[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 14:14 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic DIGA質問スレ Part69



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sageteoff [2015/05/02(土) 06:43:19.31 ID:ztbDNm8y0.net]
Panasonicのブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA」の質問専用スレ
DIGAに関する質問と答えはこのスレで

質問するときに大切なこと:質問するときは、最低でも機種名を書きましょう(書かないと、スルーされるかも)

◆「取説嫁」で終わる質問が多杉◆
大抵の疑問は『取扱説明書』に答えが書いてあります
【DIGA所有者は】
 DIGAに付属の取扱説明書を読みましょう
【購入予定者は】
 欲しい機種の取扱説明書をダウンロードして見ましょう
 展示品の取扱説明書が店頭に置いてあることも

■DIGA公式
Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ)
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/

□WEBカタログ
【Flash】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/
【PDF】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/bd.pdf
□取扱説明書(PDFファイルをダウンロード)
ttp://panasonic.jp/support/bd/manual/

□関連スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 179
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1427556124/

■前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part68
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422689691/

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 02:45:24.43 ID:2Q5NbLUQ0.net]
どんなボロいメディア使っても2-3年で読めなくなったことなんかないなー

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 06:56:36.24 ID:P+unByVx0.net]
詳細詳細50分以上かかって終わらないんだが…

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/07(金) 07:12:22.87 ID:FWTpX4Ae0.net]
最近、クロームでのDimoraログインの際、フリーズすることが増えた。
クローム立ち上げした後のすぐのログインは大丈夫だが、あっちこっちサーフィンした後がやばい。


725 名前:IEやFireFoxではそうゆう症状はおきない。 []
[ここ壊れてます]

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 08:52:51.52 ID:dVNjx3n10.net]
>>696
こちらでどうぞ
Google Chrome 80プロセス
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1437911561/

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 19:21:29.72 ID:6AOLnjln0.net]
>>696
クロームでDIGAMANAGER使って、録画分の削除って出来ますか?
FireFoxもクロームも削除したふりして、実際には削除されないから
これだけの為にIE使ってる

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 23:44:45.65 ID:Qk0rvHUw0.net]
>>691
ナカーマorz

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/08(土) 08:28:05.25 ID:u20IOeP6O.net]
3分未満の番組を番組予約で録ると次番組のタイトルになってしまう
次番組も予約入れてるとどちらも正常タイトル
時間指定だと単独でも問題無く正常タイトル
XE100ですが仕様でしょうか?

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/08(土) 09:18:49.46 ID:1d0FHXyV0.net]
>>700
メーカーは何と言ってるの?



731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/08(土) 10:57:56.83 ID:u20IOeP6O.net]
>>701
パナに問合せとかはしていないのでわかりません

パッコロリンという1分の番組を録ってみた所、予約一覧ではその番組のタイトルになってましたが録画一覧でタイトルが違っていたので
他にも各番組の終了間際3分切ってから番組予約したものは次番組のタイトルになる様です
パナの最近のとかはどうなのかが知りたいと思ったもので

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/08(土) 21:33:15.96 ID:wlL6AUXI0.net]
静止画の保存についてお聞きします。
JPEGならどのメーカーのカメラで撮ったデータHDDに保存できるのですか?

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/08(土) 22:08:18.71 ID:FcyA2qwX0.net]
BRW1000を買ったがタイムワープ機能無いのかよ
笑ったわ

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/08(土) 22:12:05.59 ID:hfZHjbjD0.net]
BRZ2000 使ってるんですが起動するたびBR読み込みって表示されます
ドライブには何も入ってないんですけどこれが仕様ですか?

止められるなら方法教えて下さい

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/09(日) 00:31:37.78 ID:pHAeEAbK0.net]
BRZ2000
再生停止して録画一覧画面に戻る時間が遅いのですが(4秒くらいかかる)
(BW680は1秒もかからず戻る)
瞬時に戻す初期設定はありますか

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 00:32:24.14 ID:PYTPJN6M0.net]
>>684
DVD-RAMさえ使えればブルーレイなんて不要なのに
少なくとも外付けのUSBのDVDドライブで焼かせて欲しい

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 00:37:45.07 ID:Mhw9YdXw0.net]
>>707
不要?ハァ???
お前だけの常識をあたかも普通のように書かないでくれ

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 01:07:15.52 ID:ymr3bw/V0.net]
せやな
DVD-RAMさえ使えれば → マイナーな個人の常識
そもそも光学ドライブイラネ → 決してマイナーではない意見

光学ドライブ耐性なさ過ぎ

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 01:07:43.62 ID:CP+2O61k0.net]
個人の意見は色々あっていい
他人を否定する態度のほうが問題あるな

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/09(日) 14:22:18.87 ID:jC+tbXhW0.net]
録画一覧ボタンを押すと
「このディスクは規定のフォーマットがされていません。再生できません。」
と出るのですが、どうしたらいいですか⁇



741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 15:36:11.30 ID:M93qFLpF0.net]
>>710
質問スレだからマイノリティな主張は場違いでもある

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 15:37:58.94 ID:M93qFLpF0.net]
>>711
要は読み込めない形式で焼かれたかディスクに不具合が出たか
読み込める形式で焼き直せ

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/09(日) 15:56:51.89 ID:5OwAzoCu0.net]
>>713
何を読み込ませればいいですか⁇
すみません、機械全く分からないもんで…

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 16:04:48.01 ID:HBh/30pR0.net]
>>714
量販店でDigaに使えるHDDくださいって言ってくればいいよ []
[ここ壊れてます]

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 16:25:21.45 ID:ZtOuscbP0.net]
>>714
全く分からないならメーカーに修理に出した方がいい
買ったときのレシートや保証書があるとスムーズに進むぞ
あとは型番も答えられるようにしておくと話しが早い

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 16:29:40.62 ID:QXzIJr720.net]
>>714
メーカーのサポートに電話すればいいよ
機械全く分からない人から詳しい事情を聞きだして、イチから説明
…みたいな奇特な人は、2chにはいない

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/09(日) 17:48:09.94 ID:TZeo8D3N0.net]
今度JCOM(黒STB)と契約するんですが、bwt550をDLNA接続して録画機器として使おうと思っています。bwt550の空きが少なく外付けHDDも利用しているのですが、STBからはHDDと外付けと両方認識できますか?

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/09(日) 19:17:18.11 ID:5OwAzoCu0.net]
>>715
>>716
>>717
いろいろと親切に教えていただきありがとうございます。

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/10(月) 08:51:17.48 ID:lZdblPcd0.net]
>>702
1分番組があるなんて驚きました。早速予約録画を試したところ
録画一覧のタイトルはちゃんとその番組のタイトルでしたよ。
最新機種ではなく2013年秋モデルだけど最新機種も同じでしょう。



751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/10(月) 13:00:45.38 ID:kwoQFs4d0.net]
>>709
外付けHDD増やせるんだから
永久保存するのしかBDには残さない

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/10(月) 18:53:04.73 ID:ptRoVanO0.net]
BRX2000使用
他DIGAも併用しているため、2000以外のリモコンモード
をBRXと違う設定にしてます
ただ他DIGAリモコン使用する度に2000の表示パネルが
お知らせ(本体とリモコンモードが違ってます)が
反応して6回点滅してうざいです

何とかお知らせ点滅反応しない方法ありますか?

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/10(月) 19:33:54.17 ID:BGG1qO2I0.net]
>>722
ガムテープを貼る

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/10(月) 20:12:14.89 ID:WA4NATfV0.net]
ガムテープの春

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/10(月) 23:36:45.20 ID:XjQ+Un440.net]
>>723
そしたら経過時間が見れれれないじゃないかっ!

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 00:21:37.53 ID:SEpHxhTc0.net]
>>722
> 反応して6回点滅してうざいです
神経質すぎる

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 00:25:46.52 ID:PgEK2+C00.net]
金鳥の夏

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 00:46:42.59 ID:7xUCrpST0.net]
>>726
6回点滅している てガン見して数えているんだろな。
俺も複数のDIGA持ちだけど、たしかに目障りだけど
点滅回数を数えるほどガン見してないわw

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 00:59:37.73 ID:SEpHxhTc0.net]
>>722
ウチはその6回点滅はないが、DIGA複数台なんで「U30 2」とか数秒リモコンNo表示だけだが、
テレビ画面を見てるから気になった事は無いな
もしかして、いつものソニー使いだった人かな

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 01:07:20.20 ID:mY6UiBox0.net]
5回点滅なら愛してるのサインらしい



761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 01:11:42.70 ID:vedwfmlq0.net]
ガムテはやりすぎだとしても、時間とかあそこで確認することもないので、設定から表示パネルを暗くしているよ

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 01:11:55.44 ID:aBZmFZOY0.net]
一刻も早く日本から完全消滅しないかな、
と願う自称「アーティスト」:ドリカム&はまさきあゆみ&サザン桑田

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 01:14:27.55 ID:aBZmFZOY0.net]
>>731
>時間とかあそこで確認することもないので
悪かったな、俺は毎回あの1行でちゃんと確認してるんだよ!
だって、画面に表示されないんだもん。digaって、タイトルの
最後に停止しないもんだから、時間確認しながらでないと
「終」の所にチャプターマーク打てないんだよ!

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 03:20:46.76 ID:1sYwIPLN0.net]
23時10分世界の車窓から
同じ予約設定でも、時間変更があった時
BW680は23時40分に変更したものも録りに行く
BRZ2000は23時10分の番組を録画してしまう

BRZ2000も時間変更を追随することは出来ないのでしょうか

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 03:20:57.55 ID:DCFEVu7j0.net]
>>725
元々BRX2000/4000/6000には時間表示ないよ

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/11(火) 07:20:19.81 ID:NAwOgAIJO.net]
>>732
それよりジャニーズとAKBとチョンドル消そう!
あと演奏下手くそな糞バンドも

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 11:07:27.25 ID:GuyGqnau0.net]
>>733
チャプターマーク編集画面なら最後に飛べるのに

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 11:19:58.06 ID:SEpHxhTc0.net]
>>733
は?編集しない人か?
いつかのソニー使いの人かな

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 11:22:25.58 ID:PgEK2+C00.net]
Windows10にアップグレードしたら、ブラウザから番組が消去できなくなったよ
ダメだこりゃ

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 11:55:10.64 ID:SEpHxhTc0.net]
>>739
dimora?



771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 15:29:49.88 ID:Wh+693fs0.net]
DMR-BRW1000について質問させて下さい
早送りや一時停止中、画面上部に表示されるバーって消せないのでしょうか?
文字や人物の顔が隠れてしまうのが不便でして…

また、通常再生に戻すとバーが消えますが、消えるまでに5秒位かかるのを
改善する方法はありますでしょうか?

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 16:29:08.67 ID:cf4MjnDd0.net]
画面設定→画面表示動作を「切」にする

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 17:29:20.57 ID:PgEK2+C00.net]
>>740
DIGA MANAGER
Windows10純正のブラウザはIEじゃないんでそのせいだと思うけど
Windos7でIE以外のブラウザで起きてた症状と同じになった。
10に無理やりIE入れなきゃならんのかな〜

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/11(火) 20:02:58.81 ID:g6IAzS7a0.net]
別に無理やりじゃなくてもできるでしょ

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 00:56:05.61 ID:d+u4wB0t0.net]
>>700
そうとう古い機種だけど、ファームウェア(ソフトウェア)は最新になってる?

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 11:45:11.26 ID:IBLCh2aG0.net]
>>743
Win10にはIE11が残ってるよ

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 13:56:33.65 ID:H5FtDe1V0.net]
IE11じゃなきゃダメってのが問題では?

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 17:34:00.07 ID:kP1ajR130.net]
帰省中で、media accessで宅外視聴していたのだけれど
さあ次の番組見ようと思ったら通信エラーが発生
以後、いろいろ試したが通信エラーが治らない
つい先ほどまでは視聴できていたのに…

BRZ1000で端末はAndroid4.2.2です

どうしたものでしょうか…

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 17:49:28.42 ID:9YfsD/cB0.net]
DIGABRZ1000って
テレビ王国から直接テレビ予約出来るの?

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 18:20:12.53 ID:3Tx6i9Ux0.net]
>>749
できない
代わりにディモーラというサービスがあるよ



781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 20:31:01.19 ID:iH981X3j0.net]
>>748
DIGAとAndroidのペアリングをしてから何日経った?

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 22:24:58.33 ID:kP1ajR130.net]
>>751
期限は9月だったのでまだ1ヶ月経過ぐらいでした…

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 22:38:06.75 ID:H5FtDe1V0.net]
何日経ったかを聞いて、的確な回答が出せるんだろうか?
さて、乞うご期待!

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/12(水) 23:25:18.33 ID:JKpm6aRA0.net]
>>748
最低画質(レート)の400kbpsにして再生できるか試してみましょう
それでも再生できないなら他の原因を疑う
回線の通信量上限にかかって通信速度を絞られたんじゃないよな?

785 名前:745 mailto:sage [2015/08/13(木) 06:54:39.57 ID:eoTuys3s0.net]
media accessの下記の変更を試しても

786 名前:だめでした
・ビットレート
・再生方式
・バッファサイズ

回線自体の接続制限は掛かっていないです
早くはないですが10Mbps位出ています

あとは、自宅のNASには外部からアクセスできているので
自宅の回線やルータが原因という可能性は低そうです…
[]
[ここ壊れてます]

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/13(木) 16:44:19.47 ID:sif5RSJG0.net]
>>742
ありがとうございます
完全なon/offしか出来ないんですね
チャンネル変えた時の表示も無くなるのは不便ですね

一時停止中は非表示、数秒(5秒は長過ぎ)で非表示などにしてくれれば
良い使い勝手が良いのですが…

皆さんは気になったりしませんか?

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/13(木) 17:09:53.98 ID:FXtLjqT60.net]
>>756
そういう感想は製品のスレに書けばいいと思います

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/13(木) 17:44:03.53 ID:IAPlIPuL0.net]
>>756
バーを見たけりゃ画面表示ボタンを押す

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/13(木) 18:37:31.28 ID:JNS1I3Sh0.net]
>>756
もう少し自分で使い込んで、分らないところは取説に目を通したりググったりしてから
書き込んだ方が良いよ



791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/13(木) 20:06:02.00 ID:70zwaYQ6g]
ケチケチすんなよ

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/13(木) 20:46:31.47 ID:lPAcFQEy0.net]
BRW500について質問です
DIGAはモニターにつないで、HDMI切り替え機を入れてPCと共用する予定
現在パソコンにバッファローのTVチューナー(DT-H55/U2W)をつけているのですが
レコーダーと平行して今後も使っていきたいです(PC作業しながらテレビを見たい時があるので…

この場合、説明書の「テレビ」の部分を「チューナー」に置き換えて
壁のアンテナ端子→DIGA→TVチューナー と順につないで問題ないでしょうか?
壁のアンテナ端子→分配器→DIGA・TVチューナー というつなぎ方のほうがいいのでしょうか

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/13(木) 21:32:49.53 ID:XSZqUWPg0.net]
>>761
上ので問題ない
アンテナ端子がBSと共用なら分波器が必要になる

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/14(金) 12:03:04.56 ID:evFTT5va0.net]
youtubeのネイティブ4k視聴できるbdレコってある?

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 12:37:22.55 ID:5pdZ1aSZ0.net]
DMR-BWT560を使ってます
I.O DATA外付けHDD(1TB)を接続して使ってるんですが
容量が足りなくなってもっと大容量のHDDに変えたいと思ってます
1.レコーダー1台に一度に2台の外付けHDDを接続することは出来ますか
2.外付けHDDから外付けHDDに丸々引っ越しさせることは出来ますか

よろしくお願いします

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 15:39:01.33 ID:P4cpgfid0.net]
>>764
いちどに1台の外付けHDDしか接続できない。

面倒だけど、大容量HDDに引っ越すには
HDD-1TBを接続、1TBから内蔵HDDにムーブ、1TBを外して3TB(仮)を接続、内蔵HDDから3TBにムーブ
以下繰り返し…という方法しかない。

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 16:10:35.62 ID:5pdZ1aSZ0.net]
>>765
内臓HDDを頑張って整理して少しずつ移動させていくことにします
わかりやすく教えていただきありがとうございました!

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 16:17:02.09 ID:QSgmyHkB0.net]
>>766
少しは仕様を自分から調べて理解することをすすめる
上のヤツは3T仮とか書いてるが、外付け1台辺りのタイトル総数制限があるから
そんなもん買ったらかなり無駄になるぞ?

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 16:20:24.67 ID:TxOIKeB/0.net]
>>767
は?バカなの?

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 16:38:06.80 ID:QSgmyHkB0.net]
>>768
ザックリ言ったまで
わからないならお前が馬鹿
使用者の録画レートがわからないがDRだっとしても3Tなんか無駄になる



801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 17:16:28.15 ID:TxOIKeB/0.net]
>>7

802 名前:69
やっぱりバカだ
つかなんで無知のアホが上から目線で他人にトンチンカンな講釈垂れてんだよ
ニワカはすっこんでろバーカw
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 17:54:23.06 ID:crrAdR1B0.net]
これだからアニメ基準の人は…
一番組30分の感覚が抜けないのかね

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 21:50:59.00 ID:FqZI9+uJ0.net]
30分海外ドラマファンかもしれないでしょ

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/14(金) 21:59:54.71 ID:QRf2Sh1d0.net]
東海テレビ昼ドラヲタの俺が通りますよ

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/15(土) 00:56:25.34 ID:V8jmiMIJ0.net]
まあ相談者は全くの初心者でも無いのだから、外付けHDDの容量なんて自分で決めて
購入するから、部外者が喧嘩する程の事でも無いだろう

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/15(土) 01:33:15.50 ID:CFML36UP0.net]
おまえらアニオタがちょっと間抜けなレスしただけで釣られ杉だろう

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/15(土) 03:01:37.88 ID:tF7eT2Sj0.net]
どこのスレでも質問者を罵倒しないとレスできない欲求不満の人は居るけど
その逆は久しぶりに見たわw

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/15(土) 20:51:49.09 ID:8K2mFHHs0.net]
上限が1000タイトルの560で外付け3T勧めるバカがいると聞いて
繋いだ1Tはそのままにして2T追加するのが賢いだろ

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/15(土) 21:25:21.43 ID:MQn39c3p0.net]
アニヲタ憤怒(笑)



811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/15(土) 21:31:44.71 ID:/3HwFeEL0.net]
>>764が容量が足りなくなった1TBに、どれくらいのタイトルを記録してたかで話は変わる。
もし300タイトルなら3TBは使い切れるだろうし、900タイトルなら2TBでも無駄になる。

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/15(土) 22:06:51.19 ID:GyQI7O9F0.net]
バカ同士の不毛な議論()はまだ続いているのか
3TBまで認識するがタイトル数の上限があるので、今の1TBの保存数を見ながら判断してねってのを補足しながら答えりゃいいのに、いつまでもグダグダと…
なんて言いつつ、罵倒合戦は俺も好きだからもっと言い争っていいぞ
スレ伸びてると開くの楽しみなんだ
逃げたら負けだからな!
このスレ終わるまで徹底的にやりなさい

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/15(土) 23:59:12.06 ID:6aXql8Ej0.net]
内蔵500GBもあれば十分だわ

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/16(日) 00:23:45.73 ID:KuWzgRkI0.net]
UNKOWN

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/16(日) 01:18:32.23 ID:pqfjwbKX0.net]
>>780
スルーしないお前も糞ウザ

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/16(日) 21:45:51.71 ID:JPxyEjkL0.net]
>>764
560に3Tの外付けHDDがつながる保証はあるのか?
よく調べた方が良いぞ
ちなみに俺の660は東芝の2TのHDDがつながらなかった

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/16(日) 22:00:31.89 ID:WJ3nT/Cr0.net]
つながらない外付けは仕様以前の問題だからな
3Tに公式対応しているかどうかだけが重要だと思うよ

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/16(日) 22:20:06.64 ID:Rs+XNx0w0.net]
なんかすみません
こんなに大ごとになってるとは思わなくてあれから来てませんでした
私が大容量などと書いたせいで気を使って3TBと書いてくれたと思うので761さんは悪くないです
大容量を欲しかったのは、2台一度に繋げられなかった場合に中身を移動させたかったからです
761さんの回答を読んで、2台を用途に合わせて繋げ変えて使うのが
そんなに難しくなさそうだとわかったので
今までと同じ1TBを今日買ってきました
まだ繋げていませんがこれから2台の外付けを使っていきたいと思います
不用意な質問のせいで変な感じになってしまってすみませんでした
容量や番組数について教えてくださった方々も本当にありがとうございました

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/17(月) 01:10:20.90 ID:C8dSQVRr0.net]
>>762
ありがとうございました、無事に繋げられました!

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/17(月) 11:35:30.45 ID:QaOdTVtu0.net]
BZT820を使用しています
突然地上波の4chのみ映らなくなりました、TVでは映るのでアンテナ等配線は問題無いと思います
これって故障ですよね、修理どの位かかるのでしょうか?



821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/17(月) 12:44:11.10 ID:wa+aAT6W0.net]
>>788
再スキャンしてみましょう

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/17(月) 16:17:57.98 ID:QaOdTVtu0.net]
ありがとうございます 帰ったら早速やってみます

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/18(火) 06:33:46.01 ID:ZogZdu910.net]
>>786
もう読んでないかもしれないが

USB-HDDの接続、取り外しには手順がある
取扱説明書の 必要なとき > 別売のUSBハードディスク(USB-HDD)について
を読んでくれ

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/18(火) 23:59:30.22 ID:XX5MBz9p0.net]
複数ダビング選んだ時、たまに途中でダビング終了しちゃうことあるんだけどこれなぜ?

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/19(水) 21:29:53.69 ID:2/E6nPvg0.net]
>>792
それっぽっちの情報で何を答えろと。

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/19(水) 21:36:29.49 ID:wiPOmv6M0.net]
>>793
お前には聞いてねーよ雑魚

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/19(水) 21:45:20.16 ID:zVSCbtlD0.net]
質問者の暴言で終了〜

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/19(水) 21:48:53.84 ID:bhFBOHM00.net]
と思うだろ?
実は外野が煽ってるだけなんだなあ
釣られすぎなんだよ

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/19(水) 23:37:28.33 ID:18lM7Vd40.net]
BRW使ってて、
詳細ダビングで複数の番組を選択してBRにダビング選び
放置してたら画面が普通のテレビ画面に戻っていたから
ダビング終わったのかなーと思って、録画一覧開いたら
選択した番組が途中までしかBDに書き込まれていなくて
日付が録画日じゃなくその日のタイトルなしの動画があったり
中途半端な状態になっていることあるんだけど
ダビング高速の場合、勝手に画面切り替わるとかある?

そういう場合、ほっといたらダビング終わる?
とりあえずよくわからんからトレイ空けてBD入れなおすと
状態リセットされて再度ダビングすれば書き込めるんだけど
入れなおさなかったら再度ダビング選ぼうとした時に
リストに書き込まれなかった残りが入ったままになっていて
ダビング開始を選ぶとダビングできませんって言われる

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/19(水) 23:41:32.68 ID:ZUFGrlJ60.net]
いくつか可能性はあるが情報が少なすぎてどれだとは断定できない



831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/20(木) 00:28:23.43 ID:2GpP/L6z0.net]
>>797
ダビング中に予約録画が複数始まった場合は機種によってはダビングが中断されるのもあるだろう
ダビングの方が優先されてダビング実行中録画予約が切れちゃうこともよくある(通常はこっち)
なのでダビングする時は録画予約とカブらないかよくよく確認してから始めないといけない
録画予約も実行していないのにダビングが止まるならソースのHDDの読み込みに失敗してることもある
特にUSB-HDDの場合、USB接続が勝手に切れちゃってることもまれによくある
その場合システムが勝手にリブートしてダビングも途中で終わってしまう

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/20(木) 11:51:25.10 ID:0oHW61z10.net]
最近DVD-RAM(新品ではない)のフォーマット時よく失敗するようになってきたのですがレンズクリーニングで復活するんでしょうか?
レコは三年使用で一度もレンズクリーニングしたことないです

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/20(木) 12:12:48.20 ID:2GpP/L6z0.net]
>>800
まず新品のDVD-RAMメディアを買ってくる。それで100%フォーマットできるようなら
先の使い古しのDVD-RAMはもう傷んでるので捨てる
新品でもフォーマットに失敗することがあるならdiga専用レンズクリーナーをかける
クリーニングしても新品RAMメディアのフォーマットに失敗するようならハードの故障

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/20(木) 17:34:12.69 ID:s/CORnpW0.net]
brz1000使ってるけど一度も
BDやdvdに焼いた事無いな
見ては消しの繰り返し

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/20(木) 19:45:47.94 ID:mmnmeRiM0.net]
>>802
それで、あなたのご質問は?

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/20(木) 23:10:59.29 ID:0oHW61z10.net]
>>801
ありがとうございます
順に試してみようと思います

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/21(金) 00:01:55.71 ID:tUhHEM3o0.net]
2番組録画の500GB機が妙なことになりました。予約録画がまったくできなくなったのです。
帰宅して録れてるはずのタイトルが見当たらず、ログ見たら「放送局の都合で時間が変更」
とあり、それ以後の予約が全部同様のキャンセル。訝しく思って、試しに今(その時)放送中
の番組を予約したらちゃんと受け付けてくれるのですが、待てど暮らせど赤いボタンが点灯する
ことはありませんでした。それを数回繰り返しましたが、受付けてくれるものの、我録画なんか
聞いてないよ!状態は継続中。これっていったい何が悪いの?

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/21(金) 00:49:19.58 ID:r1r1/v340.net]
>>805
コンセント抜いて直らなかったら修理出せ

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/21(金) 00:51:13.32 ID:tUhHEM3o0.net]
>>805
追加情報:ちなみに、(上記症状が継続中のとき)ダイレクト録画は余裕のよっちゃんイカで可能w

>>806
抜いて3分間待ったら直りました〜!んで今の疑問は、いったい何がどーなって
こーなったん?

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/21(金) 05:07:32.66 ID:DnfOsZE70.net]
>>807
パソコンやスマホの動作がおかしくなって再起動で直ったのと同じ
ソフトウェアの作り込みが少し甘いんだろうね

これも内部ではLinux系OSが走ってる一つのコンピュータだから



841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/22(土) 16:44:23.11 ID:+Wi/umxu0.net]
最新の3チューナー搭載Digaは背面にUSBが2つ付いてますが
これに2台繋いで、外付けUSBのHDDから外付けUSBのHDDへダビングできますか?

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/22(土) 16:46:41.51 ID:+Wi/umxu0.net]
>>809
自己解決です>>440-446
お騒がせしました

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/22(土) 16:48:44.48 ID:+Wi/umxu0.net]
ということは本体のHDDの容量が少ないとHDD同士のダビングは物凄く面倒なことになる
最低でも2Tないと・・・・・

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/22(土) 22:56:49.07 ID:uhvqpGIk0.net]
自動時刻合わせってって地デジが入らなくても出来る?
BSCSは入るけど、地デジが入らない部屋に新しくDIGA入れる予定なんだけど

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 09:43:19.94 ID:g9h/70gW0.net]
VIERAリンクから「見ている番組を録画する」で録画したら
自動でその番組終了時に録画切&電源切になるのかと思ったら
再びVIERAリンクで「録画を停止する」を選択までずっと録画続いてたわ
これがデフォなら片手落ち機能で酷すぎる
設定で変えられるのかな?

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 10:02:04.02 ID:g9h/70gW0.net]
DIGA本スレでレス頂きました
お騒がせしてすんません

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 12:30:21.74 ID:GeImElH10.net]
BRW1000で自宅の無線LANではスマホで番組視聴もミモーラでの予約もできるけど、
自宅外のWi-Fiや4G、PCだと通信エラーや録画エラーが出て番組視聴も予約もできない。
特に外出先からの予約ができることを楽しみに買ったのでショックです。
解決方法はないでしょうか?

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 12:39:00.30 ID:4JdF1gBn0.net]
>>815
ネットワーク構成を描きましょう
おそらく二重ルータやってるんではないかな

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 13:07:41.28 ID:GeImElH10.net]
>>812
WiMAXルーター ー AirMAC Time Capsule ー BW1000です。
接続はすべて優先です。

1週間ぐらい前に買った翌

850 名前:日は外でできたんですが、それ以来さっぱり。 []
[ここ壊れてます]



851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 13:08:25.45 ID:GeImElH10.net]
×優先 ○有線

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 13:33:07.95 ID:52rCI4ic0.net]
NETFLIX対応は今のとこBRXシリーズのみだけど
他は対応しないのかな?

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 13:38:37.52 ID:4JdF1gBn0.net]
>>817
できてたときの設定・接続に戻せばいいじゃん

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 14:11:50.78 ID:GeImElH10.net]
>>820
戻すも何も設定も接続も変えてないので。
上の方にも接続エラーで同様の質問をしてる人がいますが、
できていたことが突然できなくなるんですよ。

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 20:03:14.56 ID:X6nYD0mt0.net]
>>815
何を使って何をしたら、どうなった
を箇条書きにしたら誰か答えてくれるかも
今の書き方では、何ができてないのかがわからないです

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 20:17:38.14 ID:Q9iepmaO0.net]
WiMAXが原因

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 22:23:55.66 ID:ZhGXowOq0.net]
>>822
横からで悪いが
行動と結果を詳しく記録してるようなユーザーは自力で解決できそうな気がする

大半のユーザーはメモなんか取らないし、記憶は曖昧
キーポイントも色々見落としてるので…
回答する側は大変だな

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/23(日) 23:42:04.84 ID:1dFDE/jK0.net]
amazonでDIGA DMR-BRZ2000を購入したのですが、サイトの説明で
「また、ディーガに保存した撮影動画(4K動画を含む)や写真をパソコンにドラッグ&ドロップでコピーすることも可能です。
というのを見てのことでした。
これって録画した番組をPCへということは出来ないということでしょうか。
ファイル共有でUser_areaが見えてますが中には何も入っておりません。
マニュアルを見ても今一見つけられないのですが、User_areaにDigaからの
動画を入れるにはどうしたらいいんでしょうか。

859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/24(月) 00:15:54.02 ID:/l5zzlrB0.net]
そう簡単にできるかバカ

860 名前:811 mailto:sage [2015/08/24(月) 00:42:12.08 ID:fTn5rAec0.net]
>>822
申し訳ないですが、>>824の言うとおりです。
ネット接続にそこまで詳しくないので。
逆に詳しくないから、初期の簡単設定から何もいじってないんですけどね。

答えてくれる人に必要な情報を伝えれられそうもないので、
自力で頑張ってみます。



861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/24(月) 01:19:43.40 ID:1wJ1cXWE0.net]
>>825
あなたがビデオカメラで撮影した動画はあなたの著作物なのでパソコンにコピーすることが可能です
あなたがDIGAで録画した番組はあなたの著作物ではないのでパソコンにコピーすることは許されていません

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/24(月) 02:11:08.57 ID:+BW+2NVX0.net]
>>828
ありがとう

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/24(月) 11:17:47.35 ID:5QiV32MO0.net]
BRX6000はnetflixに対応しているようだけど
4kのnetflixもそのままネイティブでtvへ出力して
4k視聴できるのかね?
それとも無理でHDでの出力が限界の4ktv側で
アプコン4k化ってな流れかな?

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/24(月) 16:41:05.93 ID:JMzdF5d20.net]
810のBD壊れたんだけど
DMR-BRZ1000買ったとして810の中身を写す方法ってある?
普通はBDに焼くんだろうけど、壊れてるんで・・・

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/24(月) 17:00:13.00 ID:cCL0j55i0.net]
i.Link
端子あるか確認してないけど

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/24(月) 21:11:25.60 ID:/l5zzlrB0.net]
AVCやVRはiリンクでも無理

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/24(月) 22:52:36.76 ID:onyEnwiG0.net]
>>831
810の中身を写すだけなら、お部屋ジャンプリンクで可能だろう

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/24(月) 23:01:43.16 ID:cCL0j55i0.net]
そういう揚げ足取る回答の仕方は感心しないなあ

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 00:22:25.47 ID:GVMu9ksw0.net]
>>831
ソニレコのBDが壊れた俺よりよほどまし

もう二度とソニーは買わねぇ(怒)

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 10:31:33.95 ID:ro1RdWgp0.net]
i.Linkで移せるんですか?
マニュアル漁ってみます。



871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 11:12:26.45 ID:6v1ecUT90.net]
i.LINK
が正しい

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 17:43:57.87 ID:yOp+4HRC0.net]
BRW500/1000ではスマートフォンから現在予約録画している動画を追っ掛け再生する事は出来ないんでしょうか?
試そうとしても録画中のファイル自体スマートフォンから見れなくて。

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 18:05:47.64 ID:gqs4YFza0.net]
設定は済ませたとかアプリ入れたとか
何も言わないで質問されてもな

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 18:47:58.86 ID:yOp+4HRC0.net]
>>840
スマートフォンはiPhoneで設定、設置は済んでます。
Wi-FiやLTEからのリアルタイム視聴や録画視聴は出来てます。

875 名前:835 mailto:sage [2015/08/25(火) 19:19:48.54 ID:yOp+4HRC0.net]
すみません、自己解決しました。

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 21:08:35.74 ID:OHfk0vv40.net]
どう解決したか書きましょう
他人を巻き込んだんだから

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/25(火) 22:40:25.47 ID:tP/te9PE0.net]
マニュアルに出来ないって書いてある。
以上

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/26(水) 08:27:16.84 ID:MB9LyUsX0.net]
DMR-BWT510
付属のリモコンでLGのテレビは
操作出来ますか?

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/26(水) 11:23:52.00 ID:fOqoYhuG0.net]
>>845
DMR-BWT510(準備編)P40「本機のリモコンでテレビを操作する」のメーカー名にLGは無し
panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BWT510_manualdl.html

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/26(水) 19:29:56.04 ID:uyQanjBz0.net]
>>845
むしろLGのTVを所有していることに驚愕をw



881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/28(金) 00:52:45.84 ID:qQ7Mm+oy0.net]
自分のテレビじゃないんすよ

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/28(金) 01:13:36.28 ID:dUdZ8yKp0.net]
当方、DMR-BZT810。
HDD→BDへのダビング時、BDが見られない:わかる
HDD→USB-HDDへのダビング時、USB-HDDが見られない:まあわかる
HDD→USB-HDDへのダビング時、BDが見られない:え?
HDD→BDへのダビング時、USB-HDDが見られない:なんで?

……。

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/28(金) 15:05:59.12 ID:XtqmxNWO0.net]
SONYはLGから液晶パネルを購入している手前上、最新レコーダーの
リモコンコードにLGのTVコードがある。
LGのTV操作したかったらBDZだな。

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/28(金) 15:56:22.05 ID:OvLaMErI0.net]
ふ〜ん
そういうオチか

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/28(金) 21:05:52.41 ID:5+w/2Ju10.net]
DIGAでもBRX/BRZ/BRW/BRSシリーズのリモコンにはLGのメーカーコードがある。

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 16:32:58.88 ID:c2rp7aRd0.net]
パナ製BD-Rに高速ダビングで複数番組ダビングして
別の日に同じメディアに続きダビングしようと思ったら
メディアの汚れでダビングに失敗しましたとメッセージ

レンズクリーナー使って再ダビング試みるも同じ状態
BD-R再生してみたところリストは表示されるけど
再生しようとしたら真っ暗な画面で映らない
他のBD-R入れてみたらそっちは再生できた

メディアがダメだったってことで諦めるしかないですか?
ちなみにパナ製メディアでもダビング失敗って結構あること?

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 16:47:37.49 ID:lG+DLkcj0.net]
>>853
文字通りディスクを汚したんじゃないのか

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 16:54:41.21 ID:IT1anewf0.net]
パナのドライブは神経質すぎて、
国産であってもかなりメディアを無駄にする

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 16:55:39.08 ID:IT1anewf0.net]
>>854
いつも他のせいにしてるよね

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 16:58:22.51 ID:ql6G5tHW0.net]
>>853
710(約3年)と2000(1年弱)でBD-R/DLのべ300枚以上ダビングしたけど
ダビング



891 名前:失敗なんて一度も経験したことないな
使ったメディアはパナ国産R 4x/6x,ビクター(CMC OEM)台湾R 4x, パナ国産R DL 2x/4x, 誘電(パナOEM)国産R DL 4x
ちなみにレンズクリーナーはどちらも一度も使ったこと無し
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 17:12:27.97 ID:ql6G5tHW0.net]
>>855
俺はDIGAでは一枚も無駄にしたことないけどなあ..
Mac外付け用として昔Logitec(LG製)のポータブルBDドライブ使ってた時に
そっちでは時々パナBD-Rでもフォーマットに失敗するメディアがあって
その失敗したメディアをDIGAに使うと問題なくフォーマットダビング再生使用できてた
それも外付けBDドライブをパイオニアの3.5インチのに変えてからは一度もないな

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 18:02:11.32 ID:lG+DLkcj0.net]
>>856
何度も取り出してるようだから何とも言えんだろ

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 18:21:20.92 ID:Hw13gz2x0.net]
>>748
パナソニックにそんな機能を期待してはいけない

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 19:25:30.61 ID:jukYznJ8C]
BRZ2000が53000円か
買いかな?

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/29(土) 19:13:08.98 ID:gUIZWe/o0.net]
>>853
メディアではなくてドライブの故障だよ
そのうち再生もままならなくなるし、読み込んだディスクもダメになるので修理に出すか買い替え推奨

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 02:21:29.25 ID:qIGhaObL0.net]
宜しくお願いします。先ずはこれまでの経緯を簡単に。

1、使用してきたBW780が不具合(正常に再生されない、電源切ろうとすると延々Loading)を起こしたので、新たにBRW1000を購入。

2、セッティング。
  BRW1000は普通に全てのケーブルを接続。
  BW780はHDMIケーブルだけ接続。
  (BW780は新たに録画はしませんが、録画番組のダビングはしたいので、HDMIだけつないでおく事に)

3、コンセント穴の空きの問題で、BW780のコンセントを一時的に抜く事に。(今思えば、これが悪夢の始まりでした。)

4、BW780のダビングをやろうと思ったら、録画番組が消え去っていました。
  また、何故か電源切時の延々Loading問題が解消され、普通に電源を切れるようになっていました。
  
ここから質問です。

コンセントを抜く事によって番組が消えるというのは、可能性としては、有り得ることなのでしょうか?
不具合を起こしてから数か月、コンセントを抜いたのは、今回が初めてではりません。
今までにも何回も抜いてきましたが、番組が消えるなんて事はなかったです。
今回の事を受けて、正直「えっ?何で・・・」というのが率直な感想です。
勿論、抜くときは、強制終了でちゃんと電源を切った状態でした。

また、番組が消えた事と、アンテナケーブルを外した事は何か関係がありますか?
上でも触れましたが、不具合を起こしてから、コンセント抜きは何回もやってきましたが、番組が消えることはありませんでした。
アンテナケーブルを外した直後のコンセント抜きで消えたので、まさかと思ったのですが。
アンテナケーブルを外したタイミングで、番組が消えてしまった事と延々Lading問題解消が、同時に発生したのは単なる偶然でしょうか?

長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 04:15:24.65 ID:Z4/46D7n0.net]
>>863
部分削除と録画を繰り返してたんじゃないですか
最初の症状は東芝で言うところの「HDDの状態が複雑になり過ぎました」状態っぽい
それなら録画タイトルが見かけ上なくなったら「まったく複雑でない状態」と認識されて問題解消
そしておそらく見かけ上なくなった録画タイトルを復活させる方法はない

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 04:20:18.20 ID:NVj17Gx20.net]
ファイルシステムを見失ったくさくて
延々ファイルシステムの再構築してるくさい時に電源抜いて
番組にアクセスできなくなったことはあるよ・・・。
この場合電源オフにしても裏では延々ファイルシステムの再構築やってるんだよ・・・
ファイルシステム見失うとインデックスデータと本体データのリンクを失って、
番組本体にはアクセスできないから再生はおろか削除も出来なくなったけど・・・
まあもっとも、このファイルシステムの再構築も5分もあれば終るんだけどね・・・

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 04:22:58.07 ID:Z4/46D7n0.net]
タイトルが見かけ上なくなるって言うのは「もくじ」のデータが壊れた状態
録画タイトルに何の問題もなくてももくじがなければどこにあるのかわからない
強制終了する時点で「異常」なのだからなにが起こってもおかしくはない
それまで運がよかったというかそのとき運が悪かったというかそういうことかも



901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 05:46:29.64 ID:mWVQyvyg0.net]
>>863
偶然だろw
たまたまオタクが新しいレコを買ったときに前のが逝っただけだろ。
それと最近は気温は下がったがちょい前まで猛暑だったのだから
暑さでダメージが蓄積していたんだろ
それとオタクがレコ新調を決断させるほどレコ自体が醜い状態だったのが
実情だからたまたま偶然逝ったのだろうよw
アンテナコードを外したら録画データーが消えるようなら
レコとして大問題だよ。

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 06:19:23.46 ID:6uA3qhXr0.net]
新しくレコーダを買うと古いレコーダがヘソを曲げるってどっかで見たな

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 08:57:25.52 ID:6FM+uFGW0.net]
>>868
うちもドライブ故障で買い換えたら、全く問題なかったリモコンが反応鈍くなってHDDレコーダとしても使えなくなった

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 09:12:13.57 ID:mWVQyvyg0.net]
>>869
ソニーの学習リモコンを買えば。
パナなら最初からプリセットされているだろ

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 09:21:26.21 ID:BtX61rgh0.net]
>>869
置き場所変えなかったか?
もしくはたまたま電池寿命が重なったか

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/30(日) 17:28:47.13 ID:ByPxD1Iwk]
>>839
パナに限らずクソ団体のせいで他のメーカーも出来ない。
まwowowや一部のch見れないしレコーダーなんて役に立たないもん使わないでTS抜き出来るチューナーとVPNソフトで
自分でPC使って構築したほうが安くて早いよ。

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/31(月) 11:16:54.91 ID:PeD8xsj60.net]
離れにDIGA設置したいんだけど
ちょっと遠いんですよ。(直線距離で200m位)
無線LANを試したのですが電波が届きません
そのためだけに有線LANを引くのも高額になるんで
何かいい方法は有りませんか?
(無線用の屋外アンテナとか・・・)

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 11:33:16.30 ID:f0wnhCtr0.net]
これだから田舎者は…
ちょっとって距離じゃねーんだよ

ルーターの中継機能使っても一台じゃ無理そう
もう一台買って両方に置いたら?

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 12:26:34.90 ID:9OFMg2G50.net]
>>873
こういうのは?
buffalo.jp/products/b-solutions/network/building.html

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 14:08:42.95 ID:H2kfPDBKJ]
中華系の強力なAPで運用するか。



911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 15:09:10.63 ID:PeD8xsj60.net]
有難う ちょっと買って試してみる。

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 17:59:55.77 ID:Z2rH2BXL0.net]
有線LANを離れと繋いだ工事したけどそんなにかからないかもしれないよ。
光契約するってことで無料でやって貰えた。
光のCB以下なんじゃない?

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 18:04:15.52 ID:PeD8xsj60.net]
>>874
離れって言っても今住んでる500戸位の住宅団地内に遊び部屋?家を買ったんだぞ
欲しかったのはガレージとAVシアタールーム・・・それの為だけにケーブルTVやLAN引くのももったいないでしょ。
DIGAならLANさえあればお部屋ジャンプでTV見れるじゃん

914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/31(月) 18:39:57.32 ID:getVPG/f0.net]
>>873
それ、離れと言わない

915 名前: []
[ここ壊れてます]

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 19:21:03.10 ID:x8Ay1A3C0.net]
>>880
敷地が3000坪程度あるんじゃないの?w

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 20:00:47.67 ID:Z2rH2BXL0.net]
金持ちなのか何か特殊な環境なのか

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/31(月) 20:14:55.13 ID:13/oezso0.net]
あぁ、そりゃセカンドハウスとかセカンドルームだな
離れっつーのは同じ敷地内(住所地番まで同一。稀に分筆までしてて異なる場合も)で、
母屋に親世代が住んでて、独身の娘や息子が母屋より小さめな家屋に住んでる、みたいなケースや
(子供が結婚してて且つ2世帯住宅では無く、同一地番に「住宅」二棟はなんか建築上問題があった様な無かった様な)
(分筆してて、地続きだけど別の地番なら問題ないけど)

まぁ、斯く言う俺が離れ住まいだけど
母屋に親・兄弟が住んでて俺だけ隔離w
どっちもJ-COM契約してる(サービス内容は異なるが)
うちだけ、ネットも引いてて、親にパソコン画面見せる時(ネット通販etc)とかは
無線LAN接続のノーパソを母屋に持ってってる
(母屋と離れの一番近い外壁同士の間は6m位離れてる。無線LANルータとノーパソは実際には20m位離れるが)


で、 ID:PeD8xsj60、
直線で200mも離れてるなら、大人しくケーブルでもなんでも牽いた方が無難

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/01(火) 13:12:40.77 ID:RLVj//cS0.net]
ごめんなさい セカンドハウスって言い直します。

昔 都内の祖父の家が同じような距離で離れって言ってたものですから・・・
守衛さんのいる門から玄関まで使用人に足元照らしてもらいながら5分くらい歩いた記憶が
今は守衛さんも居なくて門から車廻りまで1分 そこから離れまではやっぱり車で1分くらい

>>883
直線200m位だけど緩やかな傾斜地の谷を挟んでだからお互いの2階部分は見えているんですよ。

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/01(火) 13:25:50.82 ID:jxqJM1mI0.net]
そういううろ覚えのジジイんちの話は詳しく書くのに肝心の設置場所については何度も修正いれてくるのはなんなの…

公道だか共用部だかまたぐなら有線では無理そうだから>>875を試してみては?
試算上がってきたらいくらかかるのか教えてほしいわ



921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/01(火) 13:43:51.75 ID:RLVj//cS0.net]
WAPS-AG300H x2  30000
WLE-HG-DA/AG x2 50000

>>885
アマゾンで8万+ケーブル
けーぶるTVや犬HKの受信料考えたら
1年で元が取れる。

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/01(火) 17:46:50.95 ID:Di5PQCMc0.net]
幾ら間に障害物無しで目視可能だとしても、200mもの距離を良く無線LANで繋ごうとか思うな(´・ω・`)
俺なら盗聴(アクセス履歴とか)怖くて絶対やろうとも思わん罠(セキュリティ畑はズブの素人だけど)

>>884
その環境なら御爺様の屋敷は「離れ」って呼称であってるよ。寧ろ The離れ だわw
>>879の>住宅団地内に遊び部屋?家
を「離れ」とは、、、 強弁出来なくも無いけど、通常の感性なら今時は「セカンドハウス」だな
アイタタな感性なら「セーフティハウス」とか自称しちゃう鴨だけどw

スレチすまぬ(´・ω・`)うちのBZT-710は3年半に

923 名前:ヒ入するけど、何の不自由も不具合も無いので特に話題は振れぬw []
[ここ壊れてます]

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/01(火) 18:33:55.89 ID:vUkaOtfU0.net]
5倍録のレート4.8ってのでCSの非HDで少し小さい(元々レート7-9程度)やつを
ダビングしたら、1ファイル300-380MB程度になってしまったんだけど…

もしかして4.8で圧縮するのでなく5倍で圧縮する仕様ですか?

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/01(火) 23:13:45.47 ID:06BYanx80.net]
DMR-BW770、パナディスク10枚フォーマットで5枚しかフォーマットできず…そろそろドライブ寿命??

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/02(水) 00:39:44.12 ID:SIptoAsd0.net]
>>889
ウチのBW890も同じ様な症状が出たから、パナの専用クリーナー使ったら一時
回復したけど、やっぱり一時しのぎに過ぎなかったわ
寿命だね

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 01:03:28.10 ID:qni8WG2a0.net]
>>890 先月が10枚中7枚だったから…クリーナーも意味ないみたい。

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 01:27:19.03 ID:yn19XK9v0.net]
俺はDVD時代外国製メディア+東芝ドライブで悲惨な目に遭ったから、BDではパナメディアしか使ってない。
CD-R/DVD-Rも今は誘電製しか使っていない。

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 07:08:20.90 ID:ZyTh9Ing0.net]
BRW1000です
HuluみたいにNetflixが見たいのですが、無理ですか

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 07:51:06.21 ID:Q1QJa2NH0.net]
>>891
クリーナーはあくまで買い替えまでの一時しのぎ
今週末に買った方がいい
一見正常に焼けたように見えるメディアも再ローディングしたり、別の機器に突っ込むとエラーだったりする



931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 08:19:56.95 ID:qni8WG2a0.net]
>>894 サンクス。フォーマット動作以外は正常なんで、買い換えか迷ってます。一番安いDIGAをフォーマット&再生専用に投入しようかと。

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 09:53:46.24 ID:oEeuhTMA0.net]
WOWOWの番組をHDDに録画してブルーレイで焼いたのですが、読み込んでくれず
再生出来ません。原因は何でしょうか?

Panasonic DIGA DMR−BW690 BD-Rで焼きました。
PCでも再生したかったのでファイナライズしています

もし、解決策があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 11:07:50.44 ID:mtuQYtBM0.net]
>>896
ドライブがDVD

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 11:12:58.07 ID:oEeuhTMA0.net]
>>897

では、このBDはもう再生する事は出来ないと言う事ですね?

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 12:33:12.42 ID:43DbWo9z0.net]
>>898
890にエスパーレスさせてるって
気付いてる?

PCもレコーダーもピンからキリまであるってことに
気付かないと明後日の回答しか返ってこない

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 13:14:37.62 ID:9ousxqRE0.net]
>>898
パソコンがBDに対応してないDVDドライブなんじゃないかってバカにされてるんだよ。
ドライブの型番と再生ソフトを書いてみよう。

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 13:18:20.89 ID:TSyKkYf20.net]
質問スレで上から目線で質問者に型番聞いてくる奴は漏れ無く無能。

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 15:00:48.76 ID:e/UKU2M80.net]
そもそも、そのPCがBDパッケージに対応しているか確認してるのか?
ドライブがDVDて言われて鵜呑みにしてる時点でなぁ〜w

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 16:43:37.74 ID:gq7mavuW0.net]
BDにファイナライズってなくね?

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 17:29:56.10 ID:D9wsqun+0.net]
>>903
BDにファイナライズ
て、追記ができないのと削除ができなくなるだけだよな。
DVDのファイナライズ
と効能が違う。
BDの仕様にドライブが合っていればBDファイナライズしなくても
再生できる。



941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/02(水) 18:15:14.91 ID:oZT5JV7o0.net]
BW690で再生できないという質問だと思うんだが。

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/02(水) 20:13:00.55 ID:yRu+D ]
[ここ壊れてます]

943 名前:cS30.net mailto: 昔のPCだとBD読み込みだけ
出来るのが多かった
[]
[ここ壊れてます]

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 00:36:21.00 ID:6lVvouyW0.net]
スマホで視聴で質問です

アプリをインストールしてクラブパナソニックも登録して
順調に操作機種から録画内容を表示し再生もできたのですが
2日後に繋ごうとしたら操作機種のデータ取得が
10パーセントで止まってしまい「接続できません」と表示されました

放送中の番組は視聴できます。最初に再生できた番組も
一覧に残っているので再生できます
本体の録画数は増えているのに録画一覧が更新されないのです
ちなみにディモーラも 「機器に接続できません」とでます

機種はZ2000で有線で繋いでいます。何が原因でしょうか?

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 00:39:38.45 ID:6lVvouyW0.net]
情報が抜けていました
スマホとタブレットは宅内で無線LANでつないでいます

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 01:20:09.57 ID:/mQA+I/30.net]
>>907
DIGAにBDかDVDをセットして、
HDDじゃなくそっちが選択されてる状態のままにしてないか?

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 02:27:43.42 ID:yASwcaM90.net]
出張修理の料金に関しての質問です。

以前BW850のBDドライブを故障した時、修理センターの見積りでは「4万近くかかりますよ」と言われて不安だったのですが、実際に出張修理で来ていただいた作業員の方に「9千8百円で良いですよ」と言われたことがあったのですがこれにはどういったカラクリがあるのでしょうか?

今回は実家のBWT660のドライブが壊れてしまい、見積りでは2万2千円との事でしたが、同じようにこの機種でもいくらかの値引きを期待しても良いものでしょうか。

修理対応にお詳しい方、有償でドライブの出張修理されたことのある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 02:59:28.87 ID:YtlEbzM20.net]
>>910
交換したBDドライブが再生品なんだろ。だから安かったw

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 06:08:51.79 ID:6lVvouyW0.net]
>>909
それが…購入したばかりでまだ一度もディスクを
入れたことがないのです…

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 07:15:12.42 ID:TkMW0kya0.net]
>>910
好みのタイプだったんだろう。



951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 08:26:55.24 ID:apYZPtxu0.net]
>>305 ¥9800は入浴料

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 19:09:14.49 ID:e2dDDEPn0.net]
>>910
マジかよ。それなら俺のBW750も修理に出すよ

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 20:24:04.76 ID:ssfspbf10.net]
>>910
会社に内緒で修理して受け取った9800円はその人の小遣いになった。
だから領収書みたいな記録が残るものはくれなかったでしょ?

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/03(木) 20:42:25.87 ID:6lVvouyW0.net]
>>909
自己解決しました。
本体の有線のケーブル抜いて無線にしたらいけました
ありがとうございました

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/04(金) 02:03:37.68 ID:OLbwdesK0.net]
>>884
そこにオレの離れも作ってくれ
頼む

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/04(金) 02:16:11.13 ID:l83Pexmf0.net]
>>911
そうかもしれませんw
発売から3年以上経過しての修理だったので新品のドライブが無かったのかも。
結局修理(交換)したそのドライブも1年でダメになりました。再生品ならそうと言ってほしかったです。

>>916
領収証もらいましたよ。例のブラザーの機械で印刷してもらいました。
当時の領収証がこれです。ちゃんと確認したら修理代は9,800円ではなく8,820円(うち部品代金0円)でした。
i.imgur.com/JrQEsqO.jpg


みなさんありがとうございました。この修理は例外だったようですね。
今回の修理は怖いので諦めますw

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/04(金) 08:00:23.60 ID:IyCzVi1P0.net]
>>919
うちも四年目の延長保証ギリギリで無料でドライブ交換したけど、結局一

958 名前:年で壊れたわ
再生品てマジかよ…
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/04(金) 08:51:32.49 ID:3eYULTbH0.net]
>>919

再生品とはいえドライブの部品代が計上されていないのが不思議。
車の世界ではリビルト品と言って再生品があるけど、新品価格の
5〜7割程度するからね。

俺の場合はSONYのドライブ交換しただけど、SONYは年式による
定額修理でBDドライブ交換で21000円に税だった。引取り修理でね。
出張修理だとあと3000円くらい追加になったと思う。

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/04(金) 13:14:09.71 ID:KLZpe7X10.net]
ドライブの故障じゃなかったんだろ。
接触不良か何かでドライブは交換してない。



961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/04(金) 23:02:26.23 ID:KQqszUs9O.net]
>>910
BDドライブ自体は交換していない

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/05(土) 01:55:58.27 ID:QFKnpcdS0.net]
>>922>>923
BDドライブユニットの交換ですよ。
i.imgur.com/sFao6yr.jpg

ググってみたら他にも保証切れでも部品代金0円で修理できた方がいるみたでいです。
修理代金はサービスマンの判断で決めているんでしょうか?

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/05(土) 02:59:20.25 ID:LRyBH08R0.net]
>>924
故障原因が明確で無く見込み交換したパーツは基本的に無償

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/05(土) 07:33:09.50 ID:ejiCaP+6N]
5年前の保障が切れたソニーの液晶テレビのメインボードとパネルを交換した時
交換部材がそもそも手に入らない物だから出張料で新機種に交換か再生品を無償で交換するか選べって言われた。
結局どうしても国産パネルに拘ってちょっと待って修理を選んだけどその時々で様々な選択肢があるんだなって思った。

まあ、どのみち特に拘りが無いなら金がかかるなら価格コム+に入って安く済ますか新製品を買うかするが。

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/05(土) 09:56:10.10 ID:4biZQjmd0.net]
>>925
kwsk

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/05(土) 15:34:59.28 ID:Bm0AR7Io0.net]
毎週録れてた番組が今日だけ録れてなかった。
カテゴリーまとめて予約機能なんだけど、重複してる番組とかなかったのに。

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/05(土) 23:08:24.19 ID:QsihTB4X0.net]
一人住まいで家族らんらんでTVみることないんで

Panasonic 500GB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応
DIGA DMR-BRW500

買って、家ではWiFi、外では4GでiPadとつないで
iPad でTVみようかなぁって思ってます。

まともに運用可能そうですかねぇ?

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/05(土) 23:10:01.96 ID:QsihTB4X0.net]
もうひとつ質問なんですが
そとから4GでDIGAにつなぐ時、DIGAのIPアドレスって
どのようにして知るのでしょうか?

DDNSみたいなものに登録しにいくのかなぁ?

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 00:10:37.51 ID:1Vh8AfmU0.net]
>>930
登録したDIGAのシリアルを目印に
専用ゲートウェイを通過していくので心配いらん

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 00:42:00.92 ID:MP8ymdwj0.net]
>>929
外では通信量制限あるから毎日使うのは無理だと思うけど、うちも寝室にアンテナないので居間のレコーダをiPadで観てる
同時録画時の制限があるから、3チューナーの方がいい
録画失敗が怖いし元々nasneも持っていたから、両方で録画してiPadでそっちを視聴する方が多いけどね



971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 08:02:28.58 ID:UUY9sBKz0.net]
>>932
質問続きで申し訳ありません。

「同時録画時の制限」にはどのようなものがあるのですか?

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/06(日) 08:28:26.71 ID:CutcJx/b0.net]
>>933
取説をダウンロードして、p224を見てね。

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 10:10:18.41 ID:9ejuXG8X0.net]
BWT560を使用しています。1.5倍速で録画したのを、8倍速ダビングすると画質は悪くなりますか?
5倍速や4倍速のが良いでしょうか?
因みにひかりテレビをアナログ録画しています。

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 10:35:06.64 ID:XXFzql2o0.net]
なんで初めから8倍で録らないの?

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 13:23:04.97 ID:9ejuXG8X0.net]
>>936
1.5倍速の方がいいと思ってますから、8倍速で始めから録画していません。
ダビングに倍速は関係ないのでしょうか?

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 13:25:56.91 ID:ChhmMlz40.net]
>アナログ録画

この時点でふつうの人とは画質の感覚が全く違うはず
たいていの人はアドバイスすることすら困難、俺も含めて

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 14:20:13.25 ID:9ejuXG8X0.net]
>>938
すみません。アナログ録画と書きましたけど、赤白黄色AVケーブルでDIGAに接続しています。この場合でもアナログになるのでしょうか?

地上デジタルをHDで録画してダビングする場合倍速は関係ありますか?

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 14:34:01.71 ID:s+fnJNa50.net]
>>939
倍速と倍録を区別できてる?

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 15:12:12.81 ID:ChhmMlz40.net]
>>939
いまどき赤白黄で録画する人はまずいない
もちろんアナタはしているのだろうし日本中探せば少しはいるだろうが
画質を云々する人がやることではない

で、932に指摘されているとおり、「倍速」と「倍録」は意味が違うので
まずそこを確認していただきたい、たぶんアナタは混同している
「HD」というのも怪しい気がする、この流れなら通常はハイビジョン画質のことのはずだが
アナタはハードディスクの略で用いている可能性が考えられる

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 15:47:59.00 ID:9ejuXG8X0.net]
>>940
すみません。倍速と倍録を間違えていました。1.5倍録で録画したのを8倍録でダビングした場合と4倍録でしたら、違いはありますか?

>>941
赤白黄色で録画しているのは、ひかりテレビのチューナーからHDMI端子がなく、元々ハイビジョン画質では録画できないからです。



981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 16:48:04.21 ID:Iz7PuR0c0.net]
ID:9ejuXG8X0
www.nextglobaljungle.com/2011/12/tv.php

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 17:46:07.14 ID:UUY9sBKz0.net]
>>934
ありがと。見たけど私の利用の仕方では2ch同時録画できたら
十分なようです。

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 20:10:55.10 ID:9ejuXG8X0.net]
>>943
このサイトにある通り接続して録画とダビングしています。 
有り難うございます。

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 00:19:35.48 ID:Av2zlbTu0.net]
>>935
レート変換は無劣化と言うわけにはいかない。
ただ、VHSテープどうしのダビングの劣化具合なんかとくらべたら、劣化してることがほとんどわからないくらいの違いでしかない。
マジレスだけど、画質の違いがわかるかどうかは、
テレビの性能や画面の大きさ、視聴距離、そしてあなたの目がどれだけ肥えてるかによる。
なので、自分でためして自分の目で見て判断しろとしかいえない。

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 10:36:22.47 ID:6IEpgQiS0.net]
ビットレート落とすとノイズのるからそこまで落とさなくてもいいとは思うが、ソースがRCA接続の時点で4Mbpsもあるのかってくらいだから1.5倍は過剰
変換する時間も容量も無駄だから、最初からビットレート落として録画した方がいいんでないかな

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 13:18:01.76 ID:9WJ1WIrK0.net]
スカパー!プレミアムチューナー内蔵のDIGAは出す予定ないんでしょうか?
チューナー単体は作ってるのに。
2台横に並べてるのが1台に纏まればスッキリするんだがなぁ・・・。

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 13:22:18.00 ID:9WJ1WIrK0.net]
すいません、あともう一つありました。
最新の機種ではLAN録画中にBlu-rayの再生は可能ですか?

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 14:27:06.21 ID:6XQeG89M0.net]
>>948
どーしても1つにしたいなたケーブルTV用STBしかない

BSCS110があるから諦めろ
分散型が一番効率的。

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 00:18:14.53 ID:EZu0JAgF0.net]
>>950
うーん、そうなりますか。CATVはエリア外なので無理ですね。
レスどもでした。

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/09(水) 00:27:13.34 ID:Aib6s6L20.net]
BRW500についての質問です。
PS3のDLNAでお部屋ジャンプリンクは問題無く使えますか?
放送転送、録画の視聴で何か制限があったりするのでしょうか?



991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 00:49:54.45 ID:Ex84gsyB0.net]
>>952
とりあえずDLNAやるならdigaもps3も有線接続は必須ね
ビットレートが高い映像を配信する場合wifiでは電波環境的に安定しないことが多い

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 01:31:28.47 ID:j4N5GfW/0.net]
無線でも行けるケースあるけどね。
電波かなり良いのが条件だけど。

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:23:05.85 ID:G5Z6LS4k0.net]
DIGAのHDDの換装について質問があるんですけど
このスレでいいんでしょうか?

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:35:49.09 ID:JizEGm3G0.net]
正規の使用法じゃないので
レスがあるかどうかは微妙

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:40:26.08 ID:G5Z6LS4k0.net]
レスありがとうございます
とりあえずこのスレで質問しても問題ないようなので
質問させていただきます

BZT750の調子が悪くてBRZ2000を買いました
新しいの買ったしもういらないかと思ってるので
いっそ壊れついでに750のHDDの置換にでも挑戦してみようかと考え中

HDDの換装して使えるようになるかどうかってのは
やってみないとわからんのでしょうか?

ちなみに今の症状は
録画できてて再生してると途中で
画像が乱れて画像が止まりそれいじょう進まなくなる
予約録画3つしてると1つは成功するけど2つは失敗
もしくは録画できててもブツ切れで2つくらいに別れて録画されてる

なかなか起動しない

などなど

HDDの換装で症状がなおると期待してみてもいいんでしょうか?

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:59:54.30 ID:eHOmWxBR0.net]
>>957
review.kakaku.com/review/K0000488088/ReviewCD=623239/#tab

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 21:07:58.51 ID:0MM/b34t0.net]
>>958
レスありがとうございます

容量を増やす方法しかないのかと思っていました
ここを参考にやってみます

教えていただきありがとうございました

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 22:36:52.45 ID:8OXwQlUJ0.net]
DMR‐BZT760にて、ライン入力でVHSをダビングしたデータがあります。
それをiPadのMLPlayerDTVで再生したいと思うのですが、1つの動画を除いて「再生できないコンテンツです」と言われます。

ライン入力で録画したデータをDLNA再生する方法はありませんか?

全て同じようにダビングしたのに一本だけ再生できるのが謎です。

999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/10(木) 20:01:40.13 ID:88xmu4hy0.net]
BRX6000はNetflix(Netflixボタン)に対応しているけど、
Netflixの4K作品もそのままネイティブで、4KTV(4Kモニター)へ出力して、
4K視聴できるのかな?

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 08:55:31.30 ID:Zcf9kA5c0.net]
NETFLIXの録画及びBlu-ray書き出しできるの



1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 09:37:37.13 ID:/hZsVUXH0.net]
ワロタ
TSUTAYA要らずってことだけ聞きかじったのか

1002 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 09:42:20.36 ID:V9QPZKZf0.net]
>>962
配信中はいつでも見られるから録画の必要ない、としか書かれてないね。
ただ、NETFLIXダウンロードさせないっていうスタンスだから、
録画出来ないと解釈しても良いんじゃないかな?

1003 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 10:39:13.41 ID:WwtcwKLX0.net]
保存したいんだよなぁ
たとえコピワンであっても、DRをISOイメージで残したい

1004 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 12:58:20.17 ID:+RTUCTXe0.net]
保存はおろかBDに焼けるわけないじゃん…

1005 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 14:51:20.82 ID:nxADlJMm0.net]
録画もできないポンコツ配信サービスの分際で、新しいサービスが出てくるたびに
ステマ会社が起用されて録画機器の所まで煽りに来るんだよな
huなんとかの時もそうだったし、もっと何とかとかアクト何とかとか
どんどんアホみたいに湧いてくる

1006 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 15:01:31.32 ID:C/vCCwe10.net]
そろそろアホはどっちなのか気づいた方がいいよポンコツ

1007 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 15:45:12.67 ID:vPmu5wQ50.net]
すいません
25GにBSを150分録画だと画質はかなり落ちますか?
映像の世紀って1話60分かと思いきや75分手(汗
今録画しようと購入したのが25Gのディスクでしたので

1008 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/11(金) 16:40:59.83 ID:bblpHlTK0.net]
>>969
どんなモニターで見るのかで変わると思うけど、40型の液晶TV位なら殆ど
影響は無いと個人的には感じる

1009 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:43:06.21 ID:h4+9ysdx0.net]
とりあえずDRで録画して容量見た方がいいぞ
ソースのレートによってはそのまま2回分入るかもしてないし

1010 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:43:06.48 ID:AJzUl1zS0.net]
DRで録画しても収まるんでないの
画質は5倍にでもしない限りはそんなに落ちないし、テレビが小さいならもっと落としても分からない



1011 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:49:59.03 ID:vPmu5wQ50.net]
有難うございます。
 普段はXP20Vしか使わないので
 ブルレイ録画っていろいろできるのですね。

1012 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:50:11.89 ID:mP+OINc90.net]
ちょい古い機種ですが
BZT9000の付属リモコン以外のリモコンを
使っている(いた)人はいないでしょうか。
付属のリモコンが使い辛くてイライラするので
変えたいけどBZT9000対応のリモコンが見つからなかったッス。

1013 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 17:03:30.89 ID:3dBJK/A10.net]
>>974
ああ、あれとてつもなく使いにくいよね・・・w
おれは“N2QBYB000011”て、BZT800/900タイプのリモコン別途購入して使ってる。
まあ、今のBZT9600タイプのリモコンでも充分使えるとは思ってるが・・・

1014 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 17:20:35.93 ID:mP+OINc90.net]
>>975
どもども
N2QBYB000011がイイ!
実はBZT9000以外に長年BWT3000を使ってるから
そのリモコンとほとんど同じN2QBYB000011がストレスなく使えそう

BZT9600タイプも見てみたけど、十字キーと決定ボタンがイマイチな感じがする
あとチャプターボタンの位置が右側なのは使いにくい

しかしN2QBYB000011とBWT3000のリモコンを両方無線設定でイケルのかが心配
混線したら片方を赤外線に変えるか

1015 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 18:16:23.43 ID:BjWU29Lw0.net]
BZT9600は4Kアプコンついていますが4K/30P出力と4K/24P出力
でのアニメモードではそれ程違うものなのでしょうか?

1016 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 18:24:25.48 ID:RmZvXjma0.net]
>>976
無線リモコン機種は本体のIDでペアリングしているみたいだから
混線することはまず無いと思う。

1017 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 05:30:52.54 ID:oza5XbNs0.net]
BRZ1000です。
この機種にはUSB端子が2つありまが
外付けHDDを2.0の方につないぐ際
ダビングが遅くなること以外不都合はありますか?

HDD2台目め購入にあたり
1台目は読み取りとUSBHDD→BDのダビングが主な使用で
2.0の方につなごうと思ってます。

1018 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 06:50:42.36 ID:6ONhNgBu0.net]
一つしか認識しません

1019 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 13:03:14.60 ID:RFQUe0690.net]
ブルーレイ digaでHDDに保存したライブ番組で
一曲分だけ分割カットした場合、
元の録画ではカットした部分が抜け落ちてしまうのでしょうか?
一曲分だけ、友達にブルーレイにしてあげて
元の全ライブ映像は取っておきたいのです。

1020 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/12(土) 13:22:39.93 ID:yarJ8Ybg0.net]
>>981
HDD内でダビングして、それを分割してブルーレイに焼くとよろし。



1021 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 14:56:36.35 ID:RFQUe0690.net]
>>977
レスありがとうございます。
WOWOWのライブ映像なのでコピーアットワンスがかかってると思われるので
ダビングはできないです。。

1022 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 15:07:44.55 ID:JrMJrrNl0.net]
再放送を待つか、予め二つ録画しておこう

1023 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 15:31:34.23 ID:RFQUe0690.net]
>>984
1つの録画映像だけでは無理ですか〜
どうもありがとうございました。

1024 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 17:14:56.98 ID:SQTZO1W30.net]
有料放送をコピーして人にあげることに罪悪感持とうな

1025 名前:952 mailto:sage [2015/09/12(土) 19:06:48.03 ID:sa2E06/Z0.net]
自分だけ完全に総スルーされると悲しくなりますね。

1026 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 19:12:45.29 ID:4Y4oVp1d0.net]
むしろ有料だから自分へのコンテンツくらい違法行為でもなければ
どうしようと勝手とすら思うがな

1027 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 12:46:10.15 ID:+QOcYXGS0.net]
BWT1100
BD-RE DL に4時間半の番組の録画予約すると額面の記録可能時間は4h28m(DR・CS放送)で予約できなくて時間指定ですこし削って実際録ると半分くらいしか使われなくて1層に収まるくらい
だけら1層に予約させろよなんだけど
予約は2層でもできないので1層でもできない
こういのってなんとかならないのかな

1028 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 14:11:11.92 ID:ogu7Uiq80.net]
ビットレートまでは録画してみないと分からないから仕方ない
つーかHDDに録画してからダビングすればいい
実時間メディアに記録するのはドライブ痛めるから故障の元

1029 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 14:18:48.34 ID:Wpb2+XkD0.net]
>>989
放送されるまで実際のデータサイズは判らないから無理
HDDに録画してダビングすれば何も困ることないのに

1030 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 14:49:00.37 ID:+QOcYXGS0.net]
回答どうも
HDD容量ないもんで..
低速で出力が小さくてものレーザーの長時間連続稼働はよくないんですね



1031 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 15:22:17.34 ID:Wpb2+XkD0.net]
HDDに入れたままなのは繰り返し再生したいから?
BWT1100ならBDからHDDに書き戻せるのでせっせとBDに焼くのが吉
ただしダビング10は維持できないので心配なら2枚でも3枚でも

1032 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 15:22:51.24 ID:GjwSLoro0.net]
>>992
BDR使わないで、BDRE 50GB使ってHDD空ければよろし

1033 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 19:52:51.49 ID:u91rsYoU0.net]
3チューナー機760だけどレート変換ダビングで録画予約を大半スルーしやがった
レート変換ダビングより録画を優先するように設定できないの?
危険すぎるんだけど…

1034 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 20:18:01.08 ID:9aUaWSmB0.net]
>>995
警告文が出ているだろ
ポンポン決定ボタン押すオマエが阿呆なだけだろw
事前にレート変換を電源切りのときやっておけば
高速ダビングできるだろうよ

1035 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 00:42:59.91 ID:8lEWG6c/0.net]
>>996
録画最優先じゃないとは、なんというか、凄い仕様だな…
普通の人間の発想では作れない

1036 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 01:08:40.57 ID:s7hzAfaN0.net]
>>996
気違いのパナキチこそ黙れば

1037 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 02:15:40.35 ID:ppZcZfC90.net]
クグっても一覧出てこなかったのでここで質問します
無線リモコン仕様の機種ってわかりますかね?
一覧が載ってるHP知ってる人がいたら教えてほしいんですが

1038 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 03:43:56.99 ID:Y9xGKpPa0.net]
>>997
ソニーも同じだけどな。
事前にレート変換できるだけパナレコのほうがマシだろ

1039 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 10:34:45.91 ID:25baPWD10.net]
バカの為に仕様の変更なんかできないよ。
少しの知恵(中卒程度)があれば機械に使い方を合わせるんだよ。
機械がバカの使い方に合わせることはできないんだよ。

1040 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 13:23:14.84 ID:gwv/i86f0.net]
そろそろ埋めますね



1041 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 14:13:53.97 ID:n3xPK8Wy0.net]
新スレ立ててからにせーや

1042 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 15:21:33.78 ID:8lEWG6c/0.net]
普段、パナ擁護のアホっぷりに驚いてはいるが、この件は珍しいことに
パナ擁護よりDIGAの設計考えた人間の方が数段アホなのでもっと驚いた

1043 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 20:14:49.26 ID:RVEsarfF0.net]
ほれ 

peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1442229199/

1044 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 21:13:17.49 ID:25baPWD10.net]
かわいそうなバカだな。
小学校低学年でも使いこなせる機能が使えなくて
設計にまで文句を言うとなな。

1045 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 21:28:25.94 ID:IP/B1jGt0.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

1046 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 21:35:42.03 ID:IP/B1jGt0.net]
(・∀・)イイ!!

1047 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1048 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef