[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 16:28 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55



1 名前:名無しさん@編集中(ドコグロ MM67-JQ1R) mailto:sageteoff [2017/01/24(火) 00:26:56.68 ID:jE4QfFQrM.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 54
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/

801 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad45-5GSV) mailto:sage [2017/04/20(木) 17:10:04.30 ID:KvCfLh9R0.net]
よっぽど断片化が酷くなければ余裕

802 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ add9-HDOw) mailto:sage [2017/04/20(木) 17:57:36.11 ID:cJB1Ctj10.net]
>>800
デフォルトでは開始時に推定サイズの容量を確保するので無茶な断片化もしないし、8TSくらい今のHDDなら余裕

803 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-84vS) mailto:sage [2017/04/20(木) 18:23:55.52 ID:L130P0bX0.net]
>>801
>>802
大丈夫そうですね、ありがとうございます

録画アプリはデフォからtvtestに変更する必要性はあるでしょうか?

804 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d92-C4NQ) mailto:sage [2017/04/20(木) 18:45:15.11 ID:55BsRNGt0.net]
あっ…(察し

805 名前:名無しさん@編集中 (エムゾネWW FF0a-XwhV) mailto:sage [2017/04/20(木) 19:01:29.29 ID:1GqAt6gvF.net]
>>803
宗教上の理由や、録画をTvTestで行うことに合理性があるならば

通常は録画はEDCBに任せてTvTestは視聴アプリに
特化した運用を行うのが一般的かと思います

806 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66a3-MAHZ) mailto:sage [2017/04/20(木) 20:47:34.39 ID:T5qRSY3x0.net]
>>799
すまん、設定ミス。本来は必要ないから直した

807 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-cMa8) mailto:sage [2017/04/20(木) 21:31:55.18 ID:L130P0bX0.net]
>>805
ありがとうございます
EDCBに任せても大丈夫なのですね
予約録画ができるところまで設定終わりましたが設定する項目が多くてなかなか楽しいですね
番組表を見やすくするのが大変そうですが・・・

808 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8b-MsdG) mailto:sage [2017/04/20(木) 21:37:22.24 ID:SBhLhcmS0.net]
>>806
サンクス
詳細解析と一般ファイルモードの使い分け?とか解らん部分もあるけど期待してる
音ズレフリーのコンセプトは旨みがある

809 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-cMa8) mailto:sage [2017/04/20(木) 21:43:21.81 ID:L130P0bX0.net]
予約録画時、番組終了時間まで録画できていない場合、errのファイルかどこかで表示するように設定できますか?



810 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66e2-2VNN) mailto:sage [2017/04/20(木) 22:06:27.35 ID:RIpxh+0d0.net]
>>807
そ、そうだな
つか録画を任せるためのEDCBじゃないのかと思ってたんだけど

811 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75a5-HDOw) [2017/04/21(金) 02:59:58.98 ID:2EY7pSl60.net]
録画先にNASを使うのってまずい?ローカルのHDDを使うのが普通なの?

812 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3ad4-9eOx) mailto:sage [2017/04/21(金) 03:37:28.88 ID:G7OXnhL90.net]
NASでも全然いける

813 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eacd-E80G) mailto:sage [2017/04/21(金) 06:53:18.29 ID:cWzoEzJq0.net]
>>805
何教なのか気になりますん

814 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d92-HDOw) mailto:sage [2017/04/21(金) 06:58:06.45 ID:gvjgVz3f0.net]
酔教

815 名前:名無しさん@編集中 (スフッ Sd0a-XwhV) mailto:sage [2017/04/21(金) 10:07:37.24 ID:TiW/+Kfcd.net]
>>814
誰が巧い事を言えとw
いやホント酔狂だわ

816 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d48-dxmE) [2017/04/21(金) 11:37:29.70 ID:RFN6+9/R0.net]
キャプボン先生!

817 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-eJo4) mailto:sage [2017/04/21(金) 16:10:52.48 ID:5uZDq9h50.net]
EpgTimerの番組表のチャンネル名ってどこから持ってきてるの?
ChSet4.txtとChSet5.txtから不要なチャンネル削除しても番組表に消してるチャンネルが出てくるのが解せない

818 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad45-5GSV) mailto:sage [2017/04/21(金) 17:56:23.39 ID:CIGuAOmW0.net]
デフォルトは存在するEPGのチャンネル全表示だわ
カスタマイズ表示汁

819 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-HDOw) mailto:sage [2017/04/21(金) 18:05:33.64 ID:5uZDq9h50.net]
ていうとEPGデータからそのまま持ってきてるのか
出来るならEBG取得対象サービスに表示されてるものだけデフォ表示にしてほしいんだけどな



820 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66dc-GgSF) mailto:sage [2017/04/21(金) 18:56:53.16 ID:0gWgKcEF0.net]
xtne6f版のwork-plusからwork-plus-sに移行しようとしてるんですが、
EpgtimerSrvをサービス起動した状態だとPostRecStart.bat等のbatが実行されてる気配が無いのですがどうしたらいいでしょうか。
例えばecho > isexcuted.logとかしても何も生成されません。
最終的には旧版のように、twtcnslを使ってTwitter通知が出来る所までいきたいんですが…。

821 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-Xafy) mailto:sage [2017/04/21(金) 19:25:47.58 ID:egcQ1BWqa.net]
ログファイルの名前がやらしい

822 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8b-+aKt) mailto:sage [2017/04/21(金) 19:57:04.25 ID:kwGxCBlT0.net]
>>820
そのisexcuted.logはどの場所に生成されることを期待してるの?
_EDCBX_DIRECT_使わないときはバッチが実行されるときの
カレントディレクトリの場所なんてなんにも保証されてないよ

823 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-UxuS) mailto:sage [2017/04/22(土) 00:32:14.44 ID:J+EnTg0J0.net]
EPG取得の優先度っていくつですか?
優先度が重なった場合、後の予約を優先するにチェックをせずに使っていて、EPG取得したまま次の予約時間になっても予約が開始されず・・・

824 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ada8-bucO) mailto:sage [2017/04/22(土) 00:39:36.19 ID:DOjJzXCJ0.net]
epgtimersrvのhttpサーバにlanの別端末からアクセスできない
fwで弾かれて応答なしって感じではなく空のレスポンスが返ってくる感じ
別のhttpサーバ立てるソフト(tvrockやtvremoteviewer_vbなど)では問題なし
xtne6f版170416にmaterial webUIですがおま環ですかね

825 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ad4-rAN7) [2017/04/22(土) 00:45:52.90 ID:uMX6d/+e0.net]
> 後の予約を優先するにチェックをせずに使っていて

チェックして使えばおk

826 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-eJo4) mailto:sage [2017/04/22(土) 01:16:32.10 ID:J+EnTg0J0.net]
>>825
それしか解決方法ないんですか?
普通の録画は先に録画しているものを優先したいのですが

827 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea11-QhA2) mailto:sage [2017/04/22(土) 01:25:09.23 ID:OYqmJOkB0.net]
>>826
それはEPG取得の実行抑制とか使用チューナ条件とかで回避するもんやろ

828 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-eJo4) mailto:sage [2017/04/22(土) 01:33:07.91 ID:J+EnTg0J0.net]
>>827
回避というか、常にEPG取得より録画が優先だと思ってたので驚きましたよ

829 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66a3-MAHZ) mailto:sage [2017/04/22(土) 01:59:18.27 ID:k6VD2mSq0.net]
EPG取得開始したら途中で止められるようにはできてないからね
そんな親切設計じゃない



830 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5dd4-HDOw) mailto:sage [2017/04/22(土) 02:28:12.10 ID:7qzSQqeX0.net]
>>753
メッチャ便利でサンクス
Pentium G4560だけどQSVのla-icq 32で180FPSくらいでエンコできて
実写でも1/3くらいに縮んでフルスクリーンでもなんとか見れる画質が実現できた
こんなに便利ならAVX付いててGPU強いi3やi5にすれば良かったかなあ

831 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea11-QhA2) mailto:sage [2017/04/22(土) 02:35:34.24 ID:OYqmJOkB0.net]
>>828
条件設定項目がある段階でEPG取得が最優先やろ

832 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8b-+aKt) mailto:sage [2017/04/22(土) 03:11:47.52 ID:SWd8Xvom0.net]
>>829
オリジナルはどうか知らないけど出回ってる改変版は録画優先でEPG取得は中断する

833 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-cMa8) mailto:sage [2017/04/22(土) 03:14:59.95 ID:J+EnTg0J0.net]
>>832
どの方のverでしょうか?
もしよろしければ教えてください

834 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8b-+aKt) mailto:sage [2017/04/22(土) 03:24:27.07 ID:SWd8Xvom0.net]
>>833
Velmy氏版以外の>>1にあるやつならたぶん同じ

835 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66dc-GgSF) mailto:sage [2017/04/22(土) 03:30:43.53 ID:zW6m4XYJ0.net]
>>822
書いてなかったですがc:¥dtvというディレクトリを絶対パスで指定してました。
同じバッチでサービス起動してないときは間違いなく生成されるので、そもそもバッチが実行されてないのかと…

836 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8b-+aKt) mailto:sage [2017/04/22(土) 04:37:06.20 ID:SWd8Xvom0.net]
>>835
>>820は間違いで本当はecho > c:\dtv\isexcuted.logってことか?
ちゃんとそれでやった?
サービスと非サービスじゃ状況が全然違うから参考にならないよ
あとはedcbをややこしいフォルダに配置してるとか

837 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaa8-5GSV) mailto:sage [2017/04/22(土) 07:01:19.73 ID:sV/0FEYD0.net]
検索条件を保存ってできないの?

838 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-QhA2) mailto:sage [2017/04/22(土) 08:57:56.76 ID:zAOEJrp80.net]
デフォルト以外は、あまり望ましくはないのだろうけど、
無効にして自動登録に突っ込んでおくしかない

839 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaa8-5GSV) mailto:sage [2017/04/22(土) 11:15:44.39 ID:sV/0FEYD0.net]
なるほど、その方法があるか
やりたいことも実質それなので、それでいいや



840 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaa8-5GSV) mailto:sage [2017/04/22(土) 11:22:26.34 ID:sV/0FEYD0.net]
そうすると普段は開かない自動予約登録のタブを開くことになって、
大量に並んでる項目から選ばないといけない

見つけやすいように一番上に持ってこようと思ったら、
選択して↑を押して選択して↑を押してを延々と繰り返すことに
正気かこのUI

841 名前:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-D0Ze) mailto:sage [2017/04/22(土) 11:24:24.94 ID:O1oW6y6Pd.net]
番組表カスタマイズでいくらでも作れるよ

842 名前:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-XwhV) mailto:sage [2017/04/22(土) 11:30:24.82 ID:wLYPxOigd.net]
>>828
EPG取得用のチューナー用意すればええがな

843 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-QhA2) mailto:sage [2017/04/22(土) 11:55:52.54 ID:zAOEJrp80.net]
>>839
本家版とかxtne6f版では無効の自動登録は単に無視されるだけだからいいんだけど、
tkntrec・abt8WG版では自動登録として無視されるのは同じでも、EpgTimerが
内部で検索走らせちゃうので、ヒット数多い条件抱えてると結構重くなるよね

>>841
カスタム番組表は、確か逆に本家版とxtne6f版は最初に全部読み込んじゃうんだよね
tkntrec・abt8WG版では開いたタブのだけ読みに行ってたと思うが

>>840
よほど古いVerは知らないが、少なくとも>1のどの版でもドラッグドロップで並べ替えできたはずでは?
(EpgTimerでは)

844 名前:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-XwhV) mailto:sage [2017/04/22(土) 12:12:00.87 ID:wLYPxOigd.net]
>>843
それはヒット数の多い条件設定自体が悪いよ

そんなザックリした条件じゃ無くてヒット数が絞られる条件を設定しようよ
基本でしょ?

845 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea92-r8jo) mailto:sage [2017/04/22(土) 12:41:00.99 ID:uBt2fJQp0.net]
アニメ全部撮る!とかタモリが出てる番組全部撮る!とかやると
ヒット数が増えるのは必至

846 名前:名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-a9+m) mailto:sage [2017/04/22(土) 13:44:41.07 ID:nafNffKId.net]
局毎に分割するだよ

847 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaa8-5GSV) mailto:sage [2017/04/22(土) 13:50:38.66 ID:sV/0FEYD0.net]
最新の人柱版だよ

848 名前:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-+0aa) mailto:sage [2017/04/22(土) 13:50:49.21 ID:NDsq5h/KM.net]
>>753
これ便利やな
TSのまま残すか微妙な奴はとりあえずこれでダイエットさせとくわい

849 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c6-PiLP) [2017/04/22(土) 16:21:19.65 ID:o3HC8od50.net]
微妙に幅が狭くてチューナ最後の数字が少し隠れてしまいやきもきします。
あとちょっとだけ幅を広く出来ないでしょうか?
i.imgur.com/KFbnhU2.png



850 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a594-3UnV) mailto:sage [2017/04/22(土) 16:31:10.05 ID:e218x0dw0.net]
>>849
プログラムいじれるなら、幅調整1行足すだけ。
できないならファイル名短くしろw

851 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c56e-HDOw) mailto:sage [2017/04/22(土) 16:31:44.65 ID:ghZ85msK0.net]
>>849
tkntrec版なら設定で変更できる

852 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-QhA2) mailto:sage [2017/04/22(土) 17:04:09.32 ID:zAOEJrp80.net]
>>849
今BonDriverの後ろに数字付けるの何か意味あるの?
大昔は意味があったとは聞いてるが

853 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66a3-MAHZ) mailto:sage [2017/04/22(土) 17:08:35.22 ID:k6VD2mSq0.net]
チューナーを区別するんだろ
俺も違う線繋いでるから番号で区別してる

854 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c6-PiLP) mailto:sage [2017/04/22(土) 17:11:10.74 ID:o3HC8od50.net]
サンクス、ファイル名短くしてみる
BonDriver_Spinelってファイル名適当にリネームしても大丈夫なのか・・・
Spinelのほうで使ってるPT3のボンドラは名前適当に変えたら動かなかった記憶があるな

855 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c6-PiLP) mailto:sage [2017/04/22(土) 17:13:21.40 ID:o3HC8od50.net]
見えないのは0.5文字分だけなのでPT3_S0→PT3S0のようにアンダーバー1個だけ削る感じにします

856 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66a3-MAHZ) mailto:sage [2017/04/22(土) 17:20:15.53 ID:k6VD2mSq0.net]
Spinelならiniファイルで設定するんだから名前なんて何にでも変えられる

857 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66dc-GgSF) mailto:sage [2017/04/22(土) 18:37:46.02 ID:zW6m4XYJ0.net]
>>836
飛び飛びで申し訳ないです。
その通りです。
EDCBのパスはc:¥dtv¥edcbです。これなら大丈夫と思うんですが…。
過去ログで_EDCBX_DIRECT_を指定せず環境変数では無くマクロを使うと動く、どの報告があったのでそれを試してみます。

858 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-eJo4) mailto:sage [2017/04/23(日) 01:10:50.69 ID:RqPkBhsS0.net]
録画ファイル名に番組名を入れるようにしていますが、英数字や#()等が全角の物は半角で保存されるようにしたいです
自動で出来る方法はないでしょうか?

859 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-QhA2) mailto:sage [2017/04/23(日) 01:50:07.16 ID:YK8IEus10.net]
MOD版ならRecName_Macro.dllに機能がついてる。
説明はソースコードのドキュメント参照。(リリースバイナリには添付されてない)
https://github.com/xtne6f/EDCB/tree/work-plus-s/Document



860 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11fc-VJuC) mailto:sage [2017/04/23(日) 01:59:05.46 ID:NbR2LbWM0.net]
対応してないバージョンではRecName_Zen2Han.dllを使えば良い
www.axfc.net/u/2525974

861 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f1cd-bucO) mailto:sage [2017/04/23(日) 02:10:15.88 ID:mgQG/hY30.net]
>>858
リネームマクロ使えるだろ

862 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-fRIc) mailto:sage [2017/04/23(日) 04:01:16.60 ID:RqPkBhsS0.net]
ありがとうございます

>>859
「バッチやRecName_Macro.dllで利用できるマクロの一覧です。」を読んでも該当箇所が見つけられませんでした

>>860
魔法の言葉2個とも駄目でしたのでパスがわかりませんでした

863 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-HDOw) mailto:sage [2017/04/23(日) 04:11:28.17 ID:RqPkBhsS0.net]
Readme_Mod.txtの方に記述があり、無事出来ました
ありがとうございました

864 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6675-9aAf) [2017/04/23(日) 09:00:54.56 ID:hrawxP320.net]
Amatsukaze
 win10 Proを使用しているのですが、
 一般ユーザで使うと一時フォルダの作成に失敗します。
 管理者モードに一時昇格しても同じエラーがでます。

AMT [info] "x264.exe" --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff -o ".//amt16510262/v0-0.raw" --forma
t raw --y4m -i -
Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:172
Message: failed to create process
AMT [warn] 一時ディレクトリ削除に失敗:
PS C:\Users\user\Downloads\Amatsukaze\exe_files>

865 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-QhA2) mailto:sage [2017/04/23(日) 09:54:56.68 ID:YK8IEus10.net]
>>862
readmeが分散しちゃってるのだけはどうにもならないからな‥
xtne6f氏がプロジェクト引き継ぐなら別だろうけど、そんな義理はどこにもないしね
改変分のドキュメントはきちんと存在してるので、探すの面倒でもちゃんと読めって話になっちゃう

>1の各Modの変更テキストはこれで合ってる?
Velmy版 Documentフォルダに追加ファイル
xtne6f版 Documentフォルダに追加ファイル、リリースバイナリにも個別の導入用テキストあり
tkntrec版 GitHubのREADME.md+画面キャプチャ
abt8WG版 GitHubのREADME.md+Documentフォルダに改変テキスト、オリジナルのReadMe.txtも更新されている

tkntrec版はxtne6f版の派生(主にEpgTimer改変)なので、Documentフォルダにはそのままxtne6f版のテキストが入ってる
abt8WG版は他のModをいろいろマージしてるので、その辺考慮してReadMe.txtが変更されてる

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 11:02:46.71 ID:IUwbsKnbM.net]
recname_macroで漢数字+話 の2文字をアラビア数字+話 に変換出来る?
終了後のbatじゃないとムリ?
trの一文字ずつ置換だと話数以外のも変換なってしまう

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 13:05:23.50 ID:bNH6AH5H0.net]
>>864
それはプロセス起動に失敗してる
エンコーダのパスを-eで指定してあげて。デフォルトのx264.exeって名前のexeは多分どこにもない

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 15:24:20.17 ID:gEVxeBFK0.net]
予約録画をしてもtsの中身が空の時がありました。
録画中、EpgDataCap_Bon上ではsignalは問題が無い値で表示されているのですがScrambleは0のままです。
PT3-Spinel-EDCBで接続しています。
TVTestで録画中に使用BonDriverを開いてみたら予約とは別のチャンネルの映像が表示されました。
Spinelのログを見たら予約しているチャンネル[BS3/TS0]で選曲リクエスト後、直後に別のチャンネル[BS11/TS1]で選曲リクエストがされていました。
こちらSpinelのログになります。
解決方法ありましたらお願い致します。
長いので2レスに分けます。

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 15:25:55.47 ID:gEVxeBFK0.net]
[12:57:56] クライアントが接続しました。(TunerPath="PT3/0/S/1" ClientDesc="[排他] EpgDataCap_Bon (PID:5152) / TCP")
[12:57:56] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS3/TS0,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエストを行います
[12:57:56] BonTuner.SetChannel: BS3/TS0 => (dwSpace=0,dwChannel=2)
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].ProcessTuneRequest: BS3/TS0を選局しました
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS3/TS0,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエスト結果(True)を取得しました
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS11/TS1,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエストを行います
[12:57:57] BonTuner.SetChannel: BS11/TS1 => (dwSpace=0,dwChannel=13)
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].ProcessTuneRequest: BS11/TS1を選局しました
[12:57:57] MulticastTuner[PT3/0/S/1].SetChannel(BS11/TS1,"REC2-PC/EpgDataCap_Bon/5152"): 選局リクエスト結果(True)を取得しました



870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/23(日) 16:31:42.22 ID:gEVxeBFK0.net]
ChSet4.txtとChSet5.txtを削除してチャンネルスキャンし直したら解決しました。

871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/24(月) 11:57:49.37 ID:+jAyLd660.net]
xtne6f氏版

色々なビルドを上書きで起動時エラー出たり(ダイアログのみで後は普通に使える)
自動予約登録が-----------みたいに見えなくなってたが、最新のに入れ替えると
エラーなし、自動予約登録が見える!

ありがとう!

872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 09:45:58.36 ID:BWol9+lA0.net]
初めて同一トラポンで予約が重なって片方黄色くなったけど問題無いよね

873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 10:38:34.18 ID:3rVkilAv0.net]
ずっと66のままなんだけど新しいのってなんか便利な機能とかあるの?

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 11:20:44.92 ID:cripRUPk0.net]
>>872
黄色くなるってことは問題あるってことだ
同じ時間に同一トラポンの5ch同時予約入ってても問題なければ黄色くならないぞ

>>873
mod+Material_WebUIは純正とはまるで別物
バグ修正、新機能追加、軽量化etc
純正から乗り換えると感動するよ

875 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 11:41:48.03 ID:BWol9+lA0.net]
>>874
マジ?アニマックスとWOWOWが重なってたんだけど片方だけ黄色で、赤ではないんだよね

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 11:56:10.27 ID:wCFbElC40.net]
大丈夫なのはCSだけだよ

877 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:21:40.66 ID:OcXKdkU10.net]
>>875
そもそもアニマックスとWOWOW同一トラポンじゃねーだろ

878 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:22:48.97 ID:/SWidb0oM.net]
>>876
ウソいったらあかんよ

879 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:25:54.88 ID:BWol9+lA0.net]
>>877
ホントだw
というかPT3のSチューナーが片方死んでたわ
勘違い失礼



880 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:11:16.29 ID:GdUzTOcb0.net]
検索語をクリアのボタンは設定画面じゃなくて、検索ウインドウにあったら使いやすいと思う

881 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:15:56.94 ID:dC5j4G+s0.net]
予約一覧・使用チューナーの予約済み番組が自動予約登録キーワードによるものの場合、番組名の右クリックメニューに該当自動予約登録キーワードへのジャンプ機能が欲しいな
今はこの番組はどのキーワードにひっかかってるか調べる場合に自動予約登録の一覧からひとつずつ見ていかないとならなくて大変

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:17:18.13 ID:kA8/Cjas0.net]
個人的には、自動予約登録のキーワードを検索する機能があればいいかな
登録が多くなると変更・削除で探すのが意外と時間食っちゃうのよ

883 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 15:37:53.18 ID:Z/u9BL730.net]
斧のEDCB-vs2015を使ってるんですが
どうやらcreators editionにしてからスクランブル解除されるチャンネルと
されないチャンネルが出てきました。同じ現象の人いますか?
解除はsoftcasでやってますが、Tvtestのほうは問題なく全チャンネル見れます

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 15:40:09.12 ID:dC5j4G+s0.net]
>>883
通報しました

885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 16:47:42.30 ID:/59BNWre0.net]
>>883
くりかえし2〜3回通報しました

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 16:51:10.85 ID:p9DFgT0Q0.net]
>>883
softcas使ってます宣言は通報されるで

887 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 16:57:41.61 ID:n2OjaIrad.net]
犯罪予告ではなく犯罪報告か

888 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 17:05:16.17 ID:sCJrrta30.net]
>>879
片方が死んでるかどうかは予約時点では関係ないだろ

889 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 18:43:49.07 ID:Z/u9BL730.net]
世知辛い世の中っすね(´・ω・`)



890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 19:24:55.70 ID:RvBkuUXs0.net]
>>881>>882
abt8WG版なら(若干機能違ったと思うがtkntrec版にも)、その両方の機能がある
(両方ともxtne6f版の派生版)

検索の方の画面はこんな感じ(画像はtnktrec版だけど、abt8WG版も同様)
https://tkntrec.github.io/EDCB_PrtSc/#i161

891 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:01:10.29 ID:Z/u9BL730.net]
xtne6f氏版の最新をビルドしたら同じ現象が起きました

というかB25とか一切追加してないのに一部チャンネルがスクランブル解除できるんですが
NHKとかBS11は解除できないです
これってどういうことなんでしょう?

892 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:06:16.23 ID:WVFUHt6p0.net]
>>881
こういうやつ?
i.imgur.com/poOsbPX.png

893 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:19:01.15 ID:Vlc5RjfSa.net]
>>891
一部チャンネルがスクランブルで無いだけっておちは無いよな

894 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 21:48:18.30 ID:dC5j4G+s0.net]
>>892
具体的に説明しますと、予約一覧の予約番組の行での右クリックメニューに
「この予約の自動予約登録キーワードを表示」という感じの物があり、それにマウスカーソルをあてると、
そのキーワードがポップアップで表示され、また、クリックすると自動予約登録の該当キーワードにカーソルがあたった状態で表示されるような機能のことです。
使用予定チューナの番組名の右クリックでも同じものがあると操作が楽になると思います。

895 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 22:03:33.01 ID:WVFUHt6p0.net]
>>894
いや、ほぼそういう機能が実装されてて、>>892は俺がさっきPrintScreenして貼っただけなんだけど
まずは、abt8WG版を使ってくれ

896 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/25(火) 22:13:20.48 ID:dC5j4G+s0.net]
>>895
ごめん、しっかり見てなかった
その通りの機能があるのですね
ありがとうございます
xtne6f版を使っているのですが乗り換えられるか調べてみます

897 名前:889 mailto:sage [2017/04/26(水) 00:03:25.47 ID:+E7tdSCp0.net]
ごめん、原因が分かった
B25のDLLだけ自ビルドしてなくて、VC++2010ランタイムが必要だった
まさかDLLなのにスタティックリンクしてないとは思わなかった(´・ω・`)
2008と2013のランタイムは入ってたので中途半端に動いてたみたい

898 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 07:13:44.20 ID:16DXNYPrd.net]
>>891-893
NHKは大規模災害時にスクランブル外すからな
今回はマジで第二次朝鮮戦争が始まるよ

899 名前:名無しさん@編集中 [2017/04/26(水) 07:27:50.93 ID:pwOazmu40.net]
>>898
ちゃんと薬飲んでるか?



900 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/04/26(水) 08:00:51.45 ID:oaokTqZy0.net]
NHKは裁判で負けるからスクランブルかけ始めたの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef