[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/29 04:23 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 467
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ7【8mm】



354 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/11(金) 23:48:21.95 ID:u3H7w5rh]
アマレコTVでの感想

I-O GV-USB2/Buffalo PC-SDVD/U2G
この2つ、ドライバの設定画面が同じ。ドライバを無理矢理入れ替えても絵は出る(音は出ない)。
画質は普通。音も普通。
シャープネスの調整は上げすぎると輪郭が不自然に(3MHzあたりにピークがある特性?)。
NTSC-MとNTSC-M-Jでちゃんと黒レベルが変わる。
画面の取り込み範囲がDVDより走査線2本(DVより1本)上。DIGAをスルーすると上2本が欠ける。

AREA SD-USB2CUP5
デフォルトの設定で映像信号の高域が持ち上がっている。上の周波数まで持ち上がる。クッキリ。
黒が4IREでカットされている。明るさを調節してもカットされた状態のまま上下。
NTSC-MとNTSC-M-Jで何も変わらない(NTSC-M-J固定)。
音声入力がアッテネーター無しで3.3Vのチップに入力されていてクリップする。
レコのD端子からコンポーネント接続すると色がおかしい。
画面の取り込み範囲はDVDと同じ。

AREA SD-USB2CUP-L2
S端子接続なのに3.58MHzのノッチフィルターが入ったままでボケボケ画質。音もクリップ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef