[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古代の巨大建造物遺跡の謎



1 名前:出土地不明 [2010/09/10(金) 00:02:52 ID:92bF3VzP.net]
ピラミッドからアンコール・ワットまで、色々あるよね

192 名前:出土地不明 [2012/03/13(火) 12:47:12.50 ID:W0tRUevO.net]
昔はサハラも緑だったって言うもんなー
今からじゃとても信じられんが

193 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/03/13(火) 20:29:06.72 ID:E8bVQ3fh.net]
>>187 黄道の関係かな 春分点とかの関係かも

194 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/03/13(火) 22:32:10.00 ID:A2B7oKHh.net]
>>187
テキトーにずらしていろいろ世界各国の遺跡結び付けられそうではあるが。どうなんだろう。
ハンコックはとくていの経度幅で遺跡が存在するとか言ってたっけかな。なんでもありというか

195 名前:出土地不明 [2012/03/14(水) 22:31:49.80 ID:+XmYkqsz.net]
>彦兵衛のブログ〔hiko-bay's blog〕
>私はこの(二条城の)石垣をみて、ペルーのサクサイワマン城塞を
>思い出しました。……
>しかし日本の石垣の技術もインカには劣りますね。
>ここの石組はホント尋常じゃなかったです。人間の何倍もあるような
>大きな石が、剃刀の刃が入らないほどピッタリくっついているのです。
mshiko.blogspot.com/2009/05/nijo-jo-castel-in-kyoto.html

考古学的には、インカの石組みと日本の城の石垣を比較分析したり
しないのだろうか?これはかなり興味ある主題だと思うけど…。

196 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/03/14(水) 22:37:08.67 ID:6KRd24+F.net]
近江の穴太衆

197 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/03/15(木) 00:22:40.47 ID:sHa0GnGJ.net]












57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 19:36 ID:fcfdlsTI
渋谷あたりでは、支那人や台湾人が自分たちは戦勝国民じゃというて、
暴れまわっておってな、鉄砲やら機関銃を持ち出して、日本の法律など
知らんなどといいおって、えらい威勢ぢゃった。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/page1.htm#sensyou













198 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/03/15(木) 14:12:35.96 ID:g9pIeCMd.net]
>>197

web.archive.org/web/20021016110425/http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/page1.htm#sensyou

199 名前:出土地不明 [2012/03/23(金) 20:23:25.44 ID:7BEBd5de.net]
test

200 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/03/23(金) 23:43:16.83 ID:n7kUYGm5.net]






チョンなんか差別して当然だろが。

遺伝子が違うんですよ。遺伝子が。DNAが。

人種が違うんですよ。人種が。

ちなみに台湾人、中国人の遺伝子はもっと違うけどな。

あれはただの広鼻ブラック。南方土人。東南アジア類人猿。

人間未満。ただの汚物。ヨゴレ。

ベトナム、カンボジア、フィリピン、インドネシアなどの
臭くて汚らしい醜悪さ極まる褐色広鼻土人と一緒だ。


gm DNA
www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg









201 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/03/27(火) 23:24:05.57 ID:Ypbu0gHj.net]













台湾土人が日本人女子学生を目隠しして集団レイプ!

www.youtube.com/watch?v=YYUCkSL4ppw&feature=related
www.youtube.com/watch?v=7psuvP-f5sU&feature=player_embedded#














202 名前:出土地不明 [2012/04/10(火) 04:17:15.73 ID:DXYRWjIf.net]
Puma Punku(プーマ・プンク)ピューマの扉
ボリビアにあるBC5000頃の遺跡
インカ、マヤ、アステカ、オルテガ等の中南米の遺跡とは共通性が全くない様式の建築遺跡群で、推定年代以外は全く謎である
近隣のティワナク遺跡も損傷が激しく、謎が多いがBC800〜AD1100辺りまで続いたと考えられる古代文明である事が判明している
プーマ・プンクとは別年代、別様式で共通性はない
m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=5diwKyGZAHU

203 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/04/24(火) 22:41:30.47 ID:blZKSKvq.net]
カッパドキアが、呼ばれるスレの予感

204 名前:出土地不明 [2012/05/06(日) 15:59:36.99 ID:ukTftCZR.net]

トルコ南部のギョベックリ・テペ遺跡。
1万1600年前の人類最古の巡礼地。



205 名前:出土地不明 [2012/05/06(日) 17:36:24.46 ID:52DZ5RPb.net]
ロマンがあるよね!

206 名前:出土地不明 [2012/05/07(月) 13:19:21.91 ID:D8OIrhI3.net]

ギョベックリ・テペ遺跡

www.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&gl=JP&guid=on&source=sg&u=http%3A%2F%2Fwww.athome-academy.jp/archive/culture/0000001063_all.html&wsi=7f17030c760bedf0&ei=w0ynT-LNAorlkAXuxazhDA&wsc=tb&ct=pg1&whp=30




207 名前:出土地不明 mailto:age [2012/07/05(木) 21:51:16.08 ID:RMAKL7Yq.net]
ピラミッドが20年で完成したというのは本当ですか?

208 名前:出土地不明 [2012/09/17(月) 21:48:31.35 ID:DiYFBer6.net]
南極でピラミッド発見の続報ないの?

209 名前:出土地不明 [2012/09/18(火) 00:55:32.73 ID:VsAGKayO.net]
え!?

210 名前:出土地不明 [2012/10/13(土) 23:36:35.07 ID:7ZyYGk0i.net]
プレデター乙



211 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/10/16(火) 03:59:43.22 ID:eecmsYvQ.net]
>>208
おまえムーの愛読者か

212 名前:出土地不明 [2012/10/18(木) 20:31:14.13 ID:ktnVfC00.net]
グラハムハンコックのアトランティスは南極大陸だったは面白かった。

213 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/10/19(金) 02:47:55.08 ID:donpM+f5.net]
ランドフレマス

214 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/11/10(土) 20:02:23.22 ID:y0sdYncR.net]
ピラミッドの石に回転ノコのあとがあるとかないとか、ヒストリーチャンネルで見た記憶が

215 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/11/15(木) 13:43:19.06 ID:thE8oEMT.net]
ジェイソンとかいう名前の観光客が切りつけたとかだろ

216 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/11/17(土) 08:52:55.54 ID:xK+5buQG.net]
ピラミッドみたいな馬鹿でかい物建てられる知識があったのに
なんで都市みたいなものを作ろうって方向にいかなかったんだろうな?

217 名前:太国 ◆yVAs7uaYlY [2012/12/20(木) 22:13:05.08 ID:mYZ8aynI.net]
天津神算木←真の年代を語る天下の宝器。古代からの贈り物。
三輪神、三輪山の三輪とは半径r=3の円を示唆し、これの球化の体積、
表面積を天津神算木(天津金木)という。この場合 体積=表面積 となる。
天津神算木は

 4πr**3/3=113.09733552923・・・ (**はべき)

天津神算木を本打ち切り末打ち断ちて

3≠113.097335 B.C.3113年9月7日 マヤ文明元年元旦(天文暦 B.C.3114年)

いよいよまもなく、13バクトゥン完了 マヤ暦新時代に入る。

上の右辺は三分したとき 113 097 335 の三つの数列となる。左辺の3は
3倍年暦を暗示しているのだ。三つの数列は

113←1/13 崇神即位の月日数
097←B.C.97年 崇神即位の見かけの通説年(先頭0は紀元0年を示唆 除去)
335←335年 崇神即位の真の年代を誘引させる年数

崇神即位の真の年代は見かけの年代と誘引年数との和

 -97+335=238年

ただし紀元0年を除いたから1年分マイナスとなり

 238−1=237年=真の崇神即位元年=景初元年

卑弥呼の活動時代は崇神の代である。

218 名前:太国 ◆yVAs7uaYlY [2012/12/20(木) 22:15:22.72 ID:mYZ8aynI.net]
訂正
×(天文暦 B.C.3114年)
○(グレゴリオ暦 B.C.3114年)

219 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/12/21(金) 00:35:31.15 ID:LQRNA5DG.net]
つまらん

220 名前:太国 ◆yVAs7uaYlY [2012/12/21(金) 14:23:10.20 ID:mVj8VsHC.net]
[続き] 天津神算木(天津金木)

 4πr**3/3=113.0973355292・・・ (**は冪、r=3)

天津金木を本打ち切り末打ち断ちて

 3≠113.097

B.C.3113年 9月7日 マヤ文明元年 基点日 (天文暦)

と想われる?それは以下の事由による。

@説 B.C.3114年 9/8 マヤ文明元年 基点日(グレゴリオ暦)
   「マヤ文字解読辞典」047頁 マイケル・D・コウ著 創元社刊

A説 B.C.3114年 9/6 マヤ文明元年 基点日(グレゴリオ暦)
   「神秘の王朝 マヤ文明展」234頁 八杉佳穂述 TBS 国立科学博製作

天文暦のB.C.3113年は結局グレゴリオ暦のB.C.3114年であることから、
@とAと、分断の天津神算木の誤差は1日である。だから真の同元年
基点日は 9/7 であろう。



221 名前:太国 ◆yVAs7uaYlY [2012/12/21(金) 14:27:09.73 ID:mVj8VsHC.net]
[続き]
前説の場合
 9/7が着座の日(マヤ暦での0日)になり、9/8は1日になる。
 着座の日の翌日の1日が基点になっている。

後説の場合
 9/6が着座(同上)の日になり、同日が0日だということだな。だから
 1日は 9/7と なる。
 着座の0日を基点としており、翌日が1日となる。

いずれかが真ということだ。

天津神算木の等号の両辺をまたいで年代の天文暦B.C.3113年(グレゴリオ暦
B.C.3114年)が成るが、
左辺のほうは3のみである。このことはこのマヤ文明元年が三輪(半径
3の円)に象って始原を決めたということを示唆している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前説(9/8説)は9/7をマヤ暦の着座(チュム)の日とした場合であり、
この日を0日とみなせば翌8日が第1の日となりこっちを基点日とする。
天津神算木のほうは着座の日(9/7)を示している。

後説(9/6説)は同日を着座の日として9/6を0日と為しこれを基点日
とするわけだが、第1日たる翌日の7日は0でなく第1日という始めの数
の日ともとれるから、天津神算木では第1日のほうを示して7日とし、
後説は0日基点なのである。 いずれかが真であろう。

222 名前:太国 ◆yVAs7uaYlY [2012/12/21(金) 15:04:44.39 ID:mVj8VsHC.net]
今日はマヤ暦の終焉の日だが、途切れるものでもなく今後マヤ暦の新時代に
突入する。

それがしはマヤ文字解読事辞典を、まもなく8回目の読破を為す直前だ。
とにかくマヤ文字は1日30分でも1時間でもやってないと、「あれっ?
この文字は何と読むんだっけ? 何だったろう?」と、迷うのが毎回である。
このため、その位の時間を必ず読むクセをつけてこの障害を減らすように
努力して来た。今回マヤ暦終焉のため中南米ツアーに参加したかったが、
用事が多くその暇がないのであきらめざるをえなかったのが残念である。

随分マヤ文字文も読めるようになったので、いまは古代エジプト文字の
ヒエログリフをも勉強している。東京上野と麻布、池袋のエジプト展を鑑賞に
この夏行ったが、なかなかいいものである。

223 名前:出土地不明 mailto:sage [2012/12/22(土) 02:36:02.24 ID:kgLTYvuL.net]
ファッ!?

224 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/01/03(木) 19:18:13.76 ID:dcEtEVh4.net]
あけおめ

225 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/02/16(土) 14:45:36.05 ID:V0TrEa1f.net]
世界各地のまあ、おおよそピラミッド型建築物ってなんで四角錐なんだろうな、
よく椅子の足だと三本なら静置がたやすいといわれる
なぜ、人類は四角錐を選んだのか

226 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/02/24(日) 02:24:00.40 ID:YHuZDFX4.net]
三角錐より設計や石の加工が楽そうに見える

227 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/03/06(水) 09:56:08.32 ID:3GR9REv4.net]
あんなの昔から作られてたってすげぇよな

228 名前:出土地不明 [2013/03/19(火) 12:50:17.74 ID:h18SmoFu.net]
blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

宗教哲学心理学から歴史政治経済まで話題豊富な
中杉弘先生のブログです。

ぜひご覧ください!!

blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

229 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/03/31(日) 09:18:00.95 ID:W9T3H/0B.net]
>>225
エジプトのは四辺が正確に東西南北を向いてるから方位を表している?

230 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/04/29(月) 21:59:06.64 ID:DWtEmHwW.net]
>>228
売名乙ですw



231 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/05/09(木) 15:55:36.77 ID:yJ6JBMCA.net]
氷河期による海岸の後退時期に出来た都市の遺跡にもう少しリソースを振り分けてくれんかのぅ

232 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/05/14(火) 14:30:40.54 ID:/cYZAsJ/.net]
【文化】「無知にもほどがある。信じられない」マヤ遺跡を土木業者が重機で破壊 道路工事用の土砂採取
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368507303/

233 名前:出土地不明 [2013/05/15(水) 00:22:42.44 ID:MP2AArhn.net]
大した事無いな
スペインはアステカの首都を全部壊して埋めたし
インカの神殿も全部壊した

234 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/05/20(月) 17:12:57.02 ID:5Ti6WEUz.net]
D@

235 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Fh7ir8t7.net]
>>187
レイラインについては最近この人が追求してるね。

ピラミッド、ツタンカーメン、メッカの謎 by はやし浩司
youtu.be/IkgvoDHut2Q

236 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/01(日) 22:09:55.72 ID:v291AyY+.net]
プマプンクってすごいのになぜイマイチ注目されないの?
破壊されてるしあんまり情報が無いからかな?

237 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/02(月) 12:37:23.07 ID:bgSamQ4t.net]
見た目がよくあるコンクリの残骸みたいなせいじゃないか?

238 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/04(水) 07:44:13.54 ID:mqt7HI29.net]
まだ見つかってない海底の遺跡はどれくらいあるだろ?
海の水が全部無くなったら一体どんな物が発見されるだろう。

239 名前:卍3286卍ss [2013/09/05(木) 20:04:01.96 ID:f9hLfIKk.net]
日本にも古代遺跡や オーパーツと呼ばれるモノが 沢山アル。。日本の考古学会は
自分達の保身の為 狭い見識を無理矢理当てはめ 考古学自体を 混乱させている。。
辻褄が合わないものは 無視!。自称考古学者達の レベルが低過ぎて 笑ってしまう。。。10No!

240 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/06(金) 03:18:48.52 ID:arEp03+N.net]
日本語でおk



241 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/06(金) 11:18:09.40 ID:Y/POSfKl.net]
>>237
確かに!
ぱっと見は古代の遺跡には見えなかったりするもんね。

242 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/06(金) 11:22:12.99 ID:Y/POSfKl.net]
そいえばエジプトのピラミッドって、元々は表明が金で覆われてたってなんかで見たか聞いたかしたんだけど実際はどうなんだろ?
三つあるピラミッドの内、真ん中のだけ上部が原型の名残りなのかなって感じするけど。

243 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/06(金) 15:16:21.60 ID:ivkW36HZ.net]
これ最新のアトランティス情報な。
m.youtube.com/watch?v=CZzKIEpfLec

244 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/06(金) 15:38:54.19 ID:HBShqhin.net]
また はやし浩司

245 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/06(金) 15:42:07.94 ID:ivkW36HZ.net]
だって面白いんだもんこの人。
話がとんでもないところまで行っちゃう時はあるけど。

246 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/06(金) 18:24:04.11 ID:sg/BwU7u.net]
アチコチに貼りまくってんじゃねえよ
ネタとしても初回の数十秒も観りゃ沢山だ

247 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/07(土) 00:04:32.23 ID:Gp1jM1ga.net]
>>235
こいつのはグーグルマップに線引いて、適当にぶち当たった古代遺跡取り上げてグダグダ言ってるだけだろ
肝心な角度や距離がずれてても、まあこれはって言葉にごして誤魔化してるし
よくいる変質的なガイキチだよ

248 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/08(日) 23:12:14.71 ID:XzilpFuu.net]
大縮尺の地図に線を引いても・・・

249 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/10(火) 11:49:56.15 ID:uum1A5hn.net]
まあこの人がキ◯ガイなのは間違いないけどさ、ピラミッドなんかの巨石にしたって人間が運べるような重さじゃないのも間違いないわな。
かといって宇宙人だとも思わないけど。

250 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/10(火) 14:15:13.54 ID:SSEkPe2X.net]
石一つ運ぶ計算も出来ないやつが。。。



251 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/16(月) 12:42:34.23 ID:HyGnypYS.net]
レイライン()笑

252 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/16(月) 21:35:56.94 ID:Q17XFcUz.net]
ローレライ!

253 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/18(水) 23:09:59.01 ID:jLbGsLE4.net]
エジプトのピラミッドってもっとずっと昔からあそこにあったんでしょ?

254 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/19(木) 10:52:54.69 ID:W+iXIgew.net]
最近は少なくとも1万3000年以上前からあったと言われてるね。

255 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/19(木) 17:55:08.05 ID:GFHW9n7P.net]
トンデモ学説だね

256 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/20(金) 03:25:23.43 ID:7JDO3Wln.net]
「欧州に一万数千年前の超巨大建造物が」だったら一笑にふせる
しかし最終氷期末に気候が良く、人口も多かった地域の場合だと
否定するのにも、一応の反論が必要かな

257 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/20(金) 09:15:29.39 ID:3NrgneON.net]
1万2千年前の技術がギョベックリ・テペレベルなら
ピラミッドが1万3千年前という説は絶対にダウトとしか言いようがない

258 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/20(金) 09:18:08.85 ID:3NrgneON.net]
まあ、ピラミッドなんかより
プマ・プンクなんかの遺跡のほうがよっぽど謎だがね

259 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/20(金) 21:44:17.75 ID:7JDO3Wln.net]
たしかにプマ・プンクの謎っぷりは凄いな
それだけじゃなく、ティワナク文明の技術水準全般がオーパーツレベル
3,840mの高地で現代の同地域の五倍以上の生産高とか農業技術も奇跡的

260 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/09/21(土) 02:42:18.90 ID:un1MYfiq.net]
岩を直角にくり抜く工作技術がありながら
芸術造形に関しての理解度が低すぎるのもおかしいんだよな
ギョベックリ・テペ、モアイ像、ティワナク文明も同じように
両手を腰に当てて腕を上げたスタイルで掘られてるんだよね
それより、はるか50万年前の洞窟壁画に書かれてる芸術描写が
はるかに活き活きと描かれているのに



261 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/09(水) 16:38:44.57 ID:0knYdmCh.net]
ピラミッドの石は超コンクリートで作られた物であって、切り出した石ではない。

262 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/09(水) 22:41:05.97 ID:J2NWKTGi.net]
内部だけローマンコンクリートで作って、石は外側だけかもな。

263 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/09(水) 23:31:47.17 ID:v6DMZK/w.net]
確か古代コンクリートは火山灰使っているから
エジプトは無理でね?

264 名前:出土地不明 [2013/10/14(月) 22:19:39.50 ID:FO8a9ykp.net]
ネットの情報にもあるのですけど。
かつての赤道の位置に古代遺跡の配置がしてあるようですね。モニュメントなど。
100均で世界地図買って、印をつけて、調べてみたら、あらかた直線的な配置になりました。
沖縄海底遺跡もかつての赤道位置のラインに位置してありました。

ピラミッド建設は、巨人族が浮遊術を使い、石と石の間に隙間なく設置したと聞いたこともあります。
ピラミッドの表面は一部、オリハルコンでコーティングしてあり、残りは錫(すず)でコーティングしていたみたいです。
ピラミッドの地下・地中にはノアの方舟が埋まってるようです。

265 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/14(月) 23:50:15.65 ID:WAsyL+ss.net]
>>264
どこから突っ込んだらいいのやらw

266 名前:出土地不明 [2013/10/15(火) 01:19:26.21 ID:ArOiHJUD.net]
レイラインな。

267 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/15(火) 07:19:56.18 ID:0/J36ajC.net]
>>264
かつての赤道の位置?
これだとフィリピンより南を通ってる。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=YYS97kNIW-M#t=4321
みな都合がいい赤道を選べるシステムか

268 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/15(火) 07:26:32.09 ID:0/J36ajC.net]
>>267
1時間12分あたりからかつての赤道について出てる。
youtubeの現在のURLって機能しないのか

269 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/15(火) 09:56:51.06 ID:0/J36ajC.net]
>>267
これだとアラスカ南岸あたりが北極点だったみたいな

270 名前:出土地不明 [2013/10/16(水) 00:12:37.60 ID:fZZ/0b+b.net]
私をオカルニストと呼ぶあなたへbyはやし浩司
(p)www.youtube.com/watch?v=toEKOfwdOsI



271 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/17(木) 15:19:05.36 ID:A/POQBeT.net]
>>264
用いたかつての赤道の位置の資料って何?

272 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/17(木) 17:35:59.75 ID:uUAY3XkP.net]
>>264
世界地図で直線的ってかつての赤道?
多分世界地図って経緯線が格子状のやつだと思うけどそれで与那国で直線上って
ピラミッド、与那国を結んで考えると赤道じゃなくて北緯30度くらいってことかもしかして

273 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/17(木) 20:28:58.01 ID:KLJGzfsB.net]
>>264の地球は円筒形

274 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/17(木) 20:39:16.28 ID:UPr0A/Ou.net]
ザ・ベストハウスの赤道の情報と。
ネットであさくった、遺跡の配置をもとに、きれいな直線上にはなかったのですが。
イギリスのストーンヘンジ・エジプトのピラミッド・イースター島のラインを自分は、引いてみた感じだったです。
そのライン上に、海底遺跡も通ってたと思ったのですが。
自分が引いたラインは、正しいラインなのかは、あいまいです。もしかしたら、間違ったラインだったかもしれないですね。

>>267資料ありがとうございます。

275 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/18(金) 09:20:26.08 ID:Cqze0ssm.net]
ベストハウスだと>>267と同じくライン上に遺跡が並んでるって言ってるのに
その北極点は現在の磁北極って言っててよくわからないな。
>>267だと1:14:28でアラスカ南部に北極点があるのにベストハウスで磁北極が
かつての赤道?時の北極点だってなにがなんだか

276 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/18(金) 09:25:43.54 ID:Cqze0ssm.net]
>>274
ストーンヘンジ、ピラミッド、イースター島はストーンヘンジで思いっきりカクンとなるような

277 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/18(金) 11:41:18.18 ID:Cqze0ssm.net]
神々の指紋での地殻移動図(下巻265ページ)だと
北極点はカナダ北西部のグレートベア湖あたりってことになるようだ

278 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/24(木) 09:54:15.86 ID:UBQrlAIS.net]
大ピラミッドを経度の基準にするとなんたらかんたら。

279 名前:出土地不明 [2013/10/28(月) 20:14:57.70 ID:KA3nkWvp.net]
はやし浩司のナスカ理論とやらがどこまで通用するのかは分からんが、
仮に通用したとしても、それが全てエイリアンの仕業だと言い切ってるのが病的。
www.youtube.com/user/hiroshihayashi?feature=watch

280 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/29(火) 01:26:11.11 ID:+JE40EQ8.net]
>>279
マルチポスト乙



281 名前:出土地不明 [2013/10/29(火) 04:41:45.43 ID:5dluv+1O.net]
はやし浩司はよく“常識でものを考えれば簡単に宇宙人の仕業だと分かる”と言うが、おまえの常識はその程度かと言いたい。
人間の能力を舐め過ぎている。

282 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/29(火) 20:08:28.05 ID:my6Hdi5b.net]
おどろくべきことに世界のあらゆる遺跡は北極点と南極点を結ぶ直線上に存在する

283 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/30(水) 04:31:21.66 ID:f72VUUzk.net]
何処でもそうじゃろがい!シネ

284 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/30(水) 06:06:08.22 ID:gDRqRWz5.net]
>>281
な、なんだと!?

285 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/30(水) 14:12:29.02 ID:f72VUUzk.net]
はやし浩司は最初だけ英語だけどあと全部日本語だよな、喋れないのに無理すんなってw
虚栄心丸出し、見にくい人間だよ
自分でフィールドワークしたわけじゃないのに、自分の手柄ばかり主張しすぎ
自説の誤差には呆れるほど寛容w「何十キロ誤差があってもこれはまぁねぇ」w
そんなの世の中じゃ通りませんよ、おっさん
本当に見てて吐き気がする人種

286 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/30(水) 14:21:22.78 ID:gDRqRWz5.net]
あの人はやってる事よりも言ってる事が痛いんだよね。
あんな自己顕示欲バリバリの動画じゃなくて、もう少し抑えた表現でやりゃ少しは向き合ってくれる人も増えるだろうに。

287 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/30(水) 20:13:17.42 ID:SFUJMKm/.net]
そのうちオカルニスト向けの本でも出すのか

288 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/31(木) 06:38:05.81 ID:0L46SKfC.net]
偏屈ジジイなんてどうでもいいんだよ糞がw

289 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/10/31(木) 13:22:10.95 ID:EX3IowkR.net]
はやし浩司ステマ

290 名前:出土地不明 [2013/11/02(土) 23:08:47.09 ID:DwihmsMN.net]
なんらかの化石だとしたらどうなんだ



291 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/11/03(日) 00:14:52.76 ID:kT2NI5Qx.net]
はやし浩司は猫ひろしとコラボしろ

292 名前:10人に一人はカルトか外国人 [2013/11/05(火) 23:53:03.80 ID:PFrOHMhr.net]
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef