[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/29 04:23 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 467
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ7【8mm】



1 名前:名無しさん@編集中 [2013/03/17(日) 10:40:20.86 ID:d4mQj83R]
VHS(S-VHS), 8mm(Hi8), Beta(EDBeta), LD等のアナログソースをデジタル化して保存しましょう。
次世代メディアの登場やHDDの値下がりが続いているいまこそ、最適な時期ではないでしょうか?
動画ファイル形式や保存メディアなど、語り合ってください。
hibari.2ch.net/
過去スレ
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ6【8mm】
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1319080472/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295447041/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ4【8mm】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1262841605/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ3【8mm】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1251078902/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206238691/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ【8mm】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1172939744/

関連スレ
【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047170586/
●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.3
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058366470/
LDをキャプチャーするスレ
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051885045/

238 名前:名無しさん@編集中 [2014/02/28(金) 18:37:33.43 ID:qW+7UDms]
地デジの見れないDVDレコなんてオクで捨て値で転がってる。
VHS+HDD+DVDの3in1のパナソニック製で、相場4000円位?
これ買えば、何の苦労もなくて画質も、まあまあ。

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/01(土) 15:43:54.31 ID:4GrENMY7]
SONYレコのH264録画が手軽で、そこそこの画質が得られるから最良の選択だと思う。

やっとBD化に着手したが、手持ちS-VHS機が全滅してたw
何故かリワインダー用のVHS機(HR-B6)が生きてたからコイツで再生してLSR録画

S-VHSテープもSQPB再生で済ませて、どんどん処分。
テープの山を見ると気力が萎えるから、
重要度の高いテープ以外はコレで済ませて、まずは数を減らす。

240 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/01(土) 17:10:37.20 ID:8nZ7iwL9]
パソコンいらずでマイクロSDに録画してくれる
・VHS/DVDをデジタル保存できるプレーヤー VE-36
・CENTURY かんたん映像レコーダー カンロク CADC-002
だけど、画質はどう?
似たような良い機種ありますか?

241 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/01(土) 18:13:56.47 ID:a8Lp8eid]
>>234
SDのままロスレスのUt Videoとかの方が小さくね?

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/02(日) 19:43:32.41 ID:S+s+NctT]
>>239
ビデオデッキはテープのローディング
機構がたいてい死んでるね

243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/08(土) 10:41:49.00 ID:gkmI78t8]
DVキャプチャー装置を入手したが、大容量HDDがない。
圧縮変換に耐える高速パソコンもない。(´・ω・`)

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/08(土) 10:52:57.39 ID:a6zDyO/v]
君に聴かせる腕もない。

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/08(土) 11:16:47.33 ID:ruir8wCw]
>>227
当時の田舎(地方)の受信状況を知らないみたいだが
昔のアナログ放送じゃは田舎のTV受信は
アナログ伝送中継が当たり前だったから
何度も中継局を経ると特に音がどんどん劣化していく
歪みも増えて上は10kHzがせいぜいなんて当たり前ということがあった

そういう意味でゴーストマルチパスの類は別にして
中継を重ねた田舎の方が純粋に中継で送られてくる電波の質(音)が
劣悪だったということはあったから
中継局を重ねないキー局等を録画したものと音を比べると
その差が歴然とすることがある

246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/08(土) 14:36:43.35 ID:FN+d1nIs]
10kHzがせいぜいというかNTT中継回線を経てるものは
全てローパスフィルタで11kHz以上はカットされてたと思う



247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/08(土) 22:35:57.81 ID:vdwLiq3R]
>>244
玄太乙

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/09(日) 11:06:58.08 ID:I4JSPiv/]
SONY BDレコ外部入力と
MonsterHD264
ttp://www.sknet-web.co.jp/product/mhd264/

どっちの方がきれいに保存できます?

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/09(日) 11:22:54.59 ID:jxE/5vre]
ソニーのBDレコに色差入力あったっけ・・・昔はあったの?
コンポーネント/Sの話だろうか

250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/09(日) 11:26:33.87 ID:jxE/5vre]
訂正
×コンポーネント/S
○コンポジット/S

251 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/09(日) 16:52:47.35 ID:TdTseAcd]
ソニーBDレコは安いやつはエンコーダーも性能がわざと落としてる。
破綻のないようにノイズリダクションがかかるので、綺麗はキレイでも、
かなり薄味のボケボケした画質になるよ。

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/09(日) 16:58:09.43 ID:oXEHQSlS]
ならおすすめ教えて

253 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/09(日) 17:19:14.03 ID:TdTseAcd]
お手軽にいきなりMP4化したいのだろうが、
panasonic.biz/nwav/dmr-t3000r/ 値段は55万位?
予算少な目だったら、やっぱり8000円前後のキャプボで可逆→エンコ。

254 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/09(日) 17:24:03.86 ID:TdTseAcd]
間違えたかも、HDMI入力つきは、こちら。
panasonic.biz/nwav/dmr-t4000r/index.html

255 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/09(日) 17:52:42.81 ID:TdTseAcd]
連投スマン。どちらかというと、企業としては松下は嫌いだが、
www.youtube.com/watch?v=SK_AVPdifJM
www.youtube.com/watch?v=948ZuYrPo-4
商品そのものの良心的なコンセプトや、使い方の提案はいい。

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/09(日) 23:05:26.73 ID:M0ikOQj1]
クソの役にも立たん情報だな。

SONY-BDレコでAVC(H264)録画の手軽さと比べると、足元にも及ばんレベルだわ。



257 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/10(月) 06:13:47.24 ID:J3Tv7iHb]
役に立たなくてゴメン。映像制作版だからOKかと思ったよ。
このスレの情報で自分も随分試しまくったものだから。(ソニー外部入力AVCも)
仕事終わったら、S-VHS→ソニーBDZのAVC録画再生→MonsterXX可逆→エンコと
S-VHS→ソニーBDZ素通し→MonsterXX可逆→エンコの比較動画作ってUPする。

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/10(月) 12:22:34.56 ID:vd+CP2nl]
ソニー信者は盲目だからなぁ

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/10(月) 13:56:24.27 ID:So1Bpth4]
>どっちの方がきれいに保存できます?
>ならおすすめ教えて

xxxがyyyより良いか悪いかについては
個人の価値観と判断基準(および判定環境)によるものである
要するに人それぞれ価値観/判断基準が違う(違って当然)ので

故にxxxが良い/適当との解があっても
それはあくまでその人の判断基準によるもの
それが自分にも当てはまるかは
オーバークオリティかもしれないし
アンダークオリティかもしれない

xxxよりyyyが良い/悪いを鵜呑みにするのは大いに疑問で
自分で確かめる/判断するのが最善

しかしそういう事が面倒、判断スキルが無いならば
鵜呑みするもやむなし

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/10(月) 16:35:56.38 ID:fQMwQhKp]
>>257
待ってます

261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/10(月) 21:47:31.86 ID:n4QBUzrm]
BDZならどれがおすすめ?

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/10(月) 22:11:25.21 ID:gmR01E82]
誤解が有るようだから補足しとくと、手軽さの話だからな。
SONYレコの画質が特別良いと言ってる訳では無い。十分なレベルだとは思うが。

ちなみに、ヤマダ電器で26,500円で買った。
55万なんて出す気は全く無いな、俺は。

263 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/10(月) 23:25:18.06 ID:J3Tv7iHb]
>>257です。比較動画のソースを色々録画してみたが、
困ったことに、BDZ-EX200録再の後段にDVDOエッジの画が
思いの他、良くてようつべUP後では殆ど見ても判らない
レベルになってた。高級機の場合は再生時の補正が効き
まくって保存画質よりも綺麗に見えるみたい。うーん

264 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/10(月) 23:43:04.76 ID:jECpNtmV]
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

265 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/11(火) 00:04:14.16 ID:DLNSJ1oe]
ようつべで再エンコで低画質化されるので、オカルト見分けレベルかも。
ソニーBDレコで録画再性の後段にDVDOエッジの映像をキャプ
www.youtube.com/watch?v=lgWFs0PW8ME&list=UUy4LtwbHGcop_5QAurcz1lw
ソニーBDレコを素通しの後段にDVDOエッジの映像をキャプ
www.youtube.com/watch?v=OzRRJOmmSdM&list=UUy4LtwbHGcop_5QAurcz1lw
オマケデジタル圧縮テストなのに静止画多いソースで完全にボツ
www.youtube.com/watch?v=OWHK-qu4lPU&list=UUy4LtwbHGcop_5QAurcz1lw
明日も仕事早いので、おやすみなさい。

266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/11(火) 17:43:29.40 ID:2HvHKju3]
画質比較なんだから再エンコされる環境じゃ駄目だよ・・・・どっかのうpロダにでも上げておくれ



267 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/12(水) 07:12:32.88 ID:+aekJUIO]
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m122679297
77,020 円

268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/12(水) 15:59:17.66 ID:WBhOdnXB]
こんなのに7マソ払うとか、アホとしか言い様がないな

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/12(水) 16:25:33.73 ID:Io2UFcrc]
捨てようかと思ってたβテープが50本位有る事を思い出した。

270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/12(水) 17:39:46.95 ID:IbF1/qpg]
ベータテープが絶滅状態で入手不能なのかと思ったけどまだ普通に買えるな

271 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/21(金) 07:06:51.15 ID:SlNhqcUp]
音楽ものの昔の番組で、音質の良い保存版を作りたいんだが、
H264+WAVのMKVファイルでデジタル化してる人はいる?

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/21(金) 12:25:23.65 ID:b54uFtjn]
PCMじゃなくてFLACでMKVにしてる
映像はロスレスでキャプってH.264圧縮で音声は24bitで別録りして同期
そんな高域の音は入ってないからサンプリング周波数は48kHzで十分だけど
量子化ビット数は24bitにするだけの価値がある

273 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/21(金) 19:27:30.68 ID:SlNhqcUp]
その言葉信じて、24bitでA/Dしてみることに決めた。
アリガト。

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/21(金) 21:59:55.28 ID:ceRha1/m]
アイオーのGV1394TVをwin2000で使用し、mpeg録画を行うと、録画を開始した瞬間にソフトがエラーで落ちてしまいます。
OSを変えたりせず、落ちない様にできないでしょうか。

275 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/22(土) 08:24:25.42 ID:7fzJhh06]
>>267-269
去年の今頃だったかな。
18万で落札された出品があったよね。
世の中お金持ちがまだまだ多いんだね。

276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/24(月) 19:49:04.55 ID:7JmlowAQ]
最終的にDVDにしたいのだけど、なかなか良い結果が得られない。
DV-AVIを
Panasonic Movie-Albumで取り込むと、画質(先鋭感)がぼける。
フリーのDVDソフトを使うと、垂直方向に輝度のゴーストみたいなのが発生する。
ハードウェアMPEG2ボードを使うと、シャープネスがやや強いがそれほど問題はなさそうだが、
輝度調整のデフォルト値が適当なため、手動で適正値に合わせるのがなかなか大変。
DVDにこだわらなければ、BDレコーダーでBD化しちゃうのが一番簡単だ。



277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/24(月) 22:18:57.46 ID:ue8FBgcE]
すいません、ずぶの素人ですが質問です。

東芝のD-VR5という2006年製DVDレコーダーで、VHS→DVD作業をやっています。
焼いたDVDをブラウン管TVで見ると違和感はないのですが、PCで観るとやけに画面が暗いのです。
PC用液晶モニターをかなり暗い設定にしてはいるのですが、
レンタルしてきた普通のDVDは暗いと思ったことはありません。
直接VHS→DVDと焼いたものは、通常のDVDソフトより暗くなってしまうものなのでしょうか?

278 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/24(月) 23:02:27.84 ID:Dg+sOGcl]
VHSのノイズには、細部ディテールの情報もしっかり紛れ込んでいるので、
解像度は低くても、解像しきれないツブツブの中に情報がいっぱい入ってるわけ。

DVD化で細部の情報を圧縮すると、映像の艶とキラキラ感?がごっそり無くなるよ。
色のダイナミックレンジも当時は狭いので、結果ボンヤリ見えて当たり前。

FMラジオで聞いていた同じ曲をAMラジオで聞き比べみたカンジかな。

279 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/26(水) 09:32:11.64 ID:B2SApRUo]
>>276
ボードはなによ?
ボードによっては無圧縮でキャプチャできるものがあるから、その出力をパイプして画質調整してから
mpeg2videoにソフトエンコすればいいと思う
>>277も同様に

280 名前:276 mailto:sage [2014/03/26(水) 20:51:55.76 ID:JxYujeRh]
>>279
DVはIOのGV-1394TV/M2をWindows2000で使用。 MacOSXも使える。
MPEG2はバッファロー MV5L/PCI。

Fusion_878Aも付けた事あるけど、動画キャプは無理(PC環境的に)。

281 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/27(木) 07:36:20.59 ID:mO5fduLs]
Windows7化で使えなくなってたBCTV9を使うため、余ってたパーツを駆使してサブマシンを作り、
オクでSB900も買ってX264でエンコしてブルーレイ化しています。

282 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/27(木) 10:26:13.98 ID:VoZzm/X1]
いまさらBCTV9使うのかよ

283 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/27(木) 17:38:21.44 ID:R0o4WiAw]
>>277
レコーダーは白とび防止のために
結構暗くなるものが多い (AGCね)

パナソニックも暗かったなあ

284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/28(金) 01:36:24.81 ID:3iePCsXs]
>>282

VHSをキャプるのに。もっといい物ある?

285 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/28(金) 18:48:42.39 ID:3iePCsXs]
doshisha-av.com/index.php/category/oen/oen02

こいつを買って、リワインダー代わりに使うってのはどう?

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/28(金) 20:15:26.13 ID:rN+QiMzG]
いや別にそんなもん買う必要なくね



287 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/29(土) 00:17:09.96 ID:s2A3vk88]
古いVHSの録画ものをキャプったのち、再生するとインタレの縞が気になったのでインタレ解除に挑戦した。

が、知識が乏しいためか、試しても試してもうまくいかなかったので昔DIGA君さんが勧めていたEH66の下位機、EH53からD2出力してSK-MHD264で30fpsで保存したんだけど、やっぱ結果はそう変わらなかった。

知識不足の自分がアレコレ余計な事するよりはマトモになったと思いたいが…。

因みに当初59.96?fpsで受けようとしたんだけど、この設定にしても出来た動画は30fpsだった。

やる意義は別として、アナログ入力のあるBDレコ通して60p出力設定にすればHDMIからも設定通りの映像が出てきて、それをキャプれるのだろうか。

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/29(土) 00:52:49.77 ID:ouPvJ2pu]
プログレッシブ化されたスルー映像をキャプるのは一応可能だよ
前に実際にやって映像を上げてる人がいた

というか再生時にインターレースが気になるならリアルタイムで解除すりゃいいじゃん
そのまま再生してプレイヤー側でインタレ自動検出されない可逆圧縮コーデックのaviなら
LAVなりffdshowなりの側で強制解除(Force)に設定してYADIFの2倍モードにすれば綺麗に60fpsで視聴できる
H.264かmpeg2ならインターレースモードで圧縮しときゃ普通はプレイヤー側が自動検知して解除するし

289 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/29(土) 04:21:08.60 ID:5+DoVUDa]
>>284
BCTV9はTBCが無いのが欠点。まあ、デッキ側についてりゃいいが…

290 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/29(土) 08:54:50.79 ID:55aZm1Yo]
YADIFは言うほどきれいではない

291 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/29(土) 11:08:50.61 ID:ANE9wyIS]
ここで問題なのはyadifが綺麗かどうかって話じゃねーけどな

292 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/29(土) 13:44:13.61 ID:JnnCbpoH]
>>285
1万円かけるならオクでメカが整備されたパナのバブル機を探した方が良いと思うよ。
メカが安定していて優しい走行してくれる。
巻き戻し速度アピールしている様なデッキはやめた方がいいと思う。

293 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/29(土) 14:13:48.59 ID:5dq633cn]
>>284
パナのディーガEH53は外部入力TBCとDNRの効きが凄いので大正解。
VHDのキャプでも使える位。プログレ化は昔のデーガはイマイチなので
S端子で出力して1080P出力機種のBDレコをスルー出力するのがお勧め。
BDドライブが壊れて捨て値の高級機とか。HDDVDの芝機なんかも?
予算あるならDVDOのエッジグリーンやDUO。

294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/29(土) 23:16:58.10 ID:ouPvJ2pu]
>>290
他に時間軸の処理が無い1コマ1コマ単独で解像度落とさずに2倍解除できるフィルターってある?
もっと「綺麗に」見える方法はあるけどどれもフィールドの合成で残像を伴うので個人的には好きになれない

295 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/30(日) 10:46:26.01 ID:3eUdx5RW]
QTGMCってのをぐぐれ

296 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/30(日) 23:54:47.28 ID:AlAHUHPr]
>>288
>>293
レスありがとうございます。
レス中に知らない言葉が多いので、ググりながらいろいろ試してみます。
ありがとうございました。



297 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/31(月) 11:48:55.96 ID:hjYfrTJc]
>焼いたDVDをブラウン管TVで見ると違和感はないのですが、PCで観るとやけに画面が暗いのです。

異常ではなくそれで正しい
何故ならばTVとPCではガンマというか諧調特性が異なる為

それに加えてブラウン管式TVだとやたらに明るめに出すTVがあるから
余計そうなる

298 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/31(月) 22:40:54.34 ID:gQF5VcLS]
ビートノイズ対策とハンダの種類による音質の違いについて調べて発見したんだが、
高級ラインケーブルや高級Sケーブル、電源ケーブルに、フェライトコアを付けると
高域ノイズが減って、ビットレートを一段下げて録画しても、ブロックノイズや
バンディングがぐんと減らせる事がわかったよ。

千石電商で色々買い込んで実証済み。昔、特選街でオススメしてたアンテナケーブル
用の筒状のフェライトコアを参考にしてみた。プラシーボではなくてcrf4からcrf6に
ビットレート変えても同じ画質になる位。可逆の人には、良いのでは。

299 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/31(月) 22:44:41.26 ID:zfpsr5Pr]
すごいな
詳細レポートを見てみたいよ

300 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/31(月) 23:06:23.84 ID:gQF5VcLS]
単純に暗部のノイズが少なくなるとビットレート節約できる現象と同じ事だけど、
照度ノイズの多いアナログソースにNR掛けると眠い画像になって悩んでたので
原始的NRとして試してみた。DVIケーブルやHDMIケーブルには付いてるでしょ。

1個80円〜150円位だし。特選街の例の筒も、当時2つ購入して傾向分かってたから。
高級ケーブルや低電気抵抗を否定するHP見てたら、「だったら抵抗低めな高級線に
フェライトコアで見かけ上のインピーダンス上げたら丁度良くなるんじゃね。」と。

301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/31(月) 23:36:05.03 ID:YUrA7Eyh]
↑これがプラシーボですw

302 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/31(月) 23:44:38.37 ID:2cl7aw6T]
フェライトはノイズ以外にも影響を及ぼすから、映像や音声のアナログ信号用ケーブルにはつけない。

303 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/31(月) 23:46:39.16 ID:gQF5VcLS]
オカルト系書くと、こうなる事はわかってたけれど。
イケガミやBVMで見てた人には、やっとわかる領域。映像制作板だし。
こちとら、あの当時の高画質を液晶モニタ上で、何とか再現したくて
HDL-2000まで買ってみた位だから。ソフトの入手見込みないけど。
だれか、違いのわかるオジサン、釣られて!

304 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/03/31(月) 23:50:30.71 ID:IQXCr5du]
ロスレスで同じコマ撮って差分画像提示すれば皆納得するんじゃないの

305 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/01(火) 00:04:51.86 ID:z5oGwNr5]
うーん。たしかにそうかも‥。
でも、結構youtubeで動画UPしたけど、イマイチだったみたいなので、
200円ドブに捨てれる人だけ試してもらえればいいや。

ノイズ以外にも確かに影響あるが、音が良いとか悪いとかは論議ではなく
ビットレートの節約に関連づけたアホは自分位かと。

本来の目的である、ビートノイズ(斜め縞が横にゆっくり流れる)は解決したよ。
その時の副産物の報告でした。 おやすみなさい。

306 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/01(火) 00:13:36.78 ID:IWG9E+Zp]
同軸にフェライトを巻いたくらいで目に見えて変化しちゃいけないのはもちろんだけどw
ノイズが減るとしたらコモンモードノイズのはず
信号のノイズ低減じゃなくて機器の設置で改善を論じたほうが良いとおもうなー



307 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/01(火) 00:15:18.97 ID:IWG9E+Zp]
って、斜め縞ノイズはw

308 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/01(火) 00:23:23.18 ID:z5oGwNr5]
レスありがとう。
フェライト巻く前に、電源プラグの極性合わせと、庭アース棒のロング化、
録画系ケーブルと再生ケーブルの引き離し、設置位置の変更で、おおむね満足
したんだけどね。

仕上げにフェライト巻いたら、色の階調がよくなって暗部に落ち着きが出たんで
エンコしてみた。

フェライトの悪影響と高級ケーブルのインピーダンスのダメな部分を天秤してみた
結果報告です。 XXで静止画キャプってロダに上げるのは、ちと面倒です

309 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/01(火) 00:34:23.65 ID:z5oGwNr5]
>>307 斜め縞ノイズ
の原因はアナログ放送の電波障害対策の共同受信システム地域が、そのまま、区の
ケーブルTVシステムにとって変わられた名残。

老朽化したケーブル類と各個人宅の外壁に設置されたブースター
なんだけれども、こればっかりは自分のワガママだけではね。

一般家庭の善良な区民にはほとんど気にならないだろうし‥。
おやすみなさい。

310 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/01(火) 01:10:45.31 ID:y7c7aYHh]
youtubeはロスレス違うやん

311 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/01(火) 05:16:07.65 ID:z5oGwNr5]
>>310
無圧縮&可逆とyoutubeの再エンコ画像の違い位、わかってるって。

312 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/01(火) 08:41:13.78 ID:33LSFbqZ]
こーゆーオカルトがAV業界を自滅させた

313 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/01(火) 20:10:58.43 ID:ixZyhZ2g]
パッチンコアをケーブルに付けるとノイズが・・の件
AVじゃないけどアマチア無線(無線機〜ANT間の同軸ケーブルへ)の事例だと
1つや2つ3つじゃ無く、10〜15個も付けると劇的にノイズが減る
というのは事実として聞いたことある。50MHzだったかな。
普通はせいぜい2〜3個付けて効果が無いと諦めるけど
10個以上も付けてみるという根性?(常識人ならそこまでやらん)
で発見したという話しw
関係無い余談でした。

ということで、298の人ももっとパッチンを沢山付けてみようw
誰も信じんでも自分で判断出来たらならそれが自分の真実だ〜

314 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/01(火) 20:27:02.51 ID:z5oGwNr5]
>>310
レスありがとう。
心折れかけたけど、もう少し一人でがんばってみるよ。
昔、購入した特選街オススメのアンテナノイズ低減フェライトも
長さ12cm位の筒の両側にF型オス端子が付いた長〜いコアだったな。

これから絶縁トランスの効果でも、検証してみる事にするよ。

315 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/01(火) 23:04:01.94 ID:rHoUpH5t]
効果ありって話が多いのは3.5〜14mhzあたりのHF低めのところね
コンポジットの白って10mhz弱だったっけ?
同軸に単にコアパッチンは・・・重量等で引き回しが変わってーとかそういうのはありそうw
トロイダル麻紀にしてやれば確かにコモンモードは減るが

なんか、直トランスか自家発電しなきゃダメだよね的な話にいく悪寒

316 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/02(水) 00:58:28.00 ID:kMIPKhgE]
アナログキャプチ ャwith 太陽光発電か



317 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/02(水) 07:44:16.84 ID:u8MtfNVE]
バッテリー駆動最強

318 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/02(水) 08:19:28.06 ID:H9dQ+7pI]
vhsソースのつべ動画ってスイッチングノイズがでてるの少ないけど、一回り小さくトリミング
してんだよね?
みんな、アナログソースをデジタル化する時に全部にコレをやってる?

319 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/02(水) 15:40:01.31 ID:9J4dRDqY]
>>314
パッチンコアが効くのは既出のとおりコモンモードノイズだよね
映像本来に含まれているノイズじゃなく
機器(や外来)が発生するノイズに対して効く訳で
この場合は環境(機器や設置状況)によって大いに異なるから
効き具合の有無も当然異なるかと
つまりある人には効くだろうし効かない人もしかりで

メリット/デメリットは当然あるだろうから
その辺は自分で判断(判断基準/価値観が明確じゃないと不可)して決めればよい訳ですね
その辺が自分で判断出来ない人(つまり自分の判断基準/価値観が無い)は
他者のこういう所の書き込みを鵜呑みするしかないわけだけれど
298の人はそれらは明確にあるので、がんばってください

320 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/02(水) 15:55:36.12 ID:9J4dRDqY]
ついでに書くと・・・
ちょい前に出てたGV-BCTV9はPC内蔵タイプだったから
PC自身が発生するノイズに弱かった
2台の異なるPCで使ったけど、キャプチャー時のノイズの出方が結構違った
BCTV9が解像度的には良かった故に飛び込んでくるノイズには裏目に
なんせシールドもなんも無い基板だし

そういう意味ではPC外付け外部ユニットタイプ(USBとか)の方が
その点(S/N)では良かったけど
じゃあ外付けタイプの方がイイのかは機器や環境によるから一概には言えない

キャプチャーはビットレート/解像度やTBCやDNRがどうのというだけじゃなくて
そういう点もある(機器/環境によって左右される)し
人によって判断基準/価値観(=要する好み)も違うから
これが絶対というのは無いですねえ

321 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/02(水) 18:22:51.26 ID:q4Q4r6mM]
思慮深いレスありがとう。
たしかに、一日寝かせた自分の書き込みを見ると、「ノイズの多い特定環境では」と
限定すべきだった。と深く反省しております。

もし2010年型のS-VHSやLDデッキがあったならとの仮定で、外部機器テンコ盛り状態
の我が家の環境が特殊だった。ゴメン。

PCでの処理に、ちょっと飽きてAV機器の組み合わせの妙だけで立体感のあるプログレ
画像は出来ないものかと遊んでた途中の書き込みで、冷静さを欠いてた。

某論文より先に取り下げさせて頂きます。
このスレはやっぱりレベル高いヤシが多いね。流石だと思った。

ちなみにテストソースはコレ。
www1.axfc.net/u/3212416.zip 熟女のパラパラ漫画注意。

お騒がせしました。そして、ありがとう。

322 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/02(水) 19:30:35.25 ID:uzQD/dGZ]
>>318
古〜いビデオなら半固定抵抗の調整でスイッチングポイントをずらせる。
標準と3倍で位置が違うとか、Hi-Fi音声ヘッドの切り替えも一緒にずれて要調整とか、
PSカラーの関係で元々のスイッチングポイントから下の色が出ないとかあるけど。

切り替え信号をCPUで作ってるビデオは遅延回路を入れてやる。

323 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/04(金) 10:40:04.79 ID:8HzPX/hF]
>>321
あのおばちゃんはバーブラ・ストライサンドですね

LD1000フライトNRってファイル名だったけど
オイパニアのあのガス人間第一号機のLD-1000なの?
伝説のヘリウム-ネオンガスレーザーLDプレーヤが動作品とは凄い。

LDPは当時何台も買い換えたけどデジタルでガチガチのCLD-HF9Gがラストだったから
ガスレーザーのLD-1000の画はいっぺん見てみたいもんです。

LDからDVDに切り替わった当時はS/Nの良さに喜んだけど
今となればLD特有の適度に輝度ノイズのあるアナログっぽい画もそれはそれでいいもんですね。

324 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/04(金) 14:02:58.83 ID:b1Zigx+5]
初期のDVDソフトは画質がひどかったそうですが、どんな感じ?

325 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/04(金) 18:02:03.24 ID:P7yig5nK]
>>323
今回は実験的に、同一LD盤を2枚同時再生してアマレコ一発撮りでどこまで?
という事で、映像はLD1000〜各種レコーダーのHDMIからキャプボ。音声はLD-
X1の光デジタルからサウンドカード。

2台の再生ボタンを押すタイミングを計って、偶然1時間ほぼ音ズレなしで録画
できた環境を使って、静止画キャプチャしたZipファイル。これで安心してガス
レーザーの画にデジタル音声を合体させる環境が出来た。偶然の産物だけど。

いつも2枚買うのはイヤなので、今度はWAVEファイル抽出かな。

326 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/04(金) 18:17:30.73 ID:P7yig5nK]
>>324
やっぱりS/Nの良さは初期からDVD圧勝だった気が。
自分の初DVDは歌舞伎町のコマ劇場横ののれんのある、怪しい店だった
のでカバン屋さんが持ち歩いていたエセマスターVHS vs DVDだったので
よく見える度とその感動がスゴかったです。

週4万円分(16枚)買ってたので、ビデオソムリエのお兄さんから、松下
のプログレッシブDVDプレーヤーの箱入り新品をプレゼントされたのも
良い思い出。です。



327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 08:19:46.52 ID:a8vqGVMw]
>>326
一体何者ですかw

328 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/05(土) 10:42:01.44 ID:68hZ6L9H]
自分の書き込みの日本語たまに怪しいのは、たぶんそのせいだけど
金髪好きが高じて外人と結婚してしまった、元金融屋さんです。

今は川口のNHKアーカイブスに勤務することを夢に見ながら時間貸し駐車場を
運営してます。体がもう一つあればね。

329 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/05(土) 11:46:13.99 ID:+i2ua/1H]
>>326
馬兄とか知ってる系の人?

330 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/05(土) 13:56:57.77 ID:68hZ6L9H]
スレ脱線させてゴメン。
音声トラック取り込みの話題、少ないけど録音レベルの設定はどうしてます?
オーバーしてたら、ちょっと下げて撮り直し?

331 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 17:04:39.90 ID:4AliRFeA]
映像にしろ音声にしろ、上であれ下であれ、いわゆるクリッピングした状態で
A/D 変換してしまったものはどうしようもない。

映像の場合は難しいが、音声であれば A/D 変換を 24bit とし 16bit 感覚で取り込み
後に 16bit にデジタルで処理する。
8 bit 分は保険。

332 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/05(土) 18:35:22.09 ID:68hZ6L9H]
ありがと。
Aviutl使うことが多いけど、24bit扱える編集&エンコソフト何つかってる?
動画で24bit音声はLinear PCM Recorder LS-20M位しか見当たらなかったけど。

やっぱりMKV?
ダイナッミクレンジの広いアナログ録音動画、良いなあ。

333 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/05(土) 18:38:55.61 ID:68hZ6L9H]
ゴメン。
音声をまず24bitでA/Dして16bitに再変換して編集の意味ね。
このヒントをもとにSBチタニウムHDでがんばってみます。では。

334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 19:46:29.46 ID:YEKr6PY/]
音声だけならREAPERなどのDAWで扱うかな

335 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/05(土) 20:16:47.39 ID:68hZ6L9H]
音質の向上策に取り組みはじめてまだ2か月なので、目から鱗の感謝、感謝。
夏までに使いこなせるよう、チャレンジしてみます。

画像のほうは4年以内に中古LGA2011&XEON Phiを使った複数枚超解像も
考えてる。半導体の微細化スピードから1チップ化は当分ムリそうだから。

ascii.jp/elem/000/000/818/818030/index-3.html
cache.yahoofs.jp/search/cache?c=MsWySvlQGoYJ&p=NEC+Express5800%2FHR120a-1&u=hpcs.hpcc.jp%2Fexhibit%2Ffiles%2FHPCS2014-EXH-0006.pdf#search='NEC+Express5800%2FHR120a1'
av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100611_370247.html

ソフトの入手微妙でも。

336 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:00:43.36 ID:a8vqGVMw]
>>328
いえ、いろいろ珍しい機種をお持ちのようだったので…。
自由にできるお金も多いみたいでしたし。



337 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/05(土) 22:32:24.58 ID:NNtxpeov]
100本近くあるVHSをHDDに取り込みたいんだが手元にあるのは10年前に買ったMTU2400F・・。
やっぱり最新の買うべき?
デッキはオクで、そこそこの物を購入済み。

338 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:49:00.19 ID:JocsVScU]
近年のHDDレコーダー所有してるなら一本録り比べてみては

339 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:59:31.88 ID:4AliRFeA]
>>337
SD であれ HD であれレコーダって YUV420 なんだろ ?
BT8x8 でのキャプチャのほうが良いんじゃないのかね ?

340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 23:08:27.19 ID:YDUhDxB3]
BT8x8ってなんじゃらほい?

341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/05(土) 23:36:18.98 ID:4AliRFeA]
BT848 や BT878 という IC を使用する NTSC コンポジット信号または S-Video のキャプチャ・ボードの事。
NTSC 信号では画像情報を輝度と色差で構成するが情報量は輝度 2 : 色差 1 。
上記の IC であれば、そのままの情報量でデジタル保存できるが、
MPEG 等で保存する民生用レコーダでは色差情報を減らされてしまう。

342 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/06(日) 09:08:14.15 ID:fXmmet9v]
>>341
具体的にはどんなキャプチャボードが該当するの?

343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/06(日) 09:17:40.23 ID:LKBPfsEN]
元が低域変換からじゃ気にしなくても良いような
趣味でやる分にはそう言う所もこだわりだろうけど

344 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/06(日) 10:28:22.39 ID:htSfeqcb]
>>342

古〜いやつ全般

345 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/06(日) 12:52:55.40 ID:d5QQJ+zB]
BT8x8はやめときなさい、画質悪いから

346 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/06(日) 12:56:42.35 ID:fXmmet9v]
では、オススメは?



347 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/06(日) 19:32:01.30 ID:+rHriEmN]
理論やスペック優劣云々よりも
それを自分の目で判断出来るか否かだ

まあしかしこういったネット情報では
結局信じるものは・・か

348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/07(月) 11:52:26.71 ID:Z+zmCuuj]
MPEG2はにじむ。DVはモスキートが出る。その点878はこれらの問題がなくて、静止画は綺麗に撮れる。

349 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/08(火) 02:50:38.41 ID:vqyw8cSJ]
SAA713x系ならWin8 64bitでもドライバがあるな

350 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/08(火) 19:07:30.56 ID:qCvtrChn]
BT878が勧められるなんて、このスレの住民も変わったな。
最低でもSAA7130だよな。
大体、MPEG2もDVもコーデックなのに、なんで比較対象がチップなんだか。

351 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/09(水) 00:32:59.84 ID:nMUS5OzG]
必死にググって SAA7130 を探し出しましたが
YUV422 で取り込むという要点がまるぬけで阿呆なレスしてしまいました。

352 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/09(水) 16:03:07.48 ID:UxWalxgl]
理由が「静止画が綺麗に撮れるから・・・」

なんじゃそりゃww

353 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/10(木) 21:29:33.85 ID:z3k/oLKK]
YUV422→Intensity Extreme か
    Blackmagic Design DeckLink 4K Extremeなんかどう?

354 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/11(金) 23:48:21.95 ID:u3H7w5rh]
アマレコTVでの感想

I-O GV-USB2/Buffalo PC-SDVD/U2G
この2つ、ドライバの設定画面が同じ。ドライバを無理矢理入れ替えても絵は出る(音は出ない)。
画質は普通。音も普通。
シャープネスの調整は上げすぎると輪郭が不自然に(3MHzあたりにピークがある特性?)。
NTSC-MとNTSC-M-Jでちゃんと黒レベルが変わる。
画面の取り込み範囲がDVDより走査線2本(DVより1本)上。DIGAをスルーすると上2本が欠ける。

AREA SD-USB2CUP5
デフォルトの設定で映像信号の高域が持ち上がっている。上の周波数まで持ち上がる。クッキリ。
黒が4IREでカットされている。明るさを調節してもカットされた状態のまま上下。
NTSC-MとNTSC-M-Jで何も変わらない(NTSC-M-J固定)。
音声入力がアッテネーター無しで3.3Vのチップに入力されていてクリップする。
レコのD端子からコンポーネント接続すると色がおかしい。
画面の取り込み範囲はDVDと同じ。

AREA SD-USB2CUP-L2
S端子接続なのに3.58MHzのノッチフィルターが入ったままでボケボケ画質。音もクリップ。

355 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/12(土) 00:00:46.92 ID:sGRSa5nW]
サンプル

DMR-EH53の設定画面/カラーバー(DMR-EH53/RD-XS38で再生)
ttp://www.mediafire.com/download/8ppes08068xnhkp/Cap.zip

S-VHS 3倍
NV-SV1 TBC on/3DNR弱
NV-SV1 TBC off/3DNR off/DMR-EH53外部入力TBC/3DNR
HR-S300 エディットモード
HR-S300 エディットモード/DMR-EH53外部入力TBC/3DNR
ttp://www.mediafire.com/folder/nm9fbtbnt08aa/S-VHS_EP

356 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/12(土) 00:03:31.02 ID:sGRSa5nW]
>>355
書き忘れ
SD-USB2CUP5は音声入力にアッテネーターを入れてある



357 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/12(土) 07:19:38.50 ID:+CnhO1eC]
お疲れ様です。
UT-Video入れて見てみました。ここまで詳細なレポは今までなかったですね。
当時のディーガのインテリジェントDNRはリンキングを気にしなければ今でも
最高の効き具合ですね。

海外アップローダーからのダウンロードは、使い慣れた人以外は、うっかり
ほかのダウンロードボタンを押して変なのダウンロードしてしまうので、
ダウンロードする際、ファイルの拡張子に注意。

それが怖くてRyushareやめてYoutubeにUPしてたんだけどね。
とにかくexeファイルは落とさない、実行しないよう注意!

358 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/12(土) 11:16:50.49 ID:hr16L5SX]
すごいですね。ありがとうございます。
参考になります。
発売当時、ここまで詳細なレポしてくれた人がどれだけいたか…。

359 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/12(土) 16:08:53.31 ID:QV8hmBMz]
まあ、今入手しやすい機材環境でのレポートってのもありか。

360 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/12(土) 16:36:27.39 ID:+CnhO1eC]
このクラスの機器の真面目なレポートは一番需要ありそうな気がする。
とにかくサンクス。

361 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [2014/04/13(日) 04:02:08.61 ID:p8W/gym1]
ビデオテープが切れちゃったのだが・・・

スプライシングテープってのを買えばいいの?

362 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 06:07:03.67 ID:66Mbl57s]
>>361
それは下手な抵抗だと思う。
どうせ数秒程度の再生できない部分が発生することは確実だから
廃棄するようなカセットにでも分割したほうが良いと思う。

363 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 12:57:44.59 ID:UtexRhTV]
>>361
俺はダイソーの装飾テープでくっつけてる

364 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:30:47.88 ID:pmP6geqX]
>>361

普通に裏側からセロテープで留めれば
ダビング用に1回再生するくらいならもつよ

365 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:35:04.56 ID:/jyl1zhV]
粘着テープで付けると、継ぎ目からはみ出た糊がヘッドにくっ付くんだよな。

366 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:56:31.88 ID:pmP6geqX]
雑に貼るからだろ

普通にちゃんと切れ目を合わせれば
「継ぎ目から糊が・・・」なんて事にはならんぞ



367 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 17:59:06.97 ID:H6akoG+O]
というか、何年も放置したテープ使うからでしょ

368 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/19(土) 00:53:31.12 ID:9O8fzNbH]
ここでテープが切れたからどうしよう?
とか聞く程度のスキルの奴が
雑に貼るにきまっとろうがw
そんな奴がスプライシングだろうがセロテープだろうが
何使っても雑になる結果は同じw

369 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/19(土) 00:56:24.60 ID:4sTK0hdn]
いい歳こいてしかもこんなニッチなスレで煽ってるとかキーボード叩いてる姿想像しただけで恥ずかしくて居た堪れなくなる

370 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/19(土) 07:51:27.67 ID:d+lYjBZb]
ガムテープで補強すれば切れないお

371 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/19(土) 07:56:17.79 ID:GfeOfv3b]
>>368
つーか、"はみ出た糊が"っつてるんだkら乱暴かどうかなんか関係ないっての
きったねぇ粘着テープ使ったからだわ

372 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/20(日) 01:44:10.13 ID:WVlkLW9N]
お前が自分の機材を壊そうがどうしようがかまわねえが、
ヘリカル・スキャンで使うテープをつなぐなんて事をよくも考えるもんだな。
屁こいたぞ。

373 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/20(日) 03:47:56.31 ID:qFHtSV6A]
「お前」ってのを誰に言ってるか知らんが、ちょっと頭おかしいんじゃねお前

374 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/20(日) 03:53:27.17 ID:jcNv1viy]
>>368
全くの正論だよな
どうしてもと言うなら止めないが、セロテープだけはやめとけ、スコッチテープ(白の半透明の奴)にしとけ

>>372
ヘッドの角度に合わせたカット角ってのがあってだな、アナログテープカットは旧編集屋の基本だ

375 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/20(日) 04:18:26.33 ID:WVlkLW9N]
>>374
編集屋なんて言いたいならもう少しマシな事言えよな。
ヘリカル・スキャンのテープを編集 ?
ヘッドの角度に合わせる ?
ヘリカル・スキャンのテープをトラックに沿って何cmカットするつもりだ ?
単なる馬鹿のおでましか ?

376 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/21(月) 09:12:26.13 ID:1dRs5Td7]
みんななかよし



377 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/23(水) 18:22:00.64 ID:GRgs/NEW]
AV機器板のS-VHSスレで、上下左右のクロップの話をしてる人がいるから思い出したけど、LDもキャプると上下左右に黒い領域ありますよね。
しかもD2ソースで出来てるという話なのに下にVHSのトラッキングノイズみたいなものがある。
ロードス島戦記とか。
あれは元のD2にもあったのかな。

378 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/23(水) 22:09:00.66 ID:gDd2cerh]
D2になるまえの素材にあったものと思われる。
フィルム映像、中継映像、古いビデオ素材をミックス編集した
過去のトリビュートものLDなどでは所々画面下部にノイズでるよ。

379 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 15:08:26.46 ID:MhiV3ulg]
>>193
70VはDVD「専用」になっているけど、私の持っている75VはDVD「優先」になっています
VHSからHDDに出力した映像に不満があるけど、何か良い出力方法はありますかね?

もし、またこのスレを見る機会があったらよろしく

380 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 17:40:10.15 ID:ErLdroW8]
業務用スキャ・コンで微調整するのが一番確実

381 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 20:59:45.31 ID:4taau1Mo]
>>379
その辺の話題で73V→BDZ使ってた者だけど、HDDに自己録再はキリッといい絵

DVDに焼いて他の機器で再生するとボンやりした絵だった。再生DNRが優秀。
ディーガ9.2MとRX-3の15Mだと自己再生ならディーガが綺麗。
中森明菜のつべUPの人が73Vの512P出力をキャプってた。ある意味お師匠さん

382 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 21:03:15.18 ID:4taau1Mo]
525Pだった。
ピニンファリーナのLDキャプりながら書き込んだんでフェラーリと混同した。

383 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 21:40:02.86 ID:MhiV3ulg]
>>381
レスサンクス
HDD自己録再は自分で録画したものでも市販ビデオでもパッとしないんだよなぁ
無論、DVDに焼いてPCで再生したものも(´・ω・`)ショボーン レベル

384 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 21:58:36.49 ID:4taau1Mo]
73V黄色のコンポジット→BDZ-X95素通し1080P出力→モンスタXX→MP4
過去のファイル短くエンコし直して25分後UPするね。PCでNRしたヤツ。

385 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 22:48:10.26 ID:4taau1Mo]
とりあえずEH73VのHDDモードVHS再生だけれど録画せずそのまま出力映像です。

https://www.youtube.com/watch?v=vUtKWrxRMMg

明日も早いのでおやすみなさい。

386 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 22:58:42.40 ID:MhiV3ulg]
>>385
どうもありがとう
アルファロメオかっこいいなあ



387 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 23:14:50.89 ID:4taau1Mo]
73VのS出力だった。重ね重ねスマソ。LDと混同しちゃって。

75Vで満足できない場合は、産業廃棄物回収品上がりのSVO-5800を
プレミアつけてないリサイクルショップから基本動作のみ確認済み品で
7000円台で落札してみれば、不満点はおおむね解消。パッとします。

388 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/30(水) 23:45:01.68 ID:MhiV3ulg]
>>387
ありがとう
ヤフオクで見たけど平均2万ぐらいはするようだね
ちなみにS-VHSは使っていませんでした

389 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/01(木) 06:14:09.12 ID:RzByl8MN]
ノーマルVHSにこそオススメ。SVO-5800の再生専用版のSVP-5600ならば
画質同じで注目度低くて安いよ。ウチのは昨年末落札で3800円。1100H。

商品撮影下手糞で走行時間などマニアの質問に答えられない店がいいよ
SB900なんかより全然シャッキリした絵と音質はVHS史上最良(除DA規格)

390 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/02(金) 01:59:27.78 ID:fxP+iOSZ]
>>389
そこまで書かれちゃうと欲しくなっちゃうね
www.takeoff-ltd.jp/shopdetail/059001000073
でも3万ぐらいするのかな

391 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/02(金) 06:16:56.44 ID:ziU/P31Q]
価格上限8000円位までで、ライバルいたらやめる。
1台目買えたら、気長にダメでも部品取りに位の気持ちでいけば、
1台あたりの平均単価も6500円位になるかも。交換簡単な電源部壊れやすし。

392 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/02(金) 06:26:31.53 ID:ziU/P31Q]
ちなみに中野ブロードウエイの中にあるアナログソースの
デジタル化屋さんの店内でもヤニ汚れ凄いSVO-5800が3台ほど稼働中。
コアなアニオタでも納得の画質なのか。金とれる画質、音質ではある。
自分は1/1〜1/43ミニカーマニアなので中に入ったことないが。

393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/02(金) 09:53:37.58 ID:u4GM1/bI]
業務厨うぜー

394 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/02(金) 16:20:57.30 ID:mRMkg6OP]
まぁスレ的には「より良い上流とは?」を求めるのは当然だ

そこに定番の業務機の話題が出るのは必然だし、それを手にした
ユーザーが民生品と比較した結果を述べるのは歓迎すべき現象だ

つまりスレ的には>>393の自分都合の
固執とそれが生む支配欲が迷惑だしウゼー

395 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/02(金) 18:08:47.00 ID:ziU/P31Q]
>>394
サンクス。
上流がよければ>>354さんの様な安価なデバイスでも見栄えするかなと。
あのレポートは、もっと感謝されても良いんじゃないかと。

最近は中継機器のBDレコやスケーラー、X264のディープカラーに興味あり。
4:4:4キャプが4Kエクストリーム以外に出てきて欲しいけど‥‥ムリかな?

アナログソースを液晶で映した時の薄味ガッカリ感を減らせればね。

396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/02(金) 23:01:49.26 ID:u4GM1/bI]
業務厨うぜー



397 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 02:33:39.99 ID:kuoY0ov9]
AV機器・ホームシアター板のS-VHSスレなら民生デッキが話題の中心だね

でもここはその縛りや空気は無いな

398 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 05:42:00.82 ID:OFP9nH6Q]
上の75Vを使っている者だが、せっかくD端子出力があるのだから、
D端子入力キャプチャでも使っていい「絵」が取れないか、と思ったが、
VHSからHDDにコピーした生映像の時点で不満があるのだったらそれ以上は望めない、
業務用なり何なり、別のVHSデッキを探しなさい、ってことで正解なのだろうか。

399 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 09:59:13.74 ID:qSCX/RNi]
>>398
Yes。
75Vはヘッドやメカは安物でもA/Dコンバーターは12bit。エンコーダーも最強
スーパーハイブリッドVBR、インテグレイティッドDNR、インテリジェント
ダビングDNRに高性能TBC搭載とデジタル性能は評判の良いキャプボに搭載の
ものよりだいぶ上。なのでそれで満足できなければデッキ部を良くするしか。

400 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 10:07:53.71 ID:qSCX/RNi]
その前にHDDモード時に録画せずにVHS再生させてみて、満足してる?

401 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/03(土) 10:37:59.24 ID:MuvrAoij]
業務用VHS機を現役時に使ってたのって、結婚式とか、
音楽教室の発表会、幼稚園の行事とかを撮影するような業者
だったのだろうと勝手に想像していたけど、実際のところは
どうだったんだろう?
あとは、村・町営CATVの地域ニュースを作る人とか??

使用時間少なくて、ヘタってない個体が手に入るのなら、一台
欲しいなとは思うけど、自力でメンテできるスキルがないとダメ
だろうな。

402 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 10:49:54.78 ID:qSCX/RNi]
各市町村の予算無駄使いハコモノにとりあえずで設置されたヤツとか。
大学で実験の様子を記録する為に備品で設置されたものなんかが
ひょっこり廃棄処分? 今頃出てくる子はそんな機体が多い。

ウチのBR-S800DXは使用190時間だった。撮影業者でそれは無いよね。

細かい事気にせずに安いの買えば、結構当たり引くモノ。1/2位か。

403 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/03(土) 10:56:35.91 ID:m2fmt2hO]
>>385
この人の上げる動画はどうして毎回毎回ここまで画質がいいのか…。
ソースの状態がまず良すぎでしょ。

404 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 11:10:01.31 ID:qSCX/RNi]
>>403
ありがとうございます。
自分もこのスレで歌謡曲のAVI上げてた人をお師匠さんにしてます。
絵画をルーペで見ながら修復するイメージで家電搭載のアプコン使ってます。

405 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/03(土) 12:14:54.41 ID:MuvrAoij]
>>402
業者の言いなりで、用途に不釣り合いなオーバースペックな
モデルを入れてる例は全国的には結構ありそうですね。

自分が通った大学も、学生が普通にビデオ視聴に使えるブースに
ビクターのHR−S10000が入っていて、何無駄遣いしてんだ!と
思った記憶があります。

406 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/03(土) 13:28:29.99 ID:KVnu969l]
業務厨うぜー



407 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 13:44:13.38 ID:qSCX/RNi]
>>406
業務用凄いぜ高くて買えないだろ自慢じゃなくて、
ビクター、パナの民生人気機種マニアプレミアつきより
2014年現在では事業体から業務用としての処分も進んでゴミ扱いなので
よっぽど安くて良いよの意味でも‥‥ダメかい?

あと過去スレでは、業務機はメンテばっちりしないと‥‥だったけど
2014年現在は民生用だろうと業務用だろうとヘッド良品程度極上買っても、
半年でコンデンサ死亡とか全然あるので、とりあえず動作品であれば。

思い出映像はキャプったモン勝ち! やらずに後悔なら、やって後悔。

408 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 19:36:10.09 ID:OFP9nH6Q]
>>399
(´・ω・`)ショボーン
業務用デッキを探すか しかし修理をするスキルはないから厳しい
>>400
ダメ 
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058366470/681-682
によるとダビング時しかTBC/DNRが効かないそうだし

409 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 19:46:12.05 ID:qSCX/RNi]
70V、73V、75Vダビング時じゃなくてもTBC/DNRは効きます。
VHSモードボタンを押してVHS再生→素の安メカ無補正ヘロヘロ映像
HDDモードモタンを押してVHS再生→各種デジタル補正後のクッキリ映像

410 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 20:08:50.68 ID:qSCX/RNi]
>>408
アナログ物はある程度物量とカネがモノをいうので、
あとは、あなたのヤル気次第。現状でサクサク終わらせるのもまた良し

とりあえず策は示したので、(完)。

411 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 20:40:54.12 ID:OFP9nH6Q]
>>409
HDDモードモタンを押してVHS再生って、HDDモードでVHS→HDDダビングボタンを押すことですか?
>>409を読んでHDDモードでダビングとかせずにVHS再生できるのかと、
マニュアル読み返してみたけど出来そうになかったので

ちなみにHDDモードでVHS→HDDダビングの映像はVHSモードで通常再生と
ほとんど違いが認められなかった

412 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 20:52:00.69 ID:qSCX/RNi]
基本的にHDDダビング中にモニターに映っている映像の画質の事を指す。
HDDモードでVHS部の再生ボタンを押す事でも、これと同じ画質で出力。
VHS専用端子からはヘロヘロ画像。HDD/DVD端子からはデジタル補正画像

413 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 21:01:34.94 ID:OFP9nH6Q]
>>412
75Vは再生ボタンは共用なのでVHS部の再生ボタンっていうのはないですね
とりあえず設定を色々といじくってみるか

414 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 21:07:40.14 ID:qSCX/RNi]
>>411さんはつまり
デジタル補正後の画質でいつも見ているものと思われ。
それで満足できないならばデッキ部改善するしか。満足なら外部キャプ
で高ビットレート録画にすれば。

ウチもD端子/コンポーネント入力用に2月前にファロージャ251とDVDOのスケーラー
買ったけど、VHS-LDデッキからの直接入力映像は完全にイマイチ。

やっぱり色信号のアップサンプリング機能を備えたBDレコの高級機挟んで
なんとか。2時間映画で10GB〜280GBの容量使ってるけど、

あとはあなたのヤル気次第。(完)

415 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 21:13:22.56 ID:OFP9nH6Q]
どうもありがとうございました

416 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/03(土) 23:21:58.98 ID:m2fmt2hO]
>>405
うちの大学も、パナのあのPALとかが見れる機種やらソニーのHi8、DVとのコンパチ機が置いてありました。
DVD再生機なんてLDとのコンパチ機ですよ!?
なんで普通の機種にしないんだ!って今でも思います。
業者に一体何て言われたらあんなん採用する気になるんだか…。



417 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/03(土) 23:39:51.40 ID:qSCX/RNi]
>>405>>416
納入業者的に美味しいのは、自分の金じゃない経理担当騙くらかす事。

業者向け古物機械買取で3tトラック転がしてましたが、その通りです。
買取価格はAV機器でもバイクでも精密金型でも1tあたり1万円くらい。
自分で使いたいものは依頼が来ないので、いつも買ってますが。

418 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/04(日) 00:27:01.08 ID:erIG+ETF]
↑乞食

419 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/04(日) 00:32:20.74 ID:dWuJipZS]
たしかに古事記です。今は駐車場運営してますが。

420 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/04(日) 01:39:25.82 ID:fkoQHRjL]
自分は長いVHS運用において長年モニターの互換性に悩んだが
地上波SD放送が終了して、懇意の古事記業者さんの所に大量の
ソニー製液晶SD用ピクモニが流れ落ちてきたので安く大量買いし
程度の良い個体を残し、やっと精密な画像評価が可能になった

クズ屋を古事記古事記とバカにするがタイミングが合えば普通なら
絶対入手不可能な業務機を格安で手にするには最高の相手なんだよ

421 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/04(日) 19:01:23.52 ID:erIG+ETF]
液晶なんかイラネーよ

422 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/05(月) 07:26:48.92 ID:Z7u1xVq/]
>>421
デジタル化の仕様というのは、そのソースを何年後まで見たいのかによって
人それぞれ変わるものでどれが正解というものは無いと思う。
ブラウン管用かプラズマ用か液晶用のどの視聴環境を想定してるのか。
そのモニターを後、何年保守するつもりで今作業するのか。

423 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/05(月) 15:12:24.47 ID:N07dDcw+]
そんな心配いらんよ
人間の寿命は短いからな

個人のデジタル化なんて適当でいいよ

424 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/05(月) 19:19:16.86 ID:tn2BYmoH]
DVD-VIdeoは通常、インターレースがトップフィールドとの事ですが、
DVファイルからDVDを作るとボトムフィールドになってしまいます。
家のBDレコーダーではボトムでも正常再生はできましたが、
ボトムフィールドのDVDはどれほど問題があるでしょうか。

425 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/05(月) 20:16:28.75 ID:gq7vh7PZ]
これ俺も昔疑問だった。
未解決のまま気にしなくなったけど。

426 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/07(水) 01:25:06.81 ID:TwEdVW2Y]
スカパーがHDになり、無料で配布されたチューナーにハードディスクを
ぶら下げて見て消ししていたけど、やっぱり残したい映像も出てきちゃった
んで、HDデータをムーブできるBDレコーダーを買って、
ついでにレコーダーでVHSの映像をアップコンバートしようと思ったけど、
今のBDレコーダーってS端子がついていないんだな

アナログ出力禁止とか言ってたけど、入力は関係ないのになぁ



427 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/07(水) 02:04:09.02 ID:9MQy1QoS]
うちは一回も「縛りHDD録画」はしてないな

CSはコピフリなHDMI入力レコで撮るので縛り制約無く無限に残せます

428 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/10(土) 00:16:22.18 ID:rT8hHRmd]
>>424
その問題は知らんけど、
1ライン削ってトップとボトムを入れ替える方法がある。

429 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/10(土) 00:21:27.37 ID:xAOPkKg+]
IP変換してTFFで再インタレするより劣化は少ないかもしれんなぁ

430 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/10(土) 17:04:08.01 ID:eZxRMIs1]
>>408
まだ見てるかな。
その681-682を書いたものだけど、その直ぐ次の683に書いたように・・
VHS一体型のDMR-xxxx系でダビングじゃなく
VHSをただ再生する時にTBC/DNRが効かせたい場合は
以下の裏技で可能
以下参照 312に方法記述あり
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1221928010/308-

この方法は裏技と言いながら、実はマニュアルに記述はある。
あるけど、そうするとVHSをただ再生する時にもTBC/DNRが効く
とは一切書いてない。

この方法だと当然HDDにMPEG2録画はされないから画質は上。
さらにこの方法だとDMR-E150/250V〜EH70/73VはS-VHS録画テープは
SQPBじゃなくS-VHS画質で再生される。

裏技を書いた板の404にはDMR-E250Vでダビングした参考画質有り。
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1221928010/l50

431 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/10(土) 21:26:14.56 ID:921A3Vk4]
>>430
わざわざありがとうございます
そのスレは以前から参考にさせてもらっています

ただ73VではTPモードというのがある(マニュアルに書いてある)そうですが、
私の75Vにはないようです(マニュアルにも記述はない)

VHS通常再生でもTBC/DNRが効いているのかな
VHS通常再生とHDDダビング映像をいくら見比べても差異がなさそうだし

432 名前:430 mailto:sage [2014/05/11(日) 13:14:04.97 ID:Biw/IY0Z]
そーですか、75Vには無いんですね。
73Vまでしか使ったことがなかったので。
73VまではHDDモードにしてチャンネル設定ボタンで入力設定をTPにすることが出来ました。
念のために75Vのマニュアルを見てみましたが、確かに無いですね・・。

75VからはS-VHS画質でのダビングも不可になりましたし、コストダウンと機能の省略化が進んでるようですね。
まあ普通の人にはその方がごちゃごちゃしてなくて操作的には向上したのかもしれせん。

EH73Vまではその設定にした場合は、TBCはoff出来ません(常時on)が
DNRはon/off設定が可能でした。
DNRonの場合は映像NRが効くのと同時に垂直輪郭補正(所謂シャープネス)が若干掛かります。
よってDNRonだとノイズが減ると同時に映像がしゃっきりします。

余談ながら、S-VHS画質に拘るならば・・初代のE150V/E250Vです。
後継のEH70V/EH73Vは回路的(A/Dbit数等の画像エンジン)にはSpecUpしてますが
私の目にはS-VHSに限っては150/250Vの方がいいです。再生ソースがいいほど。
VHSならば差異は無いようですが。

433 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/11(日) 19:00:51.77 ID:D1R1A7ty]
うるせーボケ

434 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/11(日) 19:27:04.02 ID:LmqJo4+I]
うちのはそれより更に古いDMR-EX200Vだわな
ctlg.panasonic.com/jp/bd-dvd/bd-dvd/dvd-recorder/DMR-EX200V_points.html

435 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/11(日) 19:32:14.18 ID:LmqJo4+I]
失礼、EX200Vの方が新しかった

436 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/11(日) 19:41:47.45 ID:Biw/IY0Z]
地デジ対応の最初のEX200Vは
確かS-VHS画質ダビングが復活した機種ですね
その次のEX250Vからまた無くなりましたが



437 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/11(日) 19:45:16.90 ID:jp243ias]
>>433
ひょっとしてDXアンテナ君?
あの有名人の。

438 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/11(日) 20:06:40.21 ID:LmqJo4+I]
EX200VのHDDにDRモードで録画した地デジ放送を
SPモードでDVDに焼くよりも

S端子出力してS-VHSの標準モードでダビングした方が
なぜか高画質だったからEX200Vはほとんど使わなくなった

439 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/11(日) 21:48:06.28 ID:D1R1A7ty]
うるせーボケ

440 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/13(火) 22:18:59.97 ID:s1X6p7GY]
うるせーボケDXアンテナ君


w

441 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/13(火) 23:19:37.07 ID:zjfq8WNn]
違うわボケ

442 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/14(水) 20:11:46.16 ID:6oZq8Qfw]
>>441
モアイがしゃべった!

443 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/15(木) 10:01:44.00 ID:/OlNDvUo]
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君


444 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/15(木) 13:32:24.78 ID:YOIS/l90]
うるせーボケ

445 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/15(木) 13:45:31.64 ID:fXCvE+mL]
うるせーボケナス

446 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/15(木) 23:08:17.21 ID:dgcg7dDp]
DIGAくん、必死になり過ぎだろ。



447 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/16(金) 01:40:14.84 ID:WJ8aNGJ4]
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君


448 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/16(金) 06:12:52.27 ID:vyiSawJT]
DXアンテナ君は初代SVO-5800マンセー君と同一人物?

449 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/16(金) 13:53:42.48 ID:bu7yLneo]
うるへーボケ

450 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/16(金) 15:52:34.52 ID:U6PnwvXD]
うるへーボケナス

451 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/16(金) 18:34:58.58 ID:8S1+AK+i]
DIGA君やDXアンテナ君も当時良いと認定出来た製品を彼らなりにオススメ
していたのは、ちょっと理解できる今日この頃。パイオニアが船井に下剋上
されちゃってるし。

東芝ZP3よりユニデン32インチの方が画質、音質ともにナチュラルで結局
ZP3は地デジTVが買えない貧乏子沢山な知人にあげちゃったな。
自宅で初めてHDなアニメが映った時のクソガキどもの目の輝きは忘れられない。

452 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/17(土) 09:10:35.19 ID:+yGBUsnO]
うるせーボケ

453 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/20(火) 13:40:54.16 ID:od7W8D+A]
うるせーボケDXアンテナ君

うるせーボケ

454 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/21(水) 09:17:07.18 ID:64q9/6gl]
>>427
>>426だが結局、コピーガードキャンセラー(DVE793)買っちゃった
万札でお釣りくるしね 
しかしチューナーにS出力端子がないのでSDソースでも
放送したものと比べると色合いがパッとしない

それでもアナログチューナー時代に録画していたものと違って
ワイド対応だし、まぁよしとするか

デジタルソースのアナログ化ということでスレ違いスマソ

455 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/21(水) 18:03:14.17 ID:aScwAu5K]
コピガキャンセラ懐かしい・・
そんなのまだ売ってるんだ
随分昔の思い出w

456 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/21(水) 18:23:46.58 ID:64q9/6gl]
>>455
DVE793は2010年新発売だからそこまで古くないぜ
普通に店頭で売っていたし

今更、こんなものを買ったのにはもうひとつ理由があって、
以前、アナログソースのデジタル化を行った時に、
コピガ信号やコピワン信号が紛れてしまった映像データ
(アナログレコーダーのため、コピワン=コピガが掛かった状態)
がレコーダーのHDDにいくつかあり、
こいつらをHDDからサルベージしてやるために必要となったのだ



457 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/21(水) 19:01:05.04 ID:kRTeaXou]
ノイズがコピワンだと誤認されると
番組まるごとコピワンになっちゃうんだよな

458 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/21(水) 19:17:23.45 ID:64q9/6gl]
>>457
そう。ノイズが誤認されてしまい、単なる地上波録画にコピガが掛かってしまった。
VHSテープを捨ててしまってからしばらく経って、
気が向いたからレコーダー上でCMカットやチャプターなどの編集をして、
さぁDVDに焼こうとしたら拒否されたw
ひっそりと、小さなコピー禁止マークが録画リストの端に付いていたのだ。

せめてコピワンだったら抜き出してPCでゴニョゴニョ出来るのだが、
コピー禁止のためレコーダー上でお地蔵さんになってしまたのだ。

459 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/21(水) 22:01:45.22 ID:E2FsBPBE]
ザマーwww

460 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/22(木) 12:03:33.42 ID:ufyz/StT]
コピガをキャンセルしたいならわざわざハードを買わなくても
コピーガードを無視するアマレコとか使えば良いのじゃ?
アナログDVDレコからキャプボでPCにキャプチャーするのでしょ?
コピガキャンセラを入れると画質的にはどうしても不利だし
それともDVDレコ→コピガキャンセラ→DVDレコ?

461 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/22(木) 13:18:33.93 ID:/+oSqr79]
DVDレコ→コピガキャンセラ→DVDレコです。
PCにはVOBのまま突っ込みますね、メディアプレイヤーでチャプターが有効になるので。

462 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/23(金) 17:30:52.42 ID:1ObwMRTq]
>DVDレコで録ったVOBをそのままPCで見るとコントラスト浅いでしょ。
うーん…

463 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/26(月) 09:46:20.02 ID:46eFR6q1]
るせーボケ

464 名前:名無しさん@編集中 [2014/05/26(月) 09:49:15.58 ID:3JkfD+GF]
>>389
SVP-5600がヤフオクに出てから数日、注視してたけど最終的には結構いい値段になっちゃった
page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j296161569

465 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/26(月) 16:28:12.61 ID:46eFR6q1]
うるせーボケ

466 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/05/26(月) 21:14:46.80 ID:uqfFK2P9]
売る聖母模型








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef