[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 13:46 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】初代〜3代目 エスクード 49【SUZUKI】



1 名前:960 mailto:sage [2018/11/15(木) 15:56:39.33 ID:4Ol+0W2fM.net]

このスレは初代〜3代目エスクードについて語るスレです。
・初代(1988年-1997年)
・2代目(1997年-2005年)
・3代目(2005年-2017年)

2015年から日本で販売開始したハンガリー生産の4代目は専用スレがあるので其方へどうぞ。
荒らしはスルーで。

前スレ
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 48【スズキ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513131230/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 09:08:48.83 ID:U8kHHyyEa.net]
俺のランブリも背面タイヤ無くてアンバランスだから仕方なく月餅張り付けてるわ

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 09:44:40.93 ID:gkqkL8EZM.net]
洗車機派なんで
背面タイヤ無くて捗ってる

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 10:31:20.18 ID:sCiRaZeUa.net]
雨の日にリヤゲートが汚れるのは何とかならんかなぁ?ワイパー使わないと後ろが全く見えなくなる。

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 13:40:57.22 ID:7Gvokytm0.net]
俺は後期型のデザインの方が好き
実用性は下がったけど背面タイヤがなくなってスッキリしたし、塊感は後期型の方が上じゃない?

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 14:45:55.00 ID:vtHY6QxV0.net]
>>473
ベロつけてみたり、窓コーティングしてみたりしたけど諦めてるわ。

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 17:51:07.21 ID:Oe1+QiGS0.net]
リアガラスの汚れに効果あるベロってなんや?

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 19:16:55.36 ID:gkqkL8EZM.net]
>>476
赤いビラビラの事だろ

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 20:23:29.87 ID:hV43RnIP0.net]
いやそれがわからんのや

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/07(木) 22:35:43.49 ID:WNAma+c0a.net]
マッドフラップや!
タイヤの後ろのホイールハウスに付けるやつ。



480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/08(金) 08:17:59.31 ID:327Y+psHM.net]
>>472
背面タイヤあると洗車機ダメなん?

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/08(金) 08:28:14.76 ID:AZrJsdv3a.net]
さっき給油ランプ点いた。あと何リッター入ってるんだろ?

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/08(金) 17:15:42.91 ID:ip1NiOoE0.net]
>>480
不可な洗車機が多いので
3代目に乗ってた時は手洗いしてた

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/09(土) 00:27:38.41 ID:KlKVND/7M.net]
>>480
洗いのこしおおいんよ

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/09(土) 01:45:17.91 ID:erEOJxxGd.net]
>>471
ドでかい月餅だなw

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/09(土) 10:23:26.52 ID:n+HU6WOXD.net]
>>481
残15リッターくらい。

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/09(土) 11:22:10.27 ID:4yjFi8gNa.net]
>>485
給油したらちょうど50入ったよ。

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/09(土) 16:35:47.82 ID:/Au0mrzCF.net]
背面タイヤ無しでルーフボックス付けてるけど今のところ洗車機入れても問題ない、屋根に泡残っちゃうけど

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/09(土) 16:53:09.16 ID:VBKZ2dJK0.net]
リッター7キロとして、あと100キロも走れるのか、ちょっとオドロキ

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/09(土) 21:05:18.59 ID:nfA197JH0.net]
給油ランプ付いてから100キロは走れるようにどの車ももなってんじゃないっけ?
高速の給油所がそれに合わせて建ってるとか何とか



490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/10(日) 20:30:02.72 ID:r+pYUTJja.net]
安全マージンとってる
スピードメーターが実際の速度の-5パーセント位で表示されるのと一緒

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/16(土) 20:32:23.30 ID:7Ve7NKxU0.net]
だがこの車の場合、100km走る前に力尽きる
高速なら辿り着けるけど

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 01:31:21.25 ID:uEsthWmZa.net]
昨日マフラーから凄い白煙出たわ
駐車する時ミラー見て気付いてビックリして降りたら辺りが煙と焦げ臭さで焦ったなぁ
中古で買ってまだ5ヶ月だけどカーセンサーのアフター保証付けてるから明日ディーラー持って見てもらうわ

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 03:31:08.95 ID:NxKnhiDca.net]
>>492
なんやろね、それ。原因わかったら教えてクレメンス

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 07:57:17.98 ID:1+oK9kZxa.net]
多分、オイル上がりか下がりと思う
びっくりするほどは出ないけど、俺のも白煙が出るよ
エンジンをバラさないと完璧には直せないので、修理費が結構高額になると言われたので、そのままにしている
オイルがどんどん減らない限り実用上問題ないみたい

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 08:38:37.85 ID:1+oK9kZxa.net]
原因はエンジンのパッキンのシールが甘くなっていて、オイルが燃焼室に漏れて入るので、そのオイルが焼けて白い煙となって出てくるそうだ

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/17(日) 13:40:56.14 ID:75DxQW4qD.net]
オイル下がり、このエンジンの弱点かも。

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 19:58:57.59 ID:jF+jc9oXa.net]
492だけどディーラー持って行って見積もり出してもらったら49万から60万の見積もり出てビックリした
1番の原因はオイル下がりらしいけど前のオーナーのオイル管理が酷く悪かったみたいで色々な箇所のダメージあってエンジン載せかえた方が安く済むかもと言われたよ

保証が効いて良かった

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 20:31:36.99 ID:fjjxBGIy0.net]
安くすむ方法があったら参考にしようと思っていたけど、オレが言われたこととほとんど一緒だったw

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/17(日) 22:04:13.99 ID:Caltw8KxM.net]
トリセツだとオイル交換は
1万キロ交換推奨になってるけど
前車がターボ車だった名残で
エスクも5000キロで交換してる



500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/18(月) 22:15:21.51 ID:MVlY5hQR0.net]
500

501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/20(水) 15:10:13.66 ID:pWZ3BO8fd.net]
ワコーズあたりのオイルシール入れておくか

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/23(土) 07:29:55.80 ID:zk3yABSU0.net]
2代目乗りだがさ、躯体は頑丈だから
いいけどエンジンからオイル滲みでてきてるって。10万キロこえるとそんなもんなんかね。

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/23(土) 14:48:34.01 ID:YWah6RN10.net]
3代目のブレーキLSDってどうですか。
実体験を聞かせて。

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/24(日) 10:17:26.29 ID:VLvP7ZNp0.net]
洗車機入れてもキノコは大丈夫ですか?

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/03/24(日) 20:56:10.84 ID:TmA8FoUkd.net]
>>504
私が使っている洗車機は問題なし!

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/24(日) 21:27:44.24 ID:prEB8aQ1a.net]
俺も問題なし!!(キノコてなんや…?

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 09:30:56.44 ID:EVzq07GX0.net]
ごめんスポーツカー乗りの人だったらエアクリと思うよな、サイドアンダーミラーの事

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 12:41:11.61 ID:8sjIuUnLM.net]
Aピラーに茸生やしてる人かと思た

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/03/25(月) 15:12:34.81 ID:dflJT90Rd.net]
>>504
突起物の指定しないで洗車機入れてるけど問題無いよ



510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/02(火) 00:08:14.34 ID:EphllCORa.net]
グランドベテラ

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/04(木) 21:15:04.10 ID:KaEGY5OW00404.net]
>>504
うちも指定なしで入れているけど今のところ問題はない。

ガソスタの話だとRAV4で壊れたことがあったので、できるだけ押してほしいということだった。

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/05(金) 16:36:16.56 ID:XdQyAAlxd.net]
うっかりミラーたたまずに洗車機に入れたことあるけど大丈夫だった。もともと当たるとパキッとたたまれて壊れない仕様だしね。

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/05(金) 17:05:39.98 ID:f/buZZHm0.net]
自動洗車機て利用したことないな。いつもビフにやらせてるから…。
アイツいっつも目を離すとワックスの回数をチョンボしやがって…w

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/06(土) 10:47:24.98 ID:++v6jwdvM.net]
給油口のフタの裏の塗装が
ホンダばりに手抜きな事に気がついた

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/06(土) 13:01:33.55 ID:vMGNhF0La.net]
蓋の裏なんか錆びなきゃどうでも良い。

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/06(土) 21:10:16.04 ID:JdSX1n1p0.net]
気にするの人によるところだけど、
普段あまり見えない家具の裏とかが手抜きだったりするとがっかりするよね
安いってそういうもんだ

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/07(日) 00:04:38.65 ID:H3qzLjL/a.net]
スズキの会長が「見えないトコにはカネ掛けぬ」って公言してなかったっけ?

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/07(日) 00:24:23.70 ID:GM88uNjaa.net]
いいですかぁ?

所詮スズキなんですよぉ?

よく頭に入れておけぇ?

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/07(日) 01:23:24.19 ID:uu8qcQtea.net]
>>516
手抜きはダメだろ、それで強度が落ちるなら。家具の裏まで革張る必要は無いだろ、塗装も一緒。



520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/07(日) 20:31:55.98 ID:wtojB9fD0.net]
手軽にお安くカッコ良くなるパーツ、なんかないかなー

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/07(日) 20:53:13.74 ID:H3qzLjL/a.net]
>>520
つドアエッジモール(金色
つダッシュボードふかふか
つD.A.D ステッカー

好きなの選べ

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/07(日) 21:43:46.43 ID:wtojB9fD0.net]
DADだけは勘弁w

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/07(日) 23:18:26.60 ID:6VxHUmqyp.net]
>>514
そこに手をかけたらその分価格に転嫁されて帰ってくるだけなんだが

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/08(月) 00:30:08.66 ID:0QVbBF7Ga.net]
30cmリフトアップのスプリング買った!

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/08(月) 00:37:26.14 ID:SaIubi+Ya.net]
パパパパーパーパーパッパラー(レベルアップの音

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/08(月) 13:06:52.03 ID:gwk82rnha.net]
30cmはすげぇな

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/08(月) 13:46:48.64 ID:V3uTgJAuM.net]
ホントだww
30cmはスゲぇなwww

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/09(火) 06:16:16.34 ID:RP+Xh/Fx0.net]
初期の高さプラス30cmか
Gクラスの4×4スクウェアより高い位かな

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/09(火) 06:48:48.22 ID:aZMWuKqPa.net]
十センチくらいなら上げたいけどなー



530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/09(火) 20:07:20.46 ID:f1/FWzms0.net]
>>525
レベルアップ?戦闘終了だろ

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/09(火) 21:02:30.12 ID:SG6GCpq2d.net]
丁度同じ位の地上高の車がありましたよ

www.yeng.co.jp/products/lineup/unimog_high.html

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/11(木) 23:33:27.16 ID:v7e+jBDP0.net]
新型RAV4なかなか良いじゃない。

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/12(金) 11:07:03.40 ID:h/nj/79t0.net]
>>532
ちと高いけどな

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 15:21:52.43 ID:CNkqUlVLa.net]
>>535
全然ダメ
アプローチアングル無さすぎ
エスクードでもギリなのに
やっぱ見た目重視オフモドキだわ
CHRと一緒
期待してただけにガッカリ

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 15:39:08.88 ID:poLKsc160.net]
えっ!俺のエスクード三代目が!?((( ;゚Д゚)))

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 16:28:47.17 ID:oN90dm/4d.net]
>>535
悲しみを怒りに変えて!
立てよ国民よ!

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/12(金) 17:48:47.80 ID:/X0n0xxE0.net]
>>534
この人普段どこ走ってんだろ

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 18:05:05.56 ID:poLKsc160.net]
そりゃ未来を走ってるに決まってるだろ。安価も未来に向けてるんだから。

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 19:26:15.71 ID:7P5rZy0kd.net]
ワロタ



540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 21:06:21.30 ID:oE49mAvla.net]
全然ダメ
アプローチアングルが無さすぎる

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 21:07:38.72 ID:oE49mAvla.net]
アプローチアングルが78度以下のカーは全てダメ

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 21:09:18.82 ID:oE49mAvla.net]
デパーチャアングルは60度以下はダメ
岩に擦るけんが

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/12(金) 21:11:24.99 ID:oE49mAvla.net]
ランプブレークオーバーアングルは50度以上無いとダメ
ナミビア砂漠を走れない

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/13(土) 13:29:19.51 ID:IvROoRP1a.net]
その前に前後デフロックの付いてない車なんてな

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/13(土) 20:46:03.59 ID:IRxFe1pl0.net]
その前に最低地上高500 超えてない車なんてな

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 00:02:10.22 ID:1Qc2/Ojma.net]
最低地上高500ミクロン

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 05:03:14.28 ID:FNZFA5sM0.net]
そんな場所走りもしねーのにアングルとかw

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 08:03:59.64 ID:OLZUWWk60.net]
RAV4、実車を見たらどんな感じだろう
デザインって大事だからなぁ、どの車を買うか迷ってたあの頃、中身がエスクードでも見た目がRAV4だったらエクストレイルかフォレスターにしてたかもしれん

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 10:53:29.67 ID:lkGstNB3a.net]
どー見てもトヨタ車です
で終わり
本当にありがたくもないでしょう



550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 12:35:23.24 ID:8eB64UgX0.net]
ドライブ行きたい。峠も楽しいよねこのクルマ

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 19:19:10.12 ID:n5pT90y+M.net]
スズキのエンブレムついてなきゃかっこいいよなこの車

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 19:42:41.44 ID:MHymKXPba.net]
み、みんなもっとスズキのオーナーであることを誇ろうよ…(かぼそい声

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 19:47:00.57 ID:IfcMtwVua.net]
俺はエンブレム外した

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 20:31:19.78 ID:84MP0DjGM.net]
ブレーキのリコール対象に該当してる?

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/14(日) 20:34:07.04 ID:X413aIR80.net]
10数年前、TD94Wの新車で購入した最初の数年間ははあちこちの林道や峠道を
走ったなあ・・極めつけは国道289号の甲子トンネルが開通する前の甲子林道は
笹藪が生い茂り、車の轍や人気の全くない林道で廃道状態のかなりの難所だった
林道途中から急坂となり、荒れたガレ場に加え亀裂の深いV字溝が縦横無尽に走る
とんでもない道で、タイヤが空転する度デフロックにローギアを加えつつ前進・後退を
何度も繰り返しつつ、スタックしそうになりながらもじわりじわりと突き進んでいた

峠の最難関の場所は道幅3mあるかないかのデコボコ地面むき出しの崖道で、谷側
にむかって道路が傾斜していた
流石に崖道の途中で車がスリップして谷側に車体が振られようものならズルズルと奈落
の底に転落して即死しかねない状況だった為、遂にそこで車を引き返した

今思い出しても無謀な冒険でしたな

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 21:11:38.74 ID:hRx6oxopd.net]
アプローチアングルがー、とかデパーチャーアングルがー、とか言ってる奴はウニモグにでも乗っとけ

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 22:32:11.99 ID:kuJf4Qqm0.net]
>>555
いいね!
動画があったらようつべで観てみたい

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/14(日) 22:55:54.33 ID:6+4DuQ1v0.net]
>>556
エリア88か

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/15(月) 01:41:31.40 ID:YeT5wwzA0.net]
新型RAV4をスズキでOEM販売するという記事に載ってた予想CGが本家よりはるかにカッコいいという…
今のトヨタってエグさばかりが際立ってて本当に酷いね
86やMR2を世に出したメーカーとは思えない



560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/15(月) 04:04:32.25 ID:F/KtsVMUa.net]
(前、後、センター)デフロックは最強
三種の神器 スコップ ハイリフトジャッキ ウインチ

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/15(月) 04:13:27.42 ID:koBj2G5y0.net]
スコッチ ハイボール ウイスキーがどうしたって?

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/15(月) 06:58:28.30 ID:2s1aXy+l0.net]
>>559
トヨタはトルクベクタリンクを更に進化させたね

スズキの電制四駆はトルクベクタリンクすらないというのに

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/15(月) 12:19:10.57 ID:ODOylqEGd.net]
>>556
競馬場や鉄道会社の払下げが安いけど、部品入手や修理が凡人には無理ですねん

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/15(月) 12:28:46.53 ID:jL1n+i06a.net]
ウニモグに乗るよりお寿司屋さんでウニをモグモグしたいわ

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/15(月) 18:41:12.56 ID:SZ+q7/8KM.net]
>>559
スズキでも売るの?
モノコックが、残念だけどスズキブランドなら買いたいな

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/16(火) 12:26:48.27 ID:m51blxUPa.net]
欧州の話、日本では売らない。たとえ売っても売れるわけないからね。
欧州でも、電動車と言ってるからハイブリッドモデルだけじゃないか。
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0320/

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/18(木) 22:35:49.83 ID:ht+yKHho0.net]
なんだよ、リコール対象にあたっちまった
このくそ忙しい時に

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/19(金) 12:39:59.54 ID:NLahZQ9pa.net]
どのリコール?

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/20(土) 19:48:38.83 ID:Kj0Aabrt0.net]
俺はRAV4好き
歴代どれも嫌いだったけど今回はオケ
憧れのパジェロには敵わないが



570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/20(土) 20:14:16.60 ID:2pdgIaTH0.net]
おまえらパジェロ、ランクル、レンジローバー買える年収だけどあえてのエスクードだろ?
そうだよな?

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/20(土) 20:18:55.87 ID:qMSOR3S0K.net]
エスクードじゃなくて、
Xー90です!

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/20(土) 20:26:56.56 ID:RF6B6KO70.net]
>>570
買える年収っていくらくらい?

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/20(土) 21:46:09.39 ID:Kj0Aabrt0.net]
パジェロ、ランクルだと1000万オーバーだろな
中古なら誰でも乗れるけど

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/20(土) 22:39:07.72 ID:/OyU2HP70.net]
最近、スマートキーの反応が悪いのですがキーの電池以外の要因ってありますか?

感じ的にはボタンを押しても開かなくて、一度キーレスのボタンで開閉すると
目を覚ましたかのように効くようになりますが、しばらく時間が経つと、また効かなくなるといった感じです。
キーのボタン電池は交換済みです。

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/20(土) 22:40:03.85 ID:/OyU2HP70.net]
感じ的にはボタンを押しても開かなくて

感じ的には車体側のボタンを押しても開かなくて

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/21(日) 00:39:43.31 ID:b9/cCvp40.net]
参考までに、2年落ちの中古を買ったばかりの時によく似た症状になった
保証期間内だったので、スマートキー、ボタンの付いたドアノブ、車体側のキーからの電波を受信するアンテナ、といろいろ交換してもらった結果、車体側の開閉をコントロールするユニットを交換したら直った
交換以降、7年過ぎたが問題なく作動している

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/21(日) 02:01:35.17 ID:ZHUiFODUa.net]
>>570
ランクルはデカ過ぎるよ

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/21(日) 10:07:10.60 ID:cKWZnAhAM.net]
ランクルはデカイが4ナンなので
エスクードより維持費が安い

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/21(日) 10:25:12.50 ID:fTLe9wa5a.net]
タイヤなんかは凄く高いんじゃないですか…?



580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/21(日) 11:55:50.03 ID:JeyHf5qt0.net]
維持費って税金だけじゃないのにな

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/21(日) 16:12:49.87 ID:gyHANM470.net]
>>576
報告ありがとう。
順番に変えていって最後のコントロールユニットで直ったってことだよね?
2年だと基板のコンデンサーの抜けやハンダクラックは考えにくいなあ。

症状だけ見るとソフトウェアっぽい気もするのだが。
ユニットはそこそこいい値段しそうだからそのまま使うのも手かな。

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/21(日) 20:54:20.90 ID:b9/cCvp40.net]
>>581
そうです、コントロールユニットの調子が悪かったみたい
買ってからしばらくは正常だったんだけど、だんだんボタンに反応しない時が増えていった感じでしたね
結局、悪かった箇所は分かったけど原因は不明のままでした

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/23(火) 18:44:56.78 ID:jWgte49hM.net]
リコール当たったけど
車検までちょっと待ってね
的な事が書いてある

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/23(火) 19:44:19.22 ID:R5DYS9D/F.net]
パジェロも無くなるみたいだし、ますますエスクードが貴重になるな
来年に買い替えようかと思ったけどMTだしとことん乗り潰すまでいってみようかなぁ

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/23(火) 19:50:28.27 ID:sriBEqTA0.net]
ISUZUがまたSUV 市場に復帰したら面白いのにな〜

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/24(水) 05:15:05.03 ID:9rTWU9Qld.net]
MU-XとかD-MAXとか、現物が見れないから興味はそそられるね。

個人的主観だけど、過去のいすゞは現場ディーラーが個人客対応や整備体制を整えられないのに、上から無理に押し付けられて結局、乗用車から撤退した様に感じた。

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/24(水) 08:32:49.03 ID:IB6wFTxJa.net]
17インチ8JのホイールにMTタイヤ履かせたらギリギリ入らないかなぁ
3代目だけど

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/24(水) 13:12:58.04 ID:OJw65dxEa.net]
17インチに8Jは30cmリフトアップコイルをいれないとダメだよ

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/28(日) 10:18:34.84 ID:JuVthipJD.net]
>>577
同感。確かにモノがいいのはわかるが、あのデカさとあまりに不細工過ぎるデザインが残念。トドかアザラシだな。



590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/28(日) 10:31:20.26 ID:GvJQU/Woa.net]
なんだよジムニーめっちゃ売れてるようじゃねえか!
よっしゃ、その売り上げを「ちゃんとしたエスクード」の開発に
注ぎ込もうや!!頼むで!!

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/28(日) 12:02:36.98 ID:YVQW0TZq0.net]
ジムニー売れるんだからエスクードだって売れるよ
あのままエスクードサイズにしてくれれば買う

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/28(日) 14:25:55.65 ID:mSsrRzUW0.net]
ジムニーシエラ…

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/28(日) 15:07:23.12 ID:y02tw3pha.net]
納期に半年から一年てすげえわ。デザインもええよな

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 03:22:03.01 ID:NP2NoWEjM.net]
2代目乗りです。
車検の見積もりに行ったらオイルダダ漏れでした。乗り換え候補として
エスクード2.4探しましたか、近場で売ってる
とこありませあでした。
エスクード乗りから離脱しそう。。。

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/29(月) 05:05:50.89 ID:dHwqtixm0.net]
>>594
近場に無くたって全国から引っ張れるしょ。

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 07:41:07.28 ID:NP2NoWEjM.net]
>>595
連絡はしてみるつもりですが、
現車確認できないのが。
馴染みの日産からはエクストレイル
の新車勧められてますが、新車は
厳しいし、なんちゃってだからやはりエスクード
がいいですね。

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 09:15:32.14 ID:G+K8hgCMa.net]
外車は知らんがミドルクラスは本当に全部なんちゃってしか無いんだよな。
俺も今のランブリから乗り換えろ言われたらめちゃ悩むと思うわ

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 10:21:10.43 ID:jrrLdoa30.net]
>>592
車体は軽自動車...

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/29(月) 11:00:16.62 ID:cIjVYXbS0.net]
三代目はそれなりのタフネスが買われて海外でも引き合いが強かったけど
四代目の評価はどうなんだろうね?
外人から見てもジムニーみたいな設計思想の2リッター超は喜ばれるでしょ??



600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/29(月) 13:03:23.30 ID:742jTigz0NIKU.net]
>>599
ロシアのクロスカントリー走るようなエスクード倶楽部には4代目も少ないながら参加している
車両がありそこそこ評価されてるみたいですよ モノコックながらEUの衝突安全性能テストで
鍛えられた剛性ボディに支えられてますから頻繁に林道や悪路走らなければ心配は無いん
じゃないかな?

https://www.youtube.com/watch?v=w-5woer_jzI

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 13:12:58.14 ID:742jTigz0NIKU.net]
4代目スレから転載
https://www.youtube.com/watch?v=oths4vvkjZw

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 13:17:06.92 ID:742jTigz0NIKU.net]
もう一個あった
https://www.youtube.com/watch?v=-mDoWAWZ7rQ

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 19:05:12.52 ID:La11GkEM0NIKU.net]
雨の泥濘とか生コンみたいな道良く走れるな。ああ恐ロシア。

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 19:37:47.57 ID:V0NXkEiF0NIKU.net]
不思議なのは今時の車で4ATてこと。
なんでだろ?

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/29(月) 19:50:56.18 ID:jrrLdoa30NIKU.net]
歯車の厚みを増やして強度を高めるとか?

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/29(月) 20:53:36.10 ID:OmUCwa0mdNIKU.net]
今はMTだけど次買うならランブリの中古もありだな!

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 03:17:56.26 ID:dvDhvs5V0.net]
ドロ沼とか走っている動画あるけど、クラッチ板とか大丈夫なんかな
台風の後、冠水道路をうれしがって走り回っていたら、水が入ってクラッチ板を交換する羽目になったけど
ディーラーで水しぶき上げながら川を渡ったりするイメージビデオあるじゃないですか笑って言ったら、あくまでイメージなので河原までで水には入らないでくださいって言われた笑笑

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 10:32:25.82 ID:FFMt0b7/p.net]
>>600
衝突安全性能は強度の話なので剛性とは別物だけどな

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/30(火) 13:51:01.94 ID:cv7rigMF0.net]
>>600
こういう動画を観ると、4代目でもいいかなと思えてくる。



610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/04/30(火) 15:49:17.50 ID:CyXCbxUB0.net]
まあ、4WDのSUVだと結構なとこまで行けるは行けるんよ。
ただモノコックだと車体寿命が短くなるよね。
ヒットさせると歪んじゃうし。

だからスバルの4WDとかとランクル、パジェロなどの
ラダーフレームの本格派との違いはそこが大きいと思う。

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 16:35:41.09 ID:M81d8AMc0.net]
ぶっちゃけ、クロカン遊びしないならモノコックでいいんだよね。
最近の4駆制御賢いし。
それとモノコックなら躯体の疲労とエンジンの疲労が同時にくるから、くたびれたら買い替えればいい。
ラダーだと躯体は頑丈だから、エンジンが先に悲鳴上げてしまう。
だからメンテ費が永遠とかかる。そのメンテ
厭わないなら長く付き合えるラダー最強。

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 19:36:02.02 ID:igd+p1Ws0.net]
3代目が好きなセンスの人が真逆の4代目は買わないだろ

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 19:48:49.52 ID:M81d8AMc0.net]
>>612
見た目はかわらん

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 20:30:42.59 ID:cSlJta0a0BYE.net]
3代目と4代目の夢の共演inイスラエル
https://www.youtube.com/watch?v=n9FQ-QZf5rA
https://www.youtube.com/watch?v=rMgHwXEJEAA

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 20:32:27.21 ID:igd+p1Ws0BYE.net]
>>613
見た目こそ大違いだろ
同じと思う人はちょっとセンス違う

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/04/30(火) 20:48:22.71 ID:8tuugoyLMBYE.net]
3代目のカタログスペックに惹かれた
中古で良い弾があるうちに買っておきたいなぁ

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/01(水) 17:39:17.58 ID:UzFeQsfzD0501.net]
>>609
4代目は長いアゴをぶつけるリスクが高い。前が重いのもあるし。

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/02(木) 20:36:03.42 ID:G67h2ove0.net]
3代目納車待ちです!
かみさんに散々ダセーと言われたけど強行しました笑

ちなみにこの車6スピーカーですよね?

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/02(木) 21:06:53.65 ID:zBAW2Zp+a.net]
>>618
こんなことよりかみさんにビンタしたいから住所教えろ(スレ住民総意



620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/02(木) 21:24:20.62 ID:G67h2ove0.net]
>>619
おしえれや

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/02(木) 22:03:12.51 ID:zBAW2Zp+a.net]
>>620
俺に聞かれても

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/02(木) 22:04:07.96 ID:Tpmh8DfT0.net]
まともな奥さんだね
マニアックなのは自分だけにしておかないと危ない夫婦になってしまうから

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 00:00:44.96 ID:w4Vd/gJZa.net]
>>622
おまえもビンタだ歯を食いしばれゴルァ!

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 08:20:31.63 ID:GnsA/DzF0.net]
>>618
MC後ならフロント2+ツィーター2、リア2、センター1の7スピーカーじゃないっけ?

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/03(金) 08:52:20.13 ID:GPFz6R8lx.net]
>>624
背面タイヤ付きです
どうしても背面が良くて。

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 11:56:08.68 ID:mTdaOt8H0.net]
背面タイヤ付きの3代目(2.4)ならセンター含めて7スピーカーだね。

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 12:00:39.08 ID:mTdaOt8H0.net]
>>623
こーゆーエスク原理主義者は過激派カルトの始まり。
そのうち他所様の4駆に自爆テロを始めるぞ。

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 15:24:25.32 ID:AFEi+fEe0.net]
乗ってる自分がいうのもなんだが、特に優れているわけでもない普通の車なのにね

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 19:50:46.46 ID:FQLbQ7w/0.net]
平和な時代だからな。
ヒャッハーな時代になればわかるよ。



630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/03(金) 20:38:29.71 ID:TxUyrHQrd.net]
>>618
ちなみに奥さんの希望車種は?
三代目をダサいというからにはそれなりのセンスがおありなのでしょう?

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 20:42:42.22 ID:CqYLC8p/0.net]
>>628
そりゃ、雪道も走らない、タイヤ交換すらしたことない人ならそーやろね。

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/03(金) 21:41:19.06 ID:W/Yvom1o0.net]
>>630
C-HR とか

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 00:05:15.91 ID:YfC4zQQn0.net]
>>630
いや、三代目をダサいと言うのにそれなりのセンスなんて必要ない。普通にダサいだろ。

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 02:06:52.51 ID:+duGgSK70.net]
普通にダサいってどういう基準?
レクサス最高!とか思う人?

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 02:57:15.52 ID:68BLPlRF0.net]
エスクードなんて他の人から見ればユニクロのヒートテックみたいなもんだよ
どんなに物がいいだの機能が優れているだの言ったところで他人から見れば、あ、そう。良かったねで終わり

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 03:46:21.88 ID:yMUvjNEK0.net]
スズキって時点でヴァンガードとかエクストレイルより格下の4駆と世間一般では思われてるフシがあるからな。

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 06:39:39.30 ID:6CXngtXJ0.net]
ヒャッハーな世界になったとき。

車あったぞ!
俺ホレスタな!
じゃ俺はラブホ!
僕はエクストレールで
わしはバンガードや。
私はシーエッチアールよ!

お前はそこの余ったスズキの古いエスクード
でも乗ってろやw

てなったら最後まで生き残びれるのは
エスクードなんだけどね。

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 07:46:26.68 ID:T/Y33BYBa.net]
エスクードがこの先生きのこるには

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 08:05:21.03 ID:KcCFs+hr0.net]
サイズは現行型くらいでフレームに戻せば良いと思います



640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 08:35:25.61 ID:68BLPlRF0.net]
俺もそう思う
ビルトインラダーなんて中途半端なのじゃなくジムニーと同じやつね
あの位やってくれないと注目されない

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 09:43:25.66 ID:zfTiNuVUM.net]
ビルドは良いとこ鳥とか言うがボディ載せ替えはできないか。

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 10:21:41.19 ID:Sk0z2DVPp.net]
FRベース副変速機付フルタイム4輪駆動システム、ビルトインラダーフレーム、オフロード走行を想定したボディディメンション、前後重量配分50:50、リアスタビレスロングストロークサスペンション…他人の評価なんてどうでもいい。こんなクルマは他どこにも無いから。

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 10:53:13.69 ID:T/Y33BYBa.net]
エンジン縦置きも追加で

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 13:00:02.28 ID:zfTiNuVUM.net]
だいたいさ、プラドなんてあのでかい図体で
2.7だっけ?エスクードなんてあの締まった
ボディで2.7よ?すごくないか?

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 13:01:59.33 ID:zfTiNuVUM.net]
試しに三代目トヨタブランドで出してみたいな。10年落ちでも200万いくだろうな

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 15:01:30.80 ID:KXoveQ4ga.net]
>>637
ガス欠で止まっちゃうけどね。

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 16:29:00.07 ID:YfC4zQQn0.net]
>>634
レクサス最高なんて思わないよ。新型ジムニーのデザインは普通にカッコいい。個人的に最高って思うのはFJ60。エスクード3代目は中途半端でダサい。

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 18:16:38.28 ID:T/Y33BYBa.net]
エスクードはグッドデザイン賞貰ってるのになにいってだ

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 18:22:01.94 ID:0cL9cJHrM.net]
>>644
2.7だとすごいの?
エスク2.4だと加速もっさりでうーん…



650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 18:47:41.21 ID:6CXngtXJ0.net]
>>649
2.4乗ったことないからしらんが、
2.7はスタート油断するとホイルスピンしちゃうな。エンジンは6気筒だけあって軽快に
まわる。
RPS13長年乗ってきたんだけど、クロカンなんてトロいんだろ?って気持ちで敷地内で
走ってみたら、あれ?結構いいな!って
感じて買った。

ただ、ブレーキが全然効かないから飛ばせないんだよね。

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 20:57:16.23 ID:UbhZ+OZv0.net]
3.2とかいう幻のグレード

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 21:03:38.36 ID:dyG16tsId.net]
グラチェロの3代目とリアビューがそっくりなのが気に入らない
エスクの方が何ヵ月か登場が早いけど、どっちが真似たとは言えないよな

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 21:41:10.02 ID:xXuZg5wj0.net]
>>647
新型ジムニーってダサくないですか?
ちょっと違うんだよね
ジムニーいいって人はハスラー好きでしょ?

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 21:57:24.40 ID:YfC4zQQn0.net]
>>653
新型ジムニーの良さはJA11を踏襲してくれたからだよ。ハスラーとはちょっと違うと思うけど。嫌いじゃないけどね。ハスラー。

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/04(土) 21:58:54.22 ID:sAJUai8F0.net]
3代目のV6にもMTがあればなぁ…

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 22:00:07.71 ID:YfC4zQQn0.net]
>>648
え。グッドデザイン賞?
プリウスが大賞とったというあの?

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 23:26:43.56 ID:5p4kVUkC0.net]
>>653
断言はできませんがあなたのセンスの方がダサい気がします

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/04(土) 23:28:49.42 ID:Sk0z2DVPp.net]
ランクルは40とか70は大好きだったけど、今のは単なるトドかアザラシ。そもそもデカ過ぎだしデザインがあまりにひどすぎる。

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 00:05:38.41 ID:c0AF/m3Ba.net]
新型ジムニーのデザインはちょっとやり過ぎだろ。まあ、売れているから正義なのか……。



660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 00:07:30.50 ID:2WUGYp4K0.net]
そうなんよなー、もう17万キロ
いいなと思う車もないし来年の車検どうしよう

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 00:41:54.96 ID:DOYAdPVe0.net]
好きなデザイン
エスクード3代目、ジムニー、ハスラー、エブリィ、キザシ

嫌いなデザイン
エスクード4代目、アルト、クロスビー、スペーシア

クロスビーってハスラーの大きい版を狙ったんだろうけど、全然完成度低いと思う

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 03:14:03.11 ID:8Xa1R0Jk0.net]
>>657
まぁ個人的な意見ですけど
新型はちょっとミーハーに寄せ過ぎ感があってなんか…って感じなんですよ

ジムニー、ハスラー、ギアこの辺りは
ミーハー臭が凄い。
解ってくれる人居ないかなぁ?

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 04:40:32.18 ID:l3yi6PBZ0.net]
加飾パーツでSUV感出しました!みたいなギアの『上っ面だけの迎合的なセンスがダサい』というのは理解できる
ジムニーに関して言えばむしろ先代の方がミーハー路線でしょ

とはいいつつスズキの車はとにかく実用的でタフに使えるから中味を解ってるユーザーに深く愛されてんでしょ

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 06:02:42.00 ID:7Y1VS0hA00505.net]
優れたデザインかどうか、10年経ったら分かるさ

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 08:07:21.69 ID:AuJtuRJVM0505.net]
新型ジムニー乗りはジムニー乗ってますアピールがウザい
可愛いとかほざいてる女も居るし!
ジムニーとラングラーは終わった

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 13:49:03.96 ID:68J3LZyj00505.net]
>>663
ていうか、ジムニーがどうというより、3代目がダサいかダサくないか。だしな。俺はやっぱり変に乗用車ライクな見た目の時点でダサいと思う。初代はまだクロカン寄りだと思える。

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 13:50:07.55 ID:68J3LZyj00505.net]
2代目のダサさはちょっと酷すぎるけど笑

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 15:58:21.65 ID:O19gOu+V00505.net]
>>667
2代目のデザインは秀逸

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 18:21:49.80 ID:7VJXaBr7a0505.net]
今見ても初代はカッコイイわ
2代目はグランドエスクード後期型は好き



670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 19:03:05.78 ID:O19gOu+V00505.net]
二代目はGMの意向が入ってるからアメ車が
好きか嫌いかでもわかれるね。

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 23:07:33.55 ID:DOYAdPVe0.net]
いやアメ車の好みとか関係ないだろ
初代 > 3代目 >> 4代目 > 2代目

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 07:59:49.38 ID:Yf9EIhsMa.net]
>>671
マツダロードスターの話か?

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 09:18:22.40 ID:6lKOvpj20.net]
四代目以外ならどれも欲しいな

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/09(木) 10:18:08.80 ID:v5bh/TCya.net]
https://youtu.be/uc-83sC3QNs まさにこの症状がでてるんですけど原因は何が考えられますか?

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/09(木) 22:42:42.69 ID:Lj2DyJ3l0.net]
>>674
ごめんなさい。
答えじゃないんですけど私のも出てます。

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/10(金) 17:30:26.32 ID:L/uPv+Jra.net]
https://i.imgur.com/Z4tBP1u.jpg

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/10(金) 18:32:21.81 ID:DiNi03ai0.net]
新ジムニーはミニカーやらプラモやら出てて羨ましいなぁ…

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/11(土) 13:24:08.86 ID:2rgcJWN1r.net]
>>675
タイロッドエンドのガタも ドライブシャフトブーツの破れもない感じなんですよね(^_^ゞ

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/11(土) 20:08:29.21 ID:Z250iq+B0.net]
>>674
ドラシャのブーツ前後とも交換して2年目で自分のも同様な音してます
リアからだと思ってた



680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/12(日) 22:05:56.58 ID:8OlwjLOTa.net]
>>453

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/12(日) 22:27:30.58 ID:s0bbCKmW0.net]
車検を機に二代目最終型から三代目最終型に
乗り換えることにしたよ。

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/12(日) 23:36:19.79 ID:lcMyx8PH0.net]
オメ!いい色買ったね!

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/13(月) 21:28:44.12 ID:i7/vMT++0.net]
何で色がわかるのよ

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/13(月) 23:35:42.99 ID:sc49Pxx70.net]
最終型だからな、一色だろ

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/14(火) 00:30:45.27 ID:/X45qJw30.net]
キャンプに使うにはちょっと狭いな

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/14(火) 08:04:10.02 ID:6R39BNeNM.net]
>>684
ランブリ7は何色か設定あるんじゃないか?

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/14(火) 09:16:03.62 ID:kXXlvr2h0.net]
グリーンはかっこいいね

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/14(火) 20:33:59.40 ID:bbt3MEit0.net]
グリーンには敵わないけどシルバーもいいよ
マジンガーZを操縦してる感覚になる

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/14(火) 22:19:49.80 ID:IDl1+lwg0.net]
中古は色気にしないようにしてるけど、
かっこいいし、洗車サボれるシルバー系が
すきだな。



690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/17(金) 14:41:14.71 ID:kaykHH/G0.net]
ビルトイン、短足の3代目が
なんで評価されてるんかねえ

691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/17(金) 15:01:53.51 ID:NxrbDhRgM.net]
だって同クラスだとフレーム入ってるの
エスクードだけだもん

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/17(金) 20:53:11.94 ID:e536p3h40.net]
三代目の3年落ち全くでないな

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/17(金) 23:25:27.04 ID:4pTCUF8u0.net]
>>690
持ち主以外で誰が評価してるの?

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/19(日) 07:41:23.08 ID:842wXnsG0.net]
>>690
そういうのが好きな人は3代目になってから離れちゃったので評価すらしないわけでしょ。
クロカン要素を重視しなければ街乗り・長距離・荒れ道とオールラウンドに使える良いクルマ。

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/20(月) 23:16:54.86 ID:+dojIUTia.net]
>>マジンガーZを操縦してる感覚
そんなもん操縦したことないから想像もつかんわ!

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/21(火) 07:15:56.83 ID:del8rdFV0.net]
グリーンはスコープドッグに乗ってる気分

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/23(木) 01:59:56.37 ID:foibXAxJd.net]
三代目のリアシート外したら車中泊出来ますかね?

身長は172cmです。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 02:36:19.54 ID:Drj0TE5oa.net]
>>697
ムリ〜😫

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 05:25:45.28 ID:djmkdbCDa.net]
>>697
俺もそれやろうとしてボルトのカバー部分を外す方法がわからんくて
ここで写真付けて聞いたけどレスもらえんかったわorz
いろんな方向から内装はずしのレバーで力を加えてみたけどぶち割る予感しか
しなかったのでやめた。



700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/23(木) 11:31:15.68 ID:5cToQ7Emd.net]
>>698
ありがとうございます。

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/23(木) 11:31:59.13 ID:5cToQ7Emd.net]
>>699
割るしかないですかね?
今度チャレンジしてみます!

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 12:16:19.64 ID:P72iamRna.net]
>>700
あ、外しちゃうのか。それならいけるかも?

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 12:35:58.65 ID:HW8DomBtM.net]
車中泊ならグランドエスクードがいいんてない?

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 13:03:26.85 ID:djmkdbCDa.net]
>>701
結果の報告待ってます!!成功したらやり方おせーて(*´Д`)

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 18:31:17.62 ID:jF9bXrraa.net]
普通にサマーベッド積んで車中泊してるけど。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 19:07:08.26 ID:BZva2qw80.net]
ちっちゃい人乙

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 19:13:33.61 ID:hSWuwBlDa.net]
エスクード専用車中泊キットとか売ってるけどどうなろうな

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/23(木) 19:17:31.79 ID:sb9q1pcmd.net]
一瞬軽バンに買い換えようかと思ったけど、エスクード手放したくないなー

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 19:30:27.45 ID:BZva2qw80.net]
その一瞬の前に何があったんだw



710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/23(木) 21:05:40.38 ID:jF9bXrraa.net]
177センチだから小さくはないな。

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/25(土) 01:51:29.35 ID:2HD19Jt20.net]
>>708
エブリィとかいいよな
FRだし
あれの普通車版が無いのが惜しい

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/26(日) 00:03:25.53 ID:8dGNR2pWa.net]
ダイレクトルーフレールに付くベースキャリアを探しているんですがテルッツオ の型番わかる方いますか?

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/26(日) 02:09:34.35 ID:z1YCfMPPa.net]
>>711
両方持ってま〜す\(^o^)/

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/26(日) 09:49:30.52 ID:eFQP3PVq0.net]
>>713
便利そうでいいな
究極のスペース効率だよ

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/26(日) 14:24:13.08 ID:m2Pd3Vy8a.net]
>>714
エブリィワゴン、運転も案外楽しいです。

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/26(日) 22:25:59.09 ID:MsflceNQ0.net]
>>697
全然余裕で車中泊できるよ!

https://i.imgur.com/zFpYZ1q.jpg

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/26(日) 22:50:01.93 ID:JIQ6fYOWK.net]
Xー90の助手席で車中泊したが、
眠気は取れても疲れがたまる。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/29(水) 21:47:03.49 ID:RLc0PyDX0NIKU.net]
>>716
ありがとうございます。

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/31(金) 00:02:31.74 ID:ggmU9qmQ0.net]
車中泊ならシートの後ろにイレクターパイプ這わせて板貼ってですぐ出来るよ。
総額5000円までいかなかったはず。運転席と後部座席の間だけ工夫が必要だけど



720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/31(金) 03:59:53.71 ID:RPq5Ip4v0.net]
>>719
作例の図示などが無いと理解を得にくいと思う

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/31(金) 08:28:02.28 ID:A20lmDyGa.net]
中で身体起こす事も出きなさそうだな。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/31(金) 22:06:17.60 ID:YDr+M1ood.net]
>>721
確かに横になれても座るのは無理そうですね

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/06/04(火) 14:00:57.97 ID:zC+2HBKpr.net]
昔のB寝台みたいな感じかな?
修学旅行で一度寝台列車に乗ったことがある。
あれ、カプセルホテルより狭いよね。

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/06/07(金) 23:00:55.73 ID:Q0moE9Q90.net]
B寝台列車ですか、懐かしいですね。
着替えもまともに出来ない狭さだったのが印象に残ってますw
今なら迷わす新幹線を選びますw経費落ちるなら飛行機もありですね


話それましたがスペースはB寝台より多少ですが広そうですね。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef