[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/30 15:12 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part6



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/11(火) 12:57:53.87 ID:jG5jiQRw0.net]
□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
東芝有機EL第二弾!
価格はいずれもオープン
55V型「55X920」
65V型「65X920」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43968.html
www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html
前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part5
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536763244/

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 20:30:41.61 ID:5S+e0Ode0.net]
レグザレコのチューナーを通した映像を入力するより
レグザ内蔵チューナーの画質が劣る理由は?
レグザ単体でも画角や番組ジャンルを見て処理しているし、
処理チップもテレビの方が高性能そうだけど

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 20:49:52.67 ID:tAFPCxVe0.net]
レグレコなんてレグザダビング以外に選ぶ価値ないからなあ
まぁそのために仕方なく選んだんだが

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 21:06:14.25 ID:Qjb/4AWv0.net]
今日夕方届いたけど2階に運んでもらうの別料金でビックリした。
とりあえず1階で自分1人で運ぼうと思ったら重い!
箱開けて全部出したらスタンドがめっちゃ重かった。
なんとか1人で運んで設置して配線やら設定して落ち着いたところ。
4Kも映りました。アンテナ変えなくていいみたい。なぜか契約してないBSCSのチャンネルが映るんだけどなんでだろう?
無料の日でもないのに
わかる人いますか?

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 21:24:03.58 ID:vpC1bOqj0.net]
新品BCASは二週間無料で観れるよ

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 21:31:53.15 ID:vpC1bOqj0.net]
レグザレコはアプコンしないのに
レグザテレビ側でアプコンするのとテレビ内蔵チューナーで映像映すのとなんの違いあるの?

レコ側のアプコンとチューナー側のアプコンの話でごっちゃになってね?

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 21:34:40.88 ID:Qjb/4AWv0.net]
>>196
なるほど
ありがとうございます

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 21:37:08.15 ID:vpC1bOqj0.net]
>>198
あ、おめ!
有機ELの世界へようこそ

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/23(日) 23:46:35.88 ID:iewt7l+K0.net]
タイムシフト録画での消費電力 (以下の抄録)
bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/#22344749

55X920にはタイムシフト機能が付いているので、タイムシフト機能で録画している時の消費電力を手持ちの
SANWA TAP-TST8 ワットモニターで簡易測定しました。

ちなみに55X920の消費電力は定格ではメーカの仕様書では定格動作時(リモコン待機時)385W(0.4W)です。
55X920のTV視聴時の実際の消費電力はTAP-TST8 SANWA ワットモニターの測定では
(HDDの録画、再生をしていない時)
電源ON 輝度0 の時: 67.5W
暗めの部屋で標準モードで再生時: 100-150W (シーンによる)
輝度80(鮮やかモード)で再生時:   120-220W (シーンによる)
程度です。以前使用していた 液晶 Regza 55Z9000 よりは大分省電力になっています。


この4TB HDD1台((IODATA HDCZ-UTL4K/E))をTV本体のタイムシフト用HDD端子Aに接続して、地デジの
6chを録画する設定をして、TVの電源を切ってしばらく経って消費電力が落ち着いてから(6chの録画をしてい
る時間帯に)TV+HDDの消費電力をみる37.0 W でした。

この状態での電気代は、関東地方であした電気(25.5円/kWh)では1時間あたり0.94円。

タイムシフトの録画時間として設定にある雛形の最初の設定(月から金PM7:00-翌AM1:00 土日 AM8:00-
翌AM1:00)だと1週間64時間で60円、 1ヶ月278時間で262円程度の電気代がかかりますが、この程度
ならば許容範囲内です。

また、TV視聴中のタイムシフト録画(6ch)による消費電力の増分は
電源ON 輝度0 の時 -> 67.5W(HDD無接続) 72.6 W (6chタイムシフト録画時)
5.1 W 程度の増分で微々たるものです。

このタイムシフト機能はコストパーフォマンス的にも優れているようなのでしばらく使ってみます。

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/24(月) 07:02:20.87 ID:+gZGQSp30.net]
>>158
BS4K対応東芝レコ待ち
BS4Kタイトルのネットワークダビング搭載するでしょ



210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/24(月) 11:56:44.00 ID:7SPTTyQX0.net]
タイムシフト視聴中に番組表見ると再生リセットされるのうざいな。

211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/24(月) 15:22:03.16 ID:5B8AwLgX0.net]
有機ELは液晶より暗いと聞いていたが、43J10Xから55x920への変更では圧倒的に55X920の方が明るい

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/24(月) 16:29:22.25 ID:+gZGQSp30.net]
>>203
現行機と比較して下ちい

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/24(月) 16:38:54.39 ID:RUDPWOxK0.net]
来年の48型待ち

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/24(月) 18:15:59.25 ID:FWLO9rLQ0.net]
東芝レコで4Kで2チューナー搭載が出るまで待つ!
4Kチューナー搭載のレコはことごとくシングルチューナーだから買う気は起きんな。
来年、wowowで4K始まったら絶対に1チューナーでは足りなくなる。
テレビとは別に2チューナー欲しいよ。

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/24(月) 19:11:53.06 ID:MbFPIgI40.net]
>>206
4Kチューナー3台買えばOK

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/24(月) 20:07:06.43 ID:uPp2kRHS0.net]
黙って一生待ってろ
喋るな

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/25(火) 00:12:58.89 ID:dy1guvl20.net]
>>206
貧乏人は一生待ってろ

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/25(火) 02:54:59.05 ID:+7oRSBdK0.net]
何で電話してきた

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/25(火) 10:07:25.99 ID:L6pbUQ/H0.net]
アマで牛ダイレクトの出店
中古品だがRED 6TBが13500円
30日の初期不良保証付
データすっ飛んでもいいタイムシフト用に最高すぎる



220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/25(火) 11:13:50.91 ID:aaizkYGI0.net]
>>211
ポチッとな…しそうになったが
paypayの戻りで新品買うんだ!と我慢したわ

221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/25(火) 12:12:17.54 ID:B5LUcACd0.net]
4TBだったら、最安値の IODATA HDCZ-UTL4K/E がタイムシフト用にいいよ。
 

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/25(火) 12:27:20.33 ID:L6pbUQ/H0.net]
牛のタイムシフトにもDIGAにも対応してるケースが余ってるからなあ
Red 6tb入れて使うわ
てことで2つポチった

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/25(火) 17:13:38.32 ID:B5LUcACd0.net]
中古品のHDDを買うなんて、度胸があるね!

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/25(火) 17:55:45.50 ID:L6pbUQ/H0.net]
>>215
どうせ消えても問題ないデータしか無い様だし
牛ダイレクトは良心的
前も買ったが恐らく初期不良返品で検査してHDDに問題がなかったものがほとんど
なのでsmartの使用時間みても数から数十時間がせいぜい
買わないと勿体無い
これは運だけどRMAは使える可能性もあるし

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/25(火) 19:10:11.77 ID:tgFRkkfz0.net]
>>214
ちな、エレコムのHDD対応表を見ると、X920シリーズは6TBは使えないとなってるぞ。
M520, Z720は使えることになってる。

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/25(火) 21:22:29.93 ID:WeUzITwV0.net]
>>217
910でも10TB認識したと言う人もいるし920で6tbを2発のRAIDで12tbいけたとうう報告もあるので問題ない
エレコムはあてにならないでしょう

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/25(火) 23:43:00.56 ID:cVUe2mJX0.net]
逆シャアがガンダムUCのようだ! レグザX920という悪魔、仕事場に来る(そして去る)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1154655.html

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 00:28:54.04 ID:m3FjCO0B0.net]
>>217
東芝Regza のOSは Linux で file syste

229 名前:m は xfs だから、同時代の同型列で大丈夫ならばOK
メーカーの細かい対応表は単に実績で確認したかどうかで不完全、参考程度
[]
[ここ壊れてます]



230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 06:10:55.48 ID:lmhY4UMU0.net]
>>85
馬鹿?

231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 06:15:13.53 ID:lmhY4UMU0.net]
>>175
手鏡でもいいよ

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 08:01:02.10 ID:pPD3ujD20.net]
LinuxベースのOS使ってないテレビなんて存在しない

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 14:56:06.57 ID:jAzJqLPx0.net]
>>223
は?
Android TV は Fire OS などを使用している

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 14:57:06.94 ID:jAzJqLPx0.net]
念のため、Fire OS は Linuxベースではないよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Fire_OS

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 15:05:34.71 ID:0k/8fKaP0.net]
価格のポチョム菌とかいうアホ
何とかならんかね気分悪いわ

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 15:33:13.52 ID:WSHuHyap0.net]
>>225
androidはlinuxベースじゃないのか

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 15:37:08.83 ID:AbiqP3ma0.net]
>>227
確かに

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 16:20:04.46 ID:FoPYdrZl0.net]
AndroidはLinuxからのフォークでありFireTVはAndroidからのフォークである

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 17:37:22.45 ID:b3A6qSzv0.net]
価格はあからさまな評価下げ目的のレビューも放置だからなあ



240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 20:05:59.07 ID:AbiqP3ma0.net]
とりあえずRED6TBを2つ55X920につないだ所、6チャンネル24時間で10日間と出ているのでちゃんと認識してるね
後は使ってみてどうか
ワイドショーはいらないので昼を削ってまあ20日くらい入ればOKかなという感じで回してみるわ

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 20:27:30.11 ID:HYFaLvyg0.net]
バッファローダイレクトでタイムシフト用HDD「HDT-AV6.0TU3/V」が23800円一年保証で出てるよ
X920で使えるかは知らんが

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 20:37:26.08 ID:AbiqP3ma0.net]
>>232
それは3TBが2つ入ってるモデルだと思う
今となっては容量小さいでしょ

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 20:42:51.35 ID:AbiqP3ma0.net]
RED6TBはなにも音がしないな
テレビ後ろにおくとほとんど無音

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/26(水) 21:03:45.58 ID:HQclFo2r0.net]
>>232
USB3.0なんでX920でも使えるよ
ただアイオーデータの「タイムシフト専用」HDDもそうだけど
タイムシフト録画機能が出た当初は「HDD1台に3ch分振り分け」仕様だった為
6ch録画にはHDD2台用意するのが必須条件だったので電源を一纏めに出来る
メリットとして233も言ってる様に「HDD2台を1ケースに纏めた」形で
商品化されたのがHDT-AV6.0TU3/Vというわけ
なので仮にコレをX920などに使う場合は本体から2本の
USBケーブルが伸びてるのでそれをタイムシフトA端子と増設用B端子に繋ぐ形になる

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/26(水) 22:11:05.59 ID:AbiqP3ma0.net]
参考までに
ケースはこれの中身をRED 6TBにして使ってる
HD-AVSV3.0U3/V
m.buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avsvu3_v/

昔DIGAでつかってたがDIGA使わなくなったので、中身を引っこ抜いてDIGAと一緒に売り払った
ケースはいつか使うと思って残しておきました

他にもREGZAレコでAVHD-AUTB/EXシリーズ
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-autbex/
の中身をRED 6TBに入れ替えて使ってる
これはもう3年回しっぱなし
一回、1台だけRED6TBが壊れてRMAで交換してもらった
ケースは無問題

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 00:38:13.75 ID:Tr6q3dKP0.net]
これ買ってきた
タイムシフトにも使えるみたいだけど一つしか買ってないからとりあえず通常録画に使うことにするわ
imgur.com/V01lCqw.jpg

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 01:16:02.94 ID:RwkIdXDc0.net]
>>237
ご存知だとは思いますが、最近の機種ではタイムシフト録画6chは一台のUSB3 HDDで出来ますよ!

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/27(木) 05:59:58.27 ID:eR+eeJMT0.net]
アマゾンで売ってる、4tbのやつ、バッファローとアイオウデータではどちらの方が良いですか。

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 06:12:08.29 ID:4LjD0V7q0.net]
>>239
緑電子やICMでどうぞ



250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 12:39:47.73 ID:JSwzR62V0.net]
x920 今日納品されたけど、画面に引っかき傷が一杯付いていて驚いた。
よく見たら保護フィルムが貼ってあるみたいだけど
剥がせば綺麗な画面になるのかな?

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 12:47:30.02 ID:w0AY+YbB0.net]
>>241
極薄のフィルムに傷があるのは当然パネルにもダメージがある

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 12:52:53.76 ID:ff/DzuTy0.net]
>>852
保護フィルムのキズにクレームつけ出したら、なかなかのレベルだと思う
大したもんだよまったく

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 13:08:13.31 ID:10ElcUub0.net]
飼い猫に引っかかれそうで怖かったから保護フィルム剥がしてないや…
剥がせば画面見やすくなるのよね?
そろそろ剥がそうかな

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 13:55:03.14 ID:JSwzR62V0.net]
x920の画面というか、パネルの材質が
プラスチック等の樹脂か、ガラスか?
によって、保護フィルムの傷が気になるか
気にならないか、変わって来ますね。
プラだと、傷がフィルム下に達している可能性もあるから…

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 14:43:46.37 ID:+Z+mRWcm0.net]
設置業者が有無を言わさず剥がして行った。

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/27(木) 16:07:50.53 ID:53qH4dAs0.net]
55X920を一人で設置した猛者いる?
やっぱムキムキマン出ないと無理かな

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 16:15:55.21 ID:8/jEoRLd0.net]
>>247
無理、パネル曲がるよ

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 17:52:19.36 ID:4LjD0V7q0.net]
>>247
腕が四本(その内二本は1.5mのリーチ)無いと無理

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/27(木) 17:58:08.41 ID:53qH4dAs0.net]
やっぱ無理かあ
回答サンクス



260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 20:26:43.02 ID:inz+EBMp0.net]
>>247
一人で壁掛けまでやったよ。
箱破壊することは厭わないことと、前準備が全て。

壁掛け用の穴を利用して、取っ手をつけてやる方法もありね。
これなら、楽チンとまではいかないが、本体を変な持ち方する必要ない。

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 23:18:11.58 ID:bygZrsmP0.net]
>>247
>>251
壁寄せスタンドに一人で取り付けました。
・脚を伸縮できる足場台を調達して梱包のまま載せる
・外装を取り除く
・下部に格納されているスタンドを取り除いて軽量化する
 分厚い雑誌など(木製ブロックなどがベター)を添えて本体を緩衝材付きのまま
 ずらしてそこに載せる
・スタンドの取り付け位置に合わせるように足場台の脚を伸ばす
・緩衝材を崩して本体をスタンドに寄せてスタンドに取りつける
という感じの手順です。

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/27(木) 23:20:56.15 ID:ajYlPaQP0.net]
工夫次第なんだな

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 23:22:00.37 ID:inz+EBMp0.net]
搬入設置してくれる業者は、壁掛けするために支えてくれるだけのこともしてくれないからねぇ。
取説通りの組み立てしか対応しない。

ま、壁掛けアームなどの問題で落としたりしたら大変だから無理もないけど。

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 23:34:33.55 ID:BHJivH370.net]
>>247
壁掛け一人でやったよ
多少力は強いほうだけど

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/27(木) 23:56:16.27 ID:oXMVS9e60.net]
>>254
業者で違うんだろうな
うちはスタンドにネジ止めする時、二人で支えてくれたけどな
テレビの裏に金具をネジ止めする時も、万が一にも貫通しないように、実績のあるやや短いネジを使ってくれたり、いいおっちゃんだったよ

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/28(金) 00:12:35.89 ID:HuXsQR830.net]
X920買ってタイムシフト用に
Z7から使ってた
AVHD-ZRC7(6T+1T)そのまま使ったけど
Z7で使ってる間何回か
エラー出たし
新しいやつの4Tを二個買ったほうがよさげ?

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/28(金) 00:21:59.87 ID:+ue2G7Tq0.net]
>>257
どうせなら

268 名前:中身だけ変えるとか []
[ここ壊れてます]

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/28(金) 00:31:02.80 ID:hEjuGU0r0.net]
>>257
>>213 の4TBは一台一万円未満。x920で普通もタイムシフト用に使えるように!



270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/28(金) 00:32:40.07 ID:hEjuGU0r0.net]
x920で普通にタイムシフトに使えるよ!

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/28(金) 11:16:28.64 ID:NOYH90nM0.net]
タイムシフト用にハードディスク1台買って18時から24時まで全チャンネル録画してる。
年末だし午後13時からの特番録画したかったらもう1台ハードディスク増設しなきゃできないんだね。
LINEpayまだ間に合うしハードディスク買っておくかな。

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/28(金) 16:55:38.76 ID:5HezJYtW0.net]
夕方のニュース番組が左上に時刻表示出たままなんですが
焼き付くのかな?一時間くらいなら大丈夫ですか?

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/28(金) 18:37:48.97 ID:HKtsXYZJ0.net]
>>262
大丈夫だよ

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/28(金) 20:14:15.50 ID:zoNM1Gr30.net]
>>260
その通りだね。

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 11:48:46.31 ID:QmYjANU50.net]
920って、発売からまだ半年過ぎていないんだな。
随分と値下がりしたものだなぁ

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 11:52:45.58 ID:QmYjANU50.net]
HDT-AV2.0TU3/Vを、10TB2本、合計20TBでタイムシフト運用している奴はおらんか?

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 12:16:52.09 ID:JPcoCgk70.net]
>>247
2階に持って上がってテレビ台に設置した。
もちろんテレビと下の土台は別々で

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/29(土) 12:53:12.60 ID:wWTfTmWQ0.net]
クリアスムーズはともかくとしてフィルムモードは液晶で作うと何がいいのかよくわからなかったが、有機ELで化けた
ある程度画面書き換えスピードが早くないとダメだなこれ
黒挿入ではカバーしきれていなかった

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/29(土) 12:56:56.51 ID:wWTfTmWQ0.net]
放送局のロゴがなあ
焼き付かないか心配
局によって表示する位置を変えてほしい



280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 13:01:13.23 ID:gSlqEcDB0.net]
これでもプラズマ業界からのクレームで薄くなった後なんだぞ
最初はもっとロゴは濃かった

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 14:13:54.78 ID:hGmILCGh0.net]
めざましの時計表示は嫌がらせレベルやで
実際あれで焼き付き起こした人いたし

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/29(土) 14:21:05.51 ID:5BF2Hrjn0.net]
REGZA 65X920
kakaku.com/item/K0001051344/

REGZA 55X920
kakaku.com/item/K0001051345/

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 14:31:03.12 ID:p4PHlCKU0.net]
焼き付き焼き付きって、EL買うなよ

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 17:12:57.28 ID:QmYjANU50.net]
東芝は、次期製品X930でどんな機能を盛り込んで来るんだろう?
BS4Kチューナー 2本内蔵は確定として、
それ以外で何か売りがあるのかなぁ?
チップ性能の向上?
アマゾンプライムに対応?

なんが微妙な立ち位置になってきたよなぁ

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 17:22:30.40 ID:CKFCAf6N0.net]
>>274
必要性は別として8Kチューナー+ダウンスケーラーくらいあるとアドバンテージにはなるかな

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 17:37:22.14 ID:ucZvDrGo0.net]
パネルを本体から分離できるようにしてほしい
壁貼りしたい

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 18:10:17.00 ID:haZIoenr0.net]
>>274
立ち位置が微妙なのはREGZAのブランド力が弱くて売れてないからだな

次の目玉は新チップでしょう
深層学習を使った高解像度化やノイズ軽減とかあっても良さそう

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/29(土) 18:28:59.09 ID:wWTfTmWQ0.net]
有機ELで焼き付き怖い人はその時だけ輝度を落とすという手もある
スマホだとよく使うテク

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 18:50:05.09 ID:IABwN+pD0.net]
軽量化と消費電力の低下はマストでしょう。




290 名前:耐荷重30kgのテレビラックにも対応してー []
[ここ壊れてます]

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/29(土) 19:19:52.85 ID:PDCDF9JZ0.net]
>>274
他社の4K2チューナでの裏番組録画よりも高機能な「地デジ見ながら4KのW録」を可能にしてほしい

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/30(日) 07:22:34.50 ID:LbXxzUnQ0.net]
4Kを楽しむ、今最善の選択はこれだ!東芝有機ELレグザ、X920の進化を確信した
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17211140

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/30(日) 08:39:26.04 ID:FNMfJZDt0.net]
地デジ6チャンネル同時視聴が素晴らしい
昔セルレグザの時にすげーと思いつつ高嶺の花だなと思っていた機能がいまここにと思うと感慨深い

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/30(日) 10:07:39.85 ID:/nEc8YB30.net]
ヨドバシまだ高いけど、今ならポイント15%か

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/30(日) 11:22:00.17 ID:Teg+jd+u0.net]
>>282
セルレグザは8chリアルタイム表示だったけど、今のはカクカク表示のなんちゃって6ch表示だよな。

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/30(日) 11:54:39.07 ID:FNMfJZDt0.net]
>>284
まあそのはお値段の桁がそもそも違うので

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/12/30(日) 11:59:40.51 ID:FNMfJZDt0.net]
BS/cs4k視聴チップ申し込みってメニューの中にあるんだけど、元から付いてたのだけど、申し込んだらもう一個もらえるかな?

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/30(日) 12:28:22.35 ID:GVDe+7D+0.net]
>>282
インタビューで語っていた「タイムシフト機能の進化」

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/30(日) 12:30:02.43 ID:GVDe+7D+0.net]
「タイムシフト機能の進化」がBS/CSも6チャンネル同時視聴できるようになって欲しい



300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/12/30(日) 12:38:44.48 ID:ePfS//740.net]
>>288
レコーダーでは既に出来ていること。
単にコストの問題。
今さらタイムシフトは売りにはならない。
ついでに言えば、BS糞番組が売りにはならない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef