[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/23 07:44 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.142【VR】IP付



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/10/28(金) 02:24:34.61 ID:FXqfceyFd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2/

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.141【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665892056/


■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664470938/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665638806/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1651296940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 03:42:28.82 ID:VBA3Agq00.net]
>>774
店舗行ってみ?
見事なまでに、240と、360しかねーから。 店員さんも、最近は280の新製品がないんですって言ってた。
LiquidfrozzerとかCorser H115i、あとKraken X63だけ。

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 05:31:30.70 ID:6p8/LO410.net]
>>768
cpuだけ簡易水冷だけどVRだと全然cpu使用率上がらないし
4090は100%で回しても60度にしかならない
4090は空冷で問題ないよ13900は簡易水冷必須

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 07:16:57.23 ID:svGH7QS50.net]
4090とかギャグレベルのデカさと
コネクタもいつ溶けけて発火するかもしれない恐怖があるよね

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 07:43:47.90 ID:Ywb864xEd.net]
https://i.imgur.com/McHuW8W.jpg
https://i.imgur.com/S4GjD0o.jpg
https://i.imgur.com/mhE7lZI.jpg

いうほどデカくないし基本燃えないし溶けないよ
適当に楽しもうぜ

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 07:46:38.90 ID:1mgso4dya.net]
4090持ってる奴が誰も彼も、速いのに冷えるよ!早く買いなよ!3080なんて産廃だよ!ってHWInfoの画面貼って煽ってくるが、炎上リスク抱えてようやるわ、、、って思う。
ATX3.0電源使っても溶けたって話出てるから、もうどうにもならないっぽい。
4090しばらく作らんらしいし、様子見だわ。 4080値段高い癖には3080から買い換えるまでもない性能だし。

Quest2でエンコード性能を更に上げられるかどうかだけ興味ある。(有線Linkしてる)

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 08:07:57.85 ID:8YskHKnKa.net]
PCVR環境あるやつにpico4ではなく今からQuest2勧めるのは本当にクソ野郎だと思う。PCVR出来ない奴にpico4勧めるのと同じくらい最低だわ
それで買っちゃう人いるんだから
どっちも良さがあるし、欠点消せる(PCVR環境がある)なら圧倒的にpico4だし、欠点消せないなら圧倒的にQuest2いい

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 08:10:42.38 ID:WNIjDEsNM.net]
pico4勧めると発狂しちゃう人いるからなぁ

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:22:17.49 ID:1mgso4dya.net]
有線Linkでケーブル一本で済ませられて、ケーブル壊れても気軽に交換できるの、Quest2一択なのよ。
pico4は有線の画質に問題があり、DP接続のpico3neoの方がマシまであるそうだし。

枯れたハードウェアに、最新のソフトウェアでまだ進歩の余地があり過去資産も使える(PCVRでも)Quest2は未だに検討に値する機種だと思うよ。ストラップなどのパーツも社外品なら激安だし。

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:23:06.27 ID:svGH7QS50.net]
>>785
3.



810 名前:5インチベイを使わないのであれば
そうだな
[]
[ここ壊れてます]

811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:24:37.19 ID:zwRHoSso0.net]
DP接続の方がマシっておかしいやろ
普通にDP接続の方が上なんだから

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 08:26:38.94 ID:cg0yr8jJd.net]
バーチャルデスクトップの最高画質設定godlikeが
現状pico4とQuestプロしか設定されてない
伸びしろですよ

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:28:16.28 ID:1mgso4dya.net]
>>785
でかいでかい言われてるけど、そもそもRTX3090TiのOCモデルも3.5スロットとかあったから、比較するとそこまで急に大きくなったんじゃないのよね。みんな大きさについては、過剰に騒ぎすぎていうか、既存のハイエンド持ってねぇだろお前って発言多過ぎた。

基板はちっこいんだし。

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:31:45.03 ID:1mgso4dya.net]
>>791
pico4 にDPポートがあれば、そうだろうね。

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:35:37.76 ID:svGH7QS50.net]
>>792
高スペ向きのAirLinkがあるからまぁ
Godモードはまぁ いいか

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:38:55.10 ID:1mgso4dya.net]
2年前の機種で旧来の渦巻きレンズに、LCD一枚のお手軽ローエンド機で高画質追求ってのもねぇ。

Valve IndexからQuest2へ移行してきたんだが、必要に応じてストラップを変えられるのは必須条件だわ。

壊れたらHMDごと修理に出す羽目になるのは、Valve Indexで嫌というほど思い知った。

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:52:21.84 ID:92DxcD7/M.net]
Pico4買って速攻でQuest2に買い替えた俺から言わせればPico4勧めるとか有り得ん
これは出来てて当たり前でそのうえでどうかって話の、その「当たり前」の部分が出来てない
ヴァーチャルスクリーンでただ映画見るだけとかならいいけど、ちゃんとしたVR体験したいんだったらPicoは無い

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 08:56:50.85 ID:UHVK3vnQM.net]
みんなでPSVR2買えば解決🤗

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:03:47.80 ID:1mgso4dya.net]
>>798
PS5 Proが出て、RDNA3とZen4にメモリ24GB載ったらPSVR2考えるわ。

Zen2にRDNAのAPU如きで何ができるのか少し考えれば、悲惨な事になるの確定だわ。



820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:04:55.74 ID:bzWguvTpM.net]
あいかわらずレスが飛び飛びでウケる
所持してる機種のスレじゃなくて他の機種のスレ荒らしてスレ伸ばしている時点でお察し

821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:16:54.66 ID:9AzfwhHIp.net]
無線の画質のボトルネックってGPUとHMDと回線速度の3つがあるからHMD単体で語るのもね
それに無線はエンコードにGPU結構使うから
4090でもない限りPico4の性能フルで引き出すのはムリよ
その点Quest2は視野角狭くて解像度も低くて有線でpc負荷下げれるから低スペックpcでも安定するってだけ
3090以上のハイスペpcならpico4でいいよ

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 09:19:01.41 ID:+p92i4+j0.net]
そこいけるならpro買えよ…
パチもん推す意味がわからん

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:25:45.36 ID:T6dUOxZ50.net]
Vive取扱店にあった各PCVRの目安PCスペック表が軒並みi5 4世代+GTX980/1060あたりだったわ。

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:27:05.90 ID:9AzfwhHIp.net]
すまん、エンコードってGPUじゃなくてCPUだったか
今気づいたが自分の場合、3070の5600XでCPUがボトルネックになってたっぽい
VRやってたらcpuオーバーヒートしてpc電源落ちるし
そういう事だったのか

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:29:43.70 ID:3Zj2cm8ud.net]
>>786
どうもコネクタメーカー、端子屋のやらかしっぽいから、そこを切るかそこが劇的に改善された新パーツ出すかまでは対応が終わらなさげ…

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:31:06.48 ID:FZ8Z1EOp0.net]
そもそもハードウェアエンコはgpuの別のとこ使うから負荷としてはたいしてない
他にもへんな勘違いおおすぎ

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:32:51.79 ID:1mgso4dya.net]
>>801
pico4、Quest2共に、有線はUSB3.2Gen1伝送なのでGPUでエンコード必要ですが。。
今のところ最新機種で、有線DP接続できるスタンドアロンPCVR兼用機は、Pimax Crystalだけです。

1世代前なら、pico3 neo linkありますが、今更感。

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:35:09.41 ID:3Zj2cm8ud.net]
>>804
設定次第だが普通はGPU内ストリームエンコーダになるのでは?、インテルのQSVも内蔵GPUがやってる、どこかおかしいと思われ。
CPUは汎用性が高い代わりにストリームみたいな同一作業を全データに(Simple Instruction Multiple Data/SIMD)ってのは速くないのでそうとうな無駄を強いていることになる。

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:40:27.82 ID:KB9pCbai0.net]
>>804
GPU内蔵エンコーダ使ってるぞ
タスクマネージャ見なさい



830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 09:52:06.79 ID:nTdnKQTZp.net]
>>808
エンコードにCPUは使ってないってことか
サンクス
自分のは多分、初期のamd付属のcpuクーラー使ってるのと何年も掃除してなくてホコリ溜まってるのが原因だ

ってことはGPUの性能じゃなくて回線速度がボトルネックになってると思われる
画質に拘るならPimax crystalかpico neo 3 linkの2択か

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 10:14:01.07 ID:1mgso4dya.net]
>>810
PCVR云々の前に、最低限必要なやることが多数ありそうだが。。

冷却のエアフローの整備、CPUクーラーをまともなのに交換、ケースファンの増設や高回転化とPWM化(無駄の削減)、電源ユニットの交換(多分電力不足)

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 10:37:47.94 ID:B+JSvrsPd.net]
話が建設的じゃないな
3090 4090クラスじゃないと画質語れないだろ

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 10:41:40.35 ID:svGH7QS50.net]
PCVRの主力の
画質語るならVRAMは 12GBは必要だと思う

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 10:46:48.58 ID:B+JSvrsPd.net]
無線はおま環になるから一旦置いときたい
有線ではgodlike使えるPROとpico4が現状最強じゃないの?

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 10:57:10.07 ID:1mgso4dya.net]
VD有線使えるの?

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-pSqO [180.60.148.2]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:00:07.37 ID:T6dUOxZ50.net]
Quest2+USB3.0ケーブル+ノートPC(i7-8750H + 1050ti)でもビートセーバーぐらいなら違和感無しで遊べるわ。

・・・Steam Viveのホームは激重だったけど・・・。

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-vxQ2 [217.178.25.243]) [2022/11/08(火) 11:02:27.31 ID:Je3mNdBx0.net]
流れがよくわからなくなってきているな
Quest2のAirLinkで安定してキレイに見えてるから
俺はもうこれでいいよ

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-W+lc [180.28.236.209]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:03:06.07 ID:FZ8Z1EOp0.net]
vdはそもそも無線でしかできないので本来は有線のが画質遅延含めて上だがpicoがうんちなだけ metaのquestlinkのが画質遅延含めふつうに上だよ vdをすごいあげてるけど無線でもairlinkのが画質上だし

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-N96K [126.34.166.5]) [2022/11/08(火) 11:04:52.49 ID:of0rxxk90.net]
1万もするHDMIケーブルを売った以上はQuest3もHDMI接続でしょうね
DP接続版も作るという策もあるが



840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-N96K [126.34.166.5]) [2022/11/08(火) 11:06:09.17 ID:of0rxxk90.net]
今のグラボにはたいがいDP端子が付いてるね

841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-tgPZ [126.152.97.99]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:06:25.81 ID:nTdnKQTZp.net]
>>814
PROとpico4の有線は圧縮発生するからdp接続と比べたらどうしても画質は落ちるよ

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-C1rH [153.250.235.37]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:07:50.87 ID:nnT/TEZNM.net]
HDMIやDPの有線と、USBの有線だとまた違うからなぁ
USBは帯域限られてるのとプロトコルの都合上、一回トランスコード噛まさないといけないのが遅延に直結してる

最近のWIFI6なら1~2ms程度の低遅延だから、有線か無線かよりトランスコードとデコード効率が主に遅延に影響する

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-W+lc [180.28.236.209]) mailto:sage [2022/11/08(火) 11:08:24.92 ID:FZ8Z1EOp0.net]
有線でもmetaのなら500mとかにすればdpと遜色ないよ picoがそこらへんだめなだけ

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:29:25.72 ID:Y2wgSCYVd.net]
スレチ大杉
PCVRの話題はpicoに任せるか
専用スレ建てろよ

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:38:05.99 ID:KXwZ70lta.net]
ハードはいいからもっと大作ソフト出して
クーポン貰っても買うものないんじゃ意味ない

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:38:34.96 ID:nnT/TEZNM.net]
Picoの話はスレチだけどPCVRの話はスレチではなくね
QuestをPCメインの無線VRとして使ってる奴も結構いるだろ

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:39:47.46 ID:se6BtGrr0.net]
>>822
自分の環境では無線農法が安定する そういうことか

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:46:29.83 ID:FhrBjn+x0.net]
>>825
大作やるならPSVR2いっとけ
METAはあまりゲームに熱心ではないしハード性能とキツイ

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 11:50:39.96 ID:UrAws48gd.net]
>>826
Questのスレが乱立してるんたから
整理した方が良いだろ?
今まではPCVRもQuestが独壇場だったからQuestのスレを間借りしていたが
これからはPCVRのスレ建てて機種問わずPCVRの議論をすれば良いだろ?



850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:01:11.01 ID:l6DhWOAJd.net]
総合何だからQuestで出来ることを話すんじゃ駄目なのかよ

851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:01:39.37 ID:nnT/TEZNM.net]
>>829
それはスレが既に立ってるか、自分でスレ立てて誘導してから初めて言えるのでは…
スレも無いのに総合スレで勝手に自分裁量でスレチってどういうことよw

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:05:51.97 ID:92DxcD7/M.net]
いつものPCVRに親殺された人でしょ

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 12:28:34.27 ID:BuflSxkTd]
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:28:14.21 ID:Nx38IoU+a.net]
>>819
1万円が67ドルという事実 向こうの国で2時間くらいで稼げるんじゃね

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:31:51.57 ID:fgDrIHl6M.net]
いつものとたまにしかみないような
かなり昔の事をいつまでも根にもつ性格のようだ

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 12:42:00.65 ID:VSEdTes6a.net]
久しぶりにきました
VR mmoを楽しみにしてるものです
ゼニス日本語化されたましたか?
ゼニスに変わる日本語化対応したmmo出ましたか?

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:44:01.28 ID:HaHrzwIY0.net]
あと10日位でFF14のvrmod出る

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 12:55:48.70 ID:NHotTFT3d.net]
ソフトスレにも書いたけど英語でも構わないなら
ゼニスよりMMOっぽさがあるOATHBREAKERSってのがapp labに来たんだけどね
テキスト多めで英語読めないと厳しいのとPvPがあるから人によってはスルーだろうけどウルティマオンラインとか思い出す
ゼニスもだけど機械翻訳レベルでも良いからやっぱり日本語にローカライズして欲しいよね

859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 13:33:22.77 ID:JlRYUN5p0.net]
FF14のVR化待ってるならFF7RのVR化した?



860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 13:53:13.47 ID:WH1aeIKcp.net]
Immersed導入出来たけど仰向けでPC触れるの良い

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 14:41:47.79 ID:YdpCheSwa.net]
またクーポン来てる
単体でも軽いって言ってたからwooorld買うわ

ワンダー並みに重かったら泣くよ

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 14:42:32.66 ID:nnT/TEZNM.net]
FF14ヘヴィユーザーだからちょっと楽しみ
ただ絶対酔いそうだな…

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 16:16:04.91 ID:nt9L+4rD0.net]
proのパススルーアプデきたん?
スマホの文字読めるくらい画質上がったら即ポチするからはよ

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 16:30:56.84 ID:bylerYZ00.net]
Oculusの創設者が「ソードアート・オンライン」のナーヴギアを開発、ゲームオーバーになると本当に脳が吹き飛ぶ危険な代物
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/oculus%E3%81%AE%E5%89%B5%E8%A8%AD%E8%80%85%E3%81%8C-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E8%84%B3%E3%81%8C%E5%90%B9%E3%81%8D%E9%A3%9B%E3%81%B6%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E4%BB%A3%E7%89%A9/ar-AA13QL1m
なお、ラッキー氏が「いいニュースは、私たちが真のナーヴギアを作るまでにはまだ道半ばだということです。悪いニュースは、今のところプレイヤーを殺す方法をまだ半分しか思いつけていないことです」と述べているとおり、ラッキー氏のヘッドセットは完成品ではなく、ユーザーがヘッドセットを脱いだり破壊したりするのを防止する機構はまだ構想段階にとどまっているとのこと。

そこだけ再現してどうするww

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 16:38:28.75 ID:7Lm481QX0.net]
パルマーらしいなw 逢って「Who’s REM?」って言いてぇ

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 16:40:49.35 ID:BEiU0O0N0.net]
スタンドアロンの公式リモートデスクトップアプリとな
https://uploadvr.com/remote-display-beta-quest-home/

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 17:18:54.28 ID:05Jb9eem0.net]
>>843
Quest Proはカラーカメラが中心に一個しかついていなくて、中心のカラーカメラで色を取得して左右の白黒カメラの映像に色を付けたす合成で立体カラーをリアルタイムに再現しているけども、処理が間に合わない時は白黒

868 名前:になる。
合成が綺麗に見えるとは思えない。
ハードウェアの構造自体がパススルーを綺麗に映すようになっていないんであまり期待できないと思う。
立体視をやめれば画質は少しよくなるとは思うけど、立体視が売りならやめにくい。
カラーカメラを左右に付けるという理想を求めるのならQuest Proではだめだ。
[]
[ここ壊れてます]

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 17:33:42.93 ID:7V1D15S70.net]
実際のPro使って見てればわかるけど、今スマホ読めないのはハレーションとフリッカーなのでそこが修正されれば読むのはできると思うぞ
粒状の解像感はカメラの性能由来なので、アプデ来てもあまり変わらんと思うが



870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 18:02:46.35 ID:VBA3Agq00.net]
Quest2にこっそりナーヴギア同等機能が付けられて、horizon worldに強制ログインさせられて、ログアウトしたりHMD外すとか、horizen world内でPKされたら死亡するデスゲームが開始される。

871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 19:02:38.77 ID:zS55C7T90.net]
Proのは外界確認用っていう思想じゃないからな
あくまでMRへの活用。立体視やめたら本末転倒

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 19:48:37.37 ID:nt9L+4rD0.net]
そっかー
ビジネス用途推しで外界の文字読めないのはダメすぎると思うなぁ
書類とかスマホとか見れるほうがいいと思うけどな
パススルーが無理ならOCRで瞬時に仮想内に放り込むとかできんのかねぇ

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 20:04:39.37 ID:BEiU0O0N0.net]
手元の書類やスマホは隙間から直接見れば
他の一般的なヘッドセットと違ってフェイスパットなしで成立するようにしてるわけで

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 20:27:05.96 ID:nt9L+4rD0.net]
>>852
いやぁそれはなんか違うなぁ
レイアウトをMR内で比較するとかしたいよね
隙間から見るは全くスマートでないわ
そんなダサいコンセプトではなかった気がするけど

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 20:34:37.46 ID:BEiU0O0N0.net]
レイアウトをMR内で比較?

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 20:46:40.19 ID:nt9L+4rD0.net]
リアル世界のものと仮想内のものを比較、というか同時に確認したい用途なんていくらでもあるっしょ

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 20:49:57.21 ID:lXlbx+dh0.net]
ARMRグラスの方がそう言う用途だろうな
それがいいのないからquestで頑張る訳だけども
映像だからこそできる事をした方がいいんだろうがその用途も少ないしな

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 21:17:38.48 ID:ha3sp0fO0.net]
quest3来年出るかなぁ?
出なかったらpimax買っちゃいそう

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 21:22:30.62 ID:ppdriuLtd.net]
QuestProが最後かも知れないだろ?
だからぜんぶ買って置きたいんだ



880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 22:41:44.72 ID:bewMfuci0.net]
>>857
23万のやついいよね欲しい

881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 22:59:56.29 ID:Qikpsj4e0.net]
Metaも結構な人数解雇予定らしいね
どうなることやら

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:03:23.24 ID:7Lm481QX0.net]
ビートセイバーのチームに何をやらせてるか気になる

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:04:03.05 ID:A5U5JRfg0.net]
VRの予算も削られてそうで怖い

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:16:00.85 ID:oac4hBk7a.net]
中古で買ったらタバコ臭やべえ どうやって消すかなぁ…

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:17:03.98 ID:A5U5JRfg0.net]
内部にまで臭いついてるから無理だろ
取り合えずフェイスクッションは全替えで

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:24:16.14 ID:oac4hBk7a.net]
OK ポチりました 中性洗剤で拭いて新聞紙に包んで様子見てます

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 23:25:53.46 ID:pRXklNYyp.net]
>>829
スレタイ嫁
ここは総合スレや

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/08(火) 23:28:20.44 ID:pRXklNYyp.net]
>>862
普通に削られてVRメタバースじゃなく、ハードに依存しないメタバースにシフトしてホライゾンに資金集中させてると思うわ
ホライゾンをメタバースのFacebookにするのが一番の目的なんだしさ

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:30:59.99 ID:nA0YyUsGp.net]
Simsとかの惨劇を何故思い出せないのか…



890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/08(火) 23:31:25.82 ID:+0amb8ba0.net]
アマゾンブラックフライデーセールに
Quest2あるらしい
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20221108043/

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 00:15:30.52 ID:c3ElB/uW0.net]
定価を上げたぶんセールで安くするんかな

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 01:26:20.40 ID:iN07t6iyp.net]
まあそれでも高いだろうな
もう終わりだよ

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 01:51:48.98 ID:BGLXgnWOd.net]
広告収入が厳しいらしいからより一層メタバース方面に力いれてくれるといいなあ

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 02:33:57.56 ID:0mqPxJ2w0.net]
複数のブラウザ開いた状態でコントローラー行き来するとポンポン音が鳴るんだけど
コントローラーの操作音って消せる?
設定見たりググったんだけど見つからなくて

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 03:23:58.83 ID:cQ7qArOba.net]
今さらQ2とかいらねーよ、残飯処理だろ最早
だがこのタイミングでメタも従業員大量解雇かあ…
寒ブリの失敗は明らかだしQ3の品質もすでに怪しい

PICOとか、バカにしてたPSVR2の方が割とマジで
来年の今頃はゲームHMDの覇権掻っ攫ってそう

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 03:38:01.52 ID:w/GWniAB0.net]
値上げは痛すぎた
3万円台だからこそ普及し始めてたのにな

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 03:40:33.74 ID:iRxJd7kv0.net]
かなり安くなってもVRが日本で普及する未来は見えない

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 04:54:44.07 ID:50sydH3GM.net]
俺の周りのフレは3万台の頃でも高い高い言ってた
あと酔いそうって印象がすごく強い
普及する気がしねぇ…

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2022/11/09(水) 05:28:26.52 ID:FaxUBojUa.net]
>>874
お前いかれてんのか
steamに繋げない予定のpsvrは情弱かつ低能なゲーマー向けにしかなり得ない。
pico は所詮meta questのファブメーカーから独立させられた(metaから)メーカーだから、新しい技術を作り出す事はできない。
新しい競合は生まれるかもしれないけど、上記の2社はそもそも土俵が違う



900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2022/11/09(水) 06:18:28.26 ID:+eXTDvIl0.net]
せめてメガネぐらいにならないと
被ってるうちは普及は無理






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef