[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 07:18 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】 3代目スイフト Swift Part76 【Z*72S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/10/06(土) 11:56:22.50 ID:Hha0/Abx0.net]
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swift/
www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part75 【ZD72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528372453/

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 19:11:10.18 ID:RiAfS3lb0.net]
どうでもいいけど、センチュリーも18インチな。

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/03(木) 20:01:45.06 ID:YBrqEtaJ0.net]
>>685-686
150万のクルマより500万のクルマの方がいいなんて経験するまでもなく誰でも知ってることなんだよ
車重からサイズまで何もかもが違うんだから
一本数千円の純正のダンパーよりオーリンズやザックスの高級ダンパーの方がいいなんてのも
経験の必要なんかしなくてもだれにでもわかること
経験則なんてのは様々な因果関係で成立してる論理的根拠を無視した、ただ自分が「おもった・感じた」だけの
ただの相関関係なんだよ
これからは経験で断定するんじゃなくてやる前に少しだけ考えてみようね?

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/03(木) 20:30:59.36 ID:9QCIiiqp0.net]
>>690
> 一本数千円の純正のダンパーよりオーリンズやザックスの高級ダンパーの方がいいなんてのも

これは違うけどね
目的や何を重視するかによっては純正がよい場合はある

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/03(木) 20:39:24.12 ID:9xNDDgCp0.net]
>>691
いや言いたいのはコストも含めてまさにそういうことなんだけどね

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 21:29:40.46 ID:27+EE9/U0.net]
旧モデルのスイフトオーナーに、何を期待してるのかね。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 22:26:32.60 ID:caE6kBzj0.net]
>>682
あの〜
どんな車でも そうなってるんですけど
じゃないと案内標識見るためにいちいちハイビームにしなくちゃ見えないんですけど

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 20:20:31.18 ID:jNVSjvVG0.net]
安物でもヘッドライトをLEDにすると
夜間の運転が楽しくなるよな

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 22:06:21.85 ID:cTQVrco00.net]
雨で路面が濡れてたらハロゲンが恋しくなる

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/04(金) 22:13:27.12 ID:7OgVoaml0.net]
糞みたいな配光のLEDはマジでやめて欲しい。
前車に迷惑をかけるようなライトを点けていると、いずれトラブルに巻き込まれるぞ。



710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 22:28:55.26 ID:JI3Wq9Rf0.net]
>>697
煽りが増えてるのはこの辺にも原因があるはず

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/05(土) 15:13:03.90 ID:EZF75wAp0.net]
対向車じゃなくて前車にも影響あるん?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/05(土) 17:01:46.61 ID:L6QqhG560.net]
>>699
自己防衛のための防眩ミラーってのが昔はあったけど、今はないのかな?

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 00:51:35.23 ID:jkkVCLb50.net]
>>699
前者がわざと追い越させてから追いかけ回すパターン

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/06(日) 12:24:25.38 ID:0Y56ckUx0.net]
スマホなんかの影響で若年性白内障が進行し、光の刺激に極端に過敏になっているうえに、
食生活の変化により生鮮食品の摂取量が減りパントテン酸やビタミンB6、マグネシウムや亜鉛などの
ビタミンミネラルが慢性的に不足して常にイライラストレスを募らせているので、グレア対策のないレンズで
気軽に汎用LEDになんか交換すると「やっぱカチンとくるけん」に殺される羽目になるよマジで

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 13:50:48.23 ID:+gTTBSr80.net]
>>701
煽り運転に厳しい判決が出て
しかも一億総撮影時代によーやるわなw

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 15:56:11.78 ID:ZBbXAKz50.net]
黒スイフト乗り

暗闇に駐車してると、ちょっと長めのノーズとつり目が相まって
一瞬「クーペ」に見えなくもない

で、近づくとプリケツが見えて「あっ」って思う

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 16:33:53.76 ID:Wh+6Zo230.net]
四代目乗りが三代目を見るとフォルムが時代遅れっぽいらしいが、三代目ユーザーから見るとタイヤ一つにしてもコストカットしてるし何よりあのプリケツの魅力は譲れない。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 20:53:45.62 ID:FsbLVFyN0.net]
皆さん車両保険って乗り換えるまで入ってる?
XS今回6年目で車両価格が査定70万円なんだけどもういいのかなと
(免責は5-10)

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 21:33:27.02 ID:8hAHYKzA0.net]
スイフトはクーパーを買えない貧乏人が乗る車と言われてるのを知って少しショックだった(笑)



720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 21:39:05.95 ID:OVf+uL8x0.net]
まったく考慮した事のない車の名前が出てきて、ちょっとというかかなり意外だった

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:24:31.76 ID:6QvztlmC0.net]
>>707
わりと有名な話し。
タイヤが四隅で、大径な点が似てるとか。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:33:05.20 ID:OVf+uL8x0.net]
ものすごく雑な共通点だな
ミニが欲しくて買えなくて、スイフトとか、そういう車の買い方は、一番ダメな買い方だな

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:43:54.67 ID:jkkVCLb50.net]
>>705
訳あって乗り換えることになりそうなのだがこのプリケツがいとおしくてなかなか決断できない

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:54:18.37 ID:c8rtihzY0.net]
クーパーなんて日本では無用

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 23:03:51.06 ID:Rx/tkgxo0.net]
プリケツ…?

プリケツだった

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 23:09:11.18 ID:uY81EV/q0.net]
オレもプリケツにほれた・・

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 08:18:47.06 ID:8ILxKjwJ0.net]
最近四代目スイフトとよく遭遇するんだが
なかなかカッコ良いな…
後部ドアの取っ手がCH-Rみたいなところが素敵。
基本的に自分1人しか乗らないし、後部ドアを開けることも滅多にない…
そう考えるとクーペっぽくて良いかも…
だけど三代目のプリケツ具合は四代目よりも勝ってるから、まだあと三回は車検通すぜ!

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 14:55:07.14 ID:cBfmocCY0.net]
プリケツはゆずれないだろ

俺はミニはかなり意識してるが・・
ミニっぽくカスタムするって遊びもいいかと

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 16:13:40.75 ID:nJ55SmkF0.net]
6万km走ったがそろそろバッテリー交換の時期が。
Dで2万円って聞いたけどそんなもん?



730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 16:50:16.02 ID:Wlci0cCI0.net]
自分も距離価格ともそんなもんだけど任せた。

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 17:02:01.76 ID:ukEdvmh/0.net]
こんなんで十分だわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JN4JWJ8

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/07(月) 18:43:09.67 ID:mi3J0rW60.net]
>>717
アマゾンで55b24lが8000円位で買える。
交換工具は100均で買えるメガネレンチだけで、初心者でも15分あれば終わる。
愛着も出るし、一度DIYにチャレンジしてみたら。

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 20:00:21.17 ID:Mj+cP2lv0.net]
バッテリー交換は、下手するとECUがリセットされるぞ。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 20:05:00.46 ID:Evqsrmzl0.net]
リセット上等だよ

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 20:31:08.80 ID:LqOsEXKo0.net]
消してえ〜

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/08(火) 18:58:35.11 ID:6CJNED6R0.net]
東北の今頃の気温だと、車が暖まるまで10キロは走らんとならん、早く春にならんかなぁ

737 名前: []
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/08(火) 19:36:02.77 ID:o4fKMsOO0.net]
プリケツ

https://i.imgur.com/QFM1riG.jpg

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/08(火) 19:43:26.51 ID:9cqf6vza0.net]
オーソライズs?静か?



740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/08(火) 21:33:31.93 ID:Lx6IBYx00.net]
>>724 10kmは嘘やろ。北海道でも2km程で暖まるぞ

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 03:37:05.69 ID:SZtiWkSi0.net]
>>727
マジで10キロは走らんと暖まらんよ、2キロじゃ全然だよ

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 04:12:53.90 ID:sWDnKVUR0.net]
エアコンオートにしてると3キロくらいからやっとファンが回り出す
曇るから外気入れると水温が1メモリ下がる

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 05:53:53.34 ID:TX0ypO8e0.net]
>>729
わらっていいのか

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 07:30:39.40 ID:oEzxgF200.net]
なぜ2kmで暖まる人と10km走らないと暖まらない人がいるか
エアコンをオフにしてる人とオンにしてる人の違いではないかと

ちなみに車の場合、エアコンはオフにしてても暖房は効きますよ

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 08:31:13.60 ID:fyCfMiHz0.net]
>>731
窓が曇るじゃん

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 08:39:13.44 ID:oEzxgF200.net]
>>732
お住まいは日本海側?太平洋側?

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 09:51:30.08 ID:RYJuXRhV0.net]
>>731 >>727だけどACはオフ、設定温度26℃にしてるけど、
早朝の−5℃でも2km走らないうちに暖まるよ。

ACのオンオフの違いか個体差か。

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 11:16:18.61 ID:zc5G7y4l0.net]
>>734
ACオフなら、暖まるのは早い
ACオンだと、暖まるのは遅い

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 11:52:38.96 ID:zc5G7y4l0.net]
住んでるのが本州の日本海側なら、この時期は窓の曇りを取るために、ACはオンにせざるを得ない
そうなると、暖まるのが遅くなる
本州の太平洋側なら、ACをオフにしてから30分ほどはエバポレータの水分が乾くまで曇るが、それが乾いてしまえば外気導入にしている限り、あめでも降ったりしなければ曇らない



750 名前:732 mailto:sage [2019/01/09(水) 11:53:58.72 ID:fyCfMiHz0.net]
>>736
へー、知らなかった
太平洋側っていいなー

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 12:07:37.98 ID:zc5G7y4l0.net]
>>737
その代わり空気がバリバリに乾燥するから、女子は肌が荒れやすくなる
逆に日本海側は湿った空気で肌が潤う
秋田に美人が多いのもそのせいかと

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 12:18:59.24 ID:rdn2/9Ae0.net]
最後の一文は関係ないだろ。肌が潤うだけ。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 15:19:41.39 ID:WWzfSDo00.net]
>>738
秋田は日照率が最低だからメラニン色素がない
紫外線に弱いタイヤやヘッドライトカバーにはやさしい土地柄
ただし人情は最低なので自殺率が高い

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 16:41:15.81 ID:zc5G7y4l0.net]
なるほど

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 14:34:27.09 ID:3hLYEuFf0.net]
東北は自己犠牲で行ってやった医者がいじめで逃げ出す土地柄だからな

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 14:52:02.27 ID:bvUPFruc0.net]
>>717
俺が交換してもらった時は2万500円ほどだったよ。

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 21:59:55.22 ID:jSYHDUwvO.net]
>>725
三代目の3型RSと現行のスイスポかな?
現行の後ろ姿も引き締まってカッコいいけど、三代目の後ろ姿は丸くて愛らしい感じが良いな。

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/11(金) 08:43:15.18 ID:Ldl9jacw0.net]
現行はできそこないのポロではずかしいわ

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/11(金) 10:58:37.39 ID:OGq4/7aM0.net]
新型スイフトはミニに似せたパチモン感がヤバい



760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/11(金) 12:27:24.81 ID:gf16zjI10.net]
はよマイチェンせい

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:25:23.20 ID:4h+OM1av0.net]
スイフトのフロントガラスって割れやすい?
今回飛び石で2度目のヒビ(´;ω;`)

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:44:23.32 ID:1Xm/YGk50.net]
車間距離を開けましょう

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:58:54.25 ID:Ffr9xiYz0.net]
スイフトに乗り換えた時、雨がフロントガラスに当たるとやたらバチバチうるさいって感じた
軽量化のせいでガラス薄いんじゃないかって書いたらそんな事ない気のせいって鬼レス来たからまた来るんだろうな

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 01:25:27.97 ID:TlIVZP1K0.net]
>>748
自分も二回

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 04:36:34.71 ID:PvCxfy+z0.net]
軽量化という名の手抜き設計でモロいのか?
この車はCVTがすべてを残念にしてる。
逆にMTは神がかってる。

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/13(日) 04:38:53.26 ID:iU90l3dA0.net]
>>748
自分もヒビ一回、割れ一回。
歴代の車だとこんな事無かった。
純正ガラスの時は、ちょっとした飛び石でも白く傷が付いてしまったが、AGCのクールベルに替えてからは、ほぼ無傷だ。
乗り方の問題も有ると思うが、純正ガラスはちょっと弱そうだと思う。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 07:43:56.83 ID:0pClbrG80.net]
高速よく乗る人?

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 08:30:59.62 ID:PRu5V/Mz0.net]
フロントガラス割れてから3年以上そのまま乗ってる
たしか500円玉以上の範囲に広がったら車検通らないんだっけ?

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 09:06:01.35 ID:tzlGvTML0.net]
なんだよ手抜き車じゃないか
安いからな
頑丈なジムニーにしようかな20年くらいに5ドアの出るんでしょ



770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 17:48:21.44 ID:ilyr3vfOO.net]
ジムニー楽しいけど乗り続けるなら、ある程度の覚悟というか割り切りも必要。

セカンドカーならいいけど。

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 19:52:45.41 ID:/4yZekYR0.net]
>>756
頭悪そう

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 22:19:51.36 ID:dMoYobxs0.net]
来週末でRSとお別れします
スズキ車の査定評価( ノД`)…

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 22:52:16.52 ID:xj2Q+XfM0.net]
>>759
下取りじゃなくて買取店ですか?いくらでした?

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 01:11:23.21 ID:0KyT6Evp0.net]
この週末久しぶりに晴れたから洗車して300`ほどドライブしてきた
明日も天気よければ走りに行くかな〜(寒すぎて?下がり続ける燃費計から目をそらしつつ・・・)

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 07:10:04.84 ID:ZJbZnycH0.net]
>>760
大手買取店で38万です

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 09:18:20.93 ID:Y+9aAYnR0.net]
売るとこが悪かったのサ

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 09:54:19.50 ID:HP3LIGEw0.net]
>>762
聞いてばかりですいません、因みに年式と走行距離聞いていいですか?

38万って意外と値段つきますね、自分は10万〜20万って思ってましたから、逆にそのくらいで買い取ってくれるのなら買い換えてしまいたい
因みに自分の2型、H25年式、6万キロ、CVT、FF

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 10:06:21.20 ID:NVrkWF0m0.net]
>>764自分で査定に出せばいいじゃん。バカなの?

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 10:31:11.00 ID:5i5qKE+j0.net]
>>765
一度でもディーラーや買取店に査定を問い合わせると、その後しつこい所があるからなあ。



780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 11:25:32.83 ID:s9FeIQwO0.net]
>>765みたいなレスしか出来ない奴がバカなんじゃないの?

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 12:13:01.66 ID:Y+9aAYnR0.net]
本人乙

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 12:16:33.64 ID:SZJFM0OD0.net]
>>767
そう思う。スイフトスレには珍しいバカ

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 13:56:01.24 ID:Y+9aAYnR0.net]
自演バレバレで草

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 14:01:04.49 ID:s9FeIQwO0.net]
>>770
俺、767だけど、すぐに本人乙とか自演って決めつける奴もバカだよね?

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 16:02:28.86 ID:kFg6tPch0.net]
新型が出ると一気に安くなるよな
リセール価格を考慮するんならトヨタ
スズキ車を買ったんなら最後まで乗り潰すしかない

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 17:41:12.75 ID:PYgIq7nl0.net]
スズキの車は、スズキ車の買い替えの時にはディーラーが
そこそこ色付けてくれるけど、買取店の評価は最悪だよね…

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 19:08:11.11 ID:iV6h5EXa0.net]
>>764
同じ25年式CVTFF車
走行は7.5万

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 19:23:32.44 ID:5i5qKE+j0.net]
>>774
その条件で38万円なら、かなり良い査定価格じゃないか。

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 19:41:52.08 ID:bFsM35TI0.net]
まじで?俺の三代目で今3万キロなんだが40万越えたりするのかな
シートが狭いから長距離がきょっときついんだよね



790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 19:49:33.44 ID:DD9ZE3l10.net]
便乗
H27年式XL-DJE4WDのホワイトパール走行2万6千だと買取お幾ら?
もちろん修復なし

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 20:04:52.80 ID:Y+9aAYnR0.net]
>>771
キミのことなんてどこにも書いてないけどどうしたの?w

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 20:49:20.51 ID:EMqd34Gf0.net]
>>773
今度はヴェゼル買おうとしてたけど下取り考えてエスクードにするかな…

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 21:28:49.26 ID:d62QM0/k0.net]
俺フェンダーこすってへこましたんだけど、これはもう修復歴ありになるの?

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 22:07:39.30 ID:/pIm7Nk/0.net]
>>777
15万

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 06:24:37.40 ID:KUerAm8a0.net]
異音が出ていたのでディーラーいったら
オルタネーター交換だった。
それだけでなく下記にも該当していたので
CVTユニットも交換になる。(・ω・)

www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/1117b/

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 07:34:20.86 ID:eBDvgaGJ0.net]
リセールバリューを考えたら、ヨタ車しかないな
ヨタのハリアーが一番中古で値下がりしない説もある

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 07:51:05.62 ID:0wDhrEuL0.net]
くっだらな

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 09:25:00.44 ID:8qYnwnxF0.net]
上でエアコンの話出てるけど
レー探OBD2の水温計みると
60度超えないと温風でないな

マニュアル車だから2速全開走りで二分で水温あげてる
車によくないのはわかってる

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 10:45:40.89 ID:cStkFkRY0.net]
>>782
ユニット交換いくらくらいですか?
無償なら私もしたいです(笑)



800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 12:31:09.54 ID:sq54xLq70.net]
>>786
ケータイからなのでid違うけど、
保証期間を5年延長した上で無料交換。
症状の発生と該当する期間に製造されているのが、条件。
詳しくはリンク先で。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef