[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 11:36 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/19(土) 10:28:34.34 ID:BNth61SB.net]
Android用ホームアプリの Lightning Launcher(LL,旧LLX)の専用スレです。
ホームアプリ全般については総合スレへ。

■ LLとは?
Lightning Launcher(ライトニングランチャー)は高速かつ軽量で、そのうえ細かくカスタマイズできるAndroid用ホームアプリです。
高機能さ故に、最初は戸惑うかもしれませんが触っていくにつれて慣れるでしょう。
詳細な機能や最新版の変更点などはPlay Storeや公式wikiを参照してください。

■ スレ内を検索して話題が既出か調べましょう。
■ 質問の前に必ず自分で調べましょう。また、質問時はなるべく具体的な内容およびLLやOSのバージョン・機種などの環境を明記しましょう。
www.google.co.jp/

▼ Lightning Launcher (旧LLX)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher_extreme

▼ Lightning Launcher Trial(旧LL,旧LLユーザー向け,7日間トライアル版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher

▼ Lightning Launcher 日本語言語パック(単体では動作しません)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher.lp.jp

▼ 公式wiki(英語)
www.lightninglauncher.com/wiki/doku.php?id=start

▼ 更新履歴(英語)

www.lightninglauncher.com/wordpress/change-log/

▼ 設定項目をロングタップで作者によるヘルプページ(英語)を参照できます。

▼ Lightning Launcher まとめwiki
www58.atwiki.jp/lightning_launcher/

■関連スレ
>>2

■FAQ など
>>3-5

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 21:05:25.17 ID:iuXlKzL7.net]
>>293
こちらでの追試その後ですが
>>281 の手順 :
- フォルダ追加 -> フォルダにアプリ移動 -> フォルダにスタイル適用
では LL のデフォルトセットアップ(データクリア後/再インストール後)でも結果は同じ(アプリ消失)でした

- フォルダ追加 -> フォルダにアプリ移動 -> **アプリ(LL)の再起動** -> フォルダにスタイル適用
だとフォルダ内のアイテムが消失することなく適切にスタイル適用(既存, 自作問わず)されました
(デフォルトセットアップ, 自作の復元したセットアップ)
アプリの再起動は数分間放置でもいいみたい

スタイル適用した上記のフォルダに
追加でさらにアプリを移動した場合 :
- スタイル適用すると追加したアプリは消失
- アプリ(LL)の再起動 -> スタイル適用は問題なし
アプリを追加しない場合 :
- スタイル適用に問題なし

フォルダ内におけるアイテムの保存に問題があるのかな?という感じ
以上、検証, 対処の参考になればよいですが

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 21:27:05.24 ID:3nzkh0tg.net]
追試おつかれw

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 22:54:52.28 ID:98Dxddz0.net]
ドロワーにウィジェットが侵略してきたんですが......www
フォルダにウィジェット入れたらこうなります。バグでしょうか??
i.imgur.com/QjoizaB.png

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 23:59:43.81 ID:iuXlKzL7.net]
>>296
不具合というかまぁバグだね
My Drawer に追加したフォルダをデスクトップで開いてウィジェット追加したんだと思うけど

My Drawer にあるフォルダをデスクトップで使用する場合はデスクトップ上で編集しない方がいいかと
今はそれが出来るならと楽しむのもアリ

そうそう
フォルダはウィンドウの開く位置, 大きさを指定できるので
- My Drawer にフォルダ追加
- My Drawer にあるアプリをすべてフォルダに移動
- デスクトップ上でショートカット :: フォルダを開く - My Drawer に追加したフォルダ を指定
とすればこういうことはできるよ
i.imgur.com/6HjVlWo.jpg
(赤枠がフォルダのウィンドウ)

305 名前:270 mailto:sage [2016/08/01(月) 22:22:01.73 ID:+Z0up2CD.net]
>294
ありがとうございます、俺より詳しく検証していただいて申し訳

306 名前:ない。
俺がやってみて発見したのは、「LightningLauncherメニューのバックアップを実行すると、その時点でのフォルダ内容が失われなくなる」ということです。

@ フォルダを作る
A フォルダの中にアプリAを入れる
B バックアップを作る(復元はしなくていい)
C フォルダの中にアプリBを入れる
D フォルダにスタイルを適用する
→ フォルダの中にアプリAだけが入っている

という結果が得られました。
どうも「フォルダの内容物を確定させる」処理の実行が、アプリをフォルダに入れた時点では実行されてなくて、
バックアップ処理や再起動などのタイミングになってから実行されてるようですね。

っていうところまでわかったんだけど、英語ぜんぜんできないし、レポート出すっていうの俺には無理です… ごめんなさい。
[]
[ここ壊れてます]

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 01:02:18.28 ID:sfcdAGF1.net]
>>297
おお!できました!ただ問題が、今はボタンを押すとデスクトップ移動させて移動先のデスクトップで再開でフォルダ開くようにしたのですが新規アプリをフォルダに自動追加させるにはどうしたらいいでしょうか?後、出来れば一度の戻るボタンで戻りたいものですね....笑
i.imgur.com/vsRsYUJ.png

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 10:32:30.37 ID:SwG2qteI.net]
よく考えてみるとこれ使い方工夫すると凄いことになるな。ウィジェットの固定も出来てるし。
i.imgur.com/MASdR6Y.png

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 07:51:04.67 ID:U+B/ZatM.net]
>>298
フォルダのデータ処理に問題がありそうですよね

で、現時点での対処なんですが
再起動とかバックアップではなく手軽に済ませる方法
以下のスクリプトを LLメニュー and/or アイテムメニュー にチェックを入れて保存(名前はご自由に)

LL.save();

これを LLメニュー/スクリプト で実行

編集モードでもそうでなくてもどちらでも構いません
スタイル適用の前にスクリプト実行すればこの問題に関しては大丈夫かと

レポートに関しては気にしなくてもいいですよ



310 名前:270 mailto:sage [2016/08/03(水) 21:51:15.68 ID:Hs6D5kcE.net]
>301
できましたー!!
スクリプトエディタ初めて使いました。
自作スクリプトで対処なんて、すごい使いこなしてますね…。
俺も精進せねば。

ひとまずこれで>270の件は解決かと思います。
ご協力大感謝です。ありがとうございました。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 09:50:26.83 ID:vCqworJF.net]
ポケモンgo再起動させたい

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/05(金) 22:07:26.04 ID:toZRR1vk.net]
アイテムの背景を一つ変更したら全部のアイテムが連動して同じものになるのですが仕様ですか?
ついでに言うと後から追加したアイテムにも適用されてしまいます
アイテムごとに個別の背景にはできないのでしょうか?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 00:05:58.60 ID:VSSDi8Ae.net]
>>304
アイテムのプロパティは 個別 or 全体 に設定できますので、そのような仕様ではありませんよ

ただ
編集モードで "複数選択" がオンの場合において
アイテムを複数選択の後、1つを選択解除するとデスクトップ上の表示と異なり全選択が解除される( == 全体 : コンテナ選択時の状態)
という不具合が生じているようですね

そのために>>304のような状態になってしまうのではないでしょうか

- 編集モードで複数選択をオンにしない
- 編集モードで複数選択がオンの場合は選択解除をしない
などの対処が現時点で必要かと

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 00:11:19.25 ID:VSSDi8Ae.net]
>>305
訂正
× デスクトップ上の表示
○ 画面上の表示

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 07:02:32.44 ID:QvDcZvEf.net]
みんな詳しいねぇ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 16:59:38.32 ID:Oi0gUHXG.net]
自分で作ったテーマを配布する際に端末によってレイアウトが崩れてしまうのですがどうすれば良いでしょうか?
具体的にはGalaxyS6Edgeで作成したテーマはGalaxyNote2では4倍に拡大されたりNote2で作ったものをAndroid-x8

317 名前:6では75%ぐらいに縮小されてしまうのです。 []
[ここ壊れてます]

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 23:26:25.20 ID:v4yblzW9.net]
>>308
そのテーマと言われているファイルは
1. テーマファイル(.apk)
2. テンプレートファイル(.lla)
3. バックアップファイル(.lla)
どれに該当しますか?
おそらく 3. ではないかと思うのですが

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 23:35:16.28 ID:v4yblzW9.net]
>>299
今更なんだけど
> 新規アプリをフォルダに自動追加させる
スクリプトで(おそらく)可能

> 一度の戻るボタンで
使用するデスクトップを1つにしてスクリプト(Bindings を含む)を使用すれば可能



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 01:48:49.27 ID:zO7UXHhS.net]
>>309
3番ですね。
2番も作ってみたのですがドロワー等一部がセットされないのでダメなんですが、1番の作り方がわからないんですよね...apkの作成を選んでもテンプレートが出来ますし......

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 12:36:26.44 ID:A/ObSPjJ.net]
>>311
解像度依存のレイアウトになる(スケーリングされない)のは、ファイルがバックアップであるとともに
- デスクトップがフリーモード
- グリッドから独立したアイテムがある
のいずれかだからかと

また、バックアップはバックアップでしかないので配布目的には向かない(推奨されていない)です
テーマファイル(.
apk)の作成についても含め
ヘルプページ("APKファイルとして出力"をロングタップ : www.lightninglauncher.com/wordpress/templates/ )
を参照してみてはいかがでしょう?
注意点も含まれていますので

日本語の言語パックでは "APKファイルとして出力" となってますが、実際には "テンプレートを作成" (Export template) ですね
で、作成したテンプレートを元に .apkファイルを作成という別行程への流れになるかと

ドロワーについては上記のリンク先でも触れてると思いますが、.apk であっても設定とスタイル(全体のプロパティ)の適用しかされないんじゃなかったかな
テンプレートは "置き換え" なら設定とスタイル(全体のプロパティ)も適用されるかと
>>91が参考になるかも

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 14:24:44.04 ID:UkGUc7T4.net]
ショートカット押すと白く光るのを止めたいのですが方法はありますか?

それとドロワーを弄るとライトニングランチャーがしょっちゅう落ちるのとドロワー内の全てのアプリでアプリ表示の高さが揃わずガタガタしてるのですが仕様ですか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 15:49:26.90 ID:AyXRtxQa.net]
あります

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 20:44:24.68 ID:hBWfY2+q.net]
>>312
全てのアイテムが独立してます....笑
テンプレートでの置き換えで変更されなかったんですよね....
こんなドロワーを作ったのですが...笑
ホーム側はグリッド数増やしたりして対応してみます。
i.imgur.com/jipE3YQ.png

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 20:45:23.50 ID:hBWfY2+q.net]
>>313
アイテム選択時のエフェクトを無しにすれば良いと思います

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 21:05:07.25 ID:UkGUc7T4.net]
>>316
すみません…そのエフェクトはどこで設定するんでしたっけ?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 23:31:46.89 ID:HCMHi0bq.net]
>>313
・プロパティ / BOX / ボックスエディタ :: 中身 をタップして 選択時の色 を変更
・使用環境(機種, 機種のスペック, OS ver., OS の設定, LL ver., LL の設定, セットアップ内容)による
・アプリのプロパティを個別かフォルダに移動させて別途設定しているならば仕様
My Drawer 内でのプロパティに基づいて他のカテゴリはアプリを表示

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 02:39:12.48 ID:O1x0+dKg.net]
>>318
ありがとうございます。
無事解決しました!一括設定が見当たらなかったのでとりあえずちまちまやってみます!

ドロワーも確かにフォルダにアプリ突っ込んで個別設定やってました…見直すことにします。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 06:17:26.43 ID:KmjlT0BH.net]
>>317
詳細を言い損ねて申し訳ない...笑



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 14:08:45.63 ID:f3g0vPBW.net]
最近使い始めた新規です。


331 名前:ンのver12.9.1にデュアルポジションモードに相当する機能はありますか?
タブレットを車載で使いたいので普段使いの縦持ちと、車載の横持ちを切り替えたいのですが設定が見あたりません。
画面の向きを変えたときに引き延ばされるのが気になってしまって……。
よければ回答お願いします
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 14:30:41.73 ID:GtEGUWSo.net]
レイアウトのとこにあるよ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 15:52:14.21 ID:DTGrC+91.net]
はい

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 17:28:37.96 ID:f3g0vPBW.net]
>>322
以下の設定が適用されます
縦列
横列
しかないんですよね……。
その他にも画面の向きの項目しかなくて…

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 17:32:46.63 ID:GtEGUWSo.net]
>>324
エキスパートモードにチェック入れてる?
それじゃないなら、すまんけどわからん

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 17:34:58.63 ID:V12PHgv+.net]
じゃああきらめな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 17:35:18.12 ID:f3g0vPBW.net]
>>325
ありました!
うわぁ、ほんとにありがとう!!

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 00:33:21.41 ID:X8fKZZy4.net]
>>327
うっとおしい

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 17:37:33.25 ID:QWylJ899.net]
前にも挙がってますけど、Android6.0にしたらLLのアクションでExpand notifications trayするとゆーっくり通知領域が開くようになりました。
SO-02Gで、STAMINAモードONにすると症状がでないようですが原因が分かりません。
対処法ないでしょうか?



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/11(木) 23:44:26.25 ID:R40nsqzG.net]
>>329
これに関してはAndroid6.0の仕様らしい。
NOVAランチャーでもこれの解消のためにroot権限要求してたりするし、LMTランチャーで開いても同様ゆっくりだった。
LightningLauncher側でroot要求で直すぐらいしか方法はないんじゃないかな?
むしろstaminaモードで問題ないのが気になる

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/13(土) 11:37:13.95 ID:V6JI+mzj.net]
>>327
いとおしい

342 名前:329 mailto:sage [2016/08/15(月) 17:52:17.38 ID:BU83PJnQ.net]
>>330
遅くなりました
OS側の問題ですか…残念です
STAMINAモードは、よく読んだら画面の描画速度を制限と書いてあったのでそのせいでしょうか
でも開発者向けからアニメスケール切ってもだめなんですね…

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/16(火) 01:02:31.26 ID:SslndkGU.net]
>>332
スタミナモード凄いな...OSの仕様に打ち勝つとは....
まあそんなことはさておき、
一応対処法はあるよ。
Root権限があればの話だけど、NOVAランチャー入れといてRoot権限で通知領域展開できるようにしておいて、そのショートカットをLightningLauncherで指定してやるといい。

344 名前:329 mailto:sage [2016/08/16(火) 21:22:46.63 ID:5kgzn3Jx.net]
>>333
未rootなので現状諦めますけどアドバイスありがとうございます
とりあえず原因分かってすっきりしました

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 04:22:30.24 ID:CE+YZXAV.net]
フォルダ開いたらホームボタンでフォルダ閉じることできますか?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 04:53:08.59 ID:CE+YZXAV.net]
>>335
できました

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 04:54:45.15 ID:CE+YZXAV.net]
空きスペースでダブルタップすると画面が消えるというかスリープ状態にするやり方ありますか?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 06:01:31.64 ID:YwoYe6Qs.net]
>>337
あるよ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 06:34:17.20 ID:DU3c9p8F.net]
>>338
どうやるんですか?



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 10:33:25.01 ID:L+Rk4EFP.net]
画面オフに対応したショートカットアプリをインストールして
空きスペースでダブルタップにショートカットを設定する

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 16:46:49.99 ID:DU3c9p8F.net]
>>340
ありがとうございますできました
ただついでに消えるときに画面がズームアウトしてしまいます…

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 19:11:13.85 ID:h9i4b2aB.net]
>>341
横槍失礼。
ズームアウトはAndroid5.x以降の奴では?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/21(日) 19:17:33.50 ID:lEWs7tv9.net]
ダブルタップでズームアウトは編集画面になったりとかのあれかと思ったけど違うのか

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 07:09:29.83 ID:BAJ8wH8I.net]
>>343
あ、そっちかな??
そうだとしたらデスクトップ側からも設定加えないといけないかもね

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 08:11:17.22 ID:nQbQXS5t.net]
>>344
だめだ、デスクトップ側のジェスチャー設定変えてもズームアウト機能に戻ってしまう

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 08:25:58.62 ID:6YBlYqpF.net]
>>345
そもそも拡大縮小を無効にしてみたら?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 11:21:11.58 ID:nPK7qiKD.net]
もう、透明アイコンでよくね

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 17:07:02.98 ID:nQbQXS5t.net]
>>346
無効のやり方教えてください!!

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 17:29:23.72 ID:55GjRBhM.net]
向こうにある



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 17:47:43.78 ID:/HK4ouRg.net]
>>348
デスクトップの設定→ズームとスクロール→二本指ズームを有効にする のチェックを外す
俺はこの状態でダブルタップは使えてたぞ

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 17:55:12.97 ID:nQbQXS5t.net]
>>350
ありがとうございます!
できました!

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/23(火) 20:11:37.25 ID:w8I7OZu9.net]
初歩的な質問ですみません。
starhomeのアイコンは、どこから出せれのでしょうか?間違って削除して、困ってます

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 02:02:23.86 ID:GxwWUv/D.net]
まず落ち着いて書き直してくれ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 04:37:47.11 ID:3lJlIUIf.net]
嫌です。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 06:49:59.67 ID:PXf9nOUC.net]
最近Androidに変えたんですがlightninglauncher初めて使ってとりあえずちょっとできました
今アイコン押したらニュースやTwitterの記事がパッと出てくるようにできるならやりたいのですがやり方ありますか?
他にも参考になるサイトなどあれば教えてください

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 07:41:10.52 ID:OIiT8lJq.net]
>>355
NOVAを入れといて、Lightningの追加画面→ショートカット→アクティビティ(NOVAアイコンの奴)からTwitterを要素ごとに選択できるからやってみるといいかも。
俺はこれでDM開けれるようにしてる。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 16:18:23.65 ID:xiEGhcwm.net]
ポケットから

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/25(木) 17:07:33.74 ID:D4KAz92a.net]
最新のKWLPにアップデートしたら、lightninglauncherでスクロール設定が機能しなくなったんだけど、同じ様な人いない? 

自分の設定が悪いのかな?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 12:27:53.57 ID:4B0ApB5H.net]
うん



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/28(日) 22:02:04.32 ID:06Vt+kUn.net]
>>358
自己解決しました!Y!ブラウザの最適化オンにしてると、最適化されるたびにスクロールが解除されるみたい

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 01:39:04.69 ID:MHXJjnu9.net]
Y!ブラウザとかwww

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 04:35:22.29 ID:tZIZwWkn.net]
Y!ブラウザなんて使ってる奴いたんだwwwwww

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 07:01:48.95 ID:Uzom+OMd.net]
自分もサイトのアカウント別にブラウザ切り替えて使うのに使ってる

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 10:52:58.09 ID:ZMPjzzUD.net]
yandexなら許された

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/29(月) 13:00:35.51 ID:J6Y8Zz/S.net]
上のやつらはYahoo!Japanアプリと勘違いしてんじゃね?

Y!ブラウザは片手操作しやすくて便利

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/29(月) 23:25:12.32 ID:WclvOzwH.net]
インストールしたアプリのショートカットを自動でトップ画面に作成するようにする設定教えて下さい。
いつの間にか作成されなくてしまいました。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/30(火) 00:32:35.76 ID:keSHpKnC.net]
googleplay

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/30(火) 11:48:32.08 ID:G0FUCYO3.net]
はい

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/01(木) 10:31:28.91 ID:S/vcIUhR.net]
Customviewで月カレンダーを作ってみましたよ。ただ1ヶ月カレンダーを表示するだけのものですが、



380 名前:Fや表示形態をいじれたりします

1) 下記リンク先のスクリプトをコピペしてScript editorを開いて新規作成で適当に名前つける

ttps://drive.google.com/file/d/0B0O6MUjTuxUNdTNuaHU2Vkp4LXM

2)デスクトップにCustom viewを追加

3)そのプロパティのジェスチャー、Create scriptにて先のスクリプトを指定

ttp://imgur.com/C1Ykrru.jpg

デフォルトはスクリーンショットの右上のデザインのカレンダーです
デザイン変更、その他設定についてはスクリプト内に書いてあります
[]
[ここ壊れてます]

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 15:32:43.83 ID:VKJZEnq2.net]
バッジ表示ってできるんですか?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 20:11:23.95 ID:20KPtA8K.net]
>>369
すばらしい!
デザインの自由度, 機能といいtips 含め単に使用するだけでなく作成するにあたってもいろいろと参考になるスクリプトですね
公開ありがとうございますー

ひとつだけ
Reference error : 'Gravity' is not defined. になるので
LL.bindClass("android.view.Gravity"); 追加で

以下、補足(試したこと)
STEP :
1. cv_calendar.js (オリジナル) と cv_calendar mod.js (Gravity をバインド) を用意
2. Lightning を再起動し、スクリプトを1つも実行していない状態に
3. Custom view A に cv_calendar (オリジナル) のスクリプトを設定
- Reference error : 'Gravity' is not defined.
4. 別のCustom view B に cv_calendar mod (Gravity をバインド) のスクリプトを設定
- 正常に表示
5. STEP 3. をリトライ
- 正常に表示

3. の段階でエラーが出ない場合は既に起動した他のスクリプトでバインドされている
LL.bindClass() でバインドしたクラスは Lightning が再起動するまでの間すべてのスクリプトにおいて有効になる仕様のようなので

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 20:16:59.23 ID:20KPtA8K.net]
>>370
Lightning の機能としては SMS, 不在着信, Gmail はできる
他は tasker を用いるなりで可能なんじゃないかな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 20:46:51.98 ID:FU8qJmUV.net]
>>369
すげえな

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/06(火) 08:16:37.71 ID:PPhPu0bx.net]
数日経ってから同じ時間帯に二人も

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/06(火) 19:12:28.64 ID:RsoC6RBn.net]
>>371
>>373
エラーが出て動かないスクリプトに返信ありがとうございます

テスト不足でした
他のスクリプトで使ってると書いてなくても使えちゃうので...
ご指摘のとおりにGravityを付け足して再アップロードしました(アドレスは同じ)

また何かありましたらよろしくお願いします

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/06(火) 22:25:39.07 ID:10OMsePA.net]
さっき本アプリ買った
何かこれだけは知っとけみたいなのある?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/06(火) 22:36:28.03 ID:zglPVzFZ.net]
エキスパートモード

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 12:07:14.75 ID:kbnIvk2t.net]
先程購入しました。XPERIAZ3を使用している者です。
早速質問なのですが、このアプリでナビゲーションバーを非表示にする方法はあるんですか?



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 12:08:31.73 ID:0a0CPfgS.net]
色変更のみで非表示は出来なかったはず!

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 13:23:27.58 ID:kbnIvk2t.net]
>>379
ありがとうございます!

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 22:35:58.61 ID:KrwJ7FTE.net]
v14a1来たけどおもいっきりバグってる

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/10(土) 22:48:12.78 ID:KrwJ7FTE.net]
報告したら早速修正されて更新きた
仕事はえっ〜

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/11(日) 00:49:45.12 ID:pBAqVeFA.net]
もうklwpでいいや
大変だけどこっちのほうがなんでもできる

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/12(月) 11:16:01.39 ID:M3YNoji8.net]
これってパネル両サイド繋げてループさせることはできない?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/12(月) 13:42:12.41 ID: ]
[ここ壊れてます]

397 名前:IR2hCbyn.net mailto: >>384
できる
パネルの設定 / ズームとスクロール / Seamless mode X : on
デスクトップ, フォルダも同様に可

パネルの設定へは
- パネルの空きスペースをロングタップしメニューの設定ボタン(上部右端)から
- パネル内のアイテムをロングタップ / メニューの編集(ペンボタン) / エディットバー下部の設定ボタン(右から3番目)から
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/12(月) 15:25:59.27 ID:M3YNoji8.net]
>>385
できた!
ありがとう

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/18(日) 14:39:50.87 ID:Lr6W+g3K.net]
長らく使って色々カスタムしてるんだけども、どうしてもわからない点が2つあるので教えてください…

1.ドロワー上部、ホーム画面で上フリックで出るカスタムメニューがオレンジのまま変更できない
2.ドロワー下部、ホーム画面で上フリックで出るカスタムメニューがナビゲーションバーに被って(下に回り込んで)操作を受け付けない事がある

Androidは6.0でLL自体は最新版です。お願いします…



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/18(日) 17:34:13.14 ID:AXhkxHGC.net]
>>387
カスタムスクリプトメニューではなくユーザーメニュー(User menu)のことだとしたら
- ユーザーメニューは(特殊な)フォルダ
- ユーザーメニューはドロワー内では使用できない (v12.9+)

1. :
ユーザーメニューを表示した状態で以下のいずれかまたはその他の方法で(ユーザーメニューの)フォルダの設定へ
- フォルダの空きスペースをロングタップしメニューの設定ボタン(上部右端)
- フォルダ内のアイテムをロングタップ / メニューの編集(ペンボタン) / エディットバー下部の設定ボタン(右から3番目)

フォルダの設定 / フォルダのウィンドウ / ボックス :: 中身 をタップ / 普段の色 を変更

2. :
デスクトップの設定 / システムバー の
Navigation bar and content overlap が オン(default) の状態で
ユーザーメニューの高さ <= ナビゲーションバーの高さ になっている

対処 : 以下のいずれかまたは両方
- Navigation bar and content overlap を オフにする
- フォルダの設定 / このフォルダのウィンドウ / 高さ を変更(0または任意)
※レイアウトの横列の設定も留意






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef