[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 07:18 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】 3代目スイフト Swift Part76 【Z*72S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/06(土) 11:56:22.50 ID:Hha0/Abx0.net]
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swift/
www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part75 【ZD72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528372453/

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/06(土) 12:06:50.19 ID:bxWW6fUa0.net]
ぬるぽ

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/06(土) 12:27:18.33 ID:7DkRf0vi0.net]


4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/06(土) 13:09:00.47 ID:mgJbJ3hy0.net]
今やってるスズキの無料点検にいく人いる?

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/06(土) 13:10:58.08 ID:uVuiGfvY0.net]
いないよ

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/06(土) 13:41:31.28 ID:Hha0/Abx0.net]
去年はバッテリーとエアコンフィルターとオイルを売りつけられそうになったな

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/06(土) 13:43:53.24 ID:c2nakTVQ0.net]
前スレ随分伸びてるなと思って見てみたら基地外が発狂しててワロタ

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/06(土) 15:06:35.74 ID:ILPb/gBH0.net]
バネキチガイ粘着すげー

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/06(土) 16:37:24.98 ID:hzlyBM8s0.net]
>>4
先月 車検とおしたばかりなのでスルー

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/06(土) 17:56:20.65 ID:2W7BW1Oe0.net]
ホントにほんとにいち乙



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/07(日) 06:57:44.21 ID:0dnGfpar0.net]
リコールに至らない部品で改善されてるものに不具合あったら交換してくれるらしい
無料点検
中古でかったの一回行っとこうかな

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/07(日) 10:32:29.76 ID:Eq2S7+v60.net]
>>11ホントに?行こうかな

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/07(日) 15:11:30.29 ID:sPVnjtdG0.net]
ハンドル回すとギギギギっていうのはグリス切れだと思うんだけど、やっぱり気温下がると出がちなのかな?

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/07(日) 15:56:00.46 ID:qBofx/Rm0.net]
異音を憶測で判断するな死ぬぞ

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/07(日) 16:12:04.05 ID:QclaoRNl0.net]
俺もそれで1回死んだことあるわ

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/07(日) 17:08:33.63 ID:mtGAHYXU0.net]
>>13
ドラシャのブーツが破けてるのか?

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/07(日) 19:40:09.35 ID:YHLMCl/R0.net]
>>15
な〜、む〜!

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/08(月) 01:00:47.51 ID:26NDnWV20.net]
購入から3年目。
未だにドアノブの油が線となってる。これがなかなか取れなくてイライラする。これいつまで続くの?

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/08(月) 02:11:50.85 ID:fEdlWGg+0.net]
>>18
油じゃなくて回転軸に使われてる金属の錆じゃない?
雨で濡れたり、洗車した後に流れてくるなら、その可能性が高い

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/08(月) 11:46:40.79 ID:EM6NYbAt0.net]
>>18
それグリスだから生涯続いた方が良い



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/08(月) 15:35:15.07 ID:il8clKn00.net]
サスペンションのゴムパーツだけ交換すると効果ある?
2011年XS走行30000qですけど

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/08(月) 17:54:17.62 ID:ECjLEKGW0.net]
>>18
新車から5年半だけど、それずっとなる。なったら水垢クリーナーとかで取ってまたなっての繰り返し

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/08(月) 19:52:51.65 ID:cDxLulCZ0.net]
あれ油なの?
ただの水垢汚れかと思ってた

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/09(火) 05:42:48.99 ID:Mpauhh1y0.net]
>>21
参考までにお聞かせください、新車時のタイヤは交換されていますか?
経年変化から徐々に初期性能が落ちて摩耗限度前でも交換時期と思われます。
(BSレグノは来春にも新製品に切り替わりそうなので今は狙い目のようす)

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/09(火) 07:10:09.06 ID:GH7fYTLL0.net]
>>24
>>21はタイヤのこと言ってるのではないと思うんだけど……

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/09(火) 10:22:57.67 ID:SEkBsuR/0.net]
>>21
街乗り30.000キロならゴムブッシュ類交換は時期尚早じゃないか

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/09(火) 10:24:51.74 ID:SEkBsuR/0.net]
>>24
交換時期と思うなら交換すりゃええがな

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/09(火) 17:33:10.86 ID:UwkWTOsi0.net]
>>24
一昨年、23000qくらいで新車に着いていたタイヤが劣化ひび割れしたので
ホイールをインチダウン(175/65/15)してBSレグノに替えました。
ゴムなので自然劣化してないですかね?
とても気に入っている車なので、消耗パーツを替えながら
ずっと乗るつもりなのでどうしようかなと。

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/09(火) 19:16:26.10 ID:fmbJlQDx0.net]
>>24
16インチ?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/09(火) 19:17:08.59 ID:fmbJlQDx0.net]
ごめん今のなし



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/09(火) 20:10:47.20 ID:f4assqnp0.net]
参考までにだが、タイヤノータッチはゴムに悪いよ

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/10(水) 00:49:52. ]
[ここ壊れてます]

33 名前:02 ID:o/Zen9bP0.net mailto: 俺も11年式XS、3万kmだけど新車時のタイヤのまま
ディーラーの定期メンテでも、何も言われないし
[]
[ここ壊れてます]

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/10(水) 01:12:49.75 ID:syuClW2b0.net]
山があって少しヒビがあるくらいなら何も言われんわな
自分も5年目2.5万kmだけど問題なし
車検には問題ないってだけかもしれんけどね

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/10(水) 05:55:50.89 ID:h1Nj4cOn0.net]
>>28
ありがとうございます。恐縮ですが新車のころと乗り心地・走りっぷりの変化や違い、
コンパクトカーに「レグノ」は過剰か、そーいったことはないなどもお聞かせください。
(一昨年の交換ならBSタイヤ館であっても代え時と言わないように思います)

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/10(水) 11:41:42.94 ID:5LSh94SK0.net]
ル・マン

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/10(水) 11:49:38.07 ID:X14XfnyK0.net]
シンセラでいいじゃん

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 01:00:10.86 ID:Y2AQGcQg0.net]
次回はアジアンタイヤにするつもり
ひび割れとかの早さから安物買いのなんとやらになるかもしれないけどさ

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/11(木) 01:12:34.98 ID:VvRM1lMW0.net]
>>28
コンパクトカーにレグノは過剰ってのは
ヘビー級の高級車用に開発したタイヤだから
サイドウォールが固すぎて軽いコンパクトだと
突き上げがひどくなるせいでそういわれるようになった
ゴムは空気圧、水分、油分、洗剤、溶剤、リモネン、紫外線、オゾン
こういったもので劣化する
水性タイヤクリーナーも乳化剤つまり洗剤の界面活性剤とおなじなので
溶剤系と違って浸透しないだけで劣化するよ

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 06:46:02.06 ID:ba/TrNGC0.net]
タイヤにオススメは
シリコンKF96



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 10:39:05.90 ID:WWVBaZi30.net]
初めての夏タイヤ交換はエナセーブEC204に決めてる。
今のは5年半で5万km、外側はひび割れなしだけど、この状態なら内側もひび割れ無しなんだろうか…

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/11(木) 11:55:40.61 ID:dL/Hui+O0.net]
某エコタイヤにして高速道路の安定性と一般道の転がりはよくなったけど、
あらゆるシーンでグリップが落ちたと感じたまま2シーズン経たところで
「転がり抵抗性能:A、ウェットグリップ性能:b」に履き替えるつもりでいる。

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 12:47:10.64 ID:r6Z0mTpC0.net]
>>37
クムホおすすめ

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/11(木) 12:53:05.29 ID:o0T4a4Ko0.net]
本社のリリース見たら出ていた(まだ乗り換える気はないけれど)
>スズキ、小型乗用車「スイフト」に特別仕様車「XRリミテッド」を設定して発売
ボディー着飾ってるのでアルミ+16インチのオプション無しの素足じゃ乗れないでしょうね

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 18:18:09.17 ID:ivha4CFc0.net]
無料点検のはがきが来ないな

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 19:18:22.13 ID:O0LmlD+/0.net]
俺も来ない、つうかスズキって買ったら後は放ったらかしなんだよなぁ、俺の所のディーラーはそうなんだよね

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/11(木) 19:30:18.72 ID:fHeJ1xrH0.net]
>>45うちんとこは何でもディーラー任せな主婦やジジババ以外は、車検予約とかでディーラーに出向いても面付きされるよ。
次は絶

48 名前:ホにスズキで買わないと決めてる。 []
[ここ壊れてます]

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/11(木) 20:53:01.56 ID:TZeULj+H0.net]
面付きってなに?

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 22:09:50.66 ID:OWbogF5t0.net]
・メッキフロントグリル
・RS用フロントバンパー(エアロ形状)
・RS用リアバンパー(エアロ形状)
・サイドアンダースポイラー
・ルーフエンドスポイラー
・LEDサイドターンランプ付きドアミラー
・本革巻きステアリングホイール
・ステアリングオーディオスイッチ
・専用色ドアアームレストオーナメント(チタン調)
・専用色インパネオーナメント(チタン調)
・専用色コンソールオーナメント(チタン調)
・RS用ファブリックシート表皮(シルバーステッチ)
・運転席センターアームレスト(CVT車のみ)
・SRSカーテンエアバッグ
・フロントシートSRSサイドエアバッグ
・デュアルセンサーブレーキサポート
・誤発進抑制機能(CVT車のみ)
・車線逸脱警報機能
・ふらつき警報機能
・先行車発進お知らせ機能
・ハイビームアシスト
・アダプティブクルーズコントロール
・リアシートベルトフォースリミッター(左右2名分)
・リアシートベルトプリテンショナー(左右2名分)
・オートライトシステム
・フロントマルチリフレクターハロゲンフォグランプ
・リアフォグランプ
・リアディスクブレーキ
・フロント2スピーカー、フロント2ツイーター、リア2スピーカー
・電動格納式リモコンドアミラー(リモート格納)
・助手席シートヒーター(FF車のみ、4WD車はベース車も標準装備)
価格は、FF車の5段MT仕様が150万3360円、FF車のCVT仕様が150万7680円、4WD車のCVT仕様が165万8880円となっている。(webCG)



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 22:10:32.17 ID:OWbogF5t0.net]
スイフト XRリミテッド
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/730wm/img_b9dc3edda30e388640b5ecb5269ff226292605.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/730wm/img_0712edc46929a14f1b460065c33375e6308642.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/c/730wm/img_8cf22f05367d196a616c077e95e184ed299724.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/730wm/img_5c5b526bc52b9bc201d71371c074f8b6305222.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/730wm/img_ca8f0d05d62f5c8f130f4c91913a3f1c156845.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/730wm/img_99ea7f4fce14fddbee63d9a38df93259161457.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/730wm/img_ad270e3ea48b7e462b9e02ec9e2a4537125759.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/730wm/img_2afab079206c020e14eeb31abb24e4d6148134.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/3/730wm/img_2355a4a716f759752285acdda3803f6b149749.jpg

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/11(木) 22:28:40.93 ID:XWZaVIAZ0.net]
3代目もだけど2トーンルーフ似合わんな

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/12(金) 05:20:32.30 ID:ejsCa4p50.net]
>>28
そのサイズであるなら買いたい

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/12(金) 05:21:36.21 ID:ejsCa4p50.net]
>>37
中華製ピレリp1悪くないよ

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/12(金) 09:36:23.68 ID:ry/VY9vt0.net]
>>49
スマホホルダー付けられないやんけ!

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/12(金) 09:38:22.06 ID:+wBSb7dd0.net]
コピーは本当?「 レジャー&デイリーユースに最適、スポーティさとコンフォートを併せもった低燃費タイヤ」
ZIEX ZE914F 175/65R15 84H amazon正規販売価¥6,204/本で配送無料(有料取り付けサービスが使える)
むむむ安い理由が気になる、ヒビ割れ・摩耗などを防ぐ添加物が少ない?

57 名前:28 [2018/10/12(金) 16:52:19.31 ID:QUNxyxoR0.net]
お返事遅くなりました。
スイフトで一泊の旅行してきました。
東北道とちょっときつめのワインディングで
合計400q走りました。
オイル交換(モービル1)したばかりだったせいか
とても調子よく感じましたね。
レグノは替えたばかりの頃は実に乗り心地よくて静かで
新鮮でしたが、2年経ったので慣れました。
空気圧は色々と試しましたが前2.5後2.3くらいが
いいのかも知れません。個人差があるでしょうけど。

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/12(金) 19:57:36.23 ID:x4DbAUv60.net]
>>44
先週来たよ

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/12(金) 22:13:43.57 ID:o0it8S7w0.net]
「レグノ」って全部イイのでしょうね、思い切ってAmazonしちゃいたい気分です。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/12(金) 22:41:31.90 ID:QUNxyxoR0.net]
レグノでも175/65/15は高くはなかったよ
当時、純正のトランザER300 をタイヤだけ交換の価格が
ホイール付きレグノとほぼ同じだった。



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/12(金) 23:03:37.91 ID:z/jtdpP60.net]
それがたけぇんじゃ

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/12(金) 23:23:14.55 ID:EnV8u/UQ0.net]
今年の夏に後期型RS-5MTを買ったけど乗りやすいねこの車
車高調入れて、インチアップしてマフラーとエアクリを奢ってやったが面白い感じになったわ
後は排気弄ったから年末までには、サブコン入れてやるかな

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 01:17:15.18 ID:b6oaSnrL0.net]
それならもっと良い車乗れたね

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/13(土) 02:00:46.35 ID:yRhYZ9qX0.net]
>>59
本日シェフのおススメは舌平目のムニエル
雲丹クリーム添え4200円となっております
>あらお安いのねいただこうかしら

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 05:59:22.27 ID:1LWMwwLW0.net]
>>61
いじくりまわすんが面白いんじゃないか

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 10:39:50.77 ID:hP1U41pO0.net]
>>60
ちなみにどこのマフラー付けたの?

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 10:48:25.21 ID:sjCG2J+L0.net]
>>60
エアクリとマフラーどちらもモンスタースポーツにしました
音的にはHKSが良かったのですが、駐車環境の関係で断念(´・ω・`)

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 10:48:33.33 ID:hP1U41pO0.net]
>>60
あとエアクリはなに?私は零1000つけてみたんだがステーが強度なくて自作するはめになったし取り付け位置が気に入ってない

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 10:50:14.25 ID:sjCG2J+L0.net]
間違えた60へのレスじゃなくて64の方へのレスでした
すみません

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 10:52:48.14 ID:hP1U41pO0.net]
>>65
モンスターか!良いのつけてるね。
HKSの方が低速でも音量でかいってことなのかな? モンスターの方が私にもあってるかも。あざす



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 11:02:07.77 ID:sjCG2J+L0.net]
>>68
HKSの低音が個人的には気に入っていたのですが、あの音量で深夜に帰ってきたら
少しうるさいかな?って感じで断念しました

モンスタースポーツは仕様書を見ると83dbとなっていて、純正とほとんど変わらないのが良いですね

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 12:33:52.20 ID:pSOGAksq0.net]
よくわからんのだが、マフラー替えるとなにか性能的に有利になるとかあるの?
いい音がすると運転しがいがある、とかじゃなくて

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 12:40:08.23 ID:q6eSh+e20.net]
気分の問題
ファッションだよ<社外マフラー

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 13:17:10.45 ID:1LWMwwLW0.net]
柿本・藤壺あたりはパワーアップもあるよ

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/13(土) 13:23:22.73 ID:lYu0HQZs0.net]
トップエンドで数馬力のパワーアップ・・・
やっぱり気分の問題じゃないですかー

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/13(土) 13:35:25.14 ID:16n4fu1V0.net]
気分の問題は大事なこと

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/13(土) 13:36:24.24 ID:16n4fu1V0.net]
商用車なら話は別だけど

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 02:47:31.44 ID:3JlgesUP0.net]
ガソリンがとうとう157円になっていた。
でもスイフトならまだまだ余裕。
こうゆう時は、コンバクトカーはいいね

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 05:56:33.68 ID:cai2tMmM0.net]
>>49
これ後から見たらマーチみにいなんだよな……3ナンバーにしてもよかったのに

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 06:02:02.62 ID:cai2tMmM0.net]
>>54
ファルケンは糞うるさかった記憶
まあタイヤサイズ245だから比較できないけど。

175のチンp1なんか3000円くらいで買えちゃうよ。ピレリブランドで性能据え置き。
経年も全然平気だけど気になるなら交換サイクル短くして二周できちゃうよね

わざわざ変なことしないでもその程度の値段なんじゃないか



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 06:05:31.04 ID:cai2tMmM0.net]
スポーツじゃなくてこの車でエアクリマフラー交換してる人いるんだ?
全部いらないけどLSDだけ欲しいな

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/14(日) 06:33:03.65 ID:b8Q8elbw0.net]
マフラー変える人って、他人を思いやることのできない人が多いよね

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 07:54:35.20 ID:vlG3Lfe+0.net]
ノーマル最高だよ

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2018/10/14(日) 07:57:27.55 ID:XDMnSgXo0.net]
エアクリやらマフラー変えるのは精神年齢が低いんだよ
精神年齢低い≒ろくな仕事につけない≒給料安い
だから安い小型車に乗る。
で、精神年齢低いからマフラー替え、エアクリ替え、変なステッカー貼る

俺調べ

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 08:15:54.94 ID:o8n/bnIv0.net]
ただの思い込みでしょ、どこ弄ろうが人の勝手だよ

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 08:26:31.91 ID:DXjmjzrv0.net]
若い頃は車を弄りたいなと思ったら先ずマフラー
精神年齢云々は上のマフラーを換えた人の年齢次第ですから実年齢も聞かずに批判するのはいかがか?

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/14(日) 09:54:40.23 ID:lQ99rW/X0.net]
足だったりおもちゃだったり
見栄だったり
車を所有する理由は人それぞれ

ちなみに車にステイタスを求める人は
他に何も楽しみを見いだせない知能が低い人。
小型車とか軽を下に見て優越感に浸ってるあなたww

俺調べ

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 10:16:06.22 ID:Y6UP5JV10.net]
お前の知能が低いことはよく分かった

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 10:29:56.87 ID:cVEvI/540.net]
72sをツートンカラーにしてみたい

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 11:55:59.16 ID:DXjmjzrv0.net]
そこでstyleですよ



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2018/10/14(日) 13:08:47.14 ID:XDMnSgXo0.net]
予算や家庭の都合で小型車しか乗れない。
そうだ、スイフトに乗ろう

イジらないと見栄を貼れない車だから何とかしたい。
そうだ、マフラー替えよう。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 13:31:16.22 ID:KCal6pgx0.net]
見栄はるのにマフラー交換
そこがすでにズレてるけど

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 13:35:27.11 ID:czS6N62I0.net]
クルマで見栄はるとかいつの時代だよ……

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 13:45:22.25 ID:TXGdm5Ih0.net]
D.A.Dのステッカー貼っとけば、煽られなくて済むぞ

俺調べ

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 15:50:58.90 ID:WPpVq/XQ0.net]
>>91
ポンギでパーナン決めるのに必要

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 16:51:23.76 ID:v2kgivp70.net]
見栄張る君がスイフトなんか乗るか?

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/14(日) 18:50:04.53 ID:kP2wrhTc0.net]
スズキ純正オイル缶を在庫している量販店は無いのかな?
今日行った店は、スズキ以外の国内全メーカーを置いてあったのを見て、ちょっと悲しくなった。
特にダイハツの純正オイル缶なんて量販店で初めて見た。
ディーラーで交換して貰うのが一番なんだけど、営業の買い替えオーラが嫌なんだよな。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/14(日) 20:00:45.35 ID:lQ99rW/X0.net]
>>95
Amazonで0W−20の3L缶が3870円で売ってるけど
モービル1の4L缶の4200円じゃだめなの?

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/14(日) 20:40:18.75 ID:kP2wrhTc0.net]
>>96
若い時はバイクなんかを自分で交換していたけど、もう廃油とか汚れ物が出るのが嫌なんだよな。
出来ればそのまま購入して交換してくれる量販店があったら、ありがたいんだけど。

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 20:42:09.51 ID:jDj18rmr0.net]
>>95
あるよ普通に置いてある



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/14(日) 22:55:08.14 ID:b8Q8elbw0.net]
通年使うなら、モービル1の0W-30がベスト?

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/14(日) 23:20:44.81 ID:HPLHUEce0.net]
コンパクトだろうがなんだろうがフルノーマルこそ至高だと思ってる23の俺は異常なのか
まあセダン好きな時点でなんかおかしいのは自覚してたけど

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 00:18:33.94 ID:i5HK05g/0.net]
余程高い車を好きで買わなきゃコストカットの塊でどこか変更するのは当然だと思ってる

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 01:56:22.85 ID:tgFSYAAr0.net]
>>101けどお前童貞じゃん

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 05:26:09.49 ID:yin8iMN80.net]
フルノーマルでメンテはディーラーまかせ。無駄が無くて堅実だよね
しかし自分でメンテしたりパーツ交換する楽しさってのもあるわな
運転席側に純正ドリンクホルダーをはめ込むキットは取り付けて良かったと思ってる

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 06:53:21.76 ID:jKbBsDSM0.net]
ネットの質問に「運転しながらサンドウィッチ・おむすび等を食べるのは道交法では問題ないの?」とある。
違反で検挙はほぼないようだけど、家族が「もらい事故」に遭った加害者は刑事起訴・有罪・罰金刑でも、
民事(相手任意保険は格安通販)で「無過失:0対100」の補償を決するまで相手にした下請け弁護士は
「過失相殺」を5%でも認めさせようと些細なことを書立てて抵抗してきたので、飲食運転は避けたい。

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 09:34:43.21 ID:MIC/vyCj0.net]
ホイールの隙間からチラッと見える赤か青のディスクパッドには交換したいと思ってる。

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 11:17:52.29 ID:CU7tmFc80.net]
イジったのなんてフォグをIPF黄にしたくらいだわ
付けてなくてもシャレオツで良い

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 11:32:32.08 ID:ZH7kD/HV0.net]
自分は運転席と助手席の足元灯を付けたくらいだわ。

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 11:49:15.83 ID:Cz8yCrQg0.net]
俺はマフラーを柿本にかえたくらいだわ



111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 12:13:10.63 ID:HInyLAr+0.net]
アウトー

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 16:22:38.69 ID:v/vMsmVv0.net]
オレもバイクも車もドノーマル
オイル交換はDIYでやってるけど

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 16:28:27.34 ID:ZH7kD/HV0.net]
どノーマルの皆さんは何色乗り?

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 17:16:17.64 ID:v/vMsmVv0.net]
バイクも車もシルバーだよ
バイクにも車にも前後ドラレコつけたくらいだ

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 19:38:37.15 ID:t7VeLKFz0.net]
ルーフスポイラーつけたい(´д`)

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 20:52:10.57 ID:tgFSYAAr0.net]
>>111ホワイトだよ

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 21:13:08.02 ID:/1icqeIV0.net]
フォグランプ付けたい

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/15(月) 21:25:08.18 ]
[ここ壊れてます]

119 名前: ID:v/vMsmVv0.net mailto: フォグは純正のやつで十分 []
[ここ壊れてます]

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 21:44:43.19 ID:Srih/gi90.net]
XGにフォグとデイライトをオクで見っけきてやっとつけた
2割増しくらいカコよくなった自己マンだけど



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 22:39:42.23 ID:KYUh89Yo0.net]
>>117
俺もデイライトつけたい
つけんの大変?

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 22:45:17.92 ID:+gu1BfVq0.net]
土嚢丸

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 22:54:59.77 ID:cyreMBkN0.net]
>>103
俺もそのドリンクホルダー付けたよ
ちょっと高かったけど便利すぎるから後悔は全くしていない
ディーラーでも好評

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 23:03:39.18 ID:Srih/gi90.net]
>>117

https://minkara.carview.co.jp/userid/2437641/car/1956061/3309646/1/note.aspx#title
↑とか見ながらつけたよ部品とかそのまま頼んだけど大丈夫だった
配線とか自分はほとんど初めてだったからすこしメンドかったけどつけた満足感かなりあったしおすすめ

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/15(月) 23:27:31.36 ID:KYUh89Yo0.net]
>>121
ええけど、面倒そうや・・・

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 07:54:25.49 ID:/ciVTt5a0.net]
>>103
どれですの?初期の頃は
ドアに穴明けてパジェロミニの付けてたみたいだけど

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 07:57:32.17 ID:/ciVTt5a0.net]
>>121
これの56をつけたい
11年式に合うかわからないで躊躇してる。バンパー外すとかになると大変だ

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 09:22:17.90 ID:jTEBGgDX0.net]
>>123
ラアンスポーツとゆうショップのキットになってるドリンクホルダーです
キット物だから取り付け簡単。
助手席用のドリンクホルダーだけ購入して加工する強者もいるみたいだけど

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 20:24:52.63 ID:YaW747a20.net]
最悪だわぁ、仕事で16連勤中でめっちゃ疲れてて5年間無傷だったスイフトのサイドスポイラーガリガリやって穴開けたわ、塗り直すのとヤフオクで中古探して付けるとのどっちが安いんだろ、マジで最悪

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 20:33:44.86 ID:u65T0N5h0.net]
ヤフオク。旧モデル部品値段下がってる。



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 20:51:11.63 ID:HLDi7HGs0.net]
16連勤なんかやらせるブラック企業でよう働くわ

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 21:48:10.69 ID:WgSzu9bO0.net]
>>126
わかるわ
俺も去年路地でサイドこすったわ・・・
細い路地で住民がわざとコーナーにでかい石置いてる糞だったわ
あの家に放●してやりたいわ

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 21:59:52.50 ID:YaW747a20.net]
>>129
仲間

みんなありがとう、とりあえず疲れてるから爆睡して、ゆっくり考えるよ

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/16(火) 22:49:37.29 ID:buHS0bDw0.net]
働き方改革って知ってる?って上司に聞いてみよう!

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 23:24:30.08 ID:xgWyrWmB0.net]
角に石置くのは家にぶつかられないようにするために敷地と道路の境界の内側に置いてるらしい
まあ建物にぶつからなかっただけマシだと思えば

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/16(火) 23:46:21.04 ID:ELx8UGMl0.net]
>>87
青色だけどフロント去年バンパーバキバキになったから中古のバンパー白色 買ったよ

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 00:34:51.82 ID:HCU2OVDT0.net]
いじれる場所が欲しいなぁ
都内マンションだから今からちょっとオーディオ外すのも怪しすぎて人目が気になる

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 00:56:51.66 ID:/aXTZnog0.net]
流石にドリンクホルダーに一万は出せないww
ショートストロークシフトとクラッチペダル低くするのが欲しい

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 11:18:04.78 ID:YXYsfNAH0.net]
>>135
俺は一万以上の価値を見いだしたよ
ムチャクチャ便利
何より見映えがいい
エアコンの送風口に取り付けるタイプだと数百円からあるんだけどねw

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/17(水) 12:09:38.26 ID:oRlvL3Tv0.net]
何より見映えがいい ← ここ笑うところです



141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 12:15:25.32 ID:aQoE/JDf0.net]
ドッ ワハハ

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 13:00:04.68 ID:djQXC8VG0.net]
ドリンクホルダー欲しいなー

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 13:02:26.77 ID:+xR76s3u0.net]
>>136
言ってみれば、最初からつけとくべき装備だよね。便利とゆうか最善の位置のドリンクホルダーだと思う

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 14:40:21.65 ID:O4y9pKnC0.net]
H22年式ホワイトパールの塗装のいたる所が剥がれはじめてきたんだが、みんなはどう?
どうしたらいいんだ、、全塗装?

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 15:49:32.88 ID:FYP8Uaji0.net]
薄利財でもかけられたんじゃね?

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 16:04:50.30 ID:4m/RNjKg0.net]
>>141
買い換える。7年落ちだろ

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 17:19:17.17 ID:gG7xnAzT0.net]
>>143
俺はずっと乗りたいんだよなあ

こんなこと普通起きないのかな
ディーラーにきいてみよかな

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/17(水) 17:37:37.12 ID:1OJsK+vB0.net]
運転席ドリンクホルダーはなぜ純正で付いてないんでしょうか?
構造上の理由?

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 18:01:21.98 ID:AB7GS1jX0.net]
>>144
自分のは5年半落ちで青空駐車だけど、塗装のハゲとかは全く無い、マメに洗車してワックスかけたり、ポリッシャーでコンパウンドで磨いたり、粘土かけたり、たまに高圧洗浄機かけるだけで鉄くずは結構取れると思う。
近所の同じ年式位のワゴンRのオーナーは全く洗車しない人だから錆だらけ、メンテ次第じゃないのかな

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 18:19:50.84 ID:jpjoFK1S0.net]
てか海の近くの場所とかだとやっぱりサビやすいの?



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 19:49:37.76 ID:eb1gP6T20.net]
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 今だれかハゲって言った?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 20:07:43.74 ID:sU1RrT3m0.net]
>>141
いたるところ?ノーメンテでボンネットと屋根のクリヤーが剥がれてくるのはあるあるだけど、うーん。なんか溶剤かけられたんちゃう

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 20:10:45.72 ID:sU1RrT3m0.net]
>>145
エンジンスタートボタンに少し干渉するからだとか聞きましたが、だったらボタンを移設してドリンクホルダーつけろよ と思った

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 21:48:02.79 ID:Uqf91EWi0.net]
>>145
冷たい飲み物に結露した水が電気部分に垂れたら大変だから!
と聞いたことがある

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/17(水) 22:12:00.19 ID:1OJsK+vB0.net]
なるほどですね
ありがとうございます
でもあ場所に飲み物置きたいですよね!

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/17(水) 22:28:45.06 ID:ZHq788ws0.net]
販促ダイレクトメールが来ていた
オプション10.8万円分サービス
0.8万円今までより上乗せか

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/17(水) 23:49:59.44 ID:bux5V36U0.net]
>>152じゃあドリンクホルダー付ければいいじゃん。
いちいち人の同意を得ないと行動できない池沼なの?
バカなの?死ぬの?
ねぇ、なんで自分で判断できないの?
ねぇ?なんで?どうして?
ねぇ?バカなの?死ぬの?
ねぇ?なんで?どうして?

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/18(木) 00:27:24.09 ID:ByFFVgnW0.net]
古すぎる煽りで草

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/18(木) 12:43:28.51 ID:iTFqe8A90.net]
>>141
黄色いのが鉄粉取りシャンプーにやられるのは聞いたことがある
台風の塩害とかじゃないの

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/18(木) 12:54:46.62 ID:+jJC/Ok90.net]
今回の台風による塩害は酷かった。



161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/18(木) 20:40:48.83 ID:IjHJdKgj0.net]
海沿いの車は傷みが早いからね〜
中古買う人はその素性を見ないとね
スイフトは新車で買う人がほとんどだろうけど

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/18(木) 20:48:05.03 ID:4rZ4wJ4w0.net]
なんで?

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/18(木) 21:49:21.71 ID:5gdJB3tM0.net]
>>158けどお前自身腐った人生じゃん

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 02:24:21.00 ID:5mtv42F50.net]
>>160
突然絡んできて何なの
てか、何でお前にそんなことを言われなければならないのか?

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 04:09:52.73 ID:Lr+HUqv80.net]
スイフトを中古で買う人もいるってこと。

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 04:29:54.74 ID:KPb9Noco0.net]
中古でいい値段が付いてるって事は、その値段の中古を買う人が結構いるって事
新型として発表されてからそれなりの年数が経ってるんだから、中古で買われた車もそれなりに多いはず

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 07:20:18.25 ID:UN8RD8rF0.net]
スイフトの中古安いよ
スズキでコンパクトカーでって感じで、ヴィッツの方がまだ高い
軽自動車は高級車

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/19(金) 07:49:46.07 ID:Mj07X6mR0.net]
俺は新古車買った

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 13:03:43.39 ID:aXd5q0C00.net]
俺も新古車!半年落ちだった

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/19(金) 17:31:08.75 ID:HSDzMvkT0.net]
ZC72Sで程度がいいやつなら中古でもいいだろ
俺の11年式XS、50万でどう?



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 17:48:23.40 ID:7931tpBA0.net]
何買うの

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 17:48:38.24 ID:jSWSK+000.net]
>>161
基地にかまっちゃだめ

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 18:36:05.32 ID:TjOLMEpu0.net]
助手席の窓が助手席から開かなくなった

運転席からの開閉は出来るし
助手席のスイッチでも閉めることは可能なのに開くことができない
それも完全に作動しない訳じゃなく、たまに少しだけ開いたりする
後部は問題なし

窓周りの配線弄ったりは後付けキーレス連動ドアミラー開閉を付けた事くらいで
それも取り外して配線し直したけど治らない
運転席からは普通に作動するし閉めることができるからそこは関係ない気がする
原因はなんじゃろう?

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/19(金) 19:38:13.09 ID:BpirNpMk0.net]
>>170
助手席のドアスイッチがイカれてんじゃね?

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/19(金) 22:22:58.69 ID:Mj07X6mR0.net]
>>170ディーラーに見てもらえよ池沼

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/19(金) 23:31:19.53 ID:HSDzMvkT0.net]
その故障は買い替えの時期なのでは?

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/20(土) 00:16:47.58 ID:fDJC+QpH0.net]
フィットオススメ

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/20(土) 10:28:12.78 ID:JSdxC+u10.net]
ベゼルにしろ

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/20(土) 12:35:35.59 ID:rILQ1Usi0.net]
次何乗っていいか判らない
惰性で10年位乗るかも

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/20(土) 14:59:05.26 ID:kEH0lHjf0.net]
>>176
わかるわ
もうちょっとでかい車にしようかなとも思うけど、スイフトが見た目も燃費も運転もバランスいいから、このままでいいかと思ってしまう



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/20(土) 15:27:15.39 ID:McRccMlS0.net]
新車に買い替えるなら新型スイフトだけど、俺も買い替える気起こらんわ

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/20(土) 20:56:35.00 ID:CvfRVbed0.net]
乗り換えるなら現行のスイスポかな
顔があんま好みじゃないけど

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 01:35:51.88 ID:UolQpyEO0.net]
エンジンが死ぬかボディが腐るまで乗り続ける
その頃には電気自動車が主流になってるだろう

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 02:41:50.82 ID:hcuJ1ovz0.net]
ステップアップ用にキザシ残してても良かったと思うんだけどな

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/21(日) 04:03:04.13 ID:5YC4KQ3u0.net]
そんな貴君には大きいスイフト、バレーノを

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 05:36:32.93 ID:KORkn+Rk0.net]
ガソリンがついに160円いきましたね。170円台があるそうだけどスイフトならまだまだ余裕。スイフト買って良かったわ

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 05:50:00.68 ID:IOw/mrVq0.net]
キャンプ趣味にはまってから
スイフトじゃ色々用事が足りなくなったので
この冬に乗り換えます
今までありがとう
ただしモッサリCVT、テメーはだめだ。

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 06:05:40.39 ID:S3gBwd/P0.net]
朝寒くなって来たから暖まる間2000回転走行になるけど、その方がレスポンス良いな

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 08:59:57.85 ID:S3gBwd/P0.net]
たった今、付いてるか付いてないか分からない純正フォグランプからLEDフォグランプに交換したけど、やっぱりめっちゃ点灯してる感ある

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 09:09:51.37 ID:WP0AP3kX0.net]
>>181
キザシも10〜15年間隔ぐらいでフルモデルチェンジすれば、スズキの負担もそれほどないだろうに
ジムニーっつう20年間隔のフルモデルチェンジの前例があるんだから
スズキ好きにはフラッグシップモデルがないというのはキツイ
高級車ってそんなに数売れるものではないよ
キザシは時期が悪かった
リーマンショックのあんな時期じゃねえ



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 09:47:47.50 ID:5dGVb1SO0.net]
車検出したら代車がホンダだったw

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/21(日) 09:51:21.70 ID:zJfvTdgz0.net]
レンタカーだよ

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 10:09:19.78 ID:5dGVb1SO0.net]
>>189
レンタカーじゃないよ。

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 11:29:02.88 ID:+6P3yVBF0.net]
>>187
ぶっちゃけ元々軽自動車のイメージしかなかったんだからスイフトをフラッグシップにすりゃいいんだよ
コンパクトより売れないフラッグシップじゃ格好つかんだろ

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 13:04:11.36 ID:SmVKt7U70.net]
>>185
買って最初の冬はそれでやたら調子いいなと
思ったわ
燃費悪くなるけどw

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/21(日) 13:07:35.72 ID:zJfvTdgz0.net]
オレは暖気したい年代

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/21(日) 14:25:58.02 ID:+aSn6F150.net]
>>193ポンコツだからかなり暖気必要だよなwww

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 17:32:14.72 ID:k8aOoUaJ0.net]
ZC72Sでベルトを検索すると、5pk895と4pk765か4pk718が出てくるんだけど、
現車は4pk695なんだよね。

DJEじゃないSTYLE'2015です。

モノタロウで類型検索しても4pk718が出てくる。

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 17:38:07.96 ID:k8aOoUaJ0.net]
実際、クランクとACプーリーだけでアイドラプーリーないから718でも
引っ張り切れそうな気もするけど、2cmの差があっても大丈夫なんだろうか・・?

純正買えよってことだけど、ミツボシなら半額以下なので。

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 21:04:03.76 ID:4ATgVhhn0.net]
>>195

https://i.imgur.com/RThffSm.jpg
モノタローで 695は取扱終了で代替品で
695Lのコレは出てくる
千円ちょいでクーラーベルトとセットのもあったなぁ 純正買えや



201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 21:06:07.20 ID:4ATgVhhn0.net]
https://i.imgur.com/US6eux1.jpg
間違って 消しちった

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/21(日) 23:46:29.77 ID:7NuB9hHc0.net]
決めた!
XRリミテッドのプレミアムシルバー(ツートン)買う!!
納期も思いの外早くて1ヶ月弱らしい

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 01:27:40.93 ID:wYRYrANj0.net]
素銀に上プレシルって珍しいなぁ

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 02:24:37.33 ID:f/5TuS/A0.net]
XR良いよな

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 03:08:14.32 ID:W4dWuYcR0.net]
ツイーターのコンデンサ換えた人居る?
端子がガチガチに固められててどこに繋がってるかわからない
純正のは+-またいでないかな?

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 03:15:40.25 ID:WAUsSEI40.net]
+と-またいでない。-は直結。
プラス側にコンデンサ入れればいよ。

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 03:20:06.35 ID:WAUsSEI40.net]
心配なら、「スピーカー ネットワーク」で検索すれば詳しい解説がある。

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 03:30:38.30 ID:W4dWuYcR0.net]
端子がどこに出てるかわからないんだ
+→コンデンサ マイナス→プラの細い穴→スピーカだよね

端子の裏のマイナス側は中でスピーカーに繋がってるかな?コンデンサのマイナスの足があった場所で導通あるんだけど……プラに貫通してるコンデンサのマイナス側は抜かない方が良い?

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 04:57:00.41 ID:WAUsSEI40.net]
そこまで詳細に覚えてないな。zc72s ツィーター交換 でググったら出てこないかな?

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 05:06:42.82 ID:WAUsSEI40.net]
みんカラの写真で見ると、コンデンサはツィーター横の基板についてるから、そいつを交換する感じ。



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/22(月) 06:36:23.46 ID:iyqNMo840.net]
ECOタイヤにして3年だが我慢や不満がつのってクルマ(初期XG)自体にも飽きを感じていた。
EC203は路面が冷たいと一段と硬いように思うので思い切ってBSレグノをアマゾンで買ったら
新車時のワクワク(走り・乗り心地)がよみがえり、車検取ってまだまだ走り回ることにきめた!

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/22(月) 22:00:43.22 ID:7U22UhCF0.net]
暑くも寒くも無くで燃費がいい具合に伸びて快適だな
1年中こんな気候ならいいのにな〜

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 12:05:42.84 ID:H5N1w6vb0.net]
気候の影響か、埼玉から和歌山まで下道で走ってきたがリッター22.3と燃費もいい感じ!

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 15:08:06.22 ID:uIUVOC+K0.net]
乗っているスイフトが14.6万キロ超えたから、来年買い換えたいと相方に相談するも、壊れるまで乗れ言われてショック(´・ω・`)

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 15:16:35.94 ID:LAzCZc+J0.net]
どうやったらリッター22kmも走るのかと・・
こちらは町乗りで12.1kmだわ、いつもECOランプ着く運転してるのに
1200ccでリッター12kmしか走らんとかどんだけ燃費悪いねんと思いディーラーで聞くと
同じ型にのってましたって営業がうちのも12km前後でしたって・・
だいぶ前に乗ってたプラッツ1500ccトルコン4ATのが燃費良かったがな!

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 15:27:23.71 ID:xKqZ6TNc0.net]
燃費に拘るならエコカーに乗り換えてどうぞ

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 16:21:59.03 ID:9ksEy/+t0.net]
>>212
走る環境だと思います。
1.2の初期モデルのRSですが、
普段埼玉走ってるときはリッター14kmくらいしか走らないですよ

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 17:48:29.17 ID:3lKqLRvh0.net]
>>208
次はEC204と決めてるんだが、ダメなんかな・・・

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 17:55:47.21 ID:KwzIsosj0.net]
>>215
試してみなよ
タイヤ交換なんてそう次々起こる事じゃないんだ
自分の納得したのに替えたほうが精神衛生上いいと思う

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 19:40:02.05 ID:YF6NdDtW0.net]
なれてきて思った通りに動くし小さいしいいんだけどシートがいまいち馴染めなくて辛い、長距離のると特に座面の左右のエッジがけつに当たってていたくなる
軽自動車の方が座面



221 名前:Lいってスイフトのターゲット狭すぎない? []
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 20:01:53.91 ID:KwzIsosj0.net]
>>217
ブリッドストリームスで幸せになれる

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 21:11:02.20 ID:31qEDVDS0.net]
2型だがヘッドライトの上側に細かい網目みたいな傷が知らない間に出来ててショック
自動洗車機で使用したからかな?原因不明

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/23(火) 22:44:12.39 ID:a1CDbpgt0.net]
>>219じゃあその洗車機で現場検証すりゃいいじゃん。

そんな質問ここでして答えが返ってくると思ってる知恵遅れなの?

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/23(火) 22:58:18.66 ID:SNqqQU6/0.net]
紫外線による細かいクラックじゃないの?
経年でなるよ

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2018/10/23(火) 23:51:11.15 ID:U61Dx36e0.net]
>>211
嫁さんならバッテリー上げるだけで壊れた言うんと違うか?

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/24(水) 09:05:49.39 ID:aXtU3TkD0.net]
>>219
俺のは前の左右フェンダー部に小さく付いてる。
強めに擦れば消えるんだけどまた付く、原因がわからない。
自宅に駐車するときに雑草で擦ってる?

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/24(水) 13:42:11.18 ID:sO1Ylcfw0.net]
>>222
廃車寸前まで乗れ言われた
ダイハツDに勤めてるいとこがおるから、そんなものじゃ無理
来年5月2度目の車検…

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/25(木) 08:15:32.52 ID:ZgiJtNvrO.net]
車検終わった〜
やっぱり自分の車がいいわ。

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/25(木) 08:40:20.02 ID:hFAL3zU80.net]
皆さんはスマホホルダーは何使ってますか?



231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/25(木) 17:38:29.97 ID:IRCI019v0.net]
河口まなぶがステマしてた奴

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/26(金) 00:47:41.13 ID:nhYaJqQD0.net]
>>212
都内で13くらい 11年式MT
狭い路地と渋滞でMTがメチャクチャだるい環境です……

エアコン使うと一気に落ちるのとメーターは30kmになるまでにあきらかに反応遅いかな?
下りを惰性で降りてきてもなかなか30.0にならない

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/26(金) 09:24:26.31 ID:4d+YWPYq0.net]
10km走るのに30分かかるあたりでメーター表示14.0km/L 満タン法12.0〜13.5km/L
3型RS 5MT

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/26(金) 09:24:56.94 ID:4d+YWPYq0.net]
あと3km圏内の買い物が多い

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/26(金) 11:48:37.77 ID:fKyyEKn90.net]
勾配、信号、速度制限はないものとする

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/27(土) 15:56:04.91 ID:xYc3mDQz0.net]
2011年XSだけど燃費は平地遠距離だと20km/L割らない。
ちょい乗りだけだと17km/Lまで落ちる。
山道を高回転キープで走ると15km/Lくらい

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/27(土) 16:09:07.60 ID:IEe7K4ka0.net]
点検のハガキが届いたけど、12月が半年点検なんだよね。
頻繁に点検させちゃサービスの人に悪くない?

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/27(土) 16:26:02.09 ID:xWWo5XSe0.net]
>>233
お前が改めて金を払ったりしないだけで、スズキから金は出る

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/27(土) 16:27:09.34 ID:xWWo5XSe0.net]
つまり点検に出さなけりゃ金を稼ぐ機会を喪失させてるだけ

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/27(土) 17:48:05.49 ID:JlJYkRwK0.net]
新車で買ったのにもかかわらず、その買ったディーラーからじゃなくて、自動車保険で使ってるだけの車屋から無料点検のハガキが来た
買ってからほとんどなんの挨拶もないしもうここのディーラーは切ろうと思う



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/27(土) 18:31:03.73 ID:79C+FKDx0.net]
H27年式の走行距離3万km弱だけど、最近になって発進時のCVTギクシャクがなくなった。
アクセル踏み込み時始めのワンテンポ遅れはあるものの、それ以降が非常にスムーズ。
要因は機構が馴染んできた?走行距離?
前に誰かのブログで、発進時に意識して強めに踏み込んでいれば、そのうちCPU?だかの学習能力でスムーズになると見たけど、これかな?

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/27(土) 20:16:51.84 ID:1QAutXwL0.net]
>>234
お前!(CM風)

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/27(土) 20:29:12.68 ID:JqAYTxkE0.net]
>>234
お前!?

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/27(土) 23:44:30.98 ID:pUhxKJiX0.net]
ttps://i.imgur.com/V13wOmB.jpg

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 01:22:19.41 ID:IpUW3Jpg0.net]
貧乏人が乗る車

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 02:02:45.48 ID:2tVzwaEv0.net]
これが噂のヘンタイブルーか

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 05:08:34.96 ID:k4jevfYY0.net]
変態はスイスポの黄色じゃない?

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 06:37:05.09 ID:iHsR6YEE0.net]
きさーま

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 10:15:27.54 ID:rZzHMB4d0.net]
>>234
お前…

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 12:59:40.38 ID:oApEerYX0.net]
車検2回目(5年)終わった\(^_^)/
XG 80000km フロントブレーキパッド交換、リアブレーキライニング交換 、スタビライザーリンク交換等々。左リアのダンパーがオイル漏れしてたらしいけど、それはクレームで処理したらしい。



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 13:28:21.57 ID:mehbq4wy0.net]
>>246
いくらでしたか?

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/28(日) 14:33:04.83 ID:ViYi/s9x0.net]
8万くらい?

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 14:39:17.59 ID:oApEerYX0.net]
>>247
130000円

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/28(日) 15:48:33.01 ID:aPtOUvR80.net]
>>240
運転中に写真なんか撮っちゃダメ

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/28(日) 16:25:03.51 ID:ViYi/s9x0.net]
3回目の車検だったけど約8万だったよ!
ブレーキフルードとラジエター液とエンジンオイル+フィルターと
下回り洗浄コーティングくらいしかやらなかったけど。

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/29(月) 09:45:34.26 ID:YH2jZ7sM0.net]
>>233
新車で買って以来安心メンテパック継続してるけど
なんか損したきぶんだよな

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/29(月) 13:55:00.99 ID:4yrBFBFk0.net]
5年半前に買って、エスGコートしたんだけど、その時のものか
エスGコート専用 トリートメントキット(中性タイプ)ってのが新品のまま出てきた。
これって洗車時に使えますよね?

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sag [2018/10/31(水) 12:45:36.37 ID:PghAzEm/0.net]
>>240
女でやってほしい

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/31(水) 16:39:47.78 ID:NR2wWltp0.net]
スイフトは孤独なおっさんの乗り物やで

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/31(水) 17:00:16.65 ID:vWrql3G+0.net]
フィットは?



261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/31(水) 17:41:39.80 ID:1aXmhNHZ0.net]
フィット乗ってる人ってセンスないなーって思うのは俺だけ?

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/31(水) 17:46:19.48 ID:z2hpqjyy0.net]
向こうもスイフトに対してそう思ってるよ

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/31(水) 19:42:28.85 ID:h/HrPmzr0.net]
電車にぶつかったスイフトRSの3型、ぐしゃぐしゃで勿体ないって思った 、サイドスポイラーたけ擦ってモヤモヤしてる自分が小さく感じた

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/31(水) 21:57:27.78 ID:z45gER/g0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=GfOFeeGx9dA
XGのリアスポイラーDOP付きか

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/10/31(水) 23:44:46.08 ID:00dmFTpm0.net]
>>260
見てきたけどすげぇ事になってんな
逆走、信号無視、一旦停止はどこへやら・・・

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/01(木) 15:56:45.34 ID:YlUZlq4y0.net]
imgur.com/ZdybK9b.jpg

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/01(木) 18:54:50.23 ID:yAg+f4sw0.net]
糖質鉄ヲタがレアな列車見つけて発狂して追尾したと推理してみる

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/01(木) 19:29:01.19 ID:uaBMsQLP0.net]
伊賀鉄道? という事は甲賀者の仕業か(;・∀・)

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/02(金) 11:41:32.15 ID:U5XrEqS20.net]
>>260
これって泥酔状態の飲酒運転じゃないだろうか

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/02(金) 14:44:20.59 ID:T4FvG61V0.net]
初期型XGをエコタイヤにして未だ3シーズンだが乗り味の悪さからスイフト自体に飽きが来て、
冬前なのに新型車より安いとアマゾンのBSレグノを装着して新車で走った各地を再び巡った。
いや〜スイフトとレグノの好相性に納得です。2週連続で小傷落としとワックス掛けてピカピカw



271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/02(金) 14:46:57.03 ID:vZuqOxW20.net]
気のせいだよ

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/02(金) 18:14:25.12 ID:fNYRhRte0.net]
>>266
俺もRSの2型だけど、インチダウンした
鍛造ホイールにエコタイヤ履かせたら純正トランザよりハンドリング落ちた、いやそんなに悪くないんだけどなんか違う

やっぱりタイヤとかサイズでけっこう違ってきますね

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/02(金) 18:56:41.61 ID:sDetsoQ30.net]
もとからエコピアだったけどきついよ、空気圧おとしまくってなんとかたえれるようになったけど来春はスタッドレスからエコにせずルマンとかに変える

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/02(金) 21:25:52.16 ID:Mwj/5I1T0.net]
レグノに換えて2年くらいたつけど流石に乗り心地とかロードノイズとか酷くなってきたわ
乗り心地はサスペンションがヘタってるのもあるだろうけどな

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sag [2018/11/03(土) 08:55:14.59 ID:7Qpadjm40.net]
サスくらいKYBのSRに替えておけよ

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/03(土) 09:13:38.90 ID:yduufO8T0.net]
>>271
それはショック

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/03(土) 09:32:40.75 ID:USzr7Irg0.net]
レグノに替えて2年以上経ったので車ごと買い換えようかと思ってる。

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/03(土) 11:12:50.03 ID:5vqp/C2G0.net]
フィットオススメ

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/03(土) 12:35:15.69 ID:EZnUjn1n0.net]
ミラトットコおぬぬめ

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sag [2018/11/03(土) 14:28:35.38 ID:y5TrOAvl0.net]
>>272
ショック以外へたるもんねーだろが



281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/03(土) 14:40:23.19 ID:I6FpPcte0.net]
サス = ショック ではないな
どっちかというと サス = バネ だと思ってる奴が多いし
なので >>271 は、ちょっと変

それと KYBのSRは、オススメの1品ではないな
「とりあえずこれにしとくか…」って感じのモノ

「サスがヘタる」と言ったら、ショックだってバネだって各部ブッシュだってヘタる

話をまとめると、君は短絡的すぎ

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sag [2018/11/03(土) 16:03:20.81 ID:y5TrOAvl0.net]
知ったかがえらそうだな

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/03(土) 16:03:35.20 ID:y5TrOAvl0.net]
ふふふ

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/03(土) 16:11:33.88 ID:XWFudil60.net]
>>278
お前が無知過ぎなんだよ

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/03(土) 16:58:26.50 ID:uJs//rUJ0.net]
ショック!

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/03(土) 19:50:09.37 ID:BRJMhwiD0.net]
ショックアブソーバーはサスペンションの構成部品なんだがな

ヘタってスプリング交換なんてきいたことないが

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/04(日) 02:17:08.02 ID:pzBBp27J0.net]
まあ厳密にいうとバネもヘタるんだけどね
純正スプリングはヘタリにくいけど

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/05(月) 09:05:20.20 ID:m2/YTopk0.net]
サス(サスペンション)は緩衝装置全体を表すのは同意するけど、サス=スプリングの使い方する人多いから「サスがへたる」みたいな言い方だとダンパーからブッシュからでなくスプリングかな?って印象を受ける

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/08(木) 14:10:10.48 ID:Y1dVdN2m0.net]
2012年12月登録のZC72SのXGグレード
ディスクブレーキは前輪のみで
マップランプがなかったやつ
ブレーキパッドはどちらになる?
55810-60J10
55810-57K00
それともこれ以外なのかな?

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/08(木) 14:29:44.36 ID:2tiHueCR0.net]
機能面からいうと、ショックはもちろんのこと、ショックアブソーバともいわない
JISでもダンパとされている
衝撃を吸収しているのはダンパではなくバネ
車体を支えているのもバネ
ダンパはバネ質量系の周期振動を収束させるためのもの
簡単に言うと、いつまでもボヨーンボヨーンと動いているのを止める役割
バネは初期にほんの少しへたるがその後は10万kmぐらいではへたることはない
質の悪いアフターリプレイスのものは知らないが。。
但し、トランクに重たいものを入れっぱなしとかだと、その荷物を取り除いても車高が低くはなることはある、つまり、へたることはある
乗り心地やハンドリングにはバネのみならず、勿論、ダンパのセッティングも影響する



291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 16:20:03.19 ID:dRuKj9Tw0.net]
せやから早よ、減衰力調整できる車高調いれるしかねーっぺよ

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 16:39:28.21 ID:aCu6Ctgq0.net]
車高調ってすぐヘタるイメージあるんだよなぁ

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 16:44:15.13 ID:50yyfMy10.net]
>>285
ブレーキパッドなんてディクセルにでも変えればいいのに

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 16:48:38.72 ID:pSx8ehIX0.net]
スイフトってじーちゃんばーちゃんよく乗ってるね

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/08(木) 16:59:09.14 ID:Y1dVdN2m0.net]
>>289
変えるにしても純正品番がわからないと。。

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 17:26:34.79 ID:XMwzptY00.net]
純正品番なんかわからんでも
車種、年式、グレードでいけるっぺよ

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/08(木) 17:44:37.30 ID:Y1dVdN2m0.net]
www.advicsaftermarket.co.jp/search/sn_type/detail
www.dixcel.co.jp/sx/e36.php?enode=892588001111118102162101919818891168110121018689281190111088211101-00-128918912201608916-19-&ts=sports&qry=ZC72S+#n6890

たぶん、住友だとSN936P、ディクセルだと371039
純正だと55810-57K00だとは思うんだけどね

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 17:48:15.96 ID:50yyfMy10.net]
>>291
ディクセルの適合表見たか?
純正品番なんか必要ないぞ

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/08(木) 17:56:57.44 ID:Y1dVdN2m0.net]
>>294
ありがとう
ディクセルだけでなく他のメーカーも比べてみたくてね
純正品番がわかれば確実なので知りたいなと。。

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 18:48:19.63 ID:wIMz8bW50.net]
>>290
俺も思ってた。でものってもらってるお陰でオタク、ヤンチャっていう一部イメージが緩和されてありがたい。



301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/08(木) 22:03:23.02 ID:wJVq8qZh0.net]
>>290
ポータブルトイレを積んでた

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/09(金) 10:27:33.75 ID:eaKIA1mS0.net]
>>295です
パッドの適合見るのにこのサイトが便利でした
パッドの部品番号をクリックすると、
スイフトで採用されている部品で、適合するリプレイス市場の複数のメーカーの部品番号がわかるだけでなく、
他の自動車メーカーの純正部品番号までわかります
jnbk-brake.com/catalogue/default.aspx

ブレーキパッドだけでなく他の部品も検索するならここが便利
https://www.monotaro.com/car/partsSearch/

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/09(金) 12:51:20.80 ID:PjAYYW9q0.net]
純正パーツリストはpartsfan

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/09(金) 14:52:09.16 ID:9+nslf6X0.net]
ディスクパッド、6万km近くになってきたからそろそろ交換時期だと思うんだけど
純正で交換しておくのが無難?
色付きでおしゃれにしてみたい気もする

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/09(金) 15:16:07.11 ID:ZkWxGF7g0.net]
>>300
ブレーキパッド交換なんてなかなか機会ないから
興味あるなら積極的に社外使ってみてもいいと思うよ
ローター交換もおもしろい

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/09(金) 22:52:00.98 ID:RMnYW4o20.net]
自分もそろそろ6万kmだけどディスクパッドって交換するもんなの?

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/09(金) 23:06:24.87 ID:jyEQiAqQ0.net]
純正品はパッドがすり減ってくれば、キーキー音がする
音がするようになれば交換

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/10(土) 01:31:12.34 ID:n45ufqnc0.net]
朝だけ鳴る

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/10(土) 06:54:03.05 ID:1KyOg/ny0.net]
乗りはじめだけ、ブレーキかけるとゴって音が響く

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/10(土) 08:33:49.05 ID:nOKKSVht0.net]
純正品パッドがすり減ってキーキーなるのは、パッドに取り付けられた小さなっ鉄板がローターに当たって鳴いているので、鳴り始めるとパッド交換するまでは鳴り止むということはない
ブレーキフルードのリザーバタンクを見ると液面が下がっているはず
この時にフルードを足すと、新品のパッド交換により溢れ出すことになるのでやらないように
この写真の左から二個目の左上、左から三個目の左下に付いている銀色の小さなやつ
これが付いてないパッドは磨耗警告音は鳴らない
純正品でも一部のスポーツタイプのものなどは付いていない
farm8.staticflickr.com/7424/9258844185_14319e6366.jpg



311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/10(土) 11:07:55.22 ID:1KubqRpL0.net]
出かけた先で鳴り出したらそのまま帰って大丈夫なの?
片道100km位

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/10(土) 12:11:58.43 ID:jHOa0JVY0.net]
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/LEAF/OM/1112_CONTENTS/ze0-j01-3f291211-fba3-43e3-8297-15cb03a60fbc.html

ディスクブレーキパッドには摩耗警告機能があります。
ブレーキパッドの交換が必要になると、走行中に高い金属音(キーキー音)が発生します。
この金属音は、最初にブレーキペダルを踏んだときだけ発生します。
ブレーキパッドがさらに摩耗すると、ブレーキペダルを踏んでいなくても、常に音が発生します。
警告音が聞こえる場合は、すみやかに日産販売会社でブレーキの点検を受けてください。

スイフトならスズキのディーラーに行ってね

一般的には、新品のブレーキパッドの摩耗材の厚みは10mm程度
交換推奨は3mm以下
限界は1mm
警告音は2mm

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/10(土) 14:09:07.83 ID:HhkA3BZG0.net]
スズキディーラーで車検の際に、フロントパッド交換したけど8000円弱で安くて驚いた。
車検時だと工賃取られないんだな。

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/10(土) 15:49:16.86 ID:XBE23QwO0.net]
>>309
キャリパー外す以外は車検作業でもやるからな
客が他に行かないよう、値引いてくれたんだろ

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/10(土) 18:17:44.65 ID:R/HVJ6Ui0.net]
パッド交換くらいだったら暇な時間見つけて自分でちゃちゃっとやっちゃうけどな

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/10(土) 20:50:14.55 ID:nOKKSVht0.net]
ディーラーで8000円なら、純正部品代だけだろうから高くはないけど、
純正同等の社外品で自分で交換すれば2000円で済むからね

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/10(土) 21:18:51.56 ID:u4WoaiPd0.net]
朝一だけ鳴る
しかもものすごくて歩道の人は全員振り返るレベルで鳴る
暖まればまったく無音
パッドの裏の○にグリス貯めたら鳴らなくなった
プレートが振動してる音だな

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/11(日) 03:17:57.12 ID:jeX2ZN+Q0.net]
>>311
ピストン戻すの面倒くさい
うちリアドラムだからかえたことない

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 01:28:57.43 ID:fSUKeHMr0.net]
>>296
ヤンチャてなんだよ
ヤンキー
DQN
だろ

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 07:13:39.46 ID:Rd0z5Oe/0.net]
ヤンチャが通じない人っているんだ…

あ、自分は >>296 じゃないから



321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 07:24:08.65 ID:ePnU1kSg0.net]
ヤムチャなら知ってる

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 08:58:11.63 ID:r/aTa66W0.net]
年寄りはあえてスズキを選んでるんじゃなくて安いから選択肢に入るんだろうな
つーか若者より高齢者ばかり目につくがw

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 11:28:20.20 ID:Rd0z5Oe/0.net]
営農サンバー無き後、軽トラといえばスズキキャリー
いつも軽トラ買ってる店で売ってる車を買ってるだけ
ダイハツ売ってるとこは、どうも小洒落てて いけ好かん

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 11:50:18.24 ID:6Az55Cp70.net]
ハイゼットだろ

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 12:00:48.01 ID:Rd0z5Oe/0.net]
ハイゼットはダイハツ
ダイハツ売ってるとこは、小洒落過ぎなんじゃ

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/13(火) 13:08:57.01 ID:miWy4T9b0.net]
>>316
世間に迷惑かける馬鹿を許容する表現は俺も嫌いだ

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 13:36:58.60 ID:Rd0z5Oe/0.net]
そういう話じゃないよね?

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/13(火) 23:20:47.02 ID:C+Sc4f+z0.net]
>>316
通じてるけどヤンキーや不良で人様に迷惑をかけまくってた輩がヤンチャなんて言葉でかわいく美化(?)される風潮がいけ好かないんだよ

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 05:17:45.26 ID:1HTUPfZY0.net]
お前の 自分語り なんてどうでもいいよ

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 09:57:24.44 ID:vnsgeiCl0.net]
だいたい「やんちゃ」って社会に迷惑かけてるやつに使うもんじゃないだろ。
紳助がよく使ってたが



331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 10:25:02.81 ID:02/8zPGz0.net]
いつまでも話の本筋と関係ない「言葉の意味」に執着してるのマジキモい

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 10:36:20.14 ID:9NmhQzop0.net]
結果。スイフト乗りはキモいφ(..)メモメモ

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 15:41:32.26 ID:u78WfZbq0.net]
>>328
その場合は
「結果」じゃなくて「結論」だな

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 18:33:50.45 ID:omSb5rwk0.net]
うわ〜

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 18:41:03.50 ID:nsNvI3H30.net]
>>328
Part76になってるスレで今更それ?(´・ω・`)
まぁこっちはキモいからフィットに乗ってフィットスレに行けばいいのではないだろうか

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 19:02:44.84 ID:bqesusGz0.net]
そろそろマジで乗り換えたい、もうCVTとエコカーなんか2度と買わない

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 19:29:54.68 ID:CYUSzlzV0.net]
>>332
何かあった?

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 20:29:17.54 ID:iKRa8wEm0.net]
ハマーと間違えてスイフト買っちゃったんだろ

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/14(水) 21:53:18.81 ID:/28o88ck0.net]
>>324
同意

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/15(木) 13:11:18.27 ID:xdFeJgOQ0.net]
>>332
エコタイヤをBSレグノ・クロスアイ(175/65R15)に思い切ってかえてみたら、
新車時に感じたスイフトらしさが復活して晩秋の各地を走りまくってる。
(アマゾンで買ってスタンドへ直送して交換、全部込み約4万5千円



341 名前: []
[ここ壊れてます]

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/15(木) 13:17:15.83 ID:xdFeJgOQ0.net]
追加、エンジンオイルを0W-20から5W-30にかえたら
高速道路の登りなど高回転時の騒音と振動が軽減され不快に感じなくなった。
(オイルはどちらも鉱物油の普及価格品)

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/16(金) 06:52:47.61 ID:IJ77AL9M0.net]
結果。スイフト乗りはキモいφ(..)メモメモ

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/16(金) 22:06:33.67 ID:L7b4midH0.net]
エルテガがモデルチェンジしてたんだな  知らなんだ
www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/ertiga/index.html

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/17(土) 10:54:37.08 ID:Qx3t9Xlm0.net]
エテルナ復活だと!?とぐぐってみたら京都のデリヘルが

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/17(土) 17:46:32.03 ID:VeTLZsWB0.net]
>>339
見た目だけならバレーノよりこっちの方が日本で売れそうだな

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 05:36:19.88 ID:ZELCFI9s0.net]
>>336
ぼよんぼよんのロールマシーンにならない?

助手席側ってヒューズボックス無いよね?電送品は助手席へ回せみたいな風潮だけど結局アクセル横になるのかな

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 05:40:19.45 ID:ZELCFI9s0.net]
>>339
外人には小さいし安っぽく見えるね
インパネ周りは3代目がドイツっぽくていいんじゃないかな。プラスチックのタッパーみたいだけど。

わざわざスズキ買う人は相当な変わり者だと思うなww

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 13:02:48.27 ID:jJ+ODrXz0.net]
>>339
ライトの造形とかべんべ意識し過ぎてて草

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 13:57:18.26 ID:wDki2Fvc0.net]
>>343
それがジャップランドじゃスズキが過去最高益なんですよw
まぁジャップランドは給料で韓国にも負けてるし実質後進国か
欧米より東南アジアと同レベルの国だわな



351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 14:36:06.02 ID:U3kWOIls0.net]
などとアホチョソは意味不明なことをつぶやいており・・・

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 17:50:37.03 ID:hYtDFjz40.net]
空気圧、前後共2.5kg/cm3に決めてるんだけど、ディーラーで調整するといつも2.7。
自宅ではエアーゲージ、コンブレッサーの表示とも同じ2.5。
どっちを信じていいやら

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 18:05:37.53 ID:nrdhoaDF0.net]
コンブレッサーとは?

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 18:38:30.32 ID:hYtDFjz40.net]
>>348
シガライターから電源取るタイプの空位入れるやつ。

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 18:56:36.91 ID:3jSLy/QO0.net]
空気圧、前2.2後ろ1.9にしてるから毎回抜いてる。インデックス84のタイヤ。

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 19:01:44.40 ID:nrdhoaDF0.net]
>>349
それ、もしかしてコンプレッサーだよね?
あなたが書いてるのはわかりやすく書き換えるなら
昆布レッサー

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 19:52:28.06 ID:U3kWOIls0.net]
タイプミスに粘着してる奴アホだろ

自分は高速に結構乗るから指定*1.1〜1.2くらいまで入れてる
あえて下げてる人もいるんだ

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/18(日) 20:04:25.51 ID:SyMJHsdb0.net]
>>342
確かにぼよんぼよんは感じます。
ですが純正のような横Gの要素が加わってつぶれると崩れる・不安定とはなりません。

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/18(日) 20:24:15.17 ID:SyMJHsdb0.net]
ゲージはCOOAUデジタルタイヤ圧力計、微調整用にキジマ携帯エアーポンプを購入。 (あわせて2千円弱)
朝一番で240のフロントが日中の走行後は270だったので260にしてリアも230に減らしていますが、
エアゲージを買ってみて値が30も変動することに驚きです。175/65R15はこんな変動傾向?

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 21:45:15.57 ID:F/pcpa1+0.net]
>>354
そりゃ走行後なら熱膨張してるわな



361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/18(日) 22:44:39.95 ID:ba8OSX8t0.net]
>>350
そうそれがいいね
2.5やら2.8やら
ハイエースとかの圧やぞい
総車両重量時3トン近くで3.5
1トンそこらで2.5やら2.8やら不思議じゃわい

2.0にすると滑らかで心地よい走りが体験できます

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/19(月) 16:19:29.73 ID:kP7rUdoV0.net]
>>347
ディーラーのも結構信じがたいぞ。
あとサービス工場のはコンプレッサーからのホースにゲージが付いてるから
ゲージのみのより高めに入りそう。

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/20(火) 22:01:30.99 ID:2bHq0TtX0.net]
すんません。
間違ってスイスポスレに質問しちゃってたのでここにもレスします。
ZC72SのRSには、他のグレードにあるような15インチのスチールホイールは履けますか?ブレーキの干渉などが心配なのです。

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/20(火) 22:07:48.19 ID:p+fkojTN0.net]
冬タイヤは15インチ履いてるよ
アルミだけど

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/21(水) 07:52:55.81 ID:vMlleii40.net]
街中で15インチのスイフト見たら、笑っちゃった

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/21(水) 08:03:44.98 ID:1kY2tW/B0.net]
お前は普段から笑われてるでしょ

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/21(水) 12:08:32.36 ID:XlMBotBH0.net]
見られた?純正スチールホイールにレグノGR-XIを履かせています。

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/21(水) 13:54:20.94 ID:SmeYOP7v0.net]
おれはクムホだよ スタッドレスもクムホで統一している

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/21(水) 18:10:28.37 ID:TpCs+YzH0.net]
わたしはナンカンタイヤ

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/22(木) 07:04:16.93 ID:plydT85A0.net]
クムホ履いてると怒りっぽくなるよね



371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/22(木) 07:43:30.58 ID:9Z5uJPf70.net]
今季、純正スチールホイールをBSアイスパートナー2に組み替えた。(こみこみ45000円)
(6年前にホイール+キャップ4組をヤフオクで買ったもの。こみこみ5100円)

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/22(木) 18:02:22.88 ID:iOurmH3g0.net]
15にしたら内側に入りすぎちゃったんだよな
ワイトレ入れて平気かな

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/22(木) 19:15:09.20 ID:JhR5+4470.net]
スイフトってアルミがいいの鉄がいいの?
XGだけ鉄、本来の設計は他グレードのアルミで調整してあるんだろうか

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/22(木) 20:08:45.91 ID:wx1TrVSp0.net]
>>367
何mmの使いたいんや?

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/22(木) 20:10:28.35 ID:wx1TrVSp0.net]
>>368
何を調整すんの?

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/23(金) 07:56:38.66 ID:X44Xxz+X0.net]
俺はスタッドレスも純正アルミ

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/23(金) 11:06:23.92 ID:PK8Wql880.net]
夏は純正アルミ  ※ただしトヨタ純正
冬は純正鉄ちん  ※ただし2代目スイフト純正

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 00:02:53.56 ID:DTYD2Je/0.net]
>>369
かなり入ってるからなぁ30ミリ以上とかいけるかな

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 05:47:41.74 ID:tgN/hjop0.net]
>>373
フムフム。では後はハンドルを左いっぱいに切った時の右前タイヤとハウスのクリアランスがどの位あるかだが、
おそらく20mmのワイトレがベスト

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 11:14:03.25 ID:xVyVq7kB0.net]
ハンドルを右に切って加速してからハンドル戻すときに、
ボンネット付近から”カコン”って音がするんだけど、これって何?



381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 11:19:18.34 ID:j7ybAqNc0.net]
>>375
ハンドルいっぱい切って異音がでるならドライブシャフトブーツでも疑ってみれば。知らんけど

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 11:52:19.08 ID:BVKgchfH0.net]
スマートキーの電池って寿命2年位?
ちょうど2年前に交換したんだけど、ドアのロックがON/OFFできなくなって焦った。
なんどかやったら開いてエンジンも掛かったが帰宅するまでエンジン切れなかったわ。

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 12:08:43.95 ID:xVyVq7kB0.net]
>>376
症状がちょっと違う感じなんだよね
大きくハンドルを切って戻すときに1回だけ鳴る

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 12:37:58.40 ID:PyzwDBOz0.net]
大きくハンドルきる。そしたらユニバーサルジョイントが限界くるグリス切れてる 音でる
何をもって症状がちがうと言うのか?
アドバイス求めたなら下回り覗いてこんかい

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 12:39:24.04 ID:PyzwDBOz0.net]
そして言えることはココで情報あつめても 予測 でしか返答できないんだから
早よデーラーいけ

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 13:38:34.92 ID:5m+vA3Kf0.net]
>>378
ショックの頭のネジ緩んでるんじゃね?

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 15:05:53.40 ID:oq4ChB8b0.net]
>>378
俺もその症状は冬だけ出る
ディーラーはABSのチェック音とか言ってたけど俺は怪しいと見てるが放置してる

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 15:17:17.94 ID:xVyVq7kB0.net]
>>379
普通はハンドルを切っている状態で持続的にカラカラ音がなるでしょ?

>>381
今度車検だからチェックしてもらうかな

>>382
俺は通年かな
普通の交差点だと出ないけど、回旋半径が小さい場合だけ出てくるわ

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/24(土) 15:26:17.81 ID:pLaXmRZK0.net]
ハンドルに関係なく走り出しに「カコッ」ていうのはABSだったかな
過去スレでも話題になってたね

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 17:57:16.93 ID:CRtHEV6S0.net]
また走り始めエンジンブレーキが効かない季節がやって来た、60キロ出そうがアクセル離すとエンジン回転がみるみる下がってニュートラルになる、路面凍結だと恐ろしくて乗ってられない、そうゆう仕様ならとんでもない車だ
車が温まるとエンブレが効き始める、エンジンオイルなのかCVTフルードなのか知らんけど、マニュアル欲しいわ



391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 18:02:57.71 ID:xVyVq7kB0.net]
>>384
自分は急な右折と加速がセットになったときのみなんだよね
ABSなんかな

>>385
故障だね

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 18:37:11.83 ID:uJFS0oAG0.net]
>>385
仕様

適応するか、乗らないか、買い替えるか、の3択

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 19:14:16.56 ID:5m+vA3Kf0.net]
普通に寒くて水温が上がるまでのアイドルアップのせいだろ

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 19:50:45.98 ID:ru0gfhiD0.net]
去年も385みたいなのいたよね
結局暖気できてないのが原因だっただけだがw
乗り手がアホだとメーカーも苦労が耐えないね

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 20:20:08.94 ID:CRtHEV6S0.net]
>>389
常日頃から誰彼構わずアホアホ言ってんだろ、草生やして面白そうだね

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/24(土) 20:28:59.46 ID:itRYinUY0.net]
>>390なんでディーラーに診てもらわないの?
知的障害の手帳持ち?よく免許取れたね。

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 20:38:19.20 ID:CRtHEV6S0.net]
>>391
何度も見てもらったわ、んでなに?ディーラーに見てもらわないと知的障害なの?仕事で忙しくて見てもらう暇無いからレスしてんだけど?

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 20:39:52.22 ID:CRtHEV6S0.net]
>>391
お前よくそんな事言えるな、信じられんわ

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/24(土) 20:50:04.50 ID:itRYinUY0.net]
>>392仕事忙しいとか知らんがな。
ここに書き込んで症状が解消するとでも?
やっぱり知恵遅れ君かな?
支障あんなら何度でもディーラー行けよ。

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/24(土) 21:00:34.65 ID:pLaXmRZK0.net]
確かに、エンジン小さいし、効率いいのだろうけど、エンジンの暖まりには時間かかるな
暖房効くまでが長い
こんなもんだと思っているけどね



401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 21:07:50.95 ID:CRtHEV6S0.net]
>>394
あ?おめえに聞いてねえから、しゃしゃてくんな

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/24(土) 21:30:52.96 ID:itRYinUY0.net]
>>396お前ホントに知的障がい者?
ここに書き込めば解決すると思ってんの?

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 21:37:54.03 ID:CRtHEV6S0.net]
>>397
お前邪魔くせえからレスしてくんなや

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 22:46:01.08 ID:YvicM50X0.net]
伸びてる!と思ったらケンカの最中だった

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 23:49:53.19 ID:Lh0Yfq2+0.net]
>>377
以前ディーラーで聞いたら、約2年という回答だった。

実体験としては、新車購入から最初の車検まで
電池交換なしで済んだことがある (2010年購入のXG)
ので使い方にもよるかと

自分はキー側のボタンは基本的に使わず、
ドア側のボタンで鍵操作している。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/25(日) 00:56:41.58 ID:SWG9MXDJ0.net]
来週は楽しい3回目の入院だぜ(´・ω・`)
中古で買って3か月そろそろ安定して欲しい所
今回は早く帰ってくるといいんだが・・・

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 01:55:56.89 ID:4KGtwc1l0.net]
それ、ダメなヤツじゃね?

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/11/25(日) 02:04:32.76 ID:SWG9MXDJ0.net]
>>402
薄々は感じてる
今回はエアコンがずっとONになってしまいやがる
なんか車の中あったかいなぁって思ったでエアコン切り忘れかなって思ったら切れてるやん
あれ?OFFに出来ない←今ここ(´・ω・`)

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 02:35:13.00 ID:4KGtwc1l0.net]
あーー、話的にめんどくさいヤツだ
中古だからどこにも責任の持って行きようがないから、無償修理ってのも微妙になってしまうパターンだ

幸運を祈る

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 04:19:10.37 ID:Lo30lxKn0.net]
>>374
うしろうしろ
前はそれくらいが良さそう。
ハブボルトそのままで大丈夫かな?とか、重くなったらいかんかなとか、ワイトレ自体の強度も不安だなぁ
ハンドリングかわるかな?色々ありすぎて結局踏み切れないでいる。



411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 04:20:57.80 ID:Lo30lxKn0.net]
>>382
ABSは少し走り出してから
びーんびーんびーんってバネを弾くみたいな音がするよ
冬に良く聞こえる

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 07:56:05.15 ID:IgJ/RJlD0.net]
>>405
その不安要素はすべて起こり得ます
15インチのホイルにナットの 逃げ がなければダメだし。安物のワイトレに強度保証は期待できないしハンドリングも変わります。

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 11:25:41.28 ID:xDVrpAFU0.net]
>>400
ありがとう。
同じく、初めての交換が3年半、今回ちょうど2年でした。XS
自分もキー側のボタンはまったく使わずドア側のみです。

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 12:27:23.32 ID:tD0VsSsR0.net]
>>398
涙目敗走してて草ァ!

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/25(日) 16:56:15.47 ID:9CweunpE0.net]
説明書に電池切れたときの対処法書いてあるよ、忘れたけど

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/26(月) 21:05:56.00 ID:4q2DJNUH0.net]
電池切れでもシャキーンと鍵出して、鍵穴突っ込んで回せばいいんじゃないの?

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/26(月) 21:13:39.30 ID:dq0Ap/kW0.net]
エンジンどうやって掛けるの?

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/26(月) 22:01:59.28 ID:LEf6Choq0.net]
納車の時教えてもらっただろ

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/26(月) 22:11:04.60 ID:IX9RZMdC0.net]
ほれ
reviews.f-tools.net/Car-Products/Keyless-Denchi-Koukan.html

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/26(月) 22:27:47.01 ID:L2itEXS/0.net]
ミラーのモーターなんとかならないの?
ウイイイイイイイイン



421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/28(水) 18:50:52.68 ID:TZ+0PatG0.net]
スタッドレスにチェーンを巻くことのある方、チェーン径はどれくらいまでいけますか?
9mmとか12mm などあるので。
XSでタイヤサイズは175/65-15です。

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/28(水) 20:47:22.95 ID:JoWk952w0.net]
>スタッドレスにチェーンを巻く

昔、車屋に聞いたら説教されたぞ、オレ・・・

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/29(木) 06:01:00.62 ID:5qKjTcqN0.net]
大雪時のチェーン義務化の流れがあるからの

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/30(金) 13:29:20.64 ID:zs7KGYnB0.net]
>>418
本来なら通行止めにすべき状態の道路だけど、チェーンを装着した車なら通らせてあげるよという話でしょ。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/30(金) 13:42:30.58 ID:878XGvpQ0.net]
>>419
そのようなニュアンスじゃないなぁ
今度の国交省が発表した改正案は

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/30(金) 13:50:06.87 ID:8RE02eLH0.net]
>>420
よく読め
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181128/k10011726891000.html

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/30(金) 14:09:05.01 ID:EazTqBj90.net]
>>421
通行止めは変わらず。今までスタッドレスでも容認してきたチェーン規制を大雪時に指定箇所ではチェーン装着しましょうって私は解釈しましたが

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/04(火) 11:40:33.02 ID:4PsqAiHi0.net]
そろそろディスクパットの交換時期だと思うので、この機会に色付きのにしたいんだけど
モンスタースポーツって、まるっきりのサードパーティ製?
前の会社名がスズキスポーツだったと思うから、準純正的なポジションかなと。
というか、シビアなパーツだから純正にしとくのが無難?XS

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/04(火) 11:51:47.76 ID:v/BElQAk0.net]
>>423
ディクセル
www.dixcel.co.jp/
薦めとく

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/04(火) 13:00:28.23 ID:bLHoMp0J0.net]
>>423
スズキスポーツを立ち上げたのがモンスター田嶋氏や。



431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/05(水) 00:19:25.57 ID:tHg7MW6F0.net]
ピストン戻しどこかにしまって無いな……

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/05(水) 11:23:33.56 ID:xk2wWye30.net]
乗り方にもよるけどディクセルtype-Mオススメ

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/05(水) 11:33:26.59 ID:GcChJctP0.net]
モンスポ泣きまくる

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/05(水) 12:07:28.06 ID:h3if/J/T0.net]
素に付けてもな……

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/05(水) 21:34:09.80 ID:kk7HMALf0.net]
6年目くらいの3代目だけどエンジン始動後の1回だけハンドル切って戻る時にギーって金属音?バネのような音?がするんだけど
何が考えられますかね?

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/05(水) 21:55:11.46 ID:kk7HMALf0.net]
ハンドル戻して真っ直ぐになって一呼吸おいて音が鳴ります

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/05(水) 23:02:14.84 ID:7gO5emuZ0.net]
こんなとこで相談所しないではよ修理だせよ

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/05(水) 23:51:06.31 ID:ETjs02B60.net]
フィットオススメ

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/07(金) 09:46:18.08 ID:y1VgJIbZ0.net]
タイヤのサイズ(175)は同じだけど、夏タイヤの引っ張りタイヤから、引っ張ってないスタッドレスタイヤに変えたら乗り味良くなった
引っ張りタイヤの接地面測ったら130しか接地してなかった

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/07(金) 13:43:15.29 ID:Pkdp0fd+0.net]
それはゴムがやっこいだけやろ
接地面が減るのが嫌ならなぜシャコタン引っ張りタイヤなんかにした?



441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/07(金) 15:18:34.54 ID:XfY/LyUC0.net]
この車でそんなことするやついるのかw

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 00:05:09.51 ID:ot1wsswb0.net]
めっちゃ座面高くして少し倒し気

443 名前:味にしたら疲れないんだなって最近気づいた
この車疲れないポジションの範囲が狭い
[]
[ここ壊れてます]

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 09:16:47.56 ID:W4oJKyaK0.net]
対向のライトが眩しい
座高上げるべきか悩む

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 11:43:11.94 ID:7YS1LvK/0.net]
ほほぅ…
バリアブル座高
一度お会いしたいものです

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 14:38:40.35 ID:q63ZlL730.net]
俺はどんな車でも座面最高、ハンドルティルト最低にする
そうせんと腕が疲れるわい

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/08(土) 14:44:50.92 ID:fKEZnThs0.net]
わかる

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 14:58:54.01 ID:nTwTOAim0.net]
座高高くするとルームランプ邪魔になる

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 14:59:26.09 ID:nTwTOAim0.net]
>>442ルームミラーだった

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 16:50:59.67 ID:1wHjlW5Z0.net]
>>442
どうやって座高変えるの?
座面じゃなくて?



451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 18:17:30.44 ID:XJuakikH0.net]
>>444
大体流れでわかるだろうに
意地悪だなぁ

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 19:20:59.85 ID:V7oU8zs70.net]
最近1時間ほど運転すると尾てい骨が痛いけど座面高変えたら治るかな
運動不足と思われるけど

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 19:28:43.22 ID:pk8UdD7p0.net]
本人が疲れない姿勢て大抵はヤンキーみたいな超リクライニングなんだよね

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 20:31:19.11 ID:1z3TenDE0.net]
>>447
それって腰にこないか?
自分はほぼ垂直なポジションが一番ラク

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 20:31:35.46 ID:9ZFBoQ8X0.net]
正しい姿勢でホールド性の高いシートで運転するのが楽だしなにより安全だと思うよ

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 00:16:55.39 ID:ZAy+p6dO0.net]
吸太

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 00:37:46.20 ID:2G3FKM5v0.net]
>>446
試してみるべきやで
自分も最初は運転すると腰が痛うなったけどシート調整で平気になった
あとはクッション買うかやな

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/09(日) 01:26:58.18 ID:xSu4EdY10.net]
まる6年経過
純正タイヤがひび割れてきている
サイドではなくトレッド面の溝にそったひび割れ
なのでバーストとかには直結しないと思うがそろそろタイヤ交換した方がいいのかな

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/09(日) 01:30:07.92 ID:iKTWJFlw0.net]
そうだね

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 08:14:40.26 ID:JSoAcCLV0.net]
そだね〜



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 11:06:49.94 ID:o5KxaV5L0.net]
>>358
劣化半端無いって!

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 16:27:53.30 ID:16OLwgTd0.net]
フルードオイル交換してみた
結構良い感じ(*´ω`*)


一件目の大きなディーラーでは無交換をメーカーが推奨してるだの
在庫がないだのと言われ相手にしてもらえなかった…
二件目の小さな寂れたディーラーは対応が全く違った
マニアックそうな整備士が登場してECUのチェック
その後色んな説明をしてくれましたw
やはりメーカーは無交換を推奨してるそうですが、どうしても酸化してしまうので一定のメリットはあるとのこと。
オイルを温めながら循環させるので時間がかかる等の説明もあり。

費用はオイル代が6000円
技術料が8000円くらいで総額14000円くらいでした。
やっぱり暇なディーラーじゃないと面倒くさい作業はしたくないのだろうか…

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/09(日) 17:13:04.00 ID:NApuGdoE0.net]
>>456
万が一交換後に不具合が出た場合の責任を、取りたくないからだろう。
自分もディーラーで交換して貰ったけど、最初は必要無いと言われたよ。

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 17:57:35.29 ID:nc4d3guy0.net]
>>456
フルードオイルって何?

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 18:19:27.68 ID:06sudyMK0.net]
>>458
トランスミッションオイル

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 18:19:37.97 ID:16OLwgTd0.net]
>>458
この車はジャトコ製のCVTトランスミッション!
それを冷やしたり潤滑したり複雑な作用が求められる魔法のオイル。
汎用品はオススメできないみたい。
>>457
なるほど〜
ちょっとした手術だからねw
そりゃ責任取りたくないよね
しかも中古型落ちスイフトにw

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 20:06:32.83 ID:2G3FKM5v0.net]
俺はYellowHatでオイル交換したら、
他の箇所の点検もしておきますか?って聞かれたから頼んだら、
フルードオイル抜いててびびったわ
交換しないとミッション交換になることもありますって言われた
その後ディーラーに電話して交換不要とのことなので結局しなかったけど

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/09(日) 20:25:24.27 ID:NApuGdoE0.net]
>>461
CVTフルードはゴミ混入でもトラブルが発生する可能性があるから、ディーラー以外で触らせるのは絶対やめた方が良い。
交換作業はサービスマニュアルで、方法や量、温度まで指定されているので、カー用品店辺りだとキチンとした作業が出来るか疑問がある。

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 21:12:42.42 ID:JSoAcCLV0.net]
フルードオイル。。。ブレーキフルードだと思った

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 21:15:43.19 ID:JSoAcCLV0.net]
CVTオイルか。。。スズキはミッションオイル交換も拒否してくるほどだから
CVTはやりたがらないだろなぁ



471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 21:58:28.40 ID:SgUaBTCP0.net]
アルトとスペーシアにも仕事柄乗るのやけど
同じスズキのCVTなのに出足の反応が良く、アクセル踏むとぴょんと出る
それからの伸びは軽だから期待できないが
スイフトの出足はアクセル踏んでも一呼吸遅れているから、同時に信号スタートで軽に負ける
何でスイフトはこんなもっさりスタートに設定しているのだろう

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 22:42:37.96 ID:2G3FKM5v0.net]
>>462
まさかおまけの点検でそこまでやるとは思わなかったからびっくりしたわ
オイル交換のせいか、一度フルード抜いたせいかはわからないが、
その後、調子は良くなったからよかったけど

そろそろエアコンフィルタとオイル交換するわ
7年目になるからオイルは0wじゃなく5wにしてみるかな

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 22:44:33.22 ID:2G3FKM5v0.net]
>>465
燃費のためでしょ
e燃費でもトップ常連だし
たしかに出足はもうちょいトルクがあってもいいとは思う

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 03:03:02.69 ID:nosPelvp0.net]
都内MTは転がしても燃費悪い15キロくらい。
坂道なんか魔の一桁を見続けないと走れない

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 03:06:00.50 ID:nosPelvp0.net]
>>466
冬だから0wでええんでないですかね
エアコンフィルターはAmazonで買ったのが安くていい

エアクリマフラー換えたいな
2011年はまだスポが無くてLSDとか足回りにも期待したんだけどね……素だからもう諦めた。

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 04:56:36.30 ID:l9RBck+s0.net]
>>469
柿本入れてるけど藤壺もいいなと思う

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/10(月) 09:21:41.55 ID:iNvjE5Lg0.net]
マフラーを変えて低燃費と迷惑騒音を両立させてる人って発達障害なんだろうね。

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 09:38:46.19 ID:u2NV69E70.net]
今の社外マフラーの音なんて純正みたいなもんじゃん、それを騒音とか頭おかしい

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 10:47:20.61 ID:l9RBck+s0.net]
>>471
音量変わらずいい音質になるならいいとは思わない?
俺はマフラーは一種の管楽器だと考えてるよ。

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 11:33:29.69 ID:S7MDlmkr0.net]
自分の乗っているZC72はタイヤは「TURANZA ER300」



481 名前:ですが
現モデルのを見ると「エコピアEP150」だった。
これって実質コストダウン?
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 11:41:20.99 ID:LzbMarSk0.net]
>>474
YES

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 11:52:52.08 ID:l9RBck+s0.net]
>>474
ライン装着タイヤは市販タイヤと違うみたいだからあまり銘柄気にしないほうがいいよ

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 19:32:35.76 ID:LQA/BvhB0.net]
>>473
車は乗り物だから音の良し悪しは関係ないでしょ

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 22:50:35.33 ID:47DMNTZb0.net]
ここも新車で買った奴どのくらい残ってんのかな

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 01:38:18.40 ID:lTCqI+Rs0.net]
>>478
新車で買ってまもなく15万`
来年5月が車検なんだが、消費税8%のうちに乗り換えるか車検通すか迷う…

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 01:45:24.93 ID:KdjWz/Zn0.net]
>>478
四年半乗ってる

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 02:08:04.44 ID:dLhP8Eqi0.net]
>>478
のし
今度の5月に車検

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 04:23:23.86 ID:BnW29wZB0.net]
>>478
ノシ
7.3万キロ
再来年の春まで車検あるけど
年明けに乗り換え

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 06:06:02.68 ID:q2DNh3P30.net]
>>478
新車から5年8ヵ月、6.2万キロ
次はもう少し広い車が欲しいなんて思っててもなんだかんだスイスポ買ってそう
色々ヘタってきてるから、リフレッシュして行くか行かないかそれもまた楽しみ



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 07:32:59.63 ID:YHqCwBlI0.net]
>>478
7年半 5万km台
あと5年乗ったら次の車を考える

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/11(火) 08:31:06.54 ID:ZQRT8lAT0.net]
俺はマフラーは一種の管楽器だと考えてるよ。
俺はマフラーは一種の管楽器だと考えてるよ。
俺はマフラーは一種の管楽器だと考えてるよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 08:31:34.45 ID:dLhP8Eqi0.net]
72スイフト愛してる人多いね

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 08:36:01.14 ID:WrNGVlZx0.net]
>>478
20年20万キロスレかと思ったわw
スイフトなんて81でも新しいと思ってるのに...

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 09:55:30.38 ID:ItqWd65y0.net]
5年半、55,000km
大きい車に替えたい気もあるけど、既にスズ菌だし、スイフトに乗ると体が妙に収まって落ち着く。

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 12:17:25.90 ID:726lvGB10.net]
見た目も装備も72ほんと好き

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 12:48:29.91 ID:Y4j+Wk7v0.net]
新車で買ってまだ42000キロ
カーナビも壊れてるしあまり使ってこなかったから、純正のカーステレオを付けたいんだが、もう取り扱ってないよね?
https://i.imgur.com/blaWbKd.png

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 13:07:06.94 ID:ItqWd65y0.net]
自分のもナビが買い替え時だわ。
よく5年半ももったと思うけど、音楽ソース、ハンズフリーでは無問題なのでそのまま使ってる。
このまま引っ張ったら、スイフト買い替え直前にナビ買うことになるからなぁ…

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 13:17:23.01 ID:WrNGVlZx0.net]
うちのは1.4万キロ行ってない

新型の軽さは羨ましいけど、この内外装のほうが大事だわ

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 15:13:22.64 ID:7icpXQQs0.net]
>>465
もっさり発進のせいで
自動車評論家とやらにヘンテコCVTだの散々な書かれ様だったね



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 17:15:44.34 ID:wXkJjZ2Q0.net]
>>490
まだ買えるかもしれないけど、定価高いからなあ
ヤフオクとかメルカリに新車外しとかの綺麗なのが安くあったりするよ

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/11(火) 17:30:41.07 ID:ZQRT8lAT0.net]
オクで探してみては?

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 18:43:25.58 ID: ]
[ここ壊れてます]

504 名前:ghqrOwEJ0.net mailto: 1年くらい前は4〜5千で結構いい状態のが出てたな
俺もナビつけたんでそれくらいで売った
[]
[ここ壊れてます]

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 18:45:50.52 ID:Y4j+Wk7v0.net]
>>494
>>495
ありがとうございます!
ヤフオクで5000円くらいでありました。
これは自分で取り付けできないので、カーコンビニ倶楽部あたりに持ち込みで付けてもらうしかないですw

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 18:56:39.61 ID:tt+IZMyo0.net]
体格普通なのにけつがDEKAIのかシートの左右の出っ張りで常に押されてる感じで長距離のるといたくなってくるから次の車検通さずに売りそう
軽みたいなホールドしないシートにしそう、体格のいい太ってる人も普通に乗ってるし

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 01:22:07.49 ID:92zpkowf0.net]
>>493
モッサリ発進というか、モーモーいうだけで動かない印象。全般的に鈍く、試乗車にMTなかったからしばらく候補から外れてたわ。
RSが出て、MT試乗できてやっと買っても良いレベルになって今に至る。

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 03:06:32.48 ID:xu+1FWds0.net]
>>478
新車で購入今年の1回目の車検だった

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 13:55:20.22 ID:JT+yXIwI0.net]
マフラーの音質はちょっとわかる
ブゥオオオは下品でフゥオオオは上品でボボボボはキモオタブルーみたいな感じ

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 14:03:15.03 ID:f8DW06ed0.net]
シート高が変えられるけど、前もしくは後ろを高くとかはできなかったですよね?
知人に運転させたらシート高が変わっててめっちゃ違和感ある。



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 17:14:27.68 ID:NUtefzQ+0.net]
特に不評な前期CVTだけど、後期の元気な仕様よりはいいな

積雪路だと適度なモッサリは悪くないし、高速はSモードでトラクションを稼ぎながら走ってるし

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/12(水) 18:12:29.38 ID:iC3ZJjNd0.net]
タイヤ履き替えと足周りの調整、ヘッドライト交換等で今日から10日ほど入院へ
新年はパリッとした?車で迎えられそうだ

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 18:33:04.13 ID:lcKv5gSJ0.net]
>>504
10日間もかかる内容じゃないがタイヤ新調はよろしおますなぁ

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/12(水) 19:18:10.84 ID:iC3ZJjNd0.net]
>>505
タイヤ入れ替えに合わせて足周りをしっかり出す為の調整が入ってるからちょっと長めの入院ですね
ポテンザ買ったけど結構安いんだね。昔はもっと高いイメージがあったけど

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 19:39:22.69 ID:OtBZgWdI0.net]
>>506
ポテンザはおいくら万円でした?

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/12(水) 19:51:30.99 ID:iC3ZJjNd0.net]
>>507
およそ\72,000ですね
ただサイズの関係で手に入れるのが大変でしたが

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 20:11:53.00 ID:M79JxYhO0.net]
スイフトはホイールデカいからタイヤ代高くなるね

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/12(水) 20:35:29.74 ID:adq3gOL/0.net]
>>508
十分高いわ。お金持ちだなぁ。

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 20:52:55.71 ID:2pMjb8VF0.net]
ポテンザええよね

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 20:55:48.45 ID:hog/ec/80.net]
>>499
モーモーwwwww
わかるわ〜



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/12(水) 21:01:21.74 ID:iC3ZJjNd0.net]
>>511
評判も悪く無いので今から楽しみですね
17インチを入れてるので足下もきっちり締まって見えていい感じです
え?乗り心地・・・?しらな〜い

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 21:15:51.46 ID:lcKv5gSJ0.net]
>>506
足周りをしっかり出すゆうてもスイフトじゃ調整箇所なんてサイドスリップぐらいのもんや。ブッシュ類総入れ替えでもする日数やと思たわ

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 02:04:09.56 ID:2VFoM8jn0.net]
まだまだ玉数あるからバンパーバキバキでも安心ですかね
色変えようかな…

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 15:45:54.30 ID:PZzGfIkr0.net]
メーターに200キロまで必要ないね
180で十分
DJEというかエネチャージ仕様の型だと180までやもんな〜

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 18:33:24.96 ID:ps7LgIJD0.net]
180、、、出るの?

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 18:59:58.43 ID:v0F5HB2e0.net]
この車飛ばす車じゃなくてプリウスみたいにトロトロ走る車だよ

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 19:37:05.92 ID:s0TyU8nw0.net]
>>517
出たよ
という夢を見た

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 20:37:31.08 ID:ps7LgIJD0.net]
>>519
うそやん。オートマの方が最高速でる仕様なん?

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 20:38:47.63 ID:ps7LgIJD0.net]
>>518
プリウスミサイルはトロトロ走らんぞ
つかプリウス加速速いやん

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 20:43:28.89 ID:v0F5HB2e0.net]
プリウスの復活の加速で加速いいとかw



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 20:44:17.50 ID:v0F5HB2e0.net]
>>522
✕復活
〇普通

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 21:30:18.00 ID:ps7LgIJD0.net]
>>522
そうか?この前、知り合いのプリウス運転したが速かったよ
それにプリウスがトロトロ運転してるイメージが私には無い

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/13(木) 21:46:13.61 ID:pHDgqd9S0.net]
>>524
アレは速いと思うくらいスピード出し続けてると畜電気が無くなって
重くて燃費の悪い最悪な車に早変わりするんやで

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 02:43:19.52 ID:pa2hNgl80.net]
>>478
11年に即購入
まだ6万キロくらい

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 09:25:54.92 ID:7ycUZoca0.net]
>>525
ふーん。リッター48キロゆうてたど
まっ私はMTで高回転まで回す派だから
スイフトでも燃費はあまり気にしてない

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 19:15:03.84 ID:ymoOSw1l0.net]
CVTからMTに変えようか本気で迷い中
今なら型落ちだし価格も落ちてきてるから狙い目なのか…

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 19:50:20.23 ID:4YWwODWV0.net]
>>528
MTは運転が好きな人じゃないと面倒で嫌になると思うぞ
フィットにした方がええんちゃう

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 20:10:32.03 ID:CreADh+S0.net]
>>529
田舎ならMTありかも……

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 20:33:45.21 ID:94by7vxy0.net]
急いでる時におにぎり食べながら運転したい、足を負傷した時に自分で通院したい、って現実があったから以降CVT。

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/14(金) 21:02:34.37 ID:VJId9JLX0.net]
>>528
悩むレベルならレンタカーでたまに乗る位でいいんじゃないか?



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 21:29:20.57 ID:gVmb3NSg0.net]
>>528
乗り換えたいと思うなら乗り換えた方が良いよ、俺も72のCVTから33スイスポに乗り換え検討中

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 22:27:18.25 ID:8gvJZhxi0.net]
72から乗り換えるとしても72一択

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 14:10:30.05 ID:G0yYnt6W0.net]
528です、レスくれた皆んなありがとうm(_ _)m
俺はパッカー車ドライバーなんで毎日120キロくらいMT運転してるから嫌いではないんだ
が、面倒くさがりではあるw
もうちょい考えますわ

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 15:25:04.94 ID:1mCIAf7t0.net]
クリスタルアイやソナーのヘッドライトとかテールランプって車検対応なの?

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/15(土) 17:04:06.09 ID:fcE69L5P0.net]
>>536
クリスタルアイは基本車検非対応
やるなら自己責任でどうぞ

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/15(土) 18:36:38.62 ID:oTrFiKSP0.net]
>>535
パッカー車、ググっちゃったよ。
初めて聞いた。

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 19:54:11.59 ID:ORHE95n20.net]
>>535
RSのMTおもろいよ

【ライバル比較】 先代スイフトを買うならスポーツか、それともRSか?
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1385

動力性能なら当然スポーツが上回るが、運転する楽しさなら断然RS。実用トルクを重視したエンジンを高回転域まで回し、性能をフルに出し切る醍醐味を味わえる。

RSが搭載する5速MTのギア比はXGと同じだが、これも絶妙で峠道に最適。スポーツは動力性能が高く、小刻みな変速をしなくても相応に走れるが、少し非力なRSでは的確な操作が求められる。ドライバーの技量でパワー不足を補う運転も実に楽しい。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 20:18:17.22 ID:a/is2shy0.net]
>>538
よかったな、新しい知識が増えて

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 01:25:18.94 ID:cgzS9DkC0.net]
俺はマフラーは一種の管楽器だと考えてるよ。

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 11:10:33.20 ID:L5Hd8PGO0.net]
管楽器ねぇ国産車ではLFAとNSXそしてチューンドロータリーあたりならその形容詞が似合うが。スイフトでそれ言っちゃ痛い人あつかいは否めないな



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 11:43:11.10 ID:J2HyB/hL0.net]
柿本や藤壺はいい音するぜ

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 12:03:51.21 ID:zpnFU1LH0.net]
音しないほうがモテるよ

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 12:15:26.69 ID:ZAqGDkA10.net]
俺は車は大好きだが、車の排気音は無音が理想だと思う。
いい音とか言ってるのは本人だけで他の人には騒音以外のなにものでもないから。
この世から車の排気音が全て無くなったらどんなに素晴らしいか。
どうしても排気音が聞きたい人は車内だけに聞こえるシステムとか作ってほしい。

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 12:46:16.94 ID:gZcaskIs0.net]
排気音にしろエンジン音にしろ運転してる当人が一番うるさいのならまだしも、
実際は車外の方が音が大きいからな

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 14:02:59.56 ID:L5Hd8PGO0.net]
ひと昔前だがFD3Sにフルストレートのステン管つけてたんだがあまりの爆音に歩行者、自転車がよけてくれたものだ。これ違法だけどある意味安全なのかなぁと思ったりした

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 17:14:10.99 ID:0cPEUexR0.net]
バッテリーがだいぶヘタってきた…
みんなは国産バッテリー使ってる?

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 17:41:29.47 ID:zInMbn0F0.net]
3年くらいカオス使ってるけど、まだまだまだまだ使えそう

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 18:57:53.48 ID:BI7I/LkP0.net]
5年半バッテリー交換してくれないが、そんなもん?

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 19:38:17.99 ID:L5Hd8PGO0.net]
>>550
交換してくれない って何だよ
バッテリー液足したり比重も見る気もなく不意にバッテリーあげた時に対象できないならば
そろそろ新品にしときな

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 22:22:57.77 ID:VhCxmmjU0.net]
いやー この時期の朝は全然加速せんのぅ
これも燃費のためや 我慢や 我慢なんや



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 07:01:46.74 ID:Gb7qbVEZ0.net]
寒い朝とかアイドリングストップ起動しないね

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 11:09:23.55 ID:sBe800MX0.net]
>>539
ギヤ比峠道に最適かね?非力な割にちょっとハイギヤードな感じがする
ちょっと遊ぼうと思ったら2速しか使えんし
31後期くらいのギヤ比にしたいわ

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/17(月) 11:15:28.19 ID:XkkngCLH0.net]
このご時世、燃費はCVTに任せて、MTは割り切ってクロスさせればいいのにな

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 11:37:21.86 ID:uJgSzstr0.net]
>>528
MTと交換してほしい
素じゃ回しきるような走りもしないし
正直だるいわ

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 11:39:02.90 ID:uJgSzstr0.net]
>>554
高速転がすと5速はもうちょいスカスカにして欲しいな

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 12:46:07.77 ID:6N+pFEuc0.net]
そう三年前にも書き込んだが3速が離れすぎで2速固定になっちまうよな
ほぼ ほぼほぼ

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 18:10:20.93 ID:GlFFRYchO.net]
>>462
ジェームスでCVTオイルを交換しているけど、
今のところ何の問題も起きてないわ、多分しっかり作業してくれているんだと思う。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 19:21:17.21 ID:bQhFh7AB0.net]
>>559
ジェームズに純正フルード持ち込みで作業してもらってるの?

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/17(月) 19:24:58.11 ID:XkkngCLH0.net]
なんでわざわざ金出して無駄であるばかりか害となり得ることをするのか理解できんわ
車乗るなら取説ぐらい読めば良いのにね

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/17(月) 19:51:24.74 ID:mnHsVxYL0.net]
>>561
取説で無交換推奨なのは、保証期間の10万km故障しなければ良いという基準でしょ。
実際10万kmオーバーで交換したけど、音、振動は明らかに改善した。
フィーリング面での改善はあるから、無駄では無いと思う。



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 20:04:18.49 ID:r+4iQCEi0.net]
書き方は悪いんじゃね
ジェームスで交換している←何回も交換したかの様。
まっ私はMT派だからどうでもええが

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 20:08:00.79 ID:bQhFh7AB0.net]
>>562
明らかに体感できるよな


ってか10万キロで交換は凄いよ
フルードが酸化しすぎて取り出せない1歩手前って感じかな?
引き受けた整備士も凄い

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 21:30:43.98 ID:MotbJWdj0.net]
>>564
自分も車検時に10万キロ超えてて、その時にCVTフルード交換したよ
15万キロ近くまで行ってるけど、特に違和感無し

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/18(火) 08:53:42.24 ID:YUXWmnu80.net]
ATは10万キロ無交換だったものを不用意に換えるとおかしくなるとは聞くけど、CVTはどうなんだろかね

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/18(火) 10:31:54.35 ID:iuXyKOMw0.net]
メンテナンスパック、こっちから連絡しないとハガキ以降は一切連絡なしだから忘れちゃうわ

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/18(火) 19:05:55.98 ID:gluJCyLM0.net]
メンテナンスパックで点検したらブレーキから異音がしだしたっていう。
さすがプロの仕事。わざと壊す。

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 00:06:53.17 ID:5nXaFumS0.net]
>>567
以前はハガキ放置しとくと、ディーラーから電話きてたけど、
最近は電話こなくなったな

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 09:54:42.53 ID:/tPiBZS+0.net]
店に行っても前みたいに誰も出てこないしな

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 18:59:10.15 ID:Q/K8qTXB0.net]
みんなそんな感じなんだな、なんか素っ気なさ過ぎて次もこの店で買ってあげようなんて気にならなくなる

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 19:36:25.40 ID:NPMLlI7p0.net]
どの店もそうだったらそもそもスズキ車買えなくなるなぁ…
これも縁かな



581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 19:48:50.48 ID:gyIMIyxG0.net]
オレもさ若い頃、YANASEに入店してみたんだが、誰も相手にしてくれないからベンツ買うのやめた事がある

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 19:53:25.63 ID:Y+TjRZlD0.net]
土日に店に行くと 週末イベントやリコール対応や車検整備に商談で、スタッフ全員フル稼働
なので、通年営業や整備の求人してる つまり人手不足ってやつ

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 20:31:39.23 ID:TF6RTx9l0.net]
ディーラーでフルードオイル交換してからは、エンジン温度が上がるまで相当時間がかかるようになった
それだけ冷却効果が上がったのだろう
やって良かったぜ

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 20:57:37.35 ID:gyIMIyxG0.net]
>>575
スイフトにはCVTオイルウォーマーは付いてないのか? []
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 22:17:43.31 ID:XYUyijAhO.net]
559だけど、CVTオイルは納車から大体4万kmを目安に交換しているよ、
オイルは、ジェームスが取り扱っているモービルのオイルを交換して貰ってる、
現在、所有年数7年目で、総走行距離が17万8千q位だけど、
足回りのヤレ以外は特に問題無く走行出来てます、
でも、オイル交換は不調の原因に成るとも聞くから、やるなら自己責任でね。
駄文で失礼しました

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 05:26:21.48 ID:Wo5enIDj0.net]
>>577
すげーな。スイフトマスターかってくらい走ってんやん。次もスイフト買うんかい?

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 08:18:08.35 ID:/dT26GQJ0.net]
店長初めフロントなど営業関係はまったく応対しようとしないが、ピットのスタッフは自ら応対してくれる。

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 11:23:28.29 ID:QpEY68Hr0.net]
ディーラーの系統にもよるが、農家に軽トラ売る専業みたいなディーラーは、外回りばかりで、店舗はダメダメだな。
スズキのディーラーの特長でもある。

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 11:36:29.54 ID:rfk2qO8WO.net]
>>578
多分、またスイフトになると思うわww

今、乗っているのが
前期型のRSだから乗り換えるなら現行のRSかスイスポになると思うけど、

でも、まだ乗れるからね
何かしらの不調が出るまでは乗り続けるつもりです。



591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 12:31:12.91 ID:WTD4LwtK0.net]
>>581
スイフトマスターか!気に入ってんだな。オレはたまたまZC72Sのデザインが良いからかったけど。次はない

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 18:26:04.30 ID:bWEAwPSB0.net]
経年劣化してるとは言え、基本がしっかりしてるからハンドリングはしっかりしてる、ブッシュ類打ち変えてリフレッシュしてみようかな

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 18:58:23.58 ID:qRJ/dSVV0.net]
>>577
参考になる書き込みありがとうございます!
純正フルードオイルじゃなくても壊れないんですね。
汎用品でも十分だとわかりました。

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 19:16:22.01 ID:5GKwdEZ10.net]
気持ち悪いんでフルードオイルて表記ヤメレ

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/20(木) 20:44:28.06 ID:vqRH49J60.net]
マニュアルのスイフトは関東直営ディーラー店舗によると
俺のRSしか新車納入してないらしい
変態と域だけどなんか選民思想にひたれるよな

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/20(木) 21:18:40.77 ID:gGynsvlF0.net]
>>586特定しました

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 04:34:42.36 ID:KK5qkZVc0.net]
>>586
オレのRSもMTだが

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 08:39:40.20 ID:KUYhIQru0.net]
>>585
フルードなのかオイルなのかハッキリしてほしいよね

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 15:27:06.19 ID:ZXhtUAK10.net]
>>567>>569>>571
今月15日がメンテナンスパッケージの指定日だったんだけど一切連絡はないよ。
年内放っておいて来なかったら連絡するけど、次回はこの店では買わない。
スイフト気に入ってるしスズキの底力を見た気がしたのでずっとスズキでと思ってたけど
店長が代わって、新店長+フロントが来てから悪くなった。

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 15:27:42.19 ID:ZXhtUAK10.net]
>>572さんが抜けてた。すみません



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 16:19:59.82 ID:gHXcH2tiO.net]
たまにマーチとか乗ると、スイフトのしっかり感がよく分かる。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 18:09:53.95 ID:toqPn2/00.net]
フルードオイルとエンジンオイルの違いがわからんってことか?

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 18:29:01.80 ID:QHYYsDrH0.net]
なんかエアコンつけっぱの方が走りが良いからかけっぱなし、踏めば走ってくれる

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 19:12:11.44 ID:jT2SD3w60.net]
代車のワゴンRがおもいのほかよかった

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 19:19:10.76 ID:4+HAO1i90.net]
思いつくままに
エンジンオイル
ミッションオイル
ATオイル(フルード)
CVTオイル(フルード)
ブレーキフルード
クラッチフルード…

フルードオイルってどれ?

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 19:55:35.93 ID:pjznYGhM0.net]
>>596
このスレはZC72Sだから
CVTフルードかブレーキフルードの2択だね
話の流れを読むとエンジンのフィーリングや冷却効率などがある
よってCVTフルードだと考えられる

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 23:14:57.15 ID:+ElT+65B0.net]
CVT専用スレもあるけど
同じ車種のトランスミッション乗ってる人同士で話せるから良いね!
しかし、スイフトに17万キロ走れる耐久性があることに驚いた
10万キロまでは慣らし運転だと聞いたことあるが、普通のトルコンの車のことだと思ってた。

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/21(金) 23:41:03.37 ID:3WhWtnSP0.net]
>>592
なんか比べる対象おかしい気が…

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/22(土) 10:05:50.51 ID:TiQh82ch0.net]
ヴィッツマーチフィットスイフトは比較対象じゃないの?ミラージュもか。

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/22(土) 10:55:10.22 ID:aJ9LXV1O0.net]
>>600
デミオも忘れないで(´;ω;`)



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/22(土) 11:19:22.98 ID:Dfws3Yyi0.net]
>>600
日産のライバルはマーチじゃなくてノートじゃない?
マーチのライバルはパッソとかかと

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/22(土) 12:10:01.50 ID:TiQh82ch0.net]
そっか、なんとなくカローラノートSX4インプレッサみたいなイメージだったけど、ノートも1.2なんだな。
リヤドアの後ろにはめ殺しの窓があるとひとつ上な感覚。

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/22(土) 18:43:15.54 ID:KxEKxczj0.net]
>>603
はめ殺しの窓良いよね、現行スイフトには無くなったから何で無くしたのか不思議

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/22(土) 23:55:18.29 ID:jkxJ8NTl0.net]
タイヤを新しくしたついでに車高調も弄ったら乗り味が大きく変わってまた面白くなった
慣らしも終わったし月曜辺りにロングドライブにでも行くかな

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 02:48:50.98 ID:sHEoMD8b0.net]
ちなみにノートに関してはスイフトと全く同じCVT使ってるよ
ジヤトコ7だっけな?

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 08:55:42.51 ID:RGxsm+230.net]
>>590
うちは一切電話はなかった、終わったな

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 09:46:53.86 ID:vOrnEVYY0.net]
忙しいんだろうからしゃーない
スズキ乗りならいつものように妥協をしろよ得意だろ
俺は乗ってないから知らんがw

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 19:35:15.21 ID:KByehwot0.net]
こんなスレ覗くなんて物好きな

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 23:07:26.63 ID:Ip2RsX2Y0.net]
>>606
副変速機付きのCVTはこれから淘汰されるだろう
燃費対策には有利だろうが
若干の燃費あげるには走行(特に出足)フィーリングの犠牲が大きい
まだ普通のCVTの方がまだまし

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 23:24:14.76 ID:+hxvbMrL0.net]
>>610
いやもう副変速機とか関係なく
CVTそのものが淘汰されるよ
実際マツダを始めスズキまでATに戻してきてる



621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/24(月) 04:23:34.38 ID:wGkSxEES0.net]
コンパクトカーにAT採用してるのは、いずれも海外での販売が多い車種
ほぼ国内専用みたいな車種は、これからもCVTだよ

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/25(火) 23:16:26.58 ID:4w2CON0L0.net]
少し前にZC72SのRSに15インチのホイールが入るのかを聞いた者ですが
アクア純正15インチ5J+39の鉄ホイールを無事着けることができました。
スイフトはグレードでブレーキの機構が異なるようなので適合が不安でしたが、リアがディスクブレーキのRSでも大丈夫でした。

16インチと15インチではスタッドレスタイヤが一本1万円も違うからよかった

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/26(水) 06:16:14.89 ID:YV5RtQXH0.net]
>>613
オメ

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/26(水) 18:23:56.11 ID:dFL0hdZ/0.net]
スイフトに15インチ履かせてたけど
ちょっと舗装が傷んだ道路を走ると物凄いガタガタ揺れるよ

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/26(水) 19:33:57.52 ID:k1Lfr6oZ0.net]
185/55R16から175/65R15にしてタイヤが厚くなったおかげか乗り心地がよくなりました

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/26(水) 19:41:19.00 ID:LV4pbW5d0.net]
>>616
確かに。
この時期のささやかな楽しみ。
乾燥路ばかりの地域で消しゴム状態だから高速道路や峠道はやんわり走るようにしてるけどね。

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/26(水) 21:30:52.55 ID:yzqDLlo30.net]
高速道路はタイヤ減らないよ
転がっているだけだからね
営業バンで7割方高速道路利用して、10万キロでようやくスリップサイン手前
他の街乗りバンは4万キロがせいぜいだった
ちなみにバン用ラジアルタイヤね

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 08:38:30.25 ID:HjiYzr9z0.net]
>>616
ロールする

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 09:18:03.72 ID:lDqv+fjW0.net]
>>619
ロールはサスペンションじゃないの?
タイヤだけでロールするってどんなタイヤだよ……

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 09:36:47.60 ID:qbQpy/8D0.net]
純正が16インチで
車体もそれに合わせて設計されてるからロールしまくるぞ
踏み切りなんか通ると良くわかる



631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 10:04:39.55 ID:qlhSGA9F0.net]
あと、純正サイズからインチダウンするとちょっとした段差で腹を打つ可能性あるから、それ注意な

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 12:00:58.78 ID:GKVc+E2r0.net]
>>618
>>高速道路はタイヤ減らないよ
>>転がっているだけだからね

マジか?
速度上げる→摩耗が増えると思ってた。

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 15:07:37.91 ID:UYrViAMp0.net]
>>619
185/55R16と175/65R15では車輪そのものの外径寸法はほぼ同じだと思われます。

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 15:23:58.05 ID:JjHSTfQk0.net]
たわむ物は、すべてロールの原因
ロールにはいい面と悪い面がある
まったくロールしない車は、タイヤがすぐ滑ってしまう

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/27(木) 15:27:10.96 ID:IbOAml/o0.net]
踏切でロールって
ロール(ローリング)とは何かから勉強し直した方がいい

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 19:34:50.04 ID:NWx9mA7d0.net]
おやめなさいw

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/27(木) 21:34:32.74 ID:nNqQMGNG0.net]
筑波の最終コーナーとか恐そう

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/28(金) 02:18:56.55 ID:rwNVyib10.net]
>>624
え?噛み合ってないぞ
レス番間違えてない?
外形が同じとロールするのは全く関係ないけど

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/28(金) 03:09:56.87 ID:4KVq/0m50.net]
175/65R15で筑波最終コーナーが怖いなら185/55R16でも恐いと思うだろうな
XGは新車で175/65R15設定
ZC72Sで175/65R15は問題ないよ
サスをガチガチに固めていてタイヤのたわみがダイレクトにローリングに影響するならまだしも、
185/55R16から175/65R15に変えているならサは純正のままだろう
純正サスで185/55R16から175/65R15交換でローリングに悪影響するほど変わることはない
のり心地やハンドリングは勿論変わるけどな
サイドウォールが固いタイヤに変えたなら逆の印象もあり得るぐらいのタイヤサイズの変更だよ
スイフト乗りってこんな低レベルなの?
ピッチとヨーとロールぐらいは区別出来てからレスして欲しいわ
サスのストロークが十分に確保されている状態(つまり通常の走行)では、
逆に175/65R15

640 名前:ゥらサイドが固いタイプの185/55R16に変えたとしても、
サスがその分動くわけでロール量が減少するということもない
勿論、のり心地は悪くなるがな
[]
[ここ壊れてます]



641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/28(金) 09:56:37.74 ID:5xEFjPmC0.net]
とにかく乗り心地が悪くなるぜ
鉄チンタイヤだと15インチ175/65が純正サイズだけど
あくまでベースは16インチ185/55
15インチだとやたらと変な揺れ方するしな
スペーサー入れたらまた違うのかもしれんが

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/28(金) 10:00:34.77 ID:p25HrJuxO.net]
純正16インチアルミより15インチ鉄チンのが軽いんじゃなかったっけ?
計った人居たでしょ。
このスレじゃなかったかな。

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/28(金) 10:49:45.95 ID:hZxtUvP10.net]
175/65-15スタッドレス+亀甲金属チェーン使ってる方、チェーン径は何mmまでいけますか?
多分12mmは限界で、9〜10mmかなと想像してます。(XS)

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/28(金) 21:12:26.95 ID:vY9O65MP0.net]
この時期にほぼ通勤の短距離にだけ乗ってる割には燃費が良い、満タンで500キロは伸びる、サブコンのお陰かな

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/28(金) 23:02:22.08 ID:qiEDhOWA0.net]
>>630
難しくてよくわかんないから、近所の同じスイフト乗ってるオバちゃんに相談してくる

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/29(土) 14:08:03.27 ID:iKJjC7LU0.net]
ん?
純正サイズが16の車両に、15インチ履かせたら、ゴムの面積が増えるんだからサスペンションの上下ストロークの幅が増えて乗り心地悪くなるというか、酔わないか?

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/29(土) 14:11:14.03 ID:iKJjC7LU0.net]
いや、なんて言えばいいのか…
ボヨンボヨンってならないのか知りたい。

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/29(土) 14:35:28.66 ID:9aYQ/ZQR0.net]
ゴムは増えます。でも空気圧はおおまか同じです。
むしろタイヤ内で変化を吸収しサスペンションの動きは少なくなりますのでボヨンボヨンは軽減される事が多いと思います

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/29(土) 14:43:34.37 ID:Xo5C6FXD0.net]
タイヤのたわみは、無視するんだ?

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/29(土) 14:48:50.45 ID:C9hNaIX50.net]
15インチに替えてロードノイズも減ったし、乗り心地も少し良くなった気もするし嫁さんも満足してるんだけど
私達は意識低いのでしょうか…



651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/29(土) 15:04:24.12 ID:Xo5C6FXD0.net]
人それぞれ求めるものが違うんだし、満足してるなら それが最良でしょ
人が言うことなんて気にする必要ない

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/29(土) 15:44:50.18 ID:wCVvvdLv0.net]
>>640
自分もそう。スタッドレスだからなおさら乗り心地ソフトなんだろうけど

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 11:01:44.50 ID:B1AW8H890.net]
車のスレは専門家でもないのに自動車評論家みたいなのが必ず居るからね。

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 11:25:46.80 ID:+mtZ0NHJ0.net]
トータルで見て195/50/16が峠では適正サイズですね。
何故って?185/55/16にはロクなタイヤがないからです。選択肢なさ過ぎ〜

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/30(日) 11:38:44.26 ID:Ts+sEXHx0.net]
感想や好みならお好きにどうぞと思うが物理法則はそれらとは違うからね

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 14:14:04.36 ID:xJwP/oqW0.net]
195まで幅伸ばしたら燃費悪くなりそうな気がする

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/30(日) 17:24:24.41 ID:iLmUNTN20.net]
>>646
195/45/R17入れてるけどリッター20キロ切る事はまれだな
極端に寒い中をチョイ乗りするとさすがにしんどいけど
195/50/R16ならリッター22以上は余裕で出せそうだけど

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 17:49:21.00 ID:/QgE2nDK0.net]
タイヤ1センチ幅広にしたぐらいでは燃費は悪くならん
そもそも走りを良くしたいのだったら燃費なんてケチ臭いこと考える

659 名前: []
[ここ壊れてます]

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 17:52:46.76 ID:xJwP/oqW0.net]
燃費が落ちないなら最高だね。


幅の広いタイヤつけると外観はかなりかっこ良くなるよね
スイフトはフェンダーとの隙間が元々かなりあるから、ドレスアップするには都合が良い
むしろ社外品のデカいホイール&タイヤを履かせることを前提に作られてる?とすら思えるよ



661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/30(日) 18:06:24.80 ID:iLmUNTN20.net]
>>649
そのままでも18インチまでハマるみたいだから案外そうなのかもしれんね
カスタムして遊んでもええんやでって感じかな
カスタム初心者でもスズキはモンスポという半純正カスタムメーカーがあるし

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 18:14:11.79 ID:FWPDz+lZ0.net]
むしろ12インチ以下を付けたい

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 07:40:34.53 ID:GI7AA70x0.net]
ミシュランのXアイス最高です

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 12:18:03.19 ID:9nYWYJ+B0.net]
18インチとか乗り心地どうなるんだろ

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 14:53:25.75 ID:Ul8QHK9z0.net]
ホイール大きくして薄っぺらいタイヤ履いてるの見るとキャタピラみたい。
ああいうのってタイヤがたわまないから、まともに足回りにダメージ来るんじゃないの?

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 15:04:53.57 ID:n934TpXK0.net]
俺も冬はXアイスだけどまったり乗るだけならこっちの方が乗り心地がいいな。

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 15:10:12.30 ID:uznic+Yd0.net]
16インチか17インチにするか迷い過ぎて決められない

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/31(月) 17:59:56.93 ID:k8yLB5oH0.net]
>>656
買う時に両方の仕様に乗ったことあるけど、人を頻繁に乗せるなら16、一人で乗る又は見た目重視なら17って感じかな。
17だと結構突き上げ感があるので、人を乗せるのはちょっと厳しいかもね。

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/01(火) 17:48:48.99 ID:3LZuX42v0.net]
年も明けたので新年の走り初めをしてきた
軽く200`流してきたがやっぱ良い車だわ
皆様は走り初めはもう終わったのかしら?

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/01(火) 17:54:58.42 ID:Bgh1j2qx0.net]
今日は車まだ出してない、大晦日はコンビニ行くのに1キロくらい走らせただけ



671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/01(火) 18:00:42.61 ID:wDUwbR/y0.net]
明日からまた通勤に使うお…

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/01(火) 18:53:05.14 ID:TgmfzwQf0.net]
車高を20mm上げてスタッドレスタイヤに交換してからの試走のみ
地上高12cmってとこだがスタッドレスと相まってフワフワな乗り心地。

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 00:31:20.50 ID:Cih/Dk2H0.net]
>>637
なるよ。車高変わらないはずなんだけどハスラー乗ってるのかよって気分だ
でも町乗り超楽々になる。

ちょっと山道走るとかなりヨレるね。ピレリでもそう。グリップ力はたいして変わらないな

タイヤハウス空いて見えるようになるから素の純正設定にするなら175/65/15のツライチ15mmダウンで丁度良いと思う

でもそんなのアフターパーツにないから-30mmバネだけ+ワイトレかな

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 00:32:24.56 ID:Cih/Dk2H0.net]
>>640
町乗りなら絶対に15が良いと思う。
ステアリングも軽くなるし段差の乗り越えもガツンとこない。まさにswift

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 01:43:14.73 ID:ArYJGf/l0.net]
個人的には全体的に肉厚なデザインだから
15インチのタイヤの厚さの方が見た目のバランスがいいような気がする

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto: []
[ここ壊れてます]

677 名前:sage mailto:2019/01/02(水) 10:17:26.98 ID:D3QzFmRe0.net [ 前々から書いてるが段差でガツンとなるのは純正の足がダメだからやど ]
[ここ壊れてます]

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 15:12:44.13 ID:qGeKq/JA0.net]
まあそりゃそうだが55って小型車にしたらかなりの低扁平率だからね……

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 15:42:41.53 ID:V0tYFdNd0.net]
>>665
15インチにしたら改善してるからタイヤじゃないの?

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 18:15:48.63 ID:Sb+nH1LP0.net]
スイフトのヘッドライトをハロゲンから激安中華LEDに交換しました。
送料込みで3500円(笑)
しかし明るくなって大満足です。
オススメのLEDヘッドライトありましたら教えて下さいm(__)m



681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 19:05:39.76 ID:vAnAw6+J0.net]
スイフトのヘッドライトはめっちゃ上まで照らすから効率悪いよな
高速の標識まで明るい

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 19:58:21.15 ID:D3QzFmRe0.net]
>>667
それは剛性の低いタイヤで吸収してるだけで解決にはなってないよね
セルシオに18インチ入れたからといって段差でガタッとしますか?
スカイラインでガツンとくるのが嫌だからインチダウンするとかありますか?

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 20:59:47.07 ID:qxK86WQ50.net]
>>66
レンズそのままで光軸ずれてるから
まわりは迷惑なんだな

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 21:00:11.48 ID:qxK86WQ50.net]
>>668

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 23:37:40.00 ID:mwfb+l9W0.net]
>>669
これ感じたけどウィンカーもやたら強力じゃないのかな?
信号待ちですんごい看板が光ってるような気がする

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 23:51:13.23 ID:D3QzFmRe0.net]
>>671
アンカーミスか?

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 23:54:43.32 ID:Sb+nH1LP0.net]
>>671
光軸調整するネジ穴(マイナス)があるんだけど、どうすればいいかな?
カットラインとやらは出てるんだけど、なんかハイライト気味なんだよね…

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 00:02:48.18 ID:kYY15VlR0.net]
>>668
H4対応の中華か?左側通行に対応してるとか放熱は大丈夫なのか?
激安中華電子部品なんか付けるなよ

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 00:13:09.16 ID:kYY15VlR0.net]
それ発光するポジションが合ってないやん。ダメやん
これだから中華買っちゃう人って、、

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 10:19:54.21 ID:4MrD7sHH0.net]
>>669
そう?
全然見えなくて光軸をギリギリまで上げてもらったよ



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 10:50:18.01 ID:EXpcfAa+0.net]
スイフトのヘッドライトは上方面に”洩れてる”んだよな

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 12:01:07.12 ID:d1uRZFPx0.net]
ハイビーム使えって誰かが言ってた

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 15:31:55.93 ID:yldrarqo0.net]
>>670
そんな古い車知らないけど低扁平の車はきますね

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 15:34:41.30 ID:Hyl5Ffw+0.net]
>>679
そう、だから光量あるライトにすると看板まで明るい
でも高さ的にはワゴンやらRVやらがもろに目の高さなのに比べてかなり低い方

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 15:36:16.81 ID:PGXrJ7Dv0.net]
>>670
田舎者(貧乏人)40代以上が丸出しだぞやめとけよおっさん

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/03(木) 16:23:26.08 ID:YBrqEtaJ0.net]
スモールコンパクトのエントリーカーとセルシオやスカイラインを比べてる時点で
オンナ以下のクルマ音痴確定なんだから相手にすんなよ

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 16:49:52.56 ID:kYY15VlR0.net]
うーん。いつもココのヤツらは変わらないな車以外の悪口で反論したつもり
になるアホばかり。

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 16:54:43.92 ID:kYY15VlR0.net]
>>684
いろんな車種に乗って足も色々やった経験談だよ。スイフトも車高調くんでセットアップすれば良くなるから

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 17:54:02.96 ID:JW0+j8nL0.net]
>>670
……そもそもコレの言ってる意味がよくわからんと言うか話題にまるで噛み合ってないと言うか……

いや触れちゃいけないやつだっていうのはよくわかるんだけどね(

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 17:58:08.20 ID:j64iGOAO0.net]
セルシオなんて存在すら忘れてたわww
元ヤンボロ車が良く出てきたな



701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 19:11:10.18 ID:RiAfS3lb0.net]
どうでもいいけど、センチュリーも18インチな。

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/03(木) 20:01:45.06 ID:YBrqEtaJ0.net]
>>685-686
150万のクルマより500万のクルマの方がいいなんて経験するまでもなく誰でも知ってることなんだよ
車重からサイズまで何もかもが違うんだから
一本数千円の純正のダンパーよりオーリンズやザックスの高級ダンパーの方がいいなんてのも
経験の必要なんかしなくてもだれにでもわかること
経験則なんてのは様々な因果関係で成立してる論理的根拠を無視した、ただ自分が「おもった・感じた」だけの
ただの相関関係なんだよ
これからは経験で断定するんじゃなくてやる前に少しだけ考えてみようね?

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/03(木) 20:30:59.36 ID:9QCIiiqp0.net]
>>690
> 一本数千円の純正のダンパーよりオーリンズやザックスの高級ダンパーの方がいいなんてのも

これは違うけどね
目的や何を重視するかによっては純正がよい場合はある

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/03(木) 20:39:24.12 ID:9xNDDgCp0.net]
>>691
いや言いたいのはコストも含めてまさにそういうことなんだけどね

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 21:29:40.46 ID:27+EE9/U0.net]
旧モデルのスイフトオーナーに、何を期待してるのかね。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 22:26:32.60 ID:caE6kBzj0.net]
>>682
あの〜
どんな車でも そうなってるんですけど
じゃないと案内標識見るためにいちいちハイビームにしなくちゃ見えないんですけど

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 20:20:31.18 ID:jNVSjvVG0.net]
安物でもヘッドライトをLEDにすると
夜間の運転が楽しくなるよな

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 22:06:21.85 ID:cTQVrco00.net]
雨で路面が濡れてたらハロゲンが恋しくなる

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/04(金) 22:13:27.12 ID:7OgVoaml0.net]
糞みたいな配光のLEDはマジでやめて欲しい。
前車に迷惑をかけるようなライトを点けていると、いずれトラブルに巻き込まれるぞ。

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 22:28:55.26 ID:JI3Wq9Rf0.net]
>>697
煽りが増えてるのはこの辺にも原因があるはず



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/05(土) 15:13:03.90 ID:EZF75wAp0.net]
対向車じゃなくて前車にも影響あるん?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/05(土) 17:01:46.61 ID:L6QqhG560.net]
>>699
自己防衛のための防眩ミラーってのが昔はあったけど、今はないのかな?

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 00:51:35.23 ID:jkkVCLb50.net]
>>699
前者がわざと追い越させてから追いかけ回すパターン

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/06(日) 12:24:25.38 ID:0Y56ckUx0.net]
スマホなんかの影響で若年性白内障が進行し、光の刺激に極端に過敏になっているうえに、
食生活の変化により生鮮食品の摂取量が減りパントテン酸やビタミンB6、マグネシウムや亜鉛などの
ビタミンミネラルが慢性的に不足して常にイライラストレスを募らせているので、グレア対策のないレンズで
気軽に汎用LEDになんか交換すると「やっぱカチンとくるけん」に殺される羽目になるよマジで

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 13:50:48.23 ID:+gTTBSr80.net]
>>701
煽り運転に厳しい判決が出て
しかも一億総撮影時代によーやるわなw

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 15:56:11.78 ID:ZBbXAKz50.net]
黒スイフト乗り

暗闇に駐車してると、ちょっと長めのノーズとつり目が相まって
一瞬「クーペ」に見えなくもない

で、近づくとプリケツが見えて「あっ」って思う

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 16:33:53.76 ID:Wh+6Zo230.net]
四代目乗りが三代目を見るとフォルムが時代遅れっぽいらしいが、三代目ユーザーから見るとタイヤ一つにしてもコストカットしてるし何よりあのプリケツの魅力は譲れない。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 20:53:45.62 ID:FsbLVFyN0.net]
皆さん車両保険って乗り換えるまで入ってる?
XS今回6年目で車両価格が査定70万円なんだけどもういいのかなと
(免責は5-10)

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 21:33:27.02 ID:8hAHYKzA0.net]
スイフトはクーパーを買えない貧乏人が乗る車と言われてるのを知って少しショックだった(笑)

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 21:39:05.95 ID:OVf+uL8x0.net]
まったく考慮した事のない車の名前が出てきて、ちょっとというかかなり意外だった



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:24:31.76 ID:6QvztlmC0.net]
>>707
わりと有名な話し。
タイヤが四隅で、大径な点が似てるとか。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:33:05.20 ID:OVf+uL8x0.net]
ものすごく雑な共通点だな
ミニが欲しくて買えなくて、スイフトとか、そういう車の買い方は、一番ダメな買い方だな

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:43:54.67 ID:jkkVCLb50.net]
>>705
訳あって乗り換えることになりそうなのだがこのプリケツがいとおしくてなかなか決断できない

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:54:18.37 ID:c8rtihzY0.net]
クーパーなんて日本では無用

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 23:03:51.06 ID:Rx/tkgxo0.net]
プリケツ…?

プリケツだった

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 23:09:11.18 ID:uY81EV/q0.net]
オレもプリケツにほれた・・

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 08:18:47.06 ID:8ILxKjwJ0.net]
最近四代目スイフトとよく遭遇するんだが
なかなかカッコ良いな…
後部ドアの取っ手がCH-Rみたいなところが素敵。
基本的に自分1人しか乗らないし、後部ドアを開けることも滅多にない…
そう考えるとクーペっぽくて良いかも…
だけど三代目のプリケツ具合は四代目よりも勝ってるから、まだあと三回は車検通すぜ!

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 14:55:07.14 ID:cBfmocCY0.net]
プリケツはゆずれないだろ

俺はミニはかなり意識してるが・・
ミニっぽくカスタムするって遊びもいいかと

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 16:13:40.75 ID:nJ55SmkF0.net]
6万km走ったがそろそろバッテリー交換の時期が。
Dで2万円って聞いたけどそんなもん?

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 16:50:16.02 ID:Wlci0cCI0.net]
自分も距離価格ともそんなもんだけど任せた。



731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 17:02:01.76 ID:ukEdvmh/0.net]
こんなんで十分だわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JN4JWJ8

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/07(月) 18:43:09.67 ID:mi3J0rW60.net]
>>717
アマゾンで55b24lが8000円位で買える。
交換工具は100均で買えるメガネレンチだけで、初心者でも15分あれば終わる。
愛着も出るし、一度DIYにチャレンジしてみたら。

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 20:00:21.17 ID:Mj+cP2lv0.net]
バッテリー交換は、下手するとECUがリセットされるぞ。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 20:05:00.46 ID:Evqsrmzl0.net]
リセット上等だよ

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 20:31:08.80 ID:LqOsEXKo0.net]
消してえ〜

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/08(火) 18:58:35.11 ID:6CJNED6R0.net]
東北の今頃の気温だと、車が暖まるまで10キロは走らんとならん、早く春にならんかなぁ

737 名前: []
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/08(火) 19:36:02.77 ID:o4fKMsOO0.net]
プリケツ

https://i.imgur.com/QFM1riG.jpg

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/08(火) 19:43:26.51 ID:9cqf6vza0.net]
オーソライズs?静か?

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/08(火) 21:33:31.93 ID:Lx6IBYx00.net]
>>724 10kmは嘘やろ。北海道でも2km程で暖まるぞ



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 03:37:05.69 ID:SZtiWkSi0.net]
>>727
マジで10キロは走らんと暖まらんよ、2キロじゃ全然だよ

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 04:12:53.90 ID:sWDnKVUR0.net]
エアコンオートにしてると3キロくらいからやっとファンが回り出す
曇るから外気入れると水温が1メモリ下がる

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 05:53:53.34 ID:TX0ypO8e0.net]
>>729
わらっていいのか

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 07:30:39.40 ID:oEzxgF200.net]
なぜ2kmで暖まる人と10km走らないと暖まらない人がいるか
エアコンをオフにしてる人とオンにしてる人の違いではないかと

ちなみに車の場合、エアコンはオフにしてても暖房は効きますよ

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 08:31:13.60 ID:fyCfMiHz0.net]
>>731
窓が曇るじゃん

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 08:39:13.44 ID:oEzxgF200.net]
>>732
お住まいは日本海側?太平洋側?

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 09:51:30.08 ID:RYJuXRhV0.net]
>>731 >>727だけどACはオフ、設定温度26℃にしてるけど、
早朝の−5℃でも2km走らないうちに暖まるよ。

ACのオンオフの違いか個体差か。

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 11:16:18.61 ID:zc5G7y4l0.net]
>>734
ACオフなら、暖まるのは早い
ACオンだと、暖まるのは遅い

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 11:52:38.96 ID:zc5G7y4l0.net]
住んでるのが本州の日本海側なら、この時期は窓の曇りを取るために、ACはオンにせざるを得ない
そうなると、暖まるのが遅くなる
本州の太平洋側なら、ACをオフにしてから30分ほどはエバポレータの水分が乾くまで曇るが、それが乾いてしまえば外気導入にしている限り、あめでも降ったりしなければ曇らない

750 名前:732 mailto:sage [2019/01/09(水) 11:53:58.72 ID:fyCfMiHz0.net]
>>736
へー、知らなかった
太平洋側っていいなー



751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 12:07:37.98 ID:zc5G7y4l0.net]
>>737
その代わり空気がバリバリに乾燥するから、女子は肌が荒れやすくなる
逆に日本海側は湿った空気で肌が潤う
秋田に美人が多いのもそのせいかと

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 12:18:59.24 ID:rdn2/9Ae0.net]
最後の一文は関係ないだろ。肌が潤うだけ。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 15:19:41.39 ID:WWzfSDo00.net]
>>738
秋田は日照率が最低だからメラニン色素がない
紫外線に弱いタイヤやヘッドライトカバーにはやさしい土地柄
ただし人情は最低なので自殺率が高い

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 16:41:15.81 ID:zc5G7y4l0.net]
なるほど

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 14:34:27.09 ID:3hLYEuFf0.net]
東北は自己犠牲で行ってやった医者がいじめで逃げ出す土地柄だからな

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 14:52:02.27 ID:bvUPFruc0.net]
>>717
俺が交換してもらった時は2万500円ほどだったよ。

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 21:59:55.22 ID:jSYHDUwvO.net]
>>725
三代目の3型RSと現行のスイスポかな?
現行の後ろ姿も引き締まってカッコいいけど、三代目の後ろ姿は丸くて愛らしい感じが良いな。

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/11(金) 08:43:15.18 ID:Ldl9jacw0.net]
現行はできそこないのポロではずかしいわ

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/11(金) 10:58:37.39 ID:OGq4/7aM0.net]
新型スイフトはミニに似せたパチモン感がヤバい

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/11(金) 12:27:24.81 ID:gf16zjI10.net]
はよマイチェンせい



761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:25:23.20 ID:4h+OM1av0.net]
スイフトのフロントガラスって割れやすい?
今回飛び石で2度目のヒビ(´;ω;`)

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:44:23.32 ID:1Xm/YGk50.net]
車間距離を開けましょう

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:54.25 ID:Ffr9xiYz0.net]
スイフトに乗り換えた時、雨がフロントガラスに当たるとやたらバチバチうるさいって感じた
軽量化のせいでガラス薄いんじゃないかって書いたらそんな事ない気のせいって鬼レス来たからまた来るんだろうな

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 01:25:27.97 ID:TlIVZP1K0.net]
>>748
自分も二回

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 04:36:34.71 ID:PvCxfy+z0.net]
軽量化という名の手抜き設計でモロいのか?
この車はCVTがすべてを残念にしてる。
逆にMTは神がかってる。

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/13(日) 04:38:53.26 ID:iU90l3dA0.net]
>>748
自分もヒビ一回、割れ一回。
歴代の車だとこんな事無かった。
純正ガラスの時は、ちょっとした飛び石でも白く傷が付いてしまったが、AGCのクールベルに替えてからは、ほぼ無傷だ。
乗り方の問題も有ると思うが、純正ガラスはちょっと弱そうだと思う。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 07:43:56.83 ID:0pClbrG80.net]
高速よく乗る人?

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 08:30:59.62 ID:PRu5V/Mz0.net]
フロントガラス割れてから3年以上そのまま乗ってる
たしか500円玉以上の範囲に広がったら車検通らないんだっけ?

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 09:06:01.35 ID:tzlGvTML0.net]
なんだよ手抜き車じゃないか
安いからな
頑丈なジムニーにしようかな20年くらいに5ドアの出るんでしょ

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 17:48:21.44 ID:ilyr3vfOO.net]
ジムニー楽しいけど乗り続けるなら、ある程度の覚悟というか割り切りも必要。

セカンドカーならいいけど。



771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 19:52:45.41 ID:/4yZekYR0.net]
>>756
頭悪そう

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 22:19:51.36 ID:dMoYobxs0.net]
来週末でRSとお別れします
スズキ車の査定評価( ノД`)…

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 22:52:16.52 ID:xj2Q+XfM0.net]
>>759
下取りじゃなくて買取店ですか?いくらでした?

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 01:11:23.21 ID:0KyT6Evp0.net]
この週末久しぶりに晴れたから洗車して300`ほどドライブしてきた
明日も天気よければ走りに行くかな〜(寒すぎて?下がり続ける燃費計から目をそらしつつ・・・)

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 07:10:04.84 ID:ZJbZnycH0.net]
>>760
大手買取店で38万です

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 09:18:20.93 ID:Y+9aAYnR0.net]
売るとこが悪かったのサ

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 09:54:19.50 ID:HP3LIGEw0.net]
>>762
聞いてばかりですいません、因みに年式と走行距離聞いていいですか?

38万って意外と値段つきますね、自分は10万〜20万って思ってましたから、逆にそのくらいで買い取ってくれるのなら買い換えてしまいたい
因みに自分の2型、H25年式、6万キロ、CVT、FF

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 10:06:21.20 ID:NVrkWF0m0.net]
>>764自分で査定に出せばいいじゃん。バカなの?

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 10:31:11.00 ID:5i5qKE+j0.net]
>>765
一度でもディーラーや買取店に査定を問い合わせると、その後しつこい所があるからなあ。

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 11:25:32.83 ID:s9FeIQwO0.net]
>>765みたいなレスしか出来ない奴がバカなんじゃないの?



781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 12:13:01.66 ID:Y+9aAYnR0.net]
本人乙

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 12:16:33.64 ID:SZJFM0OD0.net]
>>767
そう思う。スイフトスレには珍しいバカ

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 13:56:01.24 ID:Y+9aAYnR0.net]
自演バレバレで草

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 14:01:04.49 ID:s9FeIQwO0.net]
>>770
俺、767だけど、すぐに本人乙とか自演って決めつける奴もバカだよね?

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 16:02:28.86 ID:kFg6tPch0.net]
新型が出ると一気に安くなるよな
リセール価格を考慮するんならトヨタ
スズキ車を買ったんなら最後まで乗り潰すしかない

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 17:41:12.75 ID:PYgIq7nl0.net]
スズキの車は、スズキ車の買い替えの時にはディーラーが
そこそこ色付けてくれるけど、買取店の評価は最悪だよね…

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 19:08:11.11 ID:iV6h5EXa0.net]
>>764
同じ25年式CVTFF車
走行は7.5万

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 19:23:32.44 ID:5i5qKE+j0.net]
>>774
その条件で38万円なら、かなり良い査定価格じゃないか。

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 19:41:52.08 ID:bFsM35TI0.net]
まじで?俺の三代目で今3万キロなんだが40万越えたりするのかな
シートが狭いから長距離がきょっときついんだよね

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 19:49:33.44 ID:DD9ZE3l10.net]
便乗
H27年式XL-DJE4WDのホワイトパール走行2万6千だと買取お幾ら?
もちろん修復なし



791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 20:04:52.80 ID:Y+9aAYnR0.net]
>>771
キミのことなんてどこにも書いてないけどどうしたの?w

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 20:49:20.51 ID:EMqd34Gf0.net]
>>773
今度はヴェゼル買おうとしてたけど下取り考えてエスクードにするかな…

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 21:28:49.26 ID:d62QM0/k0.net]
俺フェンダーこすってへこましたんだけど、これはもう修復歴ありになるの?

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 22:07:39.30 ID:/pIm7Nk/0.net]
>>777
15万

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 06:24:37.40 ID:KUerAm8a0.net]
異音が出ていたのでディーラーいったら
オルタネーター交換だった。
それだけでなく下記にも該当していたので
CVTユニットも交換になる。(・ω・)

www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/1117b/

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 07:34:20.86 ID:eBDvgaGJ0.net]
リセールバリューを考えたら、ヨタ車しかないな
ヨタのハリアーが一番中古で値下がりしない説もある

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 07:51:05.62 ID:0wDhrEuL0.net]
くっだらな

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 09:25:00.44 ID:8qYnwnxF0.net]
上でエアコンの話出てるけど
レー探OBD2の水温計みると
60度超えないと温風でないな

マニュアル車だから2速全開走りで二分で水温あげてる
車によくないのはわかってる

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 10:45:40.89 ID:cStkFkRY0.net]
>>782
ユニット交換いくらくらいですか?
無償なら私もしたいです(笑)

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 12:31:09.54 ID:sq54xLq70.net]
>>786
ケータイからなのでid違うけど、
保証期間を5年延長した上で無料交換。
症状の発生と該当する期間に製造されているのが、条件。
詳しくはリンク先で。



801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 12:35:25.10 ID:sq54xLq70.net]
cvtではこんなのも同時に発生しています。
スイフト、ソリオ、スプラッシュ 無段変速機(CVT)の保証期間延長について|スズキ
www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/1117a/

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 12:41:19.03 ID:SBywQZZ50.net]
>>782
>>788

これ、対象車輌所有者にはハガキとかで通知くるの?

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 12:46:26.41 ID:wlPIUCqU0.net]
モーターショーの黄色綺麗やな

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 15:49:34.91 ID:0o77TCw60.net]
下取り価格気にする人ってホントに乗りたい車があっても我慢して下取り価格の高い車買うの?
その時に乗りたい車乗ればいいじゃん。
事故したり当てたりしたらどうすんの?

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 16:30:13.34 ID:sq54xLq70.net]
>>789
うちのはzd72sで、
www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/1117b/
の方にだけ車体番号が対象になるのだけど、ハガキはこなかったです。
症状がでた上で、ディーラーに持ち込まないといけないみたい。
urlにはrecallとあるけど、リコールではないのかな?

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 16:40:33.03 ID:ROso8x490.net]
最強下取り車は昔からハイエース一択。

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 20:03:44.38 ID:02Z6r44r0.net]
みんなスイフト売って、次何乗るの?

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 20:08:33.03 ID:+U1wzWV60.net]
スイフト

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 20:09:56.00 ID:zp1GaGU50.net]
RX-9 にしようかな。

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 21:39:21.31 ID:pGPiQCyF0.net]
デミオ



811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 21:43:19.44 ID:ekPe2hiQ0.net]
スイフト降りたらMAZDA3にする

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 21:43:58.25 ID:93YM0pGP0.net]
パッソかキューブ、ベンチシートだから

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 21:56:55.75 ID:yicRmfF/0.net]
>>792
症状が出た場合なんて、リコールがあるのか?
酷い対応。

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 21:57:56.37 ID:SBywQZZ50.net]
フォレスターかエクストレイルかエスクード。
いずれも中古。

近々、買取査定行ってくる。
買取専門でおススメあったらご教示お願いします。
自分の候補はアップルかオートバックス。
北海道です。

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 22:31:22.06 ID:NR13EDG70.net]
次期カプチーノ

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 23:14:24.94 ID:ucf4pNC00.net]
次期タント

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/16(水) 00:08:57.77 ID:9fjEVGFB0.net]
ソリオ

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/16(水) 05:46:53.73 ID:EvMenFAN0.net]
鈴木は内装下手くそ過ぎるからなぁ
広さならソリオかな。1200ターボにすりゃいいのに

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/16(水) 06:57:11.39 ID:ceXJ4dRn0.net]
ソリオを買う層に一番求められるのは、燃費
その次が必要最低限を満たしたパワー
ターボなんて余計な開発コストが増えるだけです

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/16(水) 08:01:35.73 ID:Cd26/+uW0.net]
1グラム1円やから、本当はサンバイザーすらも付けたくないだろう



821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/16(水) 08:15:48.17 ID:ceXJ4dRn0.net]
ソリオに積むとしたら、すでに開発済みの1Lターボでしょうね
バレーノやスイフトにも積まれて、パワー燃費共に評価が高いですし

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/16(水) 11:31:44.12 ID:OgqDpzN10.net]
>>774
7.5万キロでその値段ならいい方だと思う
因みにスイフトは新型出てもそれが原因で下がってなかったと思う
新型出た直後は寧ろ上がってたような気もするけど年度末間近だったのが原因かな
あとこのクラスだとメーカー間による価格差って殆どないと思う
>>780
修復歴有りってのはフレームまで修復された状態の事だから
外装が凹んだり傷ついたり交換・板金塗装されても「修復歴無し」になるよ・・

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/18(金) 17:40:44.00 ID:wfIg1L6P0.net]
リコールになってるのに
症状が出た人のみ保証って…
購入者バカにしてるのかね〜
これだから二流メーカーはw

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/18(金) 19:28:30.13 ID:N7cR+sQ70.net]
今テレビで佐藤栞里が現行スイフトのレンタカー借りてるけど、やっぱりガラスめっちゃ曇ってる

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/19(土) 18:16:49.90 ID:Db9v0pxp0.net]
ターボは長持ちしないしオイル交換がなあ

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/19(土) 21:51:36.12 ID:8Oz8IzNF0.net]
やっぱりスズキ車は最高だよな
次は

827 名前:ジムニー買う予定 []
[ここ壊れてます]

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/20(日) 02:22:48.66 ID:HdIRT0P10.net]
>>810
CVTの保証の件ならそれリコールじゃないから
(別件で一部のCVT車にリコール出てるけど)

リコール未満のを保証してくれるだけでも対応良いと思うけどな
普通リコールに満たないものをこんな対応してくれない

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/20(日) 07:41:37.18 ID:D8m2kbaW0.net]
ついこの間2年待ちのジムニーシエラ見かけた
カコイイ!

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/22(火) 03:13:43.74 ID:wqmKm8Tm0.net]
これ修理いくらかかるかな?
後ろから押されてフェンダー側をとめるクリップおれたw
https://i.imgur.com/JsxhTfa.jpg
塗装とかは良いんだけどくっつけておきたい



831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/22(火) 15:49:37.40 ID:g9xyegEW0.net]
ガソスタへGO

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/22(火) 16:15:16.48 ID:0t1auAqx0.net]
>>782>>788
両方とも該当してるけど症状が出てない以上スズキに言っても交換はないよね?

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/22(火) 16:27:26.87 ID:rLvLEjJS0.net]
>>818
該当してるんだったらさっさと行け
たまたま症状が出てないだけで、リコールとしての対応はしてもらえるから

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/22(火) 18:12:32.90 ID:0r02zqY20.net]
MTだからリコール絡みの話に乗れないでかなしい

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/22(火) 20:40:56.43 ID:niI3Zhix0.net]
>>820
リヤブレーキキャリパーとかショックのダストブーツとか燃料タンクのホースとかもリコールでてるんやで

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/22(火) 22:31:19.07 ID:OPtQ25GL0.net]
>>816
クリップ自体は数百円で済むと思う
バンパー自分で外して取り付けられるなら部品代だけで済む
(折れてなくて外れてるだけの可能性もある)
ディーラーで頼んだら一万未満って所だろうか。。
馴染みのある所ならもう少し安くなりそう

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 02:14:06.58 ID:w1/BAv3P0.net]
>>816
自損で同じような状態になったけど、メンテナンスパックでの点検時に無料で取り付け直しててくれてた。その後物損事故の巻き込まれで新品になってしまたがw。
車検出してる所に相談いくのがいいんじゃないかな。
参考にならなくてすいません。

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 02:31:56.25 ID:w1/BAv3P0.net]
782だけど、エンジンを降ろす重整備なのとほかの車のリコール対応で、うちの交換は数週間先になりました。ですが対応に不満はないです、60000キロ越えているにも関わらず交換・延長保証してくれるのですから。
ただ年に数回の旅行、峠の登りで楽しんだくらいで逝かれてしまうのでは、次回CVTモデルは選ばネーヨ。

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 08:58:01.14 ID:RFNXb5TS0.net]
>>816
同じような状態になったけど早めに直してもらった方がいいと思います
メンテパックのオイル交換の時でいいやと放っておいたらバンパーにクセついたみたいで直してもらっても外れるようになりました

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 09:20:51.72 ID:PF4L7Ylb0.net]
CVTも最近のは丈夫になってるけど、この副変速機付きのはまだ経験不足な感じだな
たまに挙動が怪しい時があるし



841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 12:20:59.54 ID:pUqChEX20.net]
CVTなんて10年以上前からあるのに

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 12:57:15.66 ID:lc/qDea90.net]
なんだかんだで最初のが出てから20年以上経ってるよ

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 12:57:55.31 ID:xNrTfIuu0.net]
そうね
スバルがECVT積んだのはレックスのころかしら?

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 13:07:52.83 ID:lc/qDea90.net]
>>829
ジャスティが最初

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 13:19:52.34 ID:CFQSCj+j0.net]
そもそもCVTなんて原付きみたいな軽い乗り物の変速で十分よ

車は歯車で

846 名前:変速しましょう []
[ここ壊れてます]

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 13:35:52.34 ID:c/jWQ+4l0.net]
>>819
やらないだろ

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 14:24:47.10 ID:lc/qDea90.net]
>>832
リコールは車体番号が該当してたら、症状が現状で出ている出ていないは関係ない

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 15:02:19.48 ID:c/jWQ+4l0.net]
ありがとう
そもそもスズキはこれをリコールにしてました?

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/23(水) 15:05:11.30 ID:c/jWQ+4l0.net]
「リコール情報」でしたね



851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/24(木) 03:57:37.40 ID:jGWaM8q20.net]
>>821
えっえっ(*゜д゜*)
前のショックだけ車検のコバックで変えました。今までアホみたいな車に乗ってたから純正あんなに安いんだって驚いた
キャリパーはやってないかも。

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/24(木) 08:31:07.34 ID:Aebw7npH0.net]
ついでにリコールではないけどステアリングラックの異音も対策品でてるよ

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/24(木) 13:13:51.91 ID:LtWuYnsT0.net]
欠陥車両なん?

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/24(木) 13:54:51.01 ID:Aebw7npH0.net]
>>838
スズキは2018欧州自動車ブランド信頼度ナンバーワンだが?

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/24(木) 17:22:10.11 ID:On1E31tg0.net]
>>819
あくまで保証期間の延長。
保証期間内に発生した不具合についてのみDが確認した上で保証、がスジらしいよ。
現象がないまま持って行って交換してもらった人いる?

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/24(木) 17:45:32.39 ID:tjGcTqX10.net]
リコールっつーのは症状とかじゃないだろ

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/24(木) 17:48:44.88 ID:LtWuYnsT0.net]
>>839
海外では訴訟対策でCVT使ってないんじゃね?

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/24(木) 19:57:03.47 ID:Aebw7npH0.net]
>>842
えっ?じゃあ日本でCVT買った人は
不具合が出たら修理交換しますと
届出してるスズキ相手に訴訟起こすの?

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/24(木) 20:12:25.96 ID:LtWuYnsT0.net]
>>843
日本人はそんなことしない大人しい人種だから、大規模なCVT実験場になってるんじゃね?

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/24(木) 20:16:38.44 ID:Aebw7npH0.net]
>>844
なんだそうか文句言ってんのは日本人じゃなかったのかあ



861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/24(木) 21:45:54.78 ID:RlzxSVAQ0.net]
スイフトスレにネトウヨ現る(笑)

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/25(金) 12:38:11.50 ID:D5dusdej0.net]
>>759
ほぼ同じタイミングで自分もRSとお別れだ
車検出した時に『新型スイスポどうですか?試乗しましょうよ!』ってなって結局契約してしまった
車検代全額返金してもらって4月のスイスポ納車まで乗ってていいよってなった

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/25(金) 12:42:49.26 ID:KkNMwwqv0.net]
>>840
実際不具合起きてないのに持ち込んだら断られそうだな

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/25(金) 13:45:37.61 ID:c8fZzfey0.net]
次はこれに
www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0123/

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/25(金) 15:14:27.69 ID:PfGGoF450.net]
>>849
このスイフトの頃のスズキのデザインは素晴らしかったけど、最近のはダサいにも程があるわ

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/25(金) 19:24:45.17 ID:YxYGd0nF0.net]
割と好きだけどな
色が白とかだとツマラン感じにはなりそうだけど

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/25(金) 19:38:26.85 ID:+q1ho+Kx0.net]
パッソ新しくなるしその頃に同じ1L車としてでそうワゴンR

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/25(金) 19:52:47.45 ID:kCNWE+VX0.net]
ワゴンRの普通車版として、ソリオを出している

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/26(土) 08:02:42.06 ID:fCd1yaNQ0.net]
エアコン切り替えフラップが調子悪くなった、切り替え時にギーって音するし切り替えしきれないのかカタカタ音音がする。
スズキはこういう所弱いよな、
まぁ直すけども。

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/26(土) 10:51:18.76 ID:YgGWrxri0.net]
ださいし3ナンバーはあり得ない
動作が重くなるだけだろ



871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/27(日) 20:49:31.20 ID:aU7O0wEb0.net]
最近、寒いせいかエアコン関係のボタン押すとそのまま凹んで戻らない…
エンジンが温まってくるとなおる


みんなもかな?

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/27(日) 21:09:20.10 ID:w6MHpz420.net]
>>856
それ、スイッチに缶コーヒーこぼしたりすると、コーヒーの糖分でそうなる

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/27(日) 21:48:05.64 ID:Va6+kNv40.net]
>>857
マジか…
心当たりあるわ…
教えてくれてありがとう!!

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/27(日) 23:36:09.54 ID:HkntKavp0.net]
エスパー現る!

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/28(月) 09:28:13.59 ID:B86PHDow0.net]
だから無糖にしろと

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/28(月) 15:37:26.01 ID:y9TZ1AHd0.net]
車内では飲食、喫煙はしないようしようね
のどが渇いたり、小腹が減った時が休み時ですぜ

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/28(月) 21:27:57.74 ID:SoD2w4W00.net]
MCチェンジされるのね
ッハアアッ!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=BWlSYzinLp8

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/28(月) 22:03:04.52 ID:NORGV8i90.net]
スレチ

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/28(月) 23:46:58.57 ID:4S+vQxYx0.net]
運転しながらの缶コーヒーは、至福のひととき。

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/29(火) 04:24:10.23 ID:Tc4/Ppcj0.net]
うむ



881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/29(火) 14:07:43.78 ID:57PW13ut0.net]
そうなんだよね
缶コーヒー+タバコは至福の一時

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/29(火) 23:18:58.79 ID:7zQEZXSy0.net]
走り屋みたいでかっこいいと思った(小並感)

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/30(水) 08:18:27.02 ID:ZHHT4koq0.net]
マックスコーヒーなら尚更ヨシ!

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 16:07:08.57 ID:5pW+nac+0.net]
口臭はウンコ臭www
スイフトみたいな車乗ってる層は底辺多そうだから、コーヒータバコが似合うww

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 16:55:53.27 ID:WH2+uZ2y0.net]
>>869
軽よりは底辺少ないよ

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 17:31:33.08 ID:/7v2/Ume0.net]
>>870
それじゃ普通車最底辺て言ってるのと一緒だぞ

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 18:07:52.07 ID:5pW+nac+0.net]
スイフト乗りはキチガイ多いからなwww

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 18:47:53.39 ID:SODZG9Jy0.net]
童貞だろ
スイフトの助手席は飾りだからね

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 19:47:46.35 ID:R6tN1gxz0.net]
高齢者多いぞマジで

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 20:50:58.90 ID:rPdTiJlj0.net]
まーな

こんな最底辺が集まるスレに近寄ると最底辺の仲間入りしちゃうから、フィットスレにでも行くといいよ



891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/30(水) 21:31:28.22 ID:HCKDiT+s0.net]
車内で寝たらあちこち痛い

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/31(木) 03:27:51.12 ID:mlzjWzoO0.net]
>>876
それたぶんインフルエンザだよ
早く病院行って!

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/31(木) 11:26:59.50 ID:BN8xKVu40.net]
予防接種しに行くと風邪移される

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/31(木) 17:03:41.75 ID:/BWbwosE0.net]
>>876
フィットおすすめ

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/31(木) 18:46:00.14 ID:4kxuiIWA0.net]
フィットも乗ってる層は底辺っぽいなw
スイフトと大差なし

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/31(木) 18:58:14.02 ID:fW0VImF/0.net]
>>878
あるある

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/31(木) 22:13:24.34 ID:71QpPca80.net]
地主さんはスイフトフィットだよ
農家はスズキで近所がホンダだからw
メーカとしてホンダはすぐ壊れるって信用してない

3ナンバーの方は重いね。広くしないなら意味がないよな

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/01(金) 19:17:07.34 ID:HYTYS0kS0.net]
スイフトとかフィット乗ってる奴はろくな者じゃない
あとプリウスなw

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/02(土) 15:37:38.35 ID:uxiR1HgPO.net]
どんなメーカー乗ってようが一定数クズは居る、それだけの話だろ。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/02(土) 18:24:44.67 ID:zrPmo6JY0.net]
まあ>>883はなに乗ってようがクズだけどね
残念でした



901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 09:01:37.15 ID:yIMXD++I0.net]
>>885
あなたも同類だがな

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 10:04:45.46 ID:cZQvBGid0.net]
RSだけどミシュランXアイスの乗り味が気に入ってきて、街乗りも高速も程よく安定してて、道路の継ぎ目なんかを通過したときのショックも柔らかくていい。
トランザ終わったら一年中これでもいい気がしてきたわ。

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 10:33:02.89 ID:aB8g6pzf0.net]
>>886
お前だけだよw

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 11:33:45.57 ID:TMzjQY9V0.net]
>>885
全面的に同意する
>>883はクズ決定

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 11:33:51.47 ID:T3UESLG10.net]
>>887
低温で効くように作られたタイヤを
真夏の高温下でも履きたいと思うならそうしたらええ。

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/03(日) 20:45:50.77 ID:Er17OuOB0.net]
>>887
硬い乗り心地が嫌ならなんでスイフト(しかもRS)を買ったんだ?

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 21:02:20.92 ID:7RzpgYxJ0.net]
俺も失敗したと思ってる、RSじゃないのにこんなに固いとはな
乗って身体がいたくなる車ってはじめてだよ
最近筋肉ついたのか慣れたけど時々ももあたりがいたくなる
助手席に人のせたら腰いたいって言うし(´・ω・`)

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 21:51:43.74 ID:eMnQjYBb0.net]
>>889
君もクズの仲間入りw

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 01:43:04.07 ID:H6wJDaAm0.net]
乗り心地が硬いって言ってるチミはおとなしくLe Mans Vにしんしゃい

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/04(月) 12:16:58.09 ID:HgraWVl90.net]
>>887
いいよね
俺も同じタイヤ



911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/06(水) 14:00:23.48 ID:IzgMcNSz0.net]
SWIFTに試乗するたびに思う

「あー、これがFRだったらなあ。もう20万高くても即買いなんだが。。。」

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/06(水) 21:47:00.87 ID:/WBEcHRl0.net]
FRを求めるってことはドリフトでもするの?
それにしてもパワー不足で物足りないような…

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/07(木) 13:45:58.89 ID:1bng24ue0.net]
頭が悪いんだな、としか

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/07(木) 23:00:10.52 ID:QOerng1p0.net]
ダッシュボード中央の物入れのフタ開けてそこにスマホナビ設置する場合オススメのホルダーありますか?
使わないときはフタ閉めてそのまま収納出来たら理想なんですが、取り外し出来てフタが閉まればそれでもいいです。

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 02:56:15.42 ID:dQQjhT/t0.net]
https://i.imgur.com/IRsGQqx.png

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 03:00:15.94 ID:dQQjhT/t0.net]
https://i.imgur.com/Rp41hIP.jpg

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 09:41:57.70 ID:T+iwpnj60.net]
>>900は消しとき

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 12:45:48.30 ID:ehkrO7zc0.net]
面白いなぁ宮本くんは

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/08(金) 13:07:36.78 ID:02Y8Zl8R0.net]
広島県安芸高田市甲田町高田原在住です。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 17:10:53.79 ID:S7AVIAWL0.net]
焦って上げ直してるのに消せないのポイント高い



921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 17:16:11.34 ID:+fzPy7v80.net]
>>902
ご迷惑お掛けしました。

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 18:40:47.88 ID:T+iwpnj60.net]
いや別に迷惑はかけてないだろw

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 20:12:20.10 ID:m7wjbzZz0.net]
901はなんだったの

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 20:20:49.40 ID:hc9Jgqjm0.net]
多分発送先が表示されとったんやろ
ネットじゃよくあるから大した

925 名前:アっちゃない []
[ここ壊れてます]

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 21:48:21.78 ID:L6d4p8GO0.net]
街乗りでCVTだと40キロで走るのが一番燃費良いですか?

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 22:39:49.76 ID:hc9Jgqjm0.net]
60km/hちゃうん?

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/09(土) 08:27:04.68 ID:uzR8+MzN0.net]
走行中に金属が擦れるような音
そして、ブレーキ踏むと異音がする

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/09(土) 08:59:47.30 ID:8qhiiHRx0.net]
パッド交換やな

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/09(土) 09:01:03.29 ID:G4kSnMzt0.net]
ブレーキパッド交換かな
ディーラーでみてもらったら?



931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/09(土) 09:46:16.17 ID:VkkRni0b0.net]
>>901
ありがとうございます。
色々類似品を探して手帳タイプのカバー付けてるんでこれにしました。
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/162
固定せずにポン置きで、安定させるためにフタの上から濡れタオルを重しで乗せて。
高さも角度もほぼジャストでした。

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/09(土) 11:38:39.94 ID:+pkYvGmT0.net]
>>912
パッドだろうけどこの音が出だしてからどれくらい乗れるんだろ?
旅行先で出たら困るわ

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/09(土) 12:35:00.93 ID:uzR8+MzN0.net]
>>916
いま15.1万キロ超えとります

934 名前:sage [2019/02/09(土) 13:19:19.35 ID:tKSnYdzT0.net]
>>917
それはパッドでなくクルマ交換だな

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 14:57:44.51 ID:7+OKGxFm0.net]
1型〜2型の純正ホイールけっこうかっこいいよね

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 19:24:24.78 ID:K+qn/dRs0.net]
>>919
ホイール磨くの面倒臭いぞ

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 19:43:33.65 ID:is+c8svb0.net]
>>919
アルミ?

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 20:58:33.18 ID:GvoJS6J80.net]
バッテリーヘタって来たから新品と交換出来るの嬉しいぜ…

https://i.imgur.com/szJeOPC.jpg

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 21:54:08.17 ID:7+OKGxFm0.net]
>>921
16インチの

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/11(月) 13:47:10.34 ID:6ULvurV/0.net]
色んな記事見返していたら最大トルクが4800回転くらいで発生らしいのでどれと思い信号で強めに加速しても3500回転だった



941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/11(月) 13:59:35.72 ID:Qjf9K7u20.net]
>>914
912です。
今度の木曜スズキ行ってきます

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/12(火) 00:35:40.12 ID:yWqCSyzH0.net]
>>923
自分の1型だけど
920が言ってるように見た目は良いんだけど、とにかく磨き辛い

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 07:54:38.81 ID:hkjKW23U0.net]
>>917
凄い偶然だな。
https://i.imgur.com/znxk2GK.jpg

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/12(火) 08:46:02.79 ID:4tLlGJ7g0.net]
>>927
>>927
君は頭のネジが緩んでると言われる事はないかい?

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 17:55:37.28 ID:Y1fxihJq0.net]
フロントのブレーキパッド純正の新品にかえたらものすごいカックンブレーキに感じて乗りづらくなっちゃったんだが、こういう仕様だったんだろうか

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 19:27:55.65 ID:Jl7MKM8i0.net]
新車の頃はすごいカックンブレーキだったな

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 21:44:18.93 ID:/9Y+AczS0.net]
カッ君(は〜と)

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 05:37:34.42 ID:5e2j9QEP0.net]
やっと5万キロ
https://i.imgur.com/KqDuSze.jpg

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 08:24:32.77 ID:C0WSV1/F0.net]
俺なんかまだ2万キロもいってない……

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 09:38:15.53 ID:TE8lP/MM0.net]
ブレーキパッドやタイヤは何キロぐらいで交換してる?



951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 09:40:09.30 ID:ZoMT2Isa0.net]
65000そろそろ鳴き始めた
町ノリばかり

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 12:19:41.75 ID:cXsSfUzQ0.net]
もうすぐ1.4万キロ

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 12:32:37.10 ID:NlHFFDlVO.net]
84

954 名前:000qくらいかな。 []
[ここ壊れてます]

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 15:41:06.02 ID:3vCvIKd80.net]
こないだ4万キロになったばっかり
ブレーキパッドとタイヤは38000キロで両方交換したな

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 18:40:50.18 ID:N8ijATpG0.net]
››912です
本日ディーラー行き、ブレーキパッド交換してたら異音は消えました。
めっちゃ快適になったが、電池交換は想定外でした。
ttps://i.imgur.com/pSrO4rB.jpg
ttps://i.imgur.com/UqdCHTn.jpg

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 18:50:15.39 ID:KnoPu3Cf0.net]
20年20万キロを目指そう

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 19:09:23.25 ID:j0zXGo5v0.net]
俺もこの車は大事にメンテしながら長く乗るつもり

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 19:27:46.62 ID:Cc1aET3L0.net]
>>939
自分もそろそろだけど思ってたより安くて安心したわ。
どうせなら赤か青のパッドをと思ったけどキャリパーがそのままだから外からは目立たないね

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 19:43:26.96 ID:j0zXGo5v0.net]
>>942
ちなみに自分も最近純正フロントパッドかえたんだけど8100円だった。
>939さんの明細の品番とはしも二桁の数字が違う、俺のは51になってる。



961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 20:41:25.83 ID:KKraKr7s0.net]
つうか15万キロブレーキパッド無交換って凄いズボラだな

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 21:59:40.62 ID:uDv0nl3p0.net]
3型RS乗りで車検の代車で最終型XS?に乗ったけど、色々細かいところ違うな
メーターがなんか先進的な感じだし、信号でアイストするし、フォグ周りにLED付いてるし、ただヒーターの効きが弱かった
あとリヤのトレッドってRSより狭いのかな?

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 22:32:59.71 ID:GEannuJ70.net]
>>945
それエネチャージ+DJE搭載モデルじゃないの?

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 23:10:30.38 ID:kPJj/Edc0.net]
わいのXSはそげなもん付いとらんで

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 09:29:35.05 ID:ve7cQWP40.net]
>>947
たしかDJEじゃないXSの3型ってすぐカタログ落ちしたよね
あれってスペアタイヤはまだ付いてたっけ?

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 10:54:56.09 ID:HBzJ+YuA0.net]
>>947
同じく。
RS欲しかったけどESP付いてなかったのでこれにした。
あと、アイストが付く寸前だったから

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 11:09:59.44 ID:ve7cQWP40.net]
>>949
アイストなしなら2型でしょ?自分もおなじだけど
BMC寸前ということで28万引きだった
まあ15万ぐらいはナビだろうけど
ナビは結果的に量販店より安かったんじゃないかな
3型は3.5万高、DJEだとさらに+10万だからよかった
バンパーの意匠も気に入ってるしLEDイルミとかいらんし
アイストなくて快適だよね

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 12:24:05.79 ID:dcquEb4k0.net]
>>944
減らなきゃ替えなくてもいいのでは
パッドの減りはホント乗り方次第

>>950
つかアイドリングストップは不快だけど燃費のためにみたいなもんでは

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 16:51:40.77 ID:H7dDkVWO0.net]
そのメーターカッコいいな!
180キロまでで十分よ。200まで必要ない。

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 20:47:30.43 ID:50W961me0.net]
3代目後期のデザインってほんと完成されてるよな
中身最新でガワは3代目のに欲を言えば次も乗りたいわ



971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 06:54:45.88 ID:BL0yapav0.net]
>>953
当時はズングリムックリで鏡餅なイマイチな印象だったが新型が出てから俄然カッコよく見えて惚れ直した。

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 08:09:40.35 ID:DT3gXsAZ0.net]
前と後ろは気に入ってるけど、XGだと横から見るといまいちな感じ
前が短すぎるんだよな。RSとかみるとスポイラーとかついてる分良い感じ

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 08:35:40.97 ID:MW/gWTaT0.net]
>>955
君のXGにもスポイラー付ければ?

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 09:01:22.55 ID:ZGgpOEL70.net]
>>943
うち9900円。スズキDじゃないよ

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/16(土) 09:29:45.55 ID:LmPCvxC/0.net]
スイスポ欲しいけど、寺がないわ

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 09:58:34.50 ID:OFyXx/in0.net]
ディフューザー付けるとスポイラー付けられないんだな

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 11:38:29.83 ID:I9dN9B040.net]
>>950
ZC72Sだから3代目と思ってた

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 13:53:35.98 ID:17uvpeTa0.net]
>>960
5ちゃんではZC72Sは3代目
海外向けイグニスを国内向けに初代スイフトという
ネームで発売したためだが、かつてカルタス最終型は
海外向けにスイフトというネームで販売されてるので
スズキでは無かったことになっていて現行が3代目
>>950がいってるのはZC72Sの初期型が1-2型、
DJEが追加された後期型が3型

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 15:46:42.00 ID:mIttIpln0.net]
ちょっと前にcvtの不調で書き込んだ者だけと、今日cvtユニット交換終わってかえってきました。
もうロードノイズしか聞こえないくらい静かになりました。
6.5万キロ走った車を無料で直してくれてありがとう、スズキ。

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/16(土) 18:26:25.32 ID:JZDc4eoa0.net]
>>962
羨ましいぞ。



981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 18:58:34.11 ID:UKBxxzqm0.net]
>>962
バルブボディだよね?CVTアッシー交換したの?

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 20:51:30.53 ID:mIttIpln0.net]
>>963
>>964
zd72sなので、バルブボディ込みのcvtユニット全交換。10年保証もついて、とてもお得な修理でした。

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/16(土) 21:00:52.35 ID:JZDc4eoa0.net]
>>965
ますます羨ましいぞ。

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 22:00:51.44 ID:S3tqU13g0.net]
>>955
RSの3型出た時に2型のほうがカッコいいわと思って2型の程度のいい中古探して買った
3型はフロントスパッツからスポイラーに変更になってんだよね
リアスポイラーもデザイン違うし(3型はバンパーに穴開けて装着してる)
>>961
3型が出た時、短期間だけフォグ回りにデイライト無しカバーのみのモデルが存在した

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 00:02:29.51 ID:JTNIL0oF0.net]
ガソリンの残量が多いとトルクが増す気がするんだけど、気のせいかね?
以前の車はそんな風には感じなかったけど、Swiftだと感じる

ぐぐってみたら同じように感じるひとがいて議論になってた
はっきりと違いがあるように感じるけど、気のせいかな
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/214056.html

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 10:59:58.25 ID:apjQPDd80.net]
バッテリー交換したら2万円超かかったってホンダHV乗りの知人に言ったら
それは安いって言われた…
交換がややこしそうなので純正買ってしまった自分は情弱だと思ってるけど、
スズキ純正は安いのか

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 13:59:35.64 ID:yYQirfNF0.net]
高えよ!!!

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/20(水) 14:33:17.84 ID:e9KiAkK90.net]
ネットやと3980円やん

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/20(水) 14:40:46.08 ID:JbY1vmHk0.net]
>>971
B24Lだとカカクコムで最安値5700円だけどな

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 15:29:50.44 ID:EFUKa02v0.net]
caos 60B19Lでええわちょっと軽くなるし5000円あれば買えるし



991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 17:34:46.42 ID:QeDYhEWn0.net]
CHAOSの80B位のやつ1万で買って今3年目

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 18:10:11 ]
[ここ壊れてます]

993 名前:.40 ID:Azrjvwne0.net mailto: うちはいなばのCIAOちゅ〜るがいいとおっしゃっておられたがな []
[ここ壊れてます]

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/20(水) 19:44:49.91 ID:RwwNREAw0.net]
ちゅ〜る、ちゅ〜る

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 22:14:57.49 ID:JTNIL0oF0.net]
>>969
Dにお世話になってるならそのくらいこうてあげてもええで

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 10:15:28.91 ID:WnxQ5DIc0.net]
うちだけかもしれないけど、スズキのDって中の人なにしてんの?って感じ。
車付けたところから接客してくれるのはすべて技術スタッフだし、支払手続きも同じ。望んでなくても見送ってもくれる
フロントなんて声すらかけてこないわ。

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 11:33:32.47 ID:KrHe2Zgf0.net]
ディラーにもよるが、農家なオッチャン、オバサンに軽トラ売ってるような商売なので、接客とか期待するのが無理。

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 12:08:08.03 ID:dBbkYBHL0.net]
俺のところも田舎のディーラーなので、それこそ地元の農家や自営業の溜まり場みたいな感じ
いつ行っても同じようなメンツと営業マンが大声で雑談してて正直うるさいけど、
そういう人たちが良客なのも事実だろうしな

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 14:23:12.40 ID:KIfsdjN50.net]
車検のシール2週間経っても来ないんだが(´・ω・`)

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 15:13:12.21 ID:c/UrTdcD0.net]
もうすぐ税金毟り取られるな
35000円だっけ?
高いよな〜



1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 22:01:57.66 ID:hZh1n0hp0.net]
近々、排気量じゃなくて走行距離による課税になるんやよな
コンパクトカーが売れなくなるんとちゃうか

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 00:25:12.94 ID:Sv7NscoR0.net]
>>983
まだ確定じゃなかったと思うんだけど

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 04:44:24.33 ID:Od1gdn+40.net]
>>983
まだ発案されただけで、検討さえされてないよ

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 22:38:28.31 ID:mDFvKROt0.net]
メガネ役人が情報ぽろりするってことはそういうことなんやで

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/23(土) 07:43:33.48 ID:gB1WK+vw0.net]
>>986
まだ問題点の解決方法さえ無いのに、何言ってんの?

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/23(土) 08:30:21.58 ID:hPD+8+j00.net]
距離よりも図体の大きさで決めるのがいいと思う
何でもかんでも3ナンバー化が酷すぎる
駐車場の枠に入りきれないヤツ多すぎ
無駄にくそデカいミニバンからむしり取れ

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/23(土) 09:33:43.33 ID:4JltR7Yh0.net]
おまえら助手席にも後部座席にも乗せる人おらんもんな

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/23(土) 10:15:48.95 ID:o7OvfzkZ0.net]
ナビ、ワイドタイプか9型タイプを使ってる人います?
他社製を買い替えたいけど180mmタイプしかダメなのかな

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/23(土) 21:21:40.32 ID:8MXByk/10.net]
>>990
基本運転中見ないモノなんだから大きすぎてもいいことないよ
特に夜ジャマじゃない?KENWOODなんだが照度絞ったり
オフにしたりできないもんなんかなあ

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 08:18:44.99 ID:f+MUahdr0.net]
>>990
自分は更新期限の切れた内蔵ナビは放っておいて
5型のゴリラをダッシュボード上に追加してる。

中央のモノ入れ右側にぎりぎり接する位置だと
フロント視界を遮ることもなく、視線移動も最低限で済むので。



1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 08:24:29.57 ID:f+MUahdr0.net]
>>991
Pionner OEMの純正ナビだと
ライト点灯と連動して 地図がナイトモード表示になる。
KENWOODにも設定ないか、探してみては?

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 08:27:59.70 ID:YcW0esIV0.net]
>>991
俺が使用しているD302では、現在地長押しで画面オフになるので、試してみてください。
但し電源をオフにしたりなにか操作すると解除されます。

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 09:40:20.71 ID:X5I1dOl+0.net]
>>983
安倍だし絶対高くなるね

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 10:49:07.83 ID:baVlue8/0.net]
>>991-992
ありがとう。今車、ナビとも5年半、買い替えかな
クラリオンを続けて使ってるので次回もと思ったんだけど
180mmタイプが少なくて… というか選択肢がない
できるならワイドでもいいんだけど、>>992さんのは解るわ
地図が古いだけで、AVは調子いいのでこっちだけ使ってナビはポータブルに任せるのもありですね

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 12:49:01.29 ID:riUL+Smm0.net]
皆んな純正の一流メーカーで良いな
俺なんか純正なのにユピテルだよ
なんでよりによってレーダー探知機メーカーなんだよ 音は三流だし

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 13:01:46.59 ID:1Av16A840.net]
スマホのヤフーカーナビが無料なのにかなり優秀だから車載のナビよりこっち使う事が増えたな。
でも2dinのナビは配線なんかが無くて見た目がすっきりしてるから金余裕あるならナビを定期的に買い替えて行くのもありだよね。

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 14:10:37.38 ID:X5I1dOl+0.net]
楽ナビ楽ナビ古くなってきた

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/24(日) 14:52:04.64 ID:9FYaR6ch0.net]
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part77 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550987502/

1019 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 2時間 55分 43秒

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef