[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 19:30 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★喫茶居酒屋「昭和」弐百六拾弐日目



1 名前:日出づる処の名無し [2009/06/01(月) 13:45:17 ID:DM0JhhF3]
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」弐百六拾壱日目
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1243418950/

101 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:23:25 ID:bRu7wlhc]
>>98
22LR弾のライフルを撃ったときの話として聞いた。
標的を見せてカウントしてもらい、同弾の場合は同弾であると断ってちゃんと2発だと数えてもらうとか。

102 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:26:15 ID:7yC0VBKs]
確か演習でも終了後空薬莢を数えて一個でも足りないと
部隊総出で捜索とか。

103 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:29:13 ID:9aiaw4J9]
浪速の彼かあ・・・関西州初代州知事になるものだとばかり思ってたんだけどなあ・・・。

104 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:34:44 ID:pqTo5ppU]
やっぱ叩くのかw

【日テレ】続報:日テレ報道の韓国料理人の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」★2 [06/01]
takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243852603/

105 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2009/06/01(月) 20:37:05 ID:4B+uw9Ck]
shadow-city.blogzine.jp/photos/uncategorized/2009/05/31/www_dotup_org82198.jpg

ロシア語の分かる方はいらっしゃいませんか〜?
この北朝鮮は可愛い過ぎるw

106 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:42:23 ID:07/8LRhd]
>>101
ああ、なるほど。納得です。

その昔の改造けん銃絡みなんでしょうね。

107 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:47:20 ID:1AVBDIjI]
>>105
テポ丼に顔描くなw

108 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:49:34 ID:9HhcSe77]
ルーキーズってドラマは再放送でクドいくらいやってたので、存在を知ったのですが…
で、クドいぐらい宣伝やってたから、興味が出て映画板にいってスレ見てきたらなんか違和感がw
あそこって荒れて上等じゃなかったでしたっけ?
自分は分からないけど、スクールウォーズっぽいから万人に人気あるのかな?

109 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:55:57 ID:07/8LRhd]
>>105
左から

北朝鮮、中国、ロシア、アメリカ、日本

あれ、あと1国は…?



110 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:57:06 ID:HpkE5yJw]
>>84

[速+]【渇水/徳島】早明浦ダム:取水制限へ 吉野川水系水利用連絡協、あす幹事会[09/05/31]
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243850096/

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

111 名前:対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s mailto:sage [2009/06/01(月) 20:59:32 ID:bJdCoTfb]
>>109

でかせぎにいってま・・・・

112 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:59:48 ID:ym29Z8vS]
>>68
生存する為に他へ移動して民族から奪って良しが基本の大陸とは違い
海に囲まれて簡単には移動できず人口も多く、
木を切ったら植えるとか、少しずつ我慢するとか
自然災害の多さで協力してやり過ごすのが基本で
そこから発生する価値観や知恵を共有できる者が
日本人なんじゃないかと

113 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 20:59:54 ID:ahB7TrEt]
>>109
よく見ろ
顔がある

114 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:01:15 ID:T0WgTMG8]
他のスレに訳がのってたよ。

うろ覚えでよければ。
朝鮮:ねえ! 撃っちゃうよ、ホントに撃っちゃうんだからね!
露 :あら、撃ちたかったら撃てば? ホントに飛んで行くのかしらね。
中国:もう勝手にしたらいいアル。構ってたらこっちがおかしくなるネ。
アメ:ねえコソコソやってるの、ねえったら!
日本:・・・もうお引越ししたいよう。

>>109
その一国の存在が事を複雑にしてるんだと思う。

115 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:02:04 ID:wEY8tq2e]
ミサイルが北で、持ってるのが南ということに

116 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:04:22 ID:dDrQA4Lz]
>>114
日本のその台詞、よくわかってらっしゃる。・゚・(つД`)・゚・。

117 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:04:43 ID:8M6FQsWY]
>>110
さっそくですか…当方愛知住まいですが今のところ割と降ってます
今何が不気味かっつーと快晴でも吹く風がものっそ強くて冷たいことです
今もう6月なのにこの冷たさ…風+日陰じゃ上着ナシだと風邪もの

一体どうなってるんだかと

118 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:09:52 ID:f31425qo]
>>110
だからうどんを茹でるなと……

119 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:11:20 ID:/cu11SDa]
>>105
www.pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=30078
看取るスレより




120 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:12:52 ID:hu8ncotq]
>>118
砂漠の真ん中でパスタを茹でるイタリア軍の如く(棒

121 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:13:48 ID:MCcZPqh/]
高速道路料金引き下げのせいでうどん県に観光客が大挙して押し寄せて渇水になった!
解決のためには政権交代して無料化するべきではないか__

>>115
案外しっくりくるので困る。

122 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:15:40 ID:2XFV2+AA]
GMが逝った…チャプター11申請。

123 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:15:48 ID:vudA6EZ0]
今日近所のスーパーで小さいドジョウがボール状の器に数匹
生きたまんま売られてたんですが、初めてみたですよ@大阪
他県では普通ににょろにょろのまま売ってるもんなんですか?

124 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:16:00 ID:f31425qo]
>>120
それは都市伝説

125 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:17:52 ID:VhULq8Fg]
>105
なにこれ(w
ロシアの人が書いたの?

126 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:20:58 ID:ApF7Ek1f]
>>122
世界最大の国営自動車メーカー誕生?

127 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:23:16 ID:ap90SxcX]
>>125
当然言うまでもなく日本の人が描きました。

128 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:28:19 ID:AkAuYiJt]
>>126
結構スリムになっちゃうんじゃない?

129 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2009/06/01(月) 21:32:26 ID:V0RN1DMF]
>>123
釣具屋の餌コーナーなら生きたドジョウを売っています(おそらく全国で)




130 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2009/06/01(月) 21:33:24 ID:4B+uw9Ck]
>>114
>>119
>>127
なんだ、ロシア語訳がついてたのかw
ロシア人もなかなかやるなー、なんて思ってたのにwww

131 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:36:30 ID:tDMFj/0G]
>123
富山県西部ですが割とあります>活きドジョウ
ドジョウの蒲焼が名物な街もあったり

132 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:38:32 ID:wEY8tq2e]
ドジョウと言えば、天然モノは少ないんだとか、9割が輸入だとか、キロ3500円位するんだとか、って昨日TVでやってましたね。

133 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:40:20 ID:COdM96sU]
11GM ktkr!!!

GM、米連邦破産法適用を申請

 米ゼネラル・モーターズ(GM)が、米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当)の
適用を申請した。

 今年3月末時点のGMの負債額は1728億ドル(約16兆4100億円)で、製造業と
しては世界最大の経営破綻(はたん)となった。

ソース:読売新聞(2009年6月1日21時12分)
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090601-OYT1T00916.htm

134 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:51:21 ID:vudA6EZ0]
>>129
それちょっと違うw 
器に「柳川鍋に」とか書かれてました。
>>131
富山かぁ。そちらでは普段から食べるもんなんですか??
今日見て気がついたんですが、食べたことないかもです。
>>132
輸入ってことは、中国から・・・?

髭がちょっと可愛かったんで、食べるのちょっと躊躇しそうです。
食べ方分からなかったんで買ってませんがw

135 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:51:56 ID:vvBKm7EW]
>>108
割と老若男女な感じで。>ウケ
子世代が見ているのを一緒に見ている内に
いつのまにか親世代が泣きながら見てる、っていう。

そして、豚のクドい宣伝で反感持ってた人ほど
実際見てみたらハマっちゃう、みたいな。

内容は、スラムダンクとスクールウォーズを足して
野球で割って、ろくでなしブルースをかけたような作品。

136 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:53:21 ID:ApF7Ek1f]
うーん。「幸せ回路」ってこうも人を強気にさせるものなのかw

【韓国経済】韓国・産業銀行、米・GM本社にGM大宇の長期的成長基盤を要求[05/29]
takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243597227/l50
(前略)
>GMが連邦破産法11条(民事再生法に相当)を申請し、「新GM」として再建されれば、
>GM大宇が優良資産に分類される可能性は高いとみられる。こうした中、米GM本社とGM大宇の
>処理問題を協議している産業銀行は、流動性支援を前提に、GM大宇を小型車やハイブリッドカーなど
>競争力を備えた車種の中核生産拠点とすることを強く求めている。
>同行関係者は29日、GM大宇が「グッドカンパニー」に分類される可能性は60%以上だとしながら、
>GM大宇が生き残るには、中長期的にGM大宇の成長と安定をもたらす確固とした約束が必要だと強調した。
(後略)

137 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 21:58:56 ID:76oGCCfC]
東京の地元の魚屋では昔から活ドジョウ売ってますよ
親がよく柳川にしてました。
今は国産のか外国産のかわからないけれども。

138 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:02:42 ID:tDMFj/0G]
>134
すくなくともうちで鍋とかで出たことはないです
ドジョウ料理が有名という店も聞いたことないしなー(知らないだけかも
かば焼きのほうは昔は時々食べましたが
最近はなんだか高価になっちゃって食べてないですね

あ、でも鬼平の原作のほうで富山は高岡出身の密偵が
実家ではドジョウ鍋を食べたんだ・・・と語ってたな
他のうちではやってるのかもしれんですね

139 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:04:00 ID:07/8LRhd]
>>134
同じく売薬さんの末裔ですが、うちの母親に聞いたら

鍋にどじょうと豆腐をいっしょに入れて火にかけたら、どじょうが豆腐に逃げ込んで
そのままおいしくできあがり〜

という恐怖の料理を教えてくれますた。



140 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2009/06/01(月) 22:05:42 ID:4B+uw9Ck]
>>139
豆腐を最初から入れてたらダメなんでしたっけ?w

141 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:07:03 ID:3Z98HzTi]
132さんがみたのはこれでしょう
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_223.html

142 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:07:19 ID:DhncpMY+]
普通にスーパーで泳いでるものじゃないの?>どじょう

143 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:07:43 ID:aEXPxybW]
秋田でもドジョウの丸揚げを食べた記憶があります。

ドジョウは、昔は水路に沢山居たけれど、農薬で全滅して
今は養殖でしか食べられないそうな。

144 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:09:15 ID:tDMFj/0G]
>139
そりゃあ吉四六さんのドジョウ鍋の話では

145 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:09:54 ID:SywvjZYE]
>>123
30年位前は千葉でもそういう店あったな。個人経営の魚屋とかで。

146 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:10:27 ID:DhncpMY+]
農薬つーより、水路をコンクリにしたり、乾田にしたことの方がでかい。

147 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:18:01 ID:wEY8tq2e]
>>134
輸入は中国と台湾が殆どだそうな。
TVに出てたどぜう屋さんでは国産モノを使ってましたが、安定した養殖モノを使う場合が多いみたいですね。

30-40年前に大量に使われた農薬も原因のひとつだそう。
それと、ドジョウは水路から田んぼに上って、産卵し繁殖する生き物だそうで、昨今水路が配管埋設されたりして田んぼに上れなくなって、産卵が出来なくなった大きいと言う風にまとめてましたね。。

148 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:20:00 ID:LedYuXVx]
>ドジョウがボール状の器に数匹生きたまんま
10年ほど前は、千葉南部のスーパーでは普通の光景でしたよ
今はどうなのかなぁ


149 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:20:54 ID:pqTo5ppU]
今年田植えをしていたら、どじょうが田にいた。死んでいたけど・・・



150 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:22:14 ID:07/8LRhd]
>>144
うちでは食べたことはありませんが、母方の祖父がやったことがあるとか。

151 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:23:39 ID:p05l28Kl]
>>77

この==はモスクワのテレビでは放送されていません。コワ!!

152 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:25:45 ID:8KoCvT2t]
>>151
存在しないものを放送することはできないよ!


ところで、この「もの」は者だよ。

153 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:26:15 ID:dDrQA4Lz]
香川では、どじょううどんを出す店がありますよ。

自分は食べられなかったけどorz

154 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:38:13 ID:p05l28Kl]
ところでさ、GMが破綻したわけだけど破綻に備えた保険金はどうなるん???

やっぱり支払われるのかなぁ。

155 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:38:19 ID:BGUxwe2p]
どぜうは生き餌にして砂浜の離岸流でで海水浴させるとヒラメが釣れる

156 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:41:38 ID:SywvjZYE]
米政府は部品代の未払い分、全額面倒見てくれるんだろうか。
知らん顔したら、アメリカから撤退する会社もでてくるんじゃないかと思うが。

157 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:42:34 ID:1SjAKX6W]
>>139
その料理はこのコピペで知ったよ…これはトラウマになるw
ttp://www.copipe.org/main.php?postid=1065

158 名前:日出づる処の名無し [2009/06/01(月) 22:48:12 ID:tDMFj/0G]
>150
おー中々成功しないと聞きましたが
うまくやればなんとかなるんですな

159 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:48:55 ID:tDMFj/0G]
いけね、揚げちゃった



160 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:51:55 ID:dHHwr/oA]
大者





















161 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:52:21 ID:hTyOesbC]
仕事帰りに良く行く居酒屋で時々メニューに出る
アボガドとマグロ料理(アボマグサラダ、アボマグ山葵醤油和え)が美味く感じる今日この頃

アボガド+マグロなら自分でも簡単に酒のアテに作れるんジャマイカと思い
今日の帰りは滅多に行かない近所のスーパーにてマグロとアボガド物色・・・
アボガド1個198円、マグロ・・・598円(本マグロ中落ち、量中)or980円くらい(量大)?(マグロのグラム数は覚えておらず
アボガドはこんなもんなのかと思ったが、スーパー行った時間遅かったからめぼしいマグロは売り切れてたのか
マグロの相場がこんなもんなのかと分からず諦めた次第

サクだともっと安い?行った店もしくは時間帯が悪かった?

162 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 22:58:10 ID:KpMH5NP4]
>>157
読んでいてジャンクで見たサルの脳味噌を食う光景を思い出した

163 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:00:09 ID:fSL5DBAI]
>>120
水戦争ですね。
uproda.2ch-library.com/134467cyL/lib134467.jpg

164 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:00:22 ID:gTV/jvNx]
子供の頃は近くの川でよくどじょうを採って遊んだけど、食べたことは無かったなぁ
ぬるぬるで生臭いから、おたまじゃくしと同様に食べ物とは思ってなかったし
洗剤とか家庭用その他の排水を流すようになってからは、めっきり見かけなくなった

165 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:00:32 ID:O2bquKfZ]
>>161
うちの近所だと、時によってはアボカドは100円前後、
マグロは切り落としとかで398円とかがあるよ。

そろった時に買ってきて、わさび醤油合えを作る。
ちなみに、オリーブオイルとレモン汁も少量加える。

166 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:03:53 ID:8M6FQsWY]
うちはマグロ抜きだぜ!w

167 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:12:42 ID:O2RVJkVn]
198円のアボカドって、結構いいやつだよね…
近所のスーパーだと、特別熟成のやつが198円、普通のは150円くらい
コープや西友だと120円前後
でも、私はいつもショップ99で買ってますが(´・ω・`)

168 名前:日出づる処の名無し [2009/06/01(月) 23:14:11 ID:iY/CIotI]
>>156
アメリカに拠点がある会社の面倒はみるとTVで言ってた。

169 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:16:10 ID:fSL5DBAI]
>>166
マグロ抜きとはせツナい



170 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2009/06/01(月) 23:22:37 ID:V0RN1DMF]
おつまみです。
www.rupan.net/uploader/download/1243865744.jpg


171 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:22:44 ID:kG6PKc9+]
どじょうは某築地のお寺に墓参りの後に親戚で集まって
食べる、おいしいどじょう屋を思い出す、久しぶりに食べたくなったw
親に店の場所聞いとこうかなww

172 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:23:05 ID:gk6FpGhM]
>>163
やりあうと香川が一番弱そうな……

173 名前:日出づる処の名無し [2009/06/01(月) 23:26:17 ID:dHHwr/oA]
大者


















化 なw

174 名前:日出づる処の名無し [2009/06/01(月) 23:27:05 ID:dHHwr/oA]
大者




















175 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:27:30 ID:IkXEaYGk]
>>163
一方、かの国では

【アフリカ】スーダンで水場争い244人死亡 民族同士の衝突が激化
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243695810/l50



リアルデ ヒャッハー デツ。。。


176 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:31:30 ID:fFlqZR//]
>>170
なんとなく思い出したけど、ハッピーターン粉200%というシロモノが
セブンイレブン限定であるらしいんだけど、うちの近所のセブンには置いてなかった。
最初は関西地方限定で、その後関東にもという話なんだけど、見たor食べた人いませんかね?

177 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/01(月) 23:46:09 ID:EHQ/OVWW]
>>161
マグロは安い冷凍物でもおk
当日食べるなら、解凍が進んで発色が良いもの
翌日食べるなら、筋っぽくない物を冷蔵庫で解凍。
ドリップが出たら、賽の目に切って
リードを敷いてラップをかけずに冷蔵庫で水気を飛ばす。
上手く解凍したマグロの山葵醤油和えは、見分がけつき難い。
冷凍マグロは、余っても再冷凍しないのがコツ。


178 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:07:37 ID:D7Xg5zCN]
>>176
あ、それ買った。
関西限定だったのか〜。
会社に備蓄してたら同僚に喰われてたから、味は分からないけど。

179 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:09:37 ID:nvG+xIvP]
>>110
>>175を見るとまだまだ平和ですね。
無洗米のように茹でずにすむうどんを開発するとか



180 名前:日出づる処の名無し [2009/06/02(火) 00:12:11 ID:/cVk8DJm]
>>176
ハッピーターン粉・・・「こ、粉?200%?? い、意味が分からない・・・」と思ってググッてみた。
・幸せ(ハッピー)が戻って(ターン)くるように
・「合法麻薬」とまで言われる「ハッピーターン」の粉
・そんな「魔法の粉」への熱い想いを汲んだ亀田製菓が
・ずーっと私の頭を離れなかったキーワード「ハピ粉」
・ハッピーターンの粉が2倍のやつ
・合法麻薬か!?ハッピーターンの粉 7袋目

お、おい何だこれw
ちなみに「シャカシャカハッピー」で検索し直したら幸せになれた。


181 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:13:04 ID:/cVk8DJm]
うわ!すまん。アゲてしまった Orz 


182 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:33:12 ID:AbPMyEeF]
>>179
うどんは茹でないと塩分が高いんだよね。
塩分たっぷりの廃茹で汁も問題になっている。
うどん屋増えすぎで。

183 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:40:54 ID:oxAagkj0]
つまり、茹でなくても美味しいうどんを作れれば、香川は救えるのか…。

184 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:44:15 ID:nibWLtj0]
>>183
おこがましいとは思わんかね。人間が完璧なうどんを作ろうなどと…

185 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:52:27 ID:FBiDYOgR]
なんでうち渇水なんなー!><

186 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:52:39 ID:Xz2Itrif]
冷凍うどんで無塩ってのがあるけど、有塩とどう違うのかしら。

187 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:53:04 ID:XjrBbwfV]
>>176
ああ、先週入荷してました。
多分いつものハッピーターンだと思って探すと見つかりません。
小さいです、職人かたぎの小さいのよりちょっと大きいくらい。
ちなみによく売れてるみたいで、あった所だけスカスカになってたり・・・
by近所のセブン

188 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 00:59:40 ID:AbPMyEeF]
塩が少ないと腰が出ないというけどどうだろう?

189 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:09:08 ID:KY3EO32k]
>>188
塩を入れない麺を知らない。
パスタの塩は後で入れるけど、生パスタの場合は生地にも入ってるし、
生の豚肉を叩き潰して作る麺は、肉そのものに若干の塩気がある。



190 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:12:28 ID:Xz2Itrif]
一応麺だったけどなあ。麺の形をした別のものなのかい

191 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:28:04 ID:ifz9VB1R]
>>178,180,187
おぉ!やっぱり本当にあるのですね。
見つからないとなると、無性に食べたくなるもんですね。
ハピ粉で口の中パッサパサになりたいのです。
あちこちのセブン回ってみますノシ

>シャカシャカハッピー
これは知りませんでした。

192 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:37:46 ID:FpMK0gv2]
>>186
冷凍うどんは茹でた後だから無塩に近いと言えばyes

元から無塩(打ち込み)と言うのも実は有るけど、別物だわさ

193 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:40:36 ID:KY3EO32k]
>>190
いやまあ、そう言われると辛い>無塩冷凍うどん経験者
麺の形をした別の物といえば、鶏卵素麺とか該当しそうだねえ

194 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:41:56 ID:CNsj8KTd]
病気で節塩生活中
塩使わないパスタとかも自分で作るけどおいしいものではないね

195 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:42:55 ID:Xz2Itrif]
>>192-193
なるほど。色々あるんですな。

196 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:46:36 ID:FpMK0gv2]
>>195
ふと思ったんだけど、色々あるから面白いんだよねぇ…

197 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:55:07 ID:UeYDgut1]
どじょうはねー、鳴くんだよー
中学生のころ、父親が「これで晩飯に柳川作っとけ」と置いていったボール一杯のどじょうの中に
一匹15センチ位の馬鹿でかいのが居てさー
さすがに丸では食えんと思ったので頑張ってさばいたのさー
んでしばらくしたら、どこかでかすかな音がするんだよ

首だけになったどじょうが、流しの中でキュー、キュー、と泣いてたんだ
それ以来しばらく柳川食えなくなったよ




198 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 01:56:22 ID:db1KD+JL]
こえぇよドジョウ・・・(´Д`)

199 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2009/06/02(火) 02:05:29 ID:D5FYXxji]
ドジョーが可哀相なので、次の話題をドゥジョー ^^/



・・・・・おい、逃げ場がないよ




200 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2009/06/02(火) 02:10:03 ID:xSwO+th4]
>>199
釜茹でにされて殺される泥鰌をせめて冷やしてあげようと言う
飯屋さんの心遣いに全俺が泣いた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef