[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 07:19 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【原稿は】文谷数重FCスレPart



1 名前:名無し三等兵(JP 0H09-9uz7) [2016/07/20(水) 14:54:27.87 ID:rYzvnNZyH.net]
隅田金属日誌 
schmidametall...sig.blog130.fc2.com/ 

文谷 数重 (もんたに すうちょう) 
Sucho Montani 
1973年埼玉県生まれ 
実家は材木問屋。 
埼玉県立川越高等学校卒。 
ジャーナリストの安田純平は高校時代の同級生。 
1997年3月早大卒、海自一般幹部候補生として入隊。 
施設幹部として総監部、施設庁、統幕、C4SC等で周辺対策、NBC防護等に従事。 
2012年3月早大大学院修了(修士)、同4月退官。 
現役当時から同人活動として海事系の評論を行う隅田金属を主催。『瀛報』編集兼発行人。 
退官後、軍事専門誌でライターとして活動。『軍事研究』 『丸』などで軍事、海運、技術、歴史といった分野での批評を行う。 
特に記事は新中国で評価され、TV等でも取り上げられているが、筆者に直接発注がないのが残念。 

toyokeizai.ne...462e1c2df0153900.jpg 

※前スレ 
peace.2ch.net...cgi/army/1404949554/ 
peace.2ch.net...cgi/army/1416006439/ 
peace.2ch.net...cgi/army/1425698956/ 
peace.2ch.net...cgi/army/1435151417/ 
peace.2ch.net...cgi/army/1445089596/ 
echo.2ch.net/...cgi/army/1455676824/ 
itest.2ch.net/test/read.cgi/army/1463655131
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

901 名前:名無し三等兵 (オッペケ Srd7-d1LE) [2016/10/18(火) 15:50:42.17 ID:foXkporxr.net]
有線誘導って別に89式特有の機能じゃないだろ

902 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa97-V4iw) mailto:sage [2016/10/18(火) 17:23:56.78 ID:eBkVJpVYa.net]
まあ89式特有でもないし長魚雷には大概機能付いてるけど有線の機能についての言及もなく長魚雷の長射程は無駄遣いというのは問題だろ、文谷

903 名前:名無し三等兵 (スップ Sdcf-Oa01) mailto:sage [2016/10/18(火) 18:19:21.16 ID:i45Nz54Ed.net]
>>880
そうだけど、89式魚雷について詳しく書いてるのに言及無いのは不自然かなと。

904 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b36-gvzl) mailto:sage [2016/10/18(火) 18:59:39.22 ID:3R9ouNKj0.net]
有線誘導攻撃は軍研記事で上げてる長距離攻撃の問題点の内
・目標の確認が出来ない
・攻撃目標と判断しがたい
・目標選択や戦果確認の困難
・誘導攻撃に確実性がない
の四番目だけをわずかに改善するだけだろ。
現用魚雷主要構成の紹介で中間有線誘導機能に言及してるから、実際の運用上の価値を低いと見てるんだろ。

905 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-XnCm) mailto:sage [2016/10/18(火) 19:14:52.36 ID:jKKllLEf0.net]
一番最後に新しい魚雷は光ファイバーの全二重通信って書いてる
八九式は光じゃなくてメタルだと思うけど

906 名前:名無し三等兵 (スップ Sdcf-Oa01) mailto:sage [2016/10/18(火) 19:20:59.18 ID:i45Nz54Ed.net]
>>883
軍研読んでるなら当然89式魚雷が有線誘導できるのは知ってるのだから、
そこの所もフォローして欲しいなと。

907 名前:名無し三等兵 (スップ Sdcf-Oa01) mailto:sage [2016/10/18(火) 19:22:56.71 ID:i45Nz54Ed.net]
>>884
そこも不自然に感じた所で、89式ですでに有線はあるよなぁと。

908 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cf1d-BUHh) mailto:sage [2016/10/18(火) 19:57:26.83 ID:l0r9hjL50.net]
ネトウヨの一つ覚え
schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1706.html

サヨクの心情吐露を擁護する記事でネトウヨの心情吐露を叩く安定のスミキンクウォリティ

909 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa97-V4iw) mailto:sage [2016/10/18(火) 19:58:43.08 ID:eBkVJpVYa.net]
・目標の確認が出来ない
・攻撃目標と判断しがたい
・目標選択や戦果確認の困難

このへんは文谷が潜水艦戦術について門外漢かつ疎いっつーだけでわ?



910 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ff5b-Oa01) mailto:sage [2016/10/18(火) 20:18:57.72 ID:Q8PtI3u/0.net]
>>883
まるでスミキン本人みたいで草。
まあいいけど。

911 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-XnCm) mailto:sage [2016/10/18(火) 20:42:37.01 ID:jKKllLEf0.net]
206ページに有線で中間誘導されるのことも共通しているってあるからそれで説明したつもりなんだろ
入門者は置いてけぼりだし日本の魚雷を知りたい読者も置いてけぼり
高性能な国産八九式や九七式とイタリアとかイギリスの魚雷を「おんなじようなものだ」とか書いてるのも門外漢だろ
日本は酸素魚雷の伝統があるし潜水艦も世界一なんだが

912 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-XnCm) mailto:sage [2016/10/18(火) 20:49:30.42 ID:jKKllLEf0.net]
魚雷がスピーカーからのECMの音で外れるなら
なんで海自の護衛艦にそんな機械を積んでないのかなあってことに気づいていない
水上艦の音紋は指紋と同じで騙せないことを知らないのか

913 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b36-gvzl) mailto:sage [2016/10/18(火) 21:17:12.64 ID:3R9ouNKj0.net]
おう、スミキンにアンチが多いとは言え、現代の魚雷は音紋を識別してロックしたら外れないと思ってるレベルの子がいるのかよ。
そもそも海自の護衛艦も魚雷防御システムとして投射型静止式ジャマー(FMJ)や自走式デコイを装備(いずも型の例)してるんだが。
そしてそんな知識のレベルの人が日本の魚雷は世界一と語っちゃうか。スゴイね。
酸素魚雷が世界一!艦底起爆信管や誘導魚雷も実用化できなかった国の世界一!

914 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8742-Oa01) mailto:sage [2016/10/18(火) 21:22:42.23 ID:0F4l5AzK0.net]
GRX-6は音響画像センサーになるらしいからデコイじゃだますの難しいだろうな。

915 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa97-V4iw) mailto:sage [2016/10/18(火) 21:54:51.70 ID:X3Ta8+Mya.net]
>>892
んじゃ逆に100%外れんの?って話でな
確率的に的中率が高ければ良い話で、スミキンはご自身の予想で低いとしてるけど、ご本人が門外漢なんでその予想があてにならんのだわな

916 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-XnCm) mailto:sage [2016/10/18(火) 22:19:30.33 ID:jKKllLEf0.net]
妨害があるなら集中攻撃すればいいでFA
魚雷六発を一回で射撃すれば半分はあたるだろ
八九式は護衛艦を一発でも沈める力があるからお陀仏

それに五十kmさきからなら敵の対潜ミサイルの射程外だから
八九式魚雷の数だけで何回も攻撃できるから何隻いても全部沈められる
目標もスミキンが自分で言ってるみたいに魚雷のシーカー情報で区別できるしな

917 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-XnCm) mailto:sage [2016/10/18(火) 22:26:40.59 ID:jKKllLEf0.net]
それに海自は潜水艦に通信できる無線をもってるからそれで伝えればいい
依佐美ELF通信で敵艦の位置もスピードも伝えられる
それでリンクのパケット送ればP-1で見つけた目標を潜水艦で協同交戦できるかもしれないのに
無誘導発射とか潜望鏡とかいいだすスミキンは情報のアップデートしてないんだなあ

918 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f27-8qPS) mailto:sage [2016/10/18(火) 23:00:30.49 ID:n7ffMldb0.net]
スミキンは50kmを50ノットの速度で走行する魚雷は無駄とかいっているが、
艦艇を後方から雷撃することはまったく考えていないのなw

919 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9b36-gvzl) mailto:sage [2016/10/18(火) 23:25:19.67 ID:3R9ouNKj0.net]
陸上の通信施設や哨戒機と、潜水艦&魚雷でキルチェーンが作れるなんて夢想してるのか…
50ノットって秒速30m足らずだぞ。それで50km先までちんたら走っていって当たる筈があるか。
敵の軍艦は等速直線運動以外できないのか? 少し常識を働かせろ。
魚雷のシーカーヘッドの探知範囲だって小さいのに。
潜水艦が搭載してる魚雷は20本以下なんだぞ。そんなアホくさい事に無駄撃ちするか考えろ。



920 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 6f27-8qPS) mailto:sage [2016/10/18(火) 23:42:30.55 ID:n7ffMldb0.net]
>>896
潜望鏡に関しては中村元艦長もターゲットの確認のため必要だとは書いているのだが、
だから無誘導魚雷ってのはスミキンのWW2脳のなせるわざw

921 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-dAUv) mailto:sage [2016/10/19(水) 00:12:36.83 ID:hWUjuRTs0.net]
>>898
無誘導魚雷だったら無理だろうなw
無誘導魚雷ならw

標的が等速直線運動以外しないわけがないように、発射したものが等速直線運動しかしないかは弾種によるw

922 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8742-Oa01) mailto:sage [2016/10/19(水) 01:17:58.97 ID:zOlQmF9B0.net]
>>898
だから、後方から雷撃する場合
魚雷50km/h
敵艦30km/h
の時、簡単のため両者が等速直線運動すると仮定すると
魚雷が命中まで走る距離は52.5kmになる。

計算ミスあれば指摘よろ

923 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8742-Oa01) mailto:sage [2016/10/19(水) 01:19:02.74 ID:zOlQmF9B0.net]
あ、
>>901は発射時点で自艦は敵艦の15km後方にいるとする。

924 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ff5b-Oa01) mailto:sage [2016/10/19(水) 13:08:24.37 ID:x3Z3o2Px0.net]
AT教団兵 @atkyoudan
前の仕事をやめてからというもの先々の目標というものがなく、今の仕事を続けるにしてもなんとなく日々が惰性的すぎるので、とりあえず上位資格の取得、警備会社の起業、シェアハウスの設置あたりを中期目標に設定してみるかな。
2016/10/11 19:25 Twitter Web Client から
https://twitter.com/atkyoudan/status/785788298128072705

925 名前:名無し三等兵 (スップ Sdcf-Oa01) mailto:sage [2016/10/19(水) 13:11:56.19 ID:MH/j7TS4d.net]


926 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa97-V4iw) mailto:sage [2016/10/19(水) 13:31:21.27 ID:eWp+Z3oxa.net]
誤爆だろ

927 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-l0x6) [2016/10/20(木) 03:07:16.04 ID:1qUCiKoe0.net]
という言うか、東側の武装は綺麗な武装なんて化石左翼は珍しくもなんともない
さすがに全体から見れば少数というだけだし、実際抗議なんかせずに批判されたらそう答える程度でしかない

928 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME) [2016/10/20(木) 14:18:24.67 ID:0I20eujjr.net]
ELF通信で協同交戦w
魚雷6発を一斉射撃w

スミキンに反論するやつ全員がこのレベルに見られたら迷惑
いくらなんでもやめてくれ

929 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-UYwu) mailto:sage [2016/10/21(金) 13:32:23.74 ID:30cvHdto0.net]
「極論ジョーク」だろ



930 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-OUy2) mailto:sage [2016/10/22(土) 18:27:49.59 ID:2ymnSLLT0.net]
極端ジョークいうなら無誘導魚雷の射撃で空母沈める(スミキン)だろ
共同交戦がトレンドなのを知らないスミキンの情報のアップデートが遅いのが問題
新魚雷は画像認識なのも知らないからECMで騙されるとか言い出すのもスミキン

電池やガソリンエンジンで動く外国製魚雷と並べているのも
八九式だけが最先端のリチウムフッ素燃料なのも知らないからだろ?

931 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-UYwu) mailto:sage [2016/10/22(土) 18:32:16.33 ID:JZmkxuvx0.net]
>>889
陸戦においても機関銃・砲だけを過大評価してる事からして下手したらWW1脳なんじゃね?

空戦においてもね
いくらなんでも極東ソ連ロシアや今の中国の爆撃機を追い払うにはマルヨンで十分とか、ゴスホークにサイドワインダー1本とか
極論ジョークにせよ護衛戦闘機1機なり、下手したら爆撃機に対空ミサイルをつけただけで対策可能だろうってレベルは

フォークランドみたいな双方限定的な攻撃しかだせなかった紛争での即席運用ならともかく
両方準備できる期間が長けりゃねえ

海自のハリアー空母案は政治的な理由だけではなくシーハリアーの能力不足でも問題視され
空中巡洋艦もレーダー誘導の長距離ミサイル案だったのだが



>>887
そもそも「兵器を展示するなんて何事か」レベルの抗議自体が左翼の一つ覚え
と言われても仕方がないと思うのだけどね。

932 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-OUy2) mailto:sage [2016/10/22(土) 18:36:47.45 ID:2ymnSLLT0.net]
二〇年前のC17と去年できたC2で生産中止したC17が高性能だから買えとか
アビオニクスの進歩や部品がFMSだから整備できないとかぜんぜんなあ

魚雷のアビオとかも全然わかってなさそうだし潜水艦の戦い方もしらないのにしったかぶりで記事を書くからインド洋とかいいだす
専守防衛の日本の平和憲法の問題があるのにインド洋で中国に圧力の話とか寝言は寝てほざけ

933 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-OUy2) mailto:sage [2016/10/22(土) 18:47:51.47 ID:2ymnSLLT0.net]
ベアには20km離れたところからレーダー照準できる二三ミリついてるのに
レーダーのない練習機のオフボアサイトのできないサイドワインダーとかどんだけ人命軽視なんだが
空自パイロットが20km先の飛行機を見つけられるとか敵は戦闘機ではなくて爆撃機と見分けるとか
みんな坂井三郎だとおもってんじゃねえの?

レーダーもFCSなしのミサイル発射できるとかアビオ知らないとしかな
射程なのか高度差とか全部アイボールでできるなら他の国の練習機もミサイル積めるよな?
その例出してみろと

934 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-UYwu) [2016/10/22(土) 19:23:20.23 ID:JZmkxuvx0.net]
>>909


935 名前:Tイズやカテゴリが違ったかもしれんが米海軍のマーク50魚雷もそうだった筈 []
[ここ壊れてます]

936 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/22(土) 20:30:29.78 ID:9iLvQe7Va.net]
C-2関連だとまたエンリステッド君が火病起こしてんな(笑)

937 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ df04-l6JH) mailto:sage [2016/10/22(土) 20:35:03.53 ID:BadPkRPr0.net]
そもそもC-17じゃデカすぎて使えない施設がチラホラあるっていう話はスミキン的にどう考えてんだ
アンチ土建国家で引くぐらい吝嗇家のスミキン先生は、当然、滑走路引き直すとかそういう単純で
金のかかる解決法は言わないんでしょうね?

938 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9d0d-3NWI) mailto:sage [2016/10/22(土) 20:47:49.51 ID:Dy5122+M0.net]
目視に拘る人だよね

T-4に対艦ミサイル積んで目視で索敵とか、88/12式にレーダーは不要、
目視で概略方位さえ分かればいいとか

船乗りだったから20km先の船舶見つけるのは簡単ではないことが、解らない
はずないのに

939 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/22(土) 21:58:41.12 ID:u2N3cbUt0.net]
練習機にサイドワインダーは初等練習機改修のCOIN機や汎用ヘリコプターでも短距離IRAAMくらい当たり前に積んでるんだから、疑問を持つ方が不思議。
爆撃機の自衛用機銃なんて射程3000mも無い。その外で標的補足出来ないAAMが今のご時世にあったら、それこそ欠陥品のレベルだ。
東京急行のインターセプト用の最低限の最安価案なんだから、ベアや電子戦機以外と遭遇する確率ゼロなんで、対戦闘機で人命軽視なんてなりえない。
対艦攻撃は目視でいい、は空自の支援戦闘機の運用構想がそもそもそれと大差ないだろ。
Lo-Lo-Loで敵艦隊に突っ込んで、ミサイル撃ったらケツまくるって単純明快な運用なんだから。ESMで敵艦隊識別してもらって、無線で位置貰ったら目視確認で撃ってくりゃいい。



940 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9d0d-3NWI) mailto:sage [2016/10/22(土) 22:16:52.31 ID:Dy5122+M0.net]
おや、信者の方でしたか、これは失礼しました

941 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/22(土) 23:37:21.07 ID:q2j9DmFW0.net]
儲は本当にAAM単体で航空機を捕捉できると思っているんだなw

942 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-l0x6) [2016/10/23(日) 00:59:03.81 ID:f+v8xvw10.net]
当たり前につんでいるが、サイドワインダーで空対空戦闘を想定してる訳でもなく
あくまでも自営用な訳だし、それで爆撃機をどうにかした例ってあるのか?
あったとしてどんな状況だい?

ニムロッドがサイドワインダーつけて追い払った相手はボーイング707かなんかほぼそのままだぜ?
もちろん、双方の航空戦力が極めて限られた為に起こった珍事にすぎない

943 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-l0x6) mailto:sage [2016/10/23(日) 01:24:30.67 ID:f+v8xvw10.net]
というか、爆撃機にその程度の自営武装しかないのはCOIN機や汎用ヘリのサイドワインダーで
迎撃しようって奴がいなかっただけだろ。

逆に、つけようと思えばヘリにすら搭載可能なレベルの対空ミサイルなんて大型爆撃機につめないはずもないだろ

944 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q) mailto:sage [2016/10/23(日) 02:11:07.78 ID:6IspTxqC0.net]
>>917
スミキン本人みたいだな

945 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q) mailto:sage [2016/10/23(日) 02:12:21.75 ID:6IspTxqC0.net]
>>921
で、どうやって照準するの?

946 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-OUy2) mailto:sage [2016/10/23(日) 06:19:38.79 ID:nm7COnPK0.net]
目視なんだろ
目視でサイドワインダー照準できればF86にサイドワインダー積んでるよ
FCSの存在しらないからコンピューターで指示しなきゃミサイル発射できないこと知らないんだよ

947 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-OUy2) mailto:sage [2016/10/23(日) 06:23:55.61 ID:nm7COnPK0.net]
いまどき無誘導の魚雷射撃とか潜望鏡で照準とか第二次世界大戦で知識のアップデートが止まってる
軍研の記事もВА-111シュクヴァルが誘導できるホーミング魚雷なのも知らない

948 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-OUy2) mailto:sage [2016/10/23(日) 06:28:55.81 ID:nm7COnPK0.net]
>>917
>汎用ヘリコプターでも短距離IRAAMくらい当たり前に積んでる

それ簡単なMANPADだけ
ヘリにサイドワインダー以上を積んだ例はない
FCSがないから撃てない

949 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q) mailto:sage [2016/10/23(日) 09:08:41.24 ID:6IspTxqC0.net]
>>924
86にはAIM-9B積めるよ



950 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME) [2016/10/23(日) 09:18:50.85 ID:EXceh5eDr.net]
>>926
AH-1W/Zはサイドワインダー積めるがな

951 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME) [2016/10/23(日) 09:21:47.80 ID:EXceh5eDr.net]
そもそもIRAAMが幅広く使えるのってFCSっちゅうほどご大層なキカイがいらないからじゃないの

952 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME) [2016/10/23(日) 09:29:47.36 ID:EXceh5eDr.net]
ていうか、練習機で戦闘ウンヌンってのの骨子は、政治的道具としての空母保有なら安っぽくていい、って話でしょ
本気で戦争やるための道具じゃない
まあゴスホークにサイドワインダー一本はやりすぎだが

953 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1959-Cm2F) mailto:sage [2016/10/23(日) 09:33:39.18 ID:Kz0HH9mf0.net]
政治的道具であるならば猶更相手のカウンターパートに対応できないようなおもちゃなんざ
百害あって一利なし、だろw

仮想敵国が対応するカウンターパートを持たないし近い将来に持つ可能性もないならば、
おもちゃレベルでも十分政治的道具になるだろう。
仮想敵国が対応するカウンターパートを既に持っているならば、おもちゃレベルの存在なんざ
有るだけであらゆる意味で政治的にも軍事的にも有害でしかない。

他人をバカにし過ぎて他人の判断を軽く考えるスミキンの悪弊だわな。

954 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/23(日) 10:37:13.49 ID:209tGpc40.net]
潜水艦の対水上艦魚雷攻撃の基本は現代でも潜望鏡襲撃だろうに。
ソナーだけじゃ適切な方位運動解析のデータを得るのは難しい。潜望鏡で視認すりゃ一発でわかる。
「トム・クランシーの潜水艦解剖」でも、山内敏秀(元海自潜水艦艦長)の書いた「潜水艦の戦う技術」でも、中村秀樹(元海自潜水艦艦長)の書いた海自潜水艦仮想戦記でも潜望鏡襲撃の必要性が出てくる。

955 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/23(日) 10:44:34.02 ID:209tGpc40.net]
いくら魚雷にホーミングヘッドがあっても目標に向けて撃てなきゃ意味がないし、パッシブソナーで敵状の正確な把握は難しく、
水上艦は性質上潜水艦より機動性で勝る(水上艦より速度の出せる原潜でも、高速だして被探知確率を上げて、自艦のソナーを使えなくなったら意味がない)ので、
敵艦を聴知したらのんびりソナーで運動解析を試みるより潜望鏡を上げて視認で正確な情報を得ればいいって話だろうに。

956 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/23(日) 10:49:03.63 ID:fzf8U/j7a.net]
>>932
それを唯一と思うのが間違いじゃないの(笑)
深度100〜300mの潜水艦同士の戦闘なんてそれじゃできんじゃろが

957 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/23(日) 10:57:05.44 ID:fzf8U/j7a.net]
>>933
潜望鏡あげると探知される可能性高まるよん

958 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/23(日) 11:18:04.06 ID:209tGpc40.net]
潜水艦同士の戦闘なんて前列がないが、どっちもクソ鈍い(高速出すと音も出る)んでゆっくりとパッシブソナーで運動解析できるし、
現用世代の潜水艦になると衝突事故の例があちこちである。ぶつかるくらい互いの探知が困難なんだから、音がすりゃ至近距離だ。
原潜なら魚雷準備してアクティブソナーを使えば方位距離は一発だし、ディーゼル艦でも至近距離の聴音目標ならある程度の事はわかるだろ。
潜望鏡出すと見つかるったって、今の非貫通式は録画機能があるから一分も上げんだろうしな。
攻撃機会逃すよりよっぽどマシだろ。

959 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/23(日) 11:26:34.34 ID:fzf8U/j7a.net]
1分も上げてたら見つかるぞー



960 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/23(日) 11:42:26.35 ID:fzf8U/j7a.net]
まあ前例なくても攻撃型原潜の役割としちゃ戦略原潜の探知、追尾、攻撃でしたから(笑)
起こり得ないが如く書くことに唖然とする

961 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/23(日) 11:45:50.41 ID:/DAUf1si0.net]
潜望鏡襲撃は攻撃の方法としてあるんだが、それが全てではない。
また潜望鏡襲撃をするとしても魚雷に誘導機能がありかつ従来より長い時間航走できるというなら
そのほうが更に良い。という話しをスミキンが理解できないだけなんだよw

962 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/23(日) 12:01:20.50 ID:209tGpc40.net]
さすがにスミキンも
「水上艦攻撃は潜望鏡襲撃になるので、直線航走魚雷で十分※1」
なんて言ってないんだが、アンチの理解力にかかると
「長魚雷の射程が長くとも、実運用では至近距離からの発射にならざるを得ないだろう」
という説明が上の※1のような話に要約されてしまうらしい。
学校行ってた時国語の成績、大丈夫だったかい?

963 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/23(日) 13:36:41.78 ID:fzf8U/j7a.net]
「長魚雷の射程が長くとも、実運用では至近距離からの発射にならざるを得ないだろう」
うん、このごくあたり前のことを新発見の如くしたり顔で書くことがスミキンっておバカ?と言われる所以です
潜望鏡の見える範囲っつーのをスミキン拘り過ぎて余計に可笑しくしてるし

964 名前:名無し三等兵 (スフッ Sdb8-v3Az) mailto:sage [2016/10/23(日) 13:38:18.44 ID:xUCal49Zd.net]
>>940
>>901のレス理解出来る?
こういう状況なら、ある程度の性能を持って無いといけないけど、その性能を無駄、もしくはあり得ないと決め付けるているスミキンの論調はおかしい、と言ってるんだけど

信者には教祖サマを貶す言葉に聞こえるのかな?

965 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q) mailto:sage [2016/10/23(日) 13:38:59.97 ID:6IspTxqC0.net]
また本人が沸いているのか。

966 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/23(日) 13:41:34.36 ID:fzf8U/j7a.net]
あっ至近距離でしか撃たないと言うのは間違いだな、最大射程使って戦闘を行うのが当たり前ではないとほとんどのミリオタなら理解してるっつーつもりでの発言したm(__)m

967 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/23(日) 14:09:06.06 ID:fzf8U/j7a.net]
ま、先月の軍研で日仏の潜水艦が米空母の撃沈判定貰ってるのをリップサービスみたいなもんでお土産だと言ってることからしたら、矛盾の塊っしょ
ちなみに今月号では沖縄近海で中国潜水艦が米空母近くに浮上した件を論拠としてあげとる(笑)

968 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3604-l6JH) mailto:sage [2016/10/23(日) 18:52:04.90 ID:W6yVE3Qc0.net]
読解力がない、って言ってしまえば論破した気に成れるから極端ジョークって便利だな

969 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/23(日) 21:11:37.74 ID:/DAUf1si0.net]
>>940
本当に軍事研究11月号を読んでそんなことをかいているのか?

スミキンが言っているのは

センサー類が役に立たないから誘導は不要

潜水艦は潜望鏡襲撃を主たる攻撃として行うから長射程が不要

遠距離攻撃能力が欠如しているから長射程不要

とかいてあるんだが?



970 名前:大火力太郎 ◆M/RaJeeugI (ワッチョイ 8d5b-9S67) mailto:sage [2016/10/23(日) 21:32:17.73 ID:dWg9PiGc0.net]
潜水艦の機動力と魚雷の速度、および水上艦の速度を鑑みれば5海里以内まで近づく必要はあるから(震え

971 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/23(日) 23:13:42.01 ID:209tGpc40.net]
>>947
文盲君に文谷論の主旨を引用して上げよう。

P207三段落目
・イメージされる攻撃法
「戦後型魚雷は誘導・大射程化し、潜水艦ソナーも高性能化した。その成果により、かつての潜望鏡照準による直進魚雷発射は旧態化した」とするものだ。
だが、本当にそうかは疑わしい。
なぜなら、長距離攻撃には課題があるからだ。三つに分ければ、第一が目標の確認、第二が誘導攻撃での確実性欠如、第三が潜水艦運用との相性の悪さである。
このため潜水艦は従来どおり接近攻撃を選好する。
<中略>
長距離攻撃はそれができない場合に選ばれる第二選択にとどまる。
<中略>
P215
・長距離攻撃は選択されない
長距離攻撃は第二選択にとどまるのである。近接の見込みが残る限り実施されない。

これに君言うような内容はあるのかな?
相手が面倒くさがって反論してこないだろうと当て込んで、デタラメ書くのは流石に感心しないぞ。

972 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fd0d-3NWI) mailto:sage [2016/10/24(月) 00:08:08.96 ID:OuPX5+w/0.net]
じゃあ、目視できない距離を越える射程は無駄だと、目次に書いてあるけど
これどういう意味?

973 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 19a8-l0x6) [2016/10/24(月) 00:58:25.47 ID:9oiwdGwI0.net]
政治的にも善手かどうかわからんけどね

974 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/24(月) 06:39:57.08 ID:TpW7/48Ra.net]
>>949
ほとんど意味のないことを文谷書いてるのよくわかるわ(笑)
そりゃ至近距離のほうが必中する可能性高いわけだし、選択の第一候補にはなるだろうよ
だが、その至近距離に接近する機会がどれほどあるだろうかね?
移動する艦を追っかけてだと、よほど牛歩で水上艦が移動してなければ海中で探知されない速度で移動してる潜水艦には接近するのは不可能(常々スミキンが潜水艦で追尾を嗤ってる事例と同様)
海中の状況など好条件が無ければ第一候補であっても攻撃機会、自艦の生残性などから逆に選択される可能性は低いんじゃないのかね?
それをあたかも長魚雷でも至近距離での攻撃が主とするのはミスリードを誘ってるんじゃないかい?

975 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/24(月) 08:35:10.23 ID:Lane+wEX0.net]
>>947

>長距離攻撃には課題があるからだ。
>三つに分ければ、

>第一が目標の確認、

・遠距離攻撃能力が欠如しているから長射程不要

>第二が誘導攻撃での確実性欠如、

・センサー類が役に立たないから誘導は不要


>第三が潜水艦運用との相性の悪さである。

・潜水艦は潜望鏡襲撃を主たる攻撃として行うから長射程が不要

軍研で書かれている内容とオレの書いている内容は合致しているんじゃないか?

なにが違うんだ?

976 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/24(月) 08:35:51.19 ID:Lane+wEX0.net]
>>949
>長距離攻撃には課題があるからだ。
>三つに分ければ、

>第一が目標の確認、

・遠距離攻撃能力が欠如しているから長射程不要

>第二が誘導攻撃での確実性欠如、

・センサー類が役に立たないから誘導は不要


>第三が潜水艦運用との相性の悪さである。

・潜水艦は潜望鏡襲撃を主たる攻撃として行うから長射程が不要

軍研で書かれている内容とオレの書いている内容は合致しているんじゃないか?

なにが違うんだ?

977 名前:名無し三等兵 (スッップ Sdb8-YT5Q) mailto:sage [2016/10/24(月) 09:53:34.30 ID:Pytw5qhNd.net]
短距離で認識、長距離から攻撃すれば?

978 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/24(月) 13:17:52.13 ID:y3jGvn0g0.net]
スミキンも曲がりなりにも軍事専門誌に載せた記事にこんな阿呆な言いがかりが付くとは想定外だろうな。
元海自潜水艦艦長、中村秀樹著『これが潜水艦だ』より襲撃法の紹介部分を抜粋引用してやるからスミキンの記事と矛盾があるか考えろ。

p72
潜水艦の襲撃は被探知防止(見つからない)と魚雷の必中を両立させることが要点である。
<中略>
潜水艦は、自らの存在を秘匿しつつ、雷撃目標の運動解析を正確に実施しなければならない。運動解析の目的は、魚雷を命中させることである。
魚雷は砲弾などよりはるかに速力が遅い。砲銃弾も目標の未来位置を狙うが、命中までの時間は長くてもせいぜい数秒に過ぎない。この短い時間、目標は直進すると考えてよい。
ところが魚雷を目標に命中させるためには、距離にもよるが数分〜数十分後の目標未来位置に魚雷を送り込む必要がある。
<中略>
大事な事は、魚雷命中に必須の三要素、(1)目標までの距離、(2)目標の進路(的針)、(3)目標の速力(的速)を正確に推定することである。
正確とは、魚雷が当たる程度の許容誤差範囲内ということである。

979 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/24(月) 13:18:55.41 ID:y3jGvn0g0.net]
続き p86〜87
<中略>
しかし潜望鏡の長所は、欠点を補って余りある



980 名前:ものがある。まず、目標が見える。
この当たり前なことが重要だ。艦の識別と、方位角、距離の測定も可能である。
<中略>
対潜水艦戦など、よほどの事態でなければ、終始ソナーだけということはまずない。
補助的に潜望鏡を限定使用することが多い。解析結果に大きな差がないことくらいは、潜望鏡でちらりと見ればわかるから、ソーナーだけで解析ができたとしても、念のため潜望鏡で確認したくなるのは、人情だし必要性も効果もある。
それは魚雷発射直前であることが多い。
[]
[ここ壊れてます]

981 名前:名無し三等兵 (スッップ Sdb8-YT5Q) mailto:sage [2016/10/24(月) 13:28:23.22 ID:Pytw5qhNd.net]
>>957
対潜水艦戦で潜望鏡?

982 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/24(月) 13:31:31.10 ID:dCEYKIRCa.net]
>>956
あん?接近すれば被探知の可能性高まるから前提条件からして潜望鏡での確認が必須じゃないのは当然じゃないの?
実際この役割(1)目標までの距離、(2)目標の進路(的針)、(3)目標の速力(的速)を正確に推定することである、は潜望鏡での確認ではなくアクティブ・ソナーの役割に置き換わってる
確かパッシブ・ソナーで測位、発射後有線で誘導、魚雷のアクティブ・ソナーが始動、測距+測位で打ちっぱなし状態にじゃないの?

983 名前:名無し三等兵 (スフッ Sdb8-v3Az) mailto:sage [2016/10/24(月) 13:31:45.58 ID:TKg/RNqsd.net]
>>958
スミキン理論では何よりも目視が重要だから

984 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/24(月) 13:34:39.34 ID:dCEYKIRCa.net]
>>957
>念のため潜望鏡で確認したくなるのは、人情だし必要性も効果もある。

必ずしも必要ではないってことだわな、気分の問題だけで

985 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q) mailto:sage [2016/10/24(月) 14:35:16.97 ID:Iyt5d9B20.net]
>>958
「対潜水艦戦など、よほどの事態でなければ、終始ソナーだけということはまずない」

ということだから、対潜水艦戦では終始ソナーだけ使うということを書いている。

ただし、数多久遠先生の小説「深淵の覇者」では水中での潜水艦相手に潜望鏡を使用する場面がある。

986 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-YT5Q) mailto:sage [2016/10/24(月) 14:36:04.33 ID:Iyt5d9B20.net]
>>961
その話は、竹竿SSMには通用しないんだなw

987 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr89-ZBME) [2016/10/24(月) 17:48:38.65 ID:9JVQQPm6r.net]
「はいてく」なセンサとか目新しいモノを高く評価してそれに頼り切るって、いかにも実務者でないオタクって感じであるな

988 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/24(月) 18:01:15.67 ID:Lane+wEX0.net]
>中村秀樹著『これが潜水艦だ』

ではできるかぎり潜望鏡でターゲットの確認をすることは述べてあるが
非目視攻撃も紹介しているんだが?

しかも中村氏は魚雷の誘導及び長射程に関してはまったく否定していない。

989 名前:名無し三等兵 (スッップ Sdb8-YT5Q) mailto:sage [2016/10/24(月) 18:11:19.80 ID:Pytw5qhNd.net]
>>964
レーダー開発に力を入れなかった旧軍と同じだ…



990 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/24(月) 19:11:42.46 ID:Lane+wEX0.net]
もともとスミキンは前例主義だからね。
次期戦争も実証されているWW2の戦い方を好むのだw

991 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e00d-3NWI) mailto:sage [2016/10/24(月) 20:28:10.66 ID:DLQm7SEd0.net]
航海実習で天測をやらずにエクセルで位置を割り出すのも、前例があって実証
されてる方式なのかな

992 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ fe27-AIfR) mailto:sage [2016/10/24(月) 21:19:11.95 ID:Lane+wEX0.net]
都合のいいときだけ前例&実証は無くてもおkなのだよw

993 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 197b-VTD/) mailto:sage [2016/10/24(月) 22:38:40.50 ID:vGgkvu+/0.net]
リアルタイムの共同交戦云々はともかく、大戦中だって偵察機と連携して狼群戦術をやっていただろう。
来ると解っている相手に対する待ち伏せならば、長射程にも価値がある。

994 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1959-Cm2F) mailto:sage [2016/10/24(月) 23:01:54.83 ID:Dz5pJLgL0.net]
それに「射程が長い」方が戦術の選択肢もそれだけ増えるだろ。
戦術を選択する時間だって多く取れるしな。

判断する時間が多く取れる方が、それだけ判断ミスを犯す可能性も減る。

995 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e00d-3NWI) mailto:sage [2016/10/24(月) 23:14:40.89 ID:DLQm7SEd0.net]
>>970
>>971
目視が何より重要だから、目視できる距離を超える射程は無駄なのだそうだ

996 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/24(月) 23:29:43.25 ID:y3jGvn0g0.net]
スミキンは長射程は無駄だなどと一言も書いてないが(>>949でも接近攻撃ができない場合の第二選択として上がってる事を紹介した)、
アンチの文章読解力だと
「今の魚雷は射程が長いからそれを活かして使われるのよん!」
等いった事実に反する文章を書かないと魚雷の性能向上を否定した事になるらしい。
流石にこの頭の気の毒さには付ける薬がない。

997 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/24(月) 23:40:59.19 ID:nfwKRS63a.net]
>スミキンは長射程は無駄だなどと一言も書いてない

そりゃ欺瞞的にすぎるだろ
長射程攻撃のデメリットばかり書き立ててるんじゃ長射程の必要性など認めてないも同然じゃろが

998 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1959-Cm2F) mailto:sage [2016/10/24(月) 23:44:35.43 ID:Dz5pJLgL0.net]
>>973
キミはアスペルガーなんだよ、病院に行った方が良いよw
「明言してないからそう言ってない」としか文章を読み取れないならば、
そもそもスミキンが軍研に抗議しなくてはおかしいw
(見出しがミスリードを誘っていてスミキンの意図するところを伝えていないならば、それは執筆者としてのスミキンに泥を塗っている訳だからな)

スミキンが問題視していない以上、お前さん以外にはスミキンの文章の意図するところを
読み取れているわけで、つまりお前さんはスミキンを背中から撃っているに他ならないw

999 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa21-c8jw) mailto:sage [2016/10/24(月) 23:55:08.72 ID:nfwKRS63a.net]
だいたいにして探知されず、妨害を受けず至近距離に接近できる前提の話で構成されてもね?



1000 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f536-8SCy) mailto:sage [2016/10/24(月) 23:58:26.33 ID:y3jGvn0g0.net]
潜水艦ってのは探知されず妨害受けずに標的に接近できるもんなんですが。
「軍艦には二種類しかない。潜水艦と標的だ」サブマリナーの箴言






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef