[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古代の巨大建造物遺跡の謎



1 名前:出土地不明 [2010/09/10(金) 00:02:52 ID:92bF3VzP.net]
ピラミッドからアンコール・ワットまで、色々あるよね

753 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 15:44:42.75 ID:QKWaamQk.net]
岡山の宣伝ではないが

岡山県新見市の井倉峡の岩を鬼望遠で観察すると見える
「焼けただれた三角窓」
s3.gazo.cc/up/43013.jpg

古代岡山県でいったいなにがあったのか。。

754 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 18:19:43.48 ID:KSuek3YL.net]
問題があるのはお前の頭だよ

755 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 19:02:18.65 ID:QvsXJvkg.net]
自然の産物だぬ
均等にいくつか並んででもいれば
古代人の建造ぽくもなるかも知れないけどさっ

756 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 20:27:48.83 ID:2pj7Fy/7.net]
イスラム国の秘密基地捜索を命じられた>>754-755は、一般市民から>>753のような写真を受け取っても上官には「特に異常なし」っていうんだろうな。
トンチンカンなレスは結構だが、>>754-755が警察や自衛隊勤務でないことを祈るばかり。

757 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 20:55:02.73 ID:gKEnXLmt.net]
>>756
南あわじ市松帆の発掘調査を命じられたID:QKWaamQkやID:2pj7Fy/7は、埋もれていた空き缶や煙草の吸殻を見つけちゃ「古代文明の証拠」とか「古代核戦争の痕跡」っていうんだろうな。
トンチンカンなレスは結構だが、ID:QKWaamQkやID:2pj7Fy/7が学芸員や考古学ゼミの学生でないことを祈るばかり。

758 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 21:10:21.08 ID:2pj7Fy/7.net]
>>757
岩場に刻まれた直角穴を自然というアホ研究チームなら、
土器が出てきても「石」と判定して捨ててるにきまってるだろw

759 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 23:12:50.47 ID:KSuek3YL.net]
問題があるのはお前の頭だよ
自転車野郎

760 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 00:33:02.96 ID:PMHkgrU/.net]
>>759
縄文人や弥生人が井倉峡の崖に三角の穴をあけたらアカン条例でもあるんか、あんごーが。

761 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 07:44:15.09 ID:k/peLldA.net]
あんごー、って何だ?



762 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 17:45:59.16 ID:+/6Es3s0.net]
>>753の画像は俺の中国産PCだとピンぼけだが、XPERIAスマホでみたらむちゃくちゃ綺麗に見える。
やっぱSONYはすごいわ。
>>761
dictionary.goo.ne.jp/leaf/dialect/2557/m0u/

763 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 23:24:47.73 ID:vBRtrnoV.net]
岡山県の高梁市の山奥でカタストロフイを耐えた古代構造物のインフラありけり。
s2.gazo.cc/up/30776.jpg

排水配管が残っている。配管の素材を調査すべきでしょうな。
岩壁をドロドロに溶かした災害が何だったのか、この文明は何者か真相に迫れるかもしれない。

764 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 23:41:29.17 ID:X822e5It.net]
お前の頭はハッピーセットかよwww

765 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:28:50.11 ID:+CkSaVw8.net]
いい加減うぜーよ池沼

766 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 10:14:20.36 ID:mwiF4/TP.net]
おーあんごーの764と765をNG指定でスレすっきり。

767 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 10:53:11.22 ID:+CkSaVw8.net]
岡山自転車基地外はNG推奨

768 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 16:57:46.69 ID:Ao7rDEGs.net]
>>763
南米カマル・ハカのレベルをはるかに超えた文明の遺跡とみて間違いなかばい。
www.mucha-suerte.com/photo/cumbemayo02/06.jpg

岩山のど真ん中を工事するなんて化け物の仕業たい。

769 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 15:26:45.57 ID:bnAJhXDZ.net]
岡山の森に沈んでいる斜塔奇岩。(注意巨大データ)
s3.gazo.cc/up/43160.jpg

斜塔岩の下部にある魔界のレリーフ
www.bannerkoubou.com/photosharing/v35959

奇岩「斜塔岩」の場所
https://www.google.co.jp/maps/@34.730684,133.724181,3a,15y,297.99h,111.77t/data=!3m4!1e1!3m2!1stsYP7to8-eA5f8WjseFdMg!2e0!6m1!1e1

770 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 19:13:23.42 ID:V+n5LKoi.net]
最初の方のギョベクリ・テペやプマ・プンクの話をしていた辺りは
面白く興味深いスレだったのに...

オカルト野郎の為にスレが死んだ、初期の良スレが台無し

771 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 19:17:43.55 ID:6D2kvHez.net]
死ね岡山自転車基地外



772 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 20:13:45.49 ID:sinMFe8C.net]
岡山の溶解遺跡は、ツングースカ大爆発や
ロシア隕石爆発みたいな天体災害が古代文明を直撃して
www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3311.html

ひとつの文明が地上から消えた悲劇を今に伝えてくれているのじゃ〜

773 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 20:32:35.30 ID:sinMFe8C.net]
>>771
おめえがしね、きちげえ

774 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/27(水) 21:17:01.61 ID:nCdAQR/P.net]
>>769のレリーフがさりげなく200回も拝まれている。
岡山の新しい観光名所の誕生か。

775 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 00:05:05.69 ID:8ZNp4za1.net]
筑波山奇岩・怪石ガイド
www.mt-tsukuba.com/?page_id=899

検索していたらあった、奇岩て多いのかな?

岡山の近くにある山陰海岸ジオパークという巨大岩や地層の連なり地帯と
成因は共通なのかも。立岩、玄武洞ってすごそう。

776 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 10:38:21.59 ID:0PoQj+jy.net]
>>775
出船入船ええですな。ええですな。これ、これきっと遺跡ですわ。南米の巨石文明的な構造物ですわ。

>>769
アタマが硬いひとのために奇岩画像の注目ポイントを追加。
s2.gazo.cc/up/30877.jpg

777 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 14:13:32.74 ID:Q6PHizRq.net]
つくばの出船入り舟
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/554/15/N000/000/001/129025657525416111688_IMGP2734.JPG
これは追跡調査したほうがいいような気がするなあ。祭ってる場合じゃないだろ。

>>769の金属と疑われる部分の「どアップ」
s3.gazo.cc/up/43242.gif

778 名前:出土地不明 [2015/05/28(木) 14:43:13.06 ID:b2CujFUv.net]
ここってこういうスレなの?

779 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 16:14:27.14 ID:Q6PHizRq.net]
物証・記録があるならかかってきやがれなスレです。
「ここが遺跡だと夢でみた」「アンドロメダ星人に遺跡の場所を教えられた」などはスレ違いです。
「宮内文書」「竹内文書」などの非公認古文書由来は審議中です。
ヘロドトスの「歴史」からの出展は微妙。「魏志倭人伝」は飽きた。

780 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 18:05:11.14 ID:08dLK++S.net]
死ぬまでに一度は見ておきたい世界の25の奇岩
labaq.com/archives/51712603.html

しかし巨大すぎるのは遺跡っぽくないので没

781 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 18:19:32.20 ID:RJDZsbwC.net]
スレタイと関係ない岡山自転車基地外が住み着いた結果こうなった



782 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 20:30:20.77 ID:ntAI2WN0.net]
>>780 (´・ω・`)たっしりナジェールが臭う。遺跡臭がプンプンする。

783 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:05:44.57 ID:ntAI2WN0.net]
(´・ω・`)大阪城って古墳の上に造られているんだとよ。

784 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 23:36:10.72 ID:NDWgIZTL.net]
巨石奇岩スレがあるといいのかも

785 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 00:38:27.15 ID:Sjx1Ewz/.net]
>>784 (゚∀゚)!それイイ!

786 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 08:42:01.46 ID:xNZBXuxJ.net]
てゆうかオカルトはオカ板内だけでやってれば済む話なんですけどねぇ

787 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 11:28:26.32 ID:oGgW8xnZ.net]
タッシリナジェールを奇岩というのはムチャすぎるぞ。冷静に客観的に遺跡の可能性が濃厚だぞ。学者さんの怠慢だ。

788 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 14:00:56.82 ID:xNZBXuxJ.net]
観光案内でもないのに「奇岩」という、客観性に欠ける感情優先型の呼び方で書いてるのがそもそも幼稚
議論をしたいなら「巨石」「巨岩」といった、感情を排した呼び方にするべき

789 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/31(日) 20:43:39.85 ID:OiBqJeKS.net]
奇岩禁止、ドローン禁止、障害者は障がい者に、言葉狩りやってられねー
禁止厨は立ち入り禁止

790 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/31(日) 21:42:13.71 ID:OiBqJeKS.net]
岡山県新見市の井倉峡でみつけた岩についてですが。
この写真の枠内部分に↓
imepic.jp/20150524/062950

巨大な塊をみつけました
imepic.jp/20150524/062960

井倉峡周辺は石灰岩地質なのでこんなドロドロな岩はないとおもいますが、とはいえ石灰岩からはみだすこの塊は何でしょうか?
よろしくお願いします。

791 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/31(日) 22:00:52.54 ID:9SJp0KXo.net]
岡山自転車基地外



792 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 01:42:21.00 ID:CClHB/bo.net]
なんか既視感があると思っていたが、このスレは地震雲スレと似ている
何でもない雲や飛行雲を地震だ、地震雲だとさわぐスレ
東北震災後しばらく見ていた

【画像必須】あれって地震雲かな?76(c)2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1432538048/

793 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 08:05:32.95 ID:QSK7VTFp.net]
>>791
↑したかんでしねえ、あんごお

794 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 08:09:43.47 ID:QSK7VTFp.net]
>>792 ふにゃふにゃなものは扱ってないのでオカ板とは決定的に違います。小さいものはともかく大きなものは捏造不可能な信頼性抜群のネタばかりです。
ちなみに>>790の石灰岩のすきまからはみだしてる塊は地質学的に何ですか?

795 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 12:27:13.92 ID:4iNUfAwD.net]
>>794
巨大建造物遺跡じゃないのでオカ板に帰れ

796 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 17:53:03.21 ID:r5saPTJ2.net]
ISのような古典考古学原理主義のID:4iNUfAwDはNG設定。カチコチの原則論を理由に素人の首を切り落とすなよ〜

797 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 18:02:43.50 ID:r5saPTJ2.net]
「国立大のゼニにならない日本考古学はリストラを」 日本政府決定。
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433087923/l50

縄文土器とあそんでばかりいる考古学学者には国は給料だしません。

798 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 21:16:02.15 ID:4iNUfAwD.net]
ID:r5saPTJ2 [2/2]
邪魔なのはお前だよ、岡山自転車基地外はオカ板に帰れ

799 名前:出土地不明 [2015/06/01(月) 21:38:21.22 ID:oTpKPYBx.net]
岡山文明センセイは、マリア・ライヒェを見習って現地に住んで、
私財を投じて総社や新見の保護と研究すればいいのに…

800 名前:出土地不明 [2015/06/01(月) 21:54:42.58 ID:oTpKPYBx.net]
ウソ800

801 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 22:00:53.97 ID:r5saPTJ2.net]
(´_`)・・あぁ、おりましたな、マリア・ライヒェ。ナスカの地上絵に人生をかけた女子ですな。ああいう人生もスジが通っていてカコいいですな。



802 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 10:13:22.59 ID:Q9DdkqrU.net]
>>769の「鉄筋構造」にまた金属物体を見つけたので補足。
岡山の密林に眠る謎の構造体
blog-imgs-71.fc2.com/f/o/r/fortres/20150602005403398.jpg

上の画像のオレンジ枠を拡大。外面素材が崩壊して金属構造物が露出してる。普通の花崗岩ではない。
blog-imgs-71.fc2.com/f/o/r/fortres/20150602011714594.gif

★一般的な岩のようす。岡山の「斜塔岩」はこのような通常の岩と比べると平面が整いすぎている。岩の表面に縦横無尽にはしるはずのヒビが「斜塔岩」にはない。「斜塔岩」が人間の手が加えられた人工物の証左である。
muso.to/teienn-yamagutike4540.jpg
※「斜塔岩」のストリートびゅう。ごらんのとおり山のてっぺんにあるので鑑賞には超望遠できる光学機器が必要。写真は全て光学60倍のカメラで撮影。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1/@34.7301903,133.7239765,3a,15y,306.29h,111.16t/data=!3m4!1e1!3m2!1sIf5VjJad3p-Lp6YrTIfx3g!2e0!4m2!3m1!1s0x0:0x9073c21c3ac6c5f8

803 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 12:51:09.65 ID:0ScUrxWu.net]
オカ板でやるほうがお仲間が集まるとおもうよ

804 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 15:32:51.40 ID:+hPkb8+N.net]
岡山自転車基地外はオカ板に帰れ

805 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 16:34:55.31 ID:IRG9T9ST.net]
>>803-803
現実に「ある」のになに文句たれとんじゃ、キチガイども。

806 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 16:57:29.39 ID:IRG9T9ST.net]
日本は広い。
どんな外交圧力をかけられようが、地元の遺跡を世界遺産にしようとあがく軍艦島支援者がいるとおもえば、
人造物の証拠はたくさんあるし、なんの外交圧力もないのに、地元の巨大構造物を岩だと放置して安穏としている役人もいる。

軍艦島
ping-jing.com/wp-content/uploads/2014/06/9ba88f8f25d6bbc17b9b0cb90e3a721c.jpg

岡山の斜塔岩(イメージ強調)
s3.gazo.cc/up/43366.jpg

直角に曲がる斜塔岩の節理
blog-imgs-49.fc2.com/f/o/r/fortres/2014111122081263d.jpg

薄く剥離した斜塔岩の花崗岩
s1.gazo.cc/up/136023.jpg

807 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/04(木) 17:42:43.01 ID:mzaYeRE4.net]
水戸光國様が何日もほりまくったけど底が見えなかったという『要石(かなめいし)』にハイテク考古学でチャレンジしてほしい。

808 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:35:37.39 ID:K/KeFAGt.net]
あのな、ここはこれ遺跡じゃない?ってスレじゃないんだよね
わかったら、とっととオカ板に帰れ基地外

809 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/05(金) 09:40:29.56 ID:g6hlYuKs.net]
でもまぁ、最初は「すごい!ふしぎ!」から入るものだとは思うけどね
そこから学術的な知識を得ることに楽しさを見つけるか、妄想とオカルティズムに浸って馬鹿の淵に落ちていくかw
シュリーマン的妄想ならここの皆も楽しめるんだけどね

810 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/05(金) 22:18:00.71 ID:K/KeFAGt.net]
そういう板じゃないんでお帰りください

811 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/06(土) 12:57:51.34 ID:xyir2kpd.net]
日本のピラミッド
blog-imgs-12.fc2.com/i/m/a/imakan3/IMG_0404a.jpg

(´・ω・`)調査の範囲は宇宙に
i.4cdn.org/x/1433520746078.jpg



812 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/07(日) 11:34:47.86 ID:WxX/+BGI.net]
>>802
「なめらかに加工された金属」の拡大
blog-imgs-71.fc2.com/f/o/r/fortres/201506020022329d5.gif

813 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/19(金) 01:11:45.73 ID:uMTsBAt0.net]
隣の広島県にもピラミッドがあるんでしょう
観光コースにすればいいのに

814 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/24(水) 23:10:47.55 ID:4RteHO7j.net]
(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。)ンダンダ
広島のピラミッドこそ世界遺産に申請すべき。貴重な巨石構造物を戦前の官憲がぶっ壊すという、人類への犯罪行為を世界に周知すべきだよ。

815 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/08/30(日) 22:00:44.76 ID:OtWmo7vv.net]
学会調査を密林で待つ岡山の箱型構造物
blog-imgs-82.fc2.com/f/o/r/fortres/201508302024281b3.jpg
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

岡山の巨石文明が世界に全貌を現すのはいつの日か。

816 名前:出土地不明 [2015/09/05(土) 15:04:56.33 ID:VA9AU9Jk.net]
興味深い話だ。

817 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/08(火) 01:57:27.22 ID:OBl+pqjh.net]
巨大環状列石の証拠発見 英南西部のストーンヘンジ近く
www.47news.jp/CN/201509/CN2015090701002095.html

すぐ近くで

818 名前:出土地不明 [2015/09/08(火) 16:40:50.81 ID:aFt4MM1y.net]
>>815
うちの実家の田んぼの前に山の上に大きな石が載ってるが
そっちの方が何かを感じさせたりするが?
もっとも今じゃ木に囲まれてて下からはほとんど見えなくなってるが

819 名前:出土地不明 [2015/09/08(火) 16:48:09.26 ID:aFt4MM1y.net]
ストーンヘンジのそばに新たに100個の石柱か

イギリスの古代遺跡ストーンヘンジのそばの地中におよそ100個の新たな石柱が埋まっている痕跡を発見したと、イギリスの大学などの研究チームが発表し、ストーンヘンジの謎の解明につながるのか注目されています。

これはイギリスのブラッドフォード大学などでつくる考古学の研究チームが7日、発表したものです。
発表によりますと、研究チームはイギリス南部、ソールズベリ郊外にある、石の柱が並んだ古代遺跡ストーンヘンジから3キロほど離れた遺跡で、深さ1メートルほどの地中に石柱が埋まっている痕跡を発見したということです。

「スーパーヘンジ」と呼ばれるこの遺跡は、直径500メートルほどの大きさで、4500年ほど前に造られたと考えられるということです。
調査は5年間かけて最新鋭の地中探査装置を使って地面を掘り返すことなく行われ、高さ4.5メートルほどの石柱がおよそ100個あり、押し倒された石柱に大量の土がかぶって残っていたとみられるということです。

調査チームを率いるガフニー教授は「遺跡の保存状態は良くストーンヘンジの成り立ちを理解する重要な手がかりになるだろう」と話していて、今回の発見が多くの謎が残るストーンヘンジの解明につながるのか注目されています。
www.nhk.or.jp/news/html/20150908/k10010220051000.html
画像
www.irishtimes.com/polopoly_fs/1.2343080.1441615701!/image/image.jpg_gen/derivatives/box_620_330/image.jpg
1.bp.blogspot.com/-shcnV8sisk0/VBGynNZpe2I/AAAAAAAABkM/hFegaLYY2zA/s1600/stonehenge%2Belectromag.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?v=0s6VFL_8Ev4

820 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/09(水) 00:14:45.58 ID:ND5/DQOt.net]
>>818 
つ どろーん

821 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/09(水) 00:55:23.96 ID:E36kiOP+.net]
>>818
昔のお墓だったか、地域の祭祀場だったか



822 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/11(金) 02:44:59.71 ID:B2XL7WUx.net]
↓ロシアの南シベリア、ショリア山で巨石構造物が最近発見されて話題になった。
blog-imgs-82.fc2.com/f/o/r/fortres/20150911000236f00.jpg
「ロシア、ショリア、巨石」で検索すると巨石構造物の画像がいろいろヒットする。

このショリア遺跡と似ている構造物が岡山の密林に眠っている。水平に積み上げられた巨石の様子がショリア構造物と似ている。
blog-imgs-82.fc2.com/f/o/r/fortres/20150911000233c83.jpg
ttp://fortres.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

823 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/20(日) 05:07:43.91 ID:/hcxz8+O.net]
>>820
実家に戻ることがあって忘れてなかったら撮ろう
どうでもいいが地元で首切り山って所もある
>>821
場所が狭いからな〜

824 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/20(日) 23:29:35.44 ID:0rWjdnVE.net]
>>822
一万年くらい前というのは、推定なのか、年代測定した結果なの、どっちなんだろう

機械で作ったスターリンの要塞じゃないよね
沖縄の海底遺跡もそれくらいの年代だったような

825 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/10/26(月) 19:07:05.82 ID:tnCK4mrm.net]
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-20.html?sp
↑この未知の遺跡をドローンで撮影しようとしたが失敗した。岩山のてっぺんにあって一般市販品のドローンでは届かなかった。

826 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/03(火) 00:16:46.65 ID:pFIm3Imj.net]
↓こいつをドローンで撮影しようとしたんだがドローンの上昇能力を超える高さだった。 orz
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

827 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/09(月) 01:25:18.35 ID:w/vQ4ojd.net]
カザフスタンで巨大地上絵発見、大き過ぎてNASAが空から観測
news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_107102/

約1万年−6000年前

828 名前:出土地不明 [2015/11/11(水) 11:05:44.08 ID:Wxp4qpJ/.net]
ピラミッド:最大クフ王に謎の空間?…周囲より高温の部分
mainichi.jp/graph/2015/11/11/20151111k0000m030065000c/003.html

真ん中の巨石の表面温度差を示す図を見てみい。
右端に人の形が…、太陽神ラー降臨かw
ラーは頭髪の生え際がだいぶ後退してね?

同じ一個の石でも部分によって色がかなり違うけど、
石って構成する材質の比率の違いによって
蓄熱能力にかなり差が出たりするものなのかね?

829 名前:出土地不明 [2015/11/11(水) 11:11:25.23 ID:Wxp4qpJ/.net]
石のサイズ的には高さ1mくらいのもんかね?
石積みが少したわんでるように見えるんだが
これは映像機器の方に原因があるのかな。

830 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/15(日) 10:43:59.59 ID:LSiFKOme.net]
ピラミッド内部の新発見に「倉庫だ」 釘をさすカーソン氏に考古学者ら猛反発
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447506527/

831 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/21(土) 22:30:05.06 ID:KNAfqMp8.net]
グヌンパダン遺跡が2万年前とか胸熱



832 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/28(土) 22:24:59.89 ID:v3pZw53r.net]
>>831
こいつの調査はまじめなプロジェクトなんだな。ユドヨノ大統領も視察にきたんだな。
gunungtoba2014.blogspot.jp/2014/11/membedah-mitos-tambang-emas-di-gunung.html

833 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/29(日) 20:20:52.86 ID:GZHiQPO6.net]
s2.gazo.cc/up/35101.jpg
↑クスコの遺跡にみられる石材加工レベルが変化している構造物

左枠内の構造が古代インカ人が組み上げた構造物で、右側の巨石構造物は未知の文明人によるものと思われる。
同じレベルの文明人の構造物なら、黄色枠内も鬼のようにきれいな平面をもった岩で隙間なくうめつくされているはずではないか?

834 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 01:51:36.96 ID:4HmeD6Z5.net]
>>833
変化してるっていうか、それ修復した後だよ

835 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 22:04:09.29 ID:XEeCn4WS.net]
>>834 そこで謎が深まるわけで。

●巨石よりも小さい岩のほうが加工しやすいはずなのに、なぜ修復された方の岩は精密な加工がされてないのか。 
●この頑丈な巨石構造がぶっ壊れた災害とは何だったのか

836 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 23:06:45.87 ID:yuXS30lp.net]
秀吉や官べぇが古代に居たら

あそこまで精密に作らせたかもね。

837 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 23:11:47.67 ID:yuXS30lp.net]
中世以降は民衆には、他にすることも個々の楽しみもある。
古代には無いのさ
石を細工する仕事が最上位の行為であり
その成果は現代人の空想の域を超えてるのさ。
まぁこの域が、神憑りともいう

838 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 05:21:48.33 ID:38n2Vd07.net]
>>835
小さい岩積んでもすぐ壊れるだろ

839 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 20:30:17.14 ID:WyiGZucr.net]
>>838
ペルーの石組み。小岩を精密に加工し、鬼のように正確に組み上げられている。
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/229/77/N000/000/000/126433709493116302116.jpg

クスコに大地震がおこったとき、上部のスペイン人の建物は倒壊したがこの石組みは壊れなかった。

↓悪魔的仕上がりをみせるクスコの小岩の数々。
mblfedeer.hatenablog.com/entry/2015/09/02/115332

840 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 21:18:19.46 ID:38n2Vd07.net]
>>839
>精密に加工し、鬼のように正確に組み上げられている。

以上

841 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 22:23:00.90 ID:JDufPfsW.net]
鬼のように正確 鬼は正確なのか?とかあったな…



842 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 23:46:38.93 ID:Qqhbc37Y.net]
>>841
あんた昭和40年代生まれだね?

843 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 23:57:40.21 ID:JDufPfsW.net]
>>842
当たり。ちなみに鬼のように〜のネタは2000年ころの雑誌で見かけた。
昭和40年代生まれだと鬼のように〜のネタがあったの?

844 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/02(水) 19:09:29.90 ID:V/0MHBIj.net]
オニモノ臭い

845 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/10(木) 00:35:53.81 ID:3t1oTXxx.net]
岡山の造山古墳に登って直感でおもったんだが、ああいう盛り土の古墳というのは本当は要塞じゃないかな?まわりの有力者に警戒されないように「お墓」といいながら、いざとなったら兵を集めて敵襲に対応できる要塞をつくるのが慣例だったんじゃないかな?
と妄想。
古墳から眼下の水田をみわたすと、霊的な場というより砦にいるような気分になった。

846 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/11(金) 08:06:38.46 ID:tjgUmKX8.net]
それ射隻

847 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/12(土) 10:21:07.94 ID:uYhtB7bQ.net]
社葬?

848 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/29(火) 17:43:19.29 ID:1QfR8hRi.net]
秦の始皇帝の墓もかなり巨大だよな。
水銀の川とか人魚の油で作った永遠に灯る火とか胸熱。

849 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/31(木) 23:35:39.36 ID:bl/NVw9a.net]
謎も何も当時はエイリアンのレーザー掘削技術があった
キトラ古墳、ピラミッドの壁画に、杖が描かれていて
両方同じ形
レーザー光線で石材を切り出していた
卑弥呼の時代に宇宙から地球を見ていた証拠
https://m.youtube.com/watch?v=wD-TMekylto

850 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/31(木) 23:39:17.74 ID:bl/NVw9a.net]
キトラ古墳の壁画
blogs.c.yimg.jp/res/blog-1f-c1/kaze4287/folder/1501127/59/59282359/img_0?1270366658

851 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/31(木) 23:43:46.43 ID:bl/NVw9a.net]
comps.canstockphoto.jp/can-stock-photo_csp11511885.jpg
エジプトの壁画

キトラ古墳のも杖を持っている



852 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/01(金) 10:20:52.80 ID:HHF7PX84.net]
>>851
世界中どこでも杖は権力、賢者、有力者が持つ象徴なんだが。。。

853 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/01(金) 23:55:33.70 ID:KdIzB9S/.net]
スフィンクスが伝わって狛犬になったように
犬人キャラが伝わりキトラ古墳壁画に…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef