[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 19:17 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 742
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part48【ZC33S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/09(水) 23:16:47.20 ID:n842wmyo0.net]
公式サイト
www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part47【ZC33S】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568703278/

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/10(木) 23:22:24.95 ID:UgZSbe+F0.net]
カーナビの交通情報はFMで受信してるから嫌でも使ってるけどね

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/10(木) 23:23:47.49 ID:6/HhHzRB0.net]
お前らは知らんのが多いだろうがアンテナっていうと運転席から窓あけて手動でセカセカ伸ばしてたぞ

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/10(木) 23:25:40.88 ID:+7R0TPPZ0.net]
もう免許返納する頃じゃないの?

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:00:23.93 ID:6w0NIv7S0.net]
三角窓押し開いてハンドルグルグル回して窓あけるんだよ。

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:17:58.80 ID:gWq6WMZP0.net]
>>102
プロボックスとかは今でもそうだよ
会社がキーレスも集中ドアロックもないグレード買いやがったマジ糞

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:26:18.21 ID:xeRRb9En0.net]
MTのフィーリングが並なんで、ATにしたけどな。
もう少しコクコクと決めれるようにして欲しい。特にダブルクラッチが必要な2速は頂けない。

だけど軽量化や低回転ターボで選んでるから、どっちでも良かったかな。

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:34:10.97 ID:Y7SgYfHZ0.net]
2速でダブルクラッチ要らんけど・・・・

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:34:15.94 ID:AADepM2WO.net]
>>106それはシフトノブが原因だよ

ノブ変えれば別物

前車GDのインプだったけど、スイスポのほうがシフト入りもコクコク感のフィールも良いから

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:34:16.51 ID:xeRRb9En0.net]
外車比較だけと、ブレーキやステアリングもイマイチだし、乗り心地や静粛性もだめ。

だけど軽量でレスポンスが良く、プライスも日本スペシャルなんで、買うしかないわ。



110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:36:51.44 ID:4xuCCu5q0.net]
1−2は確かに不満点であるが
全体でみればMT運転しやすくて、すごく楽でいいとおもうがな
これ以上何を求めるんだ?
3と4だけで峠などはほとんどクリアできる
クラスを超えた恐ろしく速い速度で。

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:38:34.16 ID:Y7SgYfHZ0.net]
まぁシフトはダルいな
前の型のほうが良かった
アルトワークスはショートすぎた

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:39:37.19 ID:xeRRb9En0.net]
>>108
ノブの問題かな?
sti3の方がシフトパターンが均等だったような気がします。

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:44:42.26 ID:4xuCCu5q0.net]
しいて言えば1−2のギア比とあと6速はもうちょっとハイギアードでも良かったのではないかな
とおもう。メータースケール260まで刻まれてるのに
到底到達できるようなギア比ではないな

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:48:24.84 ID:edJjB2IY0.net]
6速ハイギアにするとACC時の加速だるくなりそう

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 00:57:03.52 ID:xeRRb9En0.net]
>>110
街中は12良く使うし、スムーズに止める事も楽しみたい。

とくに3-2が頻度高いから、ちとストレスかな。

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 01:00:46.35 ID:xeRRb9En0.net]
>>107
個体差かな。100%じゃないけど、入りづらい。

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 01:29:20.07 ID:/JJw8ii90.net]
この車、台風大丈夫?

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 01:42:34.06 ID:gWq6WMZP0.net]
心配なら立駐の奥まったところに停めるとか、シャッター付ガレージ借りるとかじゃないかな
密閉型のビルパーキングに入れるのが確実だろう
停電でしばらく出せなくなっても知らんけど車が壊れるよりはマシじゃない?

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 01:59:05.48 ID:bJf2mZ3R0.net]
メーター220上限で良かったよな
260なんてどんなチューンしても無理やろ



120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 02:09:37.13 ID:mC423Jx/0.net]
>>119
パワー上げて各種抵抗無視すればATが6速6000回ると270以上
国内仕様以外のMTも250以上出るんじゃない?

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 05:24:42.00 ID:4GZVpSvh0.net]
じゃあマイナーチェンジで340まで刻んだほうがいいね

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 06:00:53.21 ID:drvAlCcS0.net]
140馬力だと平地の長〜い直線で200km/hちょい出ればいいほう
メーターは、一番高いギアでエンジンが上限回転数まで回った時の理論値が表示できないとダメな国があるから、それに合わせてるだけ

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 07:43:42.91 ID:DLuzniZE0.net]
もうATMT論争はいいから、普段乗りでMTの老を使う必要があるか議論してくれよ

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 07:51:58.71 ID:7xF9IhpC0.net]
ぶっちゃけ2速発進でもよいがギアとクラッチいたわるのに1はやはり必要
動いたらクラッチ切って、すぐ2速に入れるけどな

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 08:11:16.82 ID:AADepM2WO.net]
>>112スイスポのシフトはショートストロークなのに、ノブが異形で背が高くて頭でっかちだからポジションがわかりずらい&入りにくい

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 08:27:22.14 ID:XyFCoQQr0.net]
ロー使うと吹かしすぎるかカックン

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 08:34:50.05 ID:7xF9IhpC0.net]
まぁ俺、股間で鍛えたシフトさばきでMT操作うまいから
低速も変速ショックなく走らせられる。
え?もう5速なのっ?てよく同乗者には驚かれる

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 09:18:39.49 ID:K02gORk+0.net]
俺のシフトノブも握ってくれないか

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 09:25:48.70 ID:IEMM5wvz0.net]
アッー!



130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 10:09:39.31 ID:03K8on9C0.net]
でもふかしまくりたいんだろ?
わかるでワイはatやが
mモードでベタ踏みするもの

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 10:10:00.52 ID:xraXMaFE0.net]
シフトフィールだけホンダにならねーかなー。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 11:07:50.38 ID:xeRRb9En0.net]
>>123
アクセルのストロークが長いから、1速が必要な感じ。
電スロがイマイチなのと、ターボラグがあるから、2速発進はストレスになる。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 11:08:34.11 ID:wpnvfX910.net]
シフトノブの好みがステック型派なんだけどバックのリング上げづらいから泣く泣く丸型使ってる。わかるやついるよな?

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 11:33:18.79 ID:j6qG3edr0.net]
>>131
エンジンも変えてもらえよ

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 12:34:22.20 ID:xeRRb9En0.net]
>>134
エンジンもミッションもホンダの方が良いのかな。

DCT7速とか貰えたら最高やん。

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 12:41:05.10 ID:gvZ7p9SD0.net]
これより快適(気分)なMT車知らない

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 12:47:22.72 ID:7MsLKA200.net]
dctとかトルコンat以下のゴミいらねえわ
7速とか今の6速at以下やで

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 13:05:04.88 ID:lp7DhyqX0.net]
>>135
流石オートマ乗りのガイジ

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 13:19:45.88 ID:11odrmHY0.net]
高望みではあるけど世の中に7速MTがあるのでスイスポでも7速が欲しい高速巡航用に、欲しい
無理だけど



140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 13:34:03.02 ID:hes255ek0.net]
>>138
MTしか乗れない老害さん。
それともサーキット狂かな。

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 13:34:05.10 ID:diSsfFRh0.net]
スイスポ買わない方が良かったんじゃ無い?

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 14:05:24.15 ID:x6/5dpUo0.net]
競技車に使うなら5速で十分だったのでは?と思うがな
ジムカしてる人の意見ではシフトチェンジ忙しい過ぎるっていってたわ

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 14:24:00.58 ID:2CJuvwtz0.net]
素イフトにあるから載せかえれば

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 14:31:48.78 ID:hes255ek0.net]
>>142
やっぱりそうなのか。
峠で試乗すると、リズムがチグハグになり、集中できなかった。

慣れの問題かなー、と思ってたけど。

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 14:38:51.87 ID:Y7SgYfHZ0.net]
ジムカやったことないけど5速や6速使うんだな

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 14:41:18.74 ID:Mzm/zbBe0.net]
>>143
エンジン違うし多分合わんでしょ

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 16:50:48.07 ID:s7Yd6USo0.net]
エアクリは剥き出し派だったんだけど、純正形状社外って、ノーマル比効果感じれる?

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 17:28:06.64 ID:s+SqaJZ60.net]
今さら5MTとか だっせぇ

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 17:30:42.49 ID:Ulw/U5rK0.net]
マウント取りとしては、程度が低すぎる…



150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 17:48:20.24 ID:7xF9IhpC0.net]
むき出しエアクリはやめとけ冬場はいいが夏はボンネット対策してなきゃ熱を吸ってパワーダウンするだけやぞ
モンスターのが理想的だけど高いよなぁ

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 17:50:29.31 ID:Y7SgYfHZ0.net]
むき出しエアクリ付けてると知能が低いなって思っちゃう

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 18:05:19.35 ID:bBozrKqy0.net]
ちんこもね

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 18:11:46.58 ID:7xF9IhpC0.net]
火星人のちんこはムレるから風呂上がりに皮むいて
扇風機の風に当ててやるといい

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 18:12:59.48 ID:wGHAd7uH0.net]
3ATじゃなきゃ上等

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 18:56:27.23 ID:5hCrzOjY0.net]
密度が低い空気の方が燃費は良くなる

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 19:16:55.85 ID:Ulw/U5rK0.net]
>>155
だが、パワーは出ない

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 19:18:58.29 ID:QRRe4uA50.net]
>>151
仕事で柔軟な対応できなそうだな

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:10:32.20 ID:sfzH6uDQ0.net]
>>106
今時の車でダブルクラッチ使用なんて駄目だよ。誰もやらない
やると回転合ってないと逆に痛めるよ

あまりスポーツ系のMT乗らないほうかな?
多分2速に入れる時のレバーを動かす力と速度が足りてない、もっと速くシフトレバーを動かして
ガコって入れるとこのMTは比較的気持ちよく入るよ
FFにしては意外とよく入る方だと思う

ただクラッチは流石ペタルが軽いだけあって2速発進でフル加速なんぞやるとクラッチ焼くね・・
車重が軽いと思ってMTにや駆動系に負担など大してないだろうとなめていたわ

サーキットを走ってる人のブログではもうクラッチ2回ほど交換とかしてる人も居る
過激に走るなら強化が良いのかもね

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:18:43.30 ID:1sQrufJM0.net]
>>158
強化したくてもこの車用の強化パーツがない



160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:23:28.67 ID:5hCrzOjY0.net]
2速半クラでフル加速なんてことしたら、どんな車でもクラッチ板傷めそうだが
そんなことするために強化クラッチがあるわけじゃない気がするが

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:31:42.40 ID:sfzH6uDQ0.net]
>>159
あれ、普通にエクセディとかあとモンスポとかクスコでも出してなかったっけ

>>160
強化クラッチは伝達トルクが高いやつね

使用方法は色々だろうけど、まあ少なくともスポーツ走行でクラッチ蹴るとかは
ノーマルクラッチでハイグリップタイヤの場合はやらんほうが良いだろうね

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:32:24.00 ID:8KG7CBMe0.net]
何で半クラの時点でガバガバ踏むの???

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:37:54.12 ID:sfzH6uDQ0.net]
>>162
あまり半クラ使ってないつもりだった
ガバガバ踏むのはブースト掛けたいからね

タイヤのスキールを上手く利用してブーストも掛かるように深めにアクセルを踏む
つまり深めにアクセル踏んでほとんど半クラ使わずクラッチは早めにサクッとはなす感じだった

車重が軽いからとノーマルタイヤなんでまあ普通にクラッチ勝つだろうと思ってたらちょいとやばめだな
FFだからトラクションも抜けると思ったんだけどね〜

エンジンルームがブレーキが焼けた臭いと同じ臭いがプンプン・・
しばらくクラッチちょい滑り目だったわ

あまりクラッチ容量無いかも、多分ペダルを軽くする事を考慮されちゃってる

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:46:11.30 ID:lMFdX/id0.net]
2速入りにくいって、2速入れるとき一回Nに戻してるんけ?

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:52:51.31 ID:1sQrufJM0.net]
ところで明日台風やけどガレージない家はスイフトスポーツ軽いから
飛ばされちゃうんじゃない?対策大丈夫?
関西は今回平気ぽいしニュース見ながら高みの見物するけどな

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 20:55:55.63 ID:c7dmLrgwO.net]
1速で60キロまで伸びて欲しいよね。

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:04:33.35 ID:5M2pN7i60.net]
おいやはぎが絶賛したらしいがホンマに?

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:08:33.88 ID:ZTrbpHEl0.net]
>>163
いろいろと操作方法を間違っていそう…

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:09:05.38 ID:ZTrbpHEl0.net]
おいやはぎ…



170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:29:08.82 ID:DLuzniZE0.net]
最近のチューバー系モータージャーナリストってメーカーに嫌われたくないからどのクルマでも大体絶賛するよな
文句言うのはCGTVくらいだわ

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:45:55.67 ID:hes255ek0.net]
やっぱりスズキクオリティなんかな。
ミッションもブレーキも外れかも。

ディラーのメカさんも、ちょっと疑ってたし。
皆さん良いケミカルあれば、教えて下さいね。

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:48:18.07 ID:hes255ek0.net]
>>170
そうだね。
試乗した時、違和感が大きかった。
質感は値段なりですよ。

制御とチューニングで何とかなると思うので、もったいない。

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:56:49.24 ID:PgRLK9YG0.net]
AT速いぜー

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 21:59:25.00 ID:lMFdX/id0.net]
スイスポのMTに文句言うぐらいなら潔くAT乗れや・・・


シフトチェンジが面倒じゃろげ
NAのミッションをそのまま持ってくんなや糞スズキ(怒)

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 22:06:55.85 ID:wpnvfX910.net]
こげくさくなるって、2速じゃなくて3速なんじゃね?

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 22:20:11.85 ID:I7IsIG+j0.net]
寿命が?

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 22:21:29.35 ID:/JMWc6LG0.net]
MT素人が多いスレだな

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 22:59:46.10 ID:mKOniBwq0.net]
ドアバイザーつけるか悩むわ

179 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 23:10:05 ID:R8x6fDZU0.net]
MTのクラッチでそんなこと言ってたら、ATでパドルシフトパカパカして遊んでたらあっという間に壊れそうw



180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 23:24:32.75 ID:DZIHmTsq0.net]
この車のMTで乗りにくいとか文句言ってるやつって、他のMT乗ったことないんかよ…
どんだけコレ乗りやすいと思ってんねん

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 23:27:50.36 ID:TBvuZ+il0.net]
試乗したとき電スロとクラッチのタイミングが合わなくてちょっと違和感があったな。
買えば慣れるんだろうけど

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 23:29:46.10 ID:gWq6WMZP0.net]
軽のNAの方がよほど乗りにくいよ
33スイスポより乗りやすいMTを知らないレベル

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 23:32:29.92 ID:DLuzniZE0.net]
乗りやすい乗りにくいの定義がよくわからんが、トルクあるからエンストしにくいってことか?
軽やフィットRSとかはスイスポと比べたら非力かもしれんが、高回転まできっちり回して変速する気持ちよさはある

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 23:32:35.17 ID:zaIDYzur0.net]
>>180
まさにそれ
過去何台もMT車乗り継いでるが
こんなに運転が楽な車は無かったな

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 23:41:59.83 ID:k3CmTEhW0.net]
よく分からない事言ってる奴多くね?
本当にMT乗ってんのかな

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/11(金) 23:53:59.83 ID:5hCrzOjY0.net]
ほとんどは分かるが
自分も同じ考えというわけじゃなく、この人はなぜそう思うのかは想像はつく

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 00:00:06.70 ID:aWJCCtYA0.net]
俺はスイスポのMTが過去乗った車のなかで一番楽ちんに感じた
優秀かとか強いどうかはおいといて、クラッチ軽いしギア入れやすいし操作が楽
渋滞のなかでも左足踏むのも苦に感じたことがねぇのははじめて

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 00:06:34.57 ID:p5mWOYAK0.net]
>>178
後でつけられるもんなんだから取り敢えず無しでゴー


マニュアルも試乗したけれども床から生えているシフトがスポーツって雰囲気ではなかったのでやめた
ロードスターみたいなシフトなら良かったのに

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 00:32:04.84 ID:DzC0Jqc20.net]
えぇ…



190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 00:34:13.77 ID:aWJCCtYA0.net]
>>188
スポーツ車のシフトと比べりゃ確かに見た目はダセー
軽トラとかに近い感覚

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 01:21:04.25 ID:kaEo3Ld00.net]
運転は楽だが慣れるとつまらん車

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 01:42:20.22 ID:YizAzVzY0.net]
>>191
どんな車でも慣れるとつまらんよ
そうじゃなきゃ新車が売れなくなるよ

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 02:57:59.00 ID:K2SarZMv0.net]
>>178
バイザー無しにしたけど休憩時間を車の中で過ごす自分には必要だなと感じたのでモンスポのを取り付けようと考えてる
バイザー無しだと雨の日なんかほとんど窓開けられなくて不便だ

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 08:13:53.54 ID:25NDsGsQ0.net]
>>191
Lotus7でも買えよ、楽しいぜ

195 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 08:33:04 ID:Nh8qtvmk0.net]
>>193
バイザーのカッコ悪さが気になるなら出っ張りの少ない商品があるよ
ジムニーの水切用プレスラインを後付する感じ
商品名が思い出せないのが残念

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 09:26:14.12 ID:CNR+QSV70.net]
カックンを除けばDレンジが賢くて乗りやすい エンジンブレーキのかかり方も絶妙で減速が楽
Mモードも完全に停車しない限りはセカンドで居てくれるからギクシャクしないところがいい
友達もこの車気に入っちゃってね よく隣に乗せてほしいと言わんばかりにドライブ行こうと誘ってくるようになった
なんか乗り心地がいいのか長距離走ると隣で爆睡しとるし

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/10/12(土) 11:12:13.70 ID:6D/fTvdw0.net]
>>158-161
サードに入れて見てはいかがだろうか!!

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 12:12:58.17 ID:fnryQFAL0.net]
台風でボコボコになりそう。買ってまだ一年なのに(´・ω・`)

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 12:14:13.74 ID:Omm9Obja0.net]
>>198
日本海を見にドライブ行けばいい



200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/10/12(土) 12:21:21.41 ID:p++C1d7D0.net]
>198
立体駐車場に避難させるしか・・・
今朝の竜巻のニュース、アルトワークスがボコボコになって
いるのを見て人ごとじゃないと思った。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef