[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 16:28 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55



1 名前:名無しさん@編集中(ドコグロ MM67-JQ1R) mailto:sageteoff [2017/01/24(火) 00:26:56.68 ID:jE4QfFQrM.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 54
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/

301 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3dc-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 00:14:57.94 ID:dTGq7vHt0.net]
>>300
EDCBの録画結果で赤になってるのにそれも確認しないんだね。
ま、お前が好きにやってることなら勝手にどうぞとしか言いようがないが、お前の主張だとEDCBがドロップ結果を
出すことも無意味だといってるに等しいわな。

302 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b79-DpDM) mailto:sage [2017/02/21(火) 00:38:36.78 ID:ajnNnHCT0.net]
なにおこっとんねん

303 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 053c-wIi3) mailto:sage [2017/02/21(火) 01:11:47.02 ID:StI5Pq330.net]
録画結果のdrop赤は映像と音声以外は赤くしない設定が欲しい

304 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd5b-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 01:28:01.37 ID:/F3P3RdC0.net]
/avi/1417733655/339

305 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03d4-sFIx) [2017/02/21(火) 05:09:55.40 ID:1blTF4WO0.net]
>>303
ソースあるんだから自分で

306 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb42-//k8) mailto:sage [2017/02/21(火) 06:41:11.66 ID:Y8ppYyWh0.net]
設定出来る派生版もあるしね

307 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be5-fs7y) mailto:sage [2017/02/21(火) 08:05:11.03 ID:GbHxF5+I0.net]
Dropが一定以上なら録画失敗扱いでEPG自動予約での無効化はされないだろ。
録画済み一覧で確認するまでも無い。

308 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-HObQ) mailto:sage [2017/02/21(火) 08:21:40.69 ID:/fcK08a1a.net]
>>303
あるだろ

309 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd02-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 08:51:40.06 ID:qJyFSSLn0.net]
>>307
映像・音声は1でも失敗扱い
それ以外は何個でようが成功扱い

おれはソース改造してそうしてる



310 名前:名無しさん@編集中 [2017/02/21(火) 21:59:56.99 ID:jUTUNKIn.net]
F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実
www.4gamer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg
1位 FF14
2位 艦これ
3位 PSO2
4位 Overwatch
5位 ガンオン
6位 LoL
7位 WoT
8位 黒い砂漠
9位 AVA
10位 ハースストーン


14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553

大人気生主も14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw

やって来てしまったエオルゼア
jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた

復帰しました。
jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!

何だかんだで始めました!
jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/

311 名前:名無しさん@編集中 [2017/02/21(火) 22:00:19.80 ID:jUTUNKIn.net]
【PSO2】PSO2サービス終了【台湾】 [無断転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/

【PSO2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/


年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691

431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1
>>424
チョコボだけ計測時間が早いな
23時頃がピークだったら3000人近い

んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる

4500×33鯖

同時接続 推定 16万人
i.imgur.com/RWfHBpF.jpg


現実はFF14アクティブ44万、PSO2の同接たったの4万

312 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9b4e-9G36) mailto:sage [2017/02/22(水) 18:33:37.56 ID:LPVEa1H20.net]
Material Web UIの要望なのだけど、
ファイル再生する時、androidのインテントやiosのx-callbackで任意の再生アプリが起動できるようにならないかな?

MX Playerとかでtsなりエンコ済みファイルが再生できると使いやすいと思うのですがどうでしょうか?

313 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6db1-d4M5) mailto:sage [2017/02/23(木) 07:17:38.96 ID:HMol2Lm90.net]
たまに「録画中にキャンセルされた絵可能性があります」が出るんだけど改善する方法ある?

314 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0d3c-sAWp) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:16:13.45 ID:9C0cHY4n0.net]
htmlだし書き換えてforkしてみては

315 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ee4e-nSNa) mailto:sage [2017/02/23(木) 21:45:52.32 ID:4jMKTfsP0.net]
いや、そこまでやる気ないんだよね
qsvのサポートがいいからlinuxからwinに移行しようと考えてて、今のマシンが逝ったら移行しようかなくらいだから

316 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-8lb6) mailto:sage [2017/02/23(木) 22:38:22.76 ID:MXgz5I7N0.net]
>>313
何が起きてそうなってるのかまずは自分で調べないと

317 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aad4-Rg6v) [2017/02/23(木) 22:39:46.56 ID:eCxMsGuV0.net]
ネコがポチッと

318 名前:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-8lb6) mailto:sage [2017/02/23(木) 22:46:43.81 ID:lgOrGLMEa.net]
お祓いしましょう
ダミアンの仕業です

319 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a88-FpMc) mailto:sage [2017/02/23(木) 23:16:08.46 ID:K6z5GifO0.net]
>>312
intent経由でMX Playerに飛ばしてみたけどシーク出来ないから不便だったよ



320 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ee4e-nSNa) mailto:sage [2017/02/23(木) 23:25:57.83 ID:4jMKTfsP0.net]
>>319
edcbは実験程度しか動かしてないからあれだけど、

ffmpeg挟んでない?変換無しで直接読まないと意味がない
ソース読んでないから現状の仕様で直接ファイルが読めるのかは分からないけど

321 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7642-O1Hn) mailto:sage [2017/02/23(木) 23:34:18.75 ID:rm6dKK9L0.net]
>>320
ローカルなら単にアクセスすればいいという話もあるが、それだと需要満たせない?
EpgTimerNWは実際単にそうして外部アプリ呼んでるだけだし

322 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ee4e-nSNa) mailto:sage [2017/02/23(木) 23:43:46.63 ID:4jMKTfsP0.net]
>>321
webでアクセスしてインテントで飛ばせたら楽だなあって話だから、ローカルでアクセスすりゃいいって言われればその通り

web uiはedcbのhttpサーバーの機能を使って実現しているのだろうから、

httpでファイルを直接返すくらい出来そう→インテントに乗せてブラウザから動画再生アプリ起動できそう

と思った

323 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a88-FpMc) mailto:sage [2017/02/24(金) 00:38:12.90 ID:8M5l6SfA0.net]
webmに変換せずにts直で送るならそりゃシーク出来るだろうな
外でスマホで見るのにts直送とか俺的には無しだと思うし
家で見るならネットワーク越しにファイル直接見れば?としか・・・

324 名前:名無しさん@編集中 [2017/02/24(金) 01:13:34.00 .net]
i.imgur.com/dbYma43.png
i.imgur.com/pakUamZ.png
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org416433.png

テンプレhuruya

325 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ee4e-nSNa) mailto:sage [2017/02/24(金) 03:19:23.23 ID:71grXbLm0.net]
>>323
だから311ではts or エンコ済みファイルって書いたの

まあ、万人が必要とする機能ではないよ
現状iosでは再生不能だし、仕様的にシークは難しいし、せめて直接再生出来れば楽だなって話

326 名前:名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFfa-+SE1) mailto:sage [2017/02/24(金) 14:12:01.08 ID:zu+CeqRsF.net]
edcbの範囲じゃねーじゃんw

327 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 953c-OPuo) mailto:sage [2017/02/26(日) 00:12:44.00 ID:I+zdsYZ60.net]
CM自動カットしてるやつおる?

328 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6cb-d4M5) mailto:sage [2017/02/26(日) 05:04:12.60 ID:J9wJoauT0.net]
録画のファイル名ってどうしてます?
$Title$-$SDYYYY28$$SDMM28$$SDDD28$.ts
にしてるんですができたファイル名見ると管理しにくい気がして・・・

329 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa39-y5uK) mailto:sage [2017/02/26(日) 07:42:00.18 ID:JpIKoBLH0.net]
>>328
こんな感じにしてる。
$Title$ $SDYYYY$.$SDMM$.$SDDD$($SDW$) $STHH$:$STMM$〜$ETHH$:$ETMM$ [$ServiceName$].ts



330 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7642-O1Hn) mailto:sage [2017/02/26(日) 08:43:02.31 ID:69r978p20.net]
自分はとりあえず録画フォルダに突っ込んで録画順に見るので、タイトル後ろしてる。

$SDYYYY$$SDMM$$SDDD$($SDW$)$STHH$$STMM$[$DUHH$$DUMM$]-$ZtoH(Title)$.ts
     ↓
20170226(日)0000[0100]-○○.ts

331 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7d8f-CoTN) mailto:sage [2017/02/26(日) 09:24:33.66 ID:d5lveSb90.net]
>>327
こっちにいるみたい
CMカット スレ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484985868/

332 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 769d-vEyY) mailto:sage [2017/02/26(日) 09:40:32.97 ID:ywJRW1C20.net]
>>328
わしはタイトルを先頭にしとる
以前は年月日を先頭にしてたけど、消すときにいちいち検索すんのが面倒になったのでタイトルで並ぶようにした

333 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a80-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 11:08:29.51 ID:BiasHPy60.net]
>>327
EDCBスレでそういう事を聞いてるということは例のブログ見てやりたくなったクチか

334 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7a8b-btvS) mailto:sage [2017/02/26(日) 12:43:31.48 ID:MmA1eaLv0.net]
俺はこだわりないからデフォルトだけど
更新日時でソートすりゃ録画順になるから
ソートだけが目的の人は録画日時は入れなくてもいいんじゃないの

335 名前:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdfa-bT/e) mailto:sage [2017/02/26(日) 16:12:22.42 ID:AhTSqIhid.net]
>>327
やってる
正確なのは良いのだけど解析に時間かかりすぎるのが難点

336 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26e8-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 19:00:15.43 ID:fsHUXUhw0.net]
Win10pro64に2度目のセットアップをしているのですが、CAS関連のファイルを見つけてくれないエラーが出て
ネットで調べています。EDCBは10.69でBonはPT1,PT2、今朝まで普通に動いていたのですが、訳あってOSクリーンインストール
しました。
EDCBにはFramework4.0が必要と有りますが、OSに標準で4.6が入っているようで弾かれてしまいます。
ランタイムはほぼ全部いれたのですが、これだけが入らず、前にWin10でセットアップした時も特別なことをした記憶が
無いので、Frameworkがあやしいと思っているのですが、Win10だとFrameworkはインストール不要ということで合っているで
しょうか。

なお、バイナリは全て64bitで運用していました。

337 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6cb-d4M5) mailto:sage [2017/02/26(日) 19:10:04.83 ID:J9wJoauT0.net]
32ビットでよくね

338 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26e8-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 19:19:58.72 ID:fsHUXUhw0.net]
32bitのバイナリを今から揃えられるか自信が有りません。
環境はwin7からずっと64bitで動かしていて、今回もファイル構成は変わっていないので
ランタイム周りだとは思っているのですが、どうにも。
TVtest8.0も以下エラーが出ています。TVtestも全部64bitに移行しています。

> CASライブラリを読み込めません。
> CASライブラリ "TVCAS_B25.tvcas" をロードできません。
> ファイルが見つかりません。

自前で昔ビルドした9.0が有るのですが、これもカードを読んでくれない状況です。

年末にWin10をクリーンインストールした時には、何にもトラブらなかったもので、ちょっと困っています。

339 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 953c-OPuo) mailto:sage [2017/02/26(日) 19:22:25.68 ID:I+zdsYZ60.net]
>>335
録画したらそのままエンコできるの?



340 名前:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMfe-HyQo) mailto:sage [2017/02/26(日) 19:32:20.14 ID:WL/TWt+KM.net]
>>338
ランタイムは全部x64のを入れたのか?
TVTest、EDCBの起動はできるのか?
casprocessorx64、TVCAS_B25x64は入っているのか?

このぐらいしかわからん…そもそもTVTestとEDCBのフォルダは再インストール前のをそのまま使ってるの?

341 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26e8-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 19:54:03.40 ID:fsHUXUhw0.net]
>>340
ランタイムは以下のサイトが一番網羅されていたので、以下を全部入れました。こんなに入れなくても
動いた記憶は有るのですが。ただ、Frameworkはインストール出来ません。
ttp://nyanshiba.hatenablog.com/entry/2017/01/16/201120

casproは9.0の方は入っています。TVCASも64bit版バイナリです。TVtestとEDCBは再インストール前のフォルダ
そのまま流用です。

他のサイトでもWin10でFrameworkを入れろと有るのですが、4.6がOSインストール時から入っているらしいので弾かれて
しまいます。

342 名前:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMfe-HyQo) mailto:sage [2017/02/26(日) 20:04:16.21 ID:WL/TWt+KM.net]
>>341
EDCBは起動はできるけどスクランブル解除できなくて録画ができないであってる?それとも起動もできない?
2015のランタイムを入れてないみたいだけど各ソフトのビルドはVSのどのバージョン?

343 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26e8-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 20:17:41.75 ID:fsHUXUhw0.net]
>>342
動きました。スクランブルのみNGだったのですが、ランタイムの2012,2013,2015を入れたところ、
無事に動きました。
8.0は2012か2013でビルドしていたかもです。9.0は恐らく2015です。

ビルドしたDLLが必要という基本的なところがてんぱって抜けていました。

大変助かりました。ありがとうございました。

344 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ da24-328v) mailto:sage [2017/02/26(日) 21:33:42.35 ID:XZ9Moirw0.net]
>>149なんだけどやっぱり治ってないみたいで今もたまに録画開始が遅れます
10.69時代にはなかったからスペックの問題だけじゃないはずなんだが…

345 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7642-O1Hn) mailto:sage [2017/02/26(日) 21:44:11.96 ID:69r978p20.net]
HDDスリープさせてると間に合わないことあるよ

346 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 053c-zFUC) mailto:sage [2017/02/26(日) 22:43:13.73 ID:+nxSiaS80.net]
「録画ファイルの容量確保を行う」にチェック入ってる?
これにチェックが入っていなかった時、開始15秒くらい遅れることが何度かあったよ

347 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ da24-328v) mailto:sage [2017/02/26(日) 23:07:54.58 ID:XZ9Moirw0.net]
>>346
入ってる
遅れるのは前の録画の2,3分後に次が始まるときだけだから、HDD関係ではない気がする

348 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9588-FpMc) mailto:sage [2017/02/26(日) 23:50:00.64 ID:a+edaCuq0.net]
ログ取ってみれば?

349 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75d4-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 02:57:57.09 ID:bIjbXVJi0.net]
>EDCB_Material_WebUIの作者さん

最新版はダウンロードしようとしてもWindows Defenderがマルウェア扱いにして無理みたい
Trojan:JS/Jorv.Alcl と出てる



350 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6cb-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 05:37:38.53 ID:EL+dH/UL0.net]
誤検知なんだから復元すれば?

351 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75d4-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 05:50:23.84 ID:bIjbXVJi0.net]
それはもうやってる
一応、作者さんに報告で

352 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa39-y5uK) mailto:sage [2017/02/27(月) 07:13:23.52 ID:unuKhEzP0.net]
>>347
Western DigitalのHDDだとIntelliParkって言うのが有るよ。

353 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd3b-M7EA) mailto:sage [2017/02/27(月) 07:20:44.30 ID:XLbpq8sD0.net]
wdidleで無効化すればいい。

354 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sdda-SUtY) mailto:sage [2017/02/27(月) 08:52:41.71 ID:uYORElktd.net]
SSDを一時保存場所にして録画完了後にバッチファイルでHDDに移動するんだ

355 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdc9-o4ux) mailto:sage [2017/02/27(月) 10:21:37.27 ID:FZi27QOU0.net]
>>338
ここに32bitのTVtest0.9.0がビルド済で転がってる
カードもちゃんと読み込める
64bit版のTVtestを使うメリットは無いと思うよ

up.mapopi.com/

356 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dba-Pl42) mailto:sage [2017/02/27(月) 14:53:25.18 ID:BxHkRrdR0.net]
Q3PE導入1週間が過ぎた素人ですが、宜しくお願い致します。
TVTest EDCB 内蔵カードリーダで運用してます。
アッテネータなども介さずに30dbで安定してますが、
録画を再生すると1時間番組で1〜2カ所で映像が乱れます。(1〜2秒)
EggTimerのエラーログは Drop 0 です。
考えられる問題はありますか?
宜しくお願い致します。m(__)m

357 名前:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMfe-HyQo) mailto:sage [2017/02/27(月) 16:14:15.78 ID:/emiGyGjM.net]
>>356
drop 0ならTSファイル自体には問題ないはず
再生はTVTest? まずはMPEG-2デコーダとレンダラを変えて再生してみる。
それでもだめなら再生ソフトを変えてみる(MPC-HCとか)

358 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fdc9-SUtY) mailto:sage [2017/02/27(月) 17:00:47.23 ID:FZi27QOU0.net]
>>356
毎回、同じ場所で乱れるの?
同じ場所なら乱れる時のビットレートと
正常に再生されてる時のビットレートを
比較してみる
ドロップとスクランブル漏れが0なら
Q3PEとEDCBは再生には関係ないよ

PCのエアーフローは?
ファンの風を最大で冷却しても起きるか
確認する
映像レンダラがEVRとかならGPU冷却が
問題の可能性がある

359 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dba-Pl42) mailto:sage [2017/02/27(月) 17:05:34.65 ID:BxHkRrdR0.net]
>357
返答ありがとうございます。
TVTestでは再生してませんが、該当のTSファイルはVLC再生で飛びます。
又TMPGEnc Video Mastering Works 5 で編集しても同じ所で2秒程飛んでます。
(欠けてます)
ハード的な問題でしょうか?



360 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdc9-o4ux) mailto:sage [2017/02/27(月) 17:29:24.68 ID:FZi27QOU0.net]
同じ場所なら冷却は関係ない
本当にドロップが出てないのかtscheckで確認する
TSファイルはPowerDVDとかでも再生できるから確認する

mytools.wktk.so/ts_tool/tscheck.php

361 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dba-Pl42) mailto:sage [2017/02/27(月) 17:39:33.99 ID:BxHkRrdR0.net]
>359
返信ありがとうございます。
imgur.com/a/9cLzZ
上記のような状態です。
エアフローは問題無いと思います。
CoreTemp 約25℃ (i76700) GPU-Z 48℃(GTX960)

362 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dba-Pl42) mailto:sage [2017/02/27(月) 17:44:42.55 ID:BxHkRrdR0.net]
>360
返信ありがとうございます。
エラーログのScrambleの時間と映像が乱れる時間が一致してます。
これが原因ぽいですね・・

363 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 717b-i6Ow) mailto:sage [2017/02/27(月) 17:52:57.92 ID:k8PoMOdq0.net]
PX付属のカードリーダ部は取り敢えず付いてるだけのうんこだからスクランブル未解除が出来ても当たり前っていうw

364 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdc9-o4ux) mailto:sage [2017/02/27(月) 19:06:13.68 ID:FZi27QOU0.net]
EDCB側では検出できなかったエラーみたいだね
どうやらカードリーダーが怪しいEDCB側でスクランブル解除しないで録画して録画完了後に
Multi2DecWinを使ってスクランブル解除するか、そのままTVTestで再生させる
あるいは、次から柔らかを使って録画を試す (カードリーダー単体の追加購入も不要で一番早いが土民が騒ぐから自分で勉強してくれ)

365 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-t1Qg) mailto:sage [2017/02/27(月) 19:21:40.88 ID:XfGp7QOca.net]
Dropが0といったがscrambleが0だったとは一言もいってないのだが

366 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dba-Pl42) mailto:sage [2017/02/27(月) 20:21:50.64 ID:BxHkRrdR0.net]
>364
勉強してきます。。
>365
失礼しました m(__)m

367 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-t1Qg) mailto:sage [2017/02/27(月) 20:54:39.03 ID:XfGp7QOca.net]
>>366
ああすまんね、>>364へのレスだよ
明後日の回答してるからつっこんだだけ

368 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 22:46:56.49 ID:Vhvqp9kg0.net]
>>367
そりゃ、それを書かないID:BxHkRrdR0が悪いだろうに、、、

369 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 953c-bT/e) mailto:sage [2017/02/28(火) 07:26:04.66 ID:3jzaSEj00.net]
>>368
書いてないのに勝手に決めてるだろ



370 名前:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMfe-HyQo) mailto:sage [2017/02/28(火) 08:22:55.96 ID:O5cFvRLVM.net]
Q3PE、TVTest、EDCBを導入したってことは、それなりに解説サイトを調べていると思うんだけど
スクランブル解除漏れが出ているのに「映像が乱れます」なんて質問しちゃう>>356もどうかと思う

371 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2159-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:05:52.72 ID:GRQKleK60.net]
EDCBの更新多すぎてへたに更新できんな

372 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:08:34.48 ID:1wfZ7Z1o0.net]
>>369
質問する立場の奴が勝手に省くなよ。アホか。

373 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd3b-M7EA) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:08:31.91 ID:YVuNCVGh0.net]
>>371
EDCBの更新といっても録画部分の更新はほとんど無いんだし
UI部分の改変とかは放置でよくね?

374 名前: 【東電 87.5 %】 (アウアウカー Sa4d-LqKA) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:30:19.45 ID:neq6DXZla.net]
tvtestにタイマー録画予約機能つける人が出てこないのが不思議

375 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd3b-M7EA) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:34:49.08 ID:YVuNCVGh0.net]
>>374
そんなものはEDCBがあれば不要じゃね
tvtestはあくまで視聴目的に特化させといたほうが気楽だと思うが。

376 名前:名無しさん@編集中 (ワイエディ MMc2-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 20:19:49.38 ID:9vIUR3X5M.net]
>>374
TTRec使えよ

377 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7642-O1Hn) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:05:47.69 ID:NSKP6nYu0.net]
>>373
問題もなく、不満も無いなら更新する必要は無いよね
まあ気になるならたまに更新状況見て、気に入ったら入れ替えってくらいか
最新版追いかけるのは趣味に近い

378 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW da52-Mx1b) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:27:13.20 ID:YiAuGjn/0.net]
>>374
指定時間からって奴はあるじゃん
時々使ってる

379 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a7b-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:41:25.04 ID:nXKmytVz0.net]
>>360
そのサイトブロックされるわw



380 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW aad4-b6Z1) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:57:20.45 ID:TRktIxo50.net]
WebUIの作者様
タブレットで見た時に、epg予約の画面で時間絞り込みの項目の
曜日と時間指定のところが重なって選択できないのですが修正してもらえないでしょうか
どのブラウザでもそこの表示が重なるので

381 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW aad4-b6Z1) mailto:sage [2017/02/28(火) 22:02:02.34 ID:TRktIxo50.net]
スマホでも重なります

382 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aad4-d4M5) mailto:sage [2017/02/28(火) 22:09:59.92 ID:TRktIxo50.net]
よく見たらPCのブラウザでもそこの部分が重なってたw

383 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9588-FpMc) mailto:sage [2017/02/28(火) 23:36:12.74 ID:G3tDb6U40.net]
>>377
人柱になるぐらいでしか貢献出来ないんだからどんどん最新版試せよ

384 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aad4-d4M5) mailto:sage [2017/03/01(水) 01:31:00.42 ID:Q/TYONk+0.net]
WebUIの作者様
スマホとタブレットで直ったのを確認しました、ありがとうございます
PCだと、Edgeで曜日のところが上が少し欠けてたり、chromeではまだ少し曜日とが重なったりしてます

385 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ee75-nSNa) mailto:sage [2017/03/01(水) 13:53:49.11 ID:qlpkcuwT0.net]
RecInfoDelFile=1が効かないのだけど、これって録画済み一覧で削除をした時tsファイルが消えるという認識で合ってる?

使っている派生版はxtne6fを使用してる

386 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ee75-nSNa) mailto:sage [2017/03/01(水) 14:00:50.51 ID:qlpkcuwT0.net]
WebUI作者さん
スマホだとまだ重なっているようです
(iPadでは問題ないです)

i.imgur.com/kqqkrG2.png

あと、iPadで時間絞り込みの選択ができなくて削除ができないですね

387 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ee75-nSNa) mailto:sage [2017/03/01(水) 14:16:29.37 ID:qlpkcuwT0.net]
>>386
重なっている問題はキャッシュが原因でした
糞スレすいません

388 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d3d-BYlG) mailto:sage [2017/03/01(水) 14:20:23.62 ID:FgvgyQa30.net]
不覚にも糞スレで笑ってしまった

389 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dafd-FpMc) mailto:sage [2017/03/01(水) 14:45:48.36 ID:TjyPl1zR0.net]
みんなをディスるのが目的だったか



390 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa4d-t1Qg) mailto:sage [2017/03/01(水) 21:48:30.04 ID:EP+NZELJa.net]
スレが悪いのか…

391 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 769d-TsGD) mailto:sage [2017/03/01(水) 22:04:56.97 ID:b97PeZiy0.net]
ズラが悪い

392 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 137b-BJNc) mailto:sage [2017/03/02(木) 00:07:00.58 ID:oxUidNro0.net]
かぶってないよ

393 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fb75-L2sC) mailto:sage [2017/03/02(木) 18:50:00.85 ID:GR1bBuF/0.net]
結局 >>385 分かる人いる?
削除しますよってダイアログは出でくるだけでファイルは削除されない

394 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b42-TgS+) mailto:sage [2017/03/02(木) 19:24:04.98 ID:1olbzU9G0.net]
tsファイル移動してるとか

395 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fb75-L2sC) mailto:sage [2017/03/02(木) 20:12:18.21 ID:GR1bBuF/0.net]
>>394
初期状態のままで移動はしてないです
.ts.err, .ts.program.txt
と同じ場所にある

396 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13f9-eT6p) mailto:sage [2017/03/02(木) 20:25:18.78 ID:PFO4Xjgh0.net]
>>393
384の認識通りにちゃんと消えちゃうので分からない
Ini弄ったら設定適用のためアプリの再起動は必要
もちろんバッチでts移動したりしてるならどうしようもない

397 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d17b-c7cp) mailto:sage [2017/03/02(木) 20:27:42.11 ID:c9KMvGou0.net]
どうせ録画時からファイル名変えてるんだろ

398 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fb75-L2sC) mailto:sage [2017/03/02(木) 20:33:16.37 ID:GR1bBuF/0.net]
>>396
再起動はしてるしバッチファイルで弄ってもいないし、うーん

>>397
録画開始時にファイル名変える設定ってあるの?
弄った記憶がないので教えて頂きたいです

399 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13f9-eT6p) mailto:sage [2017/03/02(木) 20:40:04.25 ID:PFO4Xjgh0.net]
>>398
録画済み一覧の録画ファイルって欄に出ているパスと一緒なら
ファイル名については問題ないはず



400 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fb75-L2sC) mailto:sage [2017/03/02(木) 20:46:37.17 ID:GR1bBuF/0.net]
>>399
ありがとう、パスは同じだったよ

何度やっても上手くいかないから他のpcでやってみる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef