[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/13 21:35 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

陸自装輪装甲戦闘車両100



1 名前:名無し三等兵 (オッペケ Srbf-sY8E [126.255.124.239]) mailto:sage [2019/11/23(土) 22:26:22 ID:XNHe4L06r.net]
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。


▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570366475/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 03:24:31.17 ID:vz3E74pIp.net]
日本は山ばかりで戦車が通る道は限られているから待ち伏せに適した戦車が必要なんだよ
一時期は攻撃ヘリを戦車の代わりに配備汁!とか言ってた香具師がいたが今は対空ミサイルの性能が高くなって見る影もない

840 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 03:25:43.60 ID:dhCpgt4M0.net]
攻撃ヘリが見る影もないのは調達失敗したからだけどね

841 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 03:29:51.26 ID:qVMLU5Mhp.net]
現実には、山越えで先に重要地形に到達できる利点は大きいし、要衝の掌握や突破の補助には重要な戦力になるんだけどね。ただ長時間は居られ無いのが……

842 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 04:36:19.12 ID:XieSXOC60.net]
まあ戦車よりも優先順位の高い装備はいくらでもあるので、戦車削減が苦渋の決断なのは理解できる
BMD用の各種ミサイルとか、水上艦とか潜水艦とか、戦闘機とか哨戒機とか、確かにそちらの方が大事だものな

843 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 04:36:34.78 ID:/xZo5uPv0.net]
動かない待ち伏せとかMBTの利点を放棄してる

>>811
実験と車載して実用は全く別

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 04:40:28.50 ID:/xZo5uPv0.net]
>>821
対米政治で括れる、実用とは懸け離れた調達

845 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 04:59:47.76 ID:zsxR14y30.net]
>>806
ダイキンの試作砲は知ってるが、10式が120mm以上に換装可能なんて初耳だが。
長砲身は想定されてるみたいだが。

846 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:47:07.20 ID:OgXp0ugO0.net]
攻撃ヘリは調達失敗とSAMの急速な性能向上の板挟みを食っちゃったのがな。

10式は55口径砲に換装可能な事までは判明してるけど135mmは試作止まりだった筈。
仮にそのクラスが必要なら新しく車体仕立てるんでないかな。
あとT-14アルマータとかにしても実際に砲換装までするかどうか……新弾薬の普及に掛かるコスト考えたら
アルマータ構想そのもののメリット潰しかねないし。

847 名前:名無し三等兵 mailto:Sage [2020/01/05(日) 13:09:23.52 ID:SqS457OAd.net]
135mm砲 なにかしらの形で採用するなら考えれるのは駆逐戦車でしょ
砲塔旋回を犠牲にして10式と同程度の車体にも搭載は可能になるかもしれない
でもいまは世界大戦中でもないし主力戦車の定数300とか言ってる時代だから採用の目は無いでしょうけどね


実質 日本の配備してる装備で駆逐戦車の役割をはたしてるのが96式多目的誘導弾システムと中距離多目的誘導弾
それらよりも135mm砲搭載駆逐戦車が有効な存在になるとも思えない 



848 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-WIV+ [221.87.22.152]) mailto:sage [2020/01/05(日) 14:13:36 ID:HeeeVy5p0.net]
技術実証レベルのものなんだから量産もなんもねーよ

849 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 14:58:43.58 ID:Ozri4qb4a.net]
たぶん液体炸薬の電子発火とか、電熱化学砲とかのブレークスルーがない限り、わざわざ交換しようなどとは思わないだろうね。
そうした次世代の戦車砲が生まれたところで、今度は防御をどうしようか? って話しになるだろうし。

850 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 16:57:46.68 ID:/xZo5uPv0.net]
1990年代から開発されてた152o搭載可能MBTの超ぬるいお料理(Object 640)とT-95(Object 195)が中止になって
それのフィードバック受けたT-14(Object 148)が最終的に残って152mm搭載可能なんだから、
152o搭載は大前提になってるとしか考えられないし

かなり興味深い記事
Could Russia's 152-Millimeter Cannon Be Added to the Armata Tank?
https://nationalinterest.org/blog/buzz/could-russias-152-millimeter-cannon-be-added-armata-tank-25182

851 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-pIXJ [112.69.179.175]) mailto:sage [2020/01/05(日) 17:30:45 ID:/xZo5uPv0.net]
探せばほかにも152?搭載は開発中止であったわ

852 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 18:46:05.50 ID:F4VZSpmgM.net]
超ぬるいお料理…

853 名前:名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-iNxz [61.205.1.219]) mailto:sage [2020/01/05(日) 19:51:26 ID:0mhYNklfM.net]
何故かヘリコプタースレにLAVのネタがあったので

560 名無し三等兵 sage 2020/01/05(日) 19:40:16.25 ID:G8LjnGKf
>>554
LAVは海外派遣仕様以外は論外。イラク派遣仕様でようやく7.62を完全に防げるようになったわけだし。まぁ自動車化には貢献したよ。安くなったし。
つか、LAVの画像検索すりゃ分かるけど、通常のは薄っぺらくて泣く。あれでAK防げると思ってる奴はイカれてる。
実車もしたことがあるけど、乗り心地は悪いし視界は悪いし。輸送防護車も乗り心地がよくない。ブルーマジックがほしい。
ただ、装甲は万全でLAVの海外派遣仕様よりマシ。地雷やIED対策もバッチシなんで。
つか、紛争地に海外派遣仕様じゃないLAVや高機動車で運転してこいなんか言われたら辞めるわ。
よく行ったよイラクに派遣された連中。因みに、高機動車は事故ると大破します。普通車と変わらんので。

854 名前:名無し三等兵 (スフッ Sdbf-jiuN [49.106.213.196]) mailto:Sage [2020/01/05(日) 19:52:50 ID:cJds98Bzd.net]
>>827
技術実証でなく試作まで進んでる 試作の結果 当時は120mmでもいいって判断でしょ
ただT-14やレオ3が現実化しつつある現在では高性能化した120mm砲である10式砲と10式砲弾の組み合わせでも
天下無双とはいえないからダイキンの試製135mm砲やラインメタル130mm砲の話が出てくる

855 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.237.127.177]) mailto:sage [2020/01/05(日) 19:52:51 ID:e94uhFRFr.net]
本当にその通りで良かった点は自動車化に貢献したくらいだよな

856 名前:名無し三等兵 (ラクペッ MMcf-sHkU [134.180.2.199]) mailto:sage [2020/01/05(日) 19:53:51 ID:/FvcnGyfM.net]
>>832
何時ものだな

LAVは今となれば色々不満はあるだろけど陸自を自動車化したという功績は大きいだろとは思うのよね

857 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196]) mailto:sage [2020/01/05(日) 19:54:06 ID:yy+IvRRP0.net]
向こうは紛争地でランクルなのに贅沢だな



858 名前:名無し三等兵 (スフッ Sdbf-jiuN [49.106.213.196]) mailto:Sage [2020/01/05(日) 19:55:17 ID:cJds98Bzd.net]
自動車化でなく機械化って言いたいんじゃない?

859 名前:名無し三等兵 (スフッ Sdbf-jiuN [49.106.213.196]) mailto:Sage [2020/01/05(日) 20:01:29 ID:cJds98Bzd.net]
一応書くと

歩兵がトラックなどソフトスキン車両で移動する部隊に編成していくこと → 自動車化歩兵
歩兵が装甲車などで移動する部隊に編成すること → 機械化歩兵

そして日本の場合 ほとんど自動車化までで機械化されてる部隊は軽装甲機動車や高機動車?型を含めてもごくごくわずか

860 名前:名無し三等兵 (ラクペッ MMcf-sHkU [134.180.2.199]) mailto:sage [2020/01/05(日) 20:01:48 ID:/FvcnGyfM.net]
>>837
共通装輪シリーズと共通装軌シリーズと小型装甲車まで待てだなそれは

861 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/05(日) 20:11:02.69 ID:zsxR14y30.net]
>>839
買える数なんてたかがしれてるよ?

862 名前:名無し三等兵 (スプッッ Sd4f-oFt7 [110.163.217.67]) mailto:sage [2020/01/05(日) 21:33:07 ID:6zrqjlr3d.net]
>>838
連隊規模で機械化といえるのは、今整備中の即機連と7Dの11連隊くらいかな?
スイキは部隊が違うしね。

863 名前:sVT [210.203.241.160]) mailto:sage [2020/01/05(日) 21:34:32 ID:T9EwZFQ90.net]
>>743
ウラジオから出港して何でわざわざ北海道に行くんだ?
新潟辺りに上陸してそのまま一気に南下東京迄とかダメなんか?

864 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-jzu6 [153.230.52.210]) mailto:sage [2020/01/05(日) 21:40:00 ID:kTJdPP7C0.net]
>>842
新潟だと遠すぎて航空優勢を維持できないんじゃない?
道北ならサハリンから出撃した戦闘機が数時間哨戒して帰る程度には距離の余裕がある

865 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1b05-MsVT [210.203.241.160]) mailto:sage [2020/01/05(日) 21:47:14 ID:T9EwZFQ90.net]
そうなんか、ロシアってしょっちゅう日本一周遊覧飛行の旅をしてるイメージがあったよ
確かに戦闘機は届かんかもなぁ

866 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2d-XP9r [113.197.148.102]) mailto:sage [2020/01/05(日) 22:12:33 ID:2h05mbhZ0.net]
今から思うと冷戦中の極東ソ連軍なんてザコだったから核兵器さえなんとかするなら北方領土くらいすぐに奪還できたんだよなあ

867 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-MdVO [106.132.87.70]) mailto:sage [2020/01/05(日) 22:25:13 ID:F7+Bf5Wva.net]
>>841
即応機動連隊はおそらく重点的に装甲化するだろうな
WAPC後継にまだ時間かかるが…



868 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-jzu6 [153.230.52.210]) mailto:sage [2020/01/05(日) 23:05:27 ID:kTJdPP7C0.net]
>>844
届いたとしても行ったらすぐ帰らにゃならんのでは意味無いからね
冷戦期の自衛隊が北海道以外をあまり重視してなかったのもそのせいかと(あったとしてもゲリラ的な後方撹乱程度)

869 名前:名無し三等兵 (JP 0Hcf-obvA [172.94.27.31]) mailto:sage [2020/01/06(月) 00:22:45 ID:PQ3c0NbPH.net]
>>842
>ソ連の北海道上陸
宗谷海峡と津軽海峡の開放や封鎖のためならありえる

>>845
数年前まで自衛隊は上陸戦能力を持ってなかったの事実から目を逸らすな
あと冷戦時代の全盛期ソ連軍は本当にヤバイ

1975年のWPO軍vsNATO軍
https://www.nato.int/nato_static_fl2014/assets/pictures/e2-cold-war-def-det-force-comp/20161206_dd-cw-comp-004.jpg
https://www.nato.int/nato_static_fl2014/assets/pictures/e2-cold-war-def-det-force-comp/20161206_dd-cw-comp-009.jpg

870 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:33:06.97 ID:8BpeJmlMd.net]
つーか西側諸国の面々が揃いも揃って匙投げて、核でまとめて焼いちまおうぜって真剣に計画してたのがこの頃の全盛期ソ連軍
「核さえなんとかすれば」どころか、核頼みはソ連ではなく西側の方だったという

871 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 01:04:38.42 ID:7WfX60Jy0.net]
ミサイルも持たない貧弱な海自じゃ極東艦隊に手も足も出んわ

872 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 01:13:43.77 ID:0HLQ5igM0.net]
>>842
それはロシア側が設定する戦略目標による
例えば宗谷・津軽海峡の確保、および日本海から太平洋に至る海上交通路の確保が目標なら、道北に上陸するだろう
これは純軍事寄りの目標だな

それに対して、例えば東京を占領して日本を赤化することが目標なら、新潟に上陸し、関越自動車道や東北横断自動車道を打通しようとするだろう
これは政治寄りの目標だな

まぁそもそもソ連の国章が、世界地図の上に「万国の労働者団結せよ」という文字が記されているというデザインで成り立っていることから分かる通り、
ソ連は、世界中に共産主義を広げることを使命として誕生した連邦だからな
あなたが仰る通り、ソ連が日本を赤化するべく新潟に上陸する事は、当時は充分に蓋然性のあるシナリオだった
逆に言えば、共産主義を捨てた今のロシアが、新潟に上陸する可能性は低いという事でもあるが…

873 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 08:51:24.33 ID:bLMN3iWA0.net]
>>832
その通り。イヴェコみたく最初から7.62mm防げる車体開発しとけば良かった。

>>834-835
ほんとそれくらいだよ。高機動車(国際)ができてから微妙になるし。
そのうち、高機動車(国際)に更に増加装甲を装甲ハンヴィーみたく外側に付けるようになり最終的にMRAPを日本独自開発すると。

874 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196]) mailto:sage [2020/01/06(月) 12:14:34 ID:4oOxQ0wq0.net]
海外の紛争地に行くこと自体が後から決まった話なのに
先に海外展開を考慮して開発とか
周辺国に無用な疑惑かけられるだけ

875 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 13:39:52.20 ID:PA8luGC70.net]
海外で通用しない=有事の際に通用しない、だぜ

876 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 14:16:08.78 ID:Zp6eFuWLM.net]
>>852
イヴェコLMVの防護範囲は乗員コンパートメントだけじゃなかったか?

877 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:02:05.44 ID:3AecQW7/p.net]
>>855
その通りだけど追加は可能だよ。



878 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:05:56.31 ID:FSQBOt9mM.net]
>>856
エンジンコンパートメントへの装甲追加って
可能だっけ?
ttp://survincity.com/2013/08/from-the-iveco-

879 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:10:47.80 ID:FSQBOt9mM.net]
しかしLMVって軽装甲機動車よりも
ずっと重いのに防護範囲は小さいのな...

ttps://www.ivecodefencevehicles.com/Pages/Products/lmv.aspx

880 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:57:06.92 ID:PA8luGC70.net]
LMVは車格違うからな
軽装甲機動車より一回りでかいし大目に乗せられる

881 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 16:11:42.94 ID:FSQBOt9mM.net]
>>859
それでエンジンコンパートメントやられたら悲惨やね
というか敵砲迫による砲撃受けたら......

882 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 17:52:54.03 ID:zMl5dikO0.net]
現代の自走榴弾砲を歩兵の直接火力支援みたいな運用見てみたいけど
装輪榴弾砲じゃそんな事も出来ないな

883 名前:名無し三等兵 [2020/01/06(月) 20:08:26.68 ID:K4/Fox3yr.net]
>>860
砲撃受けたら装甲厚い方が乗員は安全だわな

884 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196]) mailto:sage [2020/01/06(月) 20:43:58 ID:4oOxQ0wq0.net]
>>854
有事の際はこちらが後出しじゃんけんなんだから
わざわざ抜かれる車両でノコノコ出かける必要はないだろう

885 名前:名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-bzEW [49.98.8.109]) mailto:sage [2020/01/06(月) 20:45:58 ID:E63yJ2Q+d.net]
ディーゼルでも普通に車両火災するからな?ガソリンよりマシってだけで、被弾時は関係無いって話も。ノモンハンの連隊長車のチハは被弾で火災起こしてる。

LAVは不満点が多いし、かといってLMVも手放しで喜べんわ

886 名前:名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-jiuN [183.74.192.89]) mailto:Sage [2020/01/06(月) 20:55:20 ID:hexbFDy3d.net]
エンジン防御を諦めるって設計だからしょうがない部分もあるでしょ
エンジン部も装甲化してその分 装甲を薄く作った軽装甲機動車とどちらがいいかは場面で変わる
小口径弾程度でエンジン部 壊されてミッションキルを受ける可能性はイヴェコ LMVはある

887 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 21:31:18.33 ID:KPsCsfeA0.net]
>>853
たった7.62mmの弾丸が防げる装甲が最初から付いた小型の装輪装甲車を開発するのになんで周辺国の心配なんか考えなきゃいけないんだよ。
んなもん知らんわ。長距離対地ミサイル作るわけじゃないわけだし。

>>861
突撃砲かー。現代版だと中国の02式装輪自走砲か。
真似して96式に99式の砲塔くっつけるか(暴論)。



888 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:14:20.58 ID:5ig/NL4qH.net]
>イヴェコLMV

前で見たインタビューによれば、あれはF1やスーパーカーから得たの発想で設計され
砲撃やIEDを受けた時に、前後のブロックを捨てて爆圧とダメージを分散するの設計だ。
さらに集中防御によって装甲重量も減る

F1マシンの衝突安全試験
https://www.youtube.com/watch?v=Lebt3XCUucY
スーパーカーの衝突安全試験
https://www.youtube.com/watch?v=IXtYYlEd2D4

889 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:23:49.04 ID:0HLQ5igM0.net]
>>861
陸自にとっての最後の突撃砲は60式自走無反動砲だろうが、これは対戦車ミサイルと16MCVによって取って代わられたからなぁ
歩兵の火力支援については、直接射撃は16MCVが、間接射撃は重迫撃砲が担っているし、今後は共通戦術装輪車のFV型と自走迫型もラインナップに加わる

890 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:44:50.20 ID:KPsCsfeA0.net]
>>868
試作で4連装ってあったよな〜。
そしてアメ公は6連装。これこそガンタンク。

891 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/06(月) 23:27:10.74 ID:6mgtqV1r0.net]
>>838
ロシアやドイツだと自動車化歩兵は装甲兵員車に乗るよ

892 名前:名無し三等兵 (アークセー Sxf1-Lpy1 [126.189.68.181]) [2020/01/12(日) 17:13:17 ID:XvKxhAOFx.net]
未だに定格防護性能と最大防護性能の違いも知らん奴がいんのか。
軽装甲機動車の防護力は、正面12.7?、側面7.62?。
何時まで、軍事アジテーターピヨタニの影響を受けてんのかと思うわ

893 名前:名無し三等兵 (スッップ Sd43-elwi [49.98.159.99]) mailto:sage [2020/01/12(日) 19:37:57 ID:/Ldj/fsjd.net]
>>871
以前ここにその耐弾試験の話のtogetterまとめを貼ったのにこのスレのレンチや尽く忘れてて7.62mmガーとか言い出してるのを見て鳥頭っぷりに呆れ果てたわ俺も

894 名前:名無し三等兵 (スッップ Sd43-elwi [49.98.159.99]) mailto:sage [2020/01/12(日) 19:38:21 ID:/Ldj/fsjd.net]
連中ね

895 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/12(日) 20:22:05.06 ID:fePU447X0.net]
イラク派遣時に防弾ガラスが7.62mmに対応するために強化されたのは公的な発表ですよ
誰ともしれないヒのまとめがそれに優るんですかねえ

896 名前:名無し三等兵 (スフッ Sd43-euIa [49.106.213.250]) mailto:Sage [2020/01/12(日) 20:58:31 ID:CB5XsPMXd.net]
7.62mmっていっても幅がある 
弾頭で貫通力は大きく変わるし7.62x39mm弾と7.62x54mmR弾では当然威力が大きくちがう
はじめから7.62mm対応の防弾ガラス(7.62x39mm弾対応)でもより強力な7.62mm対応の防弾ガラス(7.62x54mmR弾対応)
に変えた可能性もあるからそれは何の証拠にもならない

897 名前:名無し三等兵 (スッップ Sd43-elwi [49.98.159.99]) mailto:sage [2020/01/12(日) 21:01:06 ID:/Ldj/fsjd.net]
>>874
こっちは商業誌にも乗ってる試験結果だから
https://togetter.com/li/32366

ガラス部も含めて正面は12.7mm防弾
どうやって試験を誤魔化すんだ?
そもそも防衛省が「耐えられない」弾を自分から晒していくわけないだろ
「この弾は耐える」なら、上限がどこまでかは伏せているわけで防御上の限界の暴露にはならない



898 名前:名無し三等兵 (スフッ Sd43-euIa [49.106.213.250]) mailto:Sage [2020/01/12(日) 21:04:59 ID:CB5XsPMXd.net]
そもそも軽装甲機動車の側面7.62mm防御はあんまり心配してない その程度の防御はあるだろう
それよりも前面12.7mmのほうがはるかにハードル高い 
7.62x39mm弾が運動エネルギー2000J前後 12.7mm弾は1万8000J前後 普通に9倍で無理だろうと思ってる

899 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a301-aflv [221.87.22.152]) mailto:sage [2020/01/12(日) 21:09:27 ID:fePU447X0.net]
普段PANZERとか貶してるだろうによう言うわw
つーか岡山の引きこもりとかまとめに入れる価値ねーよ

900 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0576-lZna [110.66.34.180]) mailto:sage [2020/01/12(日) 21:14:11 ID:mAail2Xw0.net]
それPANZERがネット情報転載とか騒いでなかったっけ
なんかソース元の間違った数字まで転載されたとか見た記憶が
ただ調達して2年で防弾ガラス仕様が採用され十数年使い続けてるのにまだ言われるんだとはおもいます〜

901 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-Cx3g [202.214.230.76]) mailto:sage [2020/01/12(日) 21:21:01 ID:rhBkcbnKM.net]
又聞きでなく一次ソースを確認すべきでは

902 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 05:19:49.00 ID:JxYA9odAM.net]
12.7mmを防げるなんて信じてしまう人間は頭が弱いとしか

903 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ db3e-Cx3g [119.26.243.47]) mailto:sage [2020/01/13(月) 07:57:50 ID:weBeCwQT0.net]
>>876
そもそも4輪の装甲車で12.7に耐えられる車なんてあるのか?
イーグルと同程度なのは分かるでしょ

先駆けて、威圧感の少ない見た目とイラクに間に合ったのは評価すべきだし。PKOとか使えるとは思うがね。

904 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 09:57:21.18 ID:m7ChjHVEM.net]
>>881
別に条件限定で局部的に防ぐこと自体は難しくねーぞ
完全防御が重量的に無理だろうってだけだ。

防御範囲と対応距離、貫徹確率の概念理解しないとそれこそ頭の悪い話にしかならん。

905 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 10:17:07.14 ID:Qcvc0qjWM.net]
>>883
LAVが限定でも対応出来るのかという話は最初からだ
だからお前は頭が悪いのだよ

906 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-v0u6 [106.132.84.127]) mailto:sage [2020/01/13(月) 10:28:34 ID:ju25MgEKa.net]
>>884
何言いたいのかよく分からんのだが

907 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 10:55:18.00 ID:sJygqOXr0.net]
12.7mm撃ち込んでみたらガラスすらびくともしないとかいう
すんごいネットの書き込みが全ての発端だろw
変な用語の数々は言い訳のために産み出された造語にすぎない



908 名前:名無し三等兵 (アークセー Sxf1-Lpy1 [126.162.83.170]) mailto:sage [2020/01/13(月) 11:21:11 ID:eU95tWyrx.net]
12.7?防護が、民間規格並みの同一箇所に対して一発こっきりなら、別に不自然では無いわな。
戦鳥時代のs氏も一発こっきりと臭わせてたし、現場の広報も同じことを言ってる。
怪しいというなら、公式で発表されたスペックを大本営発表と言っちゃう、キヨの又聞きを信用するのかって話でも有る。

909 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:16:29.84 ID:sJygqOXr0.net]
定格と最大の定義を明確にしてね

910 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:18:18.14 ID:0D5vk1MS0.net]
なんだかんだでキヨの影響力はすごいな

911 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM29-mek1 [210.138.208.148]) mailto:sage [2020/01/13(月) 12:23:38 ID:dJESSwlrM.net]
>>884
アタマ悪そう

912 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:31:54.25 ID:vUAt77uZ0.net]
50口径vs防弾ガラス.
https://www.youtube.com/watch?v=2E_g4rFn40w

防げちゃうんだな。これが。

913 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:42:35.98 ID:sJygqOXr0.net]
ガラスの厚み次第だし見ての通り一発食らえば交換確定だ
んで軽装甲機動車もガラスはどのくらいの厚さなんだろう

914 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 13:13:32.58 ID:ceUQpOqg0.net]
むしろこういうの御所望では?
防御小話〜防弾ガラスの意外な分厚さ・大戦機に見るその限界
https://togetter.com/li/1146070
英WIKIの防弾ガラス
https://en.wikipedia.org/wiki/Bulletproof_glass

>>891
防弾ガラスで止めることが可能なのは疑ってないよ
1発耐えれる厚さと、実戦で何発も連続で撃たれる場合の必要は違うということで

915 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM29-mek1 [210.138.178.149]) mailto:sage [2020/01/13(月) 15:36:24 ID:6xHO9euqM.net]
まず何発耐えれば満足なんだ。

916 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 16:04:26.51 ID:Qcvc0qjWM.net]
>>894
少なくとも1発こっきり

917 名前:カゃないわな []
[ここ壊れてます]



918 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:22:59.92 ID:Ny97WBGlM.net]
で何発当たる想定なんだ

919 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:31:00.24 ID:VFBZf3AXd.net]
・日本の狭い道路でも行動できる取り回しの良さ
・12.7mmAP弾を複数弾、全周に被弾しても抗堪する定格防護性能

この2項の要求仕様、そのものが相反してないか?

920 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:35:34.28 ID:79PRtUYp0.net]
>>897
増加装甲で対応という手段があるかと
または素材の変更だろなあ、CFRPやCNFを使うとかかね

921 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:47:48.24 ID:RGaHtIF+d.net]
米軍のMPFの画像見ましたが、自衛隊の共通装軌にも機動戦闘車の砲搭載せたりできるもんですか?

922 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:49:22.38 ID:xZv8frn60.net]
>>896
1発こっきりの対弾レベルなのに何発と聞いてどうなる?お前が答えられるのか?

923 名前:名無し三等兵 (スフッ Sd43-RDJJ [49.104.38.121]) [2020/01/13(月) 20:53:58 ID:xe2C6Oivd.net]
>>896
弾薬箱一箱
距離は1メートル

924 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5de0-WKbt [202.215.88.233]) mailto:sage [2020/01/13(月) 20:56:01 ID:Oig4Hucq0.net]
>>899
おそらく研究開発の過程で作られた試作車両のことだろうとは思いますが共通装軌車両がどれなのか示して頂きたい
載せることは出来るでしょうが10式と同じく16式の主砲発射には連動したアクティブサス制御を行う前提なので
装軌車両とはいえまともに当たるかは分かりません

925 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:59:43.40 ID:xZv8frn60.net]
>>902
基本的な事だが、10式も16式もアクティブサスじゃありません

926 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-G18V [61.121.29.121]) mailto:sage [2020/01/13(月) 21:04:24 ID:2LNfXpg80.net]
そのネタ飽きたからもういいわ

927 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-BPRp [27.93.17.119]) mailto:sage [2020/01/13(月) 21:08:33 ID:xZv8frn60.net]
>>904
お前の相手をしてやった覚えは無いが



928 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5de0-WKbt [202.215.88.233]) mailto:sage [2020/01/13(月) 21:08:34 ID:Oig4Hucq0.net]
シュレディンガーのサスペンション

929 名前:名無し三等兵 (スッップ Sd43-uhcM [49.98.145.253]) mailto:sage [2020/01/13(月) 21:10:55 ID:RGaHtIF+d.net]
>>557-558の車両ですね

930 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-BPRp [27.93.17.119]) mailto:sage [2020/01/13(月) 21:11:31 ID:xZv8frn60.net]
>>906
未だに10式がアクティブサスだと思ってるお前の頭の中身の方が興味有るな

931 名前:名無し三等兵 mailto:Sage [2020/01/14(火) 20:32:59.57 ID:mE/hQOQEd.net]
10式戦車はアクティブハートやぞ ノリピーだ

932 名前:名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb9-fB/2 [122.100.30.181]) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:19:45 ID:Rjbm5RH7M.net]
自衛隊がトヨタのトラックを採用しないのは何故?

https://i.imgur.com/QrMhnLu.jpg
https://i.imgur.com/78PG30I.jpg
https://i.imgur.com/RzhJw4I.jpg

https://i.imgur.com/4aszsy4.jpg

933 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 7d7c-lZna [58.4.221.219]) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:46:31 ID:nzSNKrH90.net]
高機動車がトヨタですやん

テクニカルはわざわざトヨタを選んでいるんではなくて、その辺に
たくさん有る、もしくは使えるのがそれしか無いってのが理由だと思うんだけど。
新車を買って造っているわけではないでしょう。

最大積載量の倍積んでも壊れないようには造ってあるらしいけど。

934 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/15(水) 04:12:13.87 ID:vSUnyGj2H.net]
>>910
>911が言った通り、大いに採用している
i.imgur.com/VlfmYcV.jpg
https://i.imgur.com/aMbBIlB.jpg

935 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:28:07.17 ID:fL/S2A0Rd.net]
>>911
粗悪な燃料でも走って途上国で簡単に修理が出来る車は
ランクル70とハイエースになっちゃう。
国連の医療支援もおんなじ理由でほぼ独占状態で、ジブラルタルにトヨタの専用改造工

936 名前:場があるよ。 []
[ここ壊れてます]

937 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cdde-Fb8d [110.233.243.223]) mailto:sage [2020/01/15(水) 09:23:11 ID:V5P60/sS0.net]
>>876,881
そういうのを信じちゃうのが他スレにもいまして…。
LAVが正面で12.7mmを防げて側面で7.62mmを防げる強固な装甲を有してるなら、96式の後継に全部LAVにすればいいだけだし。
そもそも、最初からそんな強固な装甲があるならイラク派遣仕様のように強化型造る必要もなかったわけで。
というか、そんな装甲なら96式の後継として小松が開発した試験車にも付けられていただろうに。
でも結果的には装甲がダメで不採用になったんだからお察し。

>>889
清やJSFは腐っても間違っても自称評論家なので。
我々みたくネットの隅でやっちゃ場で話してる人間とは違う。
ま、JSFなんかは、Wikipediaに載ってる事を自分が書いたように書き写して記事にしてどや顔してる人だから、それよりかは清の方が面白いかと。



938 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/15(水) 09:50:56.52 ID:F/kGhc/70.net]
現場では高機動車は元々評判が宜しいが、装甲型(内張だけどLAVイラク派遣仕様と同等)も評判が上々
LAVは元々色々と様々な部分で評判が宜しくない
小松も撤退するので、LAVがだめになったら高機動車装甲型(2型)で全部置き換えでよくね?とかそんな話がそのうち出てきそう

939 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/01/15(水) 10:14:46.34 ID:5CJt4hJQr.net]
いやLAVの後継はLAVと高機動車の統合だぞ
もうほとんど三菱製で決まったみたいなもん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef