[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 11:36 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7



827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 20:17:47.18 ID:O7pycW90.net]
bindings を使ってのアニメーションのとき
アイテムをグリッドから独立させて数値なりで位置を指定するけど
ステータスバーの有無なりアイテムの位置や大きさなりを変更するとなると手間がかかる
特に数値指定だと
そこで、グリッドから独立しているけどグリッドに合わせた位置でアニメーションさせる方法
例として
レイアウトは6*10
スクロールの向き: スクロールなし
の設定で
デスクトップ上のパネル(位置(0,9), パネルサイズ(6,4))を位置(0,6)に変更(トグル)の場合
https://i.imgur.com/RLwnbrG.png
パネルをグリッドから独立
パネル(アイテム)のプロパティ / bindings / Position detached from the grid / 上 に

var cellHeight = item.getParent().getCellHeight();
var pos1 = 9;
var pos2 = 6;
return cellHeight*pos1 - cellHeight*(pos1-pos2)*animate('$p');

ドロワーボタン(テキスト)の Edit launch action に Set a variable
Variable name: p
Value: 1-$p

これでドロワーボタンで位置をトグルで変更できる
応用すれば上下でなく左右でもできるよ(getCellWidth使用)
https://i.imgur.com/AYTAlTl.gif






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef