[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 21:40 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 768
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NISSAN】日産 セレナ(C26)47台目【SERENA】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 12:16:29.47 ID:INNdA6jl0.net]
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
www.nissan.co.jp/SERENA/
www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

◆直近C26スレ
【NISSAN】日産セレナ(C26)45台目【SERENA】
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466136576/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)46台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507191082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 10:12:15.80 ID:+8EfCSikM.net]
>>379
だから実例挙げてよ

ジブンは旧車も乗ってるから、ある程度クルマが壊れるのは覚悟してるが、今時の国産車で、実例をあまり知らない

君さ
会議とかでも「質問に答えろ」ってイラッとされるタイプだろ?

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 10:41:47.36 ID:93Fmwuu+0.net]
>>380
>>359 に実例挙がってるじゃん

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 11:23:12.56 ID:88zoOPlaD.net]
>>380
壊れる箇所が極端に少ないシンプルな構造の旧車と比べるの?

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 11:34:24.78 ID:iSa2lFb40.net]
5年・10万キロ超えたらどこか壊れても文句は言えねーべ
車検取ったとかそれはその時点で車検に適合してるってだけだから

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 11:53:08.57 ID:0p6iEi4B0.net]
車検って制度が機能してないからな。ただ単に税金取るためだからw
あとはデラなら小銭稼ぎのチャンス。

旧車より電子化されてるし、トランスミッションなんて1度組み立てたらバラせないブラックボックスだし。
コストダウンもスゴいから、今のクルマも距離乗れば出費はかさむよ。
5万kmあたりの中古車を安く買って、乗り潰すのが一番経済的なんじゃないかと俺は考えてる。

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 12:13:05.18 ID:+8EfCSikM.net]
>>381
実例があがってるのが1件だけでしよ?
しかもセレナの話で、

今時のクルマで、それが当たり前だ、ってあなたが思う、その根拠となる例を挙げてほしいってはなし

答えられないなら返事するなもう
それでこの話はおしまい

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 12:17:49.03 ID:+YsPjN66M.net]
>>385
頭大丈夫?一人で完結したの?

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 12:19:42.88 ID:+8EfCSikM.net]
>>384
それは承知で、同意

誤解を恐れず言えば、
旧車は定期的に保守にお金かかるけど、比較的少額で何万キロいくらみたいなグラブを描ける
当然例外もあるのであくまで比較的

384の言うとおりで、故障が部品交換になる事が多い今時の車だと、比較的に部品代は高額になるし、ただし発生頻度は低い。バクチ的になる。

そのうえで、10万キロ40万円が、あたりまえだ、となるほど事例があるのかないのかの質問をしてるだけ

自分はそれほどそのような事例を見たことがないから、10万キロ40万円の話を聞いたとき、気の毒だし、自分もそのような立場になったら憤ると思う

それを当たり前と言い切る、その裏付けを知りたいね

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 12:20:59.39 ID:dfDWcVplM.net]
10万キロで燃費リッター10とリッター9の差額は15万円程度なんだな。
そう考えると長く乗る人にとってはあまり複雑じゃない壊れないミッションにして欲しいとこだけど、
じゃ6ATとかは壊れないのか?と言えばそんなことないし、価格が安いわけでもないしな。

もしかするとe-POWERのほうがトータル費用ですら安くなったりしてな。ミッション無いしエンジン定速回転だから長持ちしそう。普段もパワーあって快適だし。
リチウムイオンバッテリー劣化するけどたかが2kwh程度なんて工賃入れても数万でしょ。



389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 12:54:23.95 ID:0p6iEi4B0.net]
>>387
384だけど、ちょっと固執しすぎじゃね?言いたいことも分かるし、気持ちも分かるけど少し落ち着こう。
スバルなんかで言えば、ラジエターが噴いちゃうとかある。これだけでも10万円コースだ。
某有名AV男優が乗ってたベンツSロリンザーなんか燃えちゃったからなw

工業製品であるが故に、どうしても稀な不良個体ってのが出来上がってしまうんだよ。
つい先日、前を走るカローラスポーツHVが信号で止まって、そのまま動けなくなってた。

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 13:36:34.21 ID:2v6RzBeap.net]
身近な例しか知らない人が身近な例しか知らない人に噛みついてるの草

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 22:54:00.51 ID:+8EfCSikM.net]
>>390
皆さんどうも384です。
ここはみんないい人が多いね

事例がわかれば全然納得
知ったかしてる人が、10万キロ40万円に文句言うな、常識だろ、ってあったから違和感あって、一石投じてみた

いろいろお騒がせしました

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/15(金) 23:03:48.27 ID:+ljdJuxW0.net]
何だただの基地外か

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/15(金) 23:26:08.89 ID:dvHzq/j70.net]
仕事で使ってるエセハイのセレナは6.5年15万kmだけどまだCVT大丈夫。自宅で使ってるエセハイのセレナは5年7万kmでがががが、どどどど。
多分乗り手の問題とCVTの当たり外れの外れでの故障の割合が大きいんだと思ってる。

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 02:47:51.37 ID:cjtJUSwfD.net]
そーっと踏んで加速していつも低回転のみ使用するようなのより、社用車とかで気兼ねなく加減速してるような個体のほうがCVTが良い状態になってそうとか勝手に思ってる

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/16(土) 18:37:56.54 ID:84XnksAm0.net]
359です、続報。
久しぶりにセレナに乗って(ガタガタが酷いので普段は乗らないようにしている)知り合いの修理屋でみてもらい、いろいろとアドバイスをもらった帰りの信号待ちの先頭で、CVTが完全にお逝きになり、動かなくなり立ち往生。
交差点でしばらく交通の迷惑になりながら、無料ロードサービスのレッカーに来てもらい、ディーラーまで運んでもらう羽目に…散々です。
こうなると、直すか買い換えるかほんとに悩む(°▽°)

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 19:57:37.72 ID:oE0LILRNM.net]
>>395
嫌な思いしたクルマに乗り続けることはないんだからきっぱり捨てれば?

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 20:18:23.20 ID:cQawNacPM.net]
>>395
あらら、大変だったね。
新車で買ったの?日産が自社で直すほうが安いだろうからそのまま直さず下取りに出したら?40万かけて直しても査定が40万上がりはしないだろうから。
もちろん日頃の付き合いやら今回大変な思いをしたこと等をネタに極力高値で取ってもらってさ。

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 21:00:36.03 ID:fitkeLD5p.net]
オレも>>397みたいな考えだわ、もしウチのセレナもハズレ要素出てきたらスッパリ手放す。



399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 21:57:22.00 ID:sjFRbakg0.net]
ケチがついたら手放しなよ
乗ってても不快でしょ

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 22:31:38.54 ID:8/0N0rB80.net]
4年半10万キロ車を110万で買ったやつもここにいるというのに。
3年保証込みだけどね。

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 23:18:38.47 ID:o24x6HnzD.net]
>>400
5年9万キロ100万のワタクシもいますよー

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/17(日) 02:11:19.03 ID:xBjehi760.net]
359です。
このセレナは新車購入で初めての日産車。
昨年春に夏タイヤ新調、スタッドレスも12月に新調し、バッテリーも2月に替えたばかり。
同じくらいの年式、走行距離の中古が100万円くらいだと、故障車の下取りは半額の50万円も厳しい?
まぁ下取り出すにしても、日産のCVTには二度と乗りたくないし、もう日産車は買いたくない。他社で下取り出したら査定出るのか?www
ちなみに前車はエスティマで、新車から13年20万キロ越えを大きな故障もなく走ってくれて大満足。

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 08:55:09.75 ID:soz/KBWe0.net]
>>402
何年式?

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/17(日) 09:07:52.48 ID:apCLCmHha.net]
>>403
2013年11月

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 11:44:44.29 ID:W37ni0DED.net]
故障込み、良くて40悪くて30と予想

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 11:46:38.14 ID:59nEL9Jmp.net]
タイヤ、バッテリーとか消耗品類を一新したばかりというのは同情するけど、業者買取価格にはプラスの反映ないよ。

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 22:29:17.79 ID:0fWMhNWYd.net]
ランディのSC25で申し訳ないけど、新車で買って27万キロになるが未だに現役だ。
大きい故障はインジェクションのカーボン溜まり、ディーラー曰く寿命とのこと。
交換で10万円掛かった。

CVTオイルはそんなに交換してないが、それでも今までに4回くらい交換している。
交換することで悪化が懸念されるCVTだけど、私の車では問題なしだった。

つい最近オイルクーラータンクがパンクして交換となったけど、リビルドで工賃混み3.5万未満でした。

30万キロまでもう少し…

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/18(月) 08:16:58.03 ID:AD6Lo16aM.net]
すごいなー



409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/18(月) 09:59:06.28 ID:RNgidETWp.net]
乗り方にもよるとは思うけど、普段乗りだけで高速の割合もたいしたことないならすごいよねー

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/18(月) 13:26:06.69 ID:71lUd97uM.net]
>>407
聞いててこっちが嬉しくなりますね

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/18(月) 22:32:47.96 ID:u+Uq5VkM0.net]
>>407
クルマも満足しているでしょ
スズキの社員なの?

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/19(火) 21:59:12.12 ID:h9ZJY2Ci0.net]
最近、信号待ちからアクセル踏んでも1秒くらい反応なくて、
1秒後に急発進、という症状がたまに出ます。
アイドリングストップしてない状態です。
よくあることですか?

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 00:43:02.83 ID:zwwzcsRo0.net]
>>412
あるあるじゃない?
俺のもそうなるよ。ニュートラル制御が悪さしてるのかもって考えてる。
いつも通り踏んでも前に進まないからググッと踏み増すとウォーンって急加速するw

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 02:43:50.66 ID:HuYKP1aHD.net]
何その周りに迷惑かけた上に全然エコじゃないシステム…オレのはならないように願っとこう

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 09:58:32.53 ID:FjcKpan90.net]
いずれなるよ

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 19:08:46.84 ID:ng+vgf2Ed.net]
ヒルスタートアシストが悪さしてる気がする
取説に2秒かかるとか書いてあったような気がする

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 21:58:39.07 ID:9A+JKSCU0.net]
>>413
あるあるなら、日産に聞いたら対応してくれるかもですね。
あと半年で保証切れるので
あやしいところは交換しときたいのです。

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 23:27:32.17 ID:+VbVP5LV0.net]
>>395
日産のCVTは高速走行中に1速に入ってオーバーレブでエンジンブローしますからね。
その程度で済んで幸いでしたね。



419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 23:43:23.30 ID:+9mAJ966D.net]
まじか。ソースある?詳しく見てみたいな。

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/21(木) 02:47:38.70 ID:aPz3gW960.net]
CVTで1速っててのもすごいな。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/21(木) 13:29:21.81 ID:l7JQb24ea.net]
ソースは探すのが面倒なので。

https://minkara.carview.co.jp/smart/group/nissancvt/bbs/1157291/

連れはキューブで、タコメーターが見たことのない位置を指したって言ってた。
数年前の伊勢湾岸道の追突死亡事故もこれが原因らしいけど、日産の不具合は全然騒がれないというね。

ABSがフリーズして4輪ロックで壁に突っ込むのも日産だっけ?
そんな俺はセレナe-POWERが欲しい。

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/21(木) 19:21:23.77 ID:5tG0CwNWp.net]
ソース元がそれならとりあえず信じ切ったりはしないけど、その世代のCVTならグダグダ設計でも不思議じゃないな

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/21(木) 19:39:02.67 ID:HM65PKlh0.net]
トヨタでもスピーカーセンサー異常からのCVTシフトダウンがあったらしいけど、速攻で対応したらしいわ。
これは開発やってる下っ端の情報。

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/22(金) 20:21:22.60 ID:yeuYrWqJ0.net]
359です、続報。
信号待ちでCVTが逝って動かなくなり、レッカーでディーラーへ運んだセレナだけど、どう考えてもCVT交換で40万円もの修理代はとても払えないので、ダメ元で再度整備とじっくり交渉。
一旦預かりとなったが翌日に電話があり、CVT交換の部品代はメーカー持ち、工賃として6万円にメンテパック2年付けての決着となり、とりあえず直すことになった。
ま、安くはないが、6万円なら仕方ないかな(°▽°)

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/22(金) 20:59:35.78 ID:/Q4NLagv0.net]
>>424
何それ
日産はゴネれば何とかなるってこと?しかも返事が翌日っていい加減すぎる
営業マンが面倒くさいから適当に済ませてたのかそういう営業方針なのか
とにかくその対応の仕方には不信感しかない

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/22(金) 21:02:15.66 ID:/Q4NLagv0.net]
しかし>>424さんにとっては良かったからいいんだけど、日産も最初からその対応しとけよなって思う

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/22(金) 21:26:31.45 ID:Uiob2RMDp.net]
ほんとは最終手段としてそのあたりの決着はアリだけど、営業としてはできるだけ儲ける方向にチャレンジしてみるわな

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/22(金) 21:27:54.38 ID:vQqYlB2EM.net]
>>424
なんだそりゃ。はめられそうになったってことじゃん。もっと怒っていいんじゃね?



429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/22(金) 21:36:55.20 ID:yeuYrWqJ0.net]
ほんとはタダでも直ったのか?
頑張れば6万円も払わなくても済んでたとか?
しまった!!

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/22(金) 21:47:25.58 ID:Uiob2RMDp.net]
いや保証過ぎてるならさすがにタダは無いっしょ、リコールじゃないし

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/22(金) 21:58:24.44 ID:yeuYrWqJ0.net]
ですよねw
でも、けしてゴネて安くさせた訳ではないので…

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/22(金) 22:12:06.59 ID:Uiob2RMDp.net]
だろうね、堂々とゴネる人はここで相談する前に上手いことゴネてるだろうし…
ゴチャゴチャするまえにあっさりそうなったあたり、やっぱ「CVTとか整備点数とりやすいわー儲け儲け」にしか思えないなぁ

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 09:30:19.94 ID:BllzMMhh0.net]
>>425
営業なんて相手によって多少の対応変わるなんて普通でしょ。
いい関係築けていたら多少のことは気にしないし
なんとかしようとがんばってくれる。
ゴネるのは相手によっては反発されて拒否された上に
今後塩対応になる可能性もあるし、車みたいに長く使用するもので
ディーラの協力得られなくなるのはなかなかきつい。

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 09:44:21.88 ID:HnW1HmEop.net]
つぎも新車そこで買って同じ営業に任せたい、って人以外はディーラー依存する意味ほぼ無いと思うよ

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 12:53:25.55 ID:u6O0YUkE0.net]
まあ普通は40万掛かる修理をゴネられたからって、6万にはしないわな
なんか後ろめたい事もあったんだろ

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 17:45:39.53 ID:R81yylL4d.net]
c26ってリコールあった?
もしくはリコールだろこれ!ゴラァ!!的な事ある?

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 19:03:38.31 ID:ad5ivVa+0.net]
何度もリコールあっただろ?

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 20:13:05.39 ID:GP0ADDVQ0.net]
もしかすると、エクストロイドCVTの件でリコールにしたくなかったのかもしれないね…



439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 20:58:18.71 ID:Q4fbCLaq0.net]
ええぇぇぇ
あまり調べず中古で買っちまったぜ。。。

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 21:12:59.71 ID:Q4fbCLaq0.net]
これがc26前期で
https://i.imgur.com/Hy9sZYY.jpg
こっちがc26後期
https://i.imgur.com/mBEybyj.jpg

ですよね?

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/23(土) 21:42:50.82 ID:NUrsJtzSd.net]
>>424
安くなって良かったね。
何らかで保証対象になったのかな?

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 21:46:06.28 ID:6Izpj/2z0.net]
>>440
そのとおり、グレードは同じじゃないけど。

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/24(日) 03:42:07.02 ID:eKsYYooT0.net]
>>440
俺のセレナもこんなにピカピカだったんだな。もう今月手放すけど...

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/24(日) 08:05:33.44 ID:eEA3Av2pd.net]
440です
後期も不具合ありまくりですか?

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/24(日) 10:57:30.48 ID:075eHlF50.net]
こんなとこで聞いてもネガティブな情報しか手に入らんよ。
そもそもリコールの無い車ってあるんかね?

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/24(日) 11:46:18.13 ID:7pwXtTCWM.net]
いつ見てもフロントは前期が好き
私は前期を昨年9月に買いました

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/24(日) 11:55:26.89 ID:r3rPW/ZSp.net]
>>444
細かいのはイロイロあるよ、C26だけってわけじゃないのは。
大きいとこはCVTくらいじゃない?

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/24(日) 21:39:07.86 ID:LzDpPGX20.net]
日産本社の客相に電話する
これが一番効くで
何度も担当とやり取りしてるにも関わらず改善しない場合なら尚更効く
担当の態度急変するで

日産車は新車ラルゴと昨年末にc26中古セレナ購入しか経験ないけど
ラルゴで散々な目にあった



449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 03:08:52.58 ID:B9m75SCk0.net]
セレナC26後期ハイウェイスターVセレに、純正16インチのホイールから社外17にインチアップしようと考えているのですが、見た目は逆に劣化しますかね……
各種サイトを見るとそのような書き込みがあるのですがどうでしょうか?
先発方、ご教示下さいm(__)m

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 03:12:05.39 ID:B9m75SCk0.net]
ちなみになのですが、ノーマルサスです…

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 06:10:20.72 ID:aOUUQJexp.net]
いちおう聞くけどタイヤ外径そのままだよね。
純正車高でインチアップだけしたら、薄いタイヤとフェンダーの隙間のせいで中途半端に見えるよ。好みの問題かも知れないけど。
乗り心地は若干ゴツゴツするわけだし、そういうイジり方してる人をみたら「純正ホイール純正扁平で良くないか…?」って思ってしまう。

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 06:16:39.44 ID:aOUUQJexp.net]
連スマ。
適当に拾ったノア画像で悪いけど、こういう不恰好さを言いたいんだ。
「なんだ、いいじゃん」とか「セダンに32インチ履かせるアメリカの流行りに寄せたくて」とか思えたならやってどうぞ!https://i.imgur.com/yR4Jtte.jpg

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 21:47:34.99 ID:g4F5ctpMM.net]
>>452
これは確かに格好悪い。
hsならここまでではないと思うが。

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/25(月) 22:39:03.69 ID:cUPwWIBR0.net]
ホイール変える前に車庫調入れなきゃね
でも2WDはリアがトーションビームだから車高落とすとタイヤが前寄りになるし思ったほど車高落ちないしでダサい
中途半端にいじるくらいならノーマルの方がマシだよ、唯でさえ悪い乗り心地がもっと悪くなるし

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 22:50:31.46 ID:aOUUQJexp.net]
>>453
オレ的には、ハイウェイスターはエアロ風味強いからノア画像より違和感目立つと思うなー

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 01:46:14.34 ID:/mlnUSZo0.net]
先輩方、レスありがとうございます。
ノアの画像、説得力がありすぎましたw

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 07:58:13.31 ID:RFkYyscpp.net]
いじらないなら全部ノーマル、いじるならバランス考えてお金かけて中途半端にやらない、だね。

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 08:42:48.72 ID:vjQTrhMM0.net]
弄ったところで所詮はただの箱
ノーマル一択だな



459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 11:47:32.60 ID:uTfWIXL70.net]
て言うか自己満足の世界だからな
他人にどう思われようが、自分さえ良ければ良いんだよ
他人にカッコ良く見られたいなら、ひたすら金を掛けろとしか…

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 20:37:00.43 ID:B1SbObFc0.net]
お金掛けた車ってカッコ良いんかなあ?
自己満足なら判るけど。
他人から見れば???

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 21:10:38.52 ID:v7i61EsF0.net]
>>449

https://i.imgur.com/WsAZ9o0.jpg
とってもカッコイイと思う

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 21:14:01.54 ID:v7i61EsF0.net]
>>449
https://cartune.me/cars/477/models/10231
余計なお世話かもだがおまいにオススメのサイトがあったぞ

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/26(火) 21:18:35.90 ID:Gwp8CzR8d.net]
>>461
これはフロントグリルから下が長すぎて格好悪いな。

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 21:27:18.17 ID:v7i61EsF0.net]
>>463
鯉が餌を口に入れる瞬間的な形状だよね

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 21:27:58.97 ID:fSULWo8l0.net]
>>463
ホントそれライト周りはカッコイイのにグリルが残念

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/26(火) 21:33:17.91 ID:Srk0binK0.net]
>>461
このフロントオーバーハングと車高だとエアサスでない限りコンビニ入るだけでフロント刺さるな

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 22:01:22.48 ID:RFkYyscpp.net]
>>461
分かっててその画像見せてるなら悪意があるな笑

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/26(火) 23:14:58.65 ID:tirWn6fA0.net]
5ちゃんって改造するのを酷く嫌うよな。改造車に殺されたのかってくらいに。

俺はノーマルじゃ乗れない人間だから、車高下げてインチアップしてエアロ付けて…って毎回やってしまう。



469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 00:13:51.86 ID:7NTy7j+90.net]
踏切渡れないクルマって褒めた方がいいの?

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 01:34:11.66 ID:z6jKHLUi0.net]
ノーマルじゃ乗れない人間だから
ノーマルじゃ乗れない人間だから

471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 03:14:19.41 ID:9kBItMU20.net]
>>468
言う通り。悪いが嫌悪感をもよおすスタイリング。
ほんとは普通の人が運転してても、マナーが悪くて自分勝手で、すぐ威嚇的にクラクションを鳴らしたり、黄色信号で加速してきたり、歩行者が怖がるような右左折をしそう。軽自動車の若い男性も同じ印象だな。
実際には普通のクルマでもそんな人はざらにいるので偏見なのはわかっているのだけれど。

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/27(水) 07:04:17.25 ID:Kn3fUy9d0.net]
人それぞれだけど、ミニバンでエアロやホイールや車高調やマフラー交換するとか乗ってる奴頭おかしいのかって思ってしまう、特にマフラーは「ぶえー」って音するしATのくせに意味がわからない
スポーツタイプの車ならまだ理解出来るけど
所詮ミニバンなんだからオーディオ弄る方が多少は実用的なんじゃない?

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/27(水) 07:13:47.13 ID:Kn3fUy9d0.net]
ミニバンで弄るって馬鹿なんだろうな
ATのくせにマフラー変えてぶぇえぇっていってるの見るたびに思う
人それぞれなんだろうけどミニバンやらコンパクトカー弄ってるの見るたびに気持ち悪くてぞわぞわする
スポーツタイプの車ならまだ理解出来るけど

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 07:26:51.28 ID:+Byp3E3Yp.net]
>>449にノア画像見せた者だけど
うちは車高調と社外17インチもあって、家族乗せない時はそれなりに車高下げて社外履かせてるよ。
それはそれで楽しいんだけど、どノーマルに戻すたび「やっぱりこれがイチバンいいわな」ってなるね。

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 09:13:43.19 ID:xLNlyNxf0.net]
家族乗せる度にノーマルに戻すってマメだな

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 09:24:31.26 ID:+Byp3E3Yp.net]
多めに荷物積むよな遠出にしか使わないのと、車高とタイヤ変えるの1時間かからないですしね

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 10:34:18.74 ID:1vrM0u0L0.net]
ID:Kn3fUy9d0

コイツ必死すぎだろ

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/27(水) 18:48:00.75 ID:HUuQzKbXd.net]
>>477
ちゃんと、「人それぞれだけど」って前置きで書いてるから個人的な意見としてはええのとちゃう?
乗り心地度外で見た目カスタマイズ程、滑稽なのは事実だし。



479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 23:03:20.76 ID:ictauu6V0.net]
>>478
でも、結局最後は単なる悪口に成っちゃってるじゃん。それこそ滑稽じゃね?
カスタムしてる人はノーマルだせぇ、とか書き込んでるのか?

ぶっちゃけ、乗り心地度外視だったりのカスタムまでしてしまうお金と度胸が俺にはないし、そこまで突き抜けてしまえるのはある意味スゴいと思う。
そういう道を極めてこそ、リバティウォークみたいにビジネスにも出来るわけだし。
ひとつの才能なんじゃないかと。

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/27(水) 23:40:13.98 ID:K0XucDFG0.net]
セレナのパールホワイトって3コート?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef