[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/30 15:12 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part6



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/11(火) 12:57:53.87 ID:jG5jiQRw0.net]
□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
東芝有機EL第二弾!
価格はいずれもオープン
55V型「55X920」
65V型「65X920」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43968.html
www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html
前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part5
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536763244/

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/02(土) 16:25:59.79 ID:yvArAc810.net]
>>666
クリアスムーズ切れ

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 02:02:24.50 ID:Q0zJ9z0a0.net]
920のHDRエンハンサーみたいな性能って他社の有機ELにもあるの?
確かに東芝は倍速の破綻が目立つけどさ

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/03(日) 07:18:53.45 ID:XLDqjDxT0.net]
REGZA 65X920
kakaku.com/item/K0001051344/

REGZA 55X920
kakaku.com/item/K0001051345/

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 14:46:24.29 ID:vJLNO/+A0.net]
X920なんだけどタイムシフトで録画した番組見ようとしたらやたら動作が重くなってて
録画してる番組もノイズ入ったり頻繁に固まったりして見れたもんじゃない
前はそんなこと無かったのに何が原因なんだろ?
HDDはWDのバスパワーの3Tの奴です

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 14:53:45.13 ID:eD+SPao90.net]
x920は無線LANの繋がりもイマイチだし、ソフトウェア的にどうかな?

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 14:54:26.81 ID:dviyZYBg0.net]
>>680
HDDが原因 買い替え

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 15:00:14.74 ID:vcj5/7Eo0.net]
バスパワーはやめとけ
説明書にも不安定になると書いてあるだろ

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 15:00:53.22 ID:sMFWWU+q0.net]
>>680
テレビ側のUSBケーブル刺し直してみ?

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/03(日) 15:17:46.87 ID:aoTKeWbi0.net]
ポータプルの2TBを超えるものは、ノートPCの内蔵用には使用できない規格外のサイズと電力消費の可能性が高い
要するにバスパワーでは動作可能な電力を供給できないって事だな
ポータプルでバスパワーなら2tbまでにすべし



710 名前:679 mailto:sage [2019/02/03(日) 15:22:36.56 ID:vJLNO/+A0.net]
みなさんどうもありがとうございます
やっぱりバスパワーが原因なのかな
過去番組表を表示させるだけでも重くなるし

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 15:33:37.50 ID:Q6HwAeEP0.net]
>>686
うん間違いなくバスパワー給電での電力不足が原因。
Y字ケーブル使って外部給電すると解決するよ。
詳細はちょうどこっちに書いたばかりなので良ければ参考にして。
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1548477100/455 515

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 17:02:32.42 ID:MDsj6fKt0.net]
>>680
WD の ポータブル 3TB HDD 2台持ってるけど、東芝の 3TBに比べると起動時の消費電力が2割ほど高いね
1台はバスパワー動作しなかったから補助電源を足して使ってる

REGZA で動作するかどうかのギリギリの消費電力なんだと思われる

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 17:56:59.78 ID:lZRRD6ey0.net]
Z720の斑点嫌気がさしてx920買いに行ったが、後ろ側がカッコ悪すぎわろた。
なんであんな怪獣の足見たいにスタンドでかいのよ。
>>666
のおっさん並みに東芝センス無いわ。
画質の良さを諦めてA8Fにしてきた。
さよならREGZA 。

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/03(日) 18:02:24.40 ID:aoTKeWbi0.net]
なぜここで新型のA9Fではなくて旧型のA8F
裏なんてどうせ見えない

まあ、スタンドが重すぎるという問題があるけど、フレームをスチールにした為、重心が高くなってしまった対策らしい
スチールにしたのは歪み対策であり他メーカーより画面の歪みが少ないことは間違いない
代償の理由はそれなりにある

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 18:14:45.78 ID:CGEsjc2u0.net]
A8Fってパネルが一世代前じゃなかったっけ
エンジンもA9Fに劣ってるし
まぁどうでもいいことか

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 18:57:18.60 ID:RbVizbrk0.net]
裏側カッコイイは草

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 19:02:51.84 ID:Q0zJ9z0a0.net]
こんなわかりやすいのに釣られるなんて

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 19:15:51.93 ID:trqAKTuq0.net]
ソニーの有機は地上波がアカンけど、それ以外は、暗部階調表現も良く出ていて色も綺麗だし、明るいな。もうすぐソニーの有機ELを購入するつもりです。X920よ!さよなら

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/03(日) 20:41:25.49 ID:RbVizbrk0.net]
いってらぁ〜
ソニーはX920よりパネル一つ古かったような? まぁ大した違いは無い
FHDでゲームする人は遅延許せるか確認してなぁ〜



720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/04(月) 17:38:09.76 ID:bFMZ70ub0.net]
>>694
ソニ信、乙!

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/04(月) 19:30:31.48 ID:9o+gLy9Z0.net]
NHK 4Kの「ワイルドライフ」を連ドラ録画してるんだけど、そ

722 名前:、するといつも「刑事コロンボ」も録画されるんだ

なんでだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 04:11:52.48 ID:KuMgV/Z90.net]
>>694
それは良く見える様に調整されたデモを映してるからだよ

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 05:16:32.31 ID:O4iK79Gp0.net]
液晶のフラッグシップの810を920に買い換える人がいるけど、実にもったいないと思う
810は残しておいて、新たにソニーの有機ELを買った方が幸せになれるよ。
なんで画質的に中途半端な920に変えるのか意味不明

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 06:19:01.19 ID:+OgW63JL0.net]
放送メインだからだろ

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 06:24:21.76 ID:Tp5aDdbH0.net]
810マウント猿

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 06:29:28.03 ID:qzm8vTHk0.net]
>>700
放送メインは液晶810
高画質コンテンツはSONY製有機EL
これで、完璧 \(^o^)/

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/05(火) 07:24:05.40 ID:6OOsbnwB0.net]
810って凡機やん

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/05(火) 07:34:42.84 ID:nHdeLBUb0.net]
またSONYスレに誤爆するなよ



730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 11:58:56.76 ID:801w2nDw0.net]
>>697
基準時間とワードの見直し

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 13:55:56.67 ID:4gZfF81z0.net]
AV板って大体一つのスレに一人はキチガイが居着いてるよな

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 14:27:43.44 ID:h9ItBAy70.net]
↑こいつです

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/05(火) 16:07:29.80 ID:CvKpjzhd0.net]
x920だけど、過去番組表からボイス検索すると、結果一覧は出るけど再生ができない。
説明書には特に記載無いけど仕様??

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 21:26:18.17 ID:darujNf40.net]
>>708
説明書に再生出来ると記載なければ
出来ねーよ

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/05(火) 22:25:30.31 ID:gSCIIvW60.net]
>>709
ボイス検索可能の記載も無い。
そもそもボイス検索で一覧が表示される時点で、再生までできるのが普通じゃないか?

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/05(火) 23:35:50.90 ID:96NqKmAI0.net]
>>708
ホントだ再生できないね
それいつも みるコレの検索からやってたから気づかなかった
どう見てもバグだからサポートに教えてあげよう

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/07(木) 06:35:44.28 ID:hijUGkzS0.net]
映画は24コマで観よう! トム様に応え、テレビで映画を観るための設定を4社に聞く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/07(木) 07:05:37.91 ID:F4+H9Fal0.net]
X 920 買ったんですけど、映像を見てて

人の顔、特に唇が不自然にピンクに見えるときが多々あるのですが
どこをどういった感じで調整すればいいのでしょうか? 
教えて下さいm(_ _)m

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/07(木) 07:54:44.62 ID:lcMyj3/U0.net]
>>713
買い換えろ



740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/07(木) 10:09:14.49 ID:eXTe6Crp0.net]
ポストプロダクションみたいなモードあっただろ
放送波じゃなく放送***なんたら
それに切り替えればモニターみたいな色になる

741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/07(木) 10:37:12.31 ID:Vh//zNSw0.net]
>>714
ソニ信は巣にお帰り!

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/07(木) 12:36:22.67 ID:lzugB1hl0.net]
有機ELがオワコンになりそう…
短い命だったなぁ有機EL…


有機ELの対抗技術、ミニLEDの製品採用が本格化

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00009614-toushin-bus_all

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/07(木) 14:04:24.34 ID:j7XH5EVF0.net]
割れ鍋に閉じ蓋でしかない液晶ローカルデミングのバックライト粒度をただ細かくしただけ
革新的でも何でもない

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/07(木) 15:28:46.98 ID:4Mc4EuQF0.net]
ソニー有機ELスレにPCモニターくんっていう有名なOLEDアンチが常駐してるがここにも変なのが湧いてきてるな

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/07(木) 18:11:57.71 ID:eXTe6Crp0.net]
こいつは

746 名前:かまってはいけない彼だ
以後スルーよろしくお願いします
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/07(木) 18:18:10.09 ID:kBqlcxmA0.net]
>>719
あいつ痛すぎて面白いよなw
あそこまで口だけ達者なヤツってなかなか居ない

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/08(金) 07:02:27.17 ID:P7pGTBaw0.net]
>>722
イタイって言うより病気じゃね
精神が逝ってる感じw

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/08(金) 07:04:24.75 ID:P7pGTBaw0.net]
すまねぇ
レス自分にしてしまった
720さんへのレスですわ



750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 11:59:55.63 ID:7Z/j2x8y0.net]
55X920の字幕はどの程度の大きさですか?また、字幕の大きさは変えられますか?(小さく)

今Z8使ってますが字幕が大きく邪魔で困ってます。

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 21:16:44.77 ID:wz8dl9Ot0.net]
>>724
テレビ放送の字幕はテレビ放送側・円盤ソフトの字幕はソフト側が
それぞれ設定・管理をしてるんでそちらで変更出来ない限りは無理
テレビで出来るのは字幕表示のオンオフだけ

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/12(火) 09:33:18.77 ID:AZ1wkgm60.net]
REGZA 65X920
kakaku.com/item/K0001051344/

REGZA 55X920
kakaku.com/item/K0001051345/

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/13(水) 23:18:54.03 ID:eTH+UTfM0.net]
>>724
テレビ側では出来ねーよ

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/14(木) 07:31:51.39 ID:oCvp/Ey+0.net]
有機ELの高画質もなんだかんだやっぱ慣れてしまうもんだな

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/14(木) 12:08:41.32 ID:wPseKpcX0.net]
慣れるけど、慣れると液晶に戻れない。

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/14(木) 12:12:16.55 ID:9ZwfJucA0.net]
それな

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/14(木) 19:19:39.23 ID:oCvp/Ey+0.net]
まあな

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/14(木) 19:40:44.24 ID:tcmW79nW0.net]
俺も不良の720手放して、920ほすいい。

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/14(木) 20:22:13.16 ID:L8engDmf0.net]
920は今、20万越え?



760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/15(金) 11:10:12.49 ID:pVJUQjch0.net]
タイムシフトの限界32TBに挑め! REGZAで見逃しも怖くない快適テレビ生活
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/15(金) 21:36:18.63 ID:JT2xd9fF0.net]
とうとうTV部門から東芝完全撤退か
ハイセンスっていつまでREGZAのブランド名使う契約なんだっけ
いつまでも東芝のHPに載せてもらうってのもないだろうし
いずれはハイセンスを名乗るわけだよね

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/15(金) 21:45:16.47 ID:JFqyMm6b0.net]
>>734
タイムシフトプラスが残ってたらやってたな

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/15(金) 22:25:54.28 ID:xHugNcf80.net]
>>735
東芝、テレビ事業を中国ハイセンスに譲渡。REGZAブランド製品の開発・販売は継続 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091497.html

> 東芝は、TVSが製造・販売する家庭用テレビなど映像関連機器における東芝ブランド使用権を継続して許諾。許諾期間は40年間としている。

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/16(土) 03:28:05.28 ID:5A6z8aaz0.net]
そろそろ録画用HDDを用意しようと思ったが、あまりいいのがないね。
大型FANでシンプルな録画用ケースを出せば人気出ると思うんだが

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/16(土) 21:58:00.04 ID:EY5DeiBg0.net]
ちょっと教えてほしいんだけど、PCのゲームをレグザX920でやろうと思ってHDMIケーブルで繋いだんだけど遅延が半端なくて、
ボタン押しても0.5秒近く遅れて動いて、試しにスチームでロックマンやったら全然ゲームにならなかったんだけど、そんなもんなんかな?それともモード切換とかで遅延なくプレーできるのかな?

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/16(土) 22:13:08.19 ID:t5XBg2SV0.net]
ゲームモードで?
違うんならピュアダイレクトをオンにする

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/17(日) 01:54:42.47 ID:Hm2as3yM0.net]
>>739
映像メニューを「ゲーム」「モニター/PC」のいずれかにセットしてる?
またはピュアダイレクトを「オン」か低遅延モードを「オン」にはした?

もし上記の設定をしてないのなら遅延が大きいのは当然でREGZAに限らず
テレビ全般で言える事だけど様々な高画質処理が動いてる為に通常の画面モードでは
ゲームにならないくらいの遅延は常時発生してるよ(REGZAは他社に比べて特に処理が
多種多様なので通常モードの遅延は液晶テレビの場合で約12フレ)

あと他社含めて全般で言える事だけど有機ELテレビは焼き付き防止処理が必ず入る仕様の為
現状ではゲーム向けの最速液晶テレビとゲームモードを比べると遅延が大きいのでX920を使うのなら
1080P 120Hz入力でプレイするかゲームスムーズでの運用を考えた方がいいよ
(有機ELパネルの応答性能の高さからZ720Xなどの液晶倍速テレビのゲームスムーズと比較した場合
実測遅延ではX920が逆転出来る為 ※ゲームダイレクトでは液晶テレビに軍配が上がるが)

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/17(日) 07:16:23.90 ID:f+WdcVAZ0.net]
ゲームモードは暗すぎて使えないからピュアダイレクトの低遅延オンでやってるけど
結局これはゲームモードとどれくらい遅延変わって来るのかね

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/17(日) 13:48:57.72 ID:Vu4M0yyV0.net]
>>740,741
ありがとう
あまりの遅延ぶりにショックを受けてしまいセッティングのことがすっかり頭から抜けてました
いただいたアドバイスをこの後ためしてみます



770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/17(日) 13:51:27.04 ID:hXviII4F0.net]
有機ELテレビにピュアダイレクトが無かったら地獄だったな

771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/17(日) 14:50:47.41 ID:ggpY25uv0.net]
いや地獄も何も、自分で設定変えたのを失念していただけでは

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/17(日) 14:52:51.01 ID:JdAmfIG70.net]
>>743
お礼とか要らないから結果はちゃんと報告してくれ

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:23:58.36 ID:zHuLy3380.net]
ブルートゥース内蔵してない?
ヘッドホンを繋げたいんどけど?

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:27:33.40 ID:zHuLy3380.net]
>>734
8tb x 4本で13万円は高くないか?
8tb 1本 1.5万だろ?
RAID0の筐体ってそんなに高いのか?

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:28:04.33 ID:frD6aWkK0.net]
ブルートゥースは搭載してるけどリモコンの音声検索専用でオーディオには対応してない

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:33:11.03 ID:DBy9NXH10.net]
>>747
リモコンのみ

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:43:12.80 ID:zHuLy3380.net]
>>749
外付けのブルートゥース飛ばす奴でいいのない?

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:43:59.66 ID:zHuLy3380.net]
>>748
70000円位で32TB組めそう。やってみるか。。。

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:55:26.13 ID:DBy9NXH10.net]
>>751
PCじゃないんたから無理



780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:56:38.49 ID:DBy9NXH10.net]
オーディオジャックに挿す奴は使えるか

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 12:58:46.52 ID:DBy9NXH10.net]
>>751
だいぶ前に、BTAG-Sは使ってた事ある

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 15:53:55.48 ID:Cxmyg3p60.net]
>>748
WD REDだから1本2.5〜2.6万ぐらいでしょ

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 18:35:26.60 ID:G3Ejp9CY0.net]
>>756
シーゲートの安い奴で十分

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/18(月) 19:17:03.16 ID:Tx5ht1Fh0.net]
>>729
確かに!確かに!

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 19:28:38.67 ID:HXa55/q20.net]
>>742
具体的な数値を報告してくれた人は記憶に無いが試してみたって
人の話だと映像メニューとしてわざわざ用意してあるゲームモードや
モニター/PCモードの方がより低遅延だそうな

ピュアダイレクトや低遅延モードのオンは「他の映像モード時でも
ある程度の低遅延を実現する」という目的で割り切った方がいいかと
恐らく「通常モードでの遅延約12フレ(液晶テレビの場合)」というのを
ある程度は軽減出来るって感じなんじゃないかな?

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 22:27:59.93 ID:yEth2XVq0.net]
昨日PCゲームでの遅延のことで質問した者です
アドバイス通り「ゲーム」「モニター/PC」に切り替えたり、低遅延モードをオンにしたら、遅延はほぼ感じずにプレイできるようになりました
ありがとうございました
ちなみに自分的には低遅延モードをオンでも遅延は今のところ気にならないので、映像メニュー「あざやか」の低遅延モードをオンでやろうかと思っています

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/18(月) 23:38:51.45 ID:prvxCgXz0.net]
ピュアダイレクトONの時の遅延ってデータ無いんだけど、ゲームモードとかと違い感じないくらい遅延無いね
PC+マウス操作でもなんの違和感もないので、通常モード+明るさMAXで使ってる

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/19(火) 08:01:21.95 ID:S+TaCvyK0.net]
REGZA 65X920
kakaku.com/item/K0001051344/

REGZA 55X920
kakaku.com/item/K0001051345/

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 18:57:43.93 ID:x8yaVeHR0.net]
新型
https://www.hisense.co.jp/tvs/4k_oled/e8000/



790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 20:25:38.32 ID:S1w4DFJc0.net]
23万円前後なのか。タイムシフト無いけど遅延しだいではアリだな。

791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 20:52:18.91 ID:verltnXM0.net]
55X920も値下げ交渉すればそれくらいの値段になるよ

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 21:05:06.91 ID:GLtMLiQq0.net]
>>764
同タイミングで発表した4K倍速液晶テレビのU7Eシリーズは
ゲームモードの内容がREGZA Z720Xとほぼ同等の模様
(1080P 120Hz入力時の遅延0.83ms・1080P/1440P/4K 60Hz入力時は遅延9.2ms)
ただし取説によるとゲームダイレクト・ゲームスムーズのみでゲームインパルスは無し
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575228.jpg

有機ELの方も取説見たところゲームダイレクト・ゲームスムーズのみでREGZA X920にあるゲームクリアは非搭載
ちなみに1点気がかりなのは↑に書いた様にU7Eシリーズは具体的な遅延情報(内部遅延のみ・パネル遅延を除く)を
ホームページ上に記載してるのに対してE8000シリーズはそういった情報が載ってない為に遅延性能面では
REGZAと同等とまではいかない可能性がある

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 21:17:08.18 ID:S1w4DFJc0.net]
>>765
ハイセンスのテレビってあんまり売価下がっていかないかんじ?

>>766
おやおや、ゲームで黒挿入無かったら個人的にはマイナスだな・・・
ピュアダイレクトみたいに好みの調整した状態で低遅延にできるかも大きい
パネルはLGだろうし、遅延時間に液晶モデルは参考にならないかな〜

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 21:42:13.81 ID:K2t5K3Ii0.net]
>>766
有機ELは1440p入力は無しか
選択肢に入らんなぁ

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 22:18:54.18 ID:IJxn0VJk0.net]
HDMI2.1はまだぁ?

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 22:40:26.38 ID:GLtMLiQq0.net]
>>767
>パネルはLGだろうし、遅延時間に液晶モデルは参考にならないかな〜
遅延の数値そのものが液晶と有機ELで違うのは承知してるんでそこよりも
むしろ気がかりなのは「液晶の方は出してるのに有機ELの方の具体的情報を提示していない点」かな
裏を返せば「自信を持ってアピール出来ない」とも取れる訳だし
X920と同性能のゲームモードには仕上がらなかったのかも?と深読みしたくなる感じ

>>768
まだ商品情報が出始めたところだから今後さらに詳細情報が出るかもしれないんでその時に期待してみるのがいいかと
そもそも両者の取説を見るとU7Eの対応解像度もホームページ上での記載と食い違ってたりするし
あとかつてREGZA Z700シリーズもホームページ上では「ゲームスムーズ搭載」について一切の
記載がなくて実機購入者の報告でゲームスムーズの存在が確認されたなんて事もあったしね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575291.jpg

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/19(火) 22:45:01.47 ID:IJxn0VJk0.net]
ハイセンスはULEDを推したいだろうな

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/21(木) 18:28:39.50 ID:FZkwJuNG0.net]
ハイセンスの有機ELは発売前なのに高くないな
値下げで軽く20万切りそう
めっちゃ良さそうだな

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/21(木) 19:36:52.16 ID:8hPRkhZ20.net]
安けりゃいいってわけじゃないから発売後に判断するわ



800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/22(金) 12:55:00.61 ID:i4iUftff0.net]
4KHDRフル対応にそそられて65Z10Xから5年ぶりに65X920に買い換えたけどそこまで綺麗になった感じがしなくてショック 普通の素人から見たらそんなもん?それともソースの問題?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef