[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 16:28 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55



1 名前:名無しさん@編集中(ドコグロ MM67-JQ1R) mailto:sageteoff [2017/01/24(火) 00:26:56.68 ID:jE4QfFQrM.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 54
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/

864 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6675-9aAf) [2017/04/23(日) 09:00:54.56 ID:hrawxP320.net]
Amatsukaze
 win10 Proを使用しているのですが、
 一般ユーザで使うと一時フォルダの作成に失敗します。
 管理者モードに一時昇格しても同じエラーがでます。

AMT [info] "x264.exe" --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff -o ".//amt16510262/v0-0.raw" --forma
t raw --y4m -i -
Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:172
Message: failed to create process
AMT [warn] 一時ディレクトリ削除に失敗:
PS C:\Users\user\Downloads\Amatsukaze\exe_files>

865 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-QhA2) mailto:sage [2017/04/23(日) 09:54:56.68 ID:YK8IEus10.net]
>>862
readmeが分散しちゃってるのだけはどうにもならないからな‥
xtne6f氏がプロジェクト引き継ぐなら別だろうけど、そんな義理はどこにもないしね
改変分のドキュメントはきちんと存在してるので、探すの面倒でもちゃんと読めって話になっちゃう

>1の各Modの変更テキストはこれで合ってる?
Velmy版 Documentフォルダに追加ファイル
xtne6f版 Documentフォルダに追加ファイル、リリースバイナリにも個別の導入用テキストあり
tkntrec版 GitHubのREADME.md+画面キャプチャ
abt8WG版 GitHubのREADME.md+Documentフォルダに改変テキスト、オリジナルのReadMe.txtも更新されている

tkntrec版はxtne6f版の派生(主にEpgTimer改変)なので、Documentフォルダにはそのままxtne6f版のテキストが入ってる
abt8WG版は他のModをいろいろマージしてるので、その辺考慮してReadMe.txtが変更されてる

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 11:02:46.71 ID:IUwbsKnbM.net]
recname_macroで漢数字+話 の2文字をアラビア数字+話 に変換出来る?
終了後のbatじゃないとムリ?
trの一文字ずつ置換だと話数以外のも変換なってしまう

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 13:05:23.50 ID:bNH6AH5H0.net]
>>864
それはプロセス起動に失敗してる
エンコーダのパスを-eで指定してあげて。デフォルトのx264.exeって名前のexeは多分どこにもない

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 15:24:20.17 ID:gEVxeBFK0.net]
予約録画をしてもtsの中身が空の時がありました。
録画中、EpgDataCap_Bon上ではsignalは問題が無い値で表示されているのですがScrambleは0のままです。
PT3-Spinel-EDCBで接続しています。
TVTestで録画中に使用BonDriverを開いてみたら予約とは別のチャンネルの映像が表示されました。
Spinelのログを見たら予約しているチャンネル[BS3/TS0]で選曲リクエスト後、直後に別のチャンネル[BS11/TS1]で選曲リクエストがされていました。
こちらSpinelのログになります。
解決方法ありましたらお願い致します。
長いので2レスに分けます。

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 15:25:55.47 ID:gEVxeBFK0.net]
[12:57:56] クライアントが接続しました。(TunerPath="PT3/0/S/1" ClientDesc="[排他] EpgDataCap_Bon (PID:5152) / TCP")
[12:57:56] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS3/TS0,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエストを行います
[12:57:56] BonTuner.SetChannel: BS3/TS0 => (dwSpace=0,dwChannel=2)
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].ProcessTuneRequest: BS3/TS0を選局しました
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS3/TS0,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエスト結果(True)を取得しました
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS11/TS1,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエストを行います
[12:57:57] BonTuner.SetChannel: BS11/TS1 => (dwSpace=0,dwChannel=13)
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].ProcessTuneRequest: BS11/TS1を選局しました
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS11/TS1,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエスト結果(True)を取得しました

870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 16:31:42.22 ID:gEVxeBFK0.net]
ChSet4.txtとChSet5.txtを削除してチャンネルスキャンし直したら解決しました。

871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/24(月) 11:57:49.37 ID:+jAyLd660.net]
xtne6f氏版

色々なビルドを上書きで起動時エラー出たり(ダイアログのみで後は普通に使える)
自動予約登録が-----------みたいに見えなくなってたが、最新のに入れ替えると
エラーなし、自動予約登録が見える!

ありがとう!

872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 09:45:58.36 ID:BWol9+lA0.net]
初めて同一トラポンで予約が重なって片方黄色くなったけど問題無いよね



873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 10:38:34.18 ID:3rVkilAv0.net]
ずっと66のままなんだけど新しいのってなんか便利な機能とかあるの?

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 11:20:44.92 ID:cripRUPk0.net]
>>872
黄色くなるってことは問題あるってことだ
同じ時間に同一トラポンの5ch同時予約入ってても問題なければ黄色くならないぞ

>>873
mod+Material_WebUIは純正とはまるで別物
バグ修正、新機能追加、軽量化etc
純正から乗り換えると感動するよ

875 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 11:41:48.03 ID:BWol9+lA0.net]
>>874
マジ?アニマックスとWOWOWが重なってたんだけど片方だけ黄色で、赤ではないんだよね

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 11:56:10.27 ID:wCFbElC40.net]
大丈夫なのはCSだけだよ

877 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:21:40.66 ID:OcXKdkU10.net]
>>875
そもそもアニマックスとWOWOW同一トラポンじゃねーだろ

878 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:22:48.97 ID:/SWidb0oM.net]
>>876
ウソいったらあかんよ

879 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:25:54.88 ID:BWol9+lA0.net]
>>877
ホントだw
というかPT3のSチューナーが片方死んでたわ
勘違い失礼

880 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:11:16.29 ID:GdUzTOcb0.net]
検索語をクリアのボタンは設定画面じゃなくて、検索ウインドウにあったら使いやすいと思う

881 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:15:56.94 ID:dC5j4G+s0.net]
予約一覧・使用チューナーの予約済み番組が自動予約登録キーワードによるものの場合、番組名の右クリックメニューに該当自動予約登録キーワードへのジャンプ機能が欲しいな
今はこの番組はどのキーワードにひっかかってるか調べる場合に自動予約登録の一覧からひとつずつ見ていかないとならなくて大変

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:17:18.13 ID:kA8/Cjas0.net]
個人的には、自動予約登録のキーワードを検索する機能があればいいかな
登録が多くなると変更・削除で探すのが意外と時間食っちゃうのよ



883 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 15:37:53.18 ID:Z/u9BL730.net]
斧のEDCB-vs2015を使ってるんですが
どうやらcreators editionにしてからスクランブル解除されるチャンネルと
されないチャンネルが出てきました。同じ現象の人いますか?
解除はsoftcasでやってますが、Tvtestのほうは問題なく全チャンネル見れます

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 15:40:09.12 ID:dC5j4G+s0.net]
>>883
通報しました

885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 16:47:42.30 ID:/59BNWre0.net]
>>883
くりかえし2〜3回通報しました

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 16:51:10.85 ID:p9DFgT0Q0.net]
>>883
softcas使ってます宣言は通報されるで

887 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 16:57:41.61 ID:n2OjaIrad.net]
犯罪予告ではなく犯罪報告か

888 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 17:05:16.17 ID:sCJrrta30.net]
>>879
片方が死んでるかどうかは予約時点では関係ないだろ

889 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 18:43:49.07 ID:Z/u9BL730.net]
世知辛い世の中っすね(´・ω・`)

890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 19:24:55.70 ID:RvBkuUXs0.net]
>>881>>882
abt8WG版なら(若干機能違ったと思うがtkntrec版にも)、その両方の機能がある
(両方ともxtne6f版の派生版)

検索の方の画面はこんな感じ(画像はtnktrec版だけど、abt8WG版も同様)
https://tkntrec.github.io/EDCB_PrtSc/#i161

891 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:01:10.29 ID:Z/u9BL730.net]
xtne6f氏版の最新をビルドしたら同じ現象が起きました

というかB25とか一切追加してないのに一部チャンネルがスクランブル解除できるんですが
NHKとかBS11は解除できないです
これってどういうことなんでしょう?

892 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:06:16.23 ID:WVFUHt6p0.net]
>>881
こういうやつ?
i.imgur.com/poOsbPX.png



893 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:19:01.15 ID:Vlc5RjfSa.net]
>>891
一部チャンネルがスクランブルで無いだけっておちは無いよな

894 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:48:18.30 ID:dC5j4G+s0.net]
>>892
具体的に説明しますと、予約一覧の予約番組の行での右クリックメニューに
「この予約の自動予約登録キーワードを表示」という感じの物があり、それにマウスカーソルをあてると、
そのキーワードがポップアップで表示され、また、クリックすると自動予約登録の該当キーワードにカーソルがあたった状態で表示されるような機能のことです。
使用予定チューナの番組名の右クリックでも同じものがあると操作が楽になると思います。

895 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 22:03:33.01 ID:WVFUHt6p0.net]
>>894
いや、ほぼそういう機能が実装されてて、>>892は俺がさっきPrintScreenして貼っただけなんだけど
まずは、abt8WG版を使ってくれ

896 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 22:13:20.48 ID:dC5j4G+s0.net]
>>895
ごめん、しっかり見てなかった
その通りの機能があるのですね
ありがとうございます
xtne6f版を使っているのですが乗り換えられるか調べてみます

897 名前:889 mailto:sage [2017/04/26(水) 00:03:25.47 ID:+E7tdSCp0.net]
ごめん、原因が分かった
B25のDLLだけ自ビルドしてなくて、VC++2010ランタイムが必要だった
まさかDLLなのにスタティックリンクしてないとは思わなかった(´・ω・`)
2008と2013のランタイムは入ってたので中途半端に動いてたみたい

898 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 07:13:44.20 ID:16DXNYPrd.net]
>>891-893
NHKは大規模災害時にスクランブル外すからな
今回はマジで第二次朝鮮戦争が始まるよ

899 名前:名無しさん@編集中 [2017/04/26(水) 07:27:50.93 ID:pwOazmu40.net]
>>898
ちゃんと薬飲んでるか?

900 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 08:00:51.45 ID:oaokTqZy0.net]
NHKは裁判で負けるからスクランブルかけ始めたの?

901 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 09:17:29.75 ID:EL80xKgj0.net]
>>900
NHKは普段からスクランブルかけてるよ?

902 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 11:00:29.99 ID:T7vUq7rr0.net]
>>897
通報しました



903 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 14:02:55.59 ID:ij+HgA5V0.net]
録画済み一覧やerrファイルを確認するDropがたくさんある録画番組のTSをTVTestで再生してみたらD0のままでDropが無いようなのですがどういうことなんでしょう?
一部ですがこんな感じです
録画済一覧ではDrop588になっていました
2017/04/26 13:32:41 Drop:506 Scramble:0 Signal: 13.20
2017/04/26 13:32:46 Drop:540 Scramble:0 Signal: 13.04
2017/04/26 13:32:52 Drop:563 Scramble:0 Signal: 13.06
2017/04/26 13:32:57 Drop:587 Scramble:0 Signal: 13.07
2017/04/26 13:33:02 Drop:588 Scramble:0 Signal: 13.05

904 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 16:50:44.59 ID:3Q5EDwT50.net]
映像と音声以外がドロップしてるなら再生に影響ないんじゃね?
errファイルの最後にPIDが出てるっしょ

905 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 16:59:38.71 ID:OKWqTlfZ0.net]
はい、次の方

906 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 18:53:47.04 ID:E5AVXEEGa.net]
>>900
緊急放送以外は常時スクランブルだったけど外国だと違うのかな

907 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 19:29:30.69 ID:9ybvL/hvM.net]
録画中にEPG取得始まるとドロップ多発するな
osもクリーンインストールしてスペック的にも問題無いと思うんだがなぁ
録画中は避けるべきか

908 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 20:21:42.48 ID:xs9MNd490.net]
EpgTimerが起動しなくて困ってるのですが誰か助けてください
EpgDataCapは起動するのですが

909 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 20:40:21.57 ID:cXoCObt20.net]
エスパー待ち

910 名前:名無しさん@編集中 [2017/04/26(水) 20:42:00.73 ID:5+6PlVF90.net]
住所&氏名晒せば誰かサポートに来てくれるんじゃね?

911 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 20:50:49.70 ID:qkNzi2JG0.net]
>>907
視聴中チャンネルのEPG取得は問題ないけどなぁ
タイマー取得は普通は前後の録画ない時間帯でやればいいと思う
予約で足りないときとかチューナーかぶったときの動作とかわからんけど

912 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 20:50:55.36 ID:fGBnvJMx0.net]
いくら出す?



913 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 20:54:06.10 ID:QZ2a2hIWM.net]
ランタイムが入ってねーんじゃねーの?

914 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 21:06:01.65 ID:cXoCObt20.net]
906が可愛い女子高生ならお宅までお邪魔して直接サポートするんだが
お代は以下略

915 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 21:12:14.25 ID:bJ5eTGUM0.net]
>>914
きも。死ねば

916 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 21:19:54.47 ID:s0+PaOxi0.net]
まずUSBならぬTimpoSBを接続しまーす

917 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 21:20:49.72 ID:cXoCObt20.net]
フヒヒ

918 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 22:12:39.79 ID:xs9MNd490.net]
>>908
誰か割とガチで頼むわ…

919 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 22:36:34.80 ID:QIQz9wzo0.net]
OSからクリーンインストールすれば多分動くよ

920 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 22:54:13.85 ID:fGBnvJMx0.net]
ガチムチがご希望で?

921 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 22:55:30.11 ID:zOk1XosU0.net]
>>918
「動かないから助けてくれ」
一行書き込みで助けてもらえると思わないほうがいいぞ

922 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:07:41.96 ID:9M/jBrdR0.net]
おっさん同士たのしそう



923 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:08:49.90 ID:/yvTFJ9e0.net]
何言ってるの?全員幼女だよ

924 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:09:07.90 ID:QZ2a2hIWM.net]
そもそも動かないってショートカットをクリックしてもうんともすんとも言わないのか
メッセージが出るのかどうかぐらい言わないとわからんよ

925 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:11:55.17 ID:xs9MNd490.net]
>>924
うんともすんとも言わない

926 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:20:37.77 ID:xs9MNd490.net]
あ、すまん自己解決した

927 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:23:44.26 ID:/yvTFJ9e0.net]
はい、自己解決でました

928 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:39:58.26 ID:c/v+xbRn0.net]
今まで同一ネットワーク上の他のコンピューターからWebUIを使って録画鯖のEpgtimerSrvの番組表を見れていたのに
ここ数日で何故か見れなくなった。最新版にして何も更新してないが。

192.168.1.20x から無効な応答が送信されました。
ERR_INVALID_HTTP_RESPONSE
って出るけどなんでだろ。鯖自身で自分にアクセスしても見れない。Epgtimerのタブの番組表は見れるんだけど

929 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:44:46.10 ID:QZ2a2hIWM.net]
どうやって解決したか言って貰おうか

930 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:45:40.84 ID:c/v+xbRn0.net]
WebUIでも予約一覧や録画結果などは見られるんだけど。
番組表の部分だけ見られない謎

931 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:48:30.87 ID:c/v+xbRn0.net]
週間番組表やキーワードによる検索は機能するので、番組表のデータが死んでるわけじゃないと思うんだけど。
なんでこうなってるのかな

932 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 23:57:38.75 ID:Vp0btuOw0.net]
xtne6fの170416版とMaterial WebUIを使用して番組表を表示させると以下の
メッセージが出て番組表が出力できない。(firefox)
いつも表示できない訳ではなく、裏で録画中のものがあると表示できないようだ。


〜〜\HttpPublic/epg.html:414: attempt to index field '?' (a nil value)
stack traceback:
[string "mg.write(debug.traceback(), '\n')"]:1: in main chunk
[C]: in function '__index'
〜〜\HttpPublic/epg.html:414: in main chunk

chromeで見ると926と同じメッセージになるので同じ事象かもしれんが。



933 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/27(木) 00:05:54.02 ID:ENXX3gHe0.net]
録画鯖のepgデータを一旦全部捨てて、新しく取得し直したら表示されるようになりました。
でも何故表示できなくなったのか謎だなー
一応そういうことがあったということだけ報告ということで。

934 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/27(木) 01:47:09.08 ID:B03lsOXg0.net]
>>932
メッセージに従ってMaterialの414行目見てみたけど
> j==0 or os.time(v.et[j-1].startTime)
これっておかしい気がする。Luaのインデックスって1始まりだもん
全体を見たわけじゃないから間違えてるかもだけど。

935 名前:名無しさん@編集中 [2017/04/27(木) 06:59:20.36 ID:6pbsb7530.net]
win10クリエーターズをクリーンインストールしてPT3*2枚で使っていたらCSだけ0Mbpsになる症状が発生した
何をしても治らずOS入れ直しても治らず、PT3が認識されなくなったりもした
最終的に藁をもすがる気持ちでCMOSクリアしたら治ったよ・・・
一晩かかった・・・

936 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/27(木) 10:04:13.01 ID:h2zvJfHN0.net]
>>929
最小化時タスクトレイに入れるにチェック入れてたから起動してても気づかなかったんや
ガイジやですまんな

937 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/27(木) 14:27:22.19 ID:mVstCxr50.net]
それってタクマネみれば済んだ話じゃね(´・ω・`)
つーか常時表示しといたほうがいいよ
録画中赤くなるからわかりやすい

938 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/27(木) 15:06:49.96 ID:8L6de1AVd.net]
タクマネって何だよと思った






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef