[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古代の巨大建造物遺跡の謎



1 名前:出土地不明 [2010/09/10(金) 00:02:52 ID:92bF3VzP.net]
ピラミッドからアンコール・ワットまで、色々あるよね

36 名前:太国 ◆yVAs7uaYlY [2010/10/14(木) 14:10:24 ID:IQ6Yoxcu.net]
昨日東京池袋サンシャインのメキシコ・オルメカ展へ行ってきたが、まぁ
館内の広さもあることから若干小展だと、そう感じた。
例の高さ175cmあたりある丸っこい石頭が目玉といえばそうなのだろう?
他にこれといって気に入った展示品は少しはあったと思ったが、記憶が
えらく薄れてることからあまり眼中に残るものはそんなにはなかったと
は思う? しかしながら7バクトゥンを示したマヤに通じる暦の文字は自分
の興味を著しく誘い、これが3点位あったか? 後で買いこんだ参考書
〜今回の解説本とで家へ帰って研究しようと、来たかいがあったと思っ
たものだ。また7バクトゥンと一瞬間違えて疑念を起こしたがマヤ暦同然の
7ポプの暦文字もあり、疑念を持ったのは7バクトゥンだと顔文字の顎に
手を添える絵文字になるのにそれが無いからで、成程、別の文字の7ポプ
かと、疑念が解消した。とにかく行って良かったと思う。

数分で終わる映画を鑑賞して、あとはコーヒーだとかテキーラ入りチョコ
と、参考書類を数冊買い博物館を出た。関連品を売るここの売店にはえらく
買いたいCDだとか他の参考書、食料品、衣料、装飾品等けっこうあっ
たので、グッズの欲しい方にはいいんではなかろうか? 池袋は晴れていて
かなり蒸し暑く、まだ夏のあがきが残っていた。

37 名前:太国 ◆yVAs7uaYlY [2010/10/14(木) 21:35:31 ID:IQ6Yoxcu.net]
>>36 訂正
× 館内の広さもあることから
○ 館内の広さと出品量を見た感じで

今回のメキシコ・オルメカ展で意表をついたのは、砲丸投げの砲丸大くらい
の丸いゴム毬の展示であり、当時においてもゴムが使用されていたこと
を知って驚いたものだ。変ったものでは、小さな二頭人間の土偶、埴輪
みたいな物があったな。土人形は過去の展でよっぽど気に入ってしまい、
レプリカを買って家に飾ったいいものもあったが、通常はスーッと軽く
見る程度で終える。

こちらがとにかく重視していたものは先述のとおり暦の文字で、これを観察
したく展に行ったというのが本音である。殆どは石面の絵や絵文字、模様を
魚拓のように黒い墨のようなもので転写した展示で、これらを注意深く鑑賞
して行った。時間が自分としては足りなかったので、1時間くらいで博物館
をあとにしたが、買った解説書には詳しく説明があるので、こんご家でヒマ
のときでもゆっくりと読んでみたいと思っている。マヤ文字等に興味の
ある方は行ったほうがいいだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef