[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:47 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文化】ジャポニスム第二十一面【世界の中の日本】



751 名前: ◆I8NA0FaViA mailto:sage [04/02/16 23:04 ID:Pm2bowXs]
>>728
もっと重要な事を忘れてるぞ。
なぜ、浮世絵が広く知られるようになったのか?
そもそもは、読み古された浮世絵が「クッション」代わりとして、
輸出品である漆器や磁器などをくるむ為に使われていたからで
西洋人が浮世絵を知るキッカケとなったのは、こういった場面が大半。

つまり、浮世絵は当時の日本人にとっては「雑誌」扱いで、
だからこそ読み古されたものが「古雑誌」としての使われ方を
日常的にされていた、という事でもある。
「雑誌」並みと言う事は、庶民さえもが買えたという事でもあり、
大衆レベルでの印刷物としての娯楽が既にあったという事もである。
(浮世絵は版画で大量生産されていたから、コストダウンもできたし)

そして(ここからが驚くべき事なのだが)、当時の欧州では
紙というのはそもそも“貴重品”であって、鼻をかむのも
ハンカチで行なうほど。(今でも英国紳士はそう)
日本のように「千代紙(ティッシュ)」で鼻をかむだなんて、
紙が貴重品だった欧州からは考えられなかった事だろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef