[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 14:14 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic DIGA質問スレ Part69



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sageteoff [2015/05/02(土) 06:43:19.31 ID:ztbDNm8y0.net]
Panasonicのブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA」の質問専用スレ
DIGAに関する質問と答えはこのスレで

質問するときに大切なこと:質問するときは、最低でも機種名を書きましょう(書かないと、スルーされるかも)

◆「取説嫁」で終わる質問が多杉◆
大抵の疑問は『取扱説明書』に答えが書いてあります
【DIGA所有者は】
 DIGAに付属の取扱説明書を読みましょう
【購入予定者は】
 欲しい機種の取扱説明書をダウンロードして見ましょう
 展示品の取扱説明書が店頭に置いてあることも

■DIGA公式
Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ)
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/

□WEBカタログ
【Flash】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/
【PDF】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/bd.pdf
□取扱説明書(PDFファイルをダウンロード)
ttp://panasonic.jp/support/bd/manual/

□関連スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 179
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1427556124/

■前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part68
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422689691/

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 04:10:51.72 ID:6RmLfkRr0.net]
詳細ダビングでHDD->HDDのダビングにすれば空き容量が表示される
後は仕様のBSデジタル録画180時間とタイトル一覧に表示される残量との比率で計算して使用容量を出すしかないかな

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 22:10:36.12 ID:urOR+OzX0.net]
保存用DVDなのですがファイナライズ済みか否かを知るには、どうすれば良いですか?
録画した番組をダビングしたもので、ファイナライズしたかどうか忘れてしまうことが良くあるので困っています
DMR-BRW1000です

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 22:42:44.38 ID:aajWeHak0.net]
ダビングしてみれば分かる

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 22:48:05.38 ID:jgSyQ0cu0.net]
なんで外付けHDD出してるメーカーはディーガの動作検証してくれないの?
ごく一部のHDDしか対応を謳ってない

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 23:17:23.64 ID:hvSW3/cs0.net]
>>194
AVコマンド実装してないと
ディーガの故障診断ではねられるから
動作検証にならない。
AVコマンド実装してあるのは推奨品だけだからな。
まあ実際はアイ・オーか牛の録画用なら普通に録画できるけどなw

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 23:41:11.94 ID:k9aagYJI0.net]
>>193
ダビング?
すでにダビングしてあるものがファイナライズしてあるかどうかを知りたいんですが…
他メーカーで再生を試みてから「ファイナライズしてなかった!」ということが無いようにしたいのです

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 23:57:57.04 ID:DdqAJE4N0.net]
ファイナライズを正しく理解できて無いようだな

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 00:26:45.22 ID:iqIfmV/40.net]
>>196
だからそれにダビングしてみろよ

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 01:47:09.66 ID:X+bKHr180.net]
先ほど、DMR-BRZ1000のセットアップが終わりました
AACSはV46でした。

BW750に比べて、UIとリモコンのボタン配置が大幅に変わったので
結構戸惑ってますが、流石に全ての動作が早いですね。
i-Linkダビング中に録画済み分をBDにダビング出来ると言うのは
地味に時間短縮になって助かります。

最終的に5万4千円(税込み&5年保証)で購入できたので
BDドライブを5万で修理しなくて本当に良かったですw



210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/30(土) 12:43:45.00 ID:7WBZtzKu0.net]
>>191
ありがとうございました

211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 15:39:11.31 ID:nUcpQx9+0.net]
>>196
ファイナライズをしたDVDには、それ以上の書き込みができない。

問題のDVDへダビング(ファイル追加)を試みて…
成功した→未ファイナライズ
失敗した→ファイナライズ済み

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 16:48:38.24 ID:Jv+/F4sW0.net]
最近?のは、録画番組を見たり、録画予約したりをスマートフォンで出来ます。外出先からも出来ます。ってさっき説明を受けたんだけど本当?
家の中で出来るのは解るが外出先からってどうやって?
と聞いたどけどスマホの操作説明をしてくれるくらいだった。メーカー説明員。
俺「レコーダーがインターネットに公開されてるの?」
メ「はい」
俺「ルーターの設定もなしで?どうするの?」
メ「詳しくはわらかない」で、またスマホの操作説明
俺「操作はよい、勝手に公開なら怖くていらない」
メ「ルーター繋ぐのにパスワードあるから安心」
俺「最初に繋ぐときだけでしょ?」
メ カタログ探しつつ
メ「クラブパナソニックへ登録がいります」
俺「なら、録画内容がパナソニックに記録されるの?」
メ「はい」
俺「パナソニックは人の録画内容を勝手に溜めるの?」
メ「はい・・・」
俺「いらねー」
だれか正解を教えて

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 16:52:18.89 ID:x067znEV0.net]
>>202
俺 ル−ターの設定で外部との通信を遮断してる
家の中ではお部屋ジャンプとか使えるけど

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 17:00:59.96 ID:ausfl7rM0.net]
>>202
取説ダウンロードできるぞ!

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 22:23:40.26 ID:2XtnPJSK0.net]
>>202
録画番組を外からスマホで見るのはmedia accessっていうパナ謹製の無料スマホアプリ(iOS/Android)でできるし
スマホからの録画予約はパナ公式のサービスウェブサイトdimora.jpからWebブラウザ越しでできる
DIGAをネットに繋いでおいて機器登録ってのをやるだけ
それらのサービスを受けるにはパナ側に少なくとも録画タイトル情報は提供することになる(事前に約款に同意させられる)し
おそらくビッグデータとして匿名化され活用されることになる
それが嫌なら諦めるしかないね
同様のことはソニーも東芝もやってるね

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/30(土) 22:34:26.39 ID:AFM1pS6x0.net]
>>188
これ注文してみた
正常に作動するといいな

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 01:38:37.93 ID:mbQrJreT0.net]
IOとバッファローのならUSBの対応規格と対応容量合ってれば余程の事が無ければ大丈夫じゃないかな

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 05:10:37.67 ID:bKYBn+Vz0.net]
>>205
ただのデータなのに嫌がる人はいそう

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 17:41:54.21 ID:9qyKsl8M0.net]
brz2000を買ってj:comの humaxjc4100に接続したんですけれどこれでjcomの番組録画出来ないだけれどこれは元から対応してないんですか?



220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 18:47:39.81 ID:deEIi4P90.net]
>>209
どうやって繋いだの?

221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 19:57:46.99 ID:7jhmFBoH0.net]
>>208
データもそうだが、録画操作とか勝手にやられそうで嫌だな

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 20:25:16.01 ID:bKYBn+Vz0.net]
>>211
そんなバカな

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 20:39:51.12 ID:bgPY6i1S0.net]
>>211
ねーよw
情弱の妄想ワロスw

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 20:48:22.47 ID:7jhmFBoH0.net]
>>212
>>213
すこしはニュースでも録画して見たら良いよ

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/31(日) 21:01:58.68 ID:bgPY6i1S0.net]
( ´,_ゝ`)プッ

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/01(月) 19:18:03.07 ID:qRi1JGgI0.net]
>>209
TSモード2にしましたか?

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 00:06:23.13 ID:F7hD2uNvO.net]
BRZ1000で録画した番組をBDに焼いたんですが(HDDからは消去済み)、その焼いたBDからHDDに移動して更に別のBDに焼くことは可能ですか?

別のBDにダビング出来たなら、HDDと最初のBDからその番組が消えるのは構いません
もし可能ならばHDDに移動した時点でダビング10の残数は「9」になるのでしょうか?

説明書も見てみたのですがよく分からなかったので、どなたかご存知でしたら宜しくお願いします

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 00:34:43.74 ID:H/DjLdxI0.net]
>ダビング10の残数

これは最初に録画した録画機から他に出した時点で無効

>もし可能ならばHDDに移動した時点でダビング10の残数は「9」になるのでしょうか?

というのが「BDからHDD」のことなら、その前のBDに焼いた時点でコピーワンスになっている
当然HDDに書き戻してもコピーワンスのまま
カウント9になるなんて大甘サービスはありません



パナソニックだけでなくどのメーカーでも同じ

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 01:20:19.74 ID:F7hD2uNvO.net]
>>218
ありがとうございます

ということはHDDには残数「1」の状態で移動され、その1回で別のBDに焼くことが出来るということでしょうか?

現状としては別のBDに移動さえ出来ればいいので、残数は1回さえあれば問題ありません
(ダビング10の残数は素朴な疑問でしたので、気持ち良く理解出来ました)



230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 01:24:15.70 ID:+g0m/aRR0.net]
ほら

携帯ってやっぱ携帯だろ?www
必死に携帯擁護してた人消えた?

231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 02:07:55.49 ID:110+sJEn0.net]
>>219
>ということはHDDには残数「1」の状態で移動され、その1回で別のBDに焼くことが出来るということでしょうか?

そういうこと。

意味不明ななレスは無視

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 02:09:41.51 ID:MxI+7dQt0.net]
自分でやってみれば答えがすぐ分かるような質問する人って何なの?

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 02:24:31.91 ID:F7hD2uNvO.net]
>>221
ありがとうございます
これで明日にでも安心して取りかかれます

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/02(火) 19:40:27.56 ID:kkhoOZAu0.net]
>>206
届いたけど普通に使えてる
録画中に電源切っても作動してるし予約録画にも対応するし電源オンオフもちゃんと連動してて使える
なのになぜ公式で宣伝しないんだろ

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 20:22:04.68 ID:w3C8kTa40.net]
>>224
AVコマンドが実装されてないからだよ
試しにディーガの故障診断で外付けHDDを診断させてみろよ
門前払いで拒否られるからなw

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 20:35:26.37 ID:TbPJVnbU0.net]
そういえば外付けHDDが正常に読み取れなくなって、
記録時間が0:00になってしまった時があるんだが、
PCでエラーチェック出来ないかと、繋げても認識せず、
故障診断したら、外付けHDDは対応品ではないので診断出来ないと表示されたけど、
何故かその後から正常に読み取れるようになった事があるな。

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/02(火) 20:42:11.20 ID:kkhoOZAu0.net]
なんで実装しないの
今はいいけどエラー出るようになるんだろうか

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 20:46:18.31 ID:IObcLoW90.net]
実装したところでエラーを回避するでも予知するでもなく単にコストアップするだけだから・・・とか?

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/02(火) 20:46:48.89 ID:w3C8kTa40.net]
>>227
推奨品買えばいいだろ
推奨品ならAVコマンドが実装されている
高いけどなw



240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/02(火) 22:33:59.33 ID:aQb4Op3V0.net]
BRW1000を買って二週間使用してるが、当初から「録画一覧」ボタン押したり操作時に
”キシィ〜””シャキ〜”みたいなHDDの音?が鳴るんだがハズレ引いたかな?
前機BWT630では、そんな動作音無かったんだが、、、??? こんなものですか?

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/03(水) 02:09:46.45 ID:qGt3LUCD0.net]
DMR-BRZ2000で33400円で10台先着にポチリ遅れた 残念
1秒せずに完売 くそっ でもまあそんなもんか

とっとと寝ようっと

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/03(水) 10:33:09.90 ID:WVaRjEnr0.net]
プレミア区商品券が届いたらDIGA買うんだ〜・・・・
地元量販店の価格、池袋で価格より4割高かった orz
買うのやめた。

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/03(水) 16:41:48.81 ID:aACkm++w0.net]
DMR-BRX4000でチャンネル録画をHDDに保存しようとしてワンタッチ保存を押しても
いっこうに保存が開始されずチャンネル録画が上書きされ消滅→保存失敗という負のループにおちいって困っています
チャンネル録画再生や他の操作も一切していない状態なのでどうしようもないです
取り説にはチャンネル録画再生をやめるか電源を切ると保存が再開されると書いていますが何時間経っても再開されません
助けてください

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/03(水) 19:06:15.10 ID:/lNjO1rs0.net]
>>230
BRZ1000だけど鳴らないよ。

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/03(水) 23:17:20.34 ID:0aTa2zl4O.net]
AVコマンドってどんな効果があるの?

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/03(水) 23:18:27.51 ID:0aTa2zl4O.net]
WOWOWを1契約で6チューナー録画するにはどうすればいいですか?

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/03(水) 23:25:33.12 ID:MytF4mPe0.net]
>>236
アホ

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/04(木) 05:53:07.41 ID:wYsilDpRO.net]
スカパー!入ってないので分からないですが、スカパー!の番組も普通に録画出来ますか?

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 11:26:57.17 ID:9tfQtwZS0.net]
入ってないのに録画できるか



250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 12:09:40.15 ID:u1O1xcvi0.net]
>>238
最初の1週間くらいなら録画できるよ

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/04(木) 14:02:28.66 ID:lbiQvA8k0.net]
BRZ2000です。
別々の時期に地デジの歌番組と1時間ドラマを別々のDVD-R(That's DVD-R for

252 名前:Video with CPRM 120MIN 1-16X トリプルガード)へ合計2枚ダビングしました。

『ファイナライズして終了』にしたのですが2台のカーナビ内蔵VR録画対応DVDプレーヤーで認識しませんでした。
2枚ともBW900で再生できてます。追記も不可です。

ちなみに2台のカーナビとも同じパナのBW900でDVDへダビングしたものは観ることができました。

初期不良なのか相性みたいなものなのか、わかりませんが外出時に観ようと思って観れないとストレスが溜まりますね。
[]
[ここ壊れてます]

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 14:30:04.51 ID:gzLlKVBD0.net]
>>241
AVCRECで焼いちゃったんじゃないかな?

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 15:46:47.79 ID:jlzYVlIz0.net]
>>241
VR録画対応でもCPRM対応してるかどうかは別問題
DVD-RWのVRのCPRMに対応しててもDVD-RのVRのCPRMに対応してるかどうかは別問題
DVDはとにかく互換性がヤバイ、カーナビなんて特に互換性のヤバイものなのに試さなかったことが問題

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 15:51:36.25 ID:jlzYVlIz0.net]
243追記
そもそもカーナビの型番を書いてないのが問題

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 15:58:25.41 ID:1KSS0ros0.net]
別に質問しているわけじゃないんだから、型番いらんやろ
まあ質問スレに愚痴るのは問題w

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 20:40:20.81 ID:5jUbDxy01]
BS受信時のブロックノイズについて

マンションで壁面のアンテナ端子1つから分波器でDIGAに接続
そこからテレビに接続
録画したものやレコーダー入力画面でBS放送を見るとブロックノイズ
同じ番組を見てもテレビの本体録画、放送にはノイズは無し

レコーダーはBW680、テレビは日立Wooです
友人からBZT600を借りてつないでみたら少しはマシになりましたが
時々ノイズが出ます
現行のDMR-BRW500につないだら大幅に改善が見込めるでしょうか?

※レコーダーなしで壁面から直接、テレビのみに接続した場合は本体録画、放送共にブロックノイズが出ます

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 20:41:11.64 ID:5jUbDxy01]
アンテナレベルは65前後です

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/05(金) 19:06:04.94 ID:qw3ocsyj0.net]
底板の温度が高くなり、凄く熱くなるね

かなりの空間を開けるとか熱対策をしないと

寿命も短くなるし誤作動もしそうだね



260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/05(金) 21:17:32.09 ID:NalIorqH0.net]
底板にはユニフィエのチップが熱伝導シートで密着されているから熱いのは
正しく放熱されている証拠。
ラックに密閉しない限り大丈夫だと思う。うちはオープンラックに入れているけど
念のため夏場はラックの後ろにPCファンを付けて回している。

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/05(金) 23:14:03.55 ID:pgdkQlfD0.net]
出たぞユニピエマン

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/06(土) 00:55:25.46 ID:ivXOAYkn0.net]
>>248
ノートパソコン用の放熱装置必須かな?

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/06(土) 05:45:32.49 ID:n6VYGBmE0.net]
USB電源の扇風機かノートパソコン用の

熱対策送風機を工夫して設置しても良いかなと思う

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/06(土) 09:42:36.91 ID:tyG/fiy90.net]
>>179
これだけの質問に答える手間と労力を考えたことがあるのかな?

無償で他人にそれだけの手間と労力をかけてくださいとお願いするのに

こういう書き方はどうなんだろう?と気が付く大人になろうね

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/06(土) 09:50:03.89 ID:m+i4rMlJ0.net]
hissi.org/read.php/av/20150527/MzZGL0JNKzAw.html

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 10:05:09.00 ID:jcx5PI1G0.net]
DMR-BWT51

267 名前:0です
しばらく見てなかったBlu-rayディスクを見ようと思ったら読み取り出来ないと言われました
他のディスクを試したところ、PCで焼いたDVDは見れますが市販のDVDもダメ、他の市販Blu-rayもダメでした
Blu-ray用のクリーニングディスクを数回かけてみましたが復活しません
サポートに連絡するしかないですか?
[]
[ここ壊れてます]

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 13:22:04.51 ID:jcx5PI1G0.net]
なぜあぼんされてんの?

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 15:09:54.36 ID:quZfXa4s0.net]
DMR-BWT530で録画中の番組の内容確認をしたら
「この番組は録画中のため実行できません」と出ます
それなら選択できないようにすればいいんじゃないのかなと思うんだけど
新しい機種も同様ですか?



270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 17:35:44.76 ID:fkJqenQh0.net]
>>255
そのレンズクリーナーはDIGA用か?
だったら諦めて修理に出すべし、

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 19:20:23.56 ID:l6WVKaWh0.net]
すみません、>>44です。改めて質問させてください。

録画番組を消去していって、録画モードHEで残8:04まで空けたのですが、状況は相も変わらずです。
以前は、残8:04もあれば普通に使えてたのに・・・と思い調べてみると管理情報なるものがあると知りました。

で、質問なのですが、
・管理情報は録画番組を消去しても減らないのでしょうか?

・管理情報が減らないのなら、その分を残時間で空ければ良いのでしょうか?

・それとも、管理情報が一杯だと、残時間をいくら増やしても、改善は見込めないのでしょうか?

宜しくおねがいします。

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 19:23:34.41 ID:0GxXqLbc0.net]
>>259
HDDをフォーマットする

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 19:33:17.96 ID:atankoDQ0.net]
>>259
あらためて聞くまでもなく前述の通りHDDの動作がやばくて不良セクタとかができてるんだと思うけど、
うちでは見て消しで、再生でおかしいところが短期間に2回でたらそこは消去せずに放置する
BW850で毎日のように残りDRで4時間と1時間を繰り返してるけどそれで問題ない

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 19:50:05.03 ID:0GxXqLbc0.net]
>>261
あ〜わたしもそうしてるわ。名前を「不良セクタ」に変えてプロテクトかけて放置している

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 21:27:03.27 ID:L4YHsItM0.net]
>>259
単純にHDDが逝かれているんだろw
HDDを空にしてフォーマットくらいしかユーザーには対策はないだろ
はっきり言ってパナのタイトル管理なんて単純なんで容量空ければ
普通に録画できるのが普通。できないのは壊れているからだろw

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 22:11:10.92 ID:jcx5PI1G0.net]
>>258
電気屋で見つけたやつで、DIGA用ではないです
専用でないとやっぱりダメっすか?

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 22:27:57.93 ID:O5zZtZwo0.net]
>>264
256はアホ

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 22:38:45.61 ID:nHCWtGQh0.net]
レーザーピックアップの構造知らないのかな
レンズの中心付近しか掃除できないクリーナーで
改善を望めるのは極めて程度の良いギリギリの汚れだけ
喫煙者なら対物レンズだけじゃなく内部の光学系も曇っている
そういうのはクリーナーで除去不能

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 23:37:22.66 ID:jcx5PI1G0.net]
>>265-266
結局修理に出さないとダメってことですか?



280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 23:51:16.82 ID:nHCWtGQh0.net]
>>267
気休めのクリーニングで直らなかったら修理ですわ

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/07(日) 23:55:14.61 ID:jcx5PI1G0.net]
>>268
そうですか…わかりました
もうちょい気の済むまでクリーニングしてみてから修理検討します

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/08(月) 00:18:39.51 ID:39ps2Z5O0.net]
>>269
DIGAのフォーマットって論理フォーマットなんかな?
BADセクタを未使用にできるちゃんとしたフォーマット(1Tで5時間位かかるが)なら
フォーマットで解決するんだが

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/08(月) 00:47:57.49 ID:0x716MDD0.net]
>>269
DIGAのBDドライブの異常の際

284 名前:
まずDIGA専用クリーナーを使い、
それで改善しなければ修理、
と言うのが基本的流れ。
[]
[ここ壊れてます]

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/08(月) 04:49:02.19 ID:Pk1egv4L0.net]
ドライブの異常でも、メイン基板が原因のこともある

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/08(月) 14:37:40.07 ID:5Q4psWZr0.net]
>>270
音声ガイドデータものってたはずなので、録画用パーティション(のようなもの)のみ論理フォーマットする感じじゃね?

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/10(水) 09:45:32.54 ID:RFM3DNZ00.net]
>>270
HDDの不調で録画失敗するようになったとき、
ためしに500Gをフォーマットしてみたけど数分で終わったよ
そして録画失敗も直らなかったので、自分でHDD交換した

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/10(水) 19:19:28.78 ID:CZ9zZGUM0.net]
ファイル共有サーバーオン状態にすると電源切ってもHDDが動き続けるそうですが
消費電力はどのくらいですか?仕様には書いてなかったので・・・

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/12(金) 12:10:23.21 ID:fFGuSKbF0.net]
AACSの感染について

旧機種→新機種でILINKダビングを行った場合に感染しますかね?
新機種→旧機種の場合は完全アウトな気がするのですが



290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/12(金) 12:37:17.74 ID:7ZYQCjuQ0.net]
>>276
i.LINKとAACS何か関係あんの?

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/12(金) 13:00:54.08 ID:oSoi1dBN0.net]
うむうむ、HDMIからも感染しそうだな!
集合住宅で感染した話しは聞いたことがないので電源やアンテナからは感染しないと思われる
よって別の部屋に置けば大丈夫だろう
Q.E.D

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/12(金) 13:07:06.42 ID:q/ML0Z6o0.net]
BD壊れた810はヲクで売れますかね?

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/12(金) 13:16:47.74 ID:jyw97+z30.net]
SQVの使い方
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/706/641/t07.jpg
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/706/641/t05.jpg
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/706/641/t04.jpg
https://youtu.be/x6JJj-B0rA4

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/12(金) 14:49:26.97 ID:vnJxQqVE0.net]
>>280
元々SQVが規格立ち上げ当初から目指してるのは
メディアや接続機器、メーカーに依存しないユニバーサルな規格だよ
現状全然そうなってないけど^^;

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/12(金) 23:29:31.37 ID:8snyVoqQ0.net]
>>279
録画観たら消すって人もふつうに居るから、売れると思う。
(俺のBDほぼ認識しない600は、オクでそこそこで価格で売れた)

ただ、ワットマンは買い取ってくれないだろう。
オクに出すならその旨きちんと書くこと。書かないと詐欺になるからな。
あと、元箱やマニュアルなどできるだけ揃っていることが前提。

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/13(土) 01:36:14.80 ID:UBxLD1xV0.net]
SeeQVault総合スレがまだ無いのが誰にも期待されてない証拠だね

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/13(土) 14:12:06.41 ID:bnBwG7tv0.net]
おすすめのBD-Rメディアってありますか?

これまでDVDレコーダーを使っていたので
結構余っていたDVD-Rでダビングしてたんですが
やたらと時間がかかるのでBD-Rに変えたいと思っています。

そこまで強く画質にこだわってる訳ではないので
そこそこコスパがよくてDIGAと相性がいいものがよいです。

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/13(土) 14:35:34.13 ID:+TbPdiNJ0.net]
>>284
おすすめは日本産パナメディアだけど、日本産であれば他社でもいいかな?
通販で安い店で国産をとなると、パナにしとけとしか言えない。

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/13(土) 14:51:06.82 ID:/UfuOCPh0.net]
>>284
俺はポンコツなので、パナ製一層BD-RE しか使ったことがない。



300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/13(土) 14:57:49.28 ID:NM/9x+//0.net]







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef