[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 16:28 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55



1 名前:名無しさん@編集中(ドコグロ MM67-JQ1R) mailto:sageteoff [2017/01/24(火) 00:26:56.68 ID:jE4QfFQrM.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 54
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/

701 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sd22-1yRf) mailto:sage [2017/04/08(土) 06:34:43.90 ID:t59CL5+dd.net]
9cm民族の事ですね

702 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ea3-m3uh) mailto:sage [2017/04/08(土) 08:51:42.32 ID:pNdVvSDU0.net]
えっ? タン塩?









短小 かぁ

703 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e72-hN/F) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:05:25.90 ID:BNrQuMGx0.net]
※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB


初期導入するんだがどれ選べばいいのか教えて

704 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02cd-D6lx) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:16:47.60 ID:5uEsGGnx0.net]
xtnが事実上メインラインじゃない?

705 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e72-hN/F) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:27:07.58 ID:BNrQuMGx0.net]
>>704
うむ、どうも
xtne6f
tkntrec
の二つは今でも更新されてるようだ
xtne6fにします

706 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e70-8Vmj) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:27:59.25 ID:yuwZL1jC0.net]
xtne6fをxtnって短縮するのがココのオフィシャルの呼び方なん?

707 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ee2-Hufg) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:42:37.45 ID:F/4HCEYW0.net]
>>706
いや全く

708 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02cd-D6lx) mailto:sage [2017/04/08(土) 09:52:17.77 ID:5uEsGGnx0.net]
>>706
自分で書いといて略さなければよかったとすぐ後悔してた

709 名前:名無しさん@編集中 (ワイエディ MMca-D6lx) mailto:sage [2017/04/08(土) 10:29:51.28 ID:fLA8H+CkM.net]
gチンチン



710 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sd22-oDtq) mailto:sage [2017/04/08(土) 10:50:25.17 ID:dnltmSiYd.net]
>>708
お前いい奴だな

711 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 92d4-KUyr) mailto:sage [2017/04/08(土) 10:57:26.46 ID:YsUWR/cd0.net]
タイプしにくいんよ

712 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e1f-mfmJ) mailto:sage [2017/04/08(土) 11:00:06.46 ID:OqCUeATo0.net]
xtne6f→next6f→next107→108
彼は煩悩のヒトに違いない!

713 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aed4-D6lx) mailto:sage [2017/04/08(土) 12:30:23.11 ID:ieJpAba+0.net]
バグ皆無なのどれ?

714 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ee2-Hufg) mailto:sage [2017/04/08(土) 12:49:29.41 ID:F/4HCEYW0.net]
>>713
ありません

715 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e70-8Vmj) mailto:sage [2017/04/08(土) 15:42:02.65 ID:yuwZL1jC0.net]
>>712
お、おう・・・

716 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0292-62uY) mailto:sage [2017/04/08(土) 19:22:47.53 ID:9RKUEIQd0.net]
ちょっと前から話題になってるxtne6f版のバグは直ったの?

717 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 028b-BjO8) mailto:sage [2017/04/08(土) 20:25:08.38 ID:U0E9RkvI0.net]
話題って>>680
まともな報告する奴がまだいないから直しようがないでしょ

718 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061e-D6lx) mailto:sage [2017/04/08(土) 20:50:53.81 ID:/jjzgR8Y0.net]
>>717
>>553 >>622だろ
>>623によるとデバッグ用のコードが入ったらしいからユーザーのレポート待ちでしょ。

>>680はまともな報告できてないからただのノイズ

719 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0292-62uY) mailto:sage [2017/04/08(土) 20:53:22.32 ID:9RKUEIQd0.net]
>>542あたりからの話



720 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c192-dxaC) mailto:sage [2017/04/08(土) 21:38:39.68 ID:HQOK1qSb0.net]
はよして!!

721 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9214-lIlP) mailto:sage [2017/04/09(日) 01:22:10.09 ID:lI+OMR1K0.net]
abt8WG版使っててWindows10 Creators Updateに更新したら
EpgDataCap_BonのViewボタンが機能しなくなった
というかTVTestかBonDriver_TCP.dllがこけてるのかも

722 名前:469 (ワッチョイ 4575-fmtp) [2017/04/09(日) 08:42:16.99 ID:zpeKFBhP0.net]
xtne6f氏4/9日版で、1サービス1チャンネル化を録画時と視聴時で試してみました。
が、視聴できない/録画出来ない状況は依然続いております。

デバッグログを添付します。
ダウンロードキーワードは xtne6f です。
https://www.axfc.net/u/3795697

ご多忙中に改良ありがとうございます。
以上、よろしくお願いします。

723 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 02cc-n0J+) mailto:sage [2017/04/09(日) 08:48:43.75 ID:9gNT13zN0.net]
>>712 変換を元に戻す作業を忘れている
108→(next→xtne)→801

724 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 02cc-n0J+) mailto:sage [2017/04/09(日) 08:56:27.22 ID:9gNT13zN0.net]
つまり彼(彼女)はボーイズラバー(腐女子)だな

725 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b4-0MdJ) mailto:sage [2017/04/09(日) 17:16:21.69 ID:gAqHyG2J0.net]
NHKプレマップ
一夜づけ
アニメマシテ
放送直前特番

こういうのまとめてNGワードに入れたいんだけれど、無効で登録すると予約一覧が埋め尽くされてしまう
無効登録して予約一覧には表示しないことってできませんか?

726 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e1f-mfmJ) mailto:sage [2017/04/09(日) 17:31:19.42 ID:nXOrfVg/0.net]
EpgTimerで、とりあえずでいいなら、マルチソート使って下の方に追いやっておくとか
有効無効で並べ替えてから、日時などで追加並び替え

今気付いたが、使ってるカラム非表示にしてもマルチソートは継続されるのね

727 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 82b4-/bvn) mailto:sage [2017/04/10(月) 11:53:46.42 ID:fEWrT2ix0.net]
>>726
ありがとう
どうも使っているバージョンが古いようでマルチソート機能がなかった
無効にした予約はファイル名の前に 無効_ とつけて、ファイル名でソートするようにしました

728 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ddc-1T7R) mailto:sage [2017/04/10(月) 22:40:53.79 ID:aLT7ge8w0.net]
>>722
ログを読む限りBonDriverの入力時点で
肝心の映像データ部分がごっそり抜けちゃってる気がしてならない
BonDriverProxyの設定は間違えてないの?

729 名前:727 (ワッチョイ 4ddc-1T7R) mailto:sage [2017/04/10(月) 23:18:15.52 ID:aLT7ge8w0.net]
なる、ソース見たら確かに>>722の動作になると思う
該当箇所はChSetUtil.cppのGetCh()で、EDCBは同じTSIDのストリームが別の物理CHに
バラバラにされてる状況を想定していない(このこと自体はまっとう)ので
こういう状況下ではTSID→物理CHへの変換作業を間違える



730 名前:720 (ワッチョイ 6ee2-UDlz) mailto:sage [2017/04/11(火) 00:57:08.04 ID:zxV21dGi0.net]
PCをリセットしたら直った
Windows10が異常だっただけでした。
なんか挙動がいろいろおかしいんで再インストールしときます

731 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62e3-Dwgj) mailto:sage [2017/04/11(火) 12:17:00.55 ID:A6uYQ7l/0.net]
>>728-729
そもそもBonDriver_Splitterの設定サンプルにあるパススルーモードはそう言う用途に使うための物らしい
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1428405907/757
・EDCBはBonDriverProxy+BonDriver_Splitterと同じマシンにセットアップ
・ChSet4.txtを編集してEDCBからはパススルーモードのチャンネルスペース以外認識されないようにしておく
・BonDriverProxy経由でのリモート視聴のTVTestでは1サービス1チャンネルモードのチャンネルスペース以外を無効化しておく
これでネットワークにはトラフィック削減されたTSが流れて、EDCBもちゃんと動作できる
>>722がやりたいのは多分こう言う事なんだと思うんだけど・・・違うかな?

732 名前:721=470 (ワッチョイ 2975-fmtp) mailto:sage [2017/04/11(火) 13:00:39.49 ID:zELITm0w0.net]
>>731
はい。その認識で合っています。
但し、EDCBを経由した時のCSの一部のCHにおいての動作は>>729の如くです。
再現手順は>>471です。

こちらのチャンネル設定を抜粋します

chset5.txt
TBSチャンネル1 スカパー! CS1 6 24608 296 1 0 1 1
テレ朝チャンネル1 スカパー! CS1 6 24608 298 1 0 1 1
テレ朝チャンネル2 スカパー! CS1 6 24608 299 1 0 1 1

Splitter.ini
[SPACE01]
NAME=110CS
USESERVICEID=1
000=TBSチャンネル1 0 1 0 296
001=テレ朝チャンネル1 0 1 0 298
002=テレ朝チャンネル2 0 1 0 299

733 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62e3-Dwgj) mailto:sage [2017/04/12(水) 09:31:30.87 ID:qZuvIU9l0.net]
>>732
いや、大事なのはChSet4.txtの方だよ
BonDriver_Splitterの設定には

[SPACEaa]
NAME=110CS
USESERVICEID=1
000=TBSチャンネル1 0 1 0 296
001=テレ朝チャンネル1 0 1 0 298
002=テレ朝チャンネル2 0 1 0 299

[SPACEbb]
NAME=110CS(pass through)
USESERVICEID=0
000=ND2 0 1 0

を両方共用意する
この状態でEDCBでチャンネルスキャンしたら多分、それぞれのチャンネルがいっぱいダブって
このBonDriver_Splitter用のChSet4.txtに入る
これらの内、ND2以外の名前で入ってる各チャンネルの行を全部削除する
つまり、USESERVICEID=1の方のチャンネルを全部、EDCBから認識できないようにする
(こうしないと、EDCBはテレ朝チャンネル1のチャンネルを得ようとして、TBSチャンネル1のデータしか
 流れていないチャンネルを選んでしまう、と言うような事が起きるはず)

TVTestでは逆に、USESERVICEID=1の方のチャンネルを使って視聴する
多分これでやりたい事はできるんじゃないかな

734 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62e3-Dwgj) mailto:sage [2017/04/12(水) 09:36:13.71 ID:qZuvIU9l0.net]
あ、まず

[SPACEaa]
NAME=110CS(pass through)
USESERVICEID=0
000=ND2 0 1 0

だけの状態でEDCBでチャンネルスキャンして、その後

[SPACEbb]
NAME=110CS
USESERVICEID=1
000=TBSチャンネル1 0 1 0 296
001=テレ朝チャンネル1 0 1 0 298
002=テレ朝チャンネル2 0 1 0 299

を追記してからTVTestでチャンネルスキャンの方が簡単かな
わざわざ手でChSet4.txtを編集しなくても良くなると思う

735 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcd-eUAv) mailto:sage [2017/04/13(木) 02:52:42.48 ID:Lcw3mpl10.net]
>>622と同じ原因なのかわからないけど「work-plus-s-170330」でも開始遅延が発生してた

情報通知ログを見たら同じ時間の録画終了も巻き込まれて?遅くなってた
開始と終了マージンは5秒の設定

2017/04/13 00:30:11.095 [録画開始] スペースシャワーTV 2017/04/13 00:30:00
2017/04/13 00:30:11.618 [録画開始] テレビ朝日 2017/04/13 00:30:00
2017/04/13 00:30:11.628 [録画終了] テレビ朝日 2017/04/12 23:30〜00:30
2017/04/13 00:30:11.630 [録画終了] テレビ朝日 2017/04/12 23:30〜00:30

他のも見たら録画終了は常に数秒ずれてる感じ
重なってる予約は綺麗に1秒ずれがおきてたケースもあった

2017/04/13 01:00:06.844 [録画終了] スペースシャワーTV 2017/04/13 00:30〜01:00
2017/04/13 01:00:07.891 [録画終了] テレビ朝日 2017/04/13 00:30〜01:00
2017/04/13 01:00:09.071 [録画終了] テレビ東京 2017/04/13 00:42〜01:00

このあたりは自分のHDDとかのせいかもしれないけどね
デバッグログじゃないから参考にならなそうだけどとりあえず報告です
長文ごめんね!

736 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf79-pVHc) mailto:sage [2017/04/13(木) 03:07:38.58 ID:yJXULQ3Y0.net]
たまに遅れることがあるなぁとは思ってたんだよ。
取り敢えずは録画中のEPG取得切った方が良いのかな?

737 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f4a-pzmP) mailto:sage [2017/04/13(木) 09:14:37.45 ID:ppuTFXmC0.net]
遅れる環境の奴がログ出してデバッグしないと一生直らないぞ

738 名前:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-HE/W) mailto:sage [2017/04/13(木) 09:15:48.67 ID:mh+LXAdFM.net]
調査しとるんやろ?そのうち直すだろ

739 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fcd-HE/W) mailto:sage [2017/04/13(木) 11:58:35.05 ID:AehBag9C0.net]
デバッグまでやらせるのかよ
なるべく協力してやれよ



740 名前:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-HE/W) mailto:sage [2017/04/13(木) 12:10:48.70 ID:mh+LXAdFM.net]
ユーザ側でもできるデバッグ協力も調査も終わっとるやろって話やで。>>622が念入りな位にな
あとはプログラマ側で調査して直ったら気になるやつが人柱でもやったらええがなって話や

741 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fcd-HE/W) mailto:sage [2017/04/13(木) 12:13:01.71 ID:AehBag9C0.net]
そうでございましたか

742 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8b-3YOs) mailto:sage [2017/04/13(木) 13:52:23.68 ID:ZNHfyPlY0.net]
>>735
下3行はプロセス落とすのに1秒くらいかかるのは想定の範囲内だろう
上4行はそれ単にPCの時計遅れてるだけじゃねーの?
情報通知ログの時刻は放送補正後の時刻じゃない

743 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf37-HE/W) mailto:sage [2017/04/13(木) 19:22:52.70 ID:PNJu0QA10.net]
DebugView入れて放置しとくだけなんだからいれればいいのに

744 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfd4-V7Gz) mailto:sage [2017/04/14(金) 21:37:35.82 ID:M9OKRNsz0.net]
Material_WebUIを久しぶりに上書き更新してみたけど完成度が凄いね
作者さん、abt8WG版も見捨てずに更新してくれて有難う!

745 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe2-pzmP) mailto:sage [2017/04/14(金) 22:35:09.17 ID:fmVEVcGt0.net]
>>744
Material_WebUIのアップデートって単純に
HttpPublicのファイルを上書きでいいんだっけ?

746 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfd4-V7Gz) mailto:sage [2017/04/14(金) 22:44:09.79 ID:M9OKRNsz0.net]
>>745
駄目な更新もあるかもしれんが大概はそのフォルダごと上書きでいける

747 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe2-pzmP) mailto:sage [2017/04/14(金) 22:53:34.62 ID:fmVEVcGt0.net]
>>746
サンクスコ
Material Web UIの更新は初めてだったので助かった

748 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfd4-V7Gz) mailto:sage [2017/04/14(金) 22:58:17.77 ID:M9OKRNsz0.net]
>>747
そっか、気になるなら現状のフォルダごとコピーするなりしてバックアップはとっておいてよw

749 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe2-pzmP) mailto:sage [2017/04/14(金) 23:06:52.12 ID:fmVEVcGt0.net]
>>748
上書きで問題なさそうだった

ところで、予約実行中のEPG予約をスマホでプログラム予約に
変更するのってどうすればいいんだろう?

PCではUI出るけどスマホでは出ないから困ってる。
球場で観戦中に延長になったらJスポ終わってまうんだよなあ。



750 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f92-j26O) mailto:sage [2017/04/15(土) 00:18:23.71 ID:ch6oNnyQ0.net]
>>749
>変更するのってどうすればいいんだろう?

どうすればいいと思う?

751 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe2-pzmP) mailto:sage [2017/04/15(土) 00:38:38.26 ID:hWyCoBuC0.net]
>>750
わかりません!

752 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7c8-AM0K) mailto:sage [2017/04/15(土) 13:37:46.07 ID:EzCbDBaN0.net]
>>721
うちはViewからTVTestは起動するけど、音声初期化でTVTest異常終了する
あとEpgTimerが起動できんわ

753 名前:Nekopanda (ワッチョイ 7fa3-V7Gz) mailto:sage [2017/04/16(日) 01:44:27.32 ID:/fw3nmZI0.net]
エンコソフト作った。お供にどうぞ
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze

754 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fcd-HE/W) mailto:sage [2017/04/16(日) 01:58:49.19 ID:jXlNfC4A0.net]
便利そうだ
しかし、前後の余白がない録画をしたくなるな…

755 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f3f-RYpR) mailto:sage [2017/04/16(日) 02:56:09.39 ID:mHRhM0hz0.net]
良いじゃん便利そう
tvtplayがますます捗る

756 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67cd-HE/W) mailto:sage [2017/04/16(日) 03:08:58.67 ID:rB3Qccc00.net]
みんな思うところがあってソフト作っちゃうんだな
俺も始まりはGDIndex使うとウィンドウが起動するイラつきからスクリプト作っちまったよ

757 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5fb4-iBaj) mailto:sage [2017/04/16(日) 08:33:00.75 ID:53urbg2W0.net]
>>753
すげーよさそうじゃん!
ちょうど自動エンコできないものかと探してたところ
あとで導入してみる、ありがとう

758 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fe4-7QKt) mailto:sage [2017/04/16(日) 09:57:40.72 ID:uOKNMuDK0.net]
いかにも不正視聴してることがバレバレなアプリを公開するのは勇気がいるよな

759 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8738-V7Gz) mailto:sage [2017/04/16(日) 10:23:59.71 ID:tQ7Ya74f0.net]
>>753
VS2015でエラーと警告でビルド出来ない・・・



760 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-n8r0) mailto:sage [2017/04/16(日) 10:53:49.82 ID:Zcox2PM0d.net]
>>759
つかエラーと警告内容を晒せよw

761 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa3-V7Gz) mailto:sage [2017/04/16(日) 11:11:18.32 ID:5jTYpG2J0.net]
エラー一覧:
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
警告 ファイル 'Views\SummaryPanel.xaml' が見つかりません。 AmatsukazeGUI

重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
警告 プロジェクト ファイルに、無効なプロパティ値が含まれています。 AmatsukazeGUI

出力:
[失敗] ファイル 'K:\Amatsukaze-master\Amatsukaze-master\AmatsukazeGUI\ViewModels\SummaryItemViewModel.cs' が見つかりませんでした。
[失敗] ファイル 'K:\Amatsukaze-master\Amatsukaze-master\AmatsukazeGUI\Views\SummaryPanel.xaml.cs' が見つかりませんでした。
[失敗] ファイル 'K:\Amatsukaze-master\Amatsukaze-master\AmatsukazeGUI\ViewModels\SummaryViewModel.cs' が見つかりませんでした。

うちのVS2015環境では以上のエラーが出てます

762 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4748-SrHx) mailto:sage [2017/04/16(日) 12:00:17.33 ID:kD+Vni3n0.net]
作者の対応待ち

763 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-n8r0) mailto:sage [2017/04/16(日) 12:08:10.81 ID:Zcox2PM0d.net]
あまつかぜって艦これ?

764 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa3-pzmP) mailto:sage [2017/04/16(日) 12:22:30.81 ID:UttaO3Cj0.net]
エンコーダごとにオプション保存されないの?

765 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8738-V7Gz) mailto:sage [2017/04/16(日) 13:10:22.11 ID:tQ7Ya74f0.net]
エラー ファイル 'Views\SummaryPanel.xaml' が見つかりません。AmatsukazeGUI
エラー プロジェクト ファイルに、無効なプロパティ値が含まれています。AmatsukazeGUI
エラー C1083 include ファイルを開けません。'libavutil/imgutils.h':No such file or directory AmatsukazeUnitTest c:\amatsukaze-master\amatsukaze\Transcode.hpp 19
エラー C1083 include ファイルを開けません。'libavutil/imgutils.h':No such file or directory Amatsukaze c:\amatsukaze-master\amatsukaze\Transcode.hpp 19

下記同類警告 -> 36個
警告 C4018 '>': signed と unsigned の数値を比較しようとしました。Amatsukaze c:\amatsukaze-master\amatsukaze\Mpeg2TsParser.hpp

766 名前:Nekopanda (ワッチョイ 7fa3-V7Gz) mailto:sage [2017/04/16(日) 13:19:46.15 ID:/fw3nmZI0.net]
すまん、ファイルが漏れてた。ビルドするの結構大変だからリリースからバイナリ取ってってもいいのよ
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/releases

767 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27fc-eUAv) mailto:sage [2017/04/16(日) 13:39:02.34 ID:pFkyLdQx0.net]
NVEncも加えてクレメンス

768 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4748-SrHx) mailto:sage [2017/04/16(日) 15:10:35.17 ID:kD+Vni3n0.net]
>>766
頂きますた

769 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfd4-tdRD) mailto:sage [2017/04/16(日) 16:54:40.56 ID:WiAeZVOl0.net]
nekopanda久々に見たわワロタw



770 名前:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8b-RZRQ) mailto:sage [2017/04/16(日) 18:15:32.62 ID:QnDHJc+Fa.net]
引っ越して
地デジの前のいらなくなったチャンネルってどうやって削除すんの?

771 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2706-xZv/) mailto:sage [2017/04/16(日) 22:40:00.19 ID:7M1E1it20.net]
日テレプラス(スカパー! CS2)
OriginalNetworkID : 7 (0x0007)
TransportStreamID : 29056 (0x7180)
ServiceID : 300 (0x012C)
EventID : 62759 (0xF527)

AXNミステリー(スカパー! CS2)
OriginalNetworkID : 7 (0x0007)
TransportStreamID : 29056 (0x7180)
ServiceID : 316 (0x013C)
EventID : 38504 (0x9668)

フジテレビONE(スカパー! CS2)
OriginalNetworkID : 7 (0x0007)
TransportStreamID : 28992 (0x7140)
ServiceID : 307 (0x0133)
EventID : 21453 (0x53CD)

この3つのチャンネルで録画が重なったんだけど、なぜかチューナー不足になっていない!
TransportStreamIDっていうのが同じなら1チャンネルの録画とみなせるってこと?
意外にも初めて経験した現象で、驚いた
でも怖いから一応1番組は無効にして友人に頼みました

3つ同時録画しても大丈夫っぽいでしょうか?

772 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1f-O9Wd) mailto:sage [2017/04/16(日) 22:44:33.33 ID:muOoIjhX0.net]
その録画より前に試してみたらいいんでは?

773 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4709-QOeK) mailto:sage [2017/04/16(日) 23:10:54.05 ID:8xtTIu6R0.net]
初めて導入します。
色々あってどれが安定バージョンかわからないのですが教えて戴けないでしょうか?

774 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fcd-HE/W) mailto:sage [2017/04/16(日) 23:19:10.81 ID:jXlNfC4A0.net]
>>771
そりゃそうだろ

775 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfd4-a+Hp) [2017/04/16(日) 23:21:43.51 ID:pJZDw6jO0.net]
> 色々あってどれが安定バージョンかわからない

色々試して問題が少ないものを選ぶ

776 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1f-O9Wd) mailto:sage [2017/04/17(月) 00:42:34.53 ID:Cos/7ysj0.net]
>>773
初めてならこれをコンパイル
https://github.com/xtne6f/EDCB

以前の解説サイトなどで紹介されてる古い10.66よりはトラブル少ないと思う

高機能なWebUI(ブラウザからの操作)を使いたいなら、導入後にこれを追加
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

>1の tkntrec版とabt8WG版はxtne6f版からの派生。
使うかどうかは各リンク先のドキュメントなどを見て考える。
Material_WebUIはVelmy版では動かない。

777 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c73c-vPTY) mailto:sage [2017/04/17(月) 09:04:28.10 ID:KqIPjFA20.net]
↑ビルド済みどこかありますか?

再起1066不安定になって

778 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4745-3MbB) mailto:sage [2017/04/17(月) 09:07:02.96 ID:svdBaB2z0.net]
>>777
目ひん剥いてよく見ろよ
https://github.com/xtne6f/EDCB/releases

779 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c73c-vPTY) mailto:sage [2017/04/17(月) 16:31:30.34 ID:KqIPjFA20.net]
ヒーン!見てなかったありがとう



780 名前:470 (ワッチョイ 8775-I3pH) mailto:sage [2017/04/17(月) 20:08:24.94 ID:JJJcIvst0.net]
xtne6f氏の最新のコミットで無事目的を達成できました。
1サービス1チャンネル化での録画・再生を確認しております。
ご対応頂きありがとうございました。

781 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4709-QOeK) mailto:sage [2017/04/17(月) 20:10:09.97 ID:a8kFWWIj0.net]
1サービス1チャンネル化がなにかわからない

782 名前:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdff-RYpR) mailto:sage [2017/04/17(月) 20:27:08.02 ID:zt6Se7Rcd.net]
凡proxyが特殊な組み換えするからって話じゃないか、よく分からんけど

783 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f3c-HE/W) mailto:sage [2017/04/17(月) 20:29:26.82 ID:2ts7mQe40.net]
>>766
音飛びのせいでtsのまま保存を余儀なくされていた幾つもの動画がおかげさまで片付いた

Nekopanda氏ありがとう!!

784 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfd4-tdRD) mailto:sage [2017/04/17(月) 21:13:55.91 ID:F0YqFmlw0.net]
あれ、起動してみたけど設定だけでどうやって使うのかさっぱりわからん

785 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1f-O9Wd) mailto:sage [2017/04/17(月) 21:53:31.64 ID:Cos/7ysj0.net]
>>779
でも「EpgDataCapBon.exe」だけは
自分でビルドしないと新しいものにならないので注意ね

786 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfdf-Jy29) mailto:sage [2017/04/17(月) 22:41:03.29 ID:B2gm4bBb0.net]
>>766
乙です!

787 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c73c-vPTY) mailto:sage [2017/04/18(火) 01:34:54.58 ID:REN0Oxvb0.net]
>>778
>>785
ありがとう、新しい環境になりました。 EDCBだけは前バージョンそのまま流用しました。

788 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8794-lzYa) mailto:sage [2017/04/18(火) 09:24:30.04 ID:rOsbqNao0.net]
いやいや、修正出てるんだから、ビルドしようよw

789 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfde-bPIp) [2017/04/18(火) 09:32:43.32 ID:lzx4eLYL0.net]
>787
up.mapopi.com/?get=00371 にある



790 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4709-b4Ms) mailto:sage [2017/04/18(火) 14:12:25.49 ID:JGy1vgfv0.net]
>>789
ver 0.10.65
古い

791 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878e-HE/W) mailto:sage [2017/04/18(火) 17:55:33.32 ID:xKf4/fuv0.net]
EDCB9.46どっかにねーかな?EPGdataviewerが慣れてんだけど再インスコした際に9.46が消えちまって・・

792 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4745-3MbB) mailto:sage [2017/04/18(火) 18:47:29.28 ID:xUxTRPCW0.net]
10系でもデータビューワー使えたろ

793 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c792-0/8P) mailto:sage [2017/04/18(火) 19:27:24.09 ID:uWsJM+M30.net]
いい機会だからもういい加減10に移れと言いたい

794 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-eD8O) mailto:sage [2017/04/18(火) 23:09:56.48 ID:g3iW+JyjM.net]
イレギュラーで全滅する可能性少しでも減らすため環境の多様性ってことで
別PCの同番組録画のうち1台は今でも9.46使用してるよ
まあ今のとこ10系と差があって助かったって事例はないけど

795 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fcd-4W2F) mailto:sage [2017/04/19(水) 17:28:04.26 ID:G9oRVsk40.net]
2017の最新Verでビルドしますた

796 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c78e-VSqr) mailto:sage [2017/04/19(水) 23:17:16.86 ID:H5OaLP/v0.net]
tkntrec版を使ってて最小化して起動するようにしてるんだけど
タスクトレイのアイコンをクリックするといつも最大化された状態のウィンドウで立ち上がる。
いちいちウィンドウ右上の縮小ボタンをクリックしてウィンドウサイズを変更してるんだけど
ウィンドウサイズを記憶させることってできないの?

797 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7c1-9JsG) mailto:sage [2017/04/19(水) 23:32:12.51 ID:6j856Vmn0.net]
3日前からtkntrec版に乗り換えたけど、デフォでウインドウサイズ記憶してる

798 名前:名無しさん@編集中 [2017/04/20(木) 09:00:36.93 ID:wuiRGZjTC]
今までtvrock使いでしたが、はじめてEDCB使ってみようと思ってます
いろんな亜種?があったり、自分でビルドしなきゃならないみたいな流れになっていますが、検索して出てくるサイトだと10.66ってやつを入れてるのが大半でした
亜種は10.66と比べて何が変わってるんでしょうか?

799 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea8b-MsdG) mailto:sage [2017/04/20(木) 15:51:45.01 ID:SBhLhcmS0.net]
>>766
もしかしてAVX必須?
もしそうなら動作条件に書いてほしい



800 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad20-PiLP) mailto:sage [2017/04/20(木) 16:47:37.81 ID:3S4WMj/A0.net]
初めて導入している最中です。
チューナ毎に録画保存先の設定はできないのでしょうか?
ひとつのHDDに8TS同時録画しても大丈夫?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef