[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古代の巨大建造物遺跡の謎



1 名前:出土地不明 [2010/09/10(金) 00:02:52 ID:92bF3VzP.net]
ピラミッドからアンコール・ワットまで、色々あるよね

519 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/05(火) 01:42:17.87 ID:soHixAM0.net]
山口県のカルスト地形が巨大建造物郡の遺跡と睨んでいる。
とうぜんふもとの秋芳洞も同じ文明の影響を受けた遺跡の一部と睨んでWEBの画像を拾っている。
やっぱりありましたよ。このサイトの秋芳洞の画像ですが
www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/kanko/photo/E_ubeakiyoshidai/akiyosidou.html

呪術的な幾何学模様の浮き彫りがクッキリ見えます。
s1.gazo.cc/up/94769.jpg

だれかもう一回、秋吉台一帯を考古学的に調査したほうがいいんじゃないの?

520 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/05(火) 07:50:17.83 ID:a6m9sIWz.net]
必要なし

521 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/05(火) 12:33:11.07 ID:soHixAM0.net]
>>519
天然岩は表面パターンは同じです。こっちがすべすべならむこう側もすべすべです。こっち側がガタガタなら向こう側もガタガタです。
先ほどの洞窟の岩は表面の様子が変わっています。
s2.gazo.cc/up/23988.jpg

これはとても異常な現象です。調べる必要があります。

522 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/05(火) 16:13:16.68 ID:a6m9sIWz.net]
必要なし

523 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/05(火) 19:16:28.31 ID:ReNsbUno.net]
岩がじゃなくて頭が異常なんだろうな

524 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/05(火) 20:21:16.96 ID:soHixAM0.net]
>>523
こいつネタをかくわけでもなく執拗に人も文句書き込んでくるじゃねえか
スートーカー?

525 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/05(火) 20:38:13.36 ID:ReNsbUno.net]
>>524
執拗にってまだ二回目だけどな、いつも笑われてんの?
リアルでその画像見せてみろよ間違いなく微妙な態度とられるから

526 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/06(水) 01:41:53.74 ID:nNMFY2h5.net]
>>525
stat.ameba.jp/user_images/20121022/17/jmuzujmuzu/17/43/j/o0581032712249552911.jpg

527 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/06(水) 01:58:01.99 ID:nNMFY2h5.net]
>>525
おい、創価、こんな書き込みに張り付くとは日本のっとりは順調なようだな。歴史教科書に池田大作先生のことも明記しなくていいのか?
おれが文科省に文句いってやろうか?(笑)



528 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/06(水) 04:25:13.95 ID:nNMFY2h5.net]
おいこら、キチガイ、なに言論統制してるんだよ!考古学板がauスマホでアクセスできなくなってるぞ!

529 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/06(水) 19:04:30.09 ID:IsokBQX4.net]
これだけキチガイレスしといて言論統制とかw

530 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/06(水) 22:32:51.57 ID:zV3G029l.net]
オカ板八分の魚クン発狂しまくりw

531 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/09(土) 01:04:11.88 ID:hJV+1h5O.net]
そんなつまんないことよりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。


【天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e6f2fcf0abd101f4cb6e50399421197d
blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
www.reinou.jp/bai.html
www.reinou.jp/rei.html
www.reinou.jp/warashi.html

www.reinou.jp
blog.goo.ne.jp/nichikon1

八意先生が口にしたことは絶対に起こりませんw
でも、人生の悩みなんて、八意先生が指ぱっちんで解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆

532 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/10(日) 00:08:32.06 ID:WLfqpOoy.net]
岡山県総社市の密林に眠る、未知の文明が残した遺跡
s2.gazo.cc/up/24071.jpg

グーグルマップのアドレス
https://www.google.co.jp/maps/@34.731721,133.72474,3a,75y,288.41h,95.5t/data=!3m4!1e1!3m2!1sAHQMI6Se4Uy3gNw59N2xrw!2e0?hl=ja

533 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/10(日) 01:56:28.33 ID:NE6wOqBC.net]
みつ‐りん【密林】
樹木などがすきまのないほど生い茂っている林。ジャングル

534 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/10(日) 08:43:41.95 ID:A3EUBdFi.net]
ニダニダ

535 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/10(日) 17:21:45.73 ID:Ci3gd0/D.net]
キチガイが騒いでる「花崗岩 節理」で画像検索すると
日本中で未知の文明が残した遺跡があるなw

536 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/10(日) 18:01:11.99 ID:QvT4HFV5.net]
魚の妄言にソースなし
これ鉄板ですw

537 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/10(日) 23:58:27.03 ID:WLfqpOoy.net]
>>535←こんなバカはほっといて岡山の未知の巨石文明の紹介。
総社市の豪渓も未知の巨石文明の遺跡だ。
s1.gazo.cc/up/95587.jpg

山の頂上にまっ平らに仕上げられた巨石が幸運にも残っている。地図も貼り付けた。夏休みに役人に封印された遺跡旅行と銘打って見に来ればいい。
文句があるヤツは画像のようなまっ平らな天然巨石を見せてみろ。



538 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/11(月) 00:03:17.47 ID:LhdExJIF.net]
おい、>>535
節理はいいから>>532のツルッツルッのまあるい岩はインチキペテン地質学でどういうんだ?あ?

539 名前:出土地不明 [2014/08/11(月) 17:15:37.78 ID:Hfhs3iKc.net]
WAC出版 歴史通:2014年9月号
web-wac.co.jp/magazine/rekishi/2014%E5%B9%B49%E6%9C%88%E5%8F%B7
web-wac.co.jp/magazine/wp-content/uploads/4910196230944-190x274.jpg

8・15 鎮魂の日 衝撃の証言
■高山正之
厚木の凱旋将軍「マッカーサーは失禁していた」


※ちなみに他の記事抜粋

総力特集:さらば中韓 世界が賞賛する日本
■櫻井よしこ×平川祐弘 日本人に生まれて本当によかった
■黄 文雄 日本人、恐るべし
■井上和彦 アジアの声 日本が戦ってくれたから今がある
■S・シャウエッカー×安倍昭恵《アッキーのスマイル対談》
日本最大の魅力は日本人デス

540 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/11(月) 19:19:38.62 ID:wofd5g1z.net]
>>538
ほっとくのか質問するのかどっちなんだよキチガイ

541 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/11(月) 21:30:14.60 ID:GCjQShKD.net]
お前みたいなキチガイ釣って遊んでるだけだよw

542 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/11(月) 21:36:30.03 ID:wofd5g1z.net]
そうか、じゃあキチガイ遺跡って事だね^^

543 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/11(月) 21:46:52.43 ID:GCjQShKD.net]
そう、いい子だ
自分はキチガイだと認めるのが社会復帰への第一歩だぞw

544 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/11(月) 22:01:41.04 ID:wofd5g1z.net]
後釣り宣言とキチガイ返しかよw

545 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/08/11(月) 22:35:27.34 ID:GCjQShKD.net]
涙拭けよキチガイw

546 名前:正理会 [2014/09/18(木) 12:42:52.09 ID:wlY88qDe.net]
宗教・歴史・文学・皇室・教育問題・社会問題・政治経済まで

あらゆる情報が学べます!

「中杉弘のブログ」「中杉弘の徒然日記」ぜひご覧ください。


blog.livedoor.jp/nakasugi_h/


ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

547 名前:出土地不明 [2014/09/19(金) 12:31:06.55 ID:lMkSiW5n.net]
ぷじい



548 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/15(水) 23:07:15.18 ID:DlaCOabm.net]
今日の歴史ヒストリア最低。日本に残る巨石遺跡が飛鳥時代のものと強引な理屈をこねくりまわしていた。
じいさん学者の妄想を事実みたいにいう自信には驚いた( ´Д`)

549 名前:出土地不明 [2014/10/19(日) 20:56:26.10 ID:m0bglsgP.net]
岡山県総社市の密林から顔をのぞかせている奇岩
m1.gazo.cc/up/12281.jpg

細部を望遠で確認すると長方形の化粧岩がはがれおちている様子がわかる。これは人造の構造物である。

550 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/19(日) 21:05:09.79 ID:/0KSF8XB.net]
>>548
明日香村は4.5回行ったけど、確かに変わった石いっぱいあるね。
管理とかしてないから石の上乗ったり寝たりして見た。斉明天皇だっけか?

551 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/20(月) 02:31:06.47 ID:OkrgJM2r.net]
>>549
死ねキチガイ

552 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/20(月) 15:18:58.13 ID:HmQit+3Y.net]
>>550
inoues.net/study/kamechan.html
この「亀型石像物」は本当に日本人が作ったものなのか?

553 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/20(月) 22:51:55.61 ID:HmQit+3Y.net]
>>552
このサイトうるせえw音量注意
なんだこのBGM

554 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/20(月) 23:14:30.90 ID:8WzEaVH7.net]
>>552
どうなんだろうね。
そこは管理されていてかね払わなきゃ見れなかったけど、近くの竹藪から遠目に見た。
その竹藪には酒船石があって淵に石の上の溝に手を這わせて写真とったわw

猿石は大陸的造形だよね。

555 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/20(月) 23:26:14.88 ID:HmQit+3Y.net]
>>554
今の状態のままじゃ何もハナシがすすまないから、巨石をコロコロ転がして文字とか装飾がウラ側にないか調べてほしいとおもう秋。
もしくは巨石に音波をあてて中に秘密の空洞がないかしらべてみるとかやってほしい。

556 名前:出土地不明 [2014/10/25(土) 12:39:30.99 ID:b/kmEA79.net]
岡山県総社市の槙谷川沿いに点在する巨石構造物

直方体な穴と三角すいな穴
s1.gazo.cc/up/105434.jpg

複雑に岩が組み込まれた構造
s1.gazo.cc/up/105435.jpg

557 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/27(月) 21:02:39.68 ID:s3dZ2BGX.net]
病院行け



558 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 06:46:15.82 ID:2WZbsSSt.net]
>>557
自然が四角い穴を掘るか、カルト信者め。

559 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 07:19:05.26 ID:2WZbsSSt.net]
>>557
自然が三角すいの穴をほるものか、自然科学を侮辱するな。

560 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 10:23:02.13 ID:RLgJK8Xj.net]
ネタだろうとは思うけど、凄まじい馬鹿って実在するので一応

wiki 節理
ja.wikipedia.org/wiki/節理

561 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 17:25:35.94 ID:2WZbsSSt.net]
>>560
こんなデタラメな理屈を信じるヤツが311の予兆を見逃して1万人殺すんだよ、ばーか。
結晶レベルじゃなくて、任意の大きさで物体が勝手に形を構成するするか!
ハワイのマグマが四角形になる動画をみせてから寝言はいえ。
どうだ?マグマが六角形になった瞬間の動画なんてねえだろ?ペテン師め。

562 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 17:39:41.94 ID:2WZbsSSt.net]
>>560
槙谷遺跡は、WIKIのサンプル風景みたいに単一サイズ単一方向にぜんぜんなってねーぞ。
目医者池

563 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 19:31:35.52 ID:+ZDb6pL2.net]
じゃあ何で誰も信じてくれないのかな?

564 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 21:32:33.19 ID:2WZbsSSt.net]
>>563
それは学者たちが何億も国のカネをつかってなんで史上最強の地震を予知できなかったのか?と同じくらい難しい質問だな

565 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 21:33:51.45 ID:RLgJK8Xj.net]
>>561
煽りがあざとすぎてツマラン
キチガイ演じるなら「ばーか」とか使わないこと

566 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 21:54:02.23 ID:+ZDb6pL2.net]
>>564
それはね、凄い簡単な答えで完全な地震予知なんて技術はまだ完成してないからだよ
お前が言ってることが現実なら大騒ぎだけど実際はキチガイ扱いされてる事を受け止めよう^^

567 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 21:57:23.21 ID:2WZbsSSt.net]
>>566
自腹で説を唱えて「キチガイ」で、血税で大地震空振りで「未完成」とは日本は学閥に寛容な国ですなあ。



568 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 22:04:09.50 ID:2WZbsSSt.net]
今の文部科学大臣は弥勒菩薩の生まれ変わりでしょうな。普通の人間なら大災害空振り連続の学者どもを東京ドームで火あぶりにするところを、あたたかく微笑んで見守っていらっしゃる。

569 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 22:07:48.87 ID:+ZDb6pL2.net]
自説を誰にもまともに相手されないと何で災害の話になるの?

570 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 22:10:11.79 ID:RLgJK8Xj.net]
キチガイを演じてもスレの活性化にはならないよ
みんな呆れて離れていくだけ

571 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 22:18:01.66 ID:0bxHPx40.net]
>>570
オカルト板のオーパーツスレが既に辿ってきた道です・・・
書き込まれたのが災難と諦めましょう

572 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 22:19:40.42 ID:2WZbsSSt.net]
>>570
信濃町のナントカという宗教は拠点に近づく人間をつけまわす異常性を持ちながら、ついには政府与党に食い込んだじゃないか。
なんでも努力だろw

573 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/28(火) 22:27:24.87 ID:2WZbsSSt.net]
>>560
岡山の槙谷遺跡の三角錐や立方体の穴は摂理ではありません。

574 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/29(水) 00:30:46.50 ID:7nIBlL5x.net]
岡山の密林で微笑む「コウモリの塔」
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

いろんな新聞社に画像を送ったがウラトリを要求される。ツチノコや円盤は研究機関でウラトリしてくれるのだろうか。

575 名前:連投御免 [2014/10/29(水) 22:42:15.37 ID:7nIBlL5x.net]
巨大じゃないが新発見の巨石遺跡を
まるでトーチカのような岩のドーム
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

576 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 21:32:08.08 ID:HYF0XHQS.net]
>>561
地学学んでから出直してこいよ中卒

577 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 22:36:20.48 ID:v2J6Cs2+.net]
>>576
だから4Kカメラで西ノ島新島にサイコロみたいに割れる溶岩を撮影してこいツーの、ペテン師。



578 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 22:41:10.03 ID:+KYzIkDF.net]
節理ってのは万年単位かかる現象なんだよw

579 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 22:54:02.59 ID:TBjzYySk.net]
ちょっと否定されると意味不明な例を持って来て騒ぐね

580 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 22:57:41.49 ID:+KYzIkDF.net]
ネタで馬鹿を演じてるだけだろうけどね

581 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 22:59:04.26 ID:v2J6Cs2+.net]
「節理」なんて理屈は、遺跡を壊したい建設業界が人造の石組みを自然物と言い張るために学者といっしょに発明したインチキだろ。
地質学の「慰安婦論」だな。うそ。
節理発生に、’ん万年’かかるなら「節理になりつつある地形」があるだろ。
「ベイビー節理」を見せてみろ!それとも節理は地球様の一発芸でもう再現はされないとでもいうのかw

582 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:05:38.27 ID:+KYzIkDF.net]
煽りが小学生レベルで面白くない

583 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:09:40.70 ID:TBjzYySk.net]
もうなんか
狂ってるのは世の中か自分か
て感じだね

584 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:27:48.86 ID:v2J6Cs2+.net]
不安に思って「柱状節理 過程」でググっても、岩石が多角形の断面郡を備える過程を論じてるサイトがない。
なぜないのか。インチキだから。

☆おまけ☆
岡山大学に自然物というオスミつきをもらった「コウモリの塔」
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

自然って石像もつくっちゃうんだな。

585 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:33:41.68 ID:+KYzIkDF.net]
もしかしてブログのアクセス数を増やしたいの?だったら学術的な板じゃなくオカ板に張らないと
ここの人はそんなの興味ないから踏まないよw

586 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:37:26.04 ID:v2J6Cs2+.net]
(´・ω・`)ネタを書く人1名、けなす人1名。ひでえかそっぷり。なんだこれ。アクセス制限かけてんのか?変な制限かけてるなら寂しいからチンk画像でも貼ってやろうか。

587 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/30(木) 23:41:19.10 ID:+KYzIkDF.net]
好きにすれば?
自分自身の幼稚さの確認になるしw



588 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:04:11.19 ID:zaJEno49.net]
>>584
こっちに貼れば?

【謎】考古学初心者雑談2【解明】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1411295077/

589 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:13:12.05 ID:fKRVKZ5D.net]
>>588
(´・ω・`)さんくす

590 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/31(金) 01:29:45.81 ID:5IyleDG7.net]
ここ最初は真面目なスレだったんだけどなあ

591 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/31(金) 16:49:12.54 ID:HdAe/d/v.net]
>>577
これだから無知は、、、
溶岩が割れるわけねーだろ
池沼すぎんだろwwwwwwww

592 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/31(金) 17:04:08.96 ID:9i1e6uL4.net]
トンデモ君の登場で改めて思ったのだが、なぜ日本では巨石建造物が作られなかったのか?
地震が多いとはいえ「石垣」という建築概念が発生した以上、その延長でジグラット状のものが作られていても
おかしくない気もするが

593 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/10/31(金) 17:54:31.86 ID:5IyleDG7.net]
マスタバなど石造りの墳墓が巨大化&積層の方向で発達
又は暦にまつわる儀式や宗教施設の巨大化
それらを実現出来る大規模な国家と祭祀も司る強大な王権の出現

巨大建造物のほとんどは墳墓か神殿である事を考えれば、この辺が必要になって来ると思う
でも木材が豊富だと巨大化はあっても、石造りの恒久的建造物の方向には進化しないのかも
古代日本は巨石で長持ちを目指すより、デカくてもバンバン建て替えちゃうぜって感じだよね

594 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/01(土) 01:26:10.15 ID:n7oVQtvS.net]
>>591 わけわからん。
トロトロのマグマがフインガルの洞窟になるまでの動画をつくってくれ
blog-imgs-65.fc2.com/n/a/o/naokoguide/IMG_5887.jpg

595 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/01(土) 01:30:12.83 ID:n7oVQtvS.net]
>>592
311みたいな怪物級の地震に連打で襲われて「( ´Д`)もーこらあかん。石じゃ復旧がおいつかん。」ということで木造になったんだろうね。

596 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/01(土) 17:23:51.04 ID:rMqKGs2R.net]
ノッポな出雲大社も地震の度に倒れて段々低くなって行ったらしいな

597 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/01(土) 18:18:25.80 ID:ct2vku6X.net]
>>594
あほか大学で地学習ってこいよ
結晶には法則があるんだよ



598 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/01(土) 19:07:49.72 ID:KIFBrguK.net]
トンデモ君は地球上の節理は人工だって言いたいのかな

599 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 01:11:39.63 ID:J92RjbSk.net]
>>594 文章でも絵でもいいから、フィンガルの洞窟ができるまでをさくっとたのみます。
>>596 ほんとオリジナルの出雲大社はすんごい高さだったらしいな。どこかに画像がないかな。
>>598 あれは遺跡だ。それか生命活動の化石だ。地質の産物じゃない。

600 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 02:55:43.05 ID:F9y156p1.net]
古代出雲大社48m 復元CG 遷宮
www.tomomori-kogyo.co.jp/iz-taisya/izumo-taisya-cg.htm

出雲大社建造の謎
inoues.net/mystery/izumo_nazo.html

島根県立古代出雲歴史博物館 | ビークルーエッセブログ
www.b-crew.co.jp/blog/2012/04/11/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%87%BA%E9%9B%B2%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8/

601 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 09:55:54.35 ID:J92RjbSk.net]
>>597
理屈ばっかりこねて、再現過程を見せられない理論がマスコミで叩かれたばかりだろ?

602 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 10:25:57.38 ID:J92RjbSk.net]
岡山の密林に沈むトーチカのようなドルメン
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

603 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 12:41:51.68 ID:7+vlhs0o.net]
>>601
あほか大学で地学習ってこいよ

604 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 13:01:08.64 ID:f0gerv+/.net]
>>603
岡山の>>602のドルメンをよろしく

605 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 13:27:46.48 ID:7+vlhs0o.net]
大学いけ

606 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 14:55:56.80 ID:J92RjbSk.net]
>>605
ドルメン見つけたら大学に通報しないといけないのか?
(・ω・)?

607 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 16:43:23.16 ID:JgRIMjav.net]
頭のいいひとたちに見てもらったほうがいいよ



608 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 17:48:40.92 ID:J92RjbSk.net]
岡山県総社市の密林に眠る古代コンクリート壁の拡大
s2.gazo.cc/up/26016.jpg

609 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 18:31:00.08 ID:pvVJ6rz2.net]
岡山観光大使

610 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 19:06:30.50 ID:xF0twVUO.net]
節理が地質の産物としたらこんな遺跡どうでもいいくらいの大ニュースだな

611 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/02(日) 19:28:20.69 ID:J92RjbSk.net]
>>600
少しオカルトになるが、出雲大社をこんなに高くしたのはやっぱり日本もノアの大洪水みたいな洪水に襲われたからかな。
(´・ω・)?

612 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/03(月) 02:15:10.80 ID:SGSGK/QZ.net]
高さ96mだったというオリジナル出雲大社を見てみたい

しかしセパレート構造で片側に階段があったら地震の時に反対側へ倒れるって
当時でも予測がついただろうになあ

613 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/03(月) 21:08:43.08 ID:XEjEzk3f.net]
マイナス思考だけど、96mの神殿が崩壊するシーンはダイナミックだっただろうな・・・

614 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/03(月) 21:38:33.54 ID:SGSGK/QZ.net]
塔みたいな本殿と階段部分がガッコンガッコンぶつかり段々揺れが増幅して限界を超えた所で反対側にバッターンッ、かな
現代でも超高層建築の一歩手前に相当する物が上古の時代に実在した可能性があるだけで凄い
本殿の四方に同じ階段を作ったら地震に負けない100m超の木製ジグラッドを作れたかも知れないな

しかし地震の度に倒れても巨大な社を建て続けるとか、どんだけ出雲の怨嗟が恐かったんだ

615 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/03(月) 22:47:54.45 ID:SGSGK/QZ.net]
高さ八丈  :社殿本体と足少々(近世の復元以降)
高さ十六丈 :出雲大社メガ盛り(遺跡有り、おそらく実在)
高さ三十二丈:出雲大社ギガ盛り(伝承のみ、オリジナル仕様)

70m以上の足に社が載るってもはや塔だよな、高床式にも程がある

616 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/07(金) 16:22:52.24 ID:DKovLUE8.net]
熊山遺跡が日本人の産物とは思えない
。どんなものが、出土してるのか知りたい。

617 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/07(金) 16:41:17.82 ID:1Fth/j7L.net]
>>616
熊山遺跡とは何か
www.hasukura.com/sensikodai.html



618 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/07(金) 22:24:11.93 ID:zlTBZ3Cm.net]
熊山遺跡の出土品
blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/8643e7aa630d5dcc05483a6fc5942fda.jpg
↑( ´Д`)これなんだ????

619 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/07(金) 22:37:14.14 ID:DNve8KrH.net]
ちんぽか

620 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/07(金) 23:01:15.89 ID:zlTBZ3Cm.net]
>>619
(´・ω・`)そのままかい!

621 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/08(土) 12:26:55.26 ID:5yfBh9dS.net]
陶製筒型容器、と書いてあるな。
名前をつけた人の苦労がしのばれる。

622 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/08(土) 19:30:06.25 ID:s2w+7rIt.net]
陰茎容器なら今でも使ってる人達はいるじゃん

623 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/09(日) 15:02:15.02 ID:WTRPvjGE.net]
インドネシアのパダン遺跡
www.disparbud.jabarprov.go.id/destinasi/userfiles/image/DSC_0027.jpg
↑この遺跡は、発見当初は地元の考古学者が「自然現象です」とぶっこいていたそうだ。「遺跡」と主張したのは地質学者だったというから大笑い。「学者」というのがいかにいかがわしい職業がよくわかる。

インドネシアのガレ地みたいなのが遺跡で、総社市の
↓この岩山が自然モノというのは全く納得いかん。おかしいぞー
s3.gazo.cc/up/36500.jpg

624 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/09(日) 17:59:18.46 ID:WTRPvjGE.net]
>>623
パダン遺跡のイグジフデータをみたら、ニコンD90と判明した。なるほどそれなりのカメラで撮らないと認められないのか。
こら、総社のイグジフは見るんじゃねえ。貧乏がばれる。

625 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/09(日) 22:14:46.65 ID:z7p36/oC.net]
マジキチ

626 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 18:42:47.46 ID:SDXn0wVy.net]
>>623
(´・ω・`)岡山の役人さんはこの「Ω型」の岩の調査してくれない。こりゃいったいぜんたいなんなのねん?
blog-imgs-49.fc2.com/f/o/r/fortres/20141030204532bbb.jpg

627 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 19:35:04.31 ID:Lw7lmEVv.net]
(=・ω・)/ 岡山大学地球物質科学研究センターとか
岡山理科大学能美研究室に調査を依頼したら?



628 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 19:58:43.92 ID:bAJSSGEA.net]
でもたぶん「子供は糞して寝ろ」って言われるのがオチ

629 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 20:08:28.57 ID:SDXn0wVy.net]
>>627
そだね。
そうしお (´・ω・`)ノ

630 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 20:09:15.33 ID:38kyvhRR.net]
どどど、どこにΩが…?

631 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 20:22:39.64 ID:SDXn0wVy.net]
じゃあ ( )←これ型

632 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 20:22:46.41 ID:YsOfJZ4r.net]
多分、説明されても理解出来ないかと

633 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/11(火) 20:34:55.68 ID:SDXn0wVy.net]
>>632
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

634 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/13(木) 10:23:12.56 ID:AVKWSse2.net]
サイは投げられたのだ
                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ

635 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/13(木) 10:55:05.76 ID:r8yubb+E.net]
                       、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                       ~i"  /        l.l.| l  }
                     :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
                      V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
                      ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                             ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   サイは投げられたのだ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

636 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/15(土) 03:06:54.65 ID:/ZjUqnpS.net]
>>634
こんなAAがあったのか。

637 名前:おかやまねたはここまで mailto:sage [2014/11/16(日) 05:10:38.30 ID:JC0d1sVq.net]
>>624の構造群に浮き彫り発見。
blog-imgs-49.fc2.com/f/o/r/fortres/20141116045402197.jpg
fortres.blog.fc2.com/page-1.html



638 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/16(日) 19:58:21.86 ID:9A3oCinv.net]
いくら見てもどこにあるのかサッパリです。

639 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/16(日) 20:33:08.87 ID:iMVA2e6c.net]
かまっちゃ駄目!

640 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/17(月) 01:45:22.26 ID:P500iomb.net]
ハイテク文明の遺跡研究は日本が先陣をきると思ったが
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
ロシアに先を超されていた
blogs.yahoo.co.jp/sougo0404/15062658.html
まさか機械そのものが出土するなんて・・・

>>637
浮き彫りをうきぼりに
s3.gazo.cc/up/36705.jpg

641 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/17(月) 02:14:53.36 ID:9G/f7Y3/.net]
>>640
www.nazotoki.com/400million.html

ahouroushi.kimodameshi.com/opatu2.html

642 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/17(月) 08:19:27.24 ID:P500iomb.net]
>>641
ネタだったか・・・。これはまたひさしぶりのハイクオリティ’ネタ’だったな。

よく考えたら、ハイテク遺跡は「アンティキラの歯車」があった。

643 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/17(月) 08:51:31.51 ID:I06ACriw.net]
歯車の化石というから何かと思ったら、貨幣石(有殻アメーバの化石)じゃねえか。

644 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/17(月) 09:01:05.10 ID:P500iomb.net]
(´・ω・`)このスレ、リンク貼り付け不可になった?映像はAAでやれということか?

645 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/17(月) 09:20:39.71 ID:5EOANaPz.net]
>>640
トンボ?
画像リンク貼れるようだな
38.media.tumblr.com/b4be76b3d75757b231825b50c32be154/tumblr_nf3cj4aQhJ1rdkpu1o1_400.gif

646 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/18(火) 04:32:50.09 ID:jr0vwcak.net]
岩屋、いわや、窟
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/min/1321612160/
【磐座】巨石信仰【石神】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/min/1337078060/
【熊野古道】 花窟神社・ 産田神社 【熊野市】
hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1314935726/

647 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/18(火) 16:29:34.84 ID:9zDggtWn.net]
>>646
花窟神社の御神体は
どうみても核攻撃を喰らって溶解したコンクリ..いや次の方どうぞ。



648 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/11/23(日) 19:35:13.39 ID:QcOQx6bg.net]
日本のピラミッドといわれる広島県のアレが話題にのぼらないのは不公平だな
f.hatena.ne.jp/mizmiz19/20121014152553
↑アレ

649 名前:出土地不明 [2014/11/29(土) 21:40:04.79 ID:jA0JuIwQ.net]
>>648
古代の日本に石積み技術が伝播していてもなんらおかしくない。
むしろそれをオカルトネタとして上げる奴等の気が知れない。
クフ王のピラミッドだってもともと有った盛り土に石を積んだだけであって、
当時それを「エイリアンがー」、「超古代文明がー」と騒ぎ立てていた。
そのせいでオカルト勢力の奴等に金を貢いでしまうと言う結果になってしまったからな。

650 名前:出土地不明 [2014/12/01(月) 22:25:59.19 ID:86ENbGFX.net]
西から攻め込んで来た勢力から日本海が最強の水堀に成っていた為に
各国の王族が日本に亡命して来れたことが日本に異文化が残っている理由なのか
侵略された結果なのかどうだろ

651 名前:出土地不明 [2014/12/03(水) 09:59:55.30 ID:84yqpuIM.net]
カナンが飢饉の為にエジブトに住居を移したもののエジプトで重い労役に付かされてるヘブライ人を救うために
モーゼが東に導いた先が高句麗や日本の石積み文化と成って残ってるんだろうか

652 名前:日本@名無史さん [2014/12/04(木) 19:46:40.08 ID:z7VmEu0P.net]
何故旧約聖書と日本書紀に似てる話が出て来るのか
何故日本の神話と中国の神話が似てるのか
それは同じ話を別の文字で書き写したからじゃないのか
文字が変わるとストーリーが同じで固有名詞が当て字になる

653 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/12/10(水) 20:40:51.70 ID:RFvGNCFa.net]
グリーンピースが「ナスカの地上絵」のそばに巨大な落書き ペルー政府も激怒 [転載禁止](c)2ch.net [375826727]
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418199907/

654 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/12/12(金) 03:22:05.18 ID:7eB1qaTQ.net]
>>653
(´・ω・`)ひどいな。ちょっと。。。

655 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/12/13(土) 02:17:15.40 ID:eeYSYTui.net]
古代の測量に関するページ
www.geocities.jp/yasuko8787/0-0kodainosokuryou.htm

656 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/01/14(水) 18:24:10.31 ID:n0PpT/ND.net]


657 名前:出土地不明 [2015/01/20(火) 07:37:04.67 ID:990NhDOgJ]
平将門の子孫に間違いない徳川家康

music.geocities.jp/jphope21/0203/39/266_1.html

将門の拠点は、なんと「豊田城」だった。

( sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( music.geocities.jp/jphope21/01/7/89.html )



658 名前:出土地不明 [2015/02/02(月) 15:46:09.34 ID:Zr8tv+T6.net]
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

659 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/02/04(水) 17:40:18.85 ID:jrnKHWWS.net]
人種が違いますんでね。人種が。



日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人

660 名前:正理会 [2015/02/05(木) 15:49:53.28 ID:/0KK9GgA.net]
仏教、日本神道、歴史、天皇から韓国朝鮮問題、政治経済まで

あらゆる情報の宝庫!

‘目からウロコ’の講義を毎日発信しています。

blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

661 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/02/07(土) 17:54:32.99 ID:Q634lyj+.net]
ビックカメ○札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

662 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/02/23(月) 19:48:43.37 ID:EtKWuEKC.net]
しどいね

663 名前:出土地不明 [2015/03/19(木) 00:27:43.55 ID:jyiD8PXl.net]
レプティリアン論
https://youtu.be/nfvYMRAAyeY

664 名前:出土地不明 [2015/03/21(土) 07:46:19.34 ID:T3cJHHUp.net]
超古代文明の謎を追え
youtu.be/bLnV1gswZjw

665 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/03/22(日) 16:50:20.01 ID:Xlq624ol.net]
日来神道=ひらみっとう>ピラミット 
日本の富士山を模してつくったんだよ

666 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/03/22(日) 23:34:36.42 ID:523ALDlG.net]
古代遺産「オーパーツ」をめぐる冒険ロマン、悪魔の力を宿す少年の壮大なアクション活劇、岸本聖史の描く『666〜サタン〜』
decadeview.ocnk.net/data/decadeview/product/2822-1.jpg

667 名前:出土地不明 [2015/03/24(火) 23:57:25.62 ID:4TuCFe82.net]
プマプンクなど
西側アカデミーの野郎は
太陽神の化身像の手にするものを
錯乱させる媚薬が入った瓶!っと定義させてるんだな?
自分らが倒壊させた文明だから悪者扱いしてる。
あれ、ハンマーとノミだよな



668 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/03/25(水) 04:10:12.08 ID:SEYpMl7r.net]
三星堆文明の人首鳥身像
homepage1.nifty.com/hiroshima-hino/topics/shisen/IMGP0144.jpg

シュメール文明のラマッス像
www.amiki.info/18paris/103_b428a.jpg

↑似てるよな。なにか関係があるよな。

669 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/03/25(水) 15:36:13.74 ID:K77ad1gr.net]
そうかね? 翼だけじゃね?

670 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/03/25(水) 18:48:51.74 ID:AfFuSL0Z.net]
・大きな頭部の飾り
・人の頭
・翼
・長い胴体のカラダ

(゚∀゚)!そっくりじゃん

671 名前:出土地不明 [2015/04/08(水) 06:35:42.41 ID:ZCEvWN5G.net]
>>668
上の写真はロボタンだな

672 名前:出土地不明 [2015/04/14(火) 18:31:13.64 ID:ogBOGLPa.net]
スピンクスは120000年も前からあるんだってね

673 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/15(水) 12:22:39.36 ID:LdC8+AMR.net]
バベルの塔ってどこにあったんだろうな

674 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/15(水) 13:07:16.25 ID:IeUSa1CF.net]
バビロニア地方にあったシュメール時代のジッグラトを見た後世の人が作った寓話が元だから
その辺じゃね?

675 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/15(水) 14:31:02.24 ID:WlmCZLEf.net]
>>672
桁違う?そういうのがあるのか…

676 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/18(土) 19:07:42.20 ID:RlJfcHQg.net]
ピラミッドで政府に封印されてる所があると聞いたんだが、

今ってピラミッド普通に観光ってできるのか?

677 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/25(土) 01:01:14.70 ID:nCSQ3t+N.net]
岡山の密林にある幾何学的な構造の岩
s3.gazo.cc/up/42125.jpg

他の岩の形状と比較してみると、その表面造形の希少性が際立つ。

幾何学パターン岩のある場所↓
https://www.google.co.jp/maps/@34.75832,133.70374,3a,30y,151.44h,79.38t/data=!3m4!1e1!3m2!1s7ikWKoHEDHA0G4Ld1PM6XQ!2e0



678 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/25(土) 01:16:15.73 ID:nCSQ3t+N.net]
>>641
この謎解きサイトで引き下がったが、ちょっと食い下がってみる。
冷静に考えて、バラバラになったウミユリのカラダのパーツが石におきかわるまで原型をとどめることが可能だろうか。不可能だ。
たしかにウミユリの奇跡の化石はあるかもしれないが、バラバラになったボディパーツがバクテリアに分解されることなく、海流に散らされることなく、

「ま と め て 化 石 に 残 る 」 なんて異常だ。

やはり機械の化石という可能性をすてるべきじゃない。
↓このような石も機械の化石の可能性があるとおもう
buddhism-orc.ryukoku.ac.jp/old/exhibits_images/20050606-20050802_001_002_018.jpg

679 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/25(土) 08:37:14.04 ID:9RTjssMi.net]
>>678
ウミユリでも機械でも化石でも何でもない
buddhism-orc.ryukoku.ac.jp/old/ja/exhibition_ja/20050606-20050802_001_002_018_ja.html

680 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/25(土) 13:49:11.21 ID:6/CqTtZE.net]
>>678
基地外は帰れ

681 名前:出土地不明 [2015/04/26(日) 04:37:12.18 ID:hKODo1+W.net]
前方後円墳って写真とかイラストではだいたい円の部分を上に持ってくるよな
鍵穴っぽく

あれは間違いなんだよ
名前の意味を全く理解してないやつがやること
本当は台形部分を上にするのが正解
なぜならあの墓は巨大な壺に遺体を納める事をイメージして造られたものだからだ
だからまあ、上方下円墳とでも呼んだほうがしっくり来るわな

682 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/26(日) 05:13:00.14 ID:OchLU1TO.net]
>>681
前方後円墳っってんだろマヌケ

683 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/26(日) 05:27:31.82 ID:jkmaMN3e.net]
前円後方墳
後方前円墳

684 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/26(日) 10:21:54.42 ID:vjsJGYx6.net]
>>679 ひっかからなかったな、ちっ。
>>680 なーにがキチガイだ。
うみゆりのバラバラパーツが海流に流されずに一箇所に固まっているほうがオカシイだろ。
ウミユリの化石というコレ↓は科学的におかしいぞ。
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/FossileLaudonomphalus_regularis.jpg

↓海底の生き物の死骸が損壊・分解しないでこんなハッキリと石になって残るのはオカシイぞお
tmyun.com/jpeg/yun_8082.jpg

685 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/26(日) 10:42:44.93 ID:yeVKBsxw.net]
まともな教育を受けられないとこうなっちゃうという良い見本

686 名前:tubestore mailto:sage [2015/04/26(日) 11:08:08.06 ID:dQeclOAK.net]
オカルティストは、息を吐くように誤認し捏造しますから…。

687 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/26(日) 12:23:13.17 ID:OchLU1TO.net]
>>684
巣に帰れ人工物基地外



688 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/27(月) 12:31:12.83 ID:v29mjRYZ.net]
岡山の密林に眠る構造物の痕跡
s3.gazo.cc/up/42234.jpg

689 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/27(月) 13:16:20.33 ID:4zpW1WVz.net]
巣に帰れ人工物基地外

690 名前:出土地不明 [2015/04/28(火) 16:06:10.37 ID:RvLanobR.net]
>>684
どっからどう見ても作りモンじゃねえかバカヤロウ
そんな暇があったら外に出てアンモナイでも掘ってろ

691 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/28(火) 19:27:49.39 ID:fQmGM+JG.net]
>>690 ほ?つくりものとはどういう意味ですか?
これは本物ですが、ナニに見えますか?

692 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/28(火) 19:47:37.69 ID:OBfE1Bda.net]
い じ ら な い 

693 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 00:33:02.97 ID:dSOJOOAZ.net]
>>641 この謎解きサイトで引き下がったが、納得いかないのでもうちょっと食い下がってみる。

ウミユリのカラダの死んでばらばらになる→バクテリアの分解がはじまる→海流によるパーツの飛散がはじまる

あれ?パーツが石におきかわるまで原型をとどめることが可能だろうか。不可能だ。
たしかにウミユリの奇跡の化石はあるかもしれないが、バラバラになったボディパーツがバクテリアに分解されることなく、海流に散らされることなく、
「バラバラになったパーツがまとめて残る」なんて異常だ。

やはり機械の化石という可能性をすてるべきじゃない。
↓このような石も機械の化石の可能性があるとおもう
buddhism-orc.ryukoku.ac.jp/old/exhibits_images/20050606-20050802_001_002_018.jpg

694 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 10:02:48.82 ID:0GNOMgFX.net]
s3.gazo.cc/up/42296.jpg
岡山県新見市の渓流でみつけた「岩の皿」
自然のいたずらか、太古の文明の痕跡か。。

695 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 12:41:27.58 ID:qSTd1nhH.net]
岡山名物きびだんご

696 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 13:17:58.93 ID:yTCi+Tc8.net]
岡山で
巨大建造物遺跡と言えば造山古墳
考古学者と言えば松本直子
吉備団子と言えば廣榮堂

697 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 17:24:40.46 ID:4VuuxBv+.net]
画家と言えば雪舟
小説家と言えば小川洋子、重松清
小説家と言えば岩井志麻子



698 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 18:35:27.67 ID:DTaYAEQ7.net]
なぜ小説家を二回言う?

699 名前:『佳子様』の『彼氏事情』を【暴露!!】 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:25:18.96 ID:rLvLK/Ub.net]
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは

『かこ様 かれし』

上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、【婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。

700 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 20:21:58.03 ID:yTCi+Tc8.net]
総社のよりよっぽどロケットかミサイルっぽいwww
高梁市・夫婦岩
www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/data/blog/file/000/018/83/0_00001883_gazou1_n

総社市に、羽山渓谷とか新見市の羅生門みたいなのがあったら、古代の要塞とか言われてたのかしらんw?

701 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:16:34.55 ID:vGWRA2NS.net]
>>700
その岩のどのあたりに「人の介入を匂わせる部分」があるのか示さないと町おこしにならんね。もっと精細な画像はないんかい。

たとえば〜これこれ、これをみんさい。コルシカ島の再開発の画像の中でめっけたものだが。
↓このようにいわゆる「石灰岩のカルスト地形」なんだけど、明らかに自然ではありえない部分を示さないと町おこしには厳しいね。
s3.gazo.cc/up/42307.jpg

古代の核戦争の跡だと疑える画像だと思う。

702 名前:御免根連投 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:42:41.67 ID:vGWRA2NS.net]
>>700
高梁の夫婦岩にこんな鋭い逆三角形みたいな造形があれば「人工物だ〜」って宣戦布告できるのに
blog-imgs-49.fc2.com/f/o/r/fortres/201410282258071a3.jpg

逆三角面のある岩の場所
https://www.google.co.jp/maps/@34.7563575,133.7036261,3a,75y,60.05h,89.66t/data=!3m4!1e1!3m2!1s5ZuLPBwhDYDcwlVBjXM0cg!2e0

703 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 22:47:54.75 ID:vGWRA2NS.net]
>>700 ちなみに90パーセントの確率で夫婦岩は遺跡だな。巨大構造物の亡骸だと思う。何千回も自然災害の洗礼をうけて崩壊凄まじいが遺跡の痕跡はあると思う。
新見の岩をつつこうとおもっていたのに余計なものを・・。

704 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 22:47:57.69 ID:yTCi+Tc8.net]
>>701
画像はコルシカ島のものでも石灰岩のカルスト地形でも、ましてや古代の核戦争の跡なんかでも無い
s3.gazo.cc/up/42307.jpg

ID:vGWRA2NSのようなでっち上げ野郎が何を言っても無駄、
どうせ、ロケット岩(笑)だか三角の切れ込みだかも信憑性皆無の捏造かインチキ

705 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 22:48:12.76 ID:DTaYAEQ7.net]
ポットホール、って知ってる?

706 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:02:25.04 ID:vGWRA2NS.net]
>>704 オカ板でカンニングしてきたな、秘境者め

707 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:02:28.39 ID:yTCi+Tc8.net]
>>703
残念、高梁市や新見市の巨石は道路やトンネルを通すためにあちこち削られたりしているが、遺跡や古代核戦争の痕跡は何一つ見当たらなかったよ
でっち上げ野郎がこじつけそうな節理や浸食の跡はあるから、がんばって捏造してみたら(笑)



708 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:04:24.88 ID:yTCi+Tc8.net]
>>706
おんなじようなネタを使い回すアンタが悪い(笑)

blog.nihon-syakai.net/blog/wp-content/uploads/2014/11/o0712053413084644189.jpg

709 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:10:42.30 ID:vGWRA2NS.net]
>>702はほんまに「ある」からな。ほんまに。
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

710 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:10:43.14 ID:DTaYAEQ7.net]
こんな同類の馬鹿が何人もいるとは思えんなぁw

711 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:23:02.23 ID:vGWRA2NS.net]
オカ板の310の’釣り’に引っかかった313がここで必死な「yTCi+Tc8」の正体

310 返信:本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 21:26:05.71 ID:9t3+qV2s0 [1/3]
>>298の石のおわんは地味すぎるな。
コルシカ島のタフォニーよりもっと鮮明な核戦争の遺跡はあるんじゃないかと思って探していたら「(゚∀゚)!あった」
「コルシカ島の再開発」の画像の中にあったもの。
↓教科書的な「石灰岩のカルスト地形」だけど、明らかに自然ではありえない造形に注目。
s3.gazo.cc/up/42307.jpg

313 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 21:43:00.15 ID:VLngWjht0
自然ではあり得ない造形なら
人工だと作れるのか?
でも人工で作れるなら自然でも作れるよな

315 自分:本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 22:04:22.46 ID:9t3+qV2s0 [2/3]
>>313
ばかめwかかったなwこれは911のWTCテロで熱融解したWTCの基礎部分なのじゃ〜〜〜なになに??さるができる?出来ない?自然にできないか?なにいってんだww
これはバリバリの人工物だぞwwwよくみとけwww
bach-iruka.com/2014%E5%B9%B4%E3%80%9C%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96/6813/

316 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 22:05:25.26 ID:J3QXbh6W0 [3/3]
まーた始まったw

317 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 22:10:41.69 ID:+x3H3XOu0
口にでっかい釣り針刺さってますよw

712 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:23:25.73 ID:yTCi+Tc8.net]
>>710
>>678 >>693 >>701が同一人物でなければ馬鹿が3人いるな…

713 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:29:36.61 ID:vGWRA2NS.net]
>>712 低次元な釣りにひっかかるやつも1名いるだろうに

714 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:40:09.68 ID:PmuhHN1B.net]
岡山の人は何がしたいの?レベル

715 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/29(水) 23:53:35.81 ID:vGWRA2NS.net]
アルジェリアのタッシリ・ニジェール奇岩郡。これを都市遺跡として再評価しないと人類に未来はないのじゃ。
www.yannarthusbertrand2.org/index2.php?option=com_datsogallery&func=wmark&mid=260

716 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/30(木) 00:25:20.44 ID:hiCKwebZ.net]
>>703
白村江の戦いで負けて、防衛のために作った城でないの?

もっと古い、吉備国時代か、さらに古い?
年代測定みたいなことはできないのでしょうか
一緒に木が出土すればできる

717 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/04/30(木) 10:02:29.63 ID:5kacbMnV.net]
>>716
夫婦岩の岩の状態がヤズルカヤ遺跡の傷み具合がよく似てるので、夫婦岩も紀元前12世紀ごろに栄えていた未知の巨石文明じゃないの?
s3.gazo.cc/up/42328.jpg



718 名前:出土地不明 [2015/04/30(木) 13:21:18.41 ID:f8QkU7nH.net]
岡山って大都会だったり密林だったり極端に多彩だなこれこそ超古代文明の名残だな

719 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/01(金) 00:10:12.76 ID:zTqUMtcg.net]
>>718 いまの岡山文明が滅びたら、後世の考古学者は密林にそびえたつ高層構造物に驚くだろうな。

720 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/01(金) 03:46:44.61 ID:iPAWyPH+.net]
↓この動画見て岡山の人のこじつけと同じものを感じた
https://www.youtube.com/watch?v=5OkJHYrhrUc

721 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 08:05:25.27 ID:GSETFdU/.net]
www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/data/kihon_info/file/000/005/42/0_00000542_GAZOU1_n
↑この岡山の井倉峡の岩肌を超望遠でチェックしたらよ、あるわけよ。ちょいとへんなもんが。

s3.gazo.cc/up/42413.jpg
岩の中に鉄板か土器かしらんが、岩ではない「妙な」ものがあるわけよ

>>720 これがこじつけにみえるか?

722 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 09:50:37.49 ID:t7+WHXI2.net]
>>721
見えるよ

723 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 10:25:57.38 ID:VEbNzQSS.net]
他の人に意味がわからないものが見えているというところが似てるかも

724 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 11:23:13.16 ID:9D423iqm.net]
>>722 知的障害者か。ROMってろ。

725 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 12:13:35.67 ID:t7+WHXI2.net]
>>724
また、削除依頼に泣きつくのかい?w
基地外くんw

726 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 18:55:47.32 ID:kQzpY1d/.net]
ROMらない知的障害者のせいでスレのクオリティが下がってしまったので
本邦初公開ネタでクオリティアップ

↓この岩山も超高熱で溶解した構造物。古代の原爆ドーム。
https://www.google.co.jp/maps/@34.929326,133.523043,3a,90y,197.27h,98.8t/data=!3m4!1e1!3m2!1shg5oLVdf_j0m41pEA9AA-Q!2e0

岩山でみつけた岩と溶解接合している遺跡の破片。この岩山がかつて超高温の災害に襲われたことを物語っている。
s2.gazo.cc/up/30315.jpg

727 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 23:12:33.00 ID:/k9OKHI0.net]
気持ち悪いからオカルト板に籠っててくんないかなぁ…



728 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/03(日) 23:37:12.83 ID:LGTd1Gvb.net]
アンゴーきちげーのID:k9OKHI0をNG設定

729 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/04(月) 08:13:53.44 ID:CmdnYL8j.net]
画像すら見てないけどこいつ前も湧いてたやつだよな

730 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/04(月) 08:14:39.49 ID:V6+l4jB3.net]
きちがい君は知らないのだろうけど
IDは毎日変わるからw

731 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/04(月) 20:10:16.47 ID:ekYy83am.net]
(´・ω・`)またからんできょおら、キチゲエID:CmdnYL8j &V6+l4jB3が。いちいちNG設定さすな、あんごー

732 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/04(月) 20:23:03.71 ID:CmdnYL8j.net]
お前が気持ち悪いから来んなって話で

733 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/04(月) 20:48:54.43 ID:ObGlTz+7.net]
あぼ-んじゃけえのお、わらわすなあんごー。

734 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/04(月) 21:52:51.55 ID:V6+l4jB3.net]
なんだネタかw

735 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/04(月) 23:48:16.04 ID:2nE3lvhS.net]
オカルト板で受けなかったネタが考古学板で受けるわけ無いのに・・・┐(-。ー;)┌

736 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/05(火) 23:43:32.96 ID:MXGwUqJP.net]
せやな。

737 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/06(水) 00:44:31.46 ID:Ra4OqgNU.net]
一年くらい前にETVで、スコットランド北方の島の
ストーンサークルの元祖のような大遺跡を紹介していたが、
その後どうなったのでしょう



738 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/07(木) 12:06:20.55 ID:B0+Q66me.net]
>>737 オークニー諸島のストーンヘンジの写真ない!隠蔽か!
オークニー遺跡の見つかる写真をちらみすると、、、
すごいレベル高い構造物郡だな。↓
natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140718/408187/

おぉ、紀元前3000年前の美術センス・仕事とは思えん。ここに住みたい・・。

(おまけ)岡山県井倉峡の絶壁・・
image.space.rakuten.co.jp/lg01/20/0000009020/15/imgb06181e3zikdzj.jpeg

この絶壁のススけた上部を超望遠でながめると・・・岩をつらぬく金属ワイヤーありけり
s1.gazo.cc/up/132132.jpg

ワイヤー@は木の根もかもしれないがたぶん古代のワイヤーだとおもう。ワイヤー2は金属の溶けた塊か。ワイヤーBは岩を貫いている。木の根は岩を貫かないと思う。
妄想するにこの状況は、太古の核戦争で溶解した石材から金属ワイヤーが顔を出している状況ではないかと。
大きく写っている枯れ木も超高温で焼かれて白炭化していると思う。おれの妄想どおり核兵器の高温で焼かれているなら白炭化してカチカチの石になっているはず。

739 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/07(木) 12:17:37.92 ID:KEOoNHa3.net]
>おれの妄想どおり

自分でネタだと宣言しちゃ、こっちも叩き甲斐が無くなるだろ

740 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/07(木) 19:39:45.00 ID:MS0bfnfD.net]
>>738 オークニー諸島の遺跡画像ですが。。。

紀元前のセンスとは思えないオシャレなデザイン。すばらしい。
dlift.jp/photo/photoDisplayWorldHeritage738

741 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/07(木) 21:19:08.70 ID:TwGLnaZD.net]
>>737
CSでは昔はただの円をグルグル回ってたらしいよ
儀式かなにか、再生を祈るがどうのこうのいう宗教のね

742 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/08(金) 01:48:39.81 ID:MkpFxavA.net]
オークニー諸島の遺跡は、温暖化していた時代にできたのかな
その後寒冷化しみんな南に逃げていなくなった

743 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/08(金) 12:24:57.50 ID:FQ9aeJxm.net]
オークリー遺跡はなーんも石版やら文字盤はでてないのかねえ。「こんなに税金とられてでくらせるか!」とか庶民のホンネみたいなもんは残ってないのかな?

744 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/08(金) 13:19:29.54 ID:Ot2G0pkm.net]
>>743
まだ字が発明されていなかった時代でないかな
メソポタミアにはあったかも知れないが伝わっていなかった

745 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/10(日) 12:53:12.47 ID:vgROKzC+.net]
アフリカの風景をまとめたサイト
footage.framepool.com/en/bin/115641,rock+formation,sahara,africa/

この31番の「アフリカのエネディ高原」の岩は核戦争(or大気圏内彗星爆発)で溶解結合した古代文明の配管パイプ・配線コードの束とみた
footage.framepool.com/shotimg/qf/784501953-ennedi-plateau-sahara-rock-formation-sunset.jpg

(´・ω・`)y~~ このエネディ高原の奇岩も想定外の災害で溶解した都市遺跡だな。

746 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/10(日) 20:17:17.17 ID:5CE1IoWl.net]
でオチは何なの?

747 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/11(月) 23:37:20.23 ID:zRrUcfnA.net]
>>700の夫婦岩を偏見調査してきた。撮影した画像データを解析中。
撮影した画像から言い切れるが、間違いなく夫婦岩は遺跡。



748 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/12(火) 15:59:20.65 ID:PjAio31n.net]
>>747より

imepic.jp/20150512/561540
夫婦岩の頂上部。

imepic.jp/20150512/561550
頂上部をさらに超望遠でみる。石灰岩が溶解したときにできたつららがみえる。
夫婦岩が超高温の災害に襲われた痕跡でなかろうか

imepic.jp/20150512/563760
夫婦岩の中央にあるフラットな岩も人工物っぽい。下部の四角い部分を超望遠してみたのが次画像。

imepic.jp/20150512/563770
岩を組み合わせた痕跡が残っている。夫婦岩が人工物の残骸である可能性をしめすものである。組み合わせた間に空間がみえる。
この夫婦岩が黒っぽくすすけるまえの岩の色も確認できる。

749 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/12(火) 16:37:31.28 ID:ZWk5eN0F.net]
>>748

中国の石林
www.geocities.jp/bicdenki/newpage110.htm

ミャンマーのチャイティーヨー・パゴダ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B4%E3%83%80

インドのバターボール
guide.travel.co.jp/article/6533/

伊豆大島の筆島
oshima-gdm.jp/%E7%AD%86%E5%B3%B6

オーストラリアのボールズ・ピラミッド
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89

750 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/12(火) 17:07:26.82 ID:/2HjZLhM.net]
また、おかしな自転車野郎が寄ってきたな

751 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/13(水) 06:47:35.19 ID:LCPB78ts.net]
自転車…自ら転がすか…

752 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/14(木) 23:51:49.35 ID:Sh5rOfRi.net]
筆島は遺跡っぽいな。おれは遺跡だと思う。大災害で崩壊した巨大構造物のなれの果てと思う。

>>748のネタがジミなので追加。
imepic.jp/20150514/848420
夫婦岩全景。道重で岩のスケールを確認してほしい。道重の場所に望遠をかけると。

imepic.jp/20150514/848410
道重の場所を拡大。アーチ型の造形がある。全体の岩の侵食の状況からアーチ型の造形が生まれるのは偶然だろうか。
さらに黄色枠の部分を超望遠。

imepic.jp/20150514/848411
黄色枠をさらに望遠。複雑な構造が岩の中に隠されているのがわかる。単純な天然の石灰岩ではないようである。

753 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 15:44:42.75 ID:QKWaamQk.net]
岡山の宣伝ではないが

岡山県新見市の井倉峡の岩を鬼望遠で観察すると見える
「焼けただれた三角窓」
s3.gazo.cc/up/43013.jpg

古代岡山県でいったいなにがあったのか。。

754 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 18:19:43.48 ID:KSuek3YL.net]
問題があるのはお前の頭だよ

755 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 19:02:18.65 ID:QvsXJvkg.net]
自然の産物だぬ
均等にいくつか並んででもいれば
古代人の建造ぽくもなるかも知れないけどさっ

756 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 20:27:48.83 ID:2pj7Fy/7.net]
イスラム国の秘密基地捜索を命じられた>>754-755は、一般市民から>>753のような写真を受け取っても上官には「特に異常なし」っていうんだろうな。
トンチンカンなレスは結構だが、>>754-755が警察や自衛隊勤務でないことを祈るばかり。

757 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 20:55:02.73 ID:gKEnXLmt.net]
>>756
南あわじ市松帆の発掘調査を命じられたID:QKWaamQkやID:2pj7Fy/7は、埋もれていた空き缶や煙草の吸殻を見つけちゃ「古代文明の証拠」とか「古代核戦争の痕跡」っていうんだろうな。
トンチンカンなレスは結構だが、ID:QKWaamQkやID:2pj7Fy/7が学芸員や考古学ゼミの学生でないことを祈るばかり。



758 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 21:10:21.08 ID:2pj7Fy/7.net]
>>757
岩場に刻まれた直角穴を自然というアホ研究チームなら、
土器が出てきても「石」と判定して捨ててるにきまってるだろw

759 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/21(木) 23:12:50.47 ID:KSuek3YL.net]
問題があるのはお前の頭だよ
自転車野郎

760 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 00:33:02.96 ID:PMHkgrU/.net]
>>759
縄文人や弥生人が井倉峡の崖に三角の穴をあけたらアカン条例でもあるんか、あんごーが。

761 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 07:44:15.09 ID:k/peLldA.net]
あんごー、って何だ?

762 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 17:45:59.16 ID:+/6Es3s0.net]
>>753の画像は俺の中国産PCだとピンぼけだが、XPERIAスマホでみたらむちゃくちゃ綺麗に見える。
やっぱSONYはすごいわ。
>>761
dictionary.goo.ne.jp/leaf/dialect/2557/m0u/

763 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 23:24:47.73 ID:vBRtrnoV.net]
岡山県の高梁市の山奥でカタストロフイを耐えた古代構造物のインフラありけり。
s2.gazo.cc/up/30776.jpg

排水配管が残っている。配管の素材を調査すべきでしょうな。
岩壁をドロドロに溶かした災害が何だったのか、この文明は何者か真相に迫れるかもしれない。

764 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/22(金) 23:41:29.17 ID:X822e5It.net]
お前の頭はハッピーセットかよwww

765 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:28:50.11 ID:+CkSaVw8.net]
いい加減うぜーよ池沼

766 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 10:14:20.36 ID:mwiF4/TP.net]
おーあんごーの764と765をNG指定でスレすっきり。

767 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 10:53:11.22 ID:+CkSaVw8.net]
岡山自転車基地外はNG推奨



768 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/23(土) 16:57:46.69 ID:Ao7rDEGs.net]
>>763
南米カマル・ハカのレベルをはるかに超えた文明の遺跡とみて間違いなかばい。
www.mucha-suerte.com/photo/cumbemayo02/06.jpg

岩山のど真ん中を工事するなんて化け物の仕業たい。

769 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 15:26:45.57 ID:bnAJhXDZ.net]
岡山の森に沈んでいる斜塔奇岩。(注意巨大データ)
s3.gazo.cc/up/43160.jpg

斜塔岩の下部にある魔界のレリーフ
www.bannerkoubou.com/photosharing/v35959

奇岩「斜塔岩」の場所
https://www.google.co.jp/maps/@34.730684,133.724181,3a,15y,297.99h,111.77t/data=!3m4!1e1!3m2!1stsYP7to8-eA5f8WjseFdMg!2e0!6m1!1e1

770 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 19:13:23.42 ID:V+n5LKoi.net]
最初の方のギョベクリ・テペやプマ・プンクの話をしていた辺りは
面白く興味深いスレだったのに...

オカルト野郎の為にスレが死んだ、初期の良スレが台無し

771 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 19:17:43.55 ID:6D2kvHez.net]
死ね岡山自転車基地外

772 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 20:13:45.49 ID:sinMFe8C.net]
岡山の溶解遺跡は、ツングースカ大爆発や
ロシア隕石爆発みたいな天体災害が古代文明を直撃して
www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3311.html

ひとつの文明が地上から消えた悲劇を今に伝えてくれているのじゃ〜

773 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/25(月) 20:32:35.30 ID:sinMFe8C.net]
>>771
おめえがしね、きちげえ

774 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/27(水) 21:17:01.61 ID:nCdAQR/P.net]
>>769のレリーフがさりげなく200回も拝まれている。
岡山の新しい観光名所の誕生か。

775 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 00:05:05.69 ID:8ZNp4za1.net]
筑波山奇岩・怪石ガイド
www.mt-tsukuba.com/?page_id=899

検索していたらあった、奇岩て多いのかな?

岡山の近くにある山陰海岸ジオパークという巨大岩や地層の連なり地帯と
成因は共通なのかも。立岩、玄武洞ってすごそう。

776 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 10:38:21.59 ID:0PoQj+jy.net]
>>775
出船入船ええですな。ええですな。これ、これきっと遺跡ですわ。南米の巨石文明的な構造物ですわ。

>>769
アタマが硬いひとのために奇岩画像の注目ポイントを追加。
s2.gazo.cc/up/30877.jpg

777 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 14:13:32.74 ID:Q6PHizRq.net]
つくばの出船入り舟
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/554/15/N000/000/001/129025657525416111688_IMGP2734.JPG
これは追跡調査したほうがいいような気がするなあ。祭ってる場合じゃないだろ。

>>769の金属と疑われる部分の「どアップ」
s3.gazo.cc/up/43242.gif



778 名前:出土地不明 [2015/05/28(木) 14:43:13.06 ID:b2CujFUv.net]
ここってこういうスレなの?

779 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 16:14:27.14 ID:Q6PHizRq.net]
物証・記録があるならかかってきやがれなスレです。
「ここが遺跡だと夢でみた」「アンドロメダ星人に遺跡の場所を教えられた」などはスレ違いです。
「宮内文書」「竹内文書」などの非公認古文書由来は審議中です。
ヘロドトスの「歴史」からの出展は微妙。「魏志倭人伝」は飽きた。

780 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 18:05:11.14 ID:08dLK++S.net]
死ぬまでに一度は見ておきたい世界の25の奇岩
labaq.com/archives/51712603.html

しかし巨大すぎるのは遺跡っぽくないので没

781 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 18:19:32.20 ID:RJDZsbwC.net]
スレタイと関係ない岡山自転車基地外が住み着いた結果こうなった

782 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 20:30:20.77 ID:ntAI2WN0.net]
>>780 (´・ω・`)たっしりナジェールが臭う。遺跡臭がプンプンする。

783 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:05:44.57 ID:ntAI2WN0.net]
(´・ω・`)大阪城って古墳の上に造られているんだとよ。

784 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/28(木) 23:36:10.72 ID:NDWgIZTL.net]
巨石奇岩スレがあるといいのかも

785 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 00:38:27.15 ID:Sjx1Ewz/.net]
>>784 (゚∀゚)!それイイ!

786 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 08:42:01.46 ID:xNZBXuxJ.net]
てゆうかオカルトはオカ板内だけでやってれば済む話なんですけどねぇ

787 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 11:28:26.32 ID:oGgW8xnZ.net]
タッシリナジェールを奇岩というのはムチャすぎるぞ。冷静に客観的に遺跡の可能性が濃厚だぞ。学者さんの怠慢だ。



788 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/29(金) 14:00:56.82 ID:xNZBXuxJ.net]
観光案内でもないのに「奇岩」という、客観性に欠ける感情優先型の呼び方で書いてるのがそもそも幼稚
議論をしたいなら「巨石」「巨岩」といった、感情を排した呼び方にするべき

789 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/31(日) 20:43:39.85 ID:OiBqJeKS.net]
奇岩禁止、ドローン禁止、障害者は障がい者に、言葉狩りやってられねー
禁止厨は立ち入り禁止

790 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/31(日) 21:42:13.71 ID:OiBqJeKS.net]
岡山県新見市の井倉峡でみつけた岩についてですが。
この写真の枠内部分に↓
imepic.jp/20150524/062950

巨大な塊をみつけました
imepic.jp/20150524/062960

井倉峡周辺は石灰岩地質なのでこんなドロドロな岩はないとおもいますが、とはいえ石灰岩からはみだすこの塊は何でしょうか?
よろしくお願いします。

791 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/05/31(日) 22:00:52.54 ID:9SJp0KXo.net]
岡山自転車基地外

792 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 01:42:21.00 ID:CClHB/bo.net]
なんか既視感があると思っていたが、このスレは地震雲スレと似ている
何でもない雲や飛行雲を地震だ、地震雲だとさわぐスレ
東北震災後しばらく見ていた

【画像必須】あれって地震雲かな?76(c)2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1432538048/

793 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 08:05:32.95 ID:QSK7VTFp.net]
>>791
↑したかんでしねえ、あんごお

794 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 08:09:43.47 ID:QSK7VTFp.net]
>>792 ふにゃふにゃなものは扱ってないのでオカ板とは決定的に違います。小さいものはともかく大きなものは捏造不可能な信頼性抜群のネタばかりです。
ちなみに>>790の石灰岩のすきまからはみだしてる塊は地質学的に何ですか?

795 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 12:27:13.92 ID:4iNUfAwD.net]
>>794
巨大建造物遺跡じゃないのでオカ板に帰れ

796 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 17:53:03.21 ID:r5saPTJ2.net]
ISのような古典考古学原理主義のID:4iNUfAwDはNG設定。カチコチの原則論を理由に素人の首を切り落とすなよ〜

797 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 18:02:43.50 ID:r5saPTJ2.net]
「国立大のゼニにならない日本考古学はリストラを」 日本政府決定。
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433087923/l50

縄文土器とあそんでばかりいる考古学学者には国は給料だしません。



798 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 21:16:02.15 ID:4iNUfAwD.net]
ID:r5saPTJ2 [2/2]
邪魔なのはお前だよ、岡山自転車基地外はオカ板に帰れ

799 名前:出土地不明 [2015/06/01(月) 21:38:21.22 ID:oTpKPYBx.net]
岡山文明センセイは、マリア・ライヒェを見習って現地に住んで、
私財を投じて総社や新見の保護と研究すればいいのに…

800 名前:出土地不明 [2015/06/01(月) 21:54:42.58 ID:oTpKPYBx.net]
ウソ800

801 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/01(月) 22:00:53.97 ID:r5saPTJ2.net]
(´_`)・・あぁ、おりましたな、マリア・ライヒェ。ナスカの地上絵に人生をかけた女子ですな。ああいう人生もスジが通っていてカコいいですな。

802 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 10:13:22.59 ID:Q9DdkqrU.net]
>>769の「鉄筋構造」にまた金属物体を見つけたので補足。
岡山の密林に眠る謎の構造体
blog-imgs-71.fc2.com/f/o/r/fortres/20150602005403398.jpg

上の画像のオレンジ枠を拡大。外面素材が崩壊して金属構造物が露出してる。普通の花崗岩ではない。
blog-imgs-71.fc2.com/f/o/r/fortres/20150602011714594.gif

★一般的な岩のようす。岡山の「斜塔岩」はこのような通常の岩と比べると平面が整いすぎている。岩の表面に縦横無尽にはしるはずのヒビが「斜塔岩」にはない。「斜塔岩」が人間の手が加えられた人工物の証左である。
muso.to/teienn-yamagutike4540.jpg
※「斜塔岩」のストリートびゅう。ごらんのとおり山のてっぺんにあるので鑑賞には超望遠できる光学機器が必要。写真は全て光学60倍のカメラで撮影。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1/@34.7301903,133.7239765,3a,15y,306.29h,111.16t/data=!3m4!1e1!3m2!1sIf5VjJad3p-Lp6YrTIfx3g!2e0!4m2!3m1!1s0x0:0x9073c21c3ac6c5f8

803 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 12:51:09.65 ID:0ScUrxWu.net]
オカ板でやるほうがお仲間が集まるとおもうよ

804 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 15:32:51.40 ID:+hPkb8+N.net]
岡山自転車基地外はオカ板に帰れ

805 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 16:34:55.31 ID:IRG9T9ST.net]
>>803-803
現実に「ある」のになに文句たれとんじゃ、キチガイども。

806 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/02(火) 16:57:29.39 ID:IRG9T9ST.net]
日本は広い。
どんな外交圧力をかけられようが、地元の遺跡を世界遺産にしようとあがく軍艦島支援者がいるとおもえば、
人造物の証拠はたくさんあるし、なんの外交圧力もないのに、地元の巨大構造物を岩だと放置して安穏としている役人もいる。

軍艦島
ping-jing.com/wp-content/uploads/2014/06/9ba88f8f25d6bbc17b9b0cb90e3a721c.jpg

岡山の斜塔岩(イメージ強調)
s3.gazo.cc/up/43366.jpg

直角に曲がる斜塔岩の節理
blog-imgs-49.fc2.com/f/o/r/fortres/2014111122081263d.jpg

薄く剥離した斜塔岩の花崗岩
s1.gazo.cc/up/136023.jpg

807 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/04(木) 17:42:43.01 ID:mzaYeRE4.net]
水戸光國様が何日もほりまくったけど底が見えなかったという『要石(かなめいし)』にハイテク考古学でチャレンジしてほしい。



808 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:35:37.39 ID:K/KeFAGt.net]
あのな、ここはこれ遺跡じゃない?ってスレじゃないんだよね
わかったら、とっととオカ板に帰れ基地外

809 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/05(金) 09:40:29.56 ID:g6hlYuKs.net]
でもまぁ、最初は「すごい!ふしぎ!」から入るものだとは思うけどね
そこから学術的な知識を得ることに楽しさを見つけるか、妄想とオカルティズムに浸って馬鹿の淵に落ちていくかw
シュリーマン的妄想ならここの皆も楽しめるんだけどね

810 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/05(金) 22:18:00.71 ID:K/KeFAGt.net]
そういう板じゃないんでお帰りください

811 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/06(土) 12:57:51.34 ID:xyir2kpd.net]
日本のピラミッド
blog-imgs-12.fc2.com/i/m/a/imakan3/IMG_0404a.jpg

(´・ω・`)調査の範囲は宇宙に
i.4cdn.org/x/1433520746078.jpg

812 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/07(日) 11:34:47.86 ID:WxX/+BGI.net]
>>802
「なめらかに加工された金属」の拡大
blog-imgs-71.fc2.com/f/o/r/fortres/201506020022329d5.gif

813 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/19(金) 01:11:45.73 ID:uMTsBAt0.net]
隣の広島県にもピラミッドがあるんでしょう
観光コースにすればいいのに

814 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/06/24(水) 23:10:47.55 ID:4RteHO7j.net]
(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。)ンダンダ
広島のピラミッドこそ世界遺産に申請すべき。貴重な巨石構造物を戦前の官憲がぶっ壊すという、人類への犯罪行為を世界に周知すべきだよ。

815 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/08/30(日) 22:00:44.76 ID:OtWmo7vv.net]
学会調査を密林で待つ岡山の箱型構造物
blog-imgs-82.fc2.com/f/o/r/fortres/201508302024281b3.jpg
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

岡山の巨石文明が世界に全貌を現すのはいつの日か。

816 名前:出土地不明 [2015/09/05(土) 15:04:56.33 ID:VA9AU9Jk.net]
興味深い話だ。

817 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/08(火) 01:57:27.22 ID:OBl+pqjh.net]
巨大環状列石の証拠発見 英南西部のストーンヘンジ近く
www.47news.jp/CN/201509/CN2015090701002095.html

すぐ近くで



818 名前:出土地不明 [2015/09/08(火) 16:40:50.81 ID:aFt4MM1y.net]
>>815
うちの実家の田んぼの前に山の上に大きな石が載ってるが
そっちの方が何かを感じさせたりするが?
もっとも今じゃ木に囲まれてて下からはほとんど見えなくなってるが

819 名前:出土地不明 [2015/09/08(火) 16:48:09.26 ID:aFt4MM1y.net]
ストーンヘンジのそばに新たに100個の石柱か

イギリスの古代遺跡ストーンヘンジのそばの地中におよそ100個の新たな石柱が埋まっている痕跡を発見したと、イギリスの大学などの研究チームが発表し、ストーンヘンジの謎の解明につながるのか注目されています。

これはイギリスのブラッドフォード大学などでつくる考古学の研究チームが7日、発表したものです。
発表によりますと、研究チームはイギリス南部、ソールズベリ郊外にある、石の柱が並んだ古代遺跡ストーンヘンジから3キロほど離れた遺跡で、深さ1メートルほどの地中に石柱が埋まっている痕跡を発見したということです。

「スーパーヘンジ」と呼ばれるこの遺跡は、直径500メートルほどの大きさで、4500年ほど前に造られたと考えられるということです。
調査は5年間かけて最新鋭の地中探査装置を使って地面を掘り返すことなく行われ、高さ4.5メートルほどの石柱がおよそ100個あり、押し倒された石柱に大量の土がかぶって残っていたとみられるということです。

調査チームを率いるガフニー教授は「遺跡の保存状態は良くストーンヘンジの成り立ちを理解する重要な手がかりになるだろう」と話していて、今回の発見が多くの謎が残るストーンヘンジの解明につながるのか注目されています。
www.nhk.or.jp/news/html/20150908/k10010220051000.html
画像
www.irishtimes.com/polopoly_fs/1.2343080.1441615701!/image/image.jpg_gen/derivatives/box_620_330/image.jpg
1.bp.blogspot.com/-shcnV8sisk0/VBGynNZpe2I/AAAAAAAABkM/hFegaLYY2zA/s1600/stonehenge%2Belectromag.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?v=0s6VFL_8Ev4

820 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/09(水) 00:14:45.58 ID:ND5/DQOt.net]
>>818 
つ どろーん

821 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/09(水) 00:55:23.96 ID:E36kiOP+.net]
>>818
昔のお墓だったか、地域の祭祀場だったか

822 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/11(金) 02:44:59.71 ID:B2XL7WUx.net]
↓ロシアの南シベリア、ショリア山で巨石構造物が最近発見されて話題になった。
blog-imgs-82.fc2.com/f/o/r/fortres/20150911000236f00.jpg
「ロシア、ショリア、巨石」で検索すると巨石構造物の画像がいろいろヒットする。

このショリア遺跡と似ている構造物が岡山の密林に眠っている。水平に積み上げられた巨石の様子がショリア構造物と似ている。
blog-imgs-82.fc2.com/f/o/r/fortres/20150911000233c83.jpg
ttp://fortres.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

823 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/20(日) 05:07:43.91 ID:/hcxz8+O.net]
>>820
実家に戻ることがあって忘れてなかったら撮ろう
どうでもいいが地元で首切り山って所もある
>>821
場所が狭いからな〜

824 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/09/20(日) 23:29:35.44 ID:0rWjdnVE.net]
>>822
一万年くらい前というのは、推定なのか、年代測定した結果なの、どっちなんだろう

機械で作ったスターリンの要塞じゃないよね
沖縄の海底遺跡もそれくらいの年代だったような

825 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/10/26(月) 19:07:05.82 ID:tnCK4mrm.net]
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-20.html?sp
↑この未知の遺跡をドローンで撮影しようとしたが失敗した。岩山のてっぺんにあって一般市販品のドローンでは届かなかった。

826 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/03(火) 00:16:46.65 ID:pFIm3Imj.net]
↓こいつをドローンで撮影しようとしたんだがドローンの上昇能力を超える高さだった。 orz
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

827 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/09(月) 01:25:18.35 ID:w/vQ4ojd.net]
カザフスタンで巨大地上絵発見、大き過ぎてNASAが空から観測
news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_107102/

約1万年−6000年前



828 名前:出土地不明 [2015/11/11(水) 11:05:44.08 ID:Wxp4qpJ/.net]
ピラミッド:最大クフ王に謎の空間?…周囲より高温の部分
mainichi.jp/graph/2015/11/11/20151111k0000m030065000c/003.html

真ん中の巨石の表面温度差を示す図を見てみい。
右端に人の形が…、太陽神ラー降臨かw
ラーは頭髪の生え際がだいぶ後退してね?

同じ一個の石でも部分によって色がかなり違うけど、
石って構成する材質の比率の違いによって
蓄熱能力にかなり差が出たりするものなのかね?

829 名前:出土地不明 [2015/11/11(水) 11:11:25.23 ID:Wxp4qpJ/.net]
石のサイズ的には高さ1mくらいのもんかね?
石積みが少したわんでるように見えるんだが
これは映像機器の方に原因があるのかな。

830 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/15(日) 10:43:59.59 ID:LSiFKOme.net]
ピラミッド内部の新発見に「倉庫だ」 釘をさすカーソン氏に考古学者ら猛反発
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447506527/

831 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/21(土) 22:30:05.06 ID:KNAfqMp8.net]
グヌンパダン遺跡が2万年前とか胸熱

832 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/28(土) 22:24:59.89 ID:v3pZw53r.net]
>>831
こいつの調査はまじめなプロジェクトなんだな。ユドヨノ大統領も視察にきたんだな。
gunungtoba2014.blogspot.jp/2014/11/membedah-mitos-tambang-emas-di-gunung.html

833 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/29(日) 20:20:52.86 ID:GZHiQPO6.net]
s2.gazo.cc/up/35101.jpg
↑クスコの遺跡にみられる石材加工レベルが変化している構造物

左枠内の構造が古代インカ人が組み上げた構造物で、右側の巨石構造物は未知の文明人によるものと思われる。
同じレベルの文明人の構造物なら、黄色枠内も鬼のようにきれいな平面をもった岩で隙間なくうめつくされているはずではないか?

834 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 01:51:36.96 ID:4HmeD6Z5.net]
>>833
変化してるっていうか、それ修復した後だよ

835 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 22:04:09.29 ID:XEeCn4WS.net]
>>834 そこで謎が深まるわけで。

●巨石よりも小さい岩のほうが加工しやすいはずなのに、なぜ修復された方の岩は精密な加工がされてないのか。 
●この頑丈な巨石構造がぶっ壊れた災害とは何だったのか

836 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 23:06:45.87 ID:yuXS30lp.net]
秀吉や官べぇが古代に居たら

あそこまで精密に作らせたかもね。

837 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/11/30(月) 23:11:47.67 ID:yuXS30lp.net]
中世以降は民衆には、他にすることも個々の楽しみもある。
古代には無いのさ
石を細工する仕事が最上位の行為であり
その成果は現代人の空想の域を超えてるのさ。
まぁこの域が、神憑りともいう



838 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 05:21:48.33 ID:38n2Vd07.net]
>>835
小さい岩積んでもすぐ壊れるだろ

839 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 20:30:17.14 ID:WyiGZucr.net]
>>838
ペルーの石組み。小岩を精密に加工し、鬼のように正確に組み上げられている。
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/229/77/N000/000/000/126433709493116302116.jpg

クスコに大地震がおこったとき、上部のスペイン人の建物は倒壊したがこの石組みは壊れなかった。

↓悪魔的仕上がりをみせるクスコの小岩の数々。
mblfedeer.hatenablog.com/entry/2015/09/02/115332

840 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 21:18:19.46 ID:38n2Vd07.net]
>>839
>精密に加工し、鬼のように正確に組み上げられている。

以上

841 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 22:23:00.90 ID:JDufPfsW.net]
鬼のように正確 鬼は正確なのか?とかあったな…

842 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 23:46:38.93 ID:Qqhbc37Y.net]
>>841
あんた昭和40年代生まれだね?

843 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/01(火) 23:57:40.21 ID:JDufPfsW.net]
>>842
当たり。ちなみに鬼のように〜のネタは2000年ころの雑誌で見かけた。
昭和40年代生まれだと鬼のように〜のネタがあったの?

844 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/02(水) 19:09:29.90 ID:V/0MHBIj.net]
オニモノ臭い

845 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/10(木) 00:35:53.81 ID:3t1oTXxx.net]
岡山の造山古墳に登って直感でおもったんだが、ああいう盛り土の古墳というのは本当は要塞じゃないかな?まわりの有力者に警戒されないように「お墓」といいながら、いざとなったら兵を集めて敵襲に対応できる要塞をつくるのが慣例だったんじゃないかな?
と妄想。
古墳から眼下の水田をみわたすと、霊的な場というより砦にいるような気分になった。

846 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/11(金) 08:06:38.46 ID:tjgUmKX8.net]
それ射隻

847 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/12(土) 10:21:07.94 ID:uYhtB7bQ.net]
社葬?



848 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/29(火) 17:43:19.29 ID:1QfR8hRi.net]
秦の始皇帝の墓もかなり巨大だよな。
水銀の川とか人魚の油で作った永遠に灯る火とか胸熱。

849 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/31(木) 23:35:39.36 ID:bl/NVw9a.net]
謎も何も当時はエイリアンのレーザー掘削技術があった
キトラ古墳、ピラミッドの壁画に、杖が描かれていて
両方同じ形
レーザー光線で石材を切り出していた
卑弥呼の時代に宇宙から地球を見ていた証拠
https://m.youtube.com/watch?v=wD-TMekylto

850 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/31(木) 23:39:17.74 ID:bl/NVw9a.net]
キトラ古墳の壁画
blogs.c.yimg.jp/res/blog-1f-c1/kaze4287/folder/1501127/59/59282359/img_0?1270366658

851 名前:出土地不明 mailto:sage [2015/12/31(木) 23:43:46.43 ID:bl/NVw9a.net]
comps.canstockphoto.jp/can-stock-photo_csp11511885.jpg
エジプトの壁画

キトラ古墳のも杖を持っている

852 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/01(金) 10:20:52.80 ID:HHF7PX84.net]
>>851
世界中どこでも杖は権力、賢者、有力者が持つ象徴なんだが。。。

853 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/01(金) 23:55:33.70 ID:KdIzB9S/.net]
スフィンクスが伝わって狛犬になったように
犬人キャラが伝わりキトラ古墳壁画に…

854 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/02(土) 00:03:36.39 ID:GEMAq+Ls.net]
逆だバカ
何で天皇の菊の紋章がツタンカーメンの墓から見つかった?
ヘロデ門、インディアンの家紋、スペイン遺跡にも菊の紋章がある
天皇は古語でスメラミコト
スメラとはシュメール文明の事
つまり、文明は日本から始まった

855 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/02(土) 00:04:33.19 ID:GEMAq+Ls.net]
で、また外国人の発狂

856 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/02(土) 01:01:16.54 ID:HtQ4sDuF.net]
巨像の系譜

エジプト ラムセス二世の巨像

インドの巨大シバ像

中国、ミャンマー、タイ、日本の大仏

テレビのウルトラマン

857 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/02(土) 15:40:15.06 ID:gg8g0z4J.net]
>>854
どこでも菊くらい生えてんだろ馬鹿かよw



858 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/02(土) 17:53:27.81 ID:GEMAq+Ls.net]
生えてねえよキチガイ

859 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/02(土) 23:27:01.32 ID:gg8g0z4J.net]
>>858
生えてるよ池沼

860 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/01/25(月) 18:46:25.97 ID:TnhxXMop.net]
ツタンカーメンのひげを清掃中にポキリ 接着剤でお手軽修理した博物館職員ら8人を起訴
www.sankei.com/images/news/160125/wor1601250011-n2.jpg
www.sankei.com/world/news/160125/wor1601250011-n1.html?view=pc

861 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:12:49.60 ID:Rw4CgKKf.net]
【考古学】古代エジプトの木造船、ピラミッド付近で発見 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1454403642/

古代エジプトの木造船、ピラミッド付近で発見 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
www.afpbb.com/articles/-/3075395


【2月2日 AFP】エジプトの考古省は1日、首都カイロ(Cairo)の南に位置するアブシール(Abusir)のピラミッド群付近で、
チェコの考古学チームが約4500年前の葬儀用の船を発見したと発表した。

 マスタバ(古代の墓)の発掘作業を行っていた同チームのメンバーらが、砂に埋もれ、石の土台の上に置かれていた全長18メートルの船の一部を発見した。

 同チームを率いるミロスラフ・バルタ(Miroslav Barta)氏は声明で、
「これは非常に希少な発見だ。これほどの大きさの船を建造できるのは、当時、王族など社会の頂点にいる人々に限られていた」と述べ、
遺跡がマスタバの南側の壁付近で発掘されたことは、「墓の所有者が非常に高い地位にあった」ことを示していると指摘。

 この船を慎重に発掘して記録することは、古代エジプトの船や、埋葬の儀式における船の位置付けについてのわれわれの理解に大きく貢献するだろうと述べた。(c)AFP

862 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:13:17.45 ID:Rw4CgKKf.net]
ピラミッドは瞬間移動装置だ。
火星にあるピラミッドと、量子テレポーテーションする。
考えられる動力は4つ

@核融合
A地球の磁場
Bピラミッド地下最深部の中心にある、魔法の石
C王の意志

863 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:16:28.70 ID:Rw4CgKKf.net]
ピラミッド内部の新発見に「倉庫だ」 釘を刺すカーソン氏に考古学者ら猛反発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000549-san-sctch


 世界七不思議の一つで、約4500年前に造られたエジプトのクフ王のピラミッドなど複数のピラミッドに、未知の部屋や通路が存在する可能性が10日までに、明らかになった。日本を含む
国際研究チームが現地でピラミッドの表面温度を測定したところ、周囲と温度の異なる箇所を発見。こうした温度の違いは内部に空間があったり、内部の空気の流れが原因で起こるため、
“秘密の部屋”の存在が一躍クローズアップされている。米国では大統領選に絡み、ピラミッドの「穀物貯蔵庫」説が脚光を浴びており、今回の発見は、ピラミッドの謎への関心の高まりに
拍車をかけそうだ。

864 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:26:05.50 ID:Rw4CgKKf.net]
ピラミッド2つに新たな温度差

【AFP=時事】エジプトのピラミッドに隠し部屋があるかどうかを調査している専門家チームは17日、2つのピラミッドで新たに温度の違う場所を発見したと明らかにした。

 エジプトやフランス、カナダ、日本の研究者らが調査プロジェクト「スキャンピラミッド(Scan Pyramids)」に参加し、昨年10月25日から約3か月にわたり、まだ発見されていない構造や空洞があるかどうかを熱探知カメラを使ってスキャンしている。

 調査対象はカイロ近郊ギザ(Giza)にあるクフ(Khufu)王のピラミッドやカフラー(Khafre)王のピラミッド、ダハシュール(Dahshur)にある屈折(Bent)ピラミッドと赤い(Red)ピラミッドの4基で、全てカイロ(Cairo)の南にある。

 専門家らは17日、赤いピラミッドの西面とクフ王のピラミッドの北面の石灰石ブロックで新たな発見があったと明らかにした。

 カナダのラバル大学(Laval University)のマチュー・クライン(Matthieu Klein)氏は「赤いピラミッドの西面には、明らかに温度の違う部分がある。底部の温度は頂上部分よりも低い」と記者会見で述べた。

 クライン氏によると、クフ王のピラミッド北面でも2つの「温度の異常」が検出されたという。クフ王のピラミッドでは以前、東面に同様の「興味深い場所」が発見されている。
以前未知の空間が指摘されている場所が発見されたが、今回は新新発見だ。

865 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:32:06.34 ID:Rw4CgKKf.net]
ツタンカーメンの隠し部屋、日本の技術者が活躍

日本人技術者によるレーダースキャン調査はこうして行われた
実際の調査の画像↓

natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/120200344/

866 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:40:22.05 ID:Rw4CgKKf.net]
エジプト王妃ネフェルティティの墓に新説
謎多き王妃は息子であるツタンカーメン王の後ろに隠されていた?
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/082000228/

867 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/02(火) 23:45:45.12 ID:Rw4CgKKf.net]
 出雲大社とピラミッドの余りに奇妙な共通点。
出雲大社は「大国主」を侮辱するために作られたものなのか。

rapt-neo.com/?p=27791



868 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/04(木) 19:00:26.87 ID:HXTqJuAI.net]
>>860
無事に再修復されて良かったよ

869 名前:出土地不明 [2016/02/06(土) 01:14:19.65 ID:lXjpL7On.net]
 
   《 ルーム・パパラッチ と 阿呆 と ぼんくら と 》
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-4.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-2.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り 付きうごき引きート122号室,付きうごき繰り返し症ニート205号室
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

870 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/02/07(日) 11:39:22.90 ID:gDBE/fNt.net]
【GoogleEarth】エジプトで、未知のピラミッドが二つ発見される。
一つは祠
一つは巨大な建造物だという。

ameblo.jp/ayanokohji777/entry-11346770697.html

871 名前:出土地不明 [2016/02/15(月) 02:56:05.25 ID:D2hFKKNN.net]
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1364510719/17
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

872 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/03/21(月) 14:42:55.08 ID:sGJHBX82.net]
宇宙文明論
https://youtu.be/zZFxyKLe3pQ

873 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/04/25(月) 22:55:35.31 ID:/cOaYIdW.net]
割れ目に挟まった「落ちない巨石」 熊本・南阿蘇村の「免の石」、地震で落ちる 石の行方は不明
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1461387858/100

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201503/02/79/c0152779_1050259.jpg
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-96/mty_pink/folder/459280/81/7667381/img_6?1353412269
ttp://www.geocities.jp/dfxrd235/yama-mennoisi00.jpg
ttp://photo1.ganref.jp/photo/0/0b9e7612eac43a5aabadf29fdd71c077/thumb5.jpg

874 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/04/25(月) 22:58:26.31 ID:uaeYdK52.net]
>>873
以前の地震で岩が落ちてハマったのが今度の地震で落ちたか…

875 名前:出土地不明 [2016/04/29(金) 14:17:56.59 ID:H7c4kzMw.net]
トンカラリンとか大丈夫なんだろうか?
石組みが崩れたり隧道が塞がってたりしていなければいいが…

876 名前:出土地不明 [2016/04/29(金) 22:32:15.43 ID:DZa/nKSn.net]
【GW】UFOスペシャル!
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/725920948096921606

877 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/01(日) 04:17:34.10 ID:qe7hpdDk.net]
【番組告知】
NHKスペシャル
シリーズ 古代遺跡透視  File.1
〜エジプト・大ピラミッド  永遠の謎に挑む〜

エジプト大ピラミッドの「永遠の謎」は解けるのか?考古学最大の謎に、日本発の「透視技術」が挑む!
今回、こうした謎に日本で開発された最新のミュオン透視で挑戦することが許可された。
ミュオン透視とは、宇宙線として空から降り注ぐ素粒子ミュオンを使い、レントゲンのように巨大構造物を透視する新技術。
NHKは名古屋大学や高エネルギー加速器研究機構と考古学調査に使えるミュオン透視を開発する共同研究を立ち上げ、研究者らは昨年秋からエジプトのピラミッドでの透視実験を繰り返している。
番組では、ピラミッドに秘められた壮大なロマンを紹介しながら考古学最大の謎に挑む日本の研究者たちの奮闘を描き、
透視調査の最新状況を伝える。
www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160417

2016年5月1日(日)
午後9時00分〜9時49分  NHK総合

放送決定!



878 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/04(水) 02:18:42.07 ID:ejyG1cDL.net]
三菱でてんやわんやの岡山の密林に未知の巨石文明の遺跡が放置されている。
人が岩を加工した痕跡
imepic.jp/20160502/730330
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

879 名前:出土地不明 [2016/05/04(水) 03:39:34.88 ID:Z8UagcM/.net]
>>877
予行演習は上手くいきました
本番はまだこれからです…って
肩すかしもいい加減にしろ(笑)!

880 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/04(水) 15:29:41.90 ID:w7Xg/Y5G.net]
>>878
岡山の自転車基地外は来んな

881 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/04(水) 23:45:35.46 ID:rxwfxGzB.net]
>>879
ほぼ同感
透視結果がわかるのかとおもった、いらない放送だった

882 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/05(木) 10:24:10.79 ID:BFywWi0n.net]
大都会岡山に眠るに未知の文明の要塞遺跡。
立体視できる画像にしたので「平行法」でその異次元な姿を確認してほしい。

全景
imepic.jp/20160503/782970

中央の構造物
imepic.jp/20160503/781760

要塞の右手に見える斜塔構造物
imepic.jp/20160503/781770
https://www.google.co.jp/maps/@34.7306667,133.7241745,3a,15y,289.41h,111.41t/data=!3m6!1e1!3m4!1stsYP7to8-eA5f8WjseFdMg!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja

883 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/05(木) 10:49:51.54 ID:jqzrUk/N.net]
>>877 なんの新発見もないのに大学の名前並べて番組つくったらあかんわな。NHKの高性能ハイヴィジョンカメラで撮影したピラミッドはそれなりに価値があった。

884 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/05(木) 19:06:15.89 ID:EdLvND5M.net]
>>882
岡山の自転車基地外は来んな

885 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/06(金) 15:37:19.59 ID:TIHdGS3d.net]
大都会岡山のジャングルにある巨石文明の痕跡

岩肌に口をあける三角穴
s2.gazo.cc/up/38355.jpg

三角穴の周辺と三角穴の拡大。三つの岩が面をそろえて穴をかたち作っている。
s2.gazo.cc/up/38354.jpg

三角穴周辺の岩も巨大構造物の一部のようにみえる。
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

886 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/06(金) 17:51:39.22 ID:p0y9zRJS.net]
…板状節理?

887 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/06(金) 18:09:25.47 ID:WgIh4AcI.net]
>>885
岡山の自転車基地外は来んな



888 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/07(土) 09:57:25.33 ID:ASsam7jy.net]
>>886
板状節理というのはこういうやつだろ
blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/07532c9f938d84fb8e245bd90179752c.jpg

889 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/07(土) 10:05:46.62 ID:ASsam7jy.net]
womantravel.info/wp-content/uploads/2015/07/qenqo.jpg
↑これは方状節理か?観光ガイドブックには「ケンコー遺跡」とのってるやつ。地質学はむずかしいのー。

890 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/07(土) 10:20:43.52 ID:ASsam7jy.net]
ついでに
ジャワ島のグヌンパダン遺跡
usimages.detik.com/customthumb/2014/05/14/10/150518_gunungpadang.jpg?w=600
↑地質学者が「にゃんとか節理」とうそぶいていたのを別の地質学者が「んなこたーない」と再調査して遺跡になったやつ。

891 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/07(土) 12:52:01.41 ID:1Ofxncyj.net]
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/001Gmidensi_1/asiaandjp.gmidennshi.nobunnpu.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


892 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/08(日) 17:47:02.35 ID:cogCLrHU.net]
フロイトは大きな建物について考察しなかった?

893 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/08(日) 23:15:26.80 ID:WcDeXSsV.net]
岡山の密林にあった謎のエンブレム
blog-imgs-93.fc2.com/f/o/r/fortres/DSCN6358.jpg
↑未知の巨石文明の正体に近づけるカギとなるものだったが、今は損壊して姿をとどめていない。損壊する前に鮮明な写真におさめていたのでぴょまいらに公開しておく。

同じく岡山の密林に眠る巨大多面体構造物
blog-imgs-93.fc2.com/f/o/r/fortres/DSCN7446.jpg
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

894 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/10(火) 21:56:20.53 ID:TMtpgxYn.net]
調子にのってま〜た岡山ネタ
岡山のジャングルで見つけた多面体構造物
blog-imgs-93.fc2.com/f/o/r/fortres/20160510195441c17.jpg
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

895 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/11(水) 12:37:06.54 ID:8imzKn3x.net]
岡山の自転車基地外は来んな

896 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/11(水) 21:25:02.88 ID:cGMZgGlF.net]
https://www.google.co.jp/maps/@34.5736317,133.7965482,3a,75y,121.81h,113.32t/data=!3m6!1e1!3m4!1sNAeY3r6JBWwWwe3gaLlPNQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

897 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/14(土) 13:21:16.49 ID:ISIq7pND.net]
なぜか日本語ではネタが少ない「グヌンパダン遺跡」
www.timetravelturtle.com/2015/02/gunung-padang-megalithic-site-indonesia/



898 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/17(火) 22:28:21.36 ID:enUnKa8U.net]
オーストラリアに上陸したエジプト王朝遠征隊
ameblo.jp/miracleworker007/entry-11504458176.html

すげえ。なんで学校で教えないの??

899 名前:出土地不明 [2016/05/25(水) 08:00:01.02 ID:hCDCaOZQ.net]
>>894
40代中卒無職ニートwwwwwww
CPA-538.enjoy.ne.jpで検索検索ゥw

604(1): 2014/07/17(木) 06:46:39 ID:jAjxLarw(1/6)調 HOST:CPA-538.enjoy.ne.jp AAS
                    岡山の報道機関は人格異常者

総社市の豪渓が巨石文明の遺跡であることが確実であることが市民によって報道機関に伝えられているが、
この世紀の大発見を岡山の報道機関は報道しない。
画像リンク


岡山県民は東京の家畜なのである。東京が投げ与える情報コンテンツを文句を言わず飲み込めばいいということである。
県民からの情報発信はゆるされないということである。

今、倉敷市でおこった失踪事件が全国に報道されている。岡山県の報道デスクの報道価値観では

            地元の社会不安>地元幼稚園の芋ほり>考古学的世紀の大発見

ということである。ヒトの不安・恐怖に報道価値を見出しているのである。

                    岡山の報道機関は人格異常者である。

彼らが放つコンテンツを相手にしてはいけない。彼らが女児失踪を書き立てることと事件の解決、社会の幸福は何の関係もない。

900 名前:出土地不明 [2016/05/25(水) 08:00:35.87 ID:hCDCaOZQ.net]
>>894
このレスが効きすぎちゃって削除依頼出してやがるwwwww

★友達がいない40代・・・いつも一人で外出 ★99
toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1400336169/409
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:47:20.80
あーあ。なんかただの無職スレになっちゃったなー。


↓効きすぎ

cafe40:40代[スレッド削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1167427405/483
483 :必殺名無しさん:2014/05/20(火) 17:59:13.75 HOST:CPA-538.enjoy.ne.jp
削除対象アドレス:
toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1400336169/409
削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

901 名前:出土地不明 [2016/05/25(水) 08:24:54.71 ID:hCDCaOZQ.net]
>>894
低学歴は英語が読めないだけだろ?
www.yosemite.ca.us/library/geologic_story_of_yosemite/images/43.jpg
i.imgur.com/VXPvKGi.jpg
geologycafe.com/images/weathering.jpg
ppegeo.igc.usp.br/img/revistas/geosp/v29n4/html/4a10f7.jpg
www.dmzgeopark.com/eng/images/geo_site/07/img1.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Devils_Marbles_4_Steps.PNG

人類にとってはこんなものは何も謎でもないしくだらないシロモノに過ぎない

しかし低学歴のバカにとっては謎に見えるらしい
単にそいつの知能が人類の水準に達してないだけの話なのにwwwwwww

902 名前:出土地不明 [2016/05/26(木) 05:36:25.21 ID:cEzHtFBZ.net]
>>>20
ピラミッド内部通路と神の間の位置形は
原初の出雲大社神殿を三角錐で覆った形

903 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/27(金) 01:02:30.39 ID:rqiHifS4.net]
>>901 このあらしは女子で役人です。

904 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/27(金) 15:10:18.58 ID:FlL8NMdm.net]
>>903
なぜわかるん

905 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/28(土) 13:29:45.32 ID:ZyH00NGf.net]
日本の体制派の「ワン」パターン
米軍を撃滅!
blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/950af2ca597ef2adae87ccb46a826401.jpg
   ↓
廃墟と敗戦
www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-atmic07.jpg

日本の原発は無敵
img.47news.jp/47topics/tsukuru/images/mainImg20120209.jpg
  ↓
廃墟とディアスポラ
asama888.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/11/27/yyy_3609jpgsumijpgweb.jpg

>>899
 ↓
 ??

906 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/05/31(火) 01:29:55.08 ID:p/1jqD1d.net]
発見当初のツタンカーメン像
pds.exblog.jp/pds/1/201407/25/14/e0171614_1564065.jpg

スメンクケア王
www.crystalinks.com/smenkhkare4.jpg

日本人顔だ〜〜。これはどういうことだwww。

907 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/06/04(土) 15:22:43.88 ID:a5bDCpOP.net]
岡山の森に斜塔構造物があるんだが、よくみると構造物の中央に岩をまめに詰め込んで何かを隠したような痕跡がある。
今世紀最大の発見になるはずだがなすすべがない。
blog-imgs-93.fc2.com/f/o/r/fortres/20160602114432d78.png
fortres.blog.fc2.com/blog-entry-10.html



908 名前:出土地不明 [2016/06/06(月) 05:53:37.28 ID:7m20ouc2.net]
【インタビュー】「今川杉作」に聞く世界の未来!前編
https://youtu.be/tsECGAP71IU
【インタビュー】「今川杉作」に聞く世界の未来!後編
https://youtu.be/PYuBwm0M31M

909 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/06/06(月) 20:51:33.04 ID:eXiQAnK3.net]
>>850>>906はつながるなあ・・。
エジプト人が日本列島に上陸果したんだろか?

910 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/06/06(月) 21:37:49.22 ID:7tK4Ih2X.net]
古代エジプト人は、「何人」か
www.moonover.jp/bekkan/mania/race.htm

911 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/06/07(火) 01:02:45.71 ID:ilU9uHpS.net]
>>908
水素型から酸素型になったのね地球は・・

912 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/06/09(木) 00:36:04.64 ID:Z/9Fj9nH.net]
謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる
gigazine.net/news/20160606-mysterious-giant-sphere/

謎の石の球体が発見されたのはボスニア

913 名前:出土地不明 [2016/06/09(木) 21:25:02.96 ID:bk7Efs2j.net]
2ちゃんねる考古学板 与那国「遺跡」スレ過去ログ置き場
いわゆる「与那国島海底遺跡」に関するスレ、hammerhead氏による論考が秀逸
www.geocities.jp/yonaguni99/

914 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/06/09(木) 22:30:01.05 ID:CkejRmYX.net]
アルゼンチンのイシワラスト公園の奇岩郡におもしろい模様がありけり。

↓太古の建築物に敷設された配線設備?!
s3.gazo.cc/up/57089.png

ここですよ、ここ、ほら↓
s2.gazo.cc/up/38966.png

この模様は何なのか、冷静に考察してみよう。
@ざんねんでした〜、太古の原始生物の化石でやんす〜
A大地震で大破したインカ文明の神殿の一部
B太古の地球に君臨したイシワラスト超文明のハイテク電子機器の化石

どれだろうか。

>>912 古代におこなわれたバルーン工法の跡?

915 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:10:38.47 ID:sZA6JcZ3.net]
>>912
太古の巨大な投石機で射出された弾丸も候補に加えて下さい。

916 名前:出土地不明 [2016/06/26(日) 03:22:07.98 ID:Tmy8IO3T.net]
科学文明と精神文明
listenonrepeat.com/watch/?v=tsECGAP71IU

917 名前:出土地不明 [2016/08/23(火) 03:07:55.08 ID:b8itqdh6.net]
 宇宙文明の真実
goo.gl/xAn2fD



918 名前:出土地不明 [2016/08/23(火) 11:21:27.18 ID:hrThM7PR.net]
古代人はすごい

縄文土人のアイヌは明治時代になっても原始人と同じ家しか作れないからな

919 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/08/24(水) 10:57:58.68 ID:ZyGpzn2H.net]
必要がなければ生まれない、それが文明

920 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/09/01(木) 19:51:06.53 ID:taUlkgOn.net]
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

921 名前:出土地不明 mailto:sage [2016/09/25(日) 02:36:24.18 ID:BmGLXU0/.net]
謎の巨石群がかき立てる古代の夢 尾崎美樹
www.sankeibiz.jp/econome/news/160924/ecd1609241500001-n1.htm

足摺岬にあり、唐人駄場というらしい
知らなかった

922 名前: 【豚】 mailto:sage [2016/10/01(土) 08:33:18.27 ID:5YvOQYQG.net]
巨石群ロマンだねぇ

923 名前:出土地不明 [2017/02/20(月) 22:19:33.96 ID:tPsAW/Xy.net]
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

924 名前:出土地不明 mailto:sage [2017/07/23(日) 23:26:33.79 ID:aFXaz9z4.net]
屋久島の天柱石
古代の人間が造れる訳ない


i.imgur.com/DIG6Ohh.jpg

925 名前:出土地不明 mailto:sage [2017/09/03(日) 15:33:21.90 ID:ejyHxTHd.net]
自然が作ったのだから当然

926 名前:出土地不明 mailto:sage [2017/09/03(日) 20:59:48.16 ID:cEGqMFeJ.net]
※角度限定です

927 名前:出土地不明 mailto:yn-zono1@icloud.com [2017/11/20(月) 22:12:41.98]
富士、砂漠大遺跡エジプトの神日本の神になる



928 名前:拡散します mailto:拡散を全国に [2017/11/23(木) 14:58:45.64]
古矢聡(ふるやさとし

淫交前科アリ

中学・英語教師

神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる

929 名前:すれち [2017/11/26(日) 00:38:16.72 ID:tq2kRT3yY]
ほんとにおいしいんじゃないの じゃがいもやらかそうだよ

930 名前:出土地不明 [2017/12/30(土) 19:16:32.65 ID:D6mglvYi.net]
NHK教育を見て54297倍賢くローマの地下
nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1514622027/

931 名前:出土地不明 [2018/02/26(月) 18:45:59.72 ID:QdWcRsLd.net]
世界最古の神殿があるギョベクリテペが再び観光客に開放された。
www.trt.net.tr/japanese/wen-hua-yun-shu-guan-guang/2018/02/23/giyobekuritepe-18kayue-hou-niguan-guang-ke-nikai-fang-916282

932 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:51:39.20 ID:1sawIBy3.net]
姫路城は凄いと思う。今の大工たちでも作れないかも

933 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/03/01(木) 21:34:32.83 ID:m6Xkjgr+.net]
費用が一番の問題点

934 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/03/12(月) 11:04:07.18 ID:S7UuDRnm.net]
米ワイオミング州のデビルズタワーが巨木の切り株が化石化したものという説について

この地球に山や森は存在しない(日本語吹替え)
https://www.youtube.com/watch?v=2qfF1KMY1-c
https://www.youtube.com/watch?v=z7gPiXTXrak

935 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/03/21(水) 07:54:07.56 ID:KHNWa3Zu.net]
ピラミッドがガチで物凄くオーパーツ
構造を計算するとオソロシス

936 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:54:06.02 ID:Ija0yyiQ.net]
>>934
糞動画はるんじゃねーよ雑魚

937 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/04/22(日) 11:57:31.80 ID:GzQE4+NS.net]
>>935
埋まってるけど
人間が巨石をいじり始めたのが
少なくとも1万2千年前から
どっかで知識が蓄積したんだろ

ピラミッドも一回作ったけど、途中でやめて放棄されて
土台だけのもある、何回も作ったんだろうな
挿絵でピラミッドが書かれてるかこの絵も
3分の1ほど埋まってるのもあるし
まだどこかにあるのかもしれない



938 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/05/08(火) 20:48:54.81 ID:qceeAHxq.net]
意外と出てこない、ハトシェプスト葬祭殿。

939 名前:出土地不明 [2018/05/17(木) 14:28:03.40 ID:HJyDZr4I.net]
【Jew、Jap、は靴を脱ぐ】 天皇Wお持ち帰り″計画  <アミシャーブ>  皇室Wエフライム族″疑惑
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526522034/l50

940 名前:出土地不明 [2018/06/16(土) 07:58:11.23 ID:wXl6rx+L.net]
CosmicLife https://www.twitch.tv/imagawasugisaku

941 名前:出土地不明 mailto:sage [2018/07/04(水) 14:09:52.09 ID:ouXjGaim.net]
古いな

942 名前:出土地不明 [2018/09/16(日) 03:23:25.52 ID:3H+Eq5w9.net]
現存する最古のスレは2010年9月10日以前はないですか?

943 名前:出土地不明 [2019/05/05(日) 20:23:16.74 ID:vriCY15E.net]
高山の位山

944 名前:出土地不明 [2019/05/22(水) 01:57:48.70 ID:vZeSg4wC.net]
古代文明の謎
https://fc2.to/tIWSBj

945 名前:出土地不明 [2019/06/09(日) 19:01:43.90 ID:AYaLVuBt.net]
>>912
謎の巨大な球体が出土し「未発見の文明の痕跡」と発表されるも専門家の意見は分かれる
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20160606-mysterious-giant-sphere%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAd_N_fyclMv-ygE%253D

【クローズアップ科学】不思議な球状岩石の謎解明 作ったのは海の生物 建設に応用も
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/180617/prm1806170013-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAZi70eXEjNu44wE%253D






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef