[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/23 07:44 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.142【VR】IP付



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/28(金) 02:24:34.61 ID:FXqfceyFd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2/

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.141【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665892056/


■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664470938/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665638806/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1651296940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 08:41:34.68 ID:8ql23l0/0.net]
来年Quest3がこのご時世やはり高値確定で一般に手が出ない価格になりそうなら
基本スペックは申し分ない名機Quest2を以前の価格帯のまま競争相手の牽制として安値で併売する
ってのはありだと思う
Quest3がほんとうに望まれるスペックを持ってるなら切り替え速い方がいいだろうけどね

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 08:48:46.44 ID:2eNVINehM.net]
>>47
Quest2の目指してた製品寿命はまさにコンシューマーゲーム機レベルだったと思うんよ
2~3年はこのテのガジェットとしては短くはないが言うほど長くもない

51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 08:54:56.33 ID:s1Px93T9d.net]
初代Questは2への更新まで1年半だったゾ
RiftSと初代Questの間は2ヶ月らしい、RiftS選んだ人が後悔してたのが印象深い

今までのモデルの中ではQuest2たけが色々と特殊で、同じモデルを長期に数売ることで製造コストに対しての価格を抑える戦略だね
予想外のインフレで価格上げる必要が出たのは残念

Quest3は2からの買い換えを考えたくなる性能が、2と同価格帯で販売可能になったタイミングで出すのだろう
今の経済動向からすると、もう1年くらい見といて良いかもね

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 09:03:37.54 ID:qGVHrVADd.net]
>>37
頭頂部にベルトつけてる人多いよね
おでこで支える構造自体は良かったと思うけど、やはり本体があまりに重すぎたんや

機能を分離して肩あたりに重量負担させるタイプとか出て来ないかな、バッテリー容量と重量はトレードオフになって限界があるだろう

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 09:06:29.77 ID:2eNVINehM.net]
Quest2に関しては長く続けると何回もメーカーが言ってたからね
他の機種でそんなことは言ってない
Quest1が短かったのは売れすぎてQuest2が前倒しされたからで、本来の予定では2年

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 09:22:02.43 ID:D3YnathM0.net]
Quest3が出たら、Quest2はPico等低価格帯HMD対策で、価格下げて併売するだろうね
Picoがコスパで健闘してるのは、選ぶ側からすると非常に良いことなんだが、対立煽りMETAアンチのいいネタにされてるのが残念

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 09:26:51.13 ID:8K1SPi7U0.net]
性能上げなくてもいいからレンズをパンケーキレンズにして
薄くて視野角上げたQuest2も出してほしいな

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 09:29:04.76 ID:+yx4+AOvd.net]
>>54
重量バランスも追加で

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 09:48:36.61 ID:BR2HqCppM.net]
Quest2最大の欠点はクソなフェイスパッドで次点がクソなストラップ
フェイスパッドとストラップをGoのものに仮換装したことがあるがなかなかに快適であった
https://i.imgur.com/CgudYo7.jpg
標準ストラップは重量バランスの悪さが強調されてしまうし締めても固定されずに緩んでくるし最悪
コストダウンもいいけど最低限使えるものをつけて欲しい
VRCoverからもゴムバンドが出ていて標準品よりはマシだけどGoストラップには及ばない
Quest2用のGoストラップの完全互換ストラップあったら即買いなんだがな



58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 10:26:06.58 ID:juJNxavm0.net]
>>49
別にQuest3出たあともQuest2は
最先端機種じゃなくなるだけで全然現役で遊べるでしょ。

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 10:30:25.97 ID:oIiwuClM0.net]
完全にプロVSピコみたいな流れだけど、自分のようにただbeatsaberや卓球で楽しく汗流して運動できればOKっていう層にはまだ当分quest2で全く問題ない。

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 10:33:54.72 ID:vOnSH4ez0.net]
Pro vs Picoにしたい人がいるだけで実際はQ2 vs Pico
Proは価格帯が違いすぎて一部の人を除けばそもそも選択肢にないし
PicoがQ2より優れてるわけでもない(ガワはいいとしてソフトが圧倒的に劣る)

61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 10:35:00.26 ID:+yx4+AOvd.net]
両方持ってたら使い分けるだけなんで争う気にならないね

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 10:38:12.45 ID:rf0PEYpQ0.net]
ビートセイバーとFITXRをほぼ毎日
プレイする位なら スタンドアロンが良いよな

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 10:51:31.95 ID:c4gLnjrt0.net]
Proはまぁなんだあれだ
危ない人向け
https://i.imgur.com/UO7csGw.jpg
https://twitter.com/3DVR3/status/1585944212310310913
https://www.youtube.com/watch?v=IRLNkSSI_hI
(deleted an unsolicited ad)

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 10:59:50.03 ID:UyB0Z32Dd.net]
Pico4も駄目
QuestProもまだ駄目
今更Questもイマイチ
RiftSは設置億劫

詰んだ\(^o^)/

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 11:03:58.92 ID:ZGdgH6Koa.net]
4KHDR有機EL付け心地最高で新作ゲームがたくさんでるPSVR2があるよ🤗

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 11:06:01.87 ID:vOnSH4ez0.net]
つ未発売

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 11:11:30.77 ID:HuV3AUwt0.net]
Pico4体験した後だと取り敢えずQuest3は後頭部にバッテリー持っていって前後の重量比1対1にしてくれないと話にならない
Pico4はアプリ少なすぎ
pc繋がないとエ○見れないしビートセイバーないし専らpcvr専用になってる
あとpicoは画面グラグラ揺れるの気になる
Metaはハード開発頑張れ
Picoはソフト面なんとかしろ
VR未体験の人にQ2とpico4どっちオススメするかって聞かれると一長一短すぎてどっちもオススメしない
強いて言うならpc持っててやること決まってる人はpico4
特にやること決まってないならできることが多いQ2って感じ



68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 11:33:10.67 ID:mFmb/IqYd.net]
モバイルバッテリー込みで1対1のバランスになる方が良いから前面部の方が良いわ
サードパーティ製品の自分に合わせたストラップも付けられるしな
後頭部に回すとそこまでのケーブルをストラップに内蔵しても外に付けてもロクな事にならないしな

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 11:48:14.75 ID:a+K6BKBGa.net]
pico4買ってからQuest2つかわなくなったレベルで進化はしてるんだが、買い換えるほどかと言われるとな
ただpico4の軽さ、装着感は段違いだし、GODlikeモードの画質ヤバいからQuest2には値段含めてもう圧勝してると思う
1部Quest Proと比べられてるくらいだし

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 11:48:29.56 ID:rf0PEYpQ0.net]
バッテリーはEliteストラップバッテリー付きを付けるのを想定したバランス感覚だろう

71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 12:01:34.45 ID:BN+uAdKg0NIKU.net]
まともなトラッキング出来なくてvr機器として成立すらしてないpicoが勝ってるとか草も生えんわ
唯一良いのは付け心地だけ

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 12:03:27.64 ID:mFmb/IqYdNIKU.net]
Quest2持っててPICOも買うのは分かるけど
新規ならQuest2一択だと思うけどね
結局は何が出来るか、遊べるかが1番重要だから専用タイトルの多さと圧倒的なシェアのQuest2の方が遊べるラインナップ豊富だしね
サードのメーカーだとPICOから資金提供でもされてない限りQuest2を外すって選択肢はまず無いから必ず遊べる安心感はデカい

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 12:04:35.37 ID:+yx4+AOvdNIKU.net]
初期のお前ら釣られ易すぎだろ

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 12:09:13.23 ID:+yx4+AOvdNIKU.net]
初期の は無し
わざわざメタスレに言いに来るのもどうかと思うがスルー出来ないのも考えものだな

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 12:26:26.91 ID:c4gLnjrt0NIKU.net]
Pico4は内視野角が優秀なのがいいね
https://www.youtube.com/watch?v=tmSjd4g0nu4&t=599s

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 12:34:38.50 ID:cHSGMmsP0NIKU.net]
Q2はゲーム用で使ってpico4はエロ専用で使ってる
キスシーンで映像崩れにくいのは優秀

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 12:47:40.30 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
エエヤンケ



78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 13:16:57.35 ID:lY44j1/d0NIKU.net]
Q3が2023年発売とか言って
あと2か月ほどでもう2023年だから、あと1年以内には発売しそうだが

ぶっちゃけ、Proを凌駕するスペックにはならないだろうから
視野角、画質はたいしたアップも期待できないよな?
20万オーバーのProより、安くて高画質、視野角広いとかあり得ないからなww

何を売りにするのか・・・

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 13:20:17.21 ID:b1KVlvAb0NIKU.net]
>>71
そうは言ってもだいたい使用用途はPCVRだしなぁ
そこ関係ないからわざわざ128G版買うくらいだし
俺はPC持ってない時はHMD買おうとすら思わなかったよ
HMDの事何も知らない時はPC持ってる奴にしか買う権利ないとすら思ってた

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 13:25:20.93 ID:juJNxavm0NIKU.net]
>>67
俺もこれだな。
Quest3はコンパクトで軽くなるの確定だし
好みに合わせアタッチメント選ぶと愛着わく
見た目に金かけるくらいなら解像度やパススルーの画質に回して欲しい

81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 13:33:46.62 ID:juJNxavm0NIKU.net]
>>77
解像度が上げれないのは次世代チップがまだ出てないせいね、ディスプレイの解像度上げるだけなら実はそんなコスト高くない。
高いのはアイトラフェイトラ。

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 13:37:33.79 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
>>77
リークが正しいならQuest3はProより高い処理能力かつ高解像度

ProがPro!って性能にならないのは依然XR2 Gen1に縛られてるため(厳密にはGen1+だけど)
これから出る2400ドルのPimax 12kでさえXR2 Gen1(こっちもGen1+になるかもね)
Quest3ではXR2 Gen2(名前は1が2になってるだけだけど新チップ)でGen1の倍の性能と予想されてる

パネル解像度に関しても情報はあって、Q2同様のシングルパネルで片目2064x2208(Quest2は1834x1920)
Proは1800x1920だけど、この値って表示領域だろうからシングルパネル時の表示領域で比較すると高くなっても微増かな
あとパネルは普通に液晶

視野角は分からない

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 13:45:34.30 ID:juJNxavm0NIKU.net]
あとproコンのようにコントローラーが単独でトラッキングを処理すると
本体側の負荷が下り、余裕が生まれるので結果画質やフレームレートを上げられる

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 13:50:27.19 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
Q3が新しいTouchコン付けるのか分からんけど、Proコンは使えるようになりそうだよね

Q2所持者が多く買い替えも多くあることを考えると、Q2のTouchコンをQ3で使えるようにすれば…
Q2所持者は本体のみの金で済む。これユーザにもMetaにもかなりメリットありそうだけど…

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 14:04:13.70 ID:cHSGMmsP0NIKU.net]
Q3はproのアイトラフェイトラ削除版みたいな感じになるんじゃね

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 14:07:12.78 ID:MKrr0X0j0NIKU.net]
>>84
あとはチープなガワね

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 14:08:48.76 ID:ROP6jFpDdNIKU.net]
その前にコントローラーが持たなそうだね
もうQuest3に望みを掛けるしかないな



88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 14:35:43.10 ID:q2yGNfFuMNIKU.net]
quest3に望むことはankerの充電ドックそのまま使い回させてほしい

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 16:26:37.44 ID:lY44j1/d0NIKU.net]
>>80
>>81

アイトラフェイトラはメタバース用でゲーマーには余り恩恵ないから
個人的にはいらん。

あの開発してたボディートラッキングはつくのだろうかね?
親指スティックで移動しなくて済むようになるなら大歓迎だわ

Q3 は、もうメタバースはProにまかせて
おもくそゲーミングVRとして仕上げて欲しい。

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 16:28:54.68 ID:OBvhVzMX0NIKU.net]
アイトラッキングセンサーによって、VRHMD使用者の視野の中心部のみを高解像度で描画するというもの。

ってのはQuestProにないんか...

91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 16:30:28.78 ID:dJd2HPwZrNIKU.net]
もう恩恵あった報告出てきてるし体験した人らはこの機能は絶対に3につけるべきとも言われ始めてる
UI操作はまだ出てきてないけどVRゲーマーならあったほうが格段に良くなると思うがな

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 16:39:35.64 ID:dFSs6eB8pNIKU.net]
ゲーム用VRって何を優先するとそうなるのかもあるのでは
ゲームだってもの次第で何が欲しいか違うしアイトラ顔トラが欲しいゲームだって出てくるよ
一般人に分からん有用性もあるかもだしな

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 16:39:37.25 ID:OBvhVzMX0NIKU.net]
あるんか
じゃあ部分的に高画質化することによってGPUの負担は減るのかな?

もっと購買意欲が湧いてくる事教えてください

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 16:40:06.24 ID:lY44j1/d0NIKU.net]
まあ、やるゲームにもよるだろうがね。

レーシングシムやフライトシムでフェイトラとかマジで何に使うんだってwww
でも、アイトラは何かしら恩恵あるかもしれないけど
俺個人的には今現在無くてもそんなに困ってないんだよねw

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 16:41:52.78 ID:lP/iwJtb0NIKU.net]
>>89
これは見てない視野を低解像度にするという意味なのでアプリ側が対応しないといけない
でもQ3で搭載されない事が決定している機能にアプリが対応する義理は無い(PSVR2にも出るアプリやMetaからお金貰ってるアプリは別)
PCVRでもまだ全然主流じゃないのでVDやALXRで使うのも厳しい
これを売りにするのは結構厳しい

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 17:27:15.40 ID:n9mWGx9H0NIKU.net]
Wooorld買ってみた、PCショボイからGoogle Earthと同じこと出来て嬉しいんだけど、大阪がなぜか立体にならないGoogleの地図データ使ってるわけじゃないのかな

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 17:31:41.00 ID:dJd2HPwZrNIKU.net]
Q3のプロジェクトって3つあってそのうちの1つがリークされただけで確実にそうなるとは思えない
直前のproですら間近でいくつか変更あったぐらいだし

つまり今出てきたproに関連する形で3は世に出てくると予想

MR機能削って目もとのセンサー強化したほうがチップ強化の恩恵もデカいのでは?と思うけど
あくまでスタンドアロンとしての強化目的なら

新しい深度センサーは次のproに載せるらしいし



98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 17:38:16.73 ID:798Au3OD0NIKU.net]
>>95
一部の都市しか3D対応してないし、名所が非対応でよく分からん場所が対応してたりする
世界で450箇所だったかな?

随時追加していくらしいがリアルタイムでGoogleEarthから引っ張ってるわけじゃないらしい

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 17:40:43.10 ID:n9mWGx9H0NIKU.net]
>>97
そうなのか、ありがとう
操作もしづらいから早よアップデートしてほしい

100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 17:58:10.28 ID:juJNxavm0NIKU.net]
スナドラG2でQuest3の処理2倍らしいけど
限界までディスプレイ解像度アップするのと
スタンドアロンでもっと高品質なゲームが動くように余裕残しておくのと(Q3専用ソフト)
どっちが望まれてるんだろうか?

ワイはPCVR派だから前者が嬉しいが

101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 18:04:54.05 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
>>99
スタンドアロンのゲームの実行解像度は決まっておらず
別にパネル解像度アップしても余裕がなくなるわけではないよ
Quest2でも基本解像度はネイティブ解像度よりかなり低い

それとPCVRについてはLinkに出力解像度の限界があるのでパネル解像度ばかり上がっても意味ない;
Display Port接続(あるいはDP Alt Mode)があれば良いんだけど、付ける可能性は低いかと

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 18:05:38.63 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
あとビットレートの制約もあるので出力解像度が上がれば当然ながら劣化が大きくなる
それもDP接続があれば(以下略

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 18:14:42.21 ID:juJNxavm0NIKU.net]
>>100
ほー、世の中のVRがなかなか4Kから抜け出せないのはチップ以外にそういうのもあるのね
まぁ解像度や視野角はあるに越したことないって感じか

104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 18:30:09.53 ID:kTpNFNluFNIKU.net]
>>96
流石に3D CADデータと価格帯まで出た上で大幅変更なんて無いよ。
300〜500ドル台じゃパンケーキ・XR2 Gen2になるだけでしょ

105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 18:43:23.82 ID:+efNbKV+rNIKU.net]
proは変わったんやで…期待しすぎは辞めておき
ハード面でのMR要素はproと同等かそれ以下にしないと低価格帯は実現できない
レンズ解像度チップ向上だけでも2持ちの人らが買い換える需要はあるでしょ

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 18:48:37.56 ID:emxySccwdNIKU.net]
案の定pro買った人みんなオデコ痛いって言い始めてるね。。
800gをほぼデコで支えるのやっぱ失敗じゃないかねぇ

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 18:49:52.20 ID:BNuG5ECIpNIKU.net]
>>104
変わったんやで…ってそれ上方修正じゃなくCADにあった深度センサーが削除されたってだけじゃん
Quest3が300〜500ドル台でQuest Proベースになるってのはお花畑すぎる



108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 18:56:36.48 ID:X/0uZw0grNIKU.net]
>>106
いやだからさ…マイナスになったんだよ
下方修正されたって言ってんの
削除じゃなくてより安価なパーツにすり替えられたの
今からpro以上のもん積んだとしたらその価格帯は無理でしょ

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 19:02:12.05 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
深度センサーは安価なパーツになったとかではなく単純に削除では

深度検出はずっと前から白黒パススルーカメラで行ってる
深度センサーがあればより高度な空間認識が出来るということであって
空間認識が出来ないわけじゃない

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 19:16:15.71 ID:68uw6UP4rNIKU.net]
元々カラーだったはずの外部カメラを白黒に深度センサーあった場所にRGB
quest3もそれに近い下方修正があるかもしれないよって話

111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 19:24:22.27 ID:JKj4sttbrNIKU.net]
今後は没入型VRはquest
MRはproに分けていくんじゃないかな?

3年後ぐらいには1つになると思うが

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 19:26:08.74 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
>>109
>元々カラーだったはずの外部カメラを白黒に深度センサーあった場所にRGB

これ誤りだよ
RGBカメラも白黒パススルーカメラもリークと変わらない
RGBカメラの上にあった深度センサーが消えただけ

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 19:31:39.28 ID:ybPa6vizrNIKU.net]
>>111
そうなのか?
カラーからモノクロになったと言われてたはずだが
誰か言ってた?

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 19:34:06.24 ID:rf0PEYpQ0NIKU.net]
Quest2で 内部解像度を上げて 補助の為にSoCのレベルを上げても
スタンドアロンソフトは処理落ちしたり
想定外の動きするからね

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 19:38:54.30 ID:KHvZ1IEBpNIKU.net]
>>107
レス先間違えてない?
俺(>>103=106)は「3が(リークに反して)Pro準拠になるに違いない」っていうお花畑の>>96にレスしてるから
下方修正されるって言われても「そりゃそうだろうな」としか言えん

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 19:41:51.93 ID:juJNxavm0NIKU.net]
proを先に開発者へ売って
Quest3のソフトを予め作らせる。
って考えれば理にかなってる
MRは標準になると思うよ

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 19:43:23.17 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
"); //]]>-->
118 名前:y_link">>>112
それ誰かが勝手に言ってるの見かけただけじゃない?

初めてLynch氏が仕様の詳細を書いたときから、前面カメラ群は深度センサー以外変わってないよ
https://www.patreon.com/posts/meta-cambria-off-67189201

Finally the last major details are all on the front. Cambria uses 2 “glacier” cameras on the front left and right.
1 “teton” high resolution RGB Camera in the center. Teton is only used to colorize the stereo with it's ~16 Megapixel beauty.
Glacier cameras are just fast and only provide a "Luma" composite.

Above the Teton camera, you can see a small square.
This is the IR Projector that works in tandem with the cameras to get great depth data.
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 19:46:05.87 ID:7FD9hr7urNIKU.net]
間違ってないよ
proが下方修正されたのなら連動して深度センサー搭載予定と言われてる3も同様に下方修正されるでしょ

新しい深度センサーは次のproって話だし

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 19:49:08.16 ID:vVABxG890NIKU.net]
>>110
3年後てそんな悠長なことやってたら

121 名前:picoかAppleにぶち抜かれるんじゃないのかね
今でさえpico引き合いに出されるほどハードは迫られてる感あるのに
[]
[ここ壊れてます]

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 19:51:14.41 ID:30UZMN2rdNIKU.net]
>>105
まぁ頭頂部にバンド追加するだけで改善できるっぽいから、なんとかはなりそうだけど
何もかも詰め込んで重くする路線はやっぱり不味いよなぁ

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 19:58:18.35 ID:gWCWk5hErNIKU.net]
>>118
実際危ういと思ってる
proでクリエイター達が唸るほどいい物出してたら分からなかったが
Metaが1強の時期は終わってライバルと横並びでシェアの奪い合い始まると予想

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 20:02:07.01 ID:rf0PEYpQ0NIKU.net]
いかに 安く提供出きるかにかかってるけどね

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 20:02:42.56 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
自社で製造するわけじゃないんだからハードに関しては短期間で追いつかれるのは必然
自社で製造するにしてもハード面で特別な技術がなければ同じ

逆に考えてみ
どうやったら突出したハードなんて作れるのか。そんな方法ないっしょ?

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 20:24:50.62 ID:Him1pGelaNIKU.net]
やっぱ値段なんだよ
picoが安すぎるんや。Proが22万ならぶっちゃけpicoは8万でも買うやついただろ
Proが高いのもそうだけどpicoが安いのが悪い。Quest値上げ前の時代なら分かるが
軽い、パンケーキレンズ、視野角も広くて、VD画質はGODlike対応、カラーパススルー、Quest限定のゲームもVDなら出来るらしいし、Quest2より安いってなんやねん。これが中華資本かよ…

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 20:34:58.19 ID:z15UAVbV0NIKU.net]
ダンピングでシェアを伸ばす常套手段や
損して得取れや



128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 20:35:45.76 ID:pi5aXiTKrNIKU.net]
ガチで成功させたい
ワンチャン当たればいいや
この差は大きいねー

129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 20:51:19.79 ID:juJNxavm0NIKU.net]
典型的な中国の良いとこ悪いとこ出てるからね、俺もワイヤレスイヤホンは中華製でいいやってなったけど本物知ってると細かいとこの雑さがわかる。

130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 20:57:14.82 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
>>123
出来るのはQuest限定ではなくRiftストア限定のPCVRゲーね

131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 21:50:02.40 ID:fVT85l5k0NIKU.net]
picoが覇権握り始めると米国とゲームに厳しい中共の両方からイチャモンつけられる可能性あるよなあ
個人的には発展の目は摘んでほしくないんだが

132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 21:59:31.14 ID:D3YnathM0NIKU.net]
>>118
米市場に売れないPICOと、30万のクソ高Appleのどこが脅威なのか全くわからんw

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 22:11:01.45 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
ちょっと前に北米でも販売する予定って話があった気がする
販売してからどうなるかは分からない。お咎めなしなら怖い相手になる
AppleよりValveが怖いよ

134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 22:27:54.86 ID:ouySm6eR0NIKU.net]
ぎゃるがんのR18版出ないかなぁ
なんか寸止めでなぁ

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/29(土) 22:31:38.90 ID:ouySm6eR0NIKU.net]
MeganeXに期待してたけどベースステーションとかviveコン必要とかで結局敷居高いな
全部揃えると総額15万越えそう・・・

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 22:31:39.35 ID:vOnSH4ez0NIKU.net]
清き1票を投じます

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/29(土) 22:46:12.82 ID:TC+JbyNOdNIKU.net]
企業でアダルトゲー作ってた所はみんなアダルトジャンルだけでは存続出来なかったから厳しい世界だね
3Dだと手間かかる割にあまり売れないニッチジャンルで、VRだとさらにひどそう
ぎゃるがんはR-15ラインだけど存在が奇跡



138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/30(日) 00:13:00 ]
[ここ壊れてます]

139 名前:.58 ID:58A9X9i30.net mailto: >>129
他社がというよりmetaの状況の方が問題だからでしょ
本気で3年後でーみたいなペースで大丈夫たと思う?
[]
[ここ壊れてます]

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 01:05:50.04 ID:RbwH1b2Kd.net]
まあどの陣営でも良いけどまずは1500万台ぐらい実績出してから言ってくれって感じ

141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/30(日) 02:31:47.70 ID:5AokFV6Er.net]
パススルーが残念でMR体験楽しめないと思ってたけど…間違ってたわ
ナニがとは言わないけどカラーかつ空間認識がこのレベルまでくるとこんなにも楽しめるものなのかw
1回体験したら自分好みのキャラで作ってみたくなってしまった

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 04:39:23.56 ID:5arDdfuq0.net]
平面パススルーじゃ危険過ぎるけどproのパススルーは普通に街の人混み避けながら歩けてるみたいだからやっぱ距離感て大事だわ。
テニスコートで対戦相手MRで召喚してリアルテニスとか出来そう。

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 05:10:12.02 ID:sWeAha4d0.net]
>>10
Povoの1日330円の容量無制限ってどうなんだろ? たとえば、VRChatが要求する転送量や速度が出るだろうか?
わし、ワンセグスマホにSIMは、入れてるんだけど、5ちゃんや実況する分には不自由ないのと、まだ、使い始めて半年過ぎていないから、トッピング買ったことがない (´・ω・`)
この製品は、場所の制限ないと思う LAN側は有線接続もできる
LTE対応 SIMフリーホームルーター PIX-RT100 
https://www.pixela.co.jp/products/network/pix_rt100/
>>8
ネット回線なしにゲームPCスタンドアローンで遊べるゲームってことかぁ
Quest2にも、回線がある環境でインストールさえしてしまえば、回線なしでスタンドアローンで遊べるゲームあった気がするんだが
>>18
PlutoSphereという鯖上のゲームPCにつなぐ有料サービスがあった 1回試しただけで、解像度ボケボケで、当面使う気にはなれんかったけど、Google Earth VRが動くには動いた https://www.plutosphere.com/ 
PlutoSphere公式ガイド https://plutovr.freshdesk.com/support...

144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 05:35:15.70 ID:sWeAha4d0.net]
>>12
VRChat上のWorldか、SteamVRからアクセスできる仮想空間にあるみたい 使ったことはないけど
MRTVって、外国人のVR専門のユーチィーバーの方が、いろんなVRゴーグルのFOVを測定されているようつべ動画をあげてる
そのツール最初に使う動画ではちゃんと説明していたと思うんだけど、最近のはいきなり使ってて、ようわからん
わしの記憶力と、ようつべの自動翻訳字幕の限界でつ ("・ω・")

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 05:50:27.56 ID:sWeAha4d0.net]
>>17
最悪、MSが引き取るような気もするけど
Meta Connect 2022に、CEOが出て、メッシュとかでのコラボについて語ってた
Meta Quest Proの方が、ゲームPC+Windows Mixed Reality(VR)ゴーグルよりも安いといえば安いし、取り回しもいい 
Horizon Workroomsに専用のリモートデスクトップでつなぐPCでは、officeとかが使えるスペックがあれば問題ない
ただ、コラボが本格始動するのが来年で、年明け早々にとは言っていなかったからなぁ

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 06:04:17.00 ID:sWeAha4d0.net]
>>2

147 名前:6
メタメタバースになるかぁ
>>30
Quest2に貼り付けてUSB端子につないで、パススルーをカラー化するカメラあったじゃん
見かけはブサイクだけど、そういうふうに外付けでなんとかならん?
コストや設計上のスペースの問題だったら、あと付けでなんとかなりそうだけど、Socの能力不足の問題だったらどうしよいない
ミスターVRさんが、エロゲのアバターを自室に召喚して、すごく盛り上がってた もしかしたら、(貧乏になった日本人が、車や家よりは安いからって、)エロ需要で救うかもしれんぞ
[]
[ここ壊れてます]



148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 06:07:29.40 ID:sWeAha4d0.net]
>>35
同じ処方の視度調整レンズで使うQuestよりも、メガネかけてMeta Quest Proの方が微妙に疲れる希ガス

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 06:13:35.92 ID:5arDdfuq0.net]
パススルーがどんどん高画質化してズーム機能、翻訳機能、ナビ機能ついたら
街なかをヘッドセットで歩く人も普通に出てきそうだな
pro程度のゴーグルサイズならギリ変な人止まりで済む

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 06:14:12.24 ID:SaAYfWaY0.net]
QuestProの度付きメガネはまだ何処も出してないのかな?
ドイツのVROptikerも予定ってしか書いてない

151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 06:42:57.36 ID:sUiQjttDr.net]
>>144
ぎり変な人止まりは草

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/30(日) 08:02:09.74 ID:48VbtIKsr.net]
https://www.reddit.com/r/QuestPro/comments/ygu553/has_anyone_else_noticed_that_the_quest_pro_has/

深度センサーについてユーザーの気づき
ああそういえば確かにやってたなと改めて思い出したわ

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 08:22:46.41 ID:VJQWc8j20.net]
ArcaxerってRPG?面白そう

154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 11:43:09.48 ID:+SCQomdk0.net]
BoneLabの例のMOD
転送先の仮モデルのScaleが1.00になっちゃってる感じかな
https://i.imgur.com/vF5LYv9.jpg
https://i.imgur.com/wfZysrL.mp4
Scaleいじっているアバターだと差が出ちゃうね

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/30(日) 12:19:51.31 ID:nIHL0W91p.net]
>>141

HoloLens開発者をMetaに引き抜かせまくった後に今回のQuest Proと提携がある
つまり捨て石がMeta

https://twitter.com/idesan/status/1585299276766146560
(deleted an unsolicited ad)

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 12:42:26.23 ID:sWeAha4d0.net]
>>150
サンクス わし、Goからの新参だから、知らんかった

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/30(日) 15:02:31.93 ID:uFfPJgVf0.net]
グーグルアースVRはストビューの機能をもっと充実させてくれんかなー
web版と同じように日付遡りと拡大縮小付けてほしい

開発にやる気ナッシングなwonderが手放せないよ…



158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 15:15:06.84 ID:zKBnDh9KM.net]
wonder 不思議 ワンダー
wander 歩き回る ウォンダー
アプリは後者

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 15:17:31.80 ID:cxptHcZYM.net]
グーグルアースで運転できるソフト出てくれ。ドライブしたい。

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 18:11:21.57 ID:F8g6G6qiM.net]
ユーロトラックシミュ

161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 18:45:11.00 ID:SaAYfWaY0.net]
色味がVDだと濃くて不自然なんだが気のせいかな?
PCの画面表示はフルHD以外に出来ないのかな?
一々変えるの面倒だわ

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 19:15:09.81 ID:VfLakQE90.net]
>>155
日本の道路全部を再現してくれたら買いたい!

163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 19:25:46.29 ID:FfJxPhHb0.net]
>>156
settingsのuse optimal resolutionのチェック外す

164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 20:00:30.06 ID:PidSEA0p0.net]
>>156
Color Vibrance(彩度アップ)ってやつのせい
均等に彩度が上がってるわけじゃなくて、なんか特定の色に偏ってる
でもColor Vibranceをオフると今度はLinkよりも退色した感じになる;

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 21:29:20.21 ID:YnNrtu8bd.net]
>>158,159
すまん、ありがとう助かったよ

OculusLinkの方が正しい色になる気がするね
使い分けが大事そうだね

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/30(日) 21:52:02.29 ID:YnNrtu8bd.net]
公式でD-Link VR Air Bridgeがあるが買えないな
噂では対して変わらんと聞いてるが果たして...

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 00:06:38.70 ID:n9cPq7cXaHLWN.net]
美麗な惑星で自由なVRアクションが楽しめるSFADV『Hubris』PCVR版12月7日発売―2023年にはMeta Quest 2/PSVR2版も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b39a1619724bb0702f90464283d89f27346cc56f

よく知らんが注目のゲームらしい



168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 00:09:36.55 ID:bzieFhya0HLWN.net]
「自由なVRアクション」ってなに?

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sp27-DgK6 [126.254.16.169]) [2022/10/31(月) 00:18:49.68 ID:5QUwfKYKpHLWN.net]
久保田 雅也@ベンチャーキャピタル @kubotamas (2022/10/30 12:15:23)
Appleが2004~2007年にiPhone開発に要したのは$3.6Bnで、その後の追加開発は事業CFで賄った。

テスラはEV開発に$25Bn投じたが、世界一のEV事業を作り上げた

一方のMetaはメタバースにたった1年で$15Bn使った。成果との対比でみると、いかに異常な投資規模であるか
https://ohayua.cyou/twimg/FgSJ3IdVEAAAlUO.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1586557348767678464/kubotamas
Metaンゴヤバくねえか?(´・ω・`)

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sp27-DgK6 [126.254.16.169]) [2022/10/31(月) 00:20:14.16 ID:5QUwfKYKpHLWN.net]
これを10年くらい続けるんやろ?
それでVRメタバース覇権取れんかったらどうするん?(´・ω・`)

171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 d201-sSma) mailto:sage [2022/10/31(月) 00:25:18.70 ID:bzieFhya0HLWN.net]
今テレビでいくつか「メタバース」を冠した番組やってるけどさ
単なる通販番組だったり現実でのセット組の予算削減のため仮想空間で動き回るだけの
まったく面白くない番組だったりでこの方向でメタバースが認識されちゃうと
「メタバース=面白くない」って意識がすり込まれちゃうよ

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 935f-qQVu [106.72.150.96]) mailto:sage [2022/10/31(月) 00:26:25.18 ID:u9Yk96os0HLWN.net]
METAはもう駄目でしょ
広告屋にはハードもソフトも難しかった
いろいろメーカー買ってはいるが次がまるででてこねーし

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 00:37:23.85 ID:5tbiEM3k0HLWN.net]
Meta(Oculus)でダメならもうVRは終わりだよ

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 00:45:25.70 ID:f2Tol3qUaHLWN.net]
PSVR2もありますよ🤗
現実的にはPC+PSVR2+Quest2総VR市場の勝負🤑
METAだけではだめ😱
みんな力を合わせてVRを盛り上げましょう😘

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 00:48:44.36 ID:G9GqEPBO0HLWN.net]
また名前に中止という
ゴミワードがうざいなあ

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 00:51:59.56 ID:5QUwfKYKpHLWN.net]
つい最近もアップル大幹部二人がメタバースという言葉は絶対に使わないと発言するのも頷ける(´・ω・`)
たぶん来年アップルXR発表と同時にアップル版メタバースの新しい言葉と概念定義も発表されてそれが一般層に浸透すると見てる(´・ω・`)

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 00:52:49.18 ID:G9GqEPBO0HLWN.net]
とりあえずNGNAME

名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sp27-DgK6 [126.254.16.169])
名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa2e-LEgt [27.85.206.21 [上級国民]])



178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 01:06:31.71 ID:u9Yk96os0HLWN.net]
結局のとこMETAの実績は格安HMDをばら撒いたことだけ
自分の会社ならではの新しい価値を生み出せていないのだ
だからHMDは売れたけどPCではSteamに完敗して撤退した
Questも唯一の強みであった価格を上げたのでもう魅力がない
これだといくら金を積んだって何も残らない

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 01:17:34.22 ID:G9GqEPBO0HLWN.net]
NGNAME
名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 935f-qQVu [106.72.150.96])

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 01:53:14.15 ID:a+WlifXu0HLWN.net]
into the radius セール中だけど面白い?

181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 01:55:44.82 ID:xhCLh0JdrHLWN.net]
https://cdn.discordapp.com/attachments/564877540842405898/1036321176672292985/IK_jk.mp4

strideまさか足生えるのか?

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 04:45:09.05 ID:IWaNzpez0HLWN.net]
>>175
トップクラス

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 05:26:26.76 ID:Yegvzf+V0HLWN.net]
>>154
VZfitはストリートビューの中を自転車こいで走れるよ。
予め設定したコースだけど。

184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 07:12:54.34 ID:CCN+/qo4aHLWN.net]
pro重すぎんだろ5万でも買わねえよ
meganexだったら20万でも買うつもりだからmetaもさっさと軽いの開発しろ

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 07:16:11.13 ID:8/G2ooRlpHLWN.net]
黙ってQuest3を待て

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 08:27:43.47 ID:APfHkcjr0HLWN.net]
picoはQuestパクって急成長出来たがmeta撤退したらパクリ先失って失速しそうというかVR業界全体の成長速度が止まるまである
PSVR2が奇跡の大ヒットで大手ゲームタイトル続々参入とかすればソフトに関してはおこぼれ貰えそう

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 09:13:35.72 ID:Qua57NZQ0HLWN.net]
そんなにVRの開発って難しいのかな。



188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 09:29:40.81 ID:0nNizxc5dHLWN.net]
値段と性能と使いやすさとか全て満たすものを作るのは難しいと思うよ

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 10:52:02.86 ID:Nu484hti0HLWN.net]
>>181
Goertek:PSVR1/2、Pro含むOculus、Apple製品のODM企業。OEMと違って量産品のハードウェア仕様も設計する。
Pico:Goertek社員が作ったHMDメーカー。形式上はTikTokに売られたが製造はGoertekのまま

なのでQuestはむしろ「作って貰ってる」側
むしろPico(Goertek)が撤退した時(HMD作っても儲からない市況)が真の終わり

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 11:28:20.16 ID:a+iQFNS6aHLWN.net]
つまりPicoはSonyやMetaが金出して開発した技術を社員がちょろまかして作ったから開発費かからなくて安く売れたってことか?
最低だなw

191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 11:29:01.18 ID:VnUtwoHK0HLWN.net]
>>185
最低はお前

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 11:44:33.42 ID:t6AEP6rFdHLWN.net]
んでガワは真似出来てもソフトウェアは真似出来なかったと言うことか
画面ブレブレだしレンズの歪みボコボコでクソみたいなPico4が生まれたとな

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 11:44:41.54 ID:BhbvHddorHLWN.net]
しかもタイミングも狙ったかのよう

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 12:04:40.99 ID:BbvoqSuzdHLWN.net]
はいはい、じゃあ1500万台売ったらまた来てくださいねー

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 12:09:59.93 ID:p3v2Y1yfaHLWN.net]
正直Proの値段と性能が1番はずかしいよ俺は…

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 12:11:33.67 ID:t6AEP6rFdHLWN.net]
んでも欲しいよぉ...

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 12:13:20.64 ID:7+do55pcrHLWN.net]
欲しかろぉ欲しかろぅに



198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 12:34:14.50 ID:QB+STgIW0HLWN.net]
>>190
恥ずかしいのはお前だろw

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 12:35:33.09 ID:u9Yk96os0HLWN.net]
METAはダンピングでハードを普及させてソフトで刈り取るつもりだったのが
本命のメタバース()が大失敗、苦し紛れに大幅値上げと勘違いハード投入

ここからどうやって盛り返せるのかは興味ある

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 12:43:11.44 ID:Nu484hti0HLWN.net]
>>185
これが逆なんだよな
そもそもVR/ARの未来に投資してたのはGoertek

2017.01.06 中国Goertek、VR製品開発のため28億円で米ナスダックKopin社の株式を取得
https://www.moguravr.com/goertek-kopin/

パナソニックのVRグラス「MeganeX」、画質は「高輝度・鮮明」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00311/

>米Kopin製のマイクロ有機ELを採用している。

2019.09.13
ARグラス開発のWaveOptics、1,300万ドル追加調達 量産化へ
https://www.moguravr.com/waveoptics-funding-2/

だからMetaもSonyも所詮はGoertekの企業努力の上澄みを掬ってハードを「作って貰ってる」だけ

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 12:47:23.41 ID:Nu484hti0HLWN.net]
当たり前だけどフレネルやパンケーキもGoertekの技術ね

https://www.goertek.com/en/content/details20_33354.html

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 12:49:27.35 ID:3ZsoyD2FpHLWN.net]
「Picoはソフトウェアガー」→アプデ待ちゴミ画質パススルーのProwwwww

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 12:52:42.39 ID:rMpyI82+rHLWN.net]
今日もおつかれさま〜(^^)

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:02:04.67 ID:u9Yk96os0HLWN.net]
>>195
SONYのHMD事業は10年以上の歴史がありVRはそれを継承してるので当てはまらない
METAはその通りVR事業もハードも全部人のものを買い取っただけ
頑張って自力でソフト作ってみたら巨大なクソができましたとさ

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:05:22.66 ID:APfHkcjr0HLWN.net]
Pico4En版はパクる速度追い付かず4にアイフェイトラ付けただけで15万しょ?
proコンないから処理分散出来ずまともに動かんぞ、metaみたいな技術デモも出せないし。
格安が取り柄のPicoでこの値段って事はQuestPro実はそんな高くない可能性出てきた

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 13:14:40.20 ID:p0CH+KoWrHLWN.net]
起源辿ると逆なのに歴史の捏造をするのが彼方の国のお得意技
コストや他のデバイス比べてもproは安い方なんだよな

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:15:24.03 ID:Z2Dcv5PMaHLWN.net]
「まである」とか「可能性でてきた」とか
もう横で聞いてるだけで赤面するよ…



208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:18:27.64 ID:ma7uyYRmMHLWN.net]
株価暴落しすぎて朝鮮と中国の区別もつかなくなったのかな

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:18:53.56 ID:cpSW/ElGMHLWN.net]
ゲハガイジかガジェヲタか知らんがみな必死過ぎる

210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:25:40.02 ID:5tbiEM3k0HLWN.net]
このスレ、せっかくワッチョイもIPも出してんだからさ
NG機能使いなよ

211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 13:27:14.81 ID:3ZsoyD2FpHLWN.net]
>>200
法人向けと個人向けを価格で比較するアホ
Pico 4+アイトラ表情トラのPico 4 Proは中国で定価3799元(7万7000円)な
Quest Proと3倍差

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:27:33.51 ID:clsSB30MpHLWN.net]
pico4 enterpriseは企業しか購入できないから一般人は買えないぞ
ただpico4 proは中国国内限定で一般向けに売られるみたいだけど
Quest proも企業限定にしておけばよかったかもね

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:35:12.51 ID:Ejk4RmbAMHLWN.net]
>>206
業務用価格同士で比較するのは当然

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 13:35:50.82 ID:QB+STgIW0HLWN.net]
間違ってもpicoだけは買わないけどね

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 13:37:14.44 ID:LTMPivLfrHLWN.net]
高所得者向きだが一般向けとして出したから許されてる感はあるけどな
どちらの意味でも実験的であって次の為に必要な期間なんだろうな

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 14:11:05.76 ID:3ZsoyD2FpHLWN.net]
>>208
馬鹿にマジレスするのも疲れるQuest Proは業務用じゃないぞ
Quest2にも業務用があったが値上げ前から799ドルだった
Quest Proで業務用出したら40万行きそうだな

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:21:42.31 ID:eh6ogS4b0HLWN.net]
Pico信者ってこんなのばっかだな



218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:23:48.99 ID:96DmfVoA0HLWN.net]
小型軽量化はどんどん進むだろうけど、どうあがいても性能やバッテリーとは
トレードオフになるだろうしどの辺が落とし所になるのか気になるな

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:23:49.84 ID:UPsTCmR50HLWN.net]
ただのfacebook(敢えて)憎しが棍棒拾っただけに見える

220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:33:13.50 ID:DYP5KN5TaHLWN.net]
pico4にしてもPSVR2にしても、わざと嫌われる様にしてるとしか思えん
それくらい頭おかしい

221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:36:02.84 ID:dBzoLy2C0HLWN.net]
Pico信者の中国人共にスレが乗っ取られてて笑うな
あとApple信者とSony信者が各1名ほどw

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:38:24.71 ID:dBzoLy2C0HLWN.net]
>>214
中国人は単に米が憎いだけw

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:43:14.55 ID:t6AEP6rFdHLWN.net]
ピコちゃん買わずにQuest22台目買ったほうがマシだったかも...
いやQuestProかw

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:50:24.08 ID:c0/dGLyqdHLWN.net]
22台数買え

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:51:35.36 ID:ifcw0kCDpHLWN.net]
Questを22台買うなら普通にPro買った方が安いやろ

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 14:52:22.14 ID:izabiMpz0HLWN.net]
>>164
メタは、2023年にメタバースでさらに多くのお金を失うと言います Facebook の親会社は、Reality Labs で赤字を続けています 2022.10.26 https://www.engadget.com/meta-q3-2022-earnings-211903277.html

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 15:12:07.17 ID:eh6ogS4b0HLWN.net]
性能倍、3~500$、複眼RGBがほぼ確定してるだけで安心してQuest3待てる。
しかもproのお陰で開発者は先駆けてアプリ作っておいてくれるという。



228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 15:35:09.24 ID:BbvoqSuzdHLWN.net]
つーか価格がー性能がーPROの売り上げがー株価がーとかいくら言っても
既に1500万台売れてるって実績は覆しようがないからな
他のハードを持ち上げる人はせめてその実績を越えるか、越えるだろうという見込みのデータぐらい持ってこいって話よ

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 15:53:37.30 ID:rEOse7gw0HLWN.net]
>>223
PS5が2000万台売れてる大成功ハードだしな
Questも同じくらい売れてる大成功ハードなんだから平伏すべきだよな

230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 16:20:27.94 ID:NKQoOdRcpHLWN.net]
まあ37,000円で買えてたものを59,000円で今から買うやつはいないだろうからシェア率はどんどん下がっていくだろうし攻撃されやすくなるのは仕方ない
Quest3が発売されるまでの辛抱だ
手のひらクルーしてくるから

231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 16:23:53.96 ID:GH7rFDI60HLWN.net]
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 16:39:38.11 ID:OYUkrxnWpHLWN.net]
まあpcvrしかやらない人はQuest2売ってpico4買った方がいいよ
今なら買った時の値段で売れちゃうから
あと初代Questでも2万とかで売れるね今なら

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 16:55:06.40 ID:qS33sH1YaHLWN.net]
>>224
実際、PS5は成功だろう
現状でPS4より早い普及率だからな
失敗だの何だの言ってるのはゲハ民だけよ
まあここはVR機のスレなんで、PSVR2が1500万以上売れたら平伏してやるよw

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 16:56:27.09 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
Pico4買えとかマジでやべえな
まともに使えるようになるまで出直してこいや

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 17:08:29.59 ID:p3v2Y1yfaHLWN.net]
多分picoまともに調べてないんだと思うわ
買うつもりないなら調べないしな。それでいいと思う
今ならPro買える富豪除いてPCVRならpico4一択レベルくらいまで来てると思う。着け心地とGODlike画質はもうQuest2に帰れなくなる
スタンドアローンならただのアプリ少ない劣化Quest2

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 17:15:25.83 ID:Uw5eoRkqaHLWN.net]
みんなピコとかPS5の話ばっかりだな…VR総合スレ行けばいいのに

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 17:15:32.87 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
ごめん
酔うから何時でもQuest2に戻れるよ
最近はレンズの歪みも発見したし
付け心地悪いのはアクセで何とでもなる



238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 17:17:20.74 ID:VnUtwoHK0HLWN.net]
付け心地はアクセではいかんともしがたいかな
アクセで大分マシには出来るんだけど重量バランスの悪さはどうしようもない

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 17:28:48.64 ID:q8bvfg1CMHLWN.net]
pico4用のソフトタイプフェイスパッドが出てくれなきゃ自分的には付け心地はカスタムQuest2の方が上だな
pico4のフェイスパッドちょっと硬い

240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 17:29:31.78 ID:eh6ogS4b0HLWN.net]
立体感のないカラーパススルーで辛うじてなんとかスマホの大きな文字が読める。
っていうところしか心の寄り処がないのもかわいそうだなw
proの発売日も狂ったようにスマホスマホ連呼してきたから邪魔くさかった

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 17:38:01.26 ID:pVPqN9OIpHLWN.net]
>>230みたいな書き込みで遅延について何も言わないのはもはや詐欺
picoが売れれば売れるほど、「VRは酔う」っていう認知を推し進めてVR自体の衰退を招きかねない

picoは売っちゃいけないレベルの不良品だよ
金積まれた案件チューバーも同罪

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 17:46:41.00 ID:iR8ycnm+0HLWN.net]
picoはトラッキング精度なのか遅延なのか両方か、とにかくゲーム操作感覚が変わっちゃってるのが多発してるっぽいね
中にはプレイ困難な操作も
これをアプデで改善せずに切り捨てるようなら今後一切picoシリーズには手を出さない

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:08:52.93 ID:BbvoqSuzdHLWN.net]
所詮Goertekを通じてQuestの猿真似をしたのがPICOだからね
Metaは実際にそれでGoertekを使うのやめようかって動きもあった訳だし
慌てたGoertekはPICOの売却を決めてMetaに縋りついた
GoertekからMetaのノウハウをこれ以上貰えないPICOこそ今後ロクなハードも開発できない可能性が高いよ
ビジネス向けと言いながらメモリも積まずにオマケのアイトラとフェイストラッキングだけ積んだのがいい証拠

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:22:22.86 ID:eh6ogS4b0HLWN.net]
Picoのトラッキングじゃビートセイバーみたいな音ゲーもまともに楽しめるのはハードまでだからな、FPSとかシューティングも明らかに不利だから対戦モノは向かない。
やりこまないエンジョイ勢向けなんだよね、不思議とPico勧める人はこの事頑なに言わないw
ここの人はQuest2勧める時にゴムバンドじゃ付け心地悪いことちゃんと伝える人は多いよ。
おすすめなんて使い方次第なのに無条件で「Pico一択」とか言っちゃうやつは信用しないように。逆もしかり。

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:41:16.60 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
90Hzのリフレッシュレートと低遅延により、乗り物酔いの感覚を克服しています。また、PICO4はモーショントラッキング性能も向上しており、より正確で低遅延のトラッキング体験を提供します。

カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:42:41.85 ID:VnUtwoHK0HLWN.net]
一瞬PICOスレかと思ったわ

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 18:47:31.18 ID:26p8So3+MHLWN.net]
pcvrメインならpico4一択だろ
ここで発狂してるエアプ勢のネガキャンの現象なんてないし、視野角広くて着け心地良くてquest2には戻れんわ



248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:54:37.90 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
youtuberで誰か移殖やってくれないかな
Pico4の中身をQuest2にしたら最強無比になれる

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:58:10.33 ID:dBzoLy2C0HLWN.net]
Pico4オススメをPCVRに限定してて笑うw
ローエンド最後発なのに、Quest2をスタンドアローンで置き換え出来ないって、お先真っ暗だろ

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:59:18.01 ID:SORjDW9WaHLWN.net]
Pro使ってるからQuest2には戻らないんだよなあ
あ~、トラッキング安定してるわ~

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 18:59:27.68 ID:eh6ogS4b0HLWN.net]
はいはい、動画もあって報告も多いしVR系YouTuberすら指摘してるけどPicoに都合悪い事は全部嘘ね。ずっとそうやって生きて行けば?

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:00:38.00 ID:BbvoqSuzdHLWN.net]
お、そうだなw
今まで数々のPCVR専用ハードが需要の少なさから大して売れずに終わったけどその非常に少ない需要の人々にPICO4はピッタリだな
一方でスタンドアローンのQuest2は1500万台の需要があった訳でPCVRメインとかいう極々少数の人以外にはQuest2一択だなw

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:05:24.83 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
1500万台売れたんじゃなくて
1500万台出荷な?

Pico4がクソだったから
QuestProほちぃ(´;ω;`)

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:05:35.07 ID:j6oy1Dk6HHLWN.net]
Goに対してG2 4Kはスタンドアロンアプリの圧倒的不足というハンディがありながら
・圧倒的高解像度
・後頭部バッテリー採用の超軽量
・androidアプリの使いやすさ
・android用のVRアプリをVRで実行可能
という多くのメリットがあった

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:06:14.41 ID:j6oy1Dk6HHLWN.net]
けどQuest2に対するpico4は、、、

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:08:03.18 ID:Rcoj9a/rMHLWN.net]
顔動かしたら中の映像が付いてくるような物はスタートラインにすら立って無いんだよ
picoなんてVR機器とすら呼べないただのゴミ

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 19:13:25.43 ID:26p8So3+MHLWN.net]
ザッカーバーグ暴走?「メタ」内部はもうメタメタ
https://toyokeizai.net/articles/-/627335

残念だけどこんな企業に将来性あるわけないんだよね…
picoが覇権取るの確定してしまったんだよなぁ…



258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 19:19:56.47 ID:26p8So3+MHLWN.net]
彼女にquest2やらせた時は「顔痛いし疲れるから二度とやりたくない」って言ってたけど
pico4やらせたらハマったようで返してくれないwww

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:20:29.18 ID:mRcPKgOfaHLWN.net]
picoスレが荒れてない時点で、どこの信者が凸って来てるか丸わかりなんだよなあ
中華企業の信者って、やっぱり中国人なのかな?

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:21:40.80 ID:dBzoLy2C0HLWN.net]
META Questが失敗したらVRは終わりだよ
Picoだけのためにゲームやソフト開発してくれるって、お前マジで考えてんのww

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:27:47.51 ID:oEpnqRbvMHLWN.net]
PSファンはQuest2とPSVR2が手を取り合うミライを期待しているよ😘

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 19:34:06.42 ID:0LjD5PBupHLWN.net]
>>252
ああこれもうあかん奴やね
来年のPSVR2を皮切りにアップルXR&メタバース再定義でトドメ刺さりそう

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:37:57.22 ID:IWKvJElB0HLWN.net]
絵文字使う奴は総じてバカ

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:38:59.17 ID:oEpnqRbvMHLWN.net]
>>252
なんか弊社のこと見てるようで嫌になる😇

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:42:00.12 ID:QB+STgIW0HLWN.net]
pico NGでスッキリ 専用スレ行けよばか

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:45:49.72 ID:IWKvJElB0HLWN.net]
>>260
ほんそれ

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 19:46:54.20 ID:G9GqEPBO0HLWN.net]
NGNAME
名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM9e-k30r [133.106.33.58])



268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 20:47:45.97 ID:r0HAj06E0HLWN.net]
なんかピコピコうるさいと思ったら中止のせいか

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 20:51:56.52 ID:Qua57NZQ0HLWN.net]
>>195
2017年 ならFacebookがOculus買収した時の方が早くないか?2014年だったぞあれ。
これだとFacebookの方がVRに投資し始めるのが3年早いことになるのでは?

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 20:59:19.93 ID:VnUtwoHK0HLWN.net]
>>260
自分のレスもNGになるのは笑う

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 21:00:57.76 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
QuestProって直射日光でも壊れないのか?
ミスターVRって奇妙なエロい人が交差点でやってるが問題ないのかな?

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 21:05:46.23 ID:VnUtwoHK0HLWN.net]
接眼レンズ部分に直射日光当てなければ大丈夫かな

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 21:28:06.70 ID:QhFI1P37pHLWN.net]
ここ最近のquestとpicoを喧嘩させてるのってさ・・・
何の業界でも自社アゲ以上に他社サゲを主としたステマで市場を荒らして、
掲示板荒らしを専門会社に委託して2ちゃんねる時代から他社製品スレを荒らさせてきた常習犯だったけど、
そういうモラルの無さが露呈してきて、今や世界中から嫌われ始めた某企業の仕業だと思うんだよねー

さてどこでしょうw

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 21:36:53.75 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
>>267
やっぱり駄目だよね

青山繁晴って人が中国の電子デバイス使ってはいけません
データは全部取られますと言ってるな

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 21:42:45.83 ID:Du1SPqgvMHLWN.net]
青山繁晴www
やっぱりネトウヨだったww

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 21:44:51.94 ID:Cl6//DqRaHLWN.net]
quest3本当に出せるの?
やーめたしない?

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 21:45:48.91 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
あ、すまん
ネトウヨの神様だったのかww



278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 21:51:15.93 ID:Du1SPqgvMHLWN.net]
青山繁晴を真に受けてる知的レベルの奴らが中国企業ってだけでピコを叩いてるって知れてよかったわ
まぁ予想ついてたけどw

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 21:54:51.71 ID:0LjD5PBupHLWN.net]
>>271
その可能性は非常に高いと思われ
ホライゾンを洗練させるためソフトに方向転換する可能性有り
メタバースはVRなどのハードに依存しない方向に進んでるし、Metaではソニーやアップルみたいな高度なハード設計開発の術や蓄積はない
特にアップルは工場の生産設備レベルから設計介入

280 名前:するレベルやし、ソニーは元々工場屋だしな
そしてこの二社はチップレベルでハード作れるというね
[]
[ここ壊れてます]

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 21:57:59.80 ID:0LjD5PBupHLWN.net]
資金提供してる銀行や投資家からもホライゾンをメタバース時代のFacebook的なサービスに育て上げることに専念して、ハードは必ずしも必要ないから撤退売却要請出す的な観測もある(´・ω・`)

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 22:00:25.25 ID:gC+Vnfup0HLWN.net]
よし!
俺も手のひらから金の玉出してQuestProのし金にするわ!!

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 22:14:16.77 ID:3IXHiZenaHLWN.net]
中華企業だから叩かれてると思ってるのか…
頭悪いしきっとお仲間のスレでも嫌われてるんだろうな…
可哀想だけど、ここにもお前の居場所はないよ

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 22:17:18.64 ID:Du1SPqgvMHLWN.net]
中国のデバイス使うとデータ抜き取られるよ~笑
こわいょ~笑

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/31(月) 23:30:55.36 ID:ObofmB1n0HLWN.net]
Virtual Desktopってアイコン変わったけれど何か進化したの?

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/10/31(月) 23:56:10.62 ID:+SgCxa3W0HLWN.net]
ひたすら気持ち悪さしか感じないが、結局、中国製は怖くないからピコ最高!っていいたいのかな

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 00:26:46.15 ID:Syuxymnf0.net]
ソニーがチップレベルでハード作れてたのって大昔の話じゃねえかw
こうやってAppleと並べてしれっとソニーアゲしてくるあたりがいつものやり方で微笑ましい
もう無理だよソニーはw



288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 00:29:33.52 ID:sQYQU9NSr.net]
この場に相応しくない事を永遠と続けてるからアレなんだよな
自分らのスレで話せば賛同してくれる人居るだろうに

だけど実際は…あれれ?

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 00:36:34.32 ID:PdQwSRsj0.net]
>>282
延々とって言いたかったのかな?

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 01:11:22.69 ID:7wNxpLVy0.net]
メタバースを新しいSNSとして流行らせたいなら、飲み会をリアルに再現できないとだめだよね。

一番の課題って食事をどう実現するかだと思う。VR空間内では食って満足してるけど、実際には食ってないみたいな技術ができたら、VR以前にその技術だけで別のビジネスとして成り立つよ。

メタバースを実現するにあたって、一つ一つの要素について求められる技術の粒度がでかすぎる。

Metaの挑戦はすごいと思うが、このままだとキャッシュのほうが先に尽きそう。

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 01:17:31.94 ID:QRuyghp/r.net]
ネットショッピングをリアルに出来ればもっと流行ると思う

服の試着や家具を試し置きしたり買うまでわからなかった事をより分かりやすくする

Amazon Worldとかあったら便利

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 01:18:59.83 ID:tvdUe1xw0.net]
Quest2のポンコツ性能ではメタバースで何やっても無理だよ
そもそも土俵に乗れてない
なんだかんだPC諦めた時点でメタバースも終わってた

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 01:35:20.84 ID:CsV8iGier.net]
2では無理だろう
これからは完全同期型よりは非同期型が先に主流になりそう
今のやり方だと4090でも力不足だもんな
Metaは両方に力入れようとしてるからどうなるか予想が難しいが

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 05:22:43.05 ID:dH/1pAx80.net]
予想が難しいwww

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 08:30:19.27 ID:o2DKAYW4M.net]
picoスレ閑古鳥鳴いてますな

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 08:38:00.74 ID:NEQuKG3g0.net]
メタバースの良し悪しとVRの良し悪しは別では
メタ的にはVRでやって欲しいんだろうけど

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 08:39:44.70 ID:n4yjczWqM.net]
>>282
てめえ日本語も使えねえのか!?中国人か!
中国人は怖いって青山繁晴さんも高市早苗さんも言ってたぞ!



298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 09:09:31.37 ID:+U/cb9M1M.net]
うざいくらいpicoの話してるのはpico4アンチばかりでpico信者はたいして発言してないというw

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 09:33:31.33 ID:UKIRBCeF0.net]
ここmetaスレだから

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 09:56:37.76 ID:fKgRzSk+d.net]
だってディスるも楽しいもん!!
でもひょっとして...って期待した俺がクソだったよん
やっぱりQuest22台買ったほうがいいな

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 10:17:09.51 ID:qSLR6fPr0.net]
VDのGod modeはずっとQuest2には来ないのか

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 11:36:28.70 ID:Yxnsk0Aap.net]
来なくていいだろ
4090持ってる人はpro買ってるし

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 11:50:47.06 ID:qSLR6fPr0.net]
pico 4とかでも rtx4090じゃなくても
God モードで綺麗になったって言ってる人いる

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 12:03:55.09 ID:tvdUe1xw0.net]
そういやアイアンマンVRが4日に出るのに全く話題になってないな

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 12:06:39.86 ID:fKgRzSk+d.net]
アイアンマンはスタンドアローンだけ?
クロスバイなら買っちゃうかも

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 12:14:56.37 ID:UACWQPw60.net]
4090じゃないが、ProでGod使えてるぞ
むしろ軽い

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 12:17:55.88 ID:v6t4Q4jWM.net]
専用スレあるのにこっち来るのなんでだ
人いないなら延々と壁当てしてればいいのに
人の集まるとこに集まるとか虫じゃん



308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 12:35:11.90 ID:nzA857R7a.net]
3090でGodにすると基本補間機能入っちゃうな
90fps出てなくてもガクガクはしないので気にしてない人居るのかも

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 13:04:55.35 ID:cNhhrl1L0.net]
質問失礼。Quest2をコンセントから充電しながら使ってるんだけど2年目なせいか最近はゆっくり減ってしまう。
そこで急速充電のアダプタ試したら微増になったがコード短すぎ!
延長コード挟んだら電力落ちたりする?どこに気をつけて延長コード選べばいいかな?

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 13:25:43.82 ID:3/FhXBlOa.net]
>>303
長めのTYPE-Cケーブルを尼のタイムセールで適当なの買えば良いかと
自分は動き回らないから1mで十分だけど2mはあったほうが

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 13:36:20.73 ID:7i9FKsSu0.net]
>>303
後頭部にバッテリー積んだほうが早いと思う

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 14:19:34.21 ID:fKgRzSk+d.net]
公式のLinkケーブルって5V3A何だろうか
PCにTypeCないから中華の安いのにしとる...

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 14:31:54.86 ID:B3aJD7Xqp.net]
>>305
直接コンセントから給電しても減るぐらいバッテリーがヘタってるから
モバイルバッテリーじゃ充電が間に合わないんじゃないかな

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 14:41:09.63 ID:QQza7hiu0.net]
急速充電なら微増と書いてある

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 14:44:15.13 ID:KMQj0wxw0.net]
>>269
Meta Quest Proも香港から、発送されてきたぞ
>>279
変わったのか、なんか、わしだけ気づかずに変な使い方でもしたせいかと思ってた
>>284
VRChatでは、ビールついでもらったりできるぞ 食べる(ように見える)レベルには達していないが
>>285
ZOZOスーツのデータを仮想空間に取り込むのか
>>286
PCを諦めない使い方が、Virtual Desktopアプリじゃん
>>290
メタバース(VRSNS派、NFT派、3DCG派) これか あとの2つには、VRゴーグル必須ではないからなぁ
>>300
>>302
わし、2070superだから諦めてたけど、試して見る価値はあるのか 情報 サンクス┏Ф〝ペコッ []
[ここ壊れてます]

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 15:06:19.66 ID:bJ471EGmp.net]
VRSNS派、NFT派、3DCG派のカテゴライズもメタバース無知の佐藤が勝手に区分けしてるだけでほんっと適当やからな



318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 15:18:23.43 ID:7i9FKsSu0.net]
>>307
これ給電速度足りてないだけだからpd対応モバブで解決するよたぶん

というか新品のQ2でも充電器の出力が低いやつだと普通に減ってく

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 16:28:34.79 ID:736npLugM.net]
うちのquest2&公式5mケーブル、ジワジワ残量が減るのが普通だと思っていたが
PC(CPU&MB)を新調したら全く減らなくなった
給電元次第だったんだな

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 17:23:21.89 ID:lLhade290.net]
メタクエスト2のヘッドストラップは、高い純正のやつがいいの?
それともkiwiとかでも大丈夫?

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 17:30:41.53 ID:2AOS8crL0.net]
純正は後部を上に跳ね上げ出来ないからおすすめしない
跳ね上げ出来ると寝ながらVRするときに便利だよ

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 17:35:21.88 ID:ogAHuPI60.net]
寝ながらは標準のストラップが一番だと思うな
あと俺は純正のバッテリー付きエリートストラップと前後にVRCoverで長時間やってもPico4より快適だと思ってる

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 18:39:26.64 ID:qq8mKABJ0.net]
>>307
コンセントからの方が高出力と思ってる原始人わろた

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp27-MPGv [126.182.119.73]) mailto:sage [2022/11/01(火) 18:50:23.90 ID:ZwtT2BB9p.net]
そんなバカにしなくたってええやん…

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 19:29:12.08 ID:uqhCw3hNM.net]
暗所て起動してトラッキングをoffにしろって画面でコントローラーがまともに操作出来ないのは何の嫌がらせなんだろうな

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 19:35:41.44 ID:KMQj0wxw0.net]
>>300
>>302
Ryzen7 3700XとRTX2070SUPERのマシンとMeta Quest Proで、Gotに設定して、VRChatやってみた コントローラーの向きのデータに遅延があるみたいで、ビームが震える場合があるけど、普通に使えるね
補完のせい?で、テレポートで移動するときの後ろ姿はなめらかだし、見え全体もシャープ 反射神経を要求しないゲームだからだろうけど、この設定も方が良いかも

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/01(火) 20:30:16.61 ID:bJ471EGmp.net]
ソニーG決算、23年3月期の営業益1兆1600億円 500億円上振れ
> 音楽や映画や半導体が好調で、円安効果も業績を押し上げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011F20R01C22A1000000/
ソニーやっぱ強えわ
エンタメからハードの半導体チップレベルまで揃えられるのは何よりの強みだわなあ



328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 21:47:37.40 ID:+9umhNEC0.net]
ミニマムのグーグルアースなやつ「wooorld」出てたのか
https://www.youtube.com/watch?v=-4hl7w2Bwjo&t=367s

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/01(火) 21:54:18.40 ID:WWGIOUiUM.net]
ストラップはこれが便利。
バッテリーをくくりつけるとカウンターウエイトにもなる。
https://i.imgur.com/Rn5QbxN.jpg

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 00:31:21.28 ID:Pl3xJhl+0.net]
フェイスブックなんて日本で一時期流行ってたグリーみてーなもんだな。
根本的な技術ないから株価は下がる一方

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/0 ]
[ここ壊れてます]

332 名前:2(水) 02:52:59.86 ID:And9Mkd2p.net mailto: オキュラスの創業者はメタの状況をどう見ているのか…

>ラッキーは、2022年10月24日に開催されたウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)主催の年次会合「テックライブ」で、メタの中核となるメタバース製品「ホライゾンワールド(Horizon Worlds)」について「よい製品だとは思わない」と語った。
> ラッキーはホライゾンについて「よいものでもなければ、楽しいものでもない」と述べている。
「開発チームのほとんどのメンバーは、それがよい製品ではないということに同意するだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46168eaeb236fc9906e64687c5902024cc3ab7f1
ほんっとヤバいよなあMeta
[]
[ここ壊れてます]

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 03:32:08.13 ID:p+T98xcz0.net]
メタバースに全振りみたいなこと初めて大丈夫かとは思ってたが

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 03:36:50.59 ID:WnS50RRC0.net]
Sony信者の粘着ウザいなw
PSVR2とは棲み分け出来てて、直接競合するわけでもねーのにな
あと、成否はともかくFBやってるより、メタバースに投資してくれた方がいいじゃん
アホなん?

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 03:42:02.77 ID:WnS50RRC0.net]
>>324
ラッキーの見解は、それでも最終的にはメタバースは成功する
このバカ達は日本語も読めないようだw

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 03:49:52.10 ID:8UfDpUtQa.net]
アホじゃなきゃ信者なんかやってないだろ

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 03:53:26.01 ID:LVkgZwedp.net]
メタバース自体は成功済みっていうかかなり前から成立済みだったものに名前つけただけなんだよな
meta horizonは失敗しそうだけど



338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 05:29:11.55 ID:QtoWrQG10.net]
ワールド生成で外からの持ち込み禁止は流行らんよな
何をする場所なのかもよくわからんし

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 06:53:08.47 ID:4p6knyz5d.net]
かなりの頻度でイベントとかやってくれないとhorizonとか行く気にならない
場所だけ作って放置では無理じゃね

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 07:04:56.17 ID:9Ivh2FlAa.net]
PIMAXは未来感ワクワクさせてくれたなあ
picoのヨーロッパのプレゼングダグダ過ぎてこいつら期待できないわってなったのに比べると優秀過ぎた

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 08:19:33.00 ID:ElxQnka/a.net]
picoの放送も微妙だったけど最近だと1番ワクワクしなかったのがQuestPro発表の放送だわ。これだけは譲れん。逆に言えば1番期待してたからなんだが
ここは盲目なQuest信者しかいないからpico4とか少しでも値段含めていい物をいいって言うと1部の個体のネガキャン要素拾ってくるけど

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 08:22:21.40 ID:sf7Vg8ALM.net]
メタバースは九分九厘コケてポシャると思ってるけど、その夢のおかげで業界をリードするVR開発が行われるわけだから、ザッカーバーグには焼け野原になるまで突き進んで欲しい

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 08:30:22.88 ID:sf7Vg8ALM.net]
ミスターは常人の域を超越したなw

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 08:37:49.20 ID:7p0h7frn0.net]
quest2は良い端末だったな

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 08:44:06.22 ID:eYgdqv7Wa.net]
>>336
安くて簡易無線ができること以外はちょっと

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 08:51:45.69 ID:nwKOpl6Ud.net]
Pico4が良いものとか正気かよ
QuestProも値段分の価値が無いのは納得

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 09:29:53.99 ID:vXHe8IgTd.net]
PICO4は動画視聴に限定すればかなり良い
視聴だけならトラッキングの弱さやブレ補正の弱さと言った弱点が消えて視野角の



348 名前:広さや着け心地の良さというメリットが生きてくる []
[ここ壊れてます]

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 09:36:06.68 ID:vXHe8IgTd.net]
視聴メインならPICO4買ってゲームメインならQuest2を買うと幸せになれる

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 09:49:49.67 ID:vEsjtuUbd.net]
つーかビジネス向けモデルに期待してたって、仕事で使うつもりで期待しててガッカリしたなら理解出来るけど
ビジネス向けのを個人で別の用途に使いたくて勝手に期待してたものと違ったからガッカリとか言われてもなあ

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 09:57:26.02 ID:QtoWrQG10.net]
性能には満足してるんだが機能をロックしてる事にはガッカリした
やりたい事がまだ出来ないのは残念

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 10:10:04.56 ID:utQULzqxM.net]
発売日にpico4が届いてからほぼ毎日動画視聴目的でpico4とquest2を交互に使ってみたけど、最近はもうpico4は使わなくなった
(カラーパススルーを試したい時は使うかな?)
p4を使った後の方が疲労感が酷いんだわ(おそらくは軽度のVR酔い)
アプリでも個人的にはNetflix視聴環境とDeoVRが不足していて標準ブラウザのwebVRでのVR動画再生に難があるのもNG(割りとYoutubeVRやdmmVRはどうでもよかったり)
寝VRで後頭部バッテリーが邪魔なのも気になるところ(p4のシステムの正面を自在に設定出来るリクライニングモードはかなり気に入ってはいるのだが)
Q2の暗所での使いにくさは寝VRのしにくさにつながるが、Q2本体に装着する赤外線投光器を付けたら3DoFに移行しなくなってかなり楽になった

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 10:12:17.77 ID:nwKOpl6Ud.net]
酷いときは被った瞬間、違和感有りまくりで酔うけどな
Quest2だとなり難い特殊体質なものでして^^

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 10:20:59.93 ID:AQ02JN7SM.net]
ビジネス向けモデル(ビジネスに使う人皆無で買うのはオタクばかり)

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 10:34:12.42 ID:wOWCvOM/0.net]
wanderで梨泰院の事故現場の坂道に言ってみたが明らかに狭くて怖かったわ
坂道自体はストビューされていなくて通ることできずに残念だった
画像も最新が2018年だったし韓国は繁華街でも東京みたいに頻繁にストビュー更新されてないんだな

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 10:39:16.65 ID:Gr0UJzfQ0.net]
Townscaper VR
Steamで一度試したが複雑構造にすると弄れなくなてやる気が瞬間に無くなって返品した経緯がある
気が付けばVR版出ていてユーチューバーの紹介ページ見たらセンス良く作り直されていると感心した
ただし、作れる範囲が少なく元から少ないエフェクトも減ってるような気がする
事件も天災も無いレゴ感覚で街づくりしたい人にはいんじゃないかな

youtube紹介ページ
https://www.youtube.com/watch?v=LdovwnKoHWc

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 10:41:52.92 ID:jWLlCvZt0.net]
IRON MAN VR 明後日か



358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 10:52:27.99 ID:dNF69Nikd.net]
>>344
身体が条件反射で酔いを覚えてるのかもね
自分もVRじゃないけど他の乗り物酔いで経験あるわ

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 10:56:27.12 ID:BaI49JTfp.net]
>>327
メタバース自体はねw
そこにMetaのホライゾンメタバース戦略は含まれていないようだがw

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 10:57:17.17 ID:BaI49JTfp.net]
>>329
この物言いだとラッキーもMetaは盛大に散ると見てる感じだな

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 11:08:54.15 ID:w6cW4SLcp.net]
>>341
Quest Proがビジネス向けって冗談やめろよwww
Pro≠Businessだからな?

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 11:13:09.06 ID:TCiT2eHW0.net]
>>327
メタバースって最初に言ってたのFacebook買収前のOculus創業チームだぞ?
https://www.oculus.com/blog/onward-to-the-metaverse/

だから今のMetaって全てが劣化Oculusなんだよな
「何か違う」で古参VR開発者もMetaのメタバースから離れてるし終わりだろ

https://twitter.com/goroman/status/1553880841042169857
(deleted an unsolicited ad)

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:34:34.53 ID:vXHe8IgTd.net]
>>349
タクシーの匂い嗅ぐだけで酔う奴居る

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:37:11.07 ID:vXHe8IgTd.net]
実際proをビジネスで使うとこ有るんかな

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:41:19.28 ID:oBFyD74oM.net]
meta社内でも使ってないだろ

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 11:45:52.42 ID:BaI49JTfp.net]
ラッキーを追い出したのが今のMeta惨劇の始まりだろうな
XR界の寵児だったのに、今ではこの天才は米国防衛産業にXR事業で大成功してる
そして必ずまたSAOの世界を実現すべくこっちの世界に戻ってくるとユーザー達に約束してくれたのは記憶に新しい
OculusはアップルやMSみたいなところが買収すべきだったと思ふ

ザッカーバーグ お前では無理だ

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:49:15.87 ID:FO4hEiiQa.net]
たらればは嫌いだが、Facebookに買収されてなかったら銭マックス訴訟で倒産してたな
死ね銭マックス!まだ許してねーぞ!!



368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:51:33.20 ID:jWLlCvZt0.net]
いや ザッカーバーグ自信が
quest proはラップトップに置き換わるデバイスだとか昨年から豪語してたろ

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:53:07.47 ID:0BhQrlcA0.net]
>>346
韓国はNaverマップが強くて
Googleマップはショボいんだよ

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:54:08.46 ID:nwKOpl6Ud.net]
人は感情の生き物だからな
思ったことが実際に体に作用する
もうPico4は無理だぁ
だからといってQuestProは高すぎw

大人しくQuest2使うか...

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:54:51.50 ID:DbdwIFL/0.net]
製品として今も残ってるのはフェイスブック(Meta)のおかげだしな
技術があっても金が無きゃどうにもならん

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:58:04.71 ID:DbdwIFL/0.net]
Proはビジネス用途に限定してはいないだろ
どちらかと言えばクリエイター向けでビジネス「にも」使える、ってとこだな
実際、発売されてからこんなことをやってみたっていう報告が増えてる訳だし
Quest2のただのアッパーバージョンと思ってる方が頭悪いんだよ
それは来年のQuest3を待て

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 11:58:23.72 ID:nUsi4cNTp.net]
マジレスするとProはビジネス向けじゃない
何故ならQuest for Businessがまだリリースされてないから

https://www.oculus.com/blog/evolving-from-oculus-for-business-to-quest-for-business/?locale=ja_JP

今のQuest Proは趣味や調査目的で買うもの

>>362
Facebookが買収しなかったらOculus RiftがSteamVRになっていたので、
PCVRはRift/Vive/Indexで単一プラットフォームマルチデバイスになってた
なので海外のハイエンドPCVRゲーマーからはMetaはめちゃくちゃ恨まれてる

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 11:59:14.97 ID:DbdwIFL/0.net]
>>364
たらればで恨まれてるとか酷い話だな

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:06:29.59 ID:ZZUF1Dsf0.net]
「殺されなければ生きてたのに」
至極当然じゃね

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:09:43.78 ID:11zF5NXBp.net]
買収前からOculusはPCストア持っててSteamVRへの接続もOculusソフト通してだからRiftがSteamVRになってたの意味がわからん
たらればじゃなくて妄想で恨んでるだけだろ

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:12:18.01 ID:DbdwIFL/0.net]
ところでその「恨んでる海外のハイエンドPCVRユーザー」ってのは実在するんですか?
あなたの頭の中にしか存在しないのでは?



378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:12:59.11 ID:eYgdqv7Wa.net]
日本でも最初のころOculusはPCゲーマーから村八分食らってたな
独自プラットフォーム構築とソフト独占をやってたからだけど
まあ結局は上手くいかずMETAがPCから撤退したことで決着がついた

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:15:16.41 ID:lfGiEOzla.net]
どうせ反Oculus拗らせたHTC民だろう…かわいそうに…

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 12:21:16.67 ID:Jdsi1XRDp.net]
>>367
>買収前からOculusはPCストア持ってて

持ってない。当時はアップロードサイトだけ

>SteamVRへの接続もOculusソフトを通して

買収前(2014)にSteamVRは存在しない

>>367
2016〜2017年ごろにValve社員が書いてた実話だよ。
このスレにも貼られてたし実際Oculusは買収前はSteamのイベントに登壇してた

381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:21:28.27 ID:eYgdqv7Wa.net]
まあ携帯ゲーム機に鞍替えした今でも企業買収したあげくQuest2独占とかやってるんで
迷惑な企業といえばそうなんだよなあ

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:27:34.00 ID:DbdwIFL/0.net]
ハードメーカーが独占ソフトを出すのは普通のことだけどな

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 12:29:08.56 ID:QtoWrQG10.net]
いいもん作っての独占だからquestは許されてる
PSVRてめぇはダメだ

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:29:51.65 ID:eYgdqv7Wa.net]
>>373
PCゲーマーにはそれが馴染まなかったんだろうな
なのでOculusとPSVRはPCゲーマーからは嫌われ者だった

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:31:48.89 ID:DbdwIFL/0.net]
>>375
Oculusがというより、Steam以外が、だな
Epicですら嫌われまくり

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:32:27.40 ID:DbdwIFL/0.net]
まあ、Epicは別の理由もあるが

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:34:53.09 ID:sf7Vg8ALM.net]
まあそりゃユーザー側からしたらクロスで全部使わせろってなるわな
ただ事業者側はボランティアでやってるわけじゃねーからなー



388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 12:38:19.21 ID:5Tn1kO/Pp.net]
>>371
俺が妄想語ってたのはすまんかった
コントローラー込フルセットで安売りし始めた前に買収されたと思ってたわ
ただ、買収時にSteamVRが無いのにSteamVRに合わせろは無茶じゃねって思った

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 12:51:09.53 ID:rMM+vhFSp.net]
>>379
買収時にSteamVRが正式リリースされてなかったのと、SteamVRが開発されてなかったのとは全然別の話

2014年2月のSteam Dev DaysでVRについての単独講演があって、Oculus Rift DK1の画像も使って現SteamVRの未来が語られてたけど
この翌月にザッカーバーグが掻っ攫っていった
https://youtu.be/_vqNpZqnl1o

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 13:03:03.20 ID:SW02H27cp.net]
>>380
DK1の頃はOculusと提携してたんだな
そのタイミングで攫って行ったFacebookすげえ…

391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 15:22:57.04 ID:WnS50RRC0.net]
>>357
くだらないタラレバばかりで草
まあ、FBがOculusを買収しなかったら、俺がQuest2を2.7万で買えることは無かったな
Oculusは好きだったけどね

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM82-cA+a [153.159.47.136]) mailto:sage [2022/11/02(水) 15:27:26.98 ID:x7Lv5DLAM.net]
気分取り直してメイドインチャイナのQuest2で遊ぼうぜ

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-M6V7 [101.140.186.241]) mailto:sage [2022/11/02(水) 15:34:07.94 ID:WnS50RRC0.net]
AppleがOculus買収して、信者向けにオシャレな30マンHMD出してた世界線とかマジ勘弁w
タラレバってくだらんよね

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9302-zzYF [106.157.103.58]) mailto:sage [2022/11/02(水) 15:36:51.32 ID:dAXJ4xQ/0.net]
>>375
お前は妄想しすぎ。
お前の書いていること
全部お前のただの妄想じゃん

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 16:10:33.49 ID:PqRyLmXH0.net]
ミスターとうとう外に出ちゃったな
これは海から陸に上がった生物の進化に匹敵するw

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 16:40:23.83 ID:sf7Vg8ALM.net]
こうなったらもう怖いもん無しだなw

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 17:01:57.33 ID:A4JCLi4O0.net]
外出るのちょい前からやってたが
コイツ恥ずかしくないんか?ばっかり思って動画の内容が入って来ないw



398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 17:05:56.42 ID:Gr0UJzfQ0.net]
>>364
ビジネスという名前の商品がリリースされてないからビジネス用じゃないだろ
普通に高すぎるからビジネス用とはんだんすりゃいいんじゃないのかな

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 17:06:11.19 ID:QtoWrQG10.net]
家の近所なら嫌だけど今の時期で渋谷でマスクしてカメラ持ち歩きなら意外と恥ずかしくなさそう

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 17:15:56.98 ID:Gr0UJzfQ0.net]
>>389
変な文章になった
まあ適当に読み捨ててください

401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 17:50:56.60 ID:Po0yUXBJ0.net]
Quest2持ちだがPico4も買って要らない方を売るつもりだった、特に悩むことなくPico4売ったよ。
39500円で買って47500円で売れた、3D映画10本観て特典のゲーム3本遊んでその他色々いじり倒して楽しめたよ。
Pico信者はPCVRならPico4一択みたいにまとめようとしてるけどMRに不向き、視界のブレ、トラッキングゴミなのでPCでも微妙。

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 17:52:20.44 ID:jWLlCvZt0.net]
>>392
なんで売値の方が高いんだよ

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 17:55:22.06 ID:LschE61W0.net]
フェイストラッキングとかアイトラッキングもいらん
MRに特化したのが欲しい

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 17:56:10.89 ID:Po0yUXBJ0.net]
>>393
滅多に来ない合計20%キャッシュバックの日と1500円クーポンで買えたから。

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 17:56:19.37 ID:CM+PsxCY0.net]
>>392
正しい選択をしたね
でもコンセントから充電は正直...

浮いた金でエリストバッテリー買ってね

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 18:01:42.82 ID:Po0yUXBJ0.net]
>>394
タダなら欲しいけどコストほどの価値ないもんな。可能なら追加アタッチメントとかで売るべき。

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 18:04:32.14 ID:vXHe8IgTd.net]
>>394
Q3はフェイトラアイトラ捨ててカラーパススルーに力入れて欲しい



408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 18:11:02.87 ID:wwt4YiueM.net]
公式で足や腰の追加のトラッカー出して欲しいわ

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 19:00:53.22 ID:T90wQQv20.net]
アイトラはIPDの計測とフォビエイテッドのために欲しい
表情作るとかはどうでもいい

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 19:22:43.25 ID:jWLlCvZt0.net]
ベースステーションの設置は一般人からしたらかなり 面倒というか 環境が限られるよな

昨日のNHKでやってた 珍百景でも
vivaだかindexだったかの
ケーブルを専用の 物干し竿だったかにくくりつて 工夫してたよな

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 22:37:41.15 ID:TSlu/3pC0.net]
まあ直接は関係ないけど価格の参考にはするのではなかろうか

https://blog.ja.playstation.com/2022/11/02/20221102-psvr/?emcid=or-ha-456108
PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定!
希望小売価格は74,980円(税込)。

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 22:41:00.76 ID:vEsjtuUbd.net]
今の世界の物価や円安とか考慮したら価格としては妥当なんじゃないか?
売れるか売れないかで言えばかなり厳しいと言わざるを得ないけど

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 22:43:53.35 ID:8rvCVnZi0.net]
普通にいらんな…
立ち位置が中途半端すぎる
俺はもうちょっと頑張ってpimaxの新しいやつ買うかQuest3まで粘るかだなあ

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 22:45:12.31 ID:PqRyLmXH0.net]
有線じゃなかったらちょっとは考えたかな

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 22:53:16.27 ID:IKIUJy0M0.net]
まぁPSVR2の価格は当然そうなるよねって予想通り
黎明期のVRブームに乗じたPSVRと違って、今回は爆死だろうな(最初の内は出荷台数自体が少なくて売り切れにはなるだろうけど)
ワンチャン、PCで使えればってのはあるが…

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 22:54:17.49 ID:0Ji7R20kH.net]
PSVRでVRAV見る方法ある?

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:01:33.51 ID:Po0yUXBJ0.net]
アイトラやフェイトラって相当価格跳ね上がるっぽいな。
VR系YouTuberは揃いも揃ってPS5同等の価格と予想してたが。
有線でcpuもバッテリーも搭載しなくていいぶん控えめな値段に押さえれると思ったかな。
VRソフト増えるのは楽しみにしとくか、独占切れたら回ってくるかもだし。



418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:07:38.69 ID:0eZ4ATjQp.net]
>>402
やっぱドルを基軸に円安価格になってんな
PS5とソフト諸々合わせると軽く15万いくからPSゲーマー層以外に普及するのは難しくなった
まあそれでもQuest Pro買うくらいならまだ企業もエンドユーザーもPSVR2の方が良いけども

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:09:16.25 ID:0eZ4ATjQp.net]
これがスタンドアローンでPSVR2単体でも遊べるならアップル参入までの短い期間にはなるが、覇権取れてたかもしれん

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:13:31.82 ID:T90wQQv20.net]
7万4千は高ぇなー…
これどう考えても売れないだろ

421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:13:41.21 ID:dAXJ4xQ/0.net]
大事なのは
ハードウェアじゃなくてソフトウェア。
グラフィックは綺麗だけど、
特に強い魅力があるのかと問われると
今のところ微妙だな

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1452924.html

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:14:19.62 ID:XS/eDkPQ0.net]
psvrは転売屋のヤケドが眺められそうね

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:15:17.10 ID:7p0h7frn0.net]
たっっっっっっっか!!!!!!!!!!

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:22:59.46 ID:0eZ4ATjQp.net]
Quest2がそこそこ売れたのはやっぱりまずは価格、そして次にスタンドアローンだったから
安いだけではあそこまでは売れなかっただろうし
せめてPS5が Switch波に人気あれば必然的に多少価格が高かろうが10万切ってるし売れただろうけど、PS5が売れてないから無理だろうなあ
もしVRソフトの良作を揃えられてたとしてもそもそも売れないから体験する人も限られて負のループのまま

残念ながら任天堂がもしこの価格でSwitchVR的なもの出してたら超話題になって普通に売れて品薄になってると思う
ソフトの質も任天堂なら担保してくれる信用性もあるし

ある意味アップルか任天堂がXRに参入してからがこの市場は本場となるんだろうなと改めて思ったわ(´・ω・`)

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:24:06.07 ID:IeLQQD9H0.net]
PS5も当然必要で
PS5通常モデルが6万478円、PSVR2で7万4980円
合計13万5,458円

ゲームは普段からPS5で遊ぶ人向けなのかな

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:24:07.05 ID:0eZ4ATjQp.net]
Metaでもソニーでもまだ力不足やわ
特にMetaお前はダメだ(´・ω・`)

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:25:08.16 ID:Fe6RzEgA0.net]
メメタァ



428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:25:53.65 ID:T90wQQv20.net]
任天堂は酔いの問題が解消されない限り出さんて言うてたんだっけ

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:28:49.33 ID:dAXJ4xQ/0.net]
>>416
このVRゲームのラインナップでは
少なくとも日本のPS5ユーザーには刺さらんだろうね

>>419
任天堂は既にSwitchVR出している

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:29:51.51 ID:0eZ4ATjQp.net]
>>419
任天堂もアップルもある新しいカテゴリーの新製品を出す時は相応にある程度の問題が解決出来たときとなるからね
この2社のクリエイティブ精神はある意味似てる

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:31:44.71 ID:jWLlCvZt0.net]
PS5も安いし
二つ合わせて13万位だから…
ゲームPC買うよりは全然安い…し…ね

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:33:04.02 ID:0eZ4ATjQp.net]
米メタ株主、ザッカーバーグCEOの独断浪費に怒り
> 米SNS(交流サイト)大手メタが赤字を垂れ流しているメタバース(仮想空間)事業への投資を加速する計画を公表したことで、ウォール街には動揺が走った。一部の大株主はメタの経営陣に怒りをつのらせている。
>メタの株価はここ1年余りで74%も下落した。それでも一般投資家には、議決権の過半を持つマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)がウォール街の信頼を失った事業への投資を強行するのを止める手段がほぼ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB020QC0S2A101C2000000/
おいおい大丈夫か?まじで何を根拠にホライゾンに自信を持てるのか謎なんだが?(´・ω・`)
メタバース時代は遅かれ早かれ来るだろうけど、そこにホライゾンは無えよ少なくとも今のままでは(´・ω・`)

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:35:22.54 ID:Po0yUXBJ0.net]
話題としてはただただありがたいよ
メインイベントのQuest3まで1年あるから
繋ぎの話題としてせいぜい善戦して欲しい

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:37:51.30 ID:0eZ4ATjQp.net]
>>424
来年は繋ぎどころかMetaにトドメ刺しかねない本命アップルXRがくる可能性が高いんだが(´・ω・`)

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:38:58.58 ID:T90wQQv20.net]
Metaが利口に撤退して俺らに何か得あんの?
無謀に突き進んでくれた方が良いだろ
株買ってる奴の事は知ったこっちゃねぇ

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:39:38.72 ID:0eZ4ATjQp.net]
その時はメタバースの概念だけじゃなく言葉すらもアップル流に再定義されるから、メタバースという言葉もオワコン化する
そうすると社名にMetaと名付けたザッカーバーグも無事ではいられまいて(´・ω・`)

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:40:41.98 ID:dAXJ4xQ/0.net]
いつもの
名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp27-DgK6 [126.156.8.80])
のアホには構わないように。
NGNAMEをちゃんとしましょう



438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:42:07.16 ID:0eZ4ATjQp.net]
>>426
ハードウェアVRやメタバースAIではガンガン突き進んでええんよ
ただメタバースコンテンツではドブ金過ぎて無謀、メタバースでFacebook的な立ち位置はもう無理と悟らないと、赤字がこのまま拡大し続ければ結果的にハードウェアの方に多大な悪影響を与えて自滅する(´・ω・`)

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:42:22.99 ID:Po0yUXBJ0.net]
顔文字付けんと死ぬんかこいつは

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:43:14.36 ID:vslBFey80.net]
>>389
MSとのコラボが始動するのは来年
>>402
フレネルレンズでその値段は・・ PS5も必要だし

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/02(水) 23:43:52.97 ID:Sii2KH920.net]
おま国だから全然話題無いけど、Horizon WorldsがVRChatやRecRoom超えようと力入れまくっててメタバース事業の足を引っ張りまくってるのは事実

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:47:13.00 ID:RECXF8TB0.net]
MeganeX待ちなんだがこれも割高になるんかねー

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:48:21.70 ID:Po0yUXBJ0.net]
どうしてもゲーミング並のグラでVR遊びたいなら一番安く実現出来る手段ではあるんだよな。コンシューマで生きてきたゲーマーてPC苦手意識あるやつ一定数おるからそいつらは欲しいはず。

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:49:14.20 ID:tnwXp8Pp0.net]
>>402
proのコントローラー使っちゃうとリング入りには俺は戻りたくない
ましてや馬鹿でかいpsvrのコントローラーとか嫌すぎる チンコンといいまともな開発者いないのかね

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/02(水) 23:59:25.32 ID:3LOsnpSy0.net]
>>402
ゲーム機本体セットでも高く感じる値段だな・・・

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 00:03:34.75 ID:gNOfRC3H0.net]
quest proより quest1の方が色が綺麗と言ってるユーザーが求めてる物はPSVR2になるんじゃないの

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 00:04:44.35 ID:FIGF0Nme0.net]
Oculusは買収したのに、なんでVRchatは買収しなかったの?



448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 00:07:17.77 ID:IB6DGfZ50.net]
>>437
メガネXじゃね。遥かに高解像度。PSVR専用ソフト欲しいなら買わざるを得ないけど

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 00:13:06.51 ID:Tocsp5c1p.net]
>>438
VRChatもUnityも買収拒否られた(´・ω・`)

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 00:15:10.53 ID:XfpxjwwaM.net]
出る出る詐欺が続くメガネXは本当に発売されるんだろうな?
なんかどんどんゴツくなってくけど

451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 00:33:42.39 ID:oyzZsulbM.net]
円安が憎い6万位で欲しかった
流石に様子見して中古でいいかなって思っちゃう
買えないほど品薄なら1万で買えるpsvr1でいいわ

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 00:34:10.13 ID:oyzZsulbM.net]
まちがえたわごめん

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 00:55:22.74 ID:j6vrin04r.net]
PSVR2で1のゲームしたり
PSVR1で2のゲーム出来たりする?
PSVR2で1で出たビートセイバーを高画質でしたいんだけど!

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 00:56:33.49 ID:ZQS8A0zd0.net]
出来ない

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 00:59:22.63 ID:jc0gGhj+a.net]
できないし、ここで聞くな

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 01:50:34.74 ID:U54axfY80.net]
>>430
彼は豚仮面付けないと死ぬ病気に罹ってるんです

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-hUxs [118.0.89.0]) [2022/11/03(木) 03:09:33.96 ID:mh4xaqCj0.net]
>>434
どうしようもないくらいVR好きなら初代PSVRから買ってるのは分かる
でもソニーが全然やる気ない故のソフト日照りを体験した上で
questを知らずにPSVR2を選ぶユーザーとかかなりレアだな



458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-hHh5 [106.129.152.180]) mailto:sage [2022/11/03(木) 03:20:39.24 ID:zAOY8l4xa.net]
ガジェオタにとっちゃ安いと思う価格でも
一般的に高いと思われたら普及せんからな
それなりに普及できたと思われたPSVRも結局ソフトが枯渇したし
その時より厳しくなるのは確実なPSVR2に期待しろというのは酷な話
しかもソフト互換無しだし

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 03:53:43.19 ID:AMwxvoknr.net]
VRに夢抱く時代でも無くなったし(クソ)ハード依存で高価格は一般人にはハードル高すぎる
PCVRできればワンチャン……無いな

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 07:18:56.20 ID:3ajxSd300.net]
久しぶりに見たら
なんか普通に在庫あったからポチったわ
週末に届く予定だが
また眼鏡利用方法検討の格闘が始まるのか

461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 07:26:37.53 ID:WYKhGYRH0.net]
朝からPSVR2の価格でガッカリ
本体より高い周辺機器など要らね
ホライゾン、バイオ8、バイオRE4やりたかったけどVRはQUEST2でいいや

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 07:30:33.74 ID:Ix32WCF40.net]
>>452
バイオre4はPSVR対応していない
むしろPCでmodでやるしかないだろう

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 07:50:13.47 ID:WYKhGYRH0.net]
>>453
一部コンテンツだろうがPSVR2に対応することは発表さてるぞ

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 07:52 ]
[ここ壊れてます]

465 名前::49.25 ID:Ix32WCF40.net mailto: >>454
すまん失礼しました。
state of playでコンテンツあると発表してましたね。
マーセナリーズかな
[]
[ここ壊れてます]

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 07:57:54.33 ID:Lq4Li+Cf0.net]
pimax crystal凄そうじゃない?

「Pimax Crystal」は”クリスタルレンズ”と呼ばれる独自の3層ガラスコーティングが施された非球体レンズを採用しています。
従来のフレネルレンズと比較して透明度が高く、同心円状の模様による白モヤやゴッドレイが目障りになることもなく、光学系的にも高画質を実現しています。

解像度 片目2880×2800(両目5760×2880)の液晶パネル

リフレッシュレート 最大160Hz

精細感を重視した42PPDと、FOVが140度で視野角の広い35PPDの2種類のレンズが付属し、ユーザーによって交換が可能

アイトラでIPD無段階自動調整

Snapdragon XR2 Gen1

フルカラーパススルー

無線Wi-Fi 6E

有線DisplayPort1.4

バッテリーはヘッドストラップ後方に装着する構造が採用されており、着脱式で交換が可能

なんつーか、これこそproって感じがしてくるんだか

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 07:58:34.42 ID:WXagnT280.net]
VR興味あるんだけど
両目の視力で差がある場合でも問題ない?
1.0も0.5なんだけど
0.5の方はメガネでこれ以上矯正できないみたいなんだけど



468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 08:00:50.51 ID:1v9qgWVlM.net]
>>456
多少小さくなったとはいえあんなでかいのいらないかな

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 08:13:45.50 ID:gNOfRC3H0.net]
>>457
牛乳瓶の底みたいな 眼鏡なのか?
普段生活していて2mほど先が立体に見えるかどうかにかかってくると思う

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 08:19:10.25 ID:+Ry0SMAQ0.net]
>>456
5K+で悟った
単眼パススルー要る?

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 08:23:51.72 ID:Lq4Li+Cf0.net]
>>460
あーこれも単眼なの?
そりゃ残念だなあ
あとは付け心地が良けりゃPCVR用にって思ったんだが

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 08:34:42.80 ID:lNEe8OQ10.net]
こんなんQuest3が550ドル以下になること絶対になくなったのが決定したじゃん
うちには買えないよ

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 08:56:11.65 ID:wnT1tXtB0.net]
>>457
Quest2なら左右別々に度数カスタマイズできる専用の度付きレンズがあるからそれ使うといい

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 09:21:47.47 ID:AJcAwNZc0.net]
>>457
円錐角膜で1.2と0.1以下だけど特に気にはならずに楽しめてるよ。ガチャ目が長いと脳内で視覚が補正されているから大丈夫みたい

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 09:31:35.22 ID:9vEEpHZc0.net]
>>462
今から節制生活しろ
酒もタバコもソシャゲの課金も全部やめて金を貯めるんだ

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 10:55:21.39 ID:TcKSF87+d.net]
>>456
Pimaxは画質全振りの広い視野角で圧倒してくるけど
重量とバランスが壊滅的という伝統が……
首の筋肉に選ばれた民には最高の体験をくれるはず

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 11:05:37.86 ID:r6EnuBjiM.net]
パススルーそんな重要かな
どっぷり異世界に浸るのがVRの醍醐味でMRは軽量サングラスにまかせとけって思うけどなあ
飲み物とれたりキーボード打てりゃ十分だわ
自分の汚い部



478 名前:屋の中になんかいても全然嬉しかない []
[ここ壊れてます]

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 11:17:04.79 ID:9NmlpR/V0.net]
そうだな
パッと見は凄いけど実際に出来ることは限られそうだしな
今はVRならVRに注力してもらった方がいい

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 11:23:28.62 ID:ENpdIeegd.net]
AV観るときに真価を発揮するよ

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 12:50:37.16 ID:1sjXGN1E7]
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 12:49:21.09 ID:u7+749v60.net]
pimax新型からバッテリーを後方配置にして6000mA積んだり初めてのスタンドアロンという事で、本命の12kに向けて色々やっとるみたいね。本命も今回のCrystalも、VDでPCVR接続がメインになりそうであるが。

quest2のお化けって感じ。pico4より遥かに基礎性能は高そうだけど。値段も高いが。

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 12:59:16.12 ID:utsN9iF80.net]
VDなんかいらんやろ普通にPCVR

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 13:04:12.77 ID:Lq4Li+Cf0.net]
わざわざレンズを2種類付けてくるってことは今の技術じゃPPDと広視野角はどうにも両立させれないってことなんだね

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 13:20:10.74 ID:tNiDJMyN0.net]
ベースステーション売ってないから単体で動作するやつしか買えない

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 14:00:13.47 ID:FIGF0Nme0.net]
>>440
切ない

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 14:09:09.50 ID:fX7kSJLTp.net]
>>475
嫌われすぎなんよ(´・ω・`)



488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 14:10:27.37 ID:fAAJpJfy0.net]
右手が恋人やったら俄然MRに興味湧いた
ゲームは分らんがエロの未来はMRにこそあると思う

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 14:14:32.53 ID:9oKp8nBD0.net]
>>456
すげーけど20万ぐらいしそう

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 14:21:18.13 ID:n5A5IiuX0.net]
>>467
MRに特化したエロ動画なんてまだないだろ
だからこそVRでパススルーなんや

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 14:23:30.17 ID:3rlGAr7mp.net]
リアルという仮想世界は脳力を最大限駆使すればVRメタバースより最高の仮想世界になることを実は知らない人が多い
成功者ってのは知ってか知らずかそれを使いこなしてる、そしてこの世界の真理に気付く事となる

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 14:24:49.87 ID:3rlGAr7mp.net]
だから世界の潮流は一般ピポーを実は不自由なサイバー空間に誘おうとしてるんだよ
本当はリアルこそが自由な仮想世界なのにね(´・ω・`)

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 14:36:42.64 ID:U54axfY80.net]
豚は黙ってろ

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 14:55:31.15 ID:KM5SWRawp.net]
アップルはそれが分かってるからXRなんよ(´・ω・`)

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 15:08:15.73 ID:llAwJMamM.net]
パススルーのカメラの進化よりLeapMotionみたいな網膜照射や透過液晶技術の進化の方が早そうよね
複合現実ではMRやXRの方が重量も稼働時間も実用的そう

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 16:30:57.65 ID:gfkTi4Oi0.net]
>>483
最後発でPimax以下の性能
Quest3とはコスパで比べられて、
ボロクソに叩かれる未来w

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 16:36:41.32 ID:FKuEaHjTF.net]
ここを養豚場にした覚えはねーぞスレタイ読めてめえら



498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 17:18:36.10 ID:wnT1tXtB0.net]
今までVRで酔ったこと無かったけどHalfLife2 VR MODのホバーボートで初めて酔った
ぐわんぐわん揺れる上に長いわ

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 19:00:28.58 ID:Hxs0S1y00.net]
VRchatのbeta版には、水平調整機能っていう、現実で寝たままVR空間内では立った状態にできる機能があるんやね。知らんかった。

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 19:37:52.30 ID:m8Bl5TFdM.net]
天井特化か
VRchatが捗るな…

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 20:12:54.50 ID:jdUeVcAs0.net]
最近購入したんですけど質問ってここでして大丈夫ですかね
PCのスペックも足りていてwifiも要件通りでair link使ってて多分一定の負荷が掛かったら発生するっぽいんですけど
HMD側の画面が完全に止まってしまうのにPC上ではゲームがちゃんと動いててHMDのジャイロもコントローラも正常に機能して操作を受け付ける
その状態でもMetaボタン押したらちゃんとHMDの画面にもメニューが出て一応終了操作が出来る
っていうよく分からない現象に陥ってて……誰か原因わかりますか?
ちなみに出荷状態に戻したんで設定はデフォになってると思います

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 20:19:14.62 ID:1b8tEbPd0.net]
>>490
グラボ連続高負荷で死ぬ、とかの環境要因は無いの? VRは凄え負荷高いよ

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 20:32:33.61 ID:eDz/jn0+M.net]
>>490
映像のトランスコードか転送の段階で止まって、最後のフレームだけ表示されてる状態っぽいね
Win11じゃない?PCのOculusアプリも最新なら原因が解らんけど、バックグラウンド扱いになってトランスコードか転送のプロセスがスリープされてるんじゃないかとエスパーしてみる

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 20:46:10.66 ID:ZyKof2E+d.net]
デバックツールで高設定にした時に似てるな
スペックが本当に足りてるんだろうか

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 21:19:16.86 ID:HaFjFf7w0.net]
ベッドで離れた PC からアンチャーテッド起動してクエスト2で遊ぶの最高や

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 21:46:19.54 ID:hUyAz2ZVa.net]
なんのグラボつかってんの?

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 21:58:19.75 ID:jdUeVcAs0.net]
win11ですね やはりバックグラウンドが何か引っかかってるんですかね?

corei7のメモリ16GBでグラボはGeForce RTX 2060です
VIVEのVRテストの奴は高スコアでした



508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:01:02.10 ID:/40tA1gA0.net]
グラボの型名、CPUの型名、メモリの容量
無線ルーターの型名と2.4GHzか5Ghzどっちを使用しているのか
無線ルーターからQuest2までの距離
の情報がないとエスパー

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:04:29.26 ID:ZQS8A0zd0.net]
メモリ16Gってえらく少ないな

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:04:37.43 ID:Rp6rHvP1M.net]
>>496
何のゲームかにもよるけどお世辞にも2060は高いとは言えないな
個人的に最近のゲームだと3080以上は欲しい
今回の問題の原因ではないかもだけど

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:19:40.03 ID:jdUeVcAs0.net]
VRChatくらいなら平気かなと思ってました……
とりあえず明日一旦パフォーマンス重視の設定に変えてまた試してみます
ありがとうございました

ちなみにルーターはTP-LINKのArcher AX72です

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:32:19.26 ID:Rp6rHvP1M.net]
>>500
実はVRChatが一番重いと言っても過言じゃない
ワールド、人数、総ポリ数、MODにもよるけど、本気で遊ぶなら3090や4090のようなフラグシップ要求されるよ

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:34:32.67 ID:z3hklf22M.net]
VRChatってロクに最適化もしてない
ハイポリモデルぶち込んでくる人がいるからね…
他の大抵のゲームはそのスペックでも動くよ

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:35:49.14 ID:XmepvlWK0.net]
VRchatが魔境と言われるゆえんよ

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:38:23.83 ID:n/84hvbh0.net]
>>490
既に解決してたらすまん
AirLINKのビットレートが高すぎてルーター越しに処理落ちしてるだけと思う

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:43:00.03 ID:u7+749v60.net]
vrchat目的ならぼっちか少人数コミュニティの中だけで生きていくなら、CPU Ryzen 5600x、メモリ32GB、RTX3060-12くらいのミドル以下スペックでも何とか生きていける。

Pimax 8KX繋ぐとか暴挙やらなければな。
Quest2なら、あぶねー人に巻き込まれなければほぼ不快な重さは感じない。

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 22:52:33.12 ID:ia3NRUO7p.net]
そういえば円安価格になったからQuest2はPSVR2と値段変わらないんだな
そうなるとQuest2買うよりPS5とセットでPSVR2買った方がええとなる可能性割と高いかもな(´・ω・`)
ゲーム体験で言えば確実にゲーム専用機+VR機の方が上だろうし、ゲームPC買うより全然安い上に普通にPS5でゲームも遊べる
実はゲームVRとしては神機になり得るポテンシャル持ってるのかもな(´・ω・`)

https://i.imgur.com/fG6FNuq.jpg



518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:53:32.91 ID:ZQS8A0zd0.net]
まあでも有線ってだけでとんでもないハンデ

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:55:56.84 ID:Ix32WCF40.net]
名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp27-

はNGNAMEのとして
次からテンプレに入れておいて

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:56:21.17 ID:sCorPh1pd.net]
VRCHATだとワールドや人数にもよるね
大人数がいるようなワールドやめっちゃ凝ってるワールドだと単純にスペック不足ってことはあるかも

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 22:56:35.94 ID:ia3NRUO7p.net]
VRゲーム体験や没入度のレベルが高いなら有線1本くらいのハンデは軽く超えそうな気もする(´・ω・`)

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 22:57:01.29 ID:+L1qAGcKp.net]
セットじゃなくてPSVR2の値段だからPS5持ってない人は+6万ね

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:00:16.86 ID:flmEO5S20.net]
とっくに見えてないけどササクッテロがまだ騒いでるのか

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:00:55.95 ID:HaFjFf7w0.net]
15万位はゲーミング PC とクエスト2買う値段に比べたら安いもんだ

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:02:27.08 ID:9NmlpR/V0.net]
そもそも比べられるようになる時点でダメだろ

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:04:05.57 ID:8QOCudVTM.net]
いうてPCも有線が主流だけどね

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:06:50.33 ID:y6+kVHyr0.net]
PS5本体に紐づけというのが嫌だなVR2は
VR2だとPSVR1ソフト互換も無いし
将来的にまたVR3でVR2ソフト資産切り捨てになりそう



528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:08:14.16 ID:gfkTi4Oi0.net]
PSVRの前科持ちで、ソフトが売れてないPS5
地雷確定な上に、VRゲーだけのために15万も出す奴はいねーよ
どこも通夜じゃん

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:08:20.29 ID:ZyKof2E+d.net]
まあ何処かの天才がPCVRでも使えるようにすんだろ
そうなると欠点が有線なくらいじゃね?

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:10:42.31 ID:gfkTi4Oi0.net]
PCVRで使えるのならまだアリだな
エロゲ程度なら有線でも別にいいし
でも普通にQuest3買うw

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:12:18.09 ID:Ix32WCF40.net]
アイアンマン3,990円か。
ボリュームはどんな感じなんだろう

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 23:14:54.21 ID:ia3NRUO7p.net]
>>513
それなんだよね(´・ω・`)

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/03(木) 23:16:59.29 ID:ia3NRUO7p.net]
Quest3とか円安&赤字垂れ流し価格で軽く10万超えてくるのはほぼ確やしQuest2みたいに売れず爆死すると思うわ(´・ω・`)

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:17:12.85 ID:CZ/tnd ]
[ここ壊れてます]

535 名前:rqa.net mailto: >>520
10時間かからないくらい⏳
2年前にPSVRで出たお古だけど楽しんで🤗
[]
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:24:56.21 ID:Ix32WCF40.net]
>>523
https://www.oculus.com/experiences/app/5017327094985781/

動画で
スーパー着地のムーブで
コントローラーを床に叩きつける動作するけど
コントローラーの丸枠ぶっ壊さないか危険だな

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/03(木) 23:26:04.33 ID:flmEO5S20.net]
アイアンマン、PSVRではクソ長いロードが頻繁に入るから評価低かったんだよな
それが改善されてるみたいだし良さそうではある



538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 00:03:29.14 ID:oRNzFmHw0.net]
エロゲとかいらん
VRカノジョ買って1時間くらいやったけど返金したわ
馬鹿馬鹿しい

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 00:08:13.15 ID:qEREnLcad.net]
VR彼女...あっ...あぁ...被害者がココにも....

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 00:15:26.80 ID:QGSDaHn/0.net]
10分に1回くらい、5秒位すごいカクついて、解消された瞬間に映像が早送りで一気に送られる感じになる
カクツキ中もpc側は普通に動いてるけど、カクツキ中はVCがロボっぽくなるみたい

原因は何かわかります?
Q2もPROも同じ現象が起きる
ルーターはバッファローの15000円くらいのwifi6

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 00:19:31.06 ID:qEREnLcad.net]
まさかとは思うがM.2のフリーズかな?

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3294-JUuv [147.192.191.158]) mailto:sage [2022/11/04(金) 00:23:39.61 ID:pDV47YVa0.net]
プチフリみたいな現象だな
>>529の言う通りストレージじゃねーのか

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 00:33:55.72 ID:65VJPVKtd.net]
確かにその症状だとSSD プチフリとかで出てくるのに当てはまってないか調べてみるといいかもね

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 01:52:12.91 ID:BbQC7tlj0.net]
>>508
豚仮面つけてる奴な
あと絵文字使う奴も同じくNG必須

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 02:40:00.67 ID:QGSDaHn/0.net]
hddだったので電源管理とシェーダーキャッシュをやってみました
これでとりあえず様子見ますありがとう!

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 02:46:22.69 ID:inSIjrYBM.net]
>>528
ネットワークくさいな
ネトゲでもがっつりラグると似たような感じになる
まずちゃんと5GHz帯でWIFI繋がってるか確認
あとアクセスポイントが見通し良く近いかどうか
しばらく再起してなかったらルーター再起

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 04:29:24.71 ID:QGSDaHn/0.net]
症状変わらずだったのでルーターかも
接続は5gになってる
見晴らしも障害物無しの同室内
再起して明日試してみます



548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 06:40:12.29 ID:DnqKSlRV0.net]
ルータに負荷が掛かり過ぎてるならルータの負荷軽減を図らないと改善が見込めないと思うが。
まずはPCとQuest以外の接続を全て外して再発するか試してみたら?

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 07:40:57.39 ID:2EDMplSK0.net]
うちも似たような感じだったけどルーターの設定弄ってたらいつの間にか直ってたな

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 08:26:22.74 ID:Gi9v/w3m0.net]
エロゲや漫画でオナニーするやつはVRカノジョで勃起するの?

551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 08:30:33.84 ID:nO3VgMnPr.net]
普通のエロゲやエロ漫画には全く興味ないがVRカノジョはハ

552 名前:}ったわ []
[ここ壊れてます]

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 09:00:55.99 ID:0BdFs2wz0.net]
VR彼女は友達の家でプレイしてみて微妙に感じたけれど、ぎゃるがん2ははまったな。今までプレイしてきたギャルゲーをVRにするとこんな実在感が出るのかと

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 10:40:38.06 ID:+KGTMysXM.net]
エロ系はアニメ調リアル調どっちも駄目だったな
等身大のフィギュアが目の前にあるようにしか感じられなかった
いやそれ最高じゃんってなる人も居るだろうけど、残念ながら俺にはその素養は無かった

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 10:45:32.15 ID:Kg5DxpN70.net]
素養は育てるもの

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 10:48:15.57 ID:84iDf5gpr.net]
逆に何ならいいのか気になるな
パススルーAV派なのか

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 10:48:52.31 ID:QGSDaHn/0.net]
>>537
詳しく教えてほしいです



558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 11:26:04.86 ID:qI3QoyySM.net]
わずか1年で時価総額76兆円が消失のメタ 「脱・Facebook」の大きすぎた代償
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2211/04/news035.html

もうダメかもしれんね

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-W3sy [126.168.215.200]) mailto:sage [2022/11/04(金) 13:06:48.53 ID:9ZeN7WQt0.net]
RVRF日本DLCパート2 12月に出るって

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 14:51:19.02 ID:csg7J3eb0.net]
ぎゃるがんやってると寸止めすぎて結局コイカツ始めちゃうんだよな
あれのR18版作ってくれ

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 15:04:27.04 ID:JUbNbqtO0.net]
久々にair link使ってpcと接続したら最初の画面でめっちゃカクツクし表示もバグってる
前にair link使った時は大丈夫だったし、有線では問題ないなんでだ
oculus tray toolsが原因か?
なんか設定とか変えたのはそれしか思いつかない

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 15:06:52.66 ID:2USO2aZ20.net]
>>477
スタンドアロンでやったの?
そんなにいいなら買ってみるか

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 15:33:34.37 ID:DT/LRejc0.net]
>>548
デバックツールで 有線設定になってたりしないの?

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 16:23:57.13 ID:EsSeDuFi0.net]
そういやアイアンマンどう?

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 16:36:06.07 ID:EOizpEla0.net]
アイロンマン見たけどアメコミ好きならいんじゃないか

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 16:38:08.84 ID:UI5IZK6e0.net]
>>549
シリーズ2本買ったけどMRの可能性は見れるけどゲームとしての完成度はまだまだって感じ

pro持ってないと感動は薄れるかも

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 18:47:42.49 ID:wxnkoqJ7p.net]
意外とゲーム系VRに火がついてPSVR2が短期間の覇権取るかもしれんね(´・ω・`)



568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 18:53:14.87 ID:pDV47YVa0.net]
>>549
apkなのでサイドクエストで入れ込んでスタンドアロン
上の人も書いてる通りあくまでも未来を感じさせるって意味での凄い、だけどね
現状だとハンドトラッキングでの操作もイマイチやりづらいし、摘んで持ち上げて移動させて位置や角度を微調整~になるんで「操作し辛いお人形さん遊び」の域は超えて無い
ただそれでもベッドに腰掛けるように配置して横に座ったりするとなかなかにクる物がある

これで深度センサー付いてオクルージョン出来るようになったら、ガーディアン作る時みたいに予めプレイエリアを設定したらその中を勝手に動き回る(壁や障害物にめり込んだりする事も無く)ようになったり、腰掛けられる形状の物があったら自分から座ったり寝転んだり、立ちバックの時にちゃんと壁に手

569 名前:付いたり、色々凄い事になりそうだなーと夢と股間が膨らむ

肝要なのはそれが確実に到達可能な未来だと思える点。時間もそれ程掛からず、3年以内にはその域まで達する気がす
[]
[ここ壊れてます]

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 18:57:15.94 ID:pDV47YVa0.net]
PS5自体まともに買えないのに覇権もクソも…

571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 19:20:07.66 ID:FSX8Hr3i0.net]
いつものNGNAME
名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp27-DgK6 [126.205.82.170])

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 19:57:42.43 ID:xfslR3is0.net]
今更かもしれないけどOculus Debug Toolなるものの存在を
知ったけどこんな感じの設定にしてるよって人がいたら教えてほしい。
自分の環境は11世代i7とRTX3060LHR,64GBのRAMで基本Air Linkで繋いでる

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 20:03:10.38 ID:oRNzFmHw0.net]
なんか面白いダンスゲームある?
やってる本人は勿論、見てる周りの人も面白いもので
Kinectは持ってるから一応フルトラはできる

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/04(金) 20:15:37.67 ID:CYN7XY3I0.net]
>>553
>>555
詳しくありがとうございました、物は試しで購入してみます
高い物じゃないしね

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 20:21:36.65 ID:uvg0qjHq0.net]
>>559
マシなのはAudio Tripかな
振り付けがダンスなので
素人の友人にやらせて見てたら
そこそこダンスっぽくなってた

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 20:32:37.68 ID:EsSeDuFi0.net]
>>559
箱Kinectゲーでも有名だったダンスセントラルがあるよ

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 20:58:32.30 ID:DT/LRejc0.net]
>>558
rtx3060ということは
VRchat特化か



578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 21:00:52.29 ID:xfslR3is0.net]
>>563
そうだね。あとはまぁVRFPSを少々。OnwardとかPavlovとか

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 21:16:30.56 ID:DT/LRejc0.net]
>>564
こことか参考にしたらどうか?

NGでURL張れないが
Oculus Quest 2 Link & Air Link 画質設定まとめ
とかググれば でてくる

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/04(金) 21:28:00.19 ID:EsSeDuFi0.net]
アイアンマンの評価4.6だから結構いいな

581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b10-ofdD [114.150.195.0]) mailto:sage [2022/11/04(金) 22:17:15.08 ID:xfslR3is0.net]
>>565
サンガツ564
どんぴしゃそうなつい最近更新されたサイト見つけたよ。
恩に着る

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 02:35:27.87 ID:aLJt8Ta/0.net]
アイアンマンにクーポン適応されないんだけれども、新作には使えないとかありますか?

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 03:16:49.55 ID:qDt6QAwZM.net]
>>568
少し前にRED MATTER2買ったときは普通に使えたけどなあ
ストアのアイアンマンのページに「クーポン入力で~」の表示あった?

あと間違えてる人多いけど「適用」だぞ

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 06:42:55.10 ID:aLJt8Ta/0.net]
>>569
お返事ありがとうございます!
コード「OCULUS30」を入力すると30パーセントoffと出ています。入力して適用をおすと「このコードは注文に適用できません」と表示されてしまいます。
試しに他のソフトで入力してみたら普通に適用されるので何が問題なのでしょうか??

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 06:59:17.91 ID:aLJt8Ta/0.net]
今試したところ新作にある「Shores of Loci」「IRON GUARD」も適用されませんでした。
「BONELAB」には適用されました。

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 07:23:06.68 ID:lCljAPZ00.net]
新作にクーポン使えない とかは前はなかったけどな
発売記念に10%引とかならむりだったけど

サポートに問い合わせてみたら

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 07:28:17.75 ID:aLJt8Ta/0.net]
>>572
ありがとうございます!
今サポートにも問い合わせてみました。クーポンの利用期限が今日までなのでたぶん返答が間に合わなそうですね



588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 09:59:35.62 ID:0Xxqdc650.net]
最近の30%offクーポンって、特定のアプリにのみ適用できるみたいな但し書きがあったと思う
クーポンの案内よく読んでみて

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 10:16:52.87 ID:lCljAPZ00.net]
え? まじかよ 最近のはそうなってるのか

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 12:22:41.71 ID:5d05NX1PF.net]
Quest ProにWiFi遅延がQuest2より大きくなる不具合。
既知だが未修正
Proマジで未完成なんだな…

https://twitter.com/vrdesktop/status/1585616675621281792
(deleted an unsolicited ad)

591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 12:29:42.38 ID:OUuGT2F0d.net]
これはVDか?
OculusLinkはどうなんだろ

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 12:32:32.21 ID:p4Y2SocWd.net]
>>573
いま自分もクーポン来てるからアイアンマンに使ってみたら同じくダメだったわ

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 12:39:53.67 ID:uLkQ9xVep.net]
>>577
Air Linkもダメだと思う
DFS(Dynamic Frequency Selection)って言う気象衛星レーダー波を避けるための動的周波数選択の挙動がぶっ壊れてて、5GHzでDFS有効だと遅延してしまう不具合

ルーター側のDFSを無効化すれば直るらしいが、気象衛星レーダーの影響は受けるし上記の通り基本的な機能だから無効化できないルーターもあるというリプ欄が来てる。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1607/01/news112.html

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 12:40:42.95 ID:iT5a3nXN0.net]
VDの遅延はquest2の時から定期的に起こってたからどうなんだろう
だからゲームはLinkその他はVDと使い分けてた

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 12:43:10.10 ID:uLkQ9xVep.net]
>>580
Meta社員がリプ欄で認めてる
既知の不具合だけどリリースまでに間に合わずアップデートでQuest2並に直る予定って書いてあるからVDは無罪

https://twitter.com/BrunoCendon/status/1588090047357591552
(deleted an unsolicited ad)

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 12:46:01.70 ID:Ie5/hiEo0.net]
初期のQuest2が「無線Link?何それ?」状態で、ハンコンのトラッキングも酷いものだったのを思い出すな

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 12:47:15.80 ID:GbDjxb0AM.net]
Quest2は本来の発売予定日より半年前倒しでの発売だったからな



598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 12:52:01.25 ID:W3DOh0OcM.net]
>>579
思うとか馬鹿?

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 12:59:08.24 ID:iT5a3nXN0.net]
片方がダメになってももう片方に行くって選択肢があるのはありがたいな
どっちも頑張ってくれて助かる

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 13:01:39.53 ID:5NjzyxQh0.net]
今買ってる人は有料(ユーザー側がw)のテスターデバッガーだからな、色々不具合ある事なんて想定の範囲内だろ
その尊い犠牲でQ3の完成度が上がる。一ヶ月で返却してもいいし、出来る限りのバグ出しおなしゃす

601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 13:04:51.65 ID:3LcvwV7U0.net]
俺はQuestProでVD使ってるけど不具合なくて気付いてないままだったから
こうして色んな環境から報告が出るのはいいことだな

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 14:10:56.93 ID:QplCtE5O0.net]
どうせquest3出る時も最初バグとかあるだろうしそう言うもんだぞ
アプデサボらなきゃ問題はない

603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 14:33:19.24 ID:tLbl6CBNd.net]
気象レーダー避けるのチャンネル指定で固定すりゃ問題ないのでは
5GHz帯なら混み合ってないでしょ

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 14:52:27.74 ID:9+CxTPCy0.net]
パススルーや無線遅延とか
proは未完成のまま出した印象が強いな
ちゃんと完成してから出せよ

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 14:53:41.28 ID:Ie5/hiEo0.net]
うちのルータも遅延出てなかったわ

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 14:58:23.99 ID:uLkQ9xVep.net]
>>584
WiFiの不具合なのにAir Linkが大丈夫な理由無いだろw

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 15:02:37.94 ID:OUuGT2F0d.net]
あぁ何だ
チャンネル固定してDFS選ばなきゃいいんだろ?
チナミに俺はルータの知識は皆無だ



608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 15:03:09.86 ID:MyGsTzqSM.net]
マンション、アパート、住宅街とかW52帯くっそ混み合ってる場合もあるからなぁ
普及帯のルーターがデフォで複数チャンネルボンディングしてるせいで、どんどん空き無くなってるし

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 15:04:06.38 ID:5NjzyxQh0.net]
Metaは過去の実績から、アップデートで必ず何とかしてくるって言う安心感がある
と言うかそれがMetaを選ぶ最大の理由。おま環扱いで放置とかは絶対無いからな

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 15:06:11.25 ID:3LcvwV7U0.net]
まあ、アプデで新たなバグが増えるのもあるけどなw
安心感があるのはその通り

611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 15:10:44.05 ID:MyGsTzqSM.net]
少なくともメイン商品の一つだから、将来的に購入した資産が無駄になるって事は無いだろうしな
どこかのPSなんとかのように…

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 15:16:23.38 ID:NISbTYnR0.net]
クエスト2だとAir link問題ないのに、クエストプロだとよく落ちるのはそのせいか。

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 16:57:12.91 ID:Rg8HSZWD0.net]
>>571
出たばかりの新作には使えなくなったのかな
BONELABは出てから1ヶ月経ってるから使えるのかな

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 17:08:05.59 ID:OUuGT2F0d.net]
Wi-Fiダイレクトってなんなん...

https://twitter.com/kojirovr/status/1588777692979417088
(deleted an unsolicited ad)

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 18:06:05.27 ID:MyGsTzqSM.net]
>>600
ルーターを介さずPCの無線子機と直接繋ぐ

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 18:12:21.09 ID:OUuGT2F0d.net]
>>601
つまりこれって事?
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/d-link-vr-air-bridge/

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 18:19:28.38 ID:MyGsTzqSM.net]
そんなん使わなくてもWIFI Direct対応子機ならどれでもいけると思うけど
機器縛りまではさすがに入れてないはず…



618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-F8Gz [60.119.45.120]) mailto:sage [2022/11/05(土) 18:40:29.24 ID:IvJis29d0.net]
未だに充電50%問題解決してないんだが他にもいる?
有線linkで遊んでても途中で給電ストップするから2時間前後しか持たないし、普通の充電も途中でコンセント抜き差しし直さないと52とか70%あたりで泊まるわ
システムは最新のに更新してる

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-AymZ [217.178.196.225]) mailto:sage [2022/11/05(土) 18:46:44.09 ID:rmCc9Wmf0.net]
元々2時間くらいじゃなかったっけ?

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-AymZ [217.178.196.225]) mailto:sage [2022/11/05(土) 18:47:43.60 ID:rmCc9Wmf0.net]
ああ有線なのに、か
それはしんどいね

621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f59-CJpv [182.171.115.91]) mailto:sage [2022/11/05(土) 18:48:12.00 ID:3P1fCPjo0.net]
Wi-Fiの"チャンネル"が被っていないところを使うのも大事だよね
https://www.youtube.com/watch?v=FXmVBFoBYuI&t=771s
電波出力も100%ではなくて12.5%すると安定性が増したり
https://www.youtube.com/watch?v=z5PgOusdpmI&t=373s
やっぱ電波は奥が深い

航空や気象のレーダーで起こるWi-Fiの"1分間停止現象"初めて知ったわ

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fad-3zJX [59.171.218.191]) mailto:sage [2022/11/05(土) 19:04:00.23 ID:I7FrY7MH0.net]
>>573,578
今日までのクーポンだけど適用出来たよ
アイアンマン観たことないけどせっかくだから買ってみた

スクショ貼れないや
Marvel's Iron Man VR
合計: ¥2,793
内税: ¥254 ( €1.76 )

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 19:10:16.77 ID:eVUWJe/C0.net]
>>601
無線子機限定じゃない、ちょっと前はディスプレイに繋ぐ手法でもあった。>WiDi
Chromecast以降は廃れたけどね…

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 20:37:12.47 ID:+50BmUZjM.net]
>>570
遅くなったけど、いずれにしても表示されていて適用できないのは向こう落ち度だと思うので
念のためスクショ撮って交渉してみたら

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 21:18:02.02 ID:EZ8Znb0ga.net]
>>595
最新のファームでもOculus Linkの致命的バグであるWhite bar問題を解決出来ないMetaによくそこまでの信頼を置けるね

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 21:30:33.27 ID:tBltKYxO0.net]
すみません報告遅くなりました
一昨日質問させてもらった489です
あれから幾らか弄ったところ 解像度を落とせば安定して動いたのでやはりスペック不足だったみたいです
こんな初心者丸出しな人間に適切な回答をして頂きありがとうございました

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 21:39:39.13 ID:lCljAPZ00.net]
VRゲームは解像度4kが基準だからね
ハイスペックじゃないと
満足な画質で遊べないよね



628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/05(土) 21:47:43.53 ID:Kym0+LMYp.net]
https://www.instagram.com/reel/Cja4if0g9zj/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
VRの破壊力よな(´・ω・`)

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 22:39:05.90 ID:UjerS7WDr.net]
alyxプレイする前に、最低限1と2はやっておくべき?
それ以外にも外伝みたいのとか、後日談みたいな作品あるけどどうなんだろうか

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/05(土) 23:30:58.92 ID:aLJt8Ta/0.net]
>>608
>>610
お返事ありがとうございます。
エラーメッセージを公式に報告してスクショ送ったりのやりとりをしたところ別のクーポンいただけました。ギリギリ間に合ってよかったです。ありがとうございました!

631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 02:26:33.49 ID:RzcjEPcE0.net]
>>615
アリックスは繋がりはあるけど単体で完結しまくってるので過去作やる必要はないと思う
というか今更過去作やるのは辛い…

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 02:52:20.83 ID:TO+RW8xId.net]
>>617
それ以前にストーリー性が無いのでは?

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 02:59:50.61 ID:9GR/+JLQ0.net]
into the radiusでグレポン拾った
おうち帰って喜んでakに装着したら既に装弾済みだった
暴発した
家の装備全部壊れてシコシコ貯めた食料も装備も銃弾も殆ど誘爆で消えた
オートセーブのみショップ無しのスカベンジャーモード
何時間もかけて貯めた爆弾と弾薬が一斉にパンパン弾けてすごくきれい
安全確認って大事
かみげーまじおすすめ

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 06:14:18.71 ID:mDzCElsR0.net]
>>618
あるんだが、2DLCで破綻したストーリーをリセットしようってのがAlyxなんで大体は気にしなくていい。
一説によると2を破綻なしにリメイクするつもりとか…

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-v1w/ [106.130.64.67]) [2022/11/06(日) 09:46:25.44 ID:+8N01dYga.net]
いろいろ新しく出てきたレビュー見たけど
現状pico4が最適解
待てるならQuest3
こんな感じか。性能はともかくProは高すぎて選択肢に入れなかった

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 09:49:28.71 ID:Ab3mrpyzd.net]
レビューだけで判断されてもなぁ
わざわざ宣伝しに来なくてもいいのに

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 10:11:16.21 ID:PnEPgE8E0.net]
全体的にいいのはquest2だとは思うね
ただ、重量で全部ひっくり返ってしまうのが残念



638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 10:12:16.39 ID:Wan9X1ln0.net]
PCVRしかやらん→好きなもの買え
スタンドアロンでも使う→Quest2

終わり

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/06(日) 10:30:18.60 ID:Md9BIgjxH.net]
VRAVならどっち?

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 10:40:50.17 ID:rJPOG4EYM.net]
Fanza使うならQuest2だよ
いちいちチンコ立てながらとパソコンと立ち上げてらんない

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 10:41:19.49 ID:tisXywLC0.net]
AVでPCVR出来る環境なら内側の視野角が良いPICO4

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 10:41:52.30 ID:3trTkblSa.net]
AVは有機EL一択なんだよなあ

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/06(日) 10:43:51.49 ID:Md9BIgjxH.net]
>>627
ダウンろードしたVRAVをPCから流すだけならグラボ1660TiでもOK?

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 10:45:27.67 ID:tisXywLC0.net]
グラボの性能は足りてるな
windowsの不具合とか色々あるからPCVRが動く保証はしないが

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 12:21:48.61 ID:2AqKDwt20.net]
pico4はゲームプレイを前提としたPCは必須だからな

しかし
steamのVRヘッドセットの推移10月分でpico4は何処にカウントされてるんだろうか

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 12:44:47.74 ID:Wan9X1ln0.net]
普通に考えるとOthersだけど、ほとんど変動しとらんね
Picoは販売調査とかレビュー数とか見ると声は大きいけど販売数は少ないように思える

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 12:50:40.60 ID:GrBi2j0w0.net]
クーポンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 12:58:52.00 ID:HzpcNEVa0.net]
pro買ったんだからクーポンくれよ~

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 13:06:53.86 ID:86pExLEFp.net]
META社「pro買うぐらいお金あるならクーポン配らなくてもアプリ買ってくれるやろ…」

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 13:08:21.36 ID:5567N/5sM.net]
クリエイター様にクーポンいらんやろ

651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/06(日) 13:08:22.54 ID:PrT/eFesp.net]
>>632
想定より売れたから在庫が追いついてない
Metaと違ってバカ正直に販売台数出してるけど中国で月間46000台だからシェアはまだ動かん

https://amp.scmp.com/tech/tech-trends/article/3196951/bytedance-sells-46000-pico-4-vr-headsets-online-china-launching-sales-last-month

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 14:55:19.87 ID:pQKzh0Id0.net]
PICO4と悩んだけど、BeatSaberできないってことでこっちにしました 楽しみ

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 14:58:09.33 ID:ryqZeV7EM.net]
ビートセイバーはないのはもちろん
DMMプレイヤーもなければ
YouTubeVRアプリもないから

PCがなければほぼ何も出来ないから
そこを見落としてると後悔するよね

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 15:03:24.51 ID:gzGmNu51M.net]
Picoはスタンドアロン捨てて価格も重量も削ってPCと無線接続特化の方が良かったんじゃないのか
今からMetaのプラットフォームに挑むのはだいぶ中途半端になる気がする

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 15:25:20.15 ID:k0C5TIe70.net]
>>626
発色だめだから、現時点では対象外だけど、Goも手軽で良かった 動画は3dofで十分だし
>>626
テッシュの箱を探しやすいMeta Quest Proだろ スイートスポットが広いから、1つ目の減少もマシな気がする
>>613
ようつべの(記録媒体としての)12K動画見たらわかるけど、100°くらいに拡散するから、解像度は全然足りてないよ ディスプレイも片眼で4Kはほしい
>>595
もともとは、Rift sと住み分けるはずだったのに、QuestもPCにつながるようにしたからなぁ

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 15:34:15.65 ID:dTq+g5De0.net]
>>641
12kの動画見てみたい
URL教えて

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 15:37:43.28 ID:k0C5TIe70.net]
>>440
>>476
Meta Connect 2022では、メタバースの世界では、一社が利益を独占するようなことはしないって、殊勝なこと言ってたけど、そうやろうとしてできなかったってだけだよね https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2208/21/l_yu_mark.jpg → https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2208/21/l_yu_mark2.jpg



658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 15:41:34.71 ID:k0C5TIe70.net]
>>642
「VR 12K」でググったら出てきた ほかにもある
Los Angeles, CA, USA. Aerial 360 video in 12K
https://www.youtube.com/watch?v=JSNZbZ8gswo
180°のほうが画質は当然緻密

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 15:46:48.62 ID:vfxtTTEu0.net]
You Tubeのサムネの○Kって信用ならんよな
8Kって書いてるけど8Kなんて撮れないカメラで撮影してるのあったし

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 16:02:38.85 ID:dTq+g5De0.net]
>>644
それ4kだったけど?

661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 16:31:24.36 ID:846sXtQp0.net]
テレビにある
ホーンテッドハウス
VRで3Dでは無い動画だが
なかなかよくできている。
やたら巨乳と
薄着の幼女がでてくるのが
VR視聴者の性癖をよくわかってんな

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 16:38:55.43 ID:k0C5TIe70.net]
>>646
記録媒体としての話だから、注視する視野角(60°くらい?)では、4Kかもっと低い解像度になるのでは

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 16:42:06.61 ID:dTq+g5De0.net]
>>648
記録媒体としての話ってどう言う事?
君は12kの解像度で見たんだよね?

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 17:25:51.61 ID:2AqKDwt20.net]
YouTubeVRアプリだと
4kまでしか最盛期出来なくね?

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 19:39:04.08 ID:k0C5TIe70.net]
>>649
うまく説明しにくいんだけど、360°の画像データを16:9の長方形に収める
湾曲したり、上下分割されたりの湾曲したよう画像でみれることもある
それを、VRで再生するときに360°見えるように変換する
パネルも平面だけど、それを100°くらいの視野角で見えるようにレンズで変換する
人間が注視してみるのが60°くらい 本来はそこが4Kなり8Kなら緻密に見えるんだけど、360°に拡散していたら、たとえ、12Kのデータでも緻密には見えない
わしも、その理屈がわからんで、初めてVRゴーグルを買ったとき、なんでこんなにボケボケなんだって思った
緻密さに関しては、カメラによる撮影映像ではなく、VRChatのようなプログラミングデータから計算された映像と比べるとわかる

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 20:30:02.68 ID:ipHjQKVe0.net]
>>604
サポートに相談したら交換になったわw、ファクトリーリセットして無理なら無理じゃね。

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 20:56:33.15 ID:FNJAnQad0.net]
以前は7680x4320で見



668 名前:黷スけど
いつのまにか3840x2160までになっているね
https://www.youtube.com/watch?v=hz4caOh4jJ8
youtubeが動画のサイズ制限したのかな
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 21:00:28.85 ID:FNJAnQad0.net]
そうか今日はソードアートオンラインのゲームサービス開始日だったね
https://www.youtube.com/watch?v=jNEi87OSmVs

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 21:02:53.61 ID:rx/L1cQL0.net]
>>652
サポートかぁ対応してくれるだけありがたいのか
ただでさえ1週間以上空いちゃうのに、昔コントローラー修理出すのにfedexまともに連絡取れなくてクルマで1時間以上かけて直接配送所行ったの嫌な思い出だわ

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 21:05:15.90 ID:6/h1Urrx0.net]
初代のOculus Questですが、久々に遊ぼうと思ったら顔に当たる部分のクッションが痛んでいました。
交換したいのですが、Quest2用は検索に引っかかりますが、Quest用は見つかりません。
経常的に初代QuestでQuest2用のものが使えるのでしょうか。
お勧めあれば教えてください。

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 21:09:56.47 ID:mDzCElsR0.net]
>>656
GoとQuest2は使い回せると聞いたが、1と2は無理なような…
VRcoverは直接通販してるようだから、そこで買うのが一番かも?

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 21:33:12.64 ID:Fk2pEhmNd.net]
>>653
今でも8kはたまにある
8kのタグはあてにならないけど

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/06(日) 21:52:27.52 ID:ZJJt3ulw0.net]
便乗して質問なのですが、初代Oculus Questに2用のヘッドストラップはつけれますか?

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 07:07:52.15 ID:tc/werl8d.net]
rtx4090入ってるPCとpico4買ってSteamVRで遊ぶどこまでは来たが
操作が対応してないのかうまく遊べなくて困ってる
quest proってどうなんですか

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 07:13:38.64 ID:RsyQkyBed.net]
そんだけ金余ってるぶん、調べる時間はないのか
トラブル避けなら利用者が多いものを買うのだ、つまりQuest2かIndex
QuestProは論外

で、何が上手く行かないのか知らんが
操作の問題なら機種買い換える前にSteamのコントローラーのキー設定見直すのが正道だと思うぞ
なのでPicoスレでやったほうが良い

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 07:17:58.97 ID:c5gOM7qY0.net]
>>660
questProはQuest2と同じでだいたいコントローラー設定しなくても動くね



678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 07:18:59.28 ID:RsyQkyBed.net]
>>659
これはやめとけ、装着場所の形状が違う
大抵の製品は互換性なくて別商品として売ってるようだ
うちも初代だけと初代向け製品の入手はそろそろ怪しいな

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 07:20:28.77 ID:vYlRXK370.net]
>>660
QuestProはQuest2と基本は同じなので
1番普及しているQuest2が最近のソフトの操作対応から外れる事はほぼないので、そのまま使える筈

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 07:25:36.23 ID:tc/werl8d.net]
>>661
ボタンが足りない感じ?公式に対応してないのかいまいち操作がよくわからないゲームが多いというか
とりあえずQuest2買ってきます

>>662
いったんquest2買ってみます

ありがとうございました

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 07:26:52.79 ID:tc/werl8d.net]
>>664
1番普及してる機種選ぶべきでした
とりあえずquest2買ってまた来ます

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 07:28:05.41 ID:blsqBktvM.net]
Pico4使ってQ2被ったら重量にビビるんじゃないか
少なくともサード品なりストラップとカウンターバランス無いと長時間使用は辛いと思う

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 07:41:06.11 ID:lVtn6nRF0.net]
>>665
Goを無理矢理SteamVR対応にとかでもあったが、同時押しに別ボタンをアサインとかスライドパッドの端にアサインとか大変だった記憶が。
まずはちゃんとPicoコントローラでどう割り振られてるかを確認、その入力ができるようになる練習からかな。
アサイン変更とか別パターンのコントローラ設定とかも可能だろうが、最悪XboxOneコンとかSteamコントローラでの入力でやることになる可能性も?

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 09:01:21.65 ID:oKsqO4wtd.net]
今更Quest2を買えとか言えないわ
快適に使うにも費用かかるし
お金があるならQuestPro一択だと思う

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 09:02:38.34 ID:mOB2UVORM.net]
PSVR2発売まで3ヶ月あと3ヶ月です😃

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 09:03:28.62 ID:oKsqO4wtd.net]
間違えたw
Quest2ha自分に最適なアクセ選ぶ手間があるからQuestPro買ったほうが手っ取り早い

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 09:31:22.63 ID:MBIsDicTa.net]
最初は安かろう悪かろうだったんだがVDの登場で一気に化けたし、画質、値段、着け心地どれ取っても流石に今買うならpico4やね
待てるならQuest3



688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 09:44:07.61 ID:vYlRXK370.net]
pico4を買ったが対応が悪くて困ってるって話なんだから、オススメしても仕方ないだろう

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 10:00:02.93 ID:xRsDv7O1p.net]
Pico4はPC無しでAndroidのapk直接インストールできるのも強い
内蔵ブラウザでAPKDownloaderとかにアクセスしてダウンロードしたやつを入れるだけ
VDだとQuest2マッピングになるしタッチセンサーも効くから、Pico4で動かせなかったらQuest2買っても教えて君になりそう

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 10:01:42.68 ID:EzwYnkLu0.net]
>>660
なんのゲームか知らんが
一旦VRから抜けて平面化した時じゃないとpicoコントローラーでメニューを操作できないゲームならあったけど

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:02:41.85 ID:MYVOqJGX0.net]
>>672
画質と値段と付け心地だけは良い、の間違いだろw
Pico4には、Quest含む他のHMDでも聞いたことがないブレや酔い報告が多い
これが改善されるまでは待った方が無難

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:08:25.07 ID:hQYMb/L70.net]
今のQ2はあんまりお勧めしないけどね
ほぼ確定でストラップ買うことにもなるから単純に値段が高い

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 10:16:31.40 ID:QB7XcNHMd.net]
Quest2買うよりpico4で操作体系工夫したほうがいいんですかね
もう少し勉強します

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:16:44.68 ID:c6TXda4v0.net]
>>674
QuestでもapkはPC無しでダウンロードしてインストールできるぞ

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:18:49.40 ID:oKsqO4wtd.net]
Pico4は持っててもしゃーないから売るわ
レンズの質が悪すぎてやってられん
問題は何処で売るかだが

もうQuestProとQuest2あれば必要ない

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:20:19.16 ID:hQYMb/L70.net]
Pro持ってるならまあ要らんかもな

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 10:20:19.37 ID:0CNs/Rvxp.net]
>>676
ブレ→Quest2より解像度が高いからPCVR処理落ちしやすいのをバカが騒いでただけと看破されてる
酔い→これもQuest2より明らかに視野が広くて没入感が高いため



698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:21:45.62 ID:hQYMb/L70.net]
>>680
つーかproあればQuest2も売って良いんじゃね?

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 10:23:33.74 ID:0CNs/Rvxp.net]
>>680
59400+238000円揃えてもPico4必要だったらやべえだろw

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:34:51.07 ID:wNgoTy7hM.net]
>>682
もう少し勉強しよう
ブレはPCVRだけでなくスタンドアロンでも発生している
レンズの歪みや非フレネルによる視線移動での周辺視野変形も確認されている

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:41:05.01 ID:EfV ]
[ここ壊れてます]

702 名前:26IipM.net mailto: >>670
3ヶ月まであと3ヶ月かぁ
待ち遠しい
[]
[ここ壊れてます]

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:41:32.02 ID:dtReTbezM.net]
なお両者とも言ったもの勝ちで突っ込みどころだらけのエセ検証しかおこなわれておないもよう

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:41:34.01 ID:yOx+p3mrd.net]
レンズの歪みはquest2の方が酷いけどな

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:42:52.29 ID:Dvo4lf10d.net]
クエスト2ってけっこう日本でcmとか有名人使ったり広告に力入れてる印象あるけど、どのくらい日本で売れたんだろ?

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 10:51:43.38 ID:wNgoTy7hM.net]
>>688
ゴメン
Quest2のレンズ歪みって具体的にどこがどう歪んでるの?

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:06:23.04 ID:oKsqO4wtd.net]
>>683
長時間やりたい場合は交互に使うしな
それに2台買えるくらいアクセ拘ってたし
>>684
軽いしアップデートで良くなるかと思ってたけど多分酔は改善しないだろうな
レンズボッコボコだし違和感ありすぎる



708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:13:16.52 ID:as/7e3Xv0.net]
クエスト3はよ

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:16:18.60 ID:WRXYixnSM.net]
さすがに誇張が過ぎるだろ
レンズぼっこぼこの画像載せろよ 
もう法律にふれるレベルの営業妨害だぞ

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:17:11.20 ID:WZ5Ba2Q1M.net]
こういう悩むのめんどくせぇとりあえず最強の欲しい
って人のためにproが有るんだぞ
コスパ以外これと言った弱点ないし。

頭頂部ベルトは自力で追加してね

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:19:22.82 ID:hQYMb/L70.net]
そういや誰かPICO4のパンケーキレンズにQuest2の中身を合体させたヤツいたけど現状最強はあれだろ

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:20:07.25 ID:blsqBktvM.net]
ぶっちゃけVR始めるのに最悪の時期よな
ProにしろQ2にしろ値上げ後且つ円安で元の1.5倍で買わなきゃならん

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:22:12.72 ID:hQYMb/L70.net]
値上げ前のquest2はオーパーツ並みに安かったのにな

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:30:36.33 ID:blsqBktvM.net]
Quest2 128G 37180円 → 59400円
Pro $1499(110円換算で164899円) → 226800円

俺はどっちも今だと買う気しない…

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 11:39:39.35 ID:DobIUdINF.net]
Pico4 2499元(今の為替で50930円)→49000円

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:40:22.69 ID:/Y/MqD+wM.net]
pico4のレンズがボッコボコは言い過ぎな気はするがそれほど誇張でもないんだよなぁ
レンズ越しの撮影、何度か試みたけど奇麗に撮れない
ブラウザの文字を視野中央に捉えながらゆっくり首を振ると歪んでることが認識出来ると思うんだが

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:43:15.57 ID:RBl+W43W0.net]
どう考えてもpico4が購入の選択肢には入らないけどな



718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:43:31.88 ID:hQYMb/L70.net]
>>700
それは単に不良品だと思う
うちのは文字をゆっくり首振っても歪みは分からんかった

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:49:05.39 ID:oKsqO4wtd.net]
>>693
画像だと分からん
頭を動かしながら文字を見ると良くわかるよ
黒い画面で白いコントローラーを見るとグレアが3個出てるから
3重の丸い歪み方してるんだろ

営業妨害と言われようと真実だからな

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:51:25.64 ID:C9/+EsBS0.net]
正直ボコボコはあるけど気付かない人がいてもおかしくないレベル
気にならない人は全く気にならんと思う

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:55:38.98 ID:P/rnYxvYM.net]
画像だとわからんほど酷いぼこぼこw
こいつが反対側ならQuestProのレンズは縮れ毛まみれとかいいそうw

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:58:18.30 ID:/Y/MqD+wM.net]
>>702
複数の人が同じ報告してるんだよね
pico総合5の120の人がサポートに返送したみたいだけどその後どうなったのかなぁ
つか完全にスレ違いになってきたわ

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 11:58:28.83 ID:hQYMb/L70.net]
言い過ぎだけど誇張ではない
画像では分からないレベルだけど酷いボコボコ
矛盾しすぎだろ

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:03:09.97 ID:oKsqO4wtd.net]
えぇ...まあ撮って観れば良いんかな?
停止画像と動画をiPhoneの接写で出来るんかな?

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 12:05:23.63 ID:pJSzAzWdM.net]
ヨドバシでquest2買おうとしてるんだけど
なぜかクレカはじかれるな
他所では普通に使えるのに
まあ購入意欲それほどでもない訳だが

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 12:07:24.81 ID:GAnTEZE0p.net]
Quest含めた他のHMDだとゴッドレイとかレンズ歪みは普通にスマホ直撮りで検証上がるのに
Pico4だとテキストでは饒舌なのに写真はうだうだ言い訳して上げない奴が多いの草

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:07:28.81 ID:Q79FqbYta.net]
エロも飽きたのでなんか体動かすのやろうと思うんだけど、とりあえずはGOLF+ですかねえ?



728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:09:06.74 ID:/Y/MqD+wM.net]
>>707
言い過ぎだけど誇張ではないってのはね、ホントは言いたいんだけど言っちゃうと反感買うから言うのはやめといた方がいいんじゃないかな、みたいなニュアンスなんだわ
事実としてボコボコだけどそう書くと荒れるだろうな、と

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:10:28.24 ID:zKOLHaM60.net]
>>708
写真はよ

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:10:56.67 ID:/Y/MqD+wM.net]
>>710
単にユーザー数の違いからじゃないかな
自分も撮影試みたけどうまく撮れんかった
再挑戦してみようかな

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:13:25.99 ID:oKsqO4wtd.net]
>>713
またかよw
もう面倒だしボコボコしてないですごめんなさいまだQuestPro届いてないけどピコちゃんのことは悪く言うのやめますさようなら~

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 12:14:10.10 ID:/X9dpixiF.net]
完全に>>710で草

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:15:47.07 ID:LdIN5Ro0a.net]
>>690
クエスト2は真正面ははっきり見えるが、目の中心から周りに離れるほどボヤけるって事かな

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 12:51:21.00 ID:QUc+kkU/0.net]
アダルト目的の至近距離の映像でPICO 4に圧倒的な利点があります。
PICO 4とQuest 2の見え方が違うのは事実です。
どちらがいいか趣味が分かれると思いますが、YoutuberのミスターVRさんが言っているように、PICO 4は至近距離の見え方に非常に大きな利点があります。
至近距離の利点はアダルト用途で大きな意味を持ちます。

>99%の人が知らない、VRのキスがリアルになる3つの理由【PICO4】
https://www.youtube.com/watch?v=tmSjd4g0nu4

PICO 4はパンケーキレンズで目に近い位置に二枚のディスプレイを離して配置してあるのに対して、Quest 2はフレネルレンズで目から離れた位置に一枚のディスプレイを真ん中で分けて左右をくっついた状態で表示するというスマホVRに近い安っぽい仕様です。
その結果何が起こるかというと、片目で見た場合に反対側の見える角度がPICO 4のほうが広いのです。
右目だけで見た時に、PICO 4のほうが見える左側の角度が広く、
左目だけで見た時に、PICO 4のほうが見える右側の角度が広い。
これは両目で至近距離を見た時に自然に見えて二重に見えたりしにくいです。
口で言ってもなんとも。何がすごいのかは見比べた人にしか分からない。
実写VR動画でも大きな意味を持ちますが、VRゲームは自由に至近距離で表示できるし目の位置が変われば追従して(見る方向だけでなく)視点も変わるのでそっち系のVRゲームで特に大きな意味を持つと思います。
至近距離だけのためにメインVRゴーグルをQuest 2からPICO 4に変えるというのはアリです。

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:52:13.34 ID:/Y/MqD+wM.net]
スマホでpico4のグニャグニャ撮ってみようと再挑戦したけどやっぱり自分の腕ではムリだわ

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 12:58:58.67 ID:3dYeCjgSd.net]
存在しないものは撮れないのか殆ど気のせいレベルなんだろ

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 13:03:45.50 ID:/Y/MqD+wM.net]
>>720
気のせいレベルってのは実際その通り
意識して注視しないと見逃しちゃうレベル
自分も指摘されるまで一週間は毎日使っていても全く気付かなかったし
(気付いてからは意識しちゃうので気になるんだが)



738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 13:12:31.94 ID:paCCc3y10.net]
米メタ社、数千人解雇へ メタバースは早すぎたか [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667790947/

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 13:15:06.50 ID:/Y/MqD+wM.net]
>>717
ボケと歪みは違うけどQuest2のレンズは周辺がボヤけると言いたい、でいいなかな?

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 13:56:30.30 ID:qi6ppXyA0.net]
>>723
それって真正面から隅にかけて段階的に画質落としてるからじゃなくて?
レンズの歪みと勘違いするのはわからんでもない

741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 14:08:55.39 ID:C9/+EsBS0.net]
フレネルレンズ特有の滲みのことじゃないかね

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 14:14:48.97 ID:oKsqO4wtd.net]
あれってアリエクで買った眼鏡アダプタが品質悪いせいかと思ってた
疑ってスマン、アリエクよ

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 14:31:44.01 ID:hQYMb/L70.net]
Quest2はスイートスポット狭すぎて中心部分しかピント合わないからな
端の方は大体ピンボケしてるし、ゲームしてるうちにいつの間にか中心部分もボケてたりする

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 14:47:04.55 ID:ODs1zDqI0.net]
会話の字幕が左下とかに出るゲームだとすごく読みにくいよね

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 15:16:12.61 ID:9YOXm+nN0.net]
>>118
>>120
パクって利益出すだけでオリジナル超えた例って何かあるっけ?
テレビもスマホも自動車もゲームもパチモンしか無い印象

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 15:18:30.76 ID:yD8q/YRjp.net]
スマホはオリジナル超えそうになって輸出規制という裏技発動したぞ

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 15:28:10.45 ID:9YOXm+nN0.net]
安さとセキュリティの甘さで超えたというのは確かにある



748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 15:34:44.07 ID:9YOXm+nN0.net]
picoユーザー、スレ始まってから
延々とスレチの話題を続けてるどころか
questに難癖付けてまで粗探し始めてるやん
picoスレでやればいいのにどういうつもり?

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 15:39:41.67 ID:fsyk8+zc0.net]
話題を拾わずパススルーすればいいだけだと思うが

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 15:44:01.65 ID:azHtesxRa.net]
もはやいつもの光景だよね

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 15:44:57.79 ID:owImWis+d.net]
>>732
遠征まてしてデスるほど危機的なんじゃない?

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 15:45:21.08 ID:eKICopARd.net]
あと数ヶ月はこんな感じだろうな
数ヶ月で終わればいい方か

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 15:48:51.78 ID:P1lJNwAT0.net]
pico4ユーザー同士が内ゲバ繰り返してて、憂さ晴らしに2年前発売のハードのスレ荒らしてんじゃない?

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 16:00:55.24 ID:MYVOqJGX0.net]
日本はいい値段で売ってるのに、尼のレビューは通夜だな
Pico尼のトップページはNeo3 Linkで、Pico4載ってないし
中国人以外には売れてなさそう

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 16:35:35.41 ID:/m3YjpJ20.net]
meganeXはスレもないのか…
そろそろVR板作って欲しいな運営も
個別のアプリやゲームについての話もあるし

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 16:36:54.16 ID:XdTgXeP00.net]
度付きメガネを作りたいが眼科でしか処方箋?貰えないのね
眼鏡屋で断られたよ

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 16:36:54.81 ID:3rbN2PYyp.net]
業績不振のために数千人解雇してしまうMetaさんw
ま、せいぜい頑張ってくれw



758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 16:45:56.12 ID:qFEP63h6a.net]
なお数千人減っても8万人以上の従業員が残ってるのであった

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 16:56:19.75 ID:WUtUGiFo0.net]
元々人増やしすぎ

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 17:18:36.56 ID:nknQw3Vt0.net]
PICO4はサブ機としては良いが、これ1台だと不便よね

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 17:27:32.54 ID:NATY+JoLM.net]
もはやPicoの話しかすることない末期スレと化してるな
まあやることないもんな
Quest3まで遠すぎるわ

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 17:28:18.39 ID:etR2Upg5M.net]
2023年2月22日PSVR2発売🤗

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 17:29:50.13 ID:XdTgXeP00.net]
まあ頼りの新型が高すぎだしな
安かったら凄い賑わってただろうな
QuestProの本スレも言うことないから過疎ってるのか知らんけど

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 17:38:45.06 ID:0tOtd/FJM.net]
proのパンケーキで視線移動に伴って目の位置が移動した場合に画面が歪むかどうか知りたいのだが、そういう検証ってされてる?
ちな、Quest2で顔固定して顔の前で本体を並行移動させても視界はあまり歪まない
パンケーキのpico4で平行移動させると画面端がウニョンウニョン変形する

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 17:46:38.18 ID:l/pCYfgbM.net]
何がなんでもPico4の話がしたいらしい

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 18:09:49.97 ID:AGVoliUa0.net]
>>748
今試したけど特に感じない
贅沢言わなければ他の不満も特に感じない
安定してる高性能機ってすてき
Steamvrプレイ時間3000の感想なのでそこそこ信じてくれていいと思う

頭頂部ベルトと遮光は追加して

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 18:21:01.75 ID:XdTgXeP00.net]
>>750
検証助かるわ
Metaはそういう所に手を抜かないのステキ

俺も早う試したい
陰毛入った返品品が来ないといいけど



768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 18:23:39.20 ID:YXrq3w680.net]
>>729
それを日本人が言うか…
任天堂だって昔はコピーゲー作ってたんだよ
しかもそれで良いだろうと当時は公言してたくらい(今は絶対にありえないけども)

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 18:31:51.39 ID:AGVoliUa0.net]
proのレビューが少ないのってまじで順当なスペックアップだったからだと思うわ
騒ぐような変な部分も無いし劣化した部分も無いけど、
目を引くようなすごい所もない
コスパとベルト以外普通に良いから書くことがない
今買ってるのは値段気にしない層だろうし

とりあえずコントローラとレンズはすごい

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 18:38:35.83 ID:3GYPf5yp0.net]
単に高すぎて買う人少ないだけです

771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 19:01:03.66 ID:AGVoliUa0.net]
高いの買ったらあら探したくならない?

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 19:38:28.25 ID:c5gOM7qY0.net]
>>748
こんな感じです
https://twitter.com/3mintimer/status/1587281448972976128?s=20&t=C4k7_euDPCeLIMbEDHmyDA
(deleted an unsolicited ad)

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 20:14:06.96 ID:VHRJQRcDM.net]
>>756
パススルーではカメラも動いてる訳だから検証にならないですね

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 20:21:29.09 ID:XdTgXeP00.net]
高いけどレンタルあるんだな
https://panora.tokyo/archives/566

775 名前:37

でも22万で最安値かもな
これから上がる可能性も高いし
もしかすると最後のMeta製のVRってのもありうる

な~んつってなw
[]
[ここ壊れてます]

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 20:44:50.83 ID:xl/Tk+z1M.net]
quest2で AirLink使ってVRゲームすると
VRAM 10GBとか余裕で使うよな

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 20:57:24.83 ID:iJRCxJ+ad.net]
pimaxがクリスタル出したな
スタンドアロンに独自の視野角変更用替えレンズ
片目2,880×2,880の解像度に加えリフレッシュレート160Hzカラーパススルーにアイトラと豊富な機能で23万...
proもこうあるべきだったという姿でリリース
こりゃ勝ち目ないなw



778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 21:02:28.66 ID:XdTgXeP00.net]
中国の製品はもう懲りたから要らない
Pimaxが過去の華為に並ぶなら考えるけど

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-n30v [126.158.71.41]) [2022/11/07(月) 21:18:38.14 ID:zf5QALaKp.net]
Metaリストラしまくりで潰れそうな勢いだな
クエスト3期待できなさそう

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 21:43:26.43 ID:AP96pAu90.net]
くそぅ…簡易水冷が御臨終しやがったくそぅ…
6年ノントラブルで頑張ってくれたから十分だけどもくそぅ
ビーセイQ2版にしといて良かったぜ怒りのセイバーをお見舞いしてやるくそぅ

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 21:45:50.98 ID:2F2mC/F40.net]
ピンチはチャンス
ソニーが社屋売らないとならなくなったときにPS4出たんじゃなかったっけ
意外と窮地に立たされたときに名ハードが生まれたりする

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 22:11:55.20 ID:iJRCxJ+ad.net]
>>763
6年も前のPCならちょうど替え時かもね
i913900K4090に替えて別世界を味わうのじゃ!

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 22:20:39.69 ID:+QSidG7n0.net]
現状数兆円つっこんで、キャラ視点型ゲーム市場っていう超ニッチな市場を切り開くにとどまってるからなぁ。

根本的に、500グラム以上のメガネを頭につけて仕事をするのに無理がある気がするから、Metaの社員さんもそれで冷ややかに見てるんじゃなかろうか。

MeganeXですら250gあるし。

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 22:36:31.56 ID:gcG75zZPp.net]
>>764
ソニーはハード屋として長年積み上げてきたものがあってのもの
組織人材投資設備諸々な
Metaには何もない、ハード作りはそんな甘くない

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 22:49:03.20 ID:FSXNTjfKH.net]
4090と13900Kで水冷にしたいんだけど初めての水冷でも簡単に組めるものなの?

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/07(月) 23:09:22.75 ID:gcG75zZPp.net]
BTOかパーツ選んで組んで貰えば?

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 23:20:25.60 ID:JUq78+6sM.net]
簡易水冷なら簡単に組める
と言うか簡易水冷にするんやで。本格水冷は映えと製作工程自体を楽しむ趣味であって実用性とか無いからな。メンテクッソめんどいし
そういうの好きな人にとっては作るのめちゃ楽しいけど



788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/07(月) 23:59:32.83 ID:RBl+W43W0.net]
実用的ではないからね
俺は水冷は絶対いや

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 00:05:24.56 ID:VBA3Agq00.net]
簡易水冷の実用耐久期間は3年な。
これ以上の運用は、故障リスクが年々高まる。

ってか、280mm水冷ほぼ絶滅で大ピンチなんだが。

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 00:09:35.57 ID:VBA3Agq00.net]
油の入った水槽にどっぷり漬ける油冷というあ

791 名前:たおかシステムもあるけど、あれ耐久性どうなるんだろう。。 []
[ここ壊れてます]

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 00:15:55.65 ID:svGH7QS50.net]
120x360か140x280のラジエーターの簡易水冷を搭載出来るケースが主流だろ

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 01:14:37.97 ID:jwRLIULy0.net]
>>741
Metaがメタバースで販売手数料を47.5%取る件でAppleが「Metaの偽善があらわになった」と反撃 2022年04月15日 11時35分 https://gigazine.net/news/20220415-apple-meta-hypocrisy/
伝えられるところによると、メタはすべての雇用を一時停止し、解雇の可能性についてスタッフに警告します 2022. 09.29 https://www.engadget.com/meta-hiring-freeze-restructuring-layoffs-184811966.html
ザッカーバーグ暴走?「メタ」内部はもうメタメタ 個人的野望の混乱で社員から漏れる不満の声 2022/10/23 7:00 https://toyokeizai.net/articles/-/627335?display=b
メタは、2023年にメタバースでさらに多くのお金を失うと言います Facebook の親会社は、Reality Labs で赤字を続けています 2022.10.26 https://www.engadget.com/meta-q3-2022-earnings-211903277.html

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-fSlw [121.82.117.239 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/08(火) 01:54:55.43 ID:jwRLIULy0.net]
>>767
SONYがメタと組む可能性は?
かつて、ジョブスさんにiPodとi-Tunesを一緒にやろうって声かけられて、後者が自社のコンテツ産業と競合するからって蹴ったのを、どう評価しているか次第だけど
PSVR2がPS5の普及の弱さが足かせなってコケたりしたらどうかなと
5ちゃんでレスもらって知ったんだけど、いまのSONYは、ゲームを個別で売るんじゃなくて、サブスクで儲けてるらしいね なら、サブスクに入るのを条件にして、StramVRに限っては、PS5でも動くようにする
PS5専用のゲームも動いて、ハードがゲームPCよりも遥かに安かったら、競争力あるんじゃね
メタ向けのVRには、メタ専用のスタンドアローンアプリも動くようにして、PS5にも、ゲームPCにも繋がるみたいなんで

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 02:16:28.15 ID:jwRLIULy0.net]
レンズの歪み云々は、レンズ設計の妙だけで解決できるのが理想だけど、実際には、パネルとのコラボでやってるんじゃね
具体的には、逆の歪み映像をわざと表示させて、トータルでは正常に見えるようにする
Pimaxの説明にそう読み取れるような文章があったし、SONYのカメラでもそういうたぐいのことやってた
なんでそういうことを思うようになったかというと、Meta Quest ProをVirtual DesktopでゲームPCとつないで、VRChatをテレポートモードでやっていて、向こうへかけて行くアバターの後ろの背景がうにゅっと拡大して、また戻ることがあるから
初代Questでやっているときには感じなかった Virtual Desktopアプリも、Virtual Desktop Stremerも、VRChatもバージョンアップを繰り返してるからそのせいかもしれんけど

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 02:38:03.12 ID:pX+Zw2MAp.net]
>>776
うーん、ソニー側には1ミリもMetaと組むメリット無さすぎて考えらないないかなあ
既にクラウ

797 名前:hゲーミング関連でMSと戦略的提携してるし、まだXR方面でもMSの方がマシかな []
[ここ壊れてます]



798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 02:39:52.53 ID:pX+Zw2MAp.net]
ソニーはホンダと組んでやるEVカー事業もあるしそこでXR系のエンタメコンテンツも活かせる
わざわざ自滅街道真っしぐらのMetaに餌を与えて上げる必要はないと判断されるだろうねえ

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 03:02:19.78 ID:bewMfuci0.net]
>>755
ならないだろ笑

買った人に少しでもproのダメだと思った感想語ったら顔真っ赤にしてキレてるくらいじゃん

自分が買ったものNo.1な人多すぎ。まあこの価格でかなり微妙なモノだったのはレビュー見ればわかるけど認められないわなあ

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 03:24:28.46 ID:T3QdzusQ0.net]
アモアスVRそろそろ発売やな

801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 03:42:28.82 ID:VBA3Agq00.net]
>>774
店舗行ってみ?
見事なまでに、240と、360しかねーから。 店員さんも、最近は280の新製品がないんですって言ってた。
LiquidfrozzerとかCorser H115i、あとKraken X63だけ。

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 05:31:30.70 ID:6p8/LO410.net]
>>768
cpuだけ簡易水冷だけどVRだと全然cpu使用率上がらないし
4090は100%で回しても60度にしかならない
4090は空冷で問題ないよ13900は簡易水冷必須

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 07:16:57.23 ID:svGH7QS50.net]
4090とかギャグレベルのデカさと
コネクタもいつ溶けけて発火するかもしれない恐怖があるよね

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 07:43:47.90 ID:Ywb864xEd.net]
https://i.imgur.com/McHuW8W.jpg
https://i.imgur.com/S4GjD0o.jpg
https://i.imgur.com/mhE7lZI.jpg

いうほどデカくないし基本燃えないし溶けないよ
適当に楽しもうぜ

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 07:46:38.90 ID:1mgso4dya.net]
4090持ってる奴が誰も彼も、速いのに冷えるよ!早く買いなよ!3080なんて産廃だよ!ってHWInfoの画面貼って煽ってくるが、炎上リスク抱えてようやるわ、、、って思う。
ATX3.0電源使っても溶けたって話出てるから、もうどうにもならないっぽい。
4090しばらく作らんらしいし、様子見だわ。 4080値段高い癖には3080から買い換えるまでもない性能だし。

Quest2でエンコード性能を更に上げられるかどうかだけ興味ある。(有線Linkしてる)

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 08:07:57.85 ID:8YskHKnKa.net]
PCVR環境あるやつにpico4ではなく今からQuest2勧めるのは本当にクソ野郎だと思う。PCVR出来ない奴にpico4勧めるのと同じくらい最低だわ
それで買っちゃう人いるんだから
どっちも良さがあるし、欠点消せる(PCVR環境がある)なら圧倒的にpico4だし、欠点消せないなら圧倒的にQuest2いい

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 08:10:42.38 ID:WNIjDEsNM.net]
pico4勧めると発狂しちゃう人いるからなぁ



808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:22:17.49 ID:1mgso4dya.net]
有線Linkでケーブル一本で済ませられて、ケーブル壊れても気軽に交換できるの、Quest2一択なのよ。
pico4は有線の画質に問題があり、DP接続のpico3neoの方がマシまであるそうだし。

枯れたハードウェアに、最新のソフトウェアでまだ進歩の余地があり過去資産も使える(PCVRでも)Quest2は未だに検討に値する機種だと思うよ。ストラップなどのパーツも社外品なら激安だし。

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:23:06.27 ID:svGH7QS50.net]
>>785
3.

810 名前:5インチベイを使わないのであれば
そうだな
[]
[ここ壊れてます]

811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:24:37.19 ID:zwRHoSso0.net]
DP接続の方がマシっておかしいやろ
普通にDP接続の方が上なんだから

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 08:26:38.94 ID:cg0yr8jJd.net]
バーチャルデスクトップの最高画質設定godlikeが
現状pico4とQuestプロしか設定されてない
伸びしろですよ

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:28:16.28 ID:1mgso4dya.net]
>>785
でかいでかい言われてるけど、そもそもRTX3090TiのOCモデルも3.5スロットとかあったから、比較するとそこまで急に大きくなったんじゃないのよね。みんな大きさについては、過剰に騒ぎすぎていうか、既存のハイエンド持ってねぇだろお前って発言多過ぎた。

基板はちっこいんだし。

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:31:45.03 ID:1mgso4dya.net]
>>791
pico4 にDPポートがあれば、そうだろうね。

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:35:37.76 ID:svGH7QS50.net]
>>792
高スペ向きのAirLinkがあるからまぁ
Godモードはまぁ いいか

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:38:55.10 ID:1mgso4dya.net]
2年前の機種で旧来の渦巻きレンズに、LCD一枚のお手軽ローエンド機で高画質追求ってのもねぇ。

Valve IndexからQuest2へ移行してきたんだが、必要に応じてストラップを変えられるのは必須条件だわ。

壊れたらHMDごと修理に出す羽目になるのは、Valve Indexで嫌というほど思い知った。

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:52:21.84 ID:92DxcD7/M.net]
Pico4買って速攻でQuest2に買い替えた俺から言わせればPico4勧めるとか有り得ん
これは出来てて当たり前でそのうえでどうかって話の、その「当たり前」の部分が出来てない
ヴァーチャルスクリーンでただ映画見るだけとかならいいけど、ちゃんとしたVR体験したいんだったらPicoは無い



818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:56:50.85 ID:UHVK3vnQM.net]
みんなでPSVR2買えば解決🤗

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:03:47.80 ID:1mgso4dya.net]
>>798
PS5 Proが出て、RDNA3とZen4にメモリ24GB載ったらPSVR2考えるわ。

Zen2にRDNAのAPU如きで何ができるのか少し考えれば、悲惨な事になるの確定だわ。

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:04:55.74 ID:bzWguvTpM.net]
あいかわらずレスが飛び飛びでウケる
所持してる機種のスレじゃなくて他の機種のスレ荒らしてスレ伸ばしている時点でお察し

821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:16:54.66 ID:9AzfwhHIp.net]
無線の画質のボトルネックってGPUとHMDと回線速度の3つがあるからHMD単体で語るのもね
それに無線はエンコードにGPU結構使うから
4090でもない限りPico4の性能フルで引き出すのはムリよ
その点Quest2は視野角狭くて解像度も低くて有線でpc負荷下げれるから低スペックpcでも安定するってだけ
3090以上のハイスペpcならpico4でいいよ

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 09:19:01.41 ID:+p92i4+j0.net]
そこいけるならpro買えよ…
パチもん推す意味がわからん

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:25:45.36 ID:T6dUOxZ50.net]
Vive取扱店にあった各PCVRの目安PCスペック表が軒並みi5 4世代+GTX980/1060あたりだったわ。

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:27:05.90 ID:9AzfwhHIp.net]
すまん、エンコードってGPUじゃなくてCPUだったか
今気づいたが自分の場合、3070の5600XでCPUがボトルネックになってたっぽい
VRやってたらcpuオーバーヒートしてpc電源落ちるし
そういう事だったのか

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:29:43.70 ID:3Zj2cm8ud.net]
>>786
どうもコネクタメーカー、端子屋のやらかしっぽいから、そこを切るかそこが劇的に改善された新パーツ出すかまでは対応が終わらなさげ…

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:31:06.48 ID:FZ8Z1EOp0.net]
そもそもハードウェアエンコはgpuの別のとこ使うから負荷としてはたいしてない
他にもへんな勘違いおおすぎ

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:32:51.79 ID:1mgso4dya.net]
>>801
pico4、Quest2共に、有線はUSB3.2Gen1伝送なのでGPUでエンコード必要ですが。。
今のところ最新機種で、有線DP接続できるスタンドアロンPCVR兼用機は、Pimax Crystalだけです。

1世代前なら、pico3 neo linkありますが、今更感。



828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:35:09.41 ID:3Zj2cm8ud.net]
>>804
設定次第だが普通はGPU内ストリームエンコーダになるのでは?、インテルのQSVも内蔵GPUがやってる、どこかおかしいと思われ。
CPUは汎用性が高い代わりにストリームみたいな同一作業を全データに(Simple Instruction Multiple Data/SIMD)ってのは速くないのでそうとうな無駄を強いていることになる。

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:40:27.82 ID:KB9pCbai0.net]
>>804
GPU内蔵エンコーダ使ってるぞ
タスクマネージャ見なさい

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:52:06.79 ID:nTdnKQTZp.net]
>>808
エンコードにCPUは使ってないってことか
サンクス
自分のは多分、初期のamd付属のcpuクーラー使ってるのと何年も掃除してなくてホコリ溜まってるのが原因だ

ってことはGPUの性能じゃなくて回線速度がボトルネックになってると思われる
画質に拘るならPimax crystalかpico neo 3 linkの2択か

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 10:14:01.07 ID:1mgso4dya.net]
>>810
PCVR云々の前に、最低限必要なやることが多数ありそうだが。。

冷却のエアフローの整備、CPUクーラーをまともなのに交換、ケースファンの増設や高回転化とPWM化(無駄の削減)、電源ユニットの交換(多分電力不足)

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 10:37:47.94 ID:B+JSvrsPd.net]
話が建設的じゃないな
3090 4090クラスじゃないと画質語れないだろ

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 10:41:40.35 ID:svGH7QS50.net]
PCVRの主力の
画質語るならVRAMは 12GBは必要だと思う

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 10:46:48.58 ID:B+JSvrsPd.net]
無線はおま環になるから一旦置いときたい
有線ではgodlike使えるPROとpico4が現状最強じゃないの?

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 10:57:10.07 ID:1mgso4dya.net]
VD有線使えるの?

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-pSqO [180.60.148.2]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:00:07.37 ID:T6dUOxZ50.net]
Quest2+USB3.0ケーブル+ノートPC(i7-8750H + 1050ti)でもビートセーバーぐらいなら違和感無しで遊べるわ。

・・・Steam Viveのホームは激重だったけど・・・。

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-vxQ2 [217.178.25.243]) [2022/11/08(火) 11:02:27.31 ID:Je3mNdBx0.net]
流れがよくわからなくなってきているな
Quest2のAirLinkで安定してキレイに見えてるから
俺はもうこれでいいよ



838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-W+lc [180.28.236.209]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:03:06.07 ID:FZ8Z1EOp0.net]
vdはそもそも無線でしかできないので本来は有線のが画質遅延含めて上だがpicoがうんちなだけ metaのquestlinkのが画質遅延含めふつうに上だよ vdをすごいあげてるけど無線でもairlinkのが画質上だし

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-N96K [126.34.166.5]) [2022/11/08(火) 11:04:52.49 ID:of0rxxk90.net]
1万もするHDMIケーブルを売った以上はQuest3もHDMI接続でしょうね
DP接続版も作るという策もあるが

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-N96K [126.34.166.5]) [2022/11/08(火) 11:06:09.17 ID:of0rxxk90.net]
今のグラボにはたいがいDP端子が付いてるね

841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-tgPZ [126.152.97.99]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:06:25.81 ID:nTdnKQTZp.net]
>>814
PROとpico4の有線は圧縮発生するからdp接続と比べたらどうしても画質は落ちるよ

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-C1rH [153.250.235.37]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:07:50.87 ID:nnT/TEZNM.net]
HDMIやDPの有線と、USBの有線だとまた違うからなぁ
USBは帯域限られてるのとプロトコルの都合上、一回トランスコード噛まさないといけないのが遅延に直結してる

最近のWIFI6なら1~2ms程度の低遅延だから、有線か無線かよりトランスコードとデコード効率が主に遅延に影響する

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-W+lc [180.28.236.209]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:08:24.92 ID:FZ8Z1EOp0.net]
有線でもmetaのなら500mとかにすればdpと遜色ないよ picoがそこらへんだめなだけ

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:29:25.72 ID:Y2wgSCYVd.net]
スレチ大杉
PCVRの話題はpicoに任せるか
専用スレ建てろよ

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:38:05.99 ID:KXwZ70lta.net]
ハードはいいからもっと大作ソフト出して
クーポン貰っても買うものないんじゃ意味ない

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:38:34.96 ID:nnT/TEZNM.net]
Picoの話はスレチだけどPCVRの話はスレチではなくね
QuestをPCメインの無線VRとして使ってる奴も結構いるだろ

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:39:47.46 ID:se6BtGrr0.net]
>>822
自分の環境では無線農法が安定する そういうことか



848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:46:29.83 ID:FhrBjn+x0.net]
>>825
大作やるならPSVR2いっとけ
METAはあまりゲームに熱心ではないしハード性能とキツイ

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:50:39.96 ID:UrAws48gd.net]
>>826
Questのスレが乱立してるんたから
整理した方が良いだろ?
今まではPCVRもQuestが独壇場だったからQuestのスレを間借りしていたが
これからはPCVRのスレ建てて機種問わずPCVRの議論をすれば良いだろ?

850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:01:11.01 ID:l6DhWOAJd.net]
総合何だからQuestで出来ることを話すんじゃ駄目なのかよ

851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:01:39.37 ID:nnT/TEZNM.net]
>>829
それはスレが既に立ってるか、自分でスレ立てて誘導してから初めて言えるのでは…
スレも無いのに総合スレで勝手に自分裁量でスレチってどういうことよw

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:05:51.97 ID:92DxcD7/M.net]
いつものPCVRに親殺された人でしょ

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 12:28:34.27 ID:BuflSxkTd]
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:28:14.21 ID:Nx38IoU+a.net]
>>819
1万円が67ドルという事実 向こうの国で2時間くらいで稼げるんじゃね

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:31:51.57 ID:fgDrIHl6M.net]
いつものとたまにしかみないような
かなり昔の事をいつまでも根にもつ性格のようだ

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 12:42:00.65 ID:VSEdTes6a.net]
久しぶりにきました
VR mmoを楽しみにしてるものです
ゼニス日本語化されたましたか?
ゼニスに変わる日本語化対応したmmo出ましたか?

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:44:01.28 ID:HaHrzwIY0.net]
あと10日位でFF14のvrmod出る



858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:55:48.70 ID:NHotTFT3d.net]
ソフトスレにも書いたけど英語でも構わないなら
ゼニスよりMMOっぽさがあるOATHBREAKERSってのがapp labに来たんだけどね
テキスト多めで英語読めないと厳しいのとPvPがあるから人によってはスルーだろうけどウルティマオンラインとか思い出す
ゼニスもだけど機械翻訳レベルでも良いからやっぱり日本語にローカライズして欲しいよね

859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 13:33:22.77 ID:JlRYUN5p0.net]
FF14のVR化待ってるならFF7RのVR化した?

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 13:53:13.47 ID:WH1aeIKcp.net]
Immersed導入出来たけど仰向けでPC触れるの良い

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 14:41:47.79 ID:YdpCheSwa.net]
またクーポン来てる
単体でも軽いって言ってたからwooorld買うわ

ワンダー並みに重かったら泣くよ

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 14:42:32.66 ID:nnT/TEZNM.net]
FF14ヘヴィユーザーだからちょっと楽しみ
ただ絶対酔いそうだな…

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 16:16:04.91 ID:nt9L+4rD0.net]
proのパススルーアプデきたん?
スマホの文字読めるくらい画質上がったら即ポチするからはよ

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 16:30:56.84 ID:bylerYZ00.net]
Oculusの創設者が「ソードアート・オンライン」のナーヴギアを開発、ゲームオーバーになると本当に脳が吹き飛ぶ危険な代物
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/oculus%E3%81%AE%E5%89%B5%E8%A8%AD%E8%80%85%E3%81%8C-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E8%84%B3%E3%81%8C%E5%90%B9%E3%81%8D%E9%A3%9B%E3%81%B6%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E4%BB%A3%E7%89%A9/ar-AA13QL1m
なお、ラッキー氏が「いいニュースは、私たちが真のナーヴギアを作るまでにはまだ道半ばだということです。悪いニュースは、今のところプレイヤーを殺す方法をまだ半分しか思いつけていないことです」と述べているとおり、ラッキー氏のヘッドセットは完成品ではなく、ユーザーがヘッドセットを脱いだり破壊したりするのを防止する機構はまだ構想段階にとどまっているとのこと。

そこだけ再現してどうするww

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 16:38:28.75 ID:7Lm481QX0.net]
パルマーらしいなw 逢って「Who’s REM?」って言いてぇ

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 16:40:49.35 ID:BEiU0O0N0.net]
スタンドアロンの公式リモートデスクトップアプリとな
https://uploadvr.com/remote-display-beta-quest-home/

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 17:18:54.28 ID:05Jb9eem0.net]
>>843
Quest Proはカラーカメラが中心に一個しかついていなくて、中心のカラーカメラで色を取得して左右の白黒カメラの映像に色を付けたす合成で立体カラーをリアルタイムに再現しているけども、処理が間に合わない時は白黒



868 名前:になる。
合成が綺麗に見えるとは思えない。
ハードウェアの構造自体がパススルーを綺麗に映すようになっていないんであまり期待できないと思う。
立体視をやめれば画質は少しよくなるとは思うけど、立体視が売りならやめにくい。
カラーカメラを左右に付けるという理想を求めるのならQuest Proではだめだ。
[]
[ここ壊れてます]

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 17:33:42.93 ID:7V1D15S70.net]
実際のPro使って見てればわかるけど、今スマホ読めないのはハレーションとフリッカーなのでそこが修正されれば読むのはできると思うぞ
粒状の解像感はカメラの性能由来なので、アプデ来てもあまり変わらんと思うが

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 18:02:46.35 ID:VBA3Agq00.net]
Quest2にこっそりナーヴギア同等機能が付けられて、horizon worldに強制ログインさせられて、ログアウトしたりHMD外すとか、horizen world内でPKされたら死亡するデスゲームが開始される。

871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 19:02:38.77 ID:zS55C7T90.net]
Proのは外界確認用っていう思想じゃないからな
あくまでMRへの活用。立体視やめたら本末転倒

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 19:48:37.37 ID:nt9L+4rD0.net]
そっかー
ビジネス用途推しで外界の文字読めないのはダメすぎると思うなぁ
書類とかスマホとか見れるほうがいいと思うけどな
パススルーが無理ならOCRで瞬時に仮想内に放り込むとかできんのかねぇ

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 20:04:39.37 ID:BEiU0O0N0.net]
手元の書類やスマホは隙間から直接見れば
他の一般的なヘッドセットと違ってフェイスパットなしで成立するようにしてるわけで

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 20:27:05.96 ID:nt9L+4rD0.net]
>>852
いやぁそれはなんか違うなぁ
レイアウトをMR内で比較するとかしたいよね
隙間から見るは全くスマートでないわ
そんなダサいコンセプトではなかった気がするけど

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 20:34:37.46 ID:BEiU0O0N0.net]
レイアウトをMR内で比較?

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 20:46:40.19 ID:nt9L+4rD0.net]
リアル世界のものと仮想内のものを比較、というか同時に確認したい用途なんていくらでもあるっしょ

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 20:49:57.21 ID:lXlbx+dh0.net]
ARMRグラスの方がそう言う用途だろうな
それがいいのないからquestで頑張る訳だけども
映像だからこそできる事をした方がいいんだろうがその用途も少ないしな



878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 21:17:38.48 ID:ha3sp0fO0.net]
quest3来年出るかなぁ?
出なかったらpimax買っちゃいそう

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 21:22:30.62 ID:ppdriuLtd.net]
QuestProが最後かも知れないだろ?
だからぜんぶ買って置きたいんだ

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 22:41:44.72 ID:bewMfuci0.net]
>>857
23万のやついいよね欲しい

881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 22:59:56.29 ID:Qikpsj4e0.net]
Metaも結構な人数解雇予定らしいね
どうなることやら

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:03:23.24 ID:7Lm481QX0.net]
ビートセイバーのチームに何をやらせてるか気になる

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:04:03.05 ID:A5U5JRfg0.net]
VRの予算も削られてそうで怖い

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:16:00.85 ID:oac4hBk7a.net]
中古で買ったらタバコ臭やべえ どうやって消すかなぁ…

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:17:03.98 ID:A5U5JRfg0.net]
内部にまで臭いついてるから無理だろ
取り合えずフェイスクッションは全替えで

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:24:16.14 ID:oac4hBk7a.net]
OK ポチりました 中性洗剤で拭いて新聞紙に包んで様子見てます

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 23:25:53.46 ID:pRXklNYyp.net]
>>829
スレタイ嫁
ここは総合スレや



888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 23:28:20.44 ID:pRXklNYyp.net]
>>862
普通に削られてVRメタバースじゃなく、ハードに依存しないメタバースにシフトしてホライゾンに資金集中させてると思うわ
ホライゾンをメタバースのFacebookにするのが一番の目的なんだしさ

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:30:59.99 ID:nA0YyUsGp.net]
Simsとかの惨劇を何故思い出せないのか…

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:31:25.82 ID:+0amb8ba0.net]
アマゾンブラックフライデーセールに
Quest2あるらしい
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20221108043/

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 00:15:30.52 ID:c3ElB/uW0.net]
定価を上げたぶんセールで安くするんかな

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 01:26:20.40 ID:iN07t6iyp.net]
まあそれでも高いだろうな
もう終わりだよ

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 01:51:48.98 ID:BGLXgnWOd.net]
広告収入が厳しいらしいからより一層メタバース方面に力いれてくれるといいなあ

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 02:33:57.56 ID:0mqPxJ2w0.net]
複数のブラウザ開いた状態でコントローラー行き来するとポンポン音が鳴るんだけど
コントローラーの操作音って消せる?
設定見たりググったんだけど見つからなくて

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 03:23:58.83 ID:cQ7qArOba.net]
今さらQ2とかいらねーよ、残飯処理だろ最早
だがこのタイミングでメタも従業員大量解雇かあ…
寒ブリの失敗は明らかだしQ3の品質もすでに怪しい

PICOとか、バカにしてたPSVR2の方が割とマジで
来年の今頃はゲームHMDの覇権掻っ攫ってそう

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 03:38:01.52 ID:w/GWniAB0.net]
値上げは痛すぎた
3万円台だからこそ普及し始めてたのにな

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 03:40:33.74 ID:iRxJd7kv0.net]
かなり安くなってもVRが日本で普及する未来は見えない



898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 04:54:44.07 ID:50sydH3GM.net]
俺の周りのフレは3万台の頃でも高い高い言ってた
あと酔いそうって印象がすごく強い
普及する気がしねぇ…

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 05:28:26.52 ID:FaxUBojUa.net]
>>874
お前いかれてんのか
steamに繋げない予定のpsvrは情弱かつ低能なゲーマー向けにしかなり得ない。
pico は所詮meta questのファブメーカーから独立させられた(metaから)メーカーだから、新しい技術を作り出す事はできない。
新しい競合は生まれるかもしれないけど、上記の2社はそもそも土俵が違う

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 06:18:28.26 ID:+eXTDvIl0.net]
せめてメガネぐらいにならないと
被ってるうちは普及は無理

901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 06:33:12.00 ID:y3bkOHdL0.net]
でも3Dテレビよりかは普及したというか一般化したよね

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 06:51:28.77 ID:hsU8oM4Hd.net]
>>874
どこかが覇権をとるよりVRが廃れる可能性のが高いかも
自分は今の状態から少ししか変わらないと思ってるが

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 08:13:52.50 ID:lY++ptzMM.net]
一部のマニアの間だけにしか
存在知られてなかったPCVR機器が

一般人にも広く知れ渡った(普及するかは別)
位にはなったよな

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 08:27:02.88 ID:X38/zVoY0.net]
メタクエスト2のプラ部分の素材わかる方います? タバコ臭取るのに無水エタノール使おうと思ってるけどまずいかな

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 08:37:17.33 ID:+rY2RC6bM.net]
レンズには絶対禁忌とは聞いたような 他はどうやら

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 09:05:13.74 ID:kkTu7EKq0.net]
無線給電で充電できるようにらないと、バッテリーがでかすぎてメガネぐらいにゃならんだろうね。

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 09:08:35.77 ID:2wU6laGyM.net]
>>8



908 名前:83
公式の製品のお手入れとベストプラクティスには
ヘッドセットは単に乾いた布としか書かれてないけど
コントローラー同様アルコールは止めた方がいいかもね
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 09:24:02.24 ID:eT3Q0ytR0.net]
いつも除菌シートで拭いてるから、無水エタノールを薄めたのなら大丈夫じゃないか
知らんけど

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 09:48:19.28 ID:5bJ41oqzd.net]
タバコの匂いは消すの大変そうだな
俺はICOSだから大 丈 夫 !!

911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 10:18:31.87 ID:eg45hE4Ja]
https://kuuru.000webhostapp.com/

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 09:51:43.35 ID:2wU6laGyM.net]
せやな

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 10:17:39.63 ID:ig55EbpUd.net]
タバコの臭い消すのに金掛かって新品価格と変わらなくなったりしてw

914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 10:20:33.50 ID:QL0hgxeCM.net]
>>888
元々何も吸わない俺はさらにその上を行くようだ

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 10:23:42.12 ID:3aIvJYL4M.net]
ICOSは普通のタバコより臭いのに大丈夫とボケる冗句だろ
アーモンドの香りとかだったら心地良さそう

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 10:33:55.84 ID:r6viMHSL0.net]
タバコより俺の額の汗のほうが臭いはず
無問題

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 10:35:54.12 ID:QL0hgxeCM.net]
???「このQuestなんかイカ臭い…」



918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 11:03:46.92 ID:CTM+oDgZ0.net]
>>884
じゃあ湿った眼鏡拭き専用使い捨てペーパーとかくもり止めの薬液ついた眼鏡拭きはどうなんだろ?

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 11:33:39.49 ID:62cEebYua.net]
>>896
カメラのレンズ用やメガネ用のクリーナーは大丈夫だと思うよ。

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 11:39:20.00 ID:QL0hgxeCM.net]
眼鏡用にたまにあるイソプロピルアルコールはやべぇぞ
かなり強いからレンズに使うと溶かす可能性がある
キッチン用アルコールの方がまだ優しい

921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 11:51:03.52 ID:CTM+oDgZ0.net]
拭きたいけど...
なんかVRのレンズて特殊な被膜でもあるんじゃないかと怖くて出来んのよね
拭いた後白く濁ったレンズを想像しちゃう
だからもっぱらティッシュ拭き

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 11:56:38.97 ID:N8g+4wJ8d.net]
ティッシュってレンズのコーティングに傷つけるから
カメラのレンズもティッシュで拭くのはご法度なのよね

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 11:58:41.56 ID:N8g+4wJ8d.net]
純水とメガネ用マイクロファイバークロスで拭けばいいんじゃね
俺は安物は気にしない派だけど

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 12:16:45.08 ID:N8ki0o06d.net]
>>899
ティッシュは傷付くからダメ
水で湿らせた布がよい

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 12:17:54.48 ID:qEHoTMfQ0.net]
>>899
QUEST2はレンズ傷いったら研磨剤で削ってOKなんで被膜無しだよ

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 12:29:13.73 ID:0tzm/AXj0.net]
メガネ拭き使って!

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 12:44:52.06 ID:Iv8nfI2d0.net]
日本のティッシュは異常なクオリティーだからそうそうキズなんか付かんぞ



928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 13:00:47.56 ID:QL0hgxeCM.net]
質の問題じゃなくて繊維の硬度の問題なんだよな…
ぶっちゃけティッシュでも支障が出る程度の傷は入らないけど、アクリルに対しては反射したらうっすら判る程度の傷にはなる(黒いアクリル板とか顕著に判る)

まあ溶かさない程度のアルコールで撫でるように拭く分には問題ないけどね

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 13:03:13.25 ID:9Ta+JfU50.net]
いつもメガネクロスでふきふきしてる
ティッシュはザラザラ荒いからやめてね

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 13:09:54.65 ID:qEHoTMfQ0.net]
ティッシュで傷つくというより埃を巻き込んだまま拭くから傷つく

931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 13:16:44.09 ID:FYELR1LL0.net]
フィットネス系の

932 名前:Aプリで無茶苦茶乱暴に扱ってるから、いまさらレンズを神経とがらせて拭こうという気にはならんな。ウェットティッシュでひと拭きよ。 []
[ここ壊れてます]

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 13:32:09.67 ID:JPNwJW6QM.net]
超雑に扱ってるけどレンズとUSB端子だけは慎重にしてるわ
QUEST2はたまたまコーティングのないレンズだからまあいいけど違う機種でコーティングありレンズにしたとき同じ感覚はいかんよ

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 13:37:46.08 ID:oxQqvOeld.net]
>>896
一般的な汚れ落としは15%イソプロパノールが多いかな、素材への影響が少なくて広範に効く。
タバコのヤニ臭はタールとかだからかなり偏ってる、そっち向け洗剤で、洗える部分は洗って残りは拭きながら風乾しながらを繰り返せばなんとか…

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 14:20:27.44 ID:jyyk+6Rha.net]
レンズ用フィルムとか売ってないの?

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 14:28:17.98 ID:ZNNLjyqU0.net]
キムワイプ使おう

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 15:37:41.19 ID:9Ta+JfU50.net]
なんでもありを生きてやれ
最近やタラと見かけるなどうした
テレビつけててもツーイッタ見てても何でもありばっかり



938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 17:35:48.59 ID:xHNK9K010.net]
9月1日にサポートに投げた
折れたEliteストラップバッテリー付きの交換対応品がやっと発送されたみたいだ

発売日が10月頃で2年のサポート期間だったからみんな ボキボキ自分で折りまくって
交換要請爆増してたのかね

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 17:36:21.88 ID:xIZHmBje0.net]
その手があったか…

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-kXLl [126.78.209.70]) [2022/11/09(水) 20:16:41.84 ID:Iv8nfI2d0.net]
そういうコジキみたいな事やめろって・・・
日本人のモラル低下しすぎだろ・・・
タダだからって焼肉屋のレジにあるガムを束で持って帰る奴とか、
スーパー銭湯の無料貸出のタオルを持ち替える奴とかさ
そういう輩がすげぇ増えててどんどんそういうサービス終わってくんだよ
昔はこんな国じゃ無かった、俺は悲しいよ

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 20:50:32.01 ID:w/GWniAB0.net]
メタが大量解雇か…
一般層に普及させるにはメタバースでコミュニケーションだと見て全振りしたんだろうが
失敗だったか?

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 20:52:19.61 ID:cgAVD7ip0.net]
VR部門も大量解雇なのかな?
そうなるとQuest3が出るか分からんな

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 20:55:18.78 ID:1Xw6b6h/0.net]
大量って言ってもね社員が超大量にいるからね

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 21:01:22.93 ID:gOxFR8AF0.net]
30%OFFがまたやって来たが買うものが無い
マジでソフト不況だわ

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 21:02:56.99 ID:JvJIN/57d.net]
超有能だけ残してそれ以外を大量解雇するの流行ってるんだよね
売り上げに影響ないんだとか

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 21:04:14.53 ID:a+Mxsq/Ha.net]
87000人から数千人だろ
その中にどれくらいVR部門の人がいるかもわからんしたいした影響あるとも思えん

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 21:22:02.69 ID:xHNK9K010.net]
Twitterで 少しか仕事してない人とか
みるとな



948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 21:44:23.43 ID:kkTu7EKq0.net]
メタ、全社員の約13%に当たる1万1000人超を削減だってよ。数千人じゃあ済まなかったね。

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 21:46:27.08 ID:oa88JRte0.net]
Facebook系社員の整理したんじゃない?
雑貨が自分の趣味で集めた人員切るとは思えん。

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 22:22:28.64 ID:EtZo9NelF.net]
メタバース儲かってなさすぎだから切れって言われてるのに
儲かってるFacebookの人材切るわけないだろ

951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 22:36:49.23 ID:iv7HwSMJ0.net]
いや切るだろう
Twitter社員と同じ
雑貨がリベラル議員に呼び出されて国会に立たされてからfacebookもデマの抑制という名の検閲やってたからな
広告収入も悪くなってるしテコ入れするには色々と良いタイミングなんじゃない?

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 22:40:15.71 ID:iv7HwSMJ0.net]
あと若い子らにとってfacebookは既にダサい
親と同じSNSなんてあり得ないってさ
日本でいうとMixiブームの終焉みたいなもんか

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 22:43:41.28 ID:nbu0XPwO0.net]
日本だと10年前くらいがピークだね
今は周りでやってる人全くいなくなったなあ

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 22:55:20.43 ID:jpNvdXvB0.net]
今はインスタもMetaだぞ

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 22:56:44.30 ID:kkTu7EKq0.net]
なんか日本メーカー勢のクエスト向けゲーム発売もちょっと前より勢いが落ちてない?

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 23:07:24.69 ID:+PYHZmi90.net]
質問させて下さい。
Oculus Rift使ってるんだけど、OS再インストールして、Oculusアプリもインストールし直したんだけど、アプリ実行してOculusアプリのステータスがエラーになって、「Oculusサービスにアクセスできません」て出ちゃうんだけど回避方法分かりませんか?
再起動もアプリの再インストールもやったんですが、事象変わらずです…

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 23:24:29.57 ID:2S9l1Haaa.net]
解雇しすぎだろ…
picoの時代か…



958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 23:49:54.46 ID:Um+5n6+pp.net]
メタ、1.1万人削減を発表 全社員の13%:

>フェイスブックなど主力のSNS(交流サイト)部門に加え、注力分野に据えている仮想空間、メタバースを担当するリアリティー・ラボでも社員を解雇する。米国外も対象となる。

>マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は同日、社員に「パンデミック(新型コロナの世界的な流行)後も世界のオンライン化が加速度的に進むと予想して大幅に投資を増やしたが、期待通りにいかなかった。私の間違いで、責任をとる」と説明し、謝罪した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09CFT0Z01C22A1000000/
オワタ(´・ω・`)

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 23:52:34.04 ID:caB/8Ijn0.net]
NGNAME

名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-v1w/ [106.130.65.242])
名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp33-n30v [126.205.137.70])

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:01:19.98 ID:3gkKTXkF0.net]
meta憎しかHMD買えない貧乏人か引退者か知らんが、
嫌儲にまでスレ建てて言ってもいないセリフ付け足してんのお里が知れる

961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 00:04:37.93 ID:8c5is+GTp.net]
ニュース記事をそのまま貼り付けてるだけなんだが?
文句あるならザッカーバーグか日経に言ってくれや(´・ω・`)

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:10:37.51 ID:S4iXbCog0.net]
やっぱりQuestProはええのう
どこぞの中華のと比べて酔わないYO!!

でも頭頂部のベルトが無いと額を中心に色々痛い...

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 00:10:55.31 ID:RUw86Swbp.net]
>>937
嫌儲とかまで監視してるんだ
D通のお仕事お疲れ様です。

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:14:50.09 ID:w59eSCddM.net]
ぶっ刺さってんじゃねえよスレタイ遊びのケンモメンw

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:18:58.20 ID:uB7Rc4fv0.net]
もう今だとpicoの1択なのウケる

proがゴミなの日本に留まらず海外でももうバレてるし早くmeta3で挽回しないとマジでVR部門閉鎖するだろ

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 00:19:33.68 ID:cwEiMq6Np.net]
>>941
嫌儲スレ1のワッチョイ見たらお前さんの同類みたいだけどw

ベーイモ MMc6-mn

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:21:40.68 ID:3gkKTXkF0.net]
嫌儲に建てたものお前だったんだ…
どんだけ恨み溜め込んでんだ(困惑)



968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 00:24:21.54 ID:8c5is+GTp.net]
アップルもこうなること分かってたんだろな
だから絶対にメタバースという言葉は使わないと決めてたのだろう
ほんっとアップルはテクノロジー業界の指針になるわ

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:29:00.26 ID:H0mF8E4Kd.net]
>>935
ザッカーバーグのコメント切ない…
VRにはスマホぐらいのポテンシャルあるのにまだ色んな面で追いついてない感じ
報われてほしいな

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:40:49.99 ID:FDbok1em0.net]
METAおわった
残りはPSVR2だけか

971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:41:33.83 ID:kMeZbc3T0.net]
NGNAME

名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-IVT6 [49.97.100.123])
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-JgOO [106.72.150.96])

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:47:01.15 ID:KSHKH/ObM.net]
見たいものしか見たくないならなら一人で勝手にNGしろよ
情けねえやつ

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:49:27.65 ID:8/CzBWwEM.net]
まぁ終わらない為の人員整理だからな
調子こいて雇い過ぎたのを反省して欲しいわ

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:50:08.75 ID:+yRI8TIp0.net]
備わってる機能使うことの何が情けないんだ?
荒らしてる奴が一番情けないだろ

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:50:27.75 ID:kMeZbc3T0.net]
NGNAME

名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-M1w3 [153.248.165.23])

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:51:42.61 ID:ZXIA2/SCM.net]
だだっ子かよw

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:52:05.06 ID:+yRI8TIp0.net]
>>950
2019年から倍近く増やしたからね
それで目論見外してたってなったら減らすのは当然



978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 00:55:01.84 ID:ZXIA2/SCM.net]
当然キリッ

くそだせえwww

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 01:00:32.78 ID:ppDbEvz1M.net]
みんな!ぼくと一緒にこいつのことNGして!
こいつのこと懲らしめたいからみんなでNGしようよ!

だっっさ

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 01:00:47.50 ID:Cmh3ePYq0.net]
アモアスVR日本時間だと明日かな?

981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 01:04:58.56 ID:ppDbEvz1M.net]
ぼくの気に入らない書き込みするとこいつみたいにNG入れるからな!
怖いだろ!

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 01:06:15.66 ID:+yRI8TIp0.net]
>>957
だいたいいつも昼ぐらいじゃなかったっけか

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 01:18:15.12 ID:oe2NjUo90.net]
NG設定にしたってことはこいつからは見えないんだから好き勝手なこと書いてやれよ

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 01:47:06.40 ID:DcO+rcHyp.net]
結局人間はメタバースよりリアルでの対面を好むという調査結果が出てるから、アップルのARを主軸としたXR戦略の方が正しかったって事なんだろうな

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 01:50:58.91 ID:O2HGfBRt0.net]
どっちが先でも最終的に同じ物になりそう

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 01:51:35.00 ID:kMeZbc3T0.net]
NGNAME
名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-dLet [133.106.33.188])

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 01:57:35.94 ID:FgX4Mi4d0.net]
2か月ずーとこの調子で荒れてんな 基地外とその相手するやつ一組居ればスレ潰しなんて余裕ってことか



988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 02:08:51.57 ID:lWvV98vf0.net]
マジックテープのストラップで固定していたAnkerのバッテリーが劣化というか膨張したので
5K程度もしくはそれ以内を目安に密林で買えるPD対応の
Quest2とも相性のいいものを探してるけどおすすめある?

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 02:16:29.42 ID:qpYGplh7M.net]
俺が使ってるのはもう非売だしなぁ
その条件にパススルー充電対応追加すると使い勝手上がるよ
本体と同時充電できる

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 03:42:51.78 ID:6od5bgVf0.net]
>>947
PSVR2はPSでしか使えない時点で土俵にすら上がってないというか

pimax crystalとMeganeXに期待やね

991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 07:20:04.59 ID:Elnb4V0Up.net]
PSVR2はPC接続できればワンチャンあるけどまず間違いなく絶対確実に100%無いからなあ

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 07:36:27.83 ID:Dxhicsnm0.net]
ドライバー作る人はいるかもね
カメラ外付けじゃない分環境的には簡単だし

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 08:25:09.92 ID:qtnRDWYua.net]
PSVR1は確か一応PC接続出来たよな
利便性悪すぎて使わなかったけど

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 08:45:02.32 ID:iNjpQgbrd.net]
pimax凄いねぇ
方向性違うとはいえもうmetaダメかもしれんね
metaの向かってる方向はアップルが食っちゃうでしょ多分
エンタはpimaxが勝ちそう

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 09:06:44.43 ID:eXmwnwy60.net]
metaはヘタ打ったよ
proがあの性能なら10万前半台に押さえとけばまだ目はあった
自分が上流階級だからってなんか勘違いしてんのよなマスク
庶民の気持ちに寄り添えずして商売には勝てないよ

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 09:18:42.87 ID:k2Ob4gl10.net]
マスク?

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 09:20:30.51 ID:T4Jo4PZG0.net]
マスク?



998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 09:25:34.86 ID:GYgXdLz2M.net]
赤外線投光器を内蔵して光量不足時には自動で赤外線投光する機能とか付けたら面白そう

999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 09:25:57.86 ID:eXmwnwy60.net]
素で間違えたw
ザッカ―バーグだww

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 09:28:04.15 ID:aFvsUzeMd.net]
QuestProは性能なら満足してるよ
ちょっとまだイマイチな点はアップデートで何とかするだろう...か?w

でもまさか付け心地も開発者向けとは思わんかった

1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 09:28:16.46 ID:aFvsUzeMd.net]
QuestProは性能なら満足してるよ
ちょっとまだイマイチな点はアップデートで何とかするだろう...か?w

でもまさか付け心地も開発者向けとは思わんかった

1002 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 09:28:30.26 ID:bJPrmRlmM.net]
ドルで言えばその丁度良い辺りの値段だと思うけどな
円安が悪い

1003 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 09:43:18.70 ID:DJHybd0p0.net]
>>976
ドンマイ
文脈から雑貨バークの間違いだとわかる

1004 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 10:13:00.81 ID:vyVDIXp60.net]
>>975
BS買って天井から照らしとけば。

Rift Sの時、部屋真っ暗でもこれで普通にトラッキング効いた。

1005 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 10:20:53.70 ID:sDWN/+biM.net]
そもそも>>946とか普通だよな?
これでNGとか「ぼ、ボクの好きなmetaの悪口を言う奴は許さない…!」状態ですわ
情けなくて気持ち悪い

1006 名前:972 mailto:sage [2022/11/10(木) 10:40:33.24 ID:aU4QymxcM.net]
>>981
今これ付けてるんだけど内蔵出来たら楽だろうなと
尼/dp/B0BDRMZCWG

真っ暗な廊下とかも歩けて楽しいw

1007 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 10:45:07.83 ID:+YfnCf0Ra.net]
>>957,959
今日の10時AM PSTてことは日本時間では明朝3時からダウンロード可能てことか
https://i.imgur.com/KJxXds3.jpg



1008 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 11:30:29.22 ID:J3XUEXMNd.net]
>>970
PSVR2もtype-C端子なのは公表されてるから、プロトコルがUSBかDP alternate modeだろうとは推測できるが、それをPCで使えるところまで解析するのをソニーが許すかどうかでかなり…

1009 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 11:55:56.85 ID:5lZ5KZEA8]
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ

1010 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 12:06:51.61 ID:c6Et519b0.net]
あの価格なのは円安で
ブーストかかってるんだけどね

1011 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 12:31:58.33 ID:pkBMgOx70.net]
急に大金かけたCM流し始めたな、終わり近いか

1012 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 12:46:33.21 ID:FDbok1em0.net]
METAはこの期に及んで重要なのはハードではなくソフトだと気づいていないようだ

1013 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 12:49:10.70 ID:+CM3GTz7M.net]
スマホで主流の基本無料で微課金推奨の短時間で遊べる良ゲームが複数欲しいところ

1014 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 13:10:48.22 ID:21tsKKwl0.net]
サンアンドレアスVRはどこにいったんだ

1015 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 13:15:18.52 ID:+yRI8TIp0.net]
気づいてるからばんばん買収してるんだと思うが
まさかアイアンマン出るとは思わんかったしな

1016 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 14:27:57.72 ID:U2a6x4sSd.net]
>>991
はやくて年末とか下手すると来年

1017 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 14:35:03.58 ID:Xm4U81sNa.net]
>>984
ノーマル版未プレイだけど俺も買ってみたわ
ボイチャ以外も平気らしいし……



1018 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 15:22:17.45 ID:Cmh3ePYq0.net]
ソフトが重要と考えるとpicoはMeta以上に苦しそうな気もするけど大丈夫なんかな?
なんか専用ストアでVDだけ買って後はSteamでゲームかVRCですってユーザーが大半なイメージが…

1019 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 15:47:09.37 ID:Cu7WB6IPp.net]
【悲報】
Red Matter 2開発元、性能差のおかげでPico4版はQuest2版より解像度が高いと明言してしまう。

https://twitter.com/vertical_robot/status/1590329718586617860

アイバッファ
Pico4版:1872×2060
Quest2版:1205×1440

GPUクロック
Pico4:最高587MHz
Quest2:最高490MHz
(deleted an unsolicited ad)

1020 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 15:50:02.00 ID:uMF+iStHd.net]
proとpimaxならpimaxの方が魅力的だな
proは性能に対して値段が高杉

1021 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/10(木) 16:01:17.46 ID:O2HGfBRt0.net]
冷静に見るとポータルでゲームやらんしSwitchですらドックから滅多に取り出さんからな
そして出してる所がpimaxという事を忘れないようにしないと。。。
正直スマホVRの最上位ぐらいの認識だな
遊びの部分も含めてproの方が実用的

1022 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 16:06:44.68 ID:oatwBX/P0.net]
ザッカーバーグしょんぽり
結局CPUの性能次第だし、普及のための技術的特異点はまだちょっと先なんだろうな
だが、人柱乙。だいぶ進んだと思う。

1023 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 16:17:40.72 ID:1x+ugLnJp.net]
ところで次スレは?

1024 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 16:41:20.09 ID:EI5eUIf90.net]
>>996
解像度

1025 名前:ヘ変更できるけどね。当然パフォーマンスには影響するけど []
[ここ壊れてます]

1026 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 16:51:10.52 ID:21tsKKwl0.net]
なかったのでとりあえず立てた

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.143【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668066618/

1027 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 17:02:42.72 ID:iitkEqmb0.net]
>>1002
やるじゃん

質問良いですか



1028 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/10(木) 17:05:56.27 ID:ojbTCmvaa.net]
はい、いいですよ

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 14時間 41分 22秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef