[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:47 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文化】ジャポニスム第二十一面【世界の中の日本】



1 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/01/27 03:32 ID:wQKzamMV]
日本人は、世界語をバックグラウンドとしてないゆえか、
しばしば世界ではアピール下手だとか
シャイだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十面【世界の中の日本】
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/
関連スレ
>>2-5あたり


618 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 19:40 ID:h1OGKZES]
>>599
穀物メジャーとは、アメリカや一部の欧州の大農場から生産される小麦を始めとした
パン、麺、米などの主食となる作物を全て管理し、それを世界各国に売る超大企業のことである。

ところで、人の生活には主食(穀物)が欠かせない。
主食は人のカロリー摂取量の3分の1〜2分の1を占める。
また、家畜を育成するためにおいても穀物は必要である。
この食に欠かせない穀物を全て一部の企業に支配されたら大変なことである。
で、穀物メジャーの究極の目的は、世界の食料を管理することにある。

しかし、この穀物メジャーでも管理できないものがある。
それは土地をから生産されるものではなく、海から生産されるものである。
つまり魚介類である。

ご存知の通り、日本は魚文化の国であり、魚が食を支えている。
またかつては鯨も食べていた。しかし、戦後は鯨をとることを禁じられた。
そこで、鯨を捕獲してはいけなくなるとどうなるのか?ということである。
鯨を食べられなくなるということはもちろんだが、問題はそこだけではない。
鯨は多くの魚と魚の餌となるプランクトンを食べる。
そして捕鯨をしなくなったことにより鯨はその数を大きく増やした。
現在では魚の捕れる量が以前よりどんどん減っているのに鯨の数は増えているのである。
このままでは海には鯨が多くて魚が少なくなるという状況になるだろう。
本来は魚の数を保つためには鯨の数も管理しないとならないのである。

で、この捕鯨を禁止している団体を支援しているのが穀物メジャーなんだそうだ。
鯨を知的生物だから捕ってはいけないというスローガンを掲げ、海の生産量を減らし、
土地による生産物の依存度を高めさせようという目的である。

619 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 19:51 ID:abDqIapE]
失業者やフリーターを国が雇って農業させたらどうかねえ。
んで自給率の低い大豆とか作る人には援助金だしたりとか。

620 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 19:53 ID:i1qJmEtD]
ビジネスマン風の白人が秋葉原駅の総武線のホームで、
「トウキョウ・ステーション、トウキョウ・ステーション」と聞いてきたわけですよ。
で、俺が「ミー・ツー、レッツ・ゴー」とか言いながら山手線のホームへ行くために
複雑な階段をぐりぐり行ったら、途中で俺も間違えちゃって
「あれ?」とか言っちゃた訳ですな。
そしたら、ヤツ、いきなり流暢な日本語(大声)で
「大丈夫かよ!!」

いや、それだけ。マジマジ。


621 名前:国営農場か mailto:sage [04/02/13 19:55 ID:HzFheuZW]
もしも日本が弱ければ
たちまちロシアが攻めてくる
家は焼け畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう

622 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:00 ID:h1OGKZES]
ていうかロシアは石油がなくなったらどうすんの?寒くてたまらんぞ。
木材という木材を暖炉に放り込むのか?シベリアが荒野になるぞ。
それともやっぱり南下政策をとるのか?

623 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 20:04 ID:pyvX1jkw]
>>622
京都議定書に批准しない

624 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:07 ID:Ee/or5IX]
>>618
人間がクジラ食い始める前の生態系に戻るだけとは考えられんか?

625 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:13 ID:h1OGKZES]
>>624
え?なんで?

626 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:17 ID:vL65YqUp]
そのためのウォッカ



627 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 20:20 ID:L01YH9Xc]
>>624
人間が獲る量が爆発的に増えた事を計算に入れろ。

628 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 20:23 ID:n4a4hwTh]
この前TVでロシアの特集やってたんだけど、画面に出てるロシア人、
どうみても東洋人のような顔してたんだけど、どうゆう事?

629 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 20:26 ID:iSWSfvAI]
>>628
モンゴル寄りだったんだろ

630 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:28 ID:WUgepLMS]
>>622
ロシアのエネルギー消費の大半は天然ガスで石油依存は2割ほどしかないので
石油が枯渇しても無問題です。

631 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:42 ID:/Vm4Or1n]
中国の国境には金髪碧眼の人とかいるよ。
どうみても白人だが中国人なの。

632 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 20:44 ID:iSWSfvAI]
大陸ではありえる話

633 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:47 ID:Y8kv+07M]
鯨が減ったのって、幕末当たりの時代とかの船に必要で、油とりのためにアメリカの船が乱獲したためだって話もあるよ。
そっちの乱獲の方が数が多かったんだってさ。

634 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 20:47 ID:34sQy7RH]
アラブ人もインド人も白人。

635 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:50 ID:H9QZlA9k]
>>620
どこが複雑だ。階段ひとつ下りるけじゃねーか。

636 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 20:53 ID:H9QZlA9k]
>>633
船に必要なんじゃなくて、灯りとか用の油のためね。
蒸気船の薪や捕鯨船の水と食料のために日本に開国をせまったのと
ごっちゃになってない?



637 名前:日出づる処の名無し [04/02/13 20:56 ID:4ngsfeZ/]
>>633
鯨油のためだけに鯨を捕ったアメリカ
スカート膨らませるためだけに鯨を捕ったヨーロッパ

身は喰わずに捨てたってんだからなぁ

638 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 21:02 ID:h1OGKZES]
日本は鯨の骨まで使ったのにな。

639 名前:620 mailto:sage [04/02/13 21:10 ID:i1qJmEtD]
>>635
俺、多摩の田舎者なんでアキバの駅の事あまり知らんのですわ。未だに乗り換えに苦労してるし(w
でも日本語カタコトで訊いてきた外国人を案内するくらいはできるだろうと思って・・・


640 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/13 23:37 ID:LFLPpqbs]
あー、俺も最初の2,3回は秋葉の駅よーけわからんかった。複雑ちゅーか、分かりずらい。

641 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 00:11 ID:TgDP5uW2]
>637
当時は冷凍保存の技術が無く、遠洋で捕った鯨を運べなかったという理由もある。

642 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 01:26 ID:CJgZmSI1]
しばらくここ読んでいるうちにスレタイトルがジャポニスムであることにはっと気づいた。
なんか方向が違ってる気がしたんだな。

643 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 01:45 ID:MAPgaulS]
>>642
すっかり町で出会ったガイジンスレになってたな

644 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 02:03 ID:XcOmfUFD]
基本的にネタがないスレだから雑談に流れやすいんだよな
同系統の「この国に魅了された人たち」スレはほぼ完全に雑談スレ(w

645 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 03:58 ID:7feWubyA]
1.                        3.
もしも 日本が弱ければー♪        豊かな資金が ある限り
たちまち チャイナは攻めてくる〜     チャイナは いつでも 狙ってる
家は焼け 女は強姦死            尊い 犠牲を 払っても    
君は撫順 送りだろう             日本の土地から 追い返せ
日本は オォ 僕らの国だ          尖閣諸島も オォ 僕らのものだ
アカい敵から守り抜くんだ          祖先の土地を取り戻すんだ
※                         ※以下繰り返し
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ        
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の日の丸が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本

2.                         4.
この世に チャイナが あるかぎり       北に チャイナが いる限り
いつかは 日本に 攻めてくる          靖国参拝は 出来やせぬ
共産圏  北京の彼方から           死者は増え 過去は誇張されて
アカの魔の手が 迫り来る            またも朝日が 狂喜する
御国の四方を守るため              歴史教育も僕らのものだ
兵役は オォ 国民の義務だ           市民団体を 追い返すんだ
※以下繰り返し                   ※以下繰り返し

646 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 04:44 ID:r2em4V9v]
無理があるな。コリアの方がいいんでない?
元が露助だったのは、ネタにしても安全だったからかな。関西だし。
というか、大元ネタの曲書かんと。



647 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 10:43 ID:N41zznK7]
>>646
世代なんですぐわかったけどなw

648 名前: mailto:sage [04/02/14 10:53 ID:i0MPSeJA]
白人や南方系の人の子孫がたくさん住んでるのって小笠原諸島だっけ?
あの島の背景って興味深い。



649 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 10:57 ID:cA3hFYC9]
ごく一部では「第二のロードオブザリソグ」とか言われて(笑)人気もそこそこ出てる、
"Tales of the Otori"って知ってる? オーストラリア人作家が書いた小説で、
舞台は戦国時代の日本です。

公式サイト
ttp://www.theotori.com/bookgeneral/default.asp


650 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 13:17 ID:07br3ZVs]
>>649

otoriって、囮かと思ったら鳳か。
で、どんな話なの?
やっぱ忍者か

651 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 13:50 ID:7feWubyA]
1.
もしも 日本が 弱ければ
朝鮮が たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は 国有化
君は鉱山 送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
赤い敵から守り抜くんだ
カミカゼ サムライ ニンジャ
ブシドウ ヤスクニ ニホントウ
俺達の日の丸が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本

2.
この世に 朝鮮が あるかぎり
いつかは 日本に 攻めてくる
北の果て 日本海の 彼方から
赤の魔の手が 迫り来る
御国の四方を守るため
有事法制は国家の義務だ
カミカゼ サムライ ニンジャ
ブシドウ ヤスクニ ニホントウ
俺たちの愛国心が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本


652 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 13:51 ID:7feWubyA]
3.
凍らぬ 漁場が ある限り
朝鮮は いつでも 狙ってる
尊い 犠牲を 払っても
北の海から 追い返せ
竹島も オォ 僕らのものだ
祖先の土地を取り戻すんだ
カミカゼ サムライ ニンジャ
ブシドウ ヤスクニ ニホントウ
俺たちの魂が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本

4.
北に 朝鮮が いる限り
北洋 漁業は 出来やせぬ
網は裂け 漁船は 拿捕されて
またもカズノコ 高値呼ぶ
サケ マス タラも僕らのものだ
不審船を撃沈するんだ
カミカゼ サムライ ニンジャ
ブシドウ ヤスクニ ニホントウ
君たちも負けないで朝を待て
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本

ndi.hp.infoseek.co.jp/dainippon.mp3

653 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 14:06 ID:f5I1qeyq]
>>650
主人公が「鳳啓介」で、内容は「おもろい夫婦」

654 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 14:15 ID:CNMx77CK]
 内容は火の鳥戦国編だろ
「第二のロードオブザリソグ」とか言われてるんだし

655 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 15:47 ID:cAE1wUdD]
>>649
表紙の絵が大味というか感覚が日本と違うよなぁ。
誰か内容教えて。

>>652
初めて原曲聴いた。ゴチ!

656 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 17:04 ID:OCfwlEzA]
>>523
チョン必死だな



657 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 17:12 ID:OCfwlEzA]
>>537
日本人>中国人>>超え(略>朝鮮人ですが何か?

658 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 18:40 ID:RG32fbmE]
ぽかぽか地球家族でパラオやってますよ。

659 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 18:59 ID:DbYE7Ym1]
大鵬

660 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 18:59 ID:pGs/szu1]
あっちの言葉でチチバンド=ブラジャー
ワラタ

661 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 19:21 ID:DbYE7Ym1]
日本の歴史上で最も多く俳句や短歌が詠まれたのは、平安や江戸時代など
ではなく、現代だという。
今では誰もが持っている携帯のメールで手軽に送れるところが賑っている
理由らしい。
歌や句が浮かんだらすぐ手元から送ることができ、いつでも読めるという
手軽さが人気の秘密という。携帯は、いわば短冊代わり。
俳句や短歌などの日本の伝統文化が、数百年前の過去の遺物などではなく、
現代において隆盛を極めているところに、活きた日本文化の奥深さを感じる。
(このテーマで日本文化についての論文が一本かけそうだな)

662 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 19:26 ID:JynRNn1Y]
日本とアメリカはもうズブズブの抜き差しならぬ関係になっちゃってるからね〜
イヤだとか気に食わないとかでは、もう別れられない腐れ縁。

50年後、円とドルが統合されて新通貨エンドルが出来ても不思議じゃないね。

663 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 19:33 ID:Ki70pYKF]
>>662
ドルエンだと不良債権になりそうな・・・

664 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 19:40 ID:dPus/nlg]
>>649
www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1573223328/qid%3D1023567030/104-9190047-6367914
amazonのレビュー数がえらく多いな。人気はあるみたいだ

665 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 19:40 ID:o2KF5Lj3]
ふとオンドゥルルラギッタンディスカーっての思い出した。
どうでもいいんでスルーでよろしくです。

666 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 19:47 ID:HmQg0tMQ]
>>662
紙幣の人間は誰になるのか?

アメリカ人は、日本の偉人は知ってそうに無いし、
ルーズベルトやトリーマンとかは、間違い無く日本人の反感を買うし・・・
(リンカーンやJFKなら問題なさげ)



667 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 19:52 ID:CrZP9tG6]
>>666
JFKはアメリカ人の反感買うと思う。

JFKは大統領になる前の会社で、脅迫まがいの契約や強引な買収で有名
万単位の失業者と百人単位の自殺者を出した。

暗殺されて善人だったみたいな事になってるが、実際は逆。

668 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 19:55 ID:m9OD2PLv]
>>667
ワシントンはどうだろう?



669 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 20:19 ID:Ki70pYKF]
>>666
アメリカ人も知ってる日本のエライ人・・・昭和天皇かねぇ
エノラゲイをバックに東条英機だとシャレにならないしなぁ

本当に無難なところで、地味カーター

670 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 20:23 ID:KvY+1sVQ]
アパッチでいいじゃん。


671 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 20:54 ID:6id8L4bG]
真面目に考えれば人物ではなく、シンボルを使うとおもうが
だから「 菊を鷲 」を使うと思う

672 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 20:58 ID:FqAOm9CH]
>>662
ばぁっかじゃねぇの。うへへへ

673 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 21:05 ID:m9OD2PLv]
>>671
それはイイかも。

674 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 21:07 ID:XVNGPtqG]
>>662
レディーストーカーの通貨単位ですか?

675 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 21:10 ID:OcOFC323]
>>661
大学の教授のゼミで、学生に携帯で写真つきの俳句を作らせる
というものがあるそうだ。ニュースでやってた。

676 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 21:17 ID:8g7GIwGP]
日米が合邦すれば、人口の3分の1が日本人だな。



677 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 21:24 ID:CNMx77CK]
明治大帝の御尊顔が最高額紙幣に!

678 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 21:44 ID:DrfQPjQg]
パスポート無くて楽になるが、大挙して押し寄せてきそうでヤダなぁ。

679 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 21:48 ID:UoHTPrx7]
は?パスポート無くてもこれるわけないだろ

680 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 21:54 ID:cAE1wUdD]
皇室はどうなるんだ。
日の丸は州旗に?(´・ω・‘)イヤダ

681 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 22:07 ID:mJ2eY/Sr]
ぬ?
通貨統合の話しが何故に国家併合の話しになりますか。

682 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 22:08 ID:6id8L4bG]
アメリカ人が「歴史」と「 皇帝陛下 」を手に入れるのだから
特に現状と変わらないかも
大統領と上員と下院議員や連邦裁判官の認証。
国家に功労があった人間の叙勲
開戦の詔
皇室が社交界の最高ステータスをなり、晩餐会に召待されるのが
市民にとって最高の栄誉となる。

歴史の教科書がBC660から始まり、自国史と世界史がリンクする

683 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 22:08 ID:2b+KCY7u]
大統領選に日本人が立候補したら人口の1/3の票がゲット出来るわけだ・・

684 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 22:10 ID:oAnWPvt9]
州の数だけ日の丸が並んだ国旗に。

685 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 22:15 ID:XB1x1F+6]
歴史の切り売りか?あほらしい。やめろ。

686 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 22:15 ID:XVNGPtqG]
>>684
うああ。なんかキモイキモイ。



687 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 22:20 ID:baIYwz4x]
>>684


688 名前:日出づる処の名無し [04/02/14 22:22 ID:JgMC1xEC]
天皇がワシントンに御遷御あそばすわけか?

689 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 22:42 ID:9DoFvwZ6]
>>684のを誰か作ってくれ。大笑いするから。

690 名前:Niur ◆jjkdNiurZE mailto:sage [04/02/14 22:47 ID:/9uXfBaH]
アメリカつうかサンフランシスコには皇帝がいらしたそうです。



アメリカ合衆国初代皇帝

www.din.or.jp/~aizawa/omo001.html
www.promised-factory.com/tomomi/myself/2000/02/25.html


「彼は誰も殺さず、誰からも奪わず、誰をも追放しなかった。
彼と同じ称号をもつ者で、この点において彼以上の者はいなかった。」

と謳われた名君だったようですw

691 名前:Niur ◆jjkdNiurZE mailto:sage [04/02/14 22:56 ID:/9uXfBaH]
冗談は置いておいて。

戦前〜戦後、特に戦後日本へのアメリカ文化の流入は多い訳ですが
一方、日本→アメリカも昔よりは進んでいるようで
垣根は低くなっているかもしれませんな。

論調は目新しくないですがアサヒ・コムから。


「NY流行りもの」 January  20, 2004
 普通の日本
www.asahi.com/column/aic/Tue/d_tamura/20040120.html

(前略)
おしゃれなNYっ子になるには、寿司の一つも食べられなければならない。
今、流行ってきたのは、もっと普通の日本食である。

正月7日のNYTIMES紙が、その特集をしていた。焼き物、揚げ物、煮物。
いわゆるお袋の味の家庭料理風の日本食が、目だって増えてきた。
味付けも、ソーイソース(醤油)一辺倒でなく、味噌仕立てあり、
塩味あり。カツ、コロッケ、日本風カレー、餃子。鯛焼き、たこ焼きまで。
魚や野菜も日本国内並みに「○×産」をうたうところも多い。
「寿司よりフレッシュな日本料理」がキャッチコピーである。
居酒屋も何軒か紹介されていた。

いわく、エキゾチズムから普通への転換なのだそうだ。
(後略)

692 名前:Niur ◆jjkdNiurZE mailto:sage [04/02/14 23:02 ID:/9uXfBaH]
この調子で文化輸出をしてたら
輸出しやすいコンテンツが枯渇せんかと思わんでも無かったら
>>649
>>664
みたいな話も出てきてるんですね。まさにジャポニスムというか。

アマゾンのレビューはまだ4つしか読んでないけど好評みたいですな。

693 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 23:09 ID:sDDaSIN/]
>>691
そう言えば、何年か前に出版された中尊寺ゆつこの漫画本に
故・JFKジュニアが生きていた頃、日本料理店で大衆日本料理を
食べていたエピソードが出ていたな。
定食みたいなのを食べていたらしい。

694 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 23:35 ID:PAKUy0qF]
>>649のは、日本人が読んだら大笑い、みたいなのじゃないんだろうか。

695 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/14 23:43 ID:J3mjEMSS]
>>689
suntbozu.jp/order/kiji/8.html

696 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 00:46 ID:AjsU9xHL]
image.photo.chol.com/data/Image/9/927/0000000278316_O.jpg

こうして見ると、日本人もカコイイな



697 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 01:22 ID:oZ1xDkEO]
どんな階級にも悪人と善人が居る
どんな時代にも馬鹿と利口が居る
どんな人種にも醜男と美男が居る

698 名前:コピぺ mailto:sage [04/02/15 02:35 ID:KsLnto1X]
419 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/02/15 00:41 ID:???
平和な山村で15歳になるまで暮らしてきたタケオ。しかしある日、イイダ・サダム率いるトーハン藩の武士たちに村を襲撃され、母と妹、養父を失った。
オオトリ藩の継承者オオトリ・シゲルに救われ、奇跡的に生き延びたタケオは、シゲルの養子となった。
その後シゲルの旧友から、タケオは実の父親のことや今まで知らなかった自分の素性を聞かされる。
タケオの実父はスパイと暗殺を請け負う一族のリーダーで、有能な暗殺者だった。
そしてタケオの超人的な聴力はその血の証だと。
イイダ・サダムへの復讐を胸に、タケオは剣や忍術の訓練を受ける。
タケオの物語と同時進行で、幼くしてトーハンの人質となったカエデの物語も語られる。
カエデとタケオの義父シゲルの婚礼が決まったことから、2人の物語がひとつになる。
特殊能力を持った孤児の主人公タケオの敵討ちに、主君への忠誠心と裏切りが交錯し、さらにタケオとカエデの恋が彩りを添える。
戦国時代の日本を思わせる場所を舞台にし、実在の地名が登場するが、これは異世界を舞台にしたファンタジーだ。
本作は全3作からなるオオトリ物語の第1作であるため、すべての謎が解決とはならず、残りは次作以降でのお楽しみとなる。
なお、タイトルは、イイダ・サダムが防御のため寝室に至る廊下を鴬張りにしていることによる。

699 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 03:47 ID:3shwlIPv]
サダムってなんかやだな。つづりは伏せ印とは違う?
鴬張りか。映画にしたらケキョケキョうるさそう。

700 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 05:23 ID:mKwIgrXP]
>>29
>落し物が見つかる国

ここでそういう体験談がいくつか語られてる
forum.japantoday.com/THIEVES_IN_JAPAN%3F/m_19730/tm.htm

701 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 07:32 ID:JuVB+5qX]
>>697
朝鮮人にも当てはまりますか?

702 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 07:33 ID:JuVB+5qX]
>>676
西部劇が時代劇になるわけだ

703 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 07:53 ID:W49XWWLN]
>>700
別のスレなんとなく見てたら、こんなのが。

REally??
_| ̄|G gakkari


704 名前:日出づる処の名無し [04/02/15 17:44 ID:FoTqR+pu]
>>446
当時だったら時代状況が厳しいから人類も感覚や勘が鋭いかったろうから
意外と地球が丸いことを知ってたかもな。

705 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 17:49 ID:FoTqR+pu]
>>449
>古代中国の国々には、思ったより色々な人種の集団であったかもしれないぞ!

現代中国にとってはタブー。
万世一系の中華民族が彼らの支えですからねえ。
文化も中華オリジナル、民族も中華オリジナル
なんでも中華万能説ですよ。
良く効く薬ですが、便利すぎて嘘がばれたら中国崩壊ですがね。

706 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 18:04 ID:FoTqR+pu]
>>476
外資はとうぜんいつかくる事態を予測して逃げる準備をしながらもうけてる。
日本は中国政府に骨がらみにはめられてるからいざとなりそうな時は支えざるをえん。

>>480
>国家管理で優遇措置が取れる共産国家

つーか、中国政府の経営モデルは日本なんだが

>>481
中国政府は対日政策をアメリカの対日政策から学んだのかな。
やりかたがそっくりだ。
海老で鯛を釣って骨がらみの一蓮托生にさせる。

>好景気とは「お金が動いている時」であって、そのお金が実際にどれほど効果を出しているかは問題じゃないんだ。
資産の流動で初めて資本主義市場経済は発展するんだよ。

それはそれで偏りすぎた考え方。



707 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 18:26 ID:FoTqR+pu]
>>496
ヤンキー、ヤクザ、暴力団
皆朝鮮人

今のヤンキースタイルはかつての横暴な朝鮮人を模したもの。
アンチ朝鮮人系もやや残ってますが。

>>517
古代朝鮮人と現代朝鮮人はまったく別物だし、
古代シナ人と今の漢民族もほとんど違う。

>>526
単にその総決算の第二次世界大戦で負けたからだろ。
勝ってりゃ解消できてんたんだよ、そんなもん。

>>538
>文化的にも対抗できる影響力持ち始めた

単なるラッキーを実力と思うな。
意図してやったか?戦略はあったのか?

708 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 18:29 ID:FoTqR+pu]
>>545
対ロ外交はつぶされた。

>>549
バブルは日本潰しの副作用ですよ。
70年代後半に日本はロックオンされてました。

709 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 18:36 ID:FoTqR+pu]
>>552
>日本を潰せば中国経済が崩壊するぐらいに
経済影響力を握っておくことが大字だと思う


どんなときでもどんな相手とでも手を切れるように広く待たないと。

>>568
人口が多いんじゃない。
食料保障をアメリカにつぶされたから。

>>574
重要度には序列があって、潜在的な力が違う。
エネルギー的な脅しと、食料的な脅しでは後者が圧倒的に強い。

なにが欠けても今の日本じゃなくなるが、
永遠に今の日本の状況が続くわけもないんだから、
どの順で重視するのかは考えておかないと。

710 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 18:49 ID:FoTqR+pu]
>>578-579
昔は表向きの数字でアメリカに難色を示しながら
なんとか裏のやりくりの計算をやってたが今はダメだよ。

>>584
その為にいろんな 無 駄 な 法整備をして保険をかけてたのに
アメリカの合理化という名のローラー作戦でつぶされちゃいました。

今は農地も簡単に住宅地ですよ。

>>586
アホか。
人力換算でなら昔より単位面積あたり潜在生産力は落ちてるよ。
そのへんコミで計算して保険かけないと意味ないだろ。

>>590
今金にならなくても政府が補償して、
シロを確保しとかないといけないんだが、
いまの日本政府と官僚はダメだね。

711 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:04 ID:BmqrR8O/]
>>ID:FoTqR+pu
お前に言うべき事が三つある

・空気読め
・ウザい
・ウザい

ROMってろ糞餓鬼

712 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:13 ID:FoTqR+pu]
>>592
農地以外への転用は、全部地盤改良するから全滅。

>>593
ネタにマジレス
北朝鮮はそれやって耕土流亡したんだが。

>>596
先進国からみれば、食糧自給率の向上やエネルギーの多様化・多極化など
日本の独立を保証する要素を強大な工業国家日本に持たせたくない。

>>597
正論で合理化させて、長期的展望において相手の国を潜在的に弱らせて
主導権を握るのは、外交の基本なんだがなあ。

>>603
>全体として考えないと。

全体として同列に考えたらダメ。
序列化して冗長性を持たせて、保険をかけておかないと。
システム構築の基本だよ。

713 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:21 ID:FoTqR+pu]
>>608
国土は保持できても領海を保持できない状況が先に来る。
だから漁業はあてにできない。

>>611
>資本論が中国語で読めるのは、
近代日本人が翻案の熟語を作ったからだ

こういう事態を知ってる日本人は多いが、

>近代日本語を日本の文学者が形成した

これを知らない日本人が多すぎる。

714 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:33 ID:FoTqR+pu]
>>619
今させる必要は全くないよ。
耕地さえ残しておけばいい。

そのために戦後の官僚は全力で難解な法整備をしたんだが
アメリカ由来の合理的法整備化の嵐で平らにされて、
日本はアメリカに外堀を埋められた。

>>624
現在の漁業への依存度は昔に比較して高いんだが。
ロシア、韓国、北欧諸国と少ないパイのぶんどり合戦状態だし。

>>628
ロシアは、古代に民族大移動でアジア系に席巻されて、
中世以降もモンゴル帝国の末裔ですから。

>>661
>(このテーマで日本文化についての論文が一本かけそうだな)

10本は堅い。
日本語の発達改良と歌の関連は深い。
というか、古代から近代に至るまで副次にわたる国策だったから。

715 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:39 ID:FoTqR+pu]
>>667
>JFKは大統領になる前の会社で、脅迫まがいの契約や強引な買収

どのアメリカ財閥もそうじゃねーか。
単に新興財閥だから潰されたんだろ。

>>675
単価とは関係ないが、携帯普及率の面で。
イタリアの高校教師で生徒に携帯で宿題を出して、
高い効果を出した例があったらしい。

716 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:40 ID:FoTqR+pu]
>>711
脳タリンのじじいにいわれたかないなあ。



717 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:58 ID:GlfmZOXJ]
ID:FoTqR+pu
あぼーんID指定にて解決

718 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 19:59 ID:EC+LkfQa]
ID:FoTqR+pu

何こいつキモイ

719 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 20:00 ID:BmqrR8O/]
否定はしないんだな(ゲラゲラ

720 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 20:22 ID:/HvhynNG]
ネタにちょっとしたジャポニスムを紹介。

1982年カナダの奇才ピアニスト、グレン・グールドが亡くなった。
死後、彼の枕元においてあったのは読み書き古された聖書と
夏目漱石の「草枕」を英訳した「The Three - Cornered World」があった。
彼はこの草枕を15年間も愛読しており、その入れ込み具合と言ったら
何冊か買って親しい友人に送ったり、ラジオのインタヴューの際トーマス・マンの「魔の山」と
並べて最高傑作と賛し、冒頭の辺を朗読してみせたりしたんだとか・・・

草枕は読んだがグレン・モールドは知らないのであんまり詳しく言えないがwebで
調べる限りは草枕に影響あるいは近い思想をしてたらしい。

参考
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/rkato/Document/music/m6sousekitoguld.htm
小説「草枕」はここで読める
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card776.html

721 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 20:24 ID:/HvhynNG]
後、これもジャポニスムだろうか・・・??
music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1027230479/283-

722 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 21:22 ID:lWDFzJ0o]
なんとなくはり。
ttp://www.bahnhof.se/~secutor/ukiyo-e/

もしかしたらアニメ絵ってのが外人に与えるインパクトは、浮世絵と通じるのかもしれん。
www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=Shitajiki

723 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 21:54 ID:G5ih4zRW]
ID:FoTqR+pu

↑こういうタイプの人って、何処か脳のバランスが狂っちゃってるんだろうね。
自分以外の周りが見えなくなっちゃってるっていうか、観察能力が欠損してるというか。
何にしろ、2ちゃんには、現実では中々見れないサイコさんを観察出来る機会が多いから楽しい。

724 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 23:06 ID:QmoOz+Ev]
縦読みの源泉って折り句なんですね。
(いろは歌も縦読みだか横読みだか出来ると小学生の頃
聞いた覚えがあるんですが、正しいですか?)
どんなに形を変えても生き続けてる文化って凄いなあ(;´Д`)

725 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 23:12 ID:oZ1xDkEO]
>>724
で、どこを立て読みするのかな?

726 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/15 23:38 ID:S2IX2q3E]


 い
  な



727 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 00:23 ID:8EUBVc+Z]
いろはは、「とがなくて死す」だな。
というか、いろはや「鳥鳴く声す」自体、人間技じゃねえよ。

728 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 00:31 ID:tJ0YYvZg]
>>722
浮世絵も当時芸術品としてというよりは
歌舞伎の興業の宣伝とか、読み物とか、そういう部分に附随する形のもの
であった側面もあるし、当時日本にきた外国人などはそうしたものを
もちかえって評価していたわけで、そういう意味ではそのリンク先の
アニメの下敷きあつめてる人と、昔浮世絵にはまった外国人は
位相としては似てるのかもね。

729 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 00:33 ID:tJ0YYvZg]
>>696
そうして見なくても本来日本人はカコイイものなのだ。

730 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 01:42 ID:BsGx2sjN]
>724
折句といえば古典の時間にならった
「からころも〜」by在原業平 しか知らんなあ

731 名前:日出づる処の名無し [04/02/16 02:11 ID:T2nFvSkU]
中国共産党幹部はインターネットの世論=中国人民の総意
だと思い込んでるのがたちが悪い(日本にとっては良い?)。
日本で言えば、2ちゃんの書き込み=日本人の総意
である。2ちゃんネラーの我々でもそんなわけない事は気が付いている。
ではなぜそう共産党幹部が思っているのかと言えば
世界に例を見ないほどの急激なインターネットの普及である。
分かりやすく言えば、免疫が無いのである。
昨年の日本人留学生によるハレンチ事件も
100%間違った情報を政府高官・ニュースなどで堂々と報道していた。
情報元はインターネットの情報である。
全く裏づけの無いインターネットの情報を鵜呑みにしているのだ。
日本政府・マスコミはこの点をきちんと付いて抗議すれば
中国をへこませる事が出来るぞ。


732 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 04:29 ID:oBmXVDZ7]
>>731
はぁ?中国共産党の場合は確信犯ですよ。
わ ざ と です。

中国を民主国家か何かと勘違いしてませんか?
思想に自由が無く反革命思想と勝手に認定して
有無を言わさず強制連行される国です。
今現在も。

ただ今現在の中国の反日活動はおおっぴらに政府批判が出来ない為、
中国政府が認め推進している反日政策を隠れ蓑にしているという
一面があります。
農奴制を敷き抑圧された中国社会の合法的吐け口は反日しかないわけです。


733 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 05:57 ID:8EUBVc+Z]
あいうえお作文も織り句?

734 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 09:22 ID:OH9G8sPV]
>>733
秋捨ての、食み揺れを。


小学校の時「教科書には何か暗号がある!」とか言って遊んでたなあ・・・。

735 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 16:34 ID:DW3yWqj6]
聖書にも暗号があるくらいだからな

736 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 20:14 ID:U2a+HzKQ]
>>721
そんな板もスレッドもないって言われたんですけど…



737 名前:721じゃないが mailto:sage [04/02/16 20:30 ID:8s5+icZL]
じゃコピペすっか
283 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう メェル:  投稿日:02/08/14 01:37 ID:???
そうそうジャケ裏に IMPROVISATION IN JAZZ と題して、エバンスが
Japanese visual art がなんぞやと日本の芸術のこと?が書いてありますが、
ここってどんなイイことが書いてあるの?
英語がからっきしダメなんで誰か解説してくださいな
284 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう メェル:age 投稿日:02/08/14 01:49 ID:???
ビル・エヴァンスはカインド・オブ・ブルーの魅力として
日本の「渋さ」を例に挙げてる、ってなような内容じゃなかった?

738 名前:721じゃないが mailto:sage [04/02/16 20:31 ID:8s5+icZL]
292 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう メェル:  投稿日:02/08/15 08:57 ID:???
ジャズにおける即興演奏
                                   ビル・エヴァンス
日本の絵画においては、芸術家は自発的であることを強いられる。
彼らは薄く引き延ばされた紙に、特別な筆と墨で描くのだが、
そこでは筆使いが不自然だったり、絵筆を止めたりすると、
線をだいなしにしたり、紙を破ってしまうことになる。
消したり書き直したりすることは出来ない。彼らは、思案が入り込む余地の
ないくらいに直接的にその手と交信しなから、そのアイディアを表現する
ことができるように、独特の修練を積まなくてはならない。
そうして出来上がった絵は、普通の絵画のもつ複雑な構成や質感は
無くとも、じっくりと見る者にとっては、説明不可能な何かが捉えられて
いるのが分かるのだといわれている。

739 名前:721じゃないが mailto:sage [04/02/16 20:32 ID:8s5+icZL]
293 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう メェル:  投稿日:02/08/15 08:59 ID:???
直接的な行為こそが、その意図をもっとも正しく反映するというこうした信念は、
ジャズもしくは即興演奏をする音楽家にとって、きわめて厳格な修練
(しかしそれこそが唯一の修練である)の発達を促すことになったと私は思う。
集団即興は、さらにその上をいく挑戦である。集団で一貫した思考を行うことの
技術的な問題を別にしても、すべてのメンバーから共通の結果へと向かおうとする共感への、
非常に人間的な、いや社会的ですらある欲求が存在する。
このもっとも困難な課題に、この録音では美しく立ち向かい、そして解決されていると思う。
294 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう メェル:  投稿日:02/08/15 09:00 ID:???
画家が枠組を必要とするように、即興演奏をするグループも適切な枠組を必要とする。
マイルス・デイヴィスはここで、簡潔な中にも精巧さをもった枠組を提示している。
それはしかも、基本となる概念に確実に立ち返ることが出来、
しかも演奏を刺激するのに必要なすべてのものを含んでいた。
マイルスはこうした準備を録音の始まるわずか数時間前に考え、
グループにどう演奏すべきかを指し示すスケッチを持ってやってきた。
したがって、この演奏では純粋な自発性に極めて近いものを聴くことができるはずだ。
私たちのグループはこれらの曲を録音前に一度も演奏したことはなかったし、
私の記憶では例外無くそれぞれ最初の完全な演奏が「テイク」1だったと思う。

740 名前:721じゃないが mailto:sage [04/02/16 20:32 ID:8s5+icZL]
295 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:02/08/15 09:10 ID:t2Bd44hp
ここに、けっこう良いことが書いてある。

nuage-01.hoops.ne.jp/D/kind_of_blue.html

741 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 20:54 ID:uvNPz3WK]
721です。
>>737-740さんくすです。

後、>>737-740氏のに加えてこういう投稿もちゃんとあります、一応。

From: [290] 名無しさん@そうだ選挙にいこう <>
Date: 02/08/15 03:08 ID:KgKYk6uD

墨絵って、元々は中国の美術じゃないの?
_________________________________________________________________________

From: [291] 名無しさん@そうだ選挙にいこう <>
Date: 02/08/15 07:40 ID:8ztYRc4q

エバンスが日本つってんだから日本っつうことにしとけ

な?
_________________________________________________________________________


742 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 21:40 ID:yV0wpczq]
文字を絵文字化して含蓄のありそうな文を書くってのは
最近生まれたの?

ちなみに私が一番好きな絵描きさんは新川洋一氏。
筆ペンでこういう絵を描く人です。
www.konamijpn.com/products/mgs2/art/all_ag_j.html

743 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 21:41 ID:yV0wpczq]
新川洋司 氏でした(^^;

744 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 21:41 ID:lNOAP+Pm]
コーベビーフ(和牛と米牛の交雑種)が人気っていう読売の記事。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000407-yom-int

和牛も最近は人気だね。
しかし、BSE関連で輸入再開するように圧力かけられる一方で、アメリカへの
日本国産牛の輸出が禁止されたままっていうのはどういうことなんだろ。
高級牛は外国へも市場を求めていったらいいのに。

745 名前:736 mailto:sage [04/02/16 21:46 ID:U2a+HzKQ]
>>737-741
ありがとうです!

746 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 22:00 ID:DCdlZgw0]
>>741
中国の墨絵はもっと明暗がくっきりしていて、大陸っぽい「あく」の強い絵

日本の墨絵はかすれるぐらいの薄い表現と流れる様な優しさが特徴
ちなみにこれを「国風文化」と言い、日本が文化的独立国になったのはこの頃と言われる

詳しく知りたければググルで「国風文化」を検索!



747 名前:日出づる処の名無し [04/02/16 22:38 ID:PWRxvjHw]
デアゴスティーニ本社がイタリアで、週刊日本を出したぞ。
ttp://www.ideahobby.it/collezioni/giappone/index.html

748 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 22:45 ID:o/FxRwqy]
>>747
日本版は発売されんのかね

749 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 22:56 ID:8s5+icZL]
>>747
うーん ポプリとビンに棒を突っ込んでるセットは何だろう?
香水っぽいが・・ これが日本の神秘なのか・・

750 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/16 23:00 ID:8s5+icZL]
弟の人権は?  弟のトラウマは? 弟のPTSDは?  考慮しないの??

弟のトラウマは? 弟のPTSDは?  弟の人権は?  考慮しないの??

弟のPTSDは?  弟の人権は?  弟のトラウマは? 考慮しないの??

弟の人権は?  弟のトラウマは? 弟のPTSDは?  考慮しないの??

751 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/16 23:04 ID:Pm2bowXs]
>>728
もっと重要な事を忘れてるぞ。
なぜ、浮世絵が広く知られるようになったのか?
そもそもは、読み古された浮世絵が「クッション」代わりとして、
輸出品である漆器や磁器などをくるむ為に使われていたからで
西洋人が浮世絵を知るキッカケとなったのは、こういった場面が大半。

つまり、浮世絵は当時の日本人にとっては「雑誌」扱いで、
だからこそ読み古されたものが「古雑誌」としての使われ方を
日常的にされていた、という事でもある。
「雑誌」並みと言う事は、庶民さえもが買えたという事でもあり、
大衆レベルでの印刷物としての娯楽が既にあったという事もである。
(浮世絵は版画で大量生産されていたから、コストダウンもできたし)

そして(ここからが驚くべき事なのだが)、当時の欧州では
紙というのはそもそも“貴重品”であって、鼻をかむのも
ハンカチで行なうほど。(今でも英国紳士はそう)
日本のように「千代紙(ティッシュ)」で鼻をかむだなんて、
紙が貴重品だった欧州からは考えられなかった事だろう。

752 名前:日出づる処の名無し [04/02/16 23:07 ID:PEeHPNT8]
>>751
17世紀初めの支倉常長の訪欧のときも、彼がかんだ鼻紙をみんな拾ったとかいう話があるね。

753 名前:741 mailto:sage [04/02/16 23:57 ID:uvNPz3WK]
>>746
いや、詳しく説明して頂いて失礼ですがwebで調べてみると(kind of blueは今もって無くて調べられない)
どうも墨絵じゃなくって水墨画の方みたいです。
ttp://user.parknet.co.jp/mototsugu/cd/kindblue/kindblue09.html

多分、自分もそうなんですがあのスレの290は区別が付かなくて
水墨画を墨絵と言ったんじゃないだろうか?と思う。

754 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 12:01 ID:iqlDZ8Wx]
【食品】和牛と米国産掛け合わせ「コーベビーフ」米で人気上昇
book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076923931/l50


755 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/17 16:11 ID:oUNQ+4qz]
>>754
既出なのは承知の上だが、NBA(アメリカプロバスケ)の
コービー・ブライアントの「コービー(Kobe)」というのは
彼の父の好物である“神戸牛(Kobe beef)”から
名を採ったというのは有名な話。

756 名前:1/2 mailto:sage [04/02/17 16:22 ID:0WoxMt5o]
URL晒したくないので、全文転載ゴメソ
ドイツ留学中の女の子の日記からです。

■2003/11/06 (木) ジャパニーズフィーバー?

世の中「日本文化」まっさかり、な気がする。

MTVを見ても、新作ビデオクリップは日本文化がモチーフになってるのがいくつかある。
キル・ビルはもちろん、ラストサムライ、カラテキッド(昨日テレビでやってたらしい)。

Mangaは超流行ってる。ドイツ語に翻訳されていて、日本のと同じように左開き。
テレビでは土曜日にDragon Ballが放映されていた。
普通にドイツ語しゃべりながら悟空が戦ってるのは、不思議な感じ。
「風雲たけし城」は平日の昼間にやっているらしい。(「Euro Sports」というチャンネル。
たけし城はスポーツなのだ!)
まだ見てないから、早く見なきゃ…。

ドイツ語の授業がはじまり、留学生に囲まれた新しい生活がはじまったんだけど、
ここヴッパータールでも、日本ブームは怖いくらい加熱中。
ドイツ語の授業の先生ですら、「あら、日本から来たの!」って驚かれ、
日本のあいさつはどうなんだ、日本の文化はドイツと全然違うんでしょ、
言葉は難しいのか、と他の生徒のいる前で授業中に質問してくる。



757 名前:2/2 mailto:sage [04/02/17 16:23 ID:0WoxMt5o]
あるパーティで会った女の子は、自己紹介すると
「えっ日本から来たの〜!?素敵!東京?まぁ!私東京に行きたいの!」と目が輝いていた。
その女の子の男友達は、彼女を上回る日本好きらしく、
彼女いわく「日本クレイジー」で日本の何もかもが好きなんだそうだ。

ドイツ人や留学生が必ずコメントする、日本のイメージ

・東京は大きい都市で、想像も出来ない景観というのは本当か?(首都圏人口1800万人は一応世界一)
・テクノロジーがすごい(世界の90%のデジカメは日本製)
・物価が高い(ビールは1杯4ユーロくらいだと言っておきました)
・人が謙虚でシャイ(そうかな?)
・日本語はものすごく難しい(新聞は漢字を2000知っていれば読めると言っておきました。ドイツ語は27文字)・日本食は「スシ」だと思っている(スシは日本でも高い、と言っておきました)
・プレイステーションは最高のゲーム(もってないからコメントできなかった)
・アニメーションやゲームの創造性がすごい(マトリックスって日本オタクが監督)
・日本人は酒はほとんど飲めないんじゃなかったの?(私に対して)

こんなに日本に興味をもってもらえるのは、正直うれしいです。
一体なんで世の中こんなに日本ブームなのかわからないけど…。


758 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 16:51 ID:jHdaJCQE]
4ヶ国高校生「男らしさ・女らしさ」調査

いずれの項目も、日本が突出して低いことがわかった。

●男は男らしくすべきだ(%)
  日本 米国 中国 韓国
男 49.2 65.1 83.0 67.4
女 40.4 62.4 79.7 40.9

●女は女らしくすべきだ
  日本 米国 中国 韓国
男 38.9 61.0 75.9 61.3
女 22.5 55.5 68.0 32.3

●結婚前は純潔を守るべきだ
  日本 米国 中国 韓国
男 40.9 47.5 72.9 71.2
女 29.2 55.9 76.5 76.6

また
・学校をずる休みするのはよくない 24.7%
・親に反抗するのはよくない 19.9%
・先生に反抗するのはよくない 25.1%
も、他の3か国より少なかった。
www.yomiuri.co.jp/national/news/20040217it01.htm


759 名前:日出づる処の名無し [04/02/17 17:00 ID:R2Wcgopn]
....そういう教育をしてきたんだろうが!!!!!

760 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 17:09 ID:mowNXPKv]
>>756-757
あなたがその日記の筆者ならかまわないだろうけど、そうじゃないなら無断転載するなら
せめてURLで引用元を書くのが礼儀だと思われ。
ウェブに公開されているのなら、意図していない場所からのリンクもしょうがないことだし。

761 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 17:25 ID:oVbuJRkL]
ジェンダーフリーの成果おめれとーございまーす

762 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/17 17:31 ID:oUNQ+4qz]
>>758-759
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1076668881/l50

>150 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2004/02/17(火) 17:01 ID:599sK2BP
>>www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/index.html
>>このデータをよーくみたらカラクリが解けた
>>答えは問7にある。
>>問7 あなたのクラスは男女どのくらいの割合ですか?
>>          女子
>>男女半分     34
>>男子が1/3 16
>>ほぼ全員女子 43
>>
>>公正な調査なのに女子高ばっかりでアンケートとってるぞ、これは。
>>いったいどういう目的があるんだ?

763 名前:日出づる処の名無し [04/02/17 17:34 ID:SvdPabKh]
有名だと思うけど、ドイツのメディアで取り上げられた日本文化を紹介してる。
ttp://www.okada.de/

メニューの中の japan in mediaから。

764 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 17:43 ID:y4rdpxQq]
>>762

むしろ危機感をあおるためには効果的かも

765 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 18:19 ID:t1RMCKPe]
>>762
それって、電車内で床に座るとか化粧する・・とか
公共マナーは日本が一番モラル高かったんだよね。
ちょっと意外な気もしたけど

お約束ですが、結婚前は純潔を守るべきだの韓国の回答には笑わせてもらいました。
レイプ大好き民族のくせに女性に純潔を求めるんですか?
なんてずうずうしい

766 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 18:41 ID:uSqyw3UT]
>>757
>一体なんで世の中こんなに日本ブームなのかわからないけど…。

ワールドカップの影響なんじゃないかと思うんだけど・・・。
ワールドカップで来日した外国人が
日本の素晴らしさに目覚め、帰国後口コミでマンセーが
広がってるんじゃ・・・。



767 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 18:58 ID:G5st1SKt]
"先進国で、なおかつ異文明(西欧にとって)"ってのが日本しかないからじゃないかな?

768 名前:日出づる処の名無し [04/02/17 19:02 ID:MaSJrlDW]
異文明ぶりを、かつては嘲るか排斥するかしかしてなかったのが、
最近やっと連中も、存在とか価値を認めざるを得なくなって来た、ってことじゃないかな。
ラストサムライなんかそんな扱い方だと思う。

第二次大戦以前も大国ではあったが、あの時点では成金ぐらいにしか見てなかった気がするよ。
ところが、戦後もう一度復興して(さんざん足を引っ張ったあげく)、大国になったから遂にやっとここ10年ぐらいで認めはじめたような。

769 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 19:24 ID:wlDSRdP8]
第二次世界大戦でボロ負けして死んだと思ったらまた返り咲きましたしね・・・
しかしそろそろ命運が尽きてきたか。

770 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 19:24 ID:1YtT2H4/]
>>766
それにしては国民性についてのイメージが「謙虚でシャイ」程度しかないようだが…
ドイツ在住の人でも分からないなら本当に謎だ。

771 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 19:28 ID:2zV8AeBw]
>>769
日本は死なぬ!何度でも甦るさ!

772 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 19:36 ID:g9dNwh3h]
>>768
でも19世紀後半もこんな感じだったんだよね。
パリ万博で日本のものがもてはやされて、ヨーロッパで扇子や着物が流行ったり。
浮世絵とかもそうだけど。

773 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 19:41 ID:a0ck3SUM]
>>765

日テレ「世界仰天ニュース」でも
結婚後に処女じゃなかったことがばれて
離婚された話やってた

774 名前:日出づる処の名無し [04/02/17 19:49 ID:rgvDhxUz]
>>765

ちょっと違うと思うよ。

というのも、俺の考えでは「日本では問題化している」事に過ぎないと思う。
外国では、車内の座り込みや化粧は問題化されないのでは。まずいないんだろうし。
どうだろう。

775 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 19:56 ID:iqlDZ8Wx]
>>766
時限装置 権利フリーのアニメ が作動した

776 名前:日出づる処の名無し [04/02/17 19:56 ID:MaSJrlDW]
>>771
蘇るたびに、寄生虫のように某(ry



777 名前:日出づる処の名無し [04/02/17 20:02 ID:hHEJuDoc]
>>774
>過ぎないと思う。
ってその感覚がモラルハザード起こしてるモヨリ

車内で化粧する女は軽蔑され(てか娼婦認定されるとこが多いと思う)、
座りこむガキはウルサイじじあたりがつつきだす。
問題以前に処置されるだけで、無問題ということはないでそ。

778 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 22:48 ID:rcZzJ9RH]
>>774
逆。
居ないから問題化されてないのではなく。
床に座ったりするのが当たり前になってるから問題化しないの。

779 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 23:01 ID:oXpwA47j]
なあ、スレ違いかもしれんが
漏れの親父が日本はもう韓国に追い抜かれる、もうだめだな。
とか言っているんだ、こんなおやちに日本の素晴らしさを教えるにはどうしたらいいでしょうか?
日本のよいところを沢山知っている人、おちえてくだちぃ(⊃д`)

780 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 23:08 ID:Ji0MCNuB]
多分、購買してる新聞がアレなんだと思う。
ツーか、ナニをさして「追い抜くとか追い抜かれる」とか言ってんの。
かなりミクロなものなら追い抜かれることもあろう。

781 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 23:10 ID:mfBlodzp]
>>779
あなたの父上は何を根拠にそんなことを言っているのか
確認が必要ですね。
今のとこ、客観的にも主観的にも、そのように感じるような
事実はあんまりないと思うんですが。
日本のよいところを知らないというより、
韓国経済の危うさの情報が少ないだけでは無いか?
そんなに韓国が素晴しい国なら、
日本に住みたがる韓国人がやたらたくさんいて
不法滞在や密入国の取締りに苦慮していることは
どう説明するのか。
まあ日本人は昔から日本はもう駄目だといいながら
自分を反省し磨きつづけていく国民なので、
あまり気にしなくてもいいと思われ。


782 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/17 23:16 ID:MkLjszeN]
>>774
えー、ちなみに中国では「疲れたら車内だろうがどこだろうが
老若男女とわず座りこむ」のが、アタリマエの国なんだそうです。

あとこれは、もう中国でも地方部だけかも知らんけど、子供は
「股割れズボン」をはかされ、そこら中で“大小”をするそうな…。
トイレなどの排泄習慣に関しては、中国はまだまだ後進国としか
言いようが無いのが、現状だと思います。公衆トイレなんて
ミゾを一本掘って水を流してる所に、個室のような上仕切りを
してるだけだし。

>>780
「ヒュンダイ自動車の中身はほとんど三菱製で、しかも
ヒュンダイは基礎研究部門がなおざりだから、これからも日本の
部品を買いつづけるしかない」という事を教えてあげてください。

783 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 23:32 ID:vhJXJkN8]
>>779
家の親父さんも団塊の世代で、普段何考えてるのかわかんないんだけど
日本の現状を知ってると、そんな事思わないんじゃないかな。
親父は地元の治安の悪い場所には「韓国人が多いから…」って知ってる。
日本を追い抜くような国の人間が、日本に来てどんなことしてるのか
その目で確かめさせられれば考えも変わるよ。

日本の良いとこも、自分で見つけさせないと
何を言っても聞く耳持たなかったりするし。
教えるだけじゃ、考えは変わらないよ。

つーか、日本の良いところなんて教えてもらわなくてもたくさんあるだろ…

784 名前:長門 ◆fHUDY9dFJs [04/02/17 23:41 ID:1xXaSYPo]
>>779
日本を追い抜く国から、なんで大量のオマンコ売りが流れてくんのさ?
日本で朝鮮人がオマンコ売らなくなったら、日本と朝鮮は並んだって思ってよい
日本人がソウルでオマンコ売るようになったら、韓国に抜かれたって考えられる
まあ実態はさ、大幅なオマンコ輸入超過だぞ


785 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 23:52 ID:oXpwA47j]
おおお、思った以上に早いレス、皆ありがトン!

>>780
多分、取っている新聞じゃなくってテレビとかで韓国が色々技術を身につけていっている!
とかいうのを見ていて、そう思ったりしているんだと思う。
後は日本がやってきた歴史に対して反省しなければならない云々て。

>>781
ああ、なるほど。本当に素晴らしいならそうなるわな。
親父に直球で叩きつけて見るよ、説明せれと。

>>783
漏れが住んでいる地元では韓国人とかそういう話を聞かないからな・・・知らんのだと思う。
いや、スマン日本の良い処をあげたってすぐ否定的にしてちまうんで、ここに書きこんでどんな意見があるかって確かめたかったんだ。

やっぱ、教えてるだけじゃ変わらないよな。
とりあえず、自分自身勉強して親父に理解していってもたいたいと思いまつ。
とにもかくにも皆、いろんな意見ありがトン。ガンバリマツ。

786 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/17 23:59 ID:dvzYTGdq]
>779
単に普段からマイナス思考ということはない?
もしそうなら何言っても悪い方へ考えがちですよ。
というか中国に抜かれる心配するならまだしも韓国とは...
それにまあ抜かれたって良いじゃないですか。
韓国なんかは「日本抜いた。先進国の仲間入りだ!」
中国なんかは「有人宇宙飛行した。どうだすごいだろう。」
なんて言ってますが私の生活はなんらダメになることはなく、
いつもと変わりませんよ。



787 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 00:15 ID:AlL/SAPU]
>>779 オヤジさん暫くテレビ禁止。新聞は産経のみ可(いやならせめて読売)
...これで結構改善されると思うよ。

788 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 00:19 ID:GfHXIZyU]
>>781
それなんだよね。
最近「日本ていい国だよね」みたいなのが
市民権を得てきて、大賛成なんだけど、でも、
「日本ていい国だよね」って思う日本人て、
「いい国」のその日本人とはちょっと質が違う気がして、
なんか少し心配になったりする。。

789 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 00:33 ID:HiqjG3Oq]
>>788
そうだね。
自己反省とか「勝って兜の緒を締める」とか謙遜とか
そういうものも日本人の美徳のひとつなんだけど、
自信という名の自己欺瞞と勘違いしている人も増えている。
常に自分に慢心せず、欠点を見つめるというのは、
別に悪い事ではないはずで、一般的日本人的特質でもある。
まあバランスですよね。どっちころんでもバランスが欠けるのは良く無い。


790 名前: mailto:sage [04/02/18 01:16 ID:b+KR7k1u]
じゃあ、ちょっとウザイかも知れんけど、説得と言うか説明のネタを・・
まず、韓国の経済規模は2001年基準世界で13番目だ。
しかし一人当り国民総所得は世界54位だ
国土ー日本377,835  韓国99,434平方km  約3.7分の1
人口ー12.564万人  韓国  4683万人  約2.6分の1
GDPー3,9934億ドル 韓国  4767億ドル 約8分の1
高齢化も進行、保険、年金問題は日本同様かそれ以上
www.kodensha.jp/knew/d13/a40125-3.htm
さて経済の内情は
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/09/20031109000052.html
【技術従属国」韓国経済の実態を見よ】
 設備投資費の70%を日本製製造装備の購入に費やしている。
 輸出の好調が国内景気の回復につながらない理由もこのためだ。

japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/17/20011017000037.html
【ソウルにいる西洋人には韓国より日本の味方の方が多い 】
 日本が好きだからではない。
 韓国人の自国民族礼賛主義に嫌悪感と人種主義の臭いまで感じた余り、
 韓国人が嫌悪する日本に同情しているのだ」

彼女は一緒に勉強していた米国人留学生が、反米ナショナリズムに勝てず
韓国を去りながら「ソウルはハーレムより怖い所だ」と吐露したという逸話を伝える。
また祖国と民族の優秀性を自慢する韓国人が、
母国を嫌って移民し、孤児を世界に大量輸出する事実をどう説明すればいいのかと批判している。

「韓国は外国人が住むにはとても不利。
 外国国籍を保有したまま居住する権利(永住権)がなく、チャイナ・タウンがつくられなかった唯一の国だ。
 韓国人は米国のグリーンカードや日本の指紋押捺などは詳しいくせに自分の国の外国人の権利は無視する」

791 名前: mailto:sage [04/02/18 01:19 ID:b+KR7k1u]
【技術格差の前で崩れ落ちる先進国への夢】
 韓国銀行は90年代以降から韓国が先進国との技術格差を縮められないといった「落とし穴」に陥った可能性が高いと指摘した。
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/12/23/20031223000087.html

【韓国製の虚実@】
  国産カメラ付き携帯の部品7割が「米日製品」
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000074.html

【外国企業CEO「対韓投資は止めよ」と警鐘】
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/19/20031119000096.html

792 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 02:01 ID:sgjs83Pp]
>>779
スレ違い。
専用スレがある
ついに日本に追い抜かれた韓国
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071109890/l50



793 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 11:29 ID:NNQb1BCX]
>>765
思うんだけど、韓国人におけるレイプの定義は、他の国とは
違うんじゃないかなぁ…。
例えば、相手のことが好きだったらレイプじゃない、相手と
顔見知りだったらレイプじゃない、みたいな。

はたまた、普段から彼女ともレイプまがいのHばかりしてて
行為の内容としてH=レイプとなってて、両者の違いがよく
判っていないのでは。だからレイプできた=こいつは俺に気が
ある!という認識になって、事件が後を絶たないような。

まぁ、日本でも2〜30年前までは「レイプされる方にも問題がある」
みたいな論調が主流だった訳で、いずれは韓国も女性の社会進出が
進めば、解消していくのかも。


794 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 13:30 ID:Rgn8/ztT]
>>793
今で強姦されるほうにも問題がある。だろ
娼婦のかっこして馬鹿面でへらへら街歩いてんだから。

795 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 13:38 ID:1AJZogmO]
最近、日本は持ち上げられすぎできもちわるい

日本と日本人を徹底的に馬鹿にする日本人が火病になって怒り狂うような
屈辱的な映画作ってほしいな

796 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 13:41 ID:OjdrPOtH]
>>795
そういうプロパガンダは、戦前からさんざんやられてるが何か?



797 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 14:02 ID:hqfavb4K]
>>795
大丈夫、バターン映画が進行中。
オリンピックが終われば中国とハリウッドで反日映画全盛になるよ
それまで短い春を謳歌しようじゃないか

798 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 14:21 ID:yLWUstXd]
>>795
どこぞの国の人間と違って火病になんかなりませんよ。
ある程度は笑い飛ばすくらいの度量はありますから。

799 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 14:24 ID:QZ8WO2W3]
最近、韓国は調子に乗り過ぎてウザい

韓国と韓国人を徹底的に馬鹿にする韓国人が火病になって怒り狂うような
屈辱的な映画作ってほしいな


800 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 14:25 ID:t62I2M6s]
>>797
バターン映画か・・・またおふざけ日本兵とか出てくんのかな・・

パールハーバーみたいに・・



801 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 14:39 ID:PyE6yW6v]
故・大山倍達がレイプして奥さんを手に入れたというのは
かなり有名な話しで、あの人はさすがに普通の常識からは
かけ離れた人だという評価をされてたわけですが、
今考えたら、あっちの世界では普通のことだったんですよね。
千葉真一の「極真拳」かなんかの映画で描かれているはず。

802 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 14:47 ID:hqfavb4K]
米兵やフィリピン日本将兵がバターンバターン氏ぬ映画になるんだろ

803 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 14:49 ID:hqfavb4K]
>>801
マス大山じゃ無くてレイプ大山ですね、看板に偽りアリ

804 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 15:13 ID:xKOPgQA7]
>>756
そこのサイトの日記なかなかおもしろいね。
読みやすい文章を書くひとだなあ

805 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 16:27 ID:BJC3JK7x]
>>795
世界では、定期的に日本モノ(&中国モノ)がはやるみたいだね。


806 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 16:42 ID:hqfavb4K]
>>805
韓流が世界的にならないのは日帝の‥(ry



807 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 17:01 ID:ulVjNPzS]
>>801
戦後の暴力団も同じだ。
やっぱり朝鮮人だからか。

808 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 18:16 ID:ilXdGKhG]
>>801
そういやヤン・ソギルが父親をモデルにした「血と骨」っていう小説でも
主人公はレイプしてむりやり奥さんにしてたな。

809 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 18:29 ID:1tdnDtrP]
>>802
( ´_ゝ`)フーン

810 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 18:51 ID:t62I2M6s]
レイプした相手と結婚するなんて・・・常人には理解できん。

811 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 18:52 ID:4bY71IqD]
>>808
日本のフェミファシストやプロ市民の方々はこういう事実に怒りを感じないんでしょうか。
日本女性が、いくら朝鮮人にレイプされてもそれはかまわないと思っているんでしょうか。
私は朝鮮人だけは嫌いです。


812 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 19:05 ID:hqfavb4K]
有名な話だが
女優の黒田福美は韓国大好き女優で韓国本も多数書いてる
数年前韓国れレイプ未遂の被害に遭ったが
「従軍慰安婦の方々の苦しみの万分の1が実感出来た、日本は許せない!」と
自著で強力電波を発していた

フェミ連中もそこまででは無いだろうが、ほとんどは朝鮮人のレイプには
無関心だろう、実際、韓国のフェミ教授が北海道のフェミ会議に来て
朝鮮戦争中の韓国軍の従軍慰安婦の存在と被害者と政府に詰問した所
「単なる売春婦であり軍は依頼し衛生管理しただけ、強制性は無かった」
などと言い逃れしている。と研究成果と抗議活動の支援を求めたが
日本のフェミは完全無視したからね。

813 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 19:10 ID:98Go9wCw]
やっちまえば、こっちのもんよ〜♪というのは日本にもあるがな・・・・
逆に言うと、普通なら結婚できない相手を傷者にして、相手がまともな結婚を
出来なくして無理やり結婚するというのもあるな。



814 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 19:21 ID:XFv1dhna]
在日朝鮮人と在日アメリカ兵のレイプは合法です!

815 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 19:40 ID:kS0bY/k9]
朝鮮人の純粋な心に応えなかった差別主義者、とか

816 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 19:55 ID:rsTQe467]
略奪婚ってのはモンゴル民族の伝統なんだよ。
チンギスハーンの母親も略奪婚だ支那。
んで、モンゴル騎馬軍団に蹂躙された朝鮮半島もその伝統を受け継いじまったんだろうな。

ところで本家のモンゴルでは近代化した今でもその風習が残ってるんですかね?
レイプ発生率はどうなんでしょうか・・



817 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 19:55 ID:ZDAZmPrn]
ま実際、古賀に寄付した在日の件で、在日の人は純粋な気持ちで寄付する人が多い、なんて発言が日本のマスコミで流されてるわけだが。

818 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 19:56 ID:4bY71IqD]
やっぱ、ストーカーとかもするのかな、で、近所に朝鮮人の女と評判立てられるんだろうか。
てゆうかたてられるんだろうなあ。

819 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 19:59 ID:ulVjNPzS]
>>811
プロ市民も暴力団もどっちも朝鮮スパイだから

820 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 19:59 ID:RguKaSGD]
>>779
これを教えればいいんじゃないかな

ゼノンのパラドックス
 アキレスがカメを追いかけてカメのいた地点にたどり着いても、その時点でカメは
 更に先に進んでいるためアキレスは永久にカメに追いつくことは出来ない。

韓国のパラドックス
 韓国が日本を追いかけて日本のいた地点にたどり着いても、その時点で日本は
 更に先に進んでいるため韓国は永久に日本に追いつくことは出来ない。

821 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 20:00 ID:ulVjNPzS]
>>814
合法じゃなくて治外法権な

822 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 20:00 ID:4bY71IqD]
>>810
当然結婚しないレイプ被害者はその数百倍いるよ。
日本女性の中には、普段は穏やかで人の悪口も言わないような人なのに、なぜか朝鮮人だけは忌み嫌っているという人が
異常に多いからね。

823 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 20:02 ID:4bY71IqD]
>>817
今日本で一番狂っているのはマスコミの挑戦というか在日関係の報道だからな。
せめて、まともな情報を国民に伝えろよと思う。

824 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 20:02 ID:ulVjNPzS]
>>820
それは論理学上の詭弁であって
事実はアキレスが速いし早い。

韓国という亀が日本というアキレスのいた地点に追いついた頃には
アキレスは地平線の先。

825 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 20:04 ID:ulVjNPzS]
>>823
日本の戦後史調べてみ。
おもろいで。

826 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 20:06 ID:IToePYbv]
ゼノンのパラドックス
 アキレスがカメを追いかけてカメのいた地点にたどり着いても、その時点でカメは
 更に先に進んでいるためアキレスは永久にカメに追いつくことは出来ない。



・・・・すいません、単にカメが進む予定地点に始めからウサギが走ればいいだけ
なんじゃないんですか?単なる言葉遊びのような気がしますが・・・



827 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 20:08 ID:ZDAZmPrn]
>>826
言葉の説明が無限に続くから、無限に追いつかないような気がするだけ。

828 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/18 23:35 ID:FK7Sn1ml]
>>826
ウサギが亀の2倍の速さで追いかけてるとする。
亀を追い抜くためには、まず今、亀がいる場所に到達しなければいけない。
しかし、ウサギがそこに着いたとき、亀はその半分の距離を進むことができる。
で、次にウサギがそこに到達したときは、さらに亀はその半分を進んでいる・・・・
てことで延々追いつけないってやつだったかな。

これは、距離を無限に半分にできるという前提で可能だが
実際は距離には最小、もうこれ以上分割できない限界が存在する。
だからこのパラドックスは成立しない。
てな反論はできるのでしょうか?



829 名前:日出づる処の名無し [04/02/18 23:45 ID:hqU+zp5I]
どっちでもいいわ

830 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 00:48 ID:STowGQgk]
言葉で説明すると、時が止まってる瞬間があるのよね。戦略ゲームのターンみたいな。
でも、実際は時間が動き続けてるからありえない屁理屈。

831 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 00:48 ID:I0PtSnMZ]
結論。
829が正しい。

832 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 01:05 ID:Z94doyPx]
つーか、追い抜く瞬間までの時間を永遠に割ってるだけだからな。
時間的な枠を作って、到達しない事が前提になってるんだから追いつく訳が無い。
下らん詭弁だわ。


833 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 01:57 ID:nJ5kLLpB]
下らん詭弁で屁理屈だけど、哲学とかででてくる有名なお話。
まあそんな無下にすることもないような。

834 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 02:51 ID:QoMKxh8F]
岸和田博士を思い出しました

835 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 06:02 ID:aC4ejPHJ]
誰でも実際は追い抜くことを知っているし、
何のふしぎとも思わないのだから
こういう考えができる人の方がすごいように思う。

時間と空間の最小って、どちらも10のー23乗分の1(秒・ミリ)と
証明されているとか聞いたことがあるが、うろおぼえ

836 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 07:42 ID:kJjixYkx]
無限の扱い方を間違えるからパラドクスに見えるだけ。
考え方そのものは微分のハシリ。



837 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 08:41 ID:gc0Uy/D6]
アキレスと亀については、マンガ『岸和田博士の科学的愛情』が詳しい。

数学的詭弁空間!

838 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 09:54 ID:9iMHztz6]
ドーピング暦10年アキレス!
対するはピーピング暦20年!出歯の亀吉!

だったっけ?

839 名前:metas [04/02/19 13:51 ID:cgHAm1AD]
>>835 確か、格子状の構造を持つとすれば、格子の幅がそれ以下ということでは。

840 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 13:51 ID:MUj3p8T+]
っつ〜か、スレの趣旨から外れてきてるぞ。
数学の問題をやってどうするよ?w

841 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 15:10 ID:mP5OKb1X]
>>807
戦後の暴力団をヒトくくりにしてはいけない。朝鮮人愚連隊組織
関東では東声会、関西では明友会が大きな力を持った。敗戦国、日本の警察
では押さえ切れなかったのを関東では住吉会や安藤組、関西では山口組が
闘ったんだよ。柳川次郎は朝鮮人なのに山口組について明友会狩りに参加したので
結局その世界にはいれれなくなった。

842 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 16:07 ID:0FLqAzN5]
いれれない、いれれる、いれれれば、か。

843 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 17:00 ID:BvNMkY5t]
>>841
でも今の住吉会も山口組も朝鮮人だらけなんだろ?

844 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 17:26 ID:mP5OKb1X]
>>843
それはいろんな事情があってそうなったんだろう。
吸収して傘下に収まったのもいるだろうし、
田岡組長と町井の義兄弟なんかは児玉が仲介したのかもしれない。


845 名前:安全地帯での陰口を咎める会 [04/02/19 17:33 ID:YG5cfpsf]
>>844

安部譲二にしろ安岡力也にしろ在日ヤクザに対して悪い感情を
持ってませんが何故でしょうか?

846 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 18:13 ID:v3wmAWKY]
距離的にも時間的にもいくら無限回正の数を足しても
1 + 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + 1/32 + 1/64 + ・・・<<<<<決して越えられない壁<<<< 2
ってことじゃないの?



847 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 18:16 ID:H1mGuWA/]
>>846
そういう風に書かれると>836が「微分のはしり」と言った意味が分かったような・・・

848 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 18:24 ID:mP5OKb1X]
>>845
たぶん友達がたくさんいるんでしょう。

849 名前:metas [04/02/19 18:57 ID:cgHAm1AD]
>>840
ある意味日本人の性癖でしょう。
老教授の話では、戦後のある時期には、まだアメリカ、ヨーロッパに日本人は少なかったが、
大学に行って理学部の数学科に行けば日本人がいる、と言われたことがあったそうだし。

850 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/19 19:18 ID:mwx03GCl]
>>798
「フジヤマバスター」という格闘TVゲームとか、
米米クラブの「Funk Fujiyama」なんて曲は
まさに自虐パロディの極みですな。
しかもちゃんと、『笑い』に転化してるし。

851 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 19:30 ID:yZIIGk/C]
>>846
その数式の答えは無限∞ですがなにか?w

852 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 19:38 ID:wMZJBxva]
>>846
無限回たしたら、
1 + 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + 1/32 + 1/64 + ・・・= 2
じゃないの?

853 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 19:58 ID:KSHA+wcS]
数学でいう極限の理論ですよね。

854 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 20:02 ID:V6AH+7/w]
ありえねぇ

855 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 20:19 ID:xSy2pOoD]
忍者マニア
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.realultimatepower.net%2F&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

856 名前:   [04/02/19 20:33 ID:fhtMwDym]
「アキレスと亀」は詭弁だ。
でも、韓国はまさに「アキレス」の泥沼にはまってる。

日本に追い付くはずの「10年後」をいまも追い続けている。



857 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 21:06 ID:3+SZlc2z]
>>855
イスラムのテロ組織かと思ったよ。。。。

858 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 21:51 ID:s+kRZpKA]
>>855
マニアっぽいけど、いきなりの機械和訳リンクで笑った。
ttp://www.realultimatepower.net/
原文の方が印象がいいぞえ。

859 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 22:12 ID:s+rACJgx]
配線国日本






# 書いてみたかっただけ。深い意味はない


860 名前:  [04/02/19 22:22 ID:TY3Hxa1g]
>>849

明治維新の時に科学技術の遅れを取り戻すために
様々な分野で外国からお雇い教師を招きいれましたが、
こと数学分野に関しては日本に流れてくる程度の人材では
「なんだあいつは」という評価を受けていたらしいですな(w


861 名前:日出づる処の名無し [04/02/19 22:29 ID:xH7VYRzn]
ttp://www.msu.edu/~couilla3/ninja/ninjagun.jpg
これじゃ忍者どころかただの武装ゲリラだ

862 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 22:30 ID:iR0/dhEE]
コニショワー!

863 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 22:37 ID:TynERynC]
海外でも日本のあのキャラが大人気!みたいです。他スレより

97 名前:多分においおい メェル:sage 投稿日:04/02/05 22:56 ID:075Tbloc

 見ろ!
 どーも君は人気なんすよ!
 www.cardhouse.com/japan/domokun.htm
 www.jlist.com/PG/ANIME/ANDM_1.html
 drew.corrupt.net/domo.html
 
 ちなみにTears for fearsのMad worldのカヴァーが
 大ヒット中のGary Julesのところで
 なぜかどーも君を使ったビデヲが見れるっす。(右下クリック)
 www.garyjules.com/index2.html

120 名前:多分においおい メェル:sage 投稿日:04/02/06 00:14 ID:deW5H6EV

 >>115
 どーも君、等身大ぬいぐるみの価格
 12万円と知って、驚愕したっす。

 外国のバカ。
 ●段ボールでどーも君
 www.orangeyouglad.com/about/domo.html
 ●それを着用して、外をウロウロするどーも君一味。
 www.orangeyouglad.com/about/domogallery.html


864 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/19 23:52 ID:zm1i5Y2a]
はっ…腹痛いよww>>883
よく見ると牙や目をアレンジしてあるね。Vampire, Angel, and Devil Domosだって。
ただの箱コスじゃなくてちゃんと演技らしきポーズをとってるのがイイ(・∀・)!
本当にやることがねらーみたいだ…馬鹿万歳!!

865 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 00:02 ID:mH07jXwR]
>>863
アホだ…とつい思ってしまったではないか!
外国だから(・∀・)イイ!!
もしこれが日本だったら本当にアホだと突っ込む。

866 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 00:04 ID:5uaUkhV+]
正面にキタネー字で「GUNDAM」ってマジックで殴り書きした段ボールをかぶって
コスプレしてる外人のにーちゃんの写真を思い出したよ。



867 名前:Niur ◆jjkdNiurZE mailto:sage [04/02/20 01:55 ID:Qzp+Mrhj]
>>863
リンクを辿って行ったら中々悪くないHPを持ってる
個人ファンのサイトに当たったけど、紹介文を読んで唸った。


I am embarrassed to admit that I have become a Domo-kun fanatic.
I dislike cute, commercial, mass-produced products. I do not want
what everyone else has. But when I saw Domo-kun -- the fuzzy,
innocent, befuddled mascot of Tokyo television station NHK --
I said to myself, "Just what I always wanted . . .
I will hug him and pet him and squeeze him and pat him and
pet him and rub him and caress him." Apparently I was not alone
-- besides schoolchildren (95% of Japanese kids know him),
Domo-kun appeals greatly to artsy women aged 18 - 30.
(後略)

www.mollykiely.com/molly/stuff/domo.htm


こういう少し、はすにかまえて
「Anime? Pokemon? フン!」てな感じのアート指向の層まで
捕まえてしまうNHKてな凄いなあと思ったり、
日本のキャラクターの浸透の広がりを思ったり。


近所のNHKでもらった「どーも君転居お知らせポストカード」。
捨てるのやめました。。。。何となく。

868 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 10:43 ID:tcgFbZSm]
外国の人がどこでどーも君のこと知るんだろう??

869 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 11:11 ID:iHVhOZdI]
こんなの見つけた。↓
www.cnn.com/2002/US/08/02/hln.hot.off.domo/

870 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 11:45 ID:p0oR0s5i]
フィギュアスケートのNHK杯なんかにマスコットででてるしね。
グランプリシリーズのひとつだし、世界中に放送される。
その他にも国際放送で流してるかもしれないし。
NHKとしては予想もしなかった反応だろうね、たぶん。

871 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 12:00 ID:Nz3Q7J8K]
なんだかほのぼのとしてしまった。

872 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 13:12 ID:11zJhRo0]
いじめる?

873 名前:天霧 ◆AIiyQbwmCg [04/02/20 13:16 ID:QKeNjlz7]
>>872
それは、ぼのぼry

874 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 13:26 ID:8uD7wZU4]
これはどう?
ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.st/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.border.jp/uploader/img/288.jpg

875 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 13:49 ID:9v6ol2uZ]
どーもくんリストラの危機。
ttp://www.nhk.or.jp/bsname/top_flash.html

876 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 17:01 ID:/3U20co+]
ニンジャといえば、ギリシャのリーグに移籍した加藤陽一の渾名がニンジャらしい。



877 名前:  mailto:sage [04/02/20 18:34 ID:rJaCa/Wh]
>>872

いじめないよぉ〜。


878 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 18:38 ID:qQ7v0XVr]
>>867
よけいなお世話ながら和訳

「ドーモ君を見たときはときめいたちゃったわ。
あたしってばかわいいキャラとかマスコミなんかが作る、いかにも狙った俗物キャラはぜんぶ嫌いなの。
なのに、NHKっていうテレビ局のマスコット、ドーモ君は違うわ。
思わずつぶやいたの「これぞまさに追い求めていた物よ」って。
ああ!ドーモ君を抱きしめたいよぅ!ペットにしたいよぅ!ツネツネしたいよぅ!
叩きたいよぅ!アソコに擦りつけたいよぅ!ペロペロしたいよぅ!
そんなの私だけじゃないわ。以下略

入れこんでますな。男か女か知らんが。

879 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 18:49 ID:PeUPMbVU]
>>878
>アソコに擦りつけたいよぅ!ペロペロしたいよぅ!


男でも女でも嫌だ・・・

880 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 18:54 ID:CBrw5Fmy]
ドーモ君のキャラクターデザイナーは凄い奴だと俺も思うぞ。
あの口の表現は秀逸!
...昔トライガンというTVアニメで似たようなマスコットキャラを見たが、どっちが先なのかな?

881 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:00 ID:2qWsAXju]
たーちゃんもかわいいよ。イタチがモデルで足短いからちょこちょこ歩くのナ。

882 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:24 ID:qDQCh6cE]
ドーモ君の口の表現はファー様にも通じるものが(ry

883 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:36 ID:/3U20co+]
そして海外でファー様大ブレイク

884 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 19:41 ID:CBrw5Fmy]
...これからはデフォルトで大口開けてんのがトレンド!!!

885 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 19:57 ID:11zJhRo0]
遠縁のゴン太君の人気はどうだ?

886 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 20:03 ID:/3U20co+]
ササミジャーキーにご満悦



887 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:05 ID:Rhqq71qY]
>>886
ゴン太違いじゃy!

888 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:36 ID:bG9sTscq]
日本の場合、
すでに単純なかわいいだけを通り越して、

きもかわいい とか、カワイイのバリエイションが出てきてるからなぁ。

キュートだけしか言葉の無い欧米人にはショックを受けるかもね

889 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:52 ID:06DHOcve]
>>870
あの姿で滑るのはもちろんのこと、
スピンやジャンプまでしてんだから可愛いんだよなー。
中の人は大変だろうが。

890 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 21:56 ID:ZnQdjW22]
>>888
「デロリ」って知ってるかな?
何年か前に、芸術新潮で特集されてたんだけど
そこにもキモカワイイの源流を見た気がする。

891 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 22:14 ID:rGRqnaLz]
デロリンマン

892 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 22:31 ID:QXI4JPM+]
yukigassen(雪合戦)は国際的に認知された言葉だそうで、
雪の降る国では結構やってるような。
フィンランド(だったかな?)では、大きなトーナメントもあるとか。

・・・と今日、ラジヲでやってました。


893 名前:892 mailto:sage [04/02/20 22:37 ID:QXI4JPM+]
×・・・結構やってるような。
○・・・結構やってるそうな。


894 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 22:58 ID:7a73UiHQ]
>>892
「yukigassen」なんて読むのかな?って考えちゃったよ。
雪の玉をぶつけるような遊びは、雪が降る国なら普通に
発生すると思うが、なぜ日本語の「ゆきがっせん」が国際標準に?

895 名前:892 mailto:sage [04/02/20 23:04 ID:QXI4JPM+]
>>894
> 雪の玉をぶつけるような遊びは、・・・なぜ日本語の「ゆきがっせん」が国際標準に?

う〜ん、何故でしょうね。ラジヲではそこまで言ってませんでした。
でも、yukigassenとしての国際ルールまであるとも言ってましたよ。


896 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:09 ID:V0Rq6M2n]
日本人が作って
世界に広めたんだよ



897 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:13 ID:/MSL+iuQ]
雪合戦は、スターリングラードで弾の尽きた
独ソ両軍が手元にあった雪を投げあっt(ry

898 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 23:19 ID:SWQkXUxQ]
>>895
未だあの国は起源のことをいってないのかな?

899 名前:日出づる処の名無し [04/02/20 23:37 ID:Bs7F7qay]
>>897
古代中国や戦国時代ならともかく、スタ−リングラ−ドを
ネタにするなよ、不謹慎だよ
硫黄島や沖縄戦を外国人が茶化したら、君だって不愉快なはず



900 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:48 ID:zc5z+r3I]
yukigassen(ユキガッセン)

なんか、北欧方面の都市名でありそうな響きだ。

901 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/20 23:50 ID:KxNbvV4o]
言葉の響きがよかったのかな?

902 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 00:03 ID:ZE1RKAjR]
ttp://www.moimoifinland.com/thisweek/yukigassen.html
yukigassenでクグったら速攻出てきたwロゴが格好いい。

903 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 00:09 ID:5J6YLYH2]
いずれは韓国起源になりそうだな。

904 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 02:24 ID:mfYDKAZm]
>899
いや、別に。
そもそも、この話は某マンガのネタだしね。

905 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 05:41 ID:+KVC+dTw]
つか今時民明書房ネタが通用しない香具師が存在す(tbs

906 名前:  mailto:sage [04/02/21 06:13 ID:zbtW4k2S]
>>889

スキューバーで海に潜るどころか
宇宙まで言って宇宙遊泳したガチャピンには
かなうまい(w




907 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 09:46 ID:+2HYKqzw]
昨日、本屋で「普通の人がこうして億万長者になった」という本を
何気なく立ち読みしてみた。
日本全国の億万長者数千人にアンケートを取り、億万長者に
なるのに何が重要か、普通の人との意識の差などをまとめた
本なんだが、億万長者が「成功するために大切な要素」として
多く挙げたものに

@誠実であること
A健康であること
B幸運であること
C最終的には自分で判断できること
D自分の仕事が大好きであること
E人よりも勤勉に働くこと
    ・
    ・
    ・
などがあった。
外国人が日本人を評価する時に、よく誠実さと勤勉さが挙げられるけど
これらの美徳を(個人個人では勿論差はあるが)国民性として平均的にみて
高い水準で持っているというのは、実はすごく恵まれてる事なんじゃないかな?
Cはちょっと微妙だけどね。

908 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 09:56 ID:defcjDyV]
>>907
日本人には結構稀な(そうでもないか?)Cの特質が億万長者への分かれ道
なのかもねえ。

909 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 09:58 ID:V7XYhpvV]
>>907
確かに「C最終的には自分で判断できること」は日本人は苦手かな?
けどコレが出来るかどうかが、やり手と凡人の差なのかもしれない。

910 名前:909 mailto:sage [04/02/21 09:59 ID:V7XYhpvV]
激しくかぶったw

911 名前: mailto:sage [04/02/21 10:20 ID:z8aErk0q]
ゲートボールとかは国際的にどうなんだろうね。
あれって日本で考えられたスポーツだよね。

912 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 10:27 ID:o2A3FnbN]
国際特許出願で日本が2位に、昨年実績でドイツを抜く−WIPO

世界知的所有権機関(WIPO)は19日、特許協力条約(PCT)に基づく
国際特許の出願件数で昨年、日本がドイツを抜いて2位になったことを
明らかにした。
日本の実績は約1万6700件で、IT(情報技術)分野などを中心に前年比
24%増加している。WIPOでは日本は3万件程度まで伸びる可能性が
あるとみており、今後も積極的な利用を呼び掛けていく方針だ。
 
全体の出願は長引く不況を背景に約11万件で同4%減となった。トップは
約4万件の米国で変わらず、3位のドイツは約1万4000件だった。 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000025-jij-bus_all



913 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 10:48 ID:HYTOZoFh]
>>906
あれ、ガチャピンって宇宙遊泳したっけ?
俺の聞いた話じゃ、ロケットに乗せて打ち上げたけど、
打ち上げ時のGでガチャピンの頭部がつぶれて、宇宙遊泳
中止になったって話だったけど。

914 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 10:59 ID:mXlZrNuY]
>>913
少なくともソユーズの中でフワフワしてたのは見たことあるな。

915 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 11:48 ID:cF2jYOmX]
ガチャーピン大佐の中の人などいない

916 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 12:04 ID:DI+cDvzO]
成田空港警備が最高レベルに引き上げられたことに、米国が驚いてますね



917 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 12:04 ID:HYTOZoFh]
>>914
なるほど、船内での様子は放送されたんだ。
まぁわざわざ宇宙にまで出しといて、放送しないわけないな。良く考えりゃ・・

dクス


918 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 13:49 ID:rL36WvbA]
ガチャピンが恐竜の子供だと知ったときは驚いたなあ。
てっきり青虫と毛虫(ムック)だと思ってた。

919 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:15 ID:HYTOZoFh]
そういや、ムックも雪男って設定だったな。
頭のプロペラは、日本は雪男にとって暑いから
冷却用のために付いてるらしい。

スレ違いスマソ

920 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:40 ID:Vjc3fxSS]
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

921 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:55 ID:UHmRgYAM]
さらにすれ違いなんだが
ムックて五歳だったよな、確か


922 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:57 ID:rfboehby]
プロペラで飛べるのかと思ってたよ・・・

923 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 14:59 ID:Pz6Xu5ui]
>>889
なんとなく着ぐるみ界のスター・ガチャピン様を思い出した。
いったい中の人は何人いるのだろうか…。

とオモタら、やはり>>906がレスしてたw
みな思うことは似てますな。


924 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 15:26 ID:WDfxLBpm]
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ   < ふー、そろそろ言わせて貰うぞ。
(゚Д゚ )_∧,,∧ .\____________
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄  
 U U

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < 中の人などいないっ!!
.( ゚Д゚ ) ∧,,∧ \_______
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄
 U U


925 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 16:13 ID:XwVZVU4M]
ガチャピンがポールマッカートニーでムックがジョンレノンっていうのは都市伝説?

926 名前:  mailto:sage [04/02/21 16:27 ID:zbtW4k2S]
>>921

ウロ覚えの記憶だが現代洋子の「おごってジャンケン隊」に
ゲストで出ていたときには出演料はお小遣いとして月に50円だとか

児童福祉法って知っているか?>フジ

とつっこまれていた(W





927 名前:  mailto:sage [04/02/21 16:30 ID:zbtW4k2S]
>>919

雪男と恐竜との間でコミュニケーションが取れる
日本語ってスゲーなぁ(W

ふと思い出したのだが、過去スレだかどこかで
NASAで宇宙人とファーストコンタクトするときに
使われる言葉が日本語だか日本人だかってのが
なかったっけ?
(確か鶴瓶と仲居の番組に出ていたような記憶が)

どういう経緯で決まったのかよく覚えていないんだが。


928 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 18:24 ID:PX0F8KCT]
日本ってすばらしい国だね。
小さな島国なのに風俗の数は世界一でアメリカの2倍らしい

929 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 18:28 ID:ah0ZGdMQ]
ふうぞく 1 【風俗】

(1)(ある時代・地域・階層に特徴的に見られる)衣食住など日常生活上のしきたり。ならわし。
「下町の―」「大正時代の―」「性―」
(2)身なり。よそおい。
「内輪(うちわ)同志の取繕(とりづくろ)はぬ―は/社会百面相(魯庵)」
(3)身のこなし。
「生まれつき太く逞しく、―律義に/浮世草子・永代蔵 1」
(4)「ふぞく(風俗)」に同じ。
「―催馬楽など、ありがたき郢曲どもありけり/平家 2」



そりゃ歴史が違うから当たり前。でもソースもない自慢はしたくないねぇ
朝鮮人じゃないんだからw

930 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 18:35 ID:4YcIy2Ed]
>>928
北朝鮮じゃ、幹部子弟の通う中学校の女生徒に化粧をさせて、観光客接待させてたよな。ダンスとか。
日本もあれには負けるよ。

931 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:04 ID:PX0F8KCT]
素晴しい日本の文化ですよ。なんたって外国じゃ生きてく為に体売るのが殆どなのに、
日本で体売る理由が携帯代、ブランド品、遊ぶ金欲しさにやってるんだから人間としての羞恥心が狂ってる。

932 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:09 ID:ah0ZGdMQ]
北朝鮮に住んでると外国のマスコミの情報を鵜呑みにしちゃうんですねw

933 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:13 ID:W65uH39N]
桐野夏生「OUT」、世界最大「エドガー賞」候補に
エドガー・アラン・ポー記念のミステリー賞、日本人初

 米国ミステリー界で最も権威のあるエドガー賞(米探偵作家クラブ主催)の今年の
最優秀作品賞候補4作品の1つに、桐野夏生さんの小説「OUT」が選ばれた。日本人
作家がノミネートされたのは初めて。選考結果は4月末に発表される。
(以下ソース)
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_02/g2004020408.html

>>912
落ち目のドイツは一人あたり所得がEU平均を下回って下から5番目の貧乏国に
なってるらしい。

934 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:14 ID:cWqIzCb8]
ID:PX0F8KCTってミエミエの釣りでしょ?
じゃ無かったら、相当の馬鹿だよ。

おっと、釣られちゃったw

935 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:17 ID:8M7WkAlK]
その日本にわざわざ出稼ぎに来るのもいかがかと思うけど。

936 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:25 ID:PX0F8KCT]
外国人が好きなのは今の日本人ではなく昔の日本人。
実直で健全でそこそこ清潔上の者には忠実な日本人。




937 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:30 ID:2++fKDrb]
普通、嫌な国からはとっとと出ていくものだけどね。
朝鮮半島から逃げ出した華僑とか、朝鮮半島から中国に逃げ出してる北朝鮮人とか
朝鮮半島から移民申請者が続出している韓国とか・・・

で、なんで在日は日本にしがみついてるの?ヴァカ?

938 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:31 ID:4YcIy2Ed]
>>937
文句言われれば金を出す日本人んがヴァカなんだけどね。

939 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 19:32 ID:aMmlWjFo]
>>931
オレオレ詐欺やら本屋で万引きやらやってる厨房よか円光女の方が1000倍まし
じゃネ?
まあ、児童〜法ってので禁止されてて厨房未満はバイトほとんどないし
親からの小遣いも減ってるだろうから仕方ないと言えば仕方ないが
「我慢する」って選択肢は今はなくなったんだろうか?

940 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 19:44 ID:gAspNQd/]
>>912
アメリカの特許は屑特許が多いから、事実上は並んだとみてもいいのでは。

941 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:28 ID:W65uH39N]
>>940
「事実上は並んだ」とか「実質的には抜いた」とか
こういう言い回しは微妙にかの国くさいからやめようぜ

942 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:36 ID:gAspNQd/]
>>941
アメリカの特許制度と特許受理基準はほんとにおかしいんだって。
世界中から非難されてるんだから。

公平な基準で競争した結果としてみれば、
特許数世界bPと言っても過言ではない。

アメリカは特許の制度と運用そのものを操作できるから論外。
保護されすぎ&独善的すぎる。

943 名前:日出づる処の名無し [04/02/21 20:39 ID:VR7x4pKJ]
国の性質上、
どうしてもダブスタが生じてしまうんだろうなぁ...。−>アメリカ

944 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:53 ID:lAeTRolV]
そういえば、アメリカで「ブランコのこぎ方」「滑り台の滑り方」
「砂でお城を作る時のシャベルの使い方」で特許とった奴いたよな………

あれって結局どうなったんだ………?

945 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:59 ID:gAspNQd/]
>>944
1.アメリカは特許に対するとらえ方が世界各国と違う。
 自由に広く

2.70年代後半以降、アメリカは強いアメリカの一環として
パテント強化をしてサブマリン特許やビジネス特許に代表される
囲い込み戦略を強力に進めてきた。

こういう事情です。
それに対して日本の特許庁や世界各国の特許庁も方針を変えましたが、
アメリカのあまりに独自な制度には対抗しきれないようです。
いっそアメリカの特許をすべて無効とできるぐらい連携できれば、
製造産業の終わったドルと特許に支えられた張り子の虎アメリカを駆逐できるんですが。

946 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 20:59 ID:7b9PrwlA]
そりゃもう全米児童から特許料せしめてウッハウハですよ



947 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:08 ID:E8MKNGQL]
>>944
アメリカの病理を感じる話だね。

948 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:12 ID:gAspNQd/]
>>947
そういった意味でのアメリカの病理は、
アメリカの存在意義や国家方針と表裏ですから
内部改良は無理でしょう。
滅ぶまでは内部の反論も潰され続けるでしょう。

アメリカは良くも悪くも自由なんです。
自由に拘束された病的社会がアメリカの実態です。

国是は弱点の裏返し

949 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:22 ID:E8MKNGQL]
>>948
自由なんだろうか。
前提として拘束が多いので、自由と平等をことさら声高に叫ばなければいけない、
そんな風に見える。だから歪むのではないかと思うんだけど。
実際に女性差別が多いから、男女同権が叫ばれてるみたいに。
アメリカ中流社会の男らしく女らしくという社会的圧力は、
意外にも日本よりずっと厳しいと聞いたことがある。

950 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:23 ID:i7F+N8zs]
>>944
デブって食品会社訴えた馬鹿者を思い出した。
「Kの国」ならぬ「Aの国」って一体…。

951 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:29 ID:gAspNQd/]
>>949
建国当時は自由ってのは海外ひいては政府からの干渉からの
自守自衛の個人の自由だった。
同時にその自由とは保守を意味していた。

ところが時代が変わり、自由を建前とするアメリカという理想国家は
南北戦争を経て統制国家へと生まれ変わった。
その後、過激思想「自由」が暴走したことも加わり、
自由をめぐる各思想の対立は複雑なものになった。

アメリカの本来の自由は保守なのに、現状の自由主義者は革新勢力。

このあたりの思想の倒錯性がアメリカの病理の根本原因。
解決法はなし。

壮大な実験だな。

ソビエトが実験国家だったようにアメリカも実験国家だ。
滅ぶのが少し長かっただけ。

952 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:33 ID:LATtBdwL]
【文化】ジャポニスム第二〇二面【世界の中の日本】

日本人は、その控え目な性格故に、
しばしば世界では自己主張下手だとか
恥ずかしがりやだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十一面【世界の中の日本】
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075141978/

過去ログ>>2-5あたり

953 名前:950 mailto:sage [04/02/21 21:46 ID:i7F+N8zs]
うぅう、すみません。
ホスト規制されてて、スレ立てられないんdeath。

後は頼んだ。>>960

しかし、二〇二ではなく二十二じゃないのかと。>>952

954 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 21:55 ID:E8MKNGQL]
>>951
んとさ、アメリカの自由がちょと変になってきたのは
1960年代あたりからだと思うんだよね。
50年代のアメリカはまだすごく保守的な国だったから。
思えば共産主義と資本主義の対立構造が激化していたときだ。
個人的には、アメリカ国内のプロ市民(共産主義者というか共産主義国の工作員)が
人権運動や平和主義運動の名を借りて、日本でしてたみたいに
アメリカの弱体化を狙って工作活動を地道にしてきた結果かな−
なんて仮説を立ててしまう。
あのころ活発になった宗教の否定・フェミニズム・
ベトナム反戦運動 なんかは共産主義国のやりそうな感じだ。
反戦運動は共感しやすいので逆に利用されたんじゃ無いか。
ベトナムは共産主義対資本主義の戦争みたいなもんだったから。
資本力の無い国が圧倒的に物量で優る国に勝とうと思ったら
内部からゆさぶりをかけるのが一番だしね。


955 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/21 22:29 ID:gAspNQd/]
>>954
同意。

>個人的には、アメリカ国内のプロ市民(共産主義者というか共産主義国の工作員)が
人権運動や平和主義運動の名を借りて、日本でしてたみたいに
アメリカの弱体化を狙って工作活動を地道にしてきた結果かな−

環境、人権、平和、健康…その他口当たりの良い諸々
これみんな左翼の潜伏先

ただ、アメリカの弱体化をねらったというよりは、
左翼の自発的な選択だったと思う。
結果的にはアメリカの混乱に一役買ってるが
それはソビエトの指示の下ではないと思う。
共産主義という時限装置が作動した結果だろう。

956 名前:日出づる処の名無し [04/02/22 01:31 ID:rZh3A068]
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノi\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,_,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、      〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::  ん…。
  i i \\\\\ヽ    入       ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ<         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,ノ,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i?U          i     |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i °  ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/      レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::




957 名前:     mailto:sage [04/02/22 03:27 ID:OCJyQiVV]
>>944
そんなの有りなのか?
なら折れは、「瞬きの仕方・呼吸の仕方・・・・」で特許を取得するよ。
特許使用料は、一人10円/年。お前ら、ちゃんと払えよ。
sage・sage

958 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 04:47 ID:z9svc8u8]
>>945
製造業と同じ道を歩んでるような・・・・
政治力に頼り過ぎて、衰退していってる自動車産業の様になってしまえ。

959 名前:  mailto:sage [04/02/22 06:22 ID:F9Vy+/TX]
>>957

ウロ覚えだが人ゲノム計画で明らかになった
塩基配列を特許申請するような国だからねぇ。

他国からかなり反発くらったはず。

そりゃ塩基配列が分かっただけで何の遺伝子かも
わからないものに特許だもの反発するわ。


960 名前:意外でも何でもない事実 mailto:sage [04/02/22 08:59 ID:0/aRZS7S]
>>949
>アメリカ中流社会の男らしく女らしくという社会的圧力は、
>意外にも日本よりずっと厳しいと聞いたことがある。

日米中韓で行われた「高校生の生活と意識に関する調査」で、
日本の高校生は「男は男らしく」「女は女らしく」といった
性差意識が突出して低いことが16日、教育研究機関のまとめ
で分かった。
近年の男女共同参画社会の推進により、日本の若者意識が影響を
受けたと見られる。
調査は、文部科学省所管の財団法人「一ツ橋文芸教育振興会」と
「日本青少年研究所」が昨秋、4か国の各1000人余りの高校生
を対象にアンケートをした。
日本が特異な値を示したのは「女は女らしくすべきだ」との設問で、
肯定した人が28・4%しかいなかった。同じ問いかけを米国は
58・0%、中国は71・6%、韓国は47・7%が肯定した。
「男は男らしく」も、日本で肯定したのは43・4%(米63・5%、
中81・1%、韓54・9%)で、4か国で唯一半数を割り込んだ。
また、「結婚前は純潔を守るべき」との設問に対する肯定も、
日本は33・3%(米52・0%、中75・0%、韓73・8%)
と著しく低くなっている。
さらに、各国の高校生の規範意識を探るため、14の行動を挙げて
評価を求めたところ、日本は「学校のずる休み」を「よくない」
と答えたのは27・4%しかなく、「親に反抗する」
(よくない=19・9%)、「先生に反抗する」(同25・1%)
も、批判は他の3か国より少なかった。(読売新聞)

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000001-yom-soci

961 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 09:02 ID:W336Jnpn]
>>959
それで思い出した。
最近流行りのペルー原産のマカの特許取得して地元の反発食らってるね。
地元民はマカの効能自体は昔から知ってた訳だが・・・
朝鮮人参の特許を取るような物だ。
アメの製薬メーカーはホント糞だわ。

962 名前:日出づる処の名無し [04/02/22 09:08 ID:c3YeUeof]
>>855
>武器またギヤー:
にワロタ

963 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 10:50 ID:YovfGEbQ]
そう言えば昔
田原総一郎の本でも書かれた300年前からある日本の金箔屋にその金箔の製法が
特許違反だと米企業に裁判起こされ莫大な特許料請求の裁判起こされた事件が
あったよねー

964 名前:日出づる処の名無し [04/02/22 11:01 ID:z2kjS47x]
>>949
アメリカの「男らしく」という社会的圧力は、まあ異論はいろいろあるにしろ
「ボーリングフォーコロンバイン」でサウスパークの作者の片割れがインタビュー
に答えているように
「ゲイだと思われやしないかとビクビクしていた青少年時代」
というものがあるぐらいに病的なので、日本と単純に比較できないんだよね。
たとえば今、少女マンガを読む男をオカマ扱いするという「からかい」は
存在しても、ゲイだと思われやしないかと悩んだり、本当にゲイなんじゃない
かと怪しむというような「社会通念」ってほとんどないでしょう、日本には
(地域にもよるかもしれないけど、まあ普通の都市部ではないよね、東京だ
ろうが地方だろうが)。
ティムバートンの「シザーハンズ」なんかでも「アメリカの主流派ってことに
なってる『男らしい男』」への恨み節(コンプレックス)なんかもの凄いし。
「ロミーとミッシェルの場合」でも凄いさんざんな描かれ方してたよね、「主流
派ってことになってる男らしい男や女らしい女」が。
アメリカはいろんな意味で極端だなーって思った。

965 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 12:28 ID:2v3CBA/M]
まぁアメリカは原理主義の国だから色々と過激になるのはしょうがない面がある

966 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 12:35 ID:P1zKgjTR]
>>952

関連リンクの中に
>>362も入れれば便利ちゃう?
(過去ログとは別に)



967 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 13:03 ID:HXdMh4FC]
>>963
そんでもちろん日本が勝ったんだろうね??
アメリカって歴史や深い文化がないせいか、
すごく身の程知らずなとこがあるね。

968 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 13:11 ID:SuGb+8Il]
>>967
身の程知らずだけど、そういったものを欲しがってるんだよね。
無い物ねだりというか。
憧れる分妬みも大きいから、力ずくでも手に入れたがってるのかな?

969 名前:これしか情報が見つからなかった mailto:sage [04/02/22 13:20 ID:0/aRZS7S]
 皆さんも驚いた事とおもいますが、300年前からある日本の金箔屋に莫大な特許料の
請求がアメリカかから来たのは記憶に新しい事です(結局莫大な裁判費用と裁判の
年月を考えて日本のお店は数千万の示談金を払いました)、冗談でもある朝起きたら
「あなたの身体には莫大な特許料がかかっています」なんて通知が来る世界はいや
ですよね。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/hosoda-n/jimon.htm

222 :日本@名無史さん :02/07/21 19:05
京都の400年以上続いてる仏具屋さんの金箔貼る技術が、
4年前に特許申請したアメリカの会社に特許侵害で訴えられて、アメリカの裁判で
負けて、店やめちゃったことがあったね。
今、日本の神社、寺、仏像等の古〜い文化財はその会社に金払って、
昔ながらの伝統的な技術で金箔補修しています。
文化庁もあっさり金出してる、、、それって税金だろ!
ttp://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000070728/

970 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 13:58 ID:VVrhQW8k]
”らしさ”の話といい金箔の特許の話といい、アメリカは前から薄々
病んでるんじゃないかって思ってたけど今改めて再認識した。
アメリカは『お前の考え方はおかしい!』って言われるの物凄く恐れてるから
自分たちが唯一絶対の存在になるために常に世界一であり続ける事目指してる臆病者なんじゃないか、と。

971 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 14:00 ID:sSG1h/FS]
どう考えても狂ってるな。
例えば麦の栽培法を特許にとったらアメリカから特許料を払って貰えるのか?
その技術はあんさんらが生まれる前からありましたぜ、で切り返せる問題だろう。

972 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 14:41 ID:agxW47TG]
>>961 >>963
あれ?
そういえば日本でも麹菌の効能か何かで、アメリカの特許で
押さえられそうだとかなんとかNHKで前にやってたような…。
(あやふやでスマソ)

無論、麹菌の効能は日本人が昔から知ってたわけだけど。

>>969
うへぇ、マジか…。

973 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 14:53 ID:YovfGEbQ]
www.rui.jp/message/02/15/89_1ae2.html
◆ インドのコメがアメリカの特許に ◆
インドの科学者バンダナ・シバは、1997年のある日新聞記事を読んで驚いた。
アジア地域で最もよく知られた独特の風味をもつコメのバスマティ(Basmati)
米に対して、米国のライステック社(RiceTec)が変種のバスマティ米で米国で
米国特許(USP 5,663,484)を承認されたという記事だった。
インド名産のバスマティ米をアメリカに持ち帰り、その遺伝子を少し変えて特許
を取り、バスマティ米と名うって売り出したのだ。
これはインドとネパール、パキスタンの数百万の輸出用バスマティ米を耕作する
農家にとって、大問題になる措置だった。( 以下続く…

974 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 14:59 ID:jsoHp0wk]
まぁ正直日本人だけじゃないよ、アメリカのワガママにうんざりしてるのは…。
ヨーロッパでもオーストラリアでも似たような話は聞くし、アラブ社会や中国も
過剰に敵対されて困惑している。アメリカの隣の2国(カナダとメキシコ)が
一番アメリカ人のだらしなさとかワガママに頭きているともいうしな。

アメリカという国はいわば世界の大金持ちの逃避先みたいなもので、大金持ちが
安穏として居住できるように、国民にもある程度の贅沢をさせる。しかしこの世界
全体の富の総量には限界があるのに、その限界以上の贅沢を国民に供給しようと
するから多くの無理が発生するわけだ。そしてそういう自国の有様にアメリカ
国民自体が最も無知だ、致命的なまでに。アメリカ人のほとんどは自分の国が
京都議定書を蹴った事すら知らんよ。


975 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 15:22 ID:YovfGEbQ]
それどころかカリフォリニア廃ガス規制のように環境保護のリーダーだと
思いこんでるヤシは多い
エネルギー問題などの米が独走する環境破壊から目をそらす為
キューバやタイの海ガメや
www.jin-net.co.jp/sakuhin10.htm
クジラなど野生生物保護で外に敵を作り自らはヒーロー役になる‥

976 名前:日出づる処の名無し [04/02/22 16:17 ID:M9NZhwhp]
朝鮮語で「約束」のことを「ヤクソク」と言う、日本が来るまで「約束」という概念がなかったんだな。



977 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 18:01 ID:kT3rrtEp]
>>973
なるほど。こういう場合の対処法の参考になるね。
要するに、「これは理不尽である」と誰もが思うことに関しては、
自信をもって抵抗すれば、世論の力で勝てる見込みがあるということだ。
アメリカの司法は正義の主張に弱いから、
世論がそちらに傾けば、特許自体が無効になる可能性もある。
つまり、裁判で戦うのでは無く、市民運動で戦うのね。
京都の仏壇屋さんも、大々的に300年続いた伝統が破壊される!!!
と言って、アメリカの世論を喚起することを思い付けば違う結果が出たかも。


978 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 18:03 ID:dDp/9kXw]
特許って確か国ごとに申請のはずだから、国によっては蹴ることもできるはずなんだよな。
例えば、韓国の石焼ビビンバの石鍋は、
韓国では特許を取り忘れたせいで一般に広まった後の申請はできないということになったが、
日本の特許はとることができたはずで、事実日本の特許をとっていたはず。
そういうアメリカの基地外特許も、日本の特許庁が蹴ればそれでいい問題のはずだ。

979 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 18:23 ID:e7bBKHZv]
石鍋なんて半万年前からありそうだが

980 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 18:42 ID:zlFxh3j2]
【文化】ジャポニスム第二〇二面【世界の中の日本】

日本人は、その控え目な性格故に、
しばしば世界では自己主張下手だとか
恥ずかしがりやだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十一面【世界の中の日本】
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075141978/

過去ログ>>2-5あたり

981 名前:日出づる処の名無し [04/02/22 18:42 ID:ZOGvkJd7]
は、石鍋って誰が特許を取ったんだ?

韓国という国家が取得するならまだしも、個人名で
旧知技法は特許とれまい。

982 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 18:42 ID:zlFxh3j2]
【過去ログ】
 一 tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10189/1018974181.html
 二 tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10194/1019489300.html
 三 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021900647/
 四 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
 五 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037803035/
 六 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1040479035/
 七 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042905418/
 八 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045581741/
 九 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/
 十 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051802456/
十一 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056639651/
十二 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060604030/
十三 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063497569/
十四 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064583481/
十五 tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1065587595/
十六 tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067275201/
十七 tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068630375/
十八 tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069780661/
十九 tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071118918/
二十 tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/

983 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 18:43 ID:ruiOgc7S]
証拠はないけど9千年。

984 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 18:44 ID:zlFxh3j2]
誰か、次スレ立てて

985 名前:たてますた [04/02/22 18:52 ID:hWQJ64av]
【文化】ジャポニスム第二十二面【世界の中の日本】
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077443497/

986 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 19:43 ID:qkwhj3jx]
>>963
アメリカ=暴力団



987 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 19:45 ID:qkwhj3jx]
>>969
なめとる。
アメリカ殺せ!

988 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 19:46 ID:qkwhj3jx]
>>972
醤油だとかの発酵食品全滅の危機。
アメリカのパテント重視策はいきすぎ。
誰か止めろ。

989 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 19:54 ID:Rqiix6K0]
>>988
あれは国家戦略でわざとやってるんだから無理。

990 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 20:17 ID:hDbpO+L0]
>>985



991 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 21:06 ID:dDp/9kXw]
>981
石焼ビビンバの調理法はかなり新しいはず。
もともと普通の皿で出していたが、料理が冷めてしまって最後までおいしく食べられない。
そこで石鍋を考えた、という話だったと思う。

992 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 21:30 ID:tIiErmUD]
石焼ビビンバは日本在住の在日の人が考えて、韓国に渡った。
なんの番組のロケだったかなあ。
ユンソナが鼻息も荒く韓国料理はおいしいでしょうって紹介していたが、
お店の女主人が「石焼ビビンバはわたしが考えたんですよ」って言ったのでめちゃ驚いてた。
ユンソナもそのロケではじめて知ったらしい。
韓国人もみな知らないんじゃない。

993 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 21:58 ID:qkwhj3jx]
>>989
プロパテント=経済ヤクザ

確かにアメリカを支えるものは軍事力以外には
謀略じみた金儲けしかないんだろう。
しかし、いくらなんでもやりすぎだ。
いつかアメリカをへこましてやりたいもんだ。

994 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 22:20 ID:refWqaUz]
          ( ◎) / .|   
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん! エネルから
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |

995 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 22:22 ID:refWqaUz]
          ( ◎) / .|   
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん! テレ朝で
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  エロがカットです!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |

996 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 22:29 ID:zlFxh3j2]
      _,,、、,,_
     _,,/_,,,,,,`i
      i-;_、- ;ヽ    <ナンバーワン・DVDいるか?
  ,.    k r;- i:/      なめなめ ファッキ マンコたばこ満載
  ||,,,,   iー ' l゙       一本でも 何本でも歓迎
  l  }_,,/ヽ:::_リヽ、     一本1500いえん
 │/、 `‐'"ヽ, /''''"ヽ     本気でやるね
 / l l:::,,,,,,__、リ  i |     期間限定 歓迎ね
 i、,,,.ソ::|,_,,,,| | 匸| l
  ゙''''" ! l   | | ;l :| ;ゝ
    ミ `''''''''゙ ! `゙゙> /i
     l三三三}{三;i\ ヽ
  l゙ ̄i7''''l゙゙゙ ゙:|゙l゙゙゙゙l, ヽ,ヽ
  ヽ_ノ::|ノ   i i  l  { ,,,|
   .| ::l    l/   l  ~
   し'     /::   |
    l     /!:::   |
    |  ;  / |::   :|
   .l ;"' /   l:   /l
   l / ::l   ./ /:::|
   .|   ::::l  ゝ  :::|

www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006585J/ref=sr_aps_d_3/249-7725968-2017966



997 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 22:33 ID:refWqaUz]
         ( ◎) / .|   
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん! テレ朝で
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  来週パールハーバーです!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |

998 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 22:35 ID:refWqaUz]
         ( ◎) / .|   
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん! いつの間にか
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  22:22過ぎてますた!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |

999 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 22:36 ID:refWqaUz]
999

1000 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [04/02/22 22:37 ID:refWqaUz]
delivery.gettyimages.com/comp/2913719.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DEFB16F42BF3708325B5BBE5E240E9D78D

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef