてるやつって似たり寄ったりの見た目じゃない?小さいのに重いのも多いし
ただ特に悪くも思ってないからたまたま気に入ったのが革だったらそっちに決めた可能性はある

371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 12:12:34.04 ID:fIERk4h7.net]
クラリーノ高すぎるよね。
本革は原材料が高くなってるってどこかで見た気がするけど、人工のランドセルも毎年値上がりしていく理由がわからない。

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 12:18:20.06 ID:QgrYAHd4.net]
>>352
色々と詳しくありがとうございます!
正直、雰囲気に合っているのは赤かキャメルなんだけれど、近所のお姉さんが水色で「大人っぽいブラウンにすれば良かった」と言っていたので迷っているみたい
明日もう一度写真を撮ってみて、今までのと並べ、楽しい雰囲気を作って選んでみます

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:31.05 ID:Q9HgRaex.net]
子が気に入った物が大マチ11.5cmだから二の足を踏んでる…
12pなら妥協出来た、たった0.5の差と思いつつも…

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 13:43:50.69 ID:lQM+7v5j.net]
>>359
うちもマチ小さめだけど、子供がいいって言ったものに決めちゃったわ
個人的に、大きなマチのに沢山入れると後ろにそっくり返っちゃいそうな気がするんだよね
登山リュックとかそうだけど、上下に長いほうが安定しそうだから、最悪ランバとかつけりゃいいやと思ってる
ダサいけどねw

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 13:46:20.06 ID:4FYJ7Lyx.net]
普段百貨店ブランドで子の服を買うんだけど、日本製が売りだったのにいつのまにか中国製が混じっていて、
知らずにデザインだけみて買ってなんか縫製雑だなとタグを見ると全部中国製。
いくら日本人が教えていても縫製技術があがっているとは思えないから中国製はなしかな。
ワンシーズンの服ならまだ許せるけど6年間ほぼ毎日使うのには選べない。
しかも安いと言っても日本製と3万くらいしか違わない。
大した価格差がないからわざわざ中国製選ぶ理由がない。

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 14:45:19.24 ID:6coJXapg.net]
登山リュックといえばハネッセルかな?
バカ安いし他と比べて背負い心地が段違いに良いなら魅力的だけど

中国製なのと、デザインがダサすぎるのがな・・・

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 15:17:01.11 ID:Qw08hapK.net]
アウトレットランドセルのオススメの工房を教えてください。



378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 15:44:54.64 ID:WNT2Rvu/.net]
>>359
自分で測ってみた?
自分が買ったとこは、カタログ上11cm表記で躊躇していたんだけど、実際に展示品の中で出したばかりという新しいのをいくつか測ってみたら、一番端で11.5〜11.8だった
個体差あっても5mm以内でほぼ12あるならいいかと注文し、届いたのは11.8
逆のパターンもあるのかもしれないからチェックしてみたらどうかな

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 16:02:55.64 ID:/d8km3zs.net]
>>361
検査は日本のスタッフがしてるだろうからブランドの冠付けて売ってるなら、その程度のブランドレベルってだけだよ
大体今時日本製でも作ってるのブラジルとかアジア系の出稼ぎスタッフが多い

380 名前:名無しの心子知らず [2018/07/14(土) 16:50:57.00 ID:3HPYcewv.net]
>>357
ほんと
例えばクラリーノ2万円、牛皮6万円だったらクラリーノが売れない気がするんだよね
だから値上げしてるのかなぁ

381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 16:53:28.47 ID:9brqn73P.net]
日本製で2万は無理

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 18:05:09.68 ID:1ta+fUvT.net]
>>363
A4フラット非対応の2018モデルならバンビにあったな
ちなみに、値段は覚えてない

383 名前:名無しの心子知らず [2018/07/14(土) 19:14:47.55 ID:Ox4y5jOU.net]
ラン活終了。子どもの意思が強過ぎてラン活っていう程してないけどw
ちなみにCMで一目惚れしたらしいイオンのみらいポケット。昨日買って、届くのは余裕みて1月下旬。

384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 19:25:40.04 ID:KemfgZq8.net]
>>369高いね

385 名前:名無しの心子知らず [2018/07/14(土) 21:07:07.29 ID:9VP+VYAy.net]
さっきラジオ聴いてたら村瀬の特集してた。
https://fma.co.jp/f/prg/r-vision/

抽選でランドセルあたるよ!

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 23:02:47.49 ID:eCISzsbG.net]
澤田屋は別に安くないよね
村瀬でも三万後半、四万ちょいでクラリーノでフィットちゃんの機能が良いのが買えるし
うちは村瀬エアリーかあんふぁんのパールになりそう

387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 23:14:07.72 ID:eCISzsbG.net]
371さん、情報ありがとう
応募したw



388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/14(土) 23:19:43.17 ID:u6j3XYzj.net]
私も応募してみた
ここのスレの人で当たる人いるかしらw

389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/07/15(日) 08:39:04.78 ID:qWkMXHR0.net]
応募したかったけど、東海エリアじゃないとだめだよね
電波届かないのに何で知ってるの?ってなるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef