[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 16:23 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NFL総合 Vol.274



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:21:01.03 ID:kgonMOm90.net]
NFL大本営 www.nfl.com/
Super Bowl www.superbowl.com/
NFL JAPAN www.nfljapan.com/

[CBS ] www.cbssports.com/nfl/
[ESPN ] sports.espn.go.com/nfl/
[FOX ] msn.foxsports.com/nfl
[NBC ] www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated ] www.si.com/nfl/
[SportingNews ] www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY ] www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports ] sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports ] www.athlonsports.com/nfl

前スレ
NFL総合 Vol.273
mao.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1517148911/

次スレ建てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入力してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 18:06:24.18 ID:6rtlrr6QF.net]
>>362
昭和の日本にも、巨人、大鳳、玉子焼き
という、とっちゃん坊やを馬鹿にすることわざあったよ。表向きは子供が好きなものの例えだが、遠回しに子供オトナをバカにしてたわけ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 18:06:47.72 ID:6rtlrr6QF.net]
大鵬だな。字間違えた

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:09:40.52 ID:15xOVEZm0.net]
サインはしてないので翻意しても全然問題ない(キリッ
なお組閣は進めた模様
次HC回ってくるとしてこいつの下につくコーチおるんか

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:24:28.02 ID:nunYCO7P0.net]
>>364
ヘイ提督〜

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:35:42.00 ID:dDwfighod.net]
ルール上はシーズン終了後まで契約できない体だけど皆大人だから暗黙の了解で口約束して、組閣までしてんのにこういうことあるとルール自体リーグが変えることになるだろうな
ルール改正自体は勝手にすればいいが一人の大人が勝手なことしてリーグが迷惑被るのは勘弁。INDは訴えるなら何でもすればいいよ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:44:31.97 ID:ZBu9GR1cd.net]
やるとしたら全てのチームのコーチ人事をスーパーボウル後まで凍結するってところか?
ただしそれだと新しいコーチ陣はシニアボウルを見られないし、下手に長引いたらコンバインにも間に合わないかもしれない
もう一つはプレーオフ進出中のチームのコーチに対する交渉を撤回可能な口頭合意にとどめず拘束力のある契約にまで踏み込ませるか

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:45:53.92 ID:u1WDMqif0.net]
チートって完全にNFLのヒール狙ってんだろ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 18:50:37.27 ID:UxkozXW/H.net]
ええーそりゃ無いぜマクダニさん!(IND)、そうだそうだー!(MIA、NYJ、BUF)

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:51:03.02 ID:IC9vNqqBM.net]
>>360
今回の敗戦で悪が滅びたって言ってる奴は沢山いるなw
上の奴が言うように現実なので何度も優勝するしまたリベンジするけど

自己投影とか古臭い例えしてる化石ジジイ見るとアンチにはなりたくねえと思うわ、惨めすぎてさw
せめて比



378 名前:rするならウォリアーズやレブロンにしとけばいいものをw []
[ここ壊れてます]

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 18:54:21.64 ID:4Bzoc0gga.net]
>>359
SBてソフトバンクかよw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:56:46.60 ID:wnEJ/Ic60.net]
マクダニさんは自分の元で働く予定でINDに呼んだアシスタントにまだ連絡してないらしい…

>>369
口頭合意してるのを簡易契約なり書類にサインさせるとこまでやらせればいいんじゃない?流石にSB後まですべて遅らせると遅すぎる

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:05:24.67 ID:2sgP/kEMd.net]
>>357
契約済みだぞ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:21:09.18 ID:g/hlraWGr.net]
>>375
どこのソースだよ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 19:23:02.35 ID:Kk3szi+6K.net]
「他のチームより一ヶ月以上、来期へのスタートが遅れている」とかぼやいてたベリチックなら、SBが終わるまでコーチやスタッフと契約できないルールができたら大喜びだろうな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 19:24:03.49 ID:TWX+mTxcF.net]
>>372
あ、自己投影してるとっちゃん坊やだw

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:26:20.93 ID:gRoTeulC0.net]
遅ればせながら試合見終わった。

なんか嫌な空気感があったがそのまま終わってNE負けちゃった。

やっぱ3ピートは困難なんだな、49ersやカウボーイズでもできなか
ったわけだからNEでは無理だったのだろう。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:29:36.57 ID:gRoTeulC0.net]
NEも強いんだがディフェンスが弱いチームはスーパーで勝てないな
って思った。

もちろんNEはスーパーで勝ってるんだが危ういものがある、その原因
はディフェンスだったんだろうな。

NEのディフェンスが全体、ラン、パスそれぞれ20位なんてていたらくだ
からこうなったのかもしれないと思った、ディフェンスがもう少し強ければ
試合もまた違ったものになったんだろうな。

オフェンスの強さだけで3ピートをしたら、それはそれでNEはまさに歴史
に名を遺すチームになったんだろうがNFLはそんなに甘い世界ではな
かったのだろうね。

ディフェンスを強化してNEはまたスリーピートを狙えるんだろうか・・・

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 19:35:08.04 ID:Y5Vmx7Y+d.net]
ブレイディやっぱ凄いな
4Q残り6分で10点以内の差なんかひっくり返せる可能性あるから最後までドキドキした。
しかも直前にサックされてるのに、だ。
ブレイディのアイドル、モンタナの例のモンタナドライブ炸裂する直前にも、相手選手の中にはモンタナに3分ちょっとは与えすぎたんとちゃうか、とか私語してたやついたそうだが。



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:36:21.41 ID:9C4DicrQ0.net]
ディフェンスは失点の少なさで測った方がいいんでないか

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 19:40:07.06 ID:Quxeojzs0.net]
頭悪すぎ、なんで10点とか意味不明の点数あげてんの?もうちょっと意味のある書き込みしてほしい。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 19:46:15.32 ID:Y5Vmx7Y+d.net]
>>383
お前も脳しんとう酷いようだなw

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:48:36.13 ID:nEHQShRK0.net]
>>382
だとしたらNEの「曲がるけど折れない」D#の象徴ともいうべきバトラーを何で外したのかってことになるわけで

しかし、マクダニの件も含めて、ベリとブレイディとクラフトとの間にすきま風が吹いてきてるという
ESPNの報道も、あながちフェイクではないのかもしれんな

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:49:46.70 ID:JKaiIp6ja.net]
失点だとオフェンスやスペシャルチームが失点する場合もあるし
field position の問題もあるし
やっぱり ヤード の方が妥当だと思う。
どちらも完全ではない。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:57:10.84 ID:5mT/kuGVM.net]
契約した後でこの所業はないんじゃないの?
こんなの許されるの?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:57:49.49 ID:IC9vNqqBM.net]
>>378
>>109>>135>>145

くたばりぞこないwww

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 20:03:56.47 ID:Y5Vmx7Y+d.net]
>>388

やっぱ脳にダメージ受けてるなオマエ
はよメディカルチェックせえ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:05:54.20 ID:gRoTeulC0.net]
まぁ、ブレイディもこのままで終われないかもな。

それが3ピートをやってしまったらすばらしいことなんだけどな。


NBAの話で恐縮だがウォーリアーズが似た状況に思える。

歴代の記録を塗り替えるシーズン最高勝利数で終わったシーズ
ンのファイナルで負けてしまって優勝ができなかったんだな、ウォ
ーリアーズがこのまま終わったらウォーリアーズだけでなくNBA
の歴史にケチがついてしまったような状態だ。

このままでは終われないだろうって話なんだよなぁ・・・

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:18:26.83 ID:IC9vNqqBM.net]
>>389
あ?なんだお前いきなり、ワッチョイも変わる仕様か?



398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:29:45.84 ID:Xh2xo9Vm0.net]
これからNFLロスになろうかというところでえげつねェ爆弾投下されたなw
反応が空気圧問題発覚時と似てるわ、最近全然見なかったのにお前らどこに隠れてたんだとw

しかし>>362は酷い、マクドナルドのWifiから必死にこれ書いてると思うとw
こういう幼児脳は悪い奴等を倒すチームに自己投影してるんですかねw

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:52:05.70 ID:Xxyl8L9Sd.net]
>>336
キャンセルしたらこうなるぞゴラァって契約もかわしてるでしょ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:55:15.25 ID:o/ge3dRpd.net]
なんでバトラーさん器用しないんだって思うのは凡人
なにか思うことあって器用しないのがベリチック采配

で、真相はなんだろう?

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:07:10.12 ID:9C4DicrQ0.net]
中心選手だから規律を多少破っても不問
というのはベリあたりが一番嫌うところなんじゃないかね
そういう選手だからむしろ他の模範になれよと言いたいタイプなのでは
それが良い悪いは色々意見もあろうが

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:08:34.28 ID:2RKXn4Qb0.net]
>>394
とりあえず漢字の勉強お勧めします

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:12:50.54 ID:Wb9PqD7h0.net]
勝利より規律か!と問われたら是なんだろうな
規律を曲げて得た勝利に将来的な価値はないとかで

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 21:24:14.57 ID:2ATaCL9j0.net]
>>397
つまり減圧で得た勝利に価値がない?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:24:37.79 ID:rlorrS5Y0.net]
規律を破ったのが理由なら、何故それを隠すのかな。
わざわざ公表するメリットは無いかもしれんが、隠すメリットも無いだろうに。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:29:19.02 ID:HpeAioxB6.net]
個人的には高く売るために言わないことにしたみたいなのがあったら笑う

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:34:17.84 ID:Xh2xo9Vm0.net]
規律と言ってもベリチック基準の規律だからな
負けた以上今回の判断は失敗、思い上がり過ぎたと言われても仕方ない

で、今回のマクダニの件でクラフトとベリチックの亀裂がいよいよ本格化したなんて話も出ている
NYGのHCになる話は無くなったけど、皆楽しみな話題なんじゃないの?w



408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 21:37:31.52 ID:ol/HJFFy0.net]
じゃあクラフトが近々ベリ追い出すから次はジョシュの番だよみたいな約束した可能性あるのかな

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:47:09.50 ID:PfFnPWn30.net]
むしろクラフトとベリチックの2人で慰留したらしいよ
ベリとマクダニの間には確執はなさそうだ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:54:53.78 ID:RYyOsmt80.net]
SB後から思ったけど嫌われてるの意識してるから
注意深く中立ぶってるつもりだけど
必死なのを隠し切れていないNEオタの書き込みが面白い

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:00:09.76 ID:qYx7IXnz0.net]
>>279
教員免許返上しなさいなw
君みたいなのは子供の前に立っちゃダメ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:09:03.66 ID:Xh2xo9Vm0.net]
>>404
お前NEヲタじゃねえかwそんな事「注意深く」見てたのかwしょーもなw

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:09:51.06 ID:uxEzRiZW0.net]
>>403
まあクラフト、ベリの利害が一致するところはOCとしてマクダニ残留だもんね。クラフトは将来にわたっての継続性の保証、ベリは自分のいる間オフェンスの心配しなくていい。ブレイディにとっては言うまでもない。
しかしえげつないなー。もちろんINDには強烈なアッパーカットだし、マクダニのNE以外での可能性を閉ざす結果にもなった。正直鳥肌もんだよ。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:21:54.90 ID:Yr9cJ/bZ0.net]
>>400
FAじゃなかったっけ?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:27:03.76 ID:ExecG5YL0.net]
前回ミネソタでのSB26も応援がワシントンに偏ってたように記憶してる。
まあ、ジム・ケリーへのブーイングはSB27でのダラス戦のほうが酷かったけど。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:30:25.95 ID:g+Dj8NYn0.net]
確かに必死なNEファンは多いな
負けたイライラに加えて、この件だもんな

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:32:57.56 ID:Xh2xo9Vm0.net]
散々「ここはNEファンばかり」「なんでこんなに日本でNEファンが多いのか」って泣き言言ってたのにw



418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:36:00.29 ID:g+Dj8NYn0.net]
この件はNEにとっては勿論、長期的にみればINDにとってもメリットがあるとは思うがね
マクダニはHCとしては無能だし
プレッシャーをかけられる形となったベリは嫌かもな

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:43:10.43 ID:t39gYtl00.net]
ブレとマクダニが親友みたいなもんなんでしょ、ブレが現役のうちはNEなんじゃない?
まだマクダニも若いしブレ引退後にHC再挑戦とかで良いでしょ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:46:27.01 ID:IC9vNqqBM.net]
普段NEファンばかりでひっそり隠れてるしかできない負け組アンチが、
せっかくNEが負けてはしゃいでたのに、話題取られちゃって「NEヲタ必死だな(泣」って泣きわめいてんのかw
そんなんだから負け組なんだよ、惨めな雑魚共がw

注意深くって意味教えてくださいな

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:46:55.28 ID:uvcUFgL8a.net]
SBでのTDは誤審だと言い始めたり、口頭での同意は契約では無いから悪いのはINDとかトンチンカンな事言いだしたり
SB敗退してから一部のNEファンの様子がおかしくなってるのみて大満足です

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:52:26.60 ID:IC9vNqqBM.net]
>>415
泣くなよ仁義、アンチが増えて満足だろ?w

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:53:12.26 ID:bx2n68q60.net]
まるで読売巨人ファンみたいだぁ…

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:53:33.12 ID:g+Dj8NYn0.net]
NEに好意的な意見しか受け入れられないのなら巣に帰ればいいだけなのにね
自分から進んでイライラするとかマゾかな

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:58:28.54 ID:Xh2xo9Vm0.net]
>>410必死だったり
>>412中立装ったり
>>418自分から進んでイライラするマゾだったり
気持ち悪いな

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 22:58:38.31 ID:2ATaCL9j0.net]
>>415
アメリカは知らんけど、少なくと日本では口頭での合意=契約だよ。
つまり社会通念上では、契約成立だという事だ。
そしてアメリカでそうじゃないとも、考えづらいんだが。
神との契約で、サインはしないからな。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:00:33.68 ID:Wb9PqD7h0.net]
チームごとのファン同士の対立をプロレスのつもりでやるのは結構楽しいけど
ガチになっちゃってる人は例外なくキチガイなので何言っても無駄よ



428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:02:11.25 ID:f4TQkCHy0.net]
ベルチックのいないブレイディ、ブレイディのいないベルチックどちらか見てみたいがないのかな

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:03:34.22 ID:IC9vNqqBM.net]
まあ、みんな冷静装ってても必死なのよね、ネトウヨでアンチとか自白しちゃう人とかさ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:15:02.60 ID:RgstVlES0.net]
twitterでもスレでもカリカリしてるNEファン多いな

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:15:21.97 ID:/dxaTSya0.net]
不正してSBを掠め取ったベリが規律だと?
ちゃんちゃら可笑しいぜ。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:22:10.62 ID:g0UkTwcT0.net]
>>401
「クラフトとベリチックの亀裂がいよいよ本格化した」とする見方に、賛同したいですね。時系列順で

・NE内部で軋轢が生じている、というESPNの記事
・SBでバトラーがD#としてはスナップなく、STのみの出場になった不可解さ
・マクダニエルがINDのHC就任をドタキャンした

といった事象は、全て一つながりでしょう。要は内部統制が破綻しかかっている。この状態で、
SBをあそこまでの接戦に持ち込んだNEの底力はさすがだが、混乱は隠しようもないのかと。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 23:22:55.25 ID:uvcUFgL8a.net]
>>420
一部のNEファンにはそれが通用しないらくて…

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:24:34.56 ID:ypmvKHrb0.net]
>>420
それこそ契約の中に契約違反等の項目もあるだろうしINDがその気になれば裁判なりリーグからNEにペナルティ与えさせるなりするんでないの

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:24:38.88 ID:5Fj6PxzY0.net]
>>422
ブレイディのいないベリチックは短期間ながらあるけどな
全休シーズンが11勝5敗で去年が3勝1敗だった

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:44:53.68 ID:k0lDi4h4E.net]
SBの前あたりから残念な人騒いでたからあぼーんしといたけどまた暴れてるの?
みんなかまってあげてやさしいな〜

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 23:45:29.88 ID:2ATaCL9j0.net]
>>428
さすがに契約違反条項は決まってないんじゃないかな?
だから、今回の暴挙に出たとも考えられるし。
でも「HCをやる」って契約には違反してるので、あとはグッデル次第じゃない?
それなりの処分をしないと、駄目コミッショナーの烙印を押されるね。



438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 23:49:41.78 ID:MsDrzC+F0.net]
>>419
今日の奇人さん決定
誰にでも噛み付くイライラ還暦おっさんてとこか
雪とか台風で電車遅れて駅員怒鳴ってるんじゃねーのかw

439 名前:ワンハンドキャッチ mailto:sage [2018/02/07(水) 23:51:45.74 ID:G1Z+mYE90.net]
ランパスオプション

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:52:46.79 ID:Wb9PqD7h0.net]
>>420
どうかねえ?アメリカこそサイン社会だと思うぞ
だからこそサインしてないことが逃げ道になる(とマクダニが考えてる)んじゃないか

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 23:55:23.31 ID:2ATaCL9j0.net]
てか大本営でも
Josh McDaniels bailed on Colts job after meeting with Patriots
だって。
これ、確信犯…というか詐欺じゃん。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:57:43.00 ID:HpeAioxB6.net]
インディアナ州では今回の場合だと口頭だけじゃなくて書類いるってTwitterで流れて来てたよ
ルール破ってなかろうと今回マクダニがやったことはよくないことには違いないと思うけどね

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:58:43.28 ID:TGCFcc+K0.net]
アメリカで署名のない口約束が法的な契約になるとは思えないな

マクダニ(とNE)のやった事がクソな事には変わりないので
オーナーミーティングで何かしらの落とし前はつけてもらうんじゃないか

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:23:23.75 ID:mh54q6+70.net]
>>428
だからさーシーズン終わるまでは当該コーチと契約出来ないのがリーグのルールなわけよ
つまり裏契約結んでたのを盾に法的措置やリーグに訴えたらIND自身が規約破ってたと自白する事になるわけ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 00:41:08.54 ID:bBWxoo690.net]
>>438
SB終わって「合意した」だから、違反してないのでは?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:41:29.83 ID:clfEZ+Ml0.net]
>>419
オツムが弱いのかな
主語の違いぐらいは読み取ろうね

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:43:13.28 ID:clfEZ+Ml0.net]
エージェントもマクダニには警告したようだが、本人の意志が固かったようだね
正式契約には至っていなかったのだろうし、こればかりは仕方ないだろう



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:45:15.95 ID:mh54q6+70.net]
>>439
www.espn.com/blog/nflnation/post/_/id/268784/all-the-questions-left-for-the-colts-in-the-josh-mcdaniels

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:47:18.05 ID:UQAJRaoQ0.net]
自分で組閣まで関わってコーチ陣を引っ張ったのにちゃぶ台ぶちまけるんだもんなあ
NEのHCとしては適任なんだろうけどな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:53:59.04 ID:z2fzoGkxa.net]
減圧チクったことへの報復云々言われてるけど、減圧がガセだったんならそれも分かる。
でもこの場合は完全な逆恨みですやん。
万引きで警察に突き出された報復に店に火付けにいく的な。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:54:51.58 ID:wYM0o7jp0.net]
ビジネスや契約社会の判断つっても
それをやっちゃ人間おしめぇよ・・・って事はあると思うと信じたいけど
こういう人達がいるから規則規制罰則だ明文化だ
猜疑心と一緒に雁字搦めになってギスギス世の中軋んでいくんだな

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 00:59:06.44 ID:Gff7gweXd.net]
まあこれからNFLロスになるであろう我々に対して、莫大な燃料を投下してくれたことには感謝しようかな

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 01:43:56.56 ID:Zvt7hwqjd.net]
元はと言えばMcDanielsが出戻った時からKraft公認の下、Belichickはゆくゆく自分の
後継にする且つ今アシスタントでいる息子もそこで働かせるつもりでいると思ってた
だからこの上オフが近づく度に他からのHC話が出てくるのが不思議ですらあった

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 03:11:42.69 ID:Ke4cEyKfa.net]
ぺ・リーグ作って勝手にやってろ外道チームが。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 04:34:11.88 ID:yylYRM3p0.net]
密かにウィルソンがヤンキースにトレードされた

www.espn.com/mlb/story/_/id/22357092/new-york-yankees-acquire-russell-wilson-trade-texas-rangers

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 05:20:51.33 ID:4mQxMZc90.net]
コルツのGMが会見で放ったThe rivalry is back on.ってどう言う意味ですか?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 05:55:19.37 ID:2THr+OeAE.net]
個人的にはマクダニの件はあまりなんとも思わないな
でも仁義を重んじる人が外道扱いするのもNEファンが契約違反ではないので問題なしとするのも両方理解は出来る
もし何かしらのリスクが生じるならちゃんとNEやマクダニ自身に返ってくるだろうし成り行き見る事しか出来ないね



458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 06:27:48.62 ID:lKFSv7bW0.net]
一瞬誰かと思った

www.espn.com/espn/now/_/nowId/21-0752992247674311362-4 via @ESPN App es.pn/app

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 06:33:28.99 ID:A5/q+SM9d.net]
マクダニエル自分の代理人から絶縁されてて笑うわ
今回の件に自分が関わってると思われたら代理人としての信用問題になるから当然だわな

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 06:40:10.74 ID:zEMvfPdT0.net]
エージェントも"perhaps the biggest professional mistake of his career”って助言したらしいからな
エージェントの信頼にも関わるから切るしかない

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 07:12:41.93 ID:CnveghIGd.net]
マクダニ辞退?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 07:31:11.48 ID:8M5/H7pL0.net]
INDとNEの地元紙見るとかなり大事になってんな
リーグとしても何らかの厳しい罰則与えるべきって意見も多い

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 07:54:11.02 ID:JwRmfxJ+0.net]
事の重大さも考慮できない豆腐メンタルなマクダニさんにHCは荷が重すぎるから、NE残留が本人にはベストだよ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 07:56:34.05 ID:iL+VsMdLM.net]
豆腐メンタルじゃNEのコーチなんてやっていけないぞ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 08:05:12.45 ID:8M5/H7pL0.net]
昨日もここで言われてたけどやっぱりクラフトがベリの次を約束したみたいだな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 08:05:51.61 ID:1X8o/TTap.net]
ブレイディいなくなったらどうすんだろ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 08:06:12.57 ID:FV8Vqwiv0.net]
人生もオフェンスマインドで



468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 08:08:45.56 ID:zEMvfPdT0.net]
ブレもベリもいないNEでHCになるのも得策とも思えないけどね。ファンベース成功体験しかないから忍耐ないでしょ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 08:31:54.70 ID:PEGdvWoe.net]
マクダニエルズがHC&OCで、ベリチックがDCになれば完璧。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 10:04:25.96 ID:Gff7gweXd.net]
>>450
多分だけど、マグダニエルはもうライバル(敵)だという意味だと思う

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:10:48.39 ID:NeXV46gSM.net]
ライバルだってよwww

みたいにボロクソに言われてるな

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:18:51.89 ID:Zvt7hwqjd.net]
>>450
これでまたMcDaniels(及びNE)とライバル関係でっせだって

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:25:26.74 ID:2SFLwjkP0.net]
INDがNEのライバルだったのってもう5年以上前・・・

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:34:00.08 ID:A5/q+SM9d.net]
>>462
ベリチックのような人達はアドレナリンジャンキーみたいなもので簡単に辞めるとは思えない
そういう人が去るほどの状況ならチームはもう出し殻みたいになっててもおかしくないよなあ
それと文書化されてない口頭合意だから撤回できるとINDに断りを入れるなら将来のNEのHC職就任に関してクラフトから文書で保証もらわないと意味ないよね

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:37:39.88 ID:annEqxNcM.net]
なんかINDは悪くないんだろうけど
こういうドタキャン見てると
CLEと同レベルのお笑いチームになってきたなぁ

あの兄者が心血注いでエリートチームに引き上げたというのに

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:45:20.49 ID:A5/q+SM9d.net]
>>469
冷静に考えるとクラフトとベリチックがデフレゲート告発に関して今でもINDに悪感情を持ち続けてるのは容易に推測できるだけにNEから幹部級の人材の引き抜きを試みるのは無謀だったな
もっと早くストップを掛けるのは簡単にできたんだから明らかにクラフトは今このタイミングを狙ってINDにダメージを与えようと仕掛けたんだろう
GMのライバル云々はそういう部分を踏まえての発言だと思う

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:45:58.55 ID:Zvt7hwqjd.net]
>>469
Pagano入院辺りまではドラマ性に溢れてたけどその後はご存知の通り
imgur.com/kOfbkE8.jpg



478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:29:23.68 ID:8UclE4aM0.net]
もし本当に狙ってやったんだとしたら慣例を無視する事になるわけで
何らかのペナルティ受けるかもとは考えなかったのかなぁ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:30:48.08 ID:Za1XZLXL0.net]
>>462
同じこと思った

ベリ&ブレのいなくなって焼け野原化の可能性大きそうなNEなら、ラック復活のワンチャン&上位指名権ある今のINDで良い気がするんだけど、
マクダニにとってベリからの禅譲てのは特別なものがあるのかなぁ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:43:22.43 ID:2SFLwjkP0.net]
NEに残ればコーチとしてブレイディと続けることができるってのも大きいでしょ
もし来年でベリチックが辞めるならHCとしても1.2年はやれそうだし

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:44:02.69 ID:4zL1Jhttp.net]
>>472
ペナルティ受けてでも引き止めたかったんでしょうね
クラフトがベリ畜との関係を修復するために
オーナーミーティングで立場が悪くなるのを承知で引き止めに合意したんだろう

クラフトからアーセイに何らかの詫びは入れる事になるだろう

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:44:19.62 ID:4+LMy5dKM.net]
ラックの肩が以前の報告より悪くて、マクダニが「んじゃやーめた!」ってありそうだけど
ドラフトで人気の新人QBを指名できる指名権もあるんだし
それは無いような気はしないでもない

でもこれで他のチームへのHC転身はおろかOCとしても将来的にほぼ無くなったんだし
次のNEのHCの確約はあったんじゃないかな
でないと今回のドタキャンは割に合わないと思うんだが…

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:49:42.14 ID:oJ/Qj35v0.net]
ここにきてラックの再手術の必要はないという情報も
だとしたらマクダニ完全にドツボにはまったな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:57:10.92 ID:4zL1Jhttp.net]
当日4時間の引き止めミーティングがあったって話出てるから
ラック起因ではないのかも?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:01:14.63 ID:B1e+TkgVr.net]
>>477
情報てバラードの発言だろそれ
代替HCに少しでも魅力的なオファー提示する必要がある今、GM自らラックの状態に懸念示すような発言するわけないじゃん

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 12:08:17.11 ID:msHqihsP0.net]
仮にラックが間に合わないとしてもドラフトもFAもトレードもある今の状況では、大きな原因ではないと思う
そもそもプリセットの扱いだって分かってるはずだし

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 12:09:28.56 ID:p/CuQuWR0.net]
マクダニとか若いしまだまだチャンスあるやろ。NEで解雇されたら普通に贔屓チームに来てほしいわ。



488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 12:21:22.30 ID:vCQ2CRytp.net]
>>481
誘うチームがあるか?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:24:33.42 ID:BmCyEU6A6.net]
チームもだけどついていくコーチはいるのか
今回契約済みのコーチはIND次第じゃ無職だったわけでしかも事前に連絡してないんだろ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:25:10.57 ID:06NeyU5vM.net]
今回のドタキャンにDENでの失敗歴もあるし、こんな問題物件CLEぐらいしかチャンスがないのでは…

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:26:59.05 ID:iL+VsMdLM.net]
CLEはマクダニエルズがNEのHCになったとしたらベリチック狙いそう

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:35:10.29 ID:KkRxlMyia.net]
自分が応援してるチームのコーチが同じようにやらかしたらクソ扱いされるのなんてわかりきってるんだけど
、NEのファンって擁護する人多いなあ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:42:01.55 ID:iL+VsMdLM.net]
こういう「ファンなら悪い事は悪いと言うべきだ!」と戯言を言うのが大抵アンチだという茶番

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 12:46:15.24 ID:eytubGEN0.net]
俺の贔屓チームがもししたらチームは好きだけど、した事の酷さも分かるから
とりあえず大人しくしとくけどね

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 12:50:23.10 ID:w3KczLHkd.net]
>>487
いや、アンチもなにも
ごく普通の一般論だろそれ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 12:53:14.71 ID:MMvma2Oed.net]
自己投影幼児脳は、批判されたらみんなアンチ
IQ低杉

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:04:55.98 ID:B1e+TkgVr.net]
>>486
この板では「擁護してるNEファン」が多いようには見えないが余所の話か?
適当な印象操作してんなよ



498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:09:59.15 ID:zEMvfPdT0.net]
この問題でマクダニエルズ擁護してんの熱心なNEオタぐらいしか向こうにもいない。珍しくクラフトとベリチックは叩かれてなかったり
デンバー時代から変わったっていう評判だったけど、変わってないのが露呈したからこれからチャンスあったとしても選択肢限られるんじゃない?ファンからもすごい反発来ると思う。今回のことでHCになったとしてもよそからコーチ引っ張って来れるかね?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:13:03.87 ID:dMlLOvkgM.net]
ミネソタでの大ブーイングを聴いて、クラフト爺はアル爺を上回るヒールキャラを目指す事を決意した

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:13:40.47 ID:4zL1Jhttp.net]
NFLチームは今のCBAじゃ怖いから手出さないけど
大学のHCにならマクダニ取るの悪くないんじゃない?
年末には契約交わしちゃうし
将来マクダニがNEで失敗しても数Mドル出す大学いくらでもいると思う

まあ、コーチングキャリアとしてはかなりの信頼を失ったよね

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:20:38.14 ID:nF+EijsIM.net]
これからチートはブレ公にベリ、そしてマクダニという新たなヒールキャラが加わるわけだな

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:21:05.35 ID:I8YEgC7QM.net]
マクダニ成功してんのはペイトリ攻撃Cのみ。馬ヘッド大失敗、羊攻撃C失敗。ティーボードラ1指名したり、能力怪しいで。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:27:12.93 ID:fY7f97ikd.net]
俺がNEファンだったら2ちゃんもツイッターもその他SNSはしばらく見ないね
前評判高かったのにスーパーボウル負けてマクダニのスキャンダルもあったら煽られるのは確定的明らか

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 13:28:34.72 ID:bBWxoo690.net]
もうチーターズはXFL行けば?
べりとかクラフトが時々スタナーでも受けて、ビール吹き出しとけばリスペクトされるよ。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:29:27.93 ID:H2k3/1r7d.net]
>

506 名前:;>492
えええこの件で一番悪いのがマクダニエルなのは当然だけどクラフトも同じくらい悪いと思うけどなあ
コーチを雇う側の人間としてわざわざこのタイミングを選んで引き留めに動く事の意味を判ってないはずがない
疑いようもなくデフレゲート告発に対する報復行為だろ
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:34:54.27 ID:1yB1jHypM.net]
クラフト「でも俺に逆らえる奴なんて誰もいませーん!w」



508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:44:27.83 ID:z2fzoGkxa.net]
アル爺は縄張りの飲み屋からみかじめ取って地元神社の祭り仕切る昔気質のヤクザって感じだったが、クラフトは半グレ使った振り込め詐欺を生業にする現代型経済ヤクザって感じだね

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:49:47.63 ID:NJey7rBn0.net]
INDファンが暴れるなら分かるけどおとなしいね

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:52:47.56 ID:EuFD9UYF0.net]
ラッセルウィルソントレード
https://www.traceme.com/russell-wilson/1847?_branch_match_id=374530900403024192

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 13:59:49.99 ID:WmfrDBLHM.net]
>>502
兄者のファンが大半でDENファンになっちゃったんじゃない?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:00:03.29 ID:Y8XG+AN00.net]
INDはPHIの Frank Reich って話もでてきたからなあ
結果待ちだろうしNFLの裁定で何らかの補填も期待しているんじゃないか

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:08:24.77 ID:8UclE4aM0.net]
>>503
>>449
オマハッ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:10:45.22 ID:Za1XZLXL0.net]
>>502
昔G+で松本にNFLで一番大人しいファンとか言われてたな
デフレの時もそうだったけど現地ファンより他チームのファンが怒ってる印象

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:16:09.53 ID:oJ/Qj35v0.net]
>>505
マクダニに代えてフランク・ライクなら普通にグレードアップのような気もしないでもないw

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:36:14.61 ID:mGwnqTGy0.net]
マクダニも結果を出せば、いずれ欲しがるチームも出てくるだろうし、
長期的に見ればノーダメと思う。
のど元過ぎれば熱さ忘れるだろうから。
フランク・ライクなら、コルツもそれほど損にはならないだろうしね。

一番損したのはマクダニの代理人じゃない?
マクダニは結果出せば、信用を取り戻せるけど、
代理人が信用を取り戻すのは時間が掛かりそう。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 15:21:00.36 ID:2TsBnBwn0.net]
これ、他のとこからコーチ引き抜く形になるんだろうけどそのチームも地味に被害者になるよな 



518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 15:46:32.11 ID:xUpEvQGzd.net]
現地メディアはButler問題も真相を掘り出すまで頑張ってくれ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 15:48:26.07 ID:W9rvZyT/0.net]
ニワカなんだがバトラーってシアトル戦でインターセプトした人?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 15:52:03.88 ID:msHqihsP0.net]
>>512
そうだよ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 16:03:24.41 ID:X4mCbXUoH.net]
SBで最初の入場からブーイングとか今まであったかな
さらにマクダニw
いやーおんもすれえ
NEの先発もベンチもコーチも、全員顔ペイントして毒霧でも吹いたらええw

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 16:06:51.78 ID:BvvUKxHrd.net]
NE擁護してるやつって、あのオープニングブーイング聞いて何思ってたのかな
聞こえないーワーワーとか小学生みたいに耳塞いでたのかな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 16:11:30.49 ID:msHqihsP0.net]
第50回のSBのとき歴代MVPの紹介の際、ブレイディだけブーイングで迎えられてたw
まあブーイングなんざ気にしないチームだろうけどね

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 16:20:42.67 ID:16jXCfaTM.net]
入場時の禍々しいBGMも相まって最高だったな

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 16:24:00.55 ID:Gq+1CcXv0.net]
ブーイングこそ最大限のリスペクト!みたいなのは見たが本気で言ってんのか皮肉ってんのか反応まちまちw

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 16:34:54.07 ID:Tf58gtRQa.net]
>>516
いや、レイルイスとかもブーイング受けてたぞ

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 16:44:56.63 ID:iL+VsMdLM.net]
NYG戦もSEA戦も大ブーイングだったけどね、知ったかや老いぼれが笑わせるなよw
勿論デフレ後の@INDも大ブーイング、でもロンリーセンターで客の(空)気は抜けた

NEヲタにビビり過ぎだろお前らw



528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 17:00:49.50 ID:iFXqn4KI0.net]
>>502
本場は知らんけど、
日本のは見る目ない、熱くない、どうしようもないのしか見たことがない。
まあ、にわかなんだろうし仕方ない。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 17:06:56.87 ID:Za1XZLXL0.net]
>>521
君この前INDすれで総スカン食らってたage君やないか

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 17:11:07.57 ID:v4J9fi+p0.net]
>>509
DENの時のように仕事での失敗なら取り返せるけど失った信用は二度と戻らない
すでに代理人はじめ多くのコーチやNFLに係わる友人達から絶縁されてるらしいし
その代理人は数多くのコーチ、GMをクライアントに抱えてる
能力以前にコネが物を言うあの世界で今回の裏切りは致命的

531 名前: mailto:sage [2018/02/08(木) 17:12:55.29 ID:90tL+yAF0.net]
ウィルソンNYに行った

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 17:28:47.63 ID:HHx6ODXTM.net]
DEN時代カットされたNateJacksonがカットの理由を聞くために電話したら
秘書からマクダニがかけ直すわって言われて未だに連絡無いって
当時から相当やべー人間じゃん

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 17:42:27.09 ID:VUqQ3N0Vd.net]
>>523
DENでのマクダニはチームをバラバラにした挙句、駄目押しにDENでもチートがバレた時点で温厚なパットボウレンが止む無く決断を下したんだよ。
仕事での失敗というには程遠い状況だった。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 17:46:17.33 ID:73qKDeVrd.net]
>>520
あ、10000キロも離れた縁もゆかりもないチームに自己投影しちゃう幼児脳だ
団塊ジジイくせえwww

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 17:54:18.97 ID:6Ie4g2TrF.net]
ほんとNE嫌い
強ければ何してもいいって感じ
まあほんと強いんだが

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 17:57:13.07 ID:H2k3/1r7d.net]
>>523
あの代理人マクダニエルとINDのGMバラードの両方を顧客にしてたんだよなw
こんなことになる前は今回はいい仕事ができてよかったと思ってたんだろうと想像するときのどくだけどちょっと笑っちゃう

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:02:12.69 ID:4zL1Jhttp.net]
これでベリ畜が今オフNEから出て行く可能性が下がって
逆に2-3年後に出て行く可能性が上がった感じするね



538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 18:02:45.00 ID:v4J9fi+p0.net]
>>523
チームをバラバラにしたのも、勝てなかったのも=仕事の失敗という意味で。
DENでのチートって何があったの?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:11:58.83 ID:lB9CwhVM0.net]
>>531
マクダニが連れてきた下っ端コーチが
相手球団や取材陣が入れない相手チームの練習を
ビデオで撮影、Broncosオーナーがぶちぎれて、
マクダニシーズン途中に解雇のことだと思うな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:12:01.68 ID:VUqQ3N0Vd.net]
>>531
リーグから罰金も課された。
www.milehighreport.com/2010/11/27/1838850/denver-broncos-josh-mcdaniels-fined-50000-for-spygate-ii-incident

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:14:41.85 ID:zTEdQbYRa.net]
エージェントのコメントだと関知しないところでやった事っぽいからエージェントの評価はそんなに下がらないのでは?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 18:21:23.91 ID:X4mCbXUoH.net]
>>528
確かに強い
なのになんでインチキばっかするのかわからん
特にボールの空気抜きなんか大昔の野球のメジャーリーグでボールを凍らせた事件思い出すほど古くさいインチキ。出場停止程度で済んだのが不思議

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 18:22:30.61 ID:v4J9fi+p0.net]
>>532 >>533
なるほど
ありがとう

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:30:02.11 ID:zEMvfPdT0.net]
DEN時代のマクダニはアシスタントコーチに強く当たって人としてのコーチや選手に興味なかったらしいんだが、クビになってから成長してアシスタント達とコミュニケートするようになったって話が出てたけど結局これだから笑える
「Lesson Learned(学んだこと)」っていうエクセル作ってメモってたらしいんだけど

クビになった時に色々アドバイス貰ったダンジーにもこんな言われよう
https://mobile.twitter.com/TonyDungy/status/961258145623527430

>>525
DEN時代のPが結果出さないと目も合わせてくれなかったらしい。こんなこと日常茶飯事だったとか

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:31:10.09 ID:AHqnqkQ4M.net]
>>527
他の言い方は無いのか胎児脳w
脳死寸前だから思い付かないかww
さっさと逝った方がいいぞ、お前みたいなガキオヤジの介護なんて誰もしないからなwww

あ、もう要介護でオムツ付けてるジジイだったか、はよくたばれwwww

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:33:40.83 ID:oJ/Qj35v0.net]
CLE時代のベリがモラールに「あいつは人の目を見て話そうとしない」なんて言われてたのに似てるな
師匠が師匠なら弟子も弟子ってことか

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:43:06.37 ID:w00Z7BQ6d.net]
マクダニエルズはベリになりたいんだけど、ベリのあの態度とか許されてんのは誰も文句言えない結果出してるからだからな。無理ゲーだろ



548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:47:18.21 ID:NJey7rBn0.net]
ダンジーまたHCやってくれないのかなぁ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:56:12.58 ID:mok/Pjgpa.net]
>>522
INDスレ見に行ったら本当に同一人物ぽくてワラタ
以前総合スレに常駐してたやたら人をにわか呼ばわりする彼が帰ってきたのかと思ったけど彼はINDファンではなかったか

>>529
個人事業者の悲哀みたいで可哀想になるw

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 18:58:37.41 ID:HKDJUz8K0.net]
そりゃカトラーも出ていくわな。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:02:46.81 ID:zEMvfPdT0.net]
>>542
コーチとGMのエージェントではトップクラスでかなりリスペクトされてるらしい

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:14:33.82 ID:/sR18AGs0.net]
サラリーマン金太郎でアメリカは結果主義っていうけどやっぱりコネも大事って言ってた。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:17:31.62 ID:Hs3XhZOv0.net]
自傷苦労人ならNEヲタだな

「ランパスオプションとかつまらん、ベリに勝てるわけない」
「NEがつまらないなんてニワカ」とかほざいたニワカの謝罪はまだかのう

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 19:33:16.62 ID:QAP2LjuYK.net]
>>545
HCドタキャンされたシアーノがベリチクのコネでNEのDCだからね

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:44:35.62 ID:xUpEvQGzd.net]
>>547
Schianoはカレッジに留まって、NEのDCはLBコーチが内部昇格て情報も出てる

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:45:40.76 ID:lB9CwhVM0.net]
>>547
シアーノはペイトリいかないって
報道されてるけど

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:53:12.67 ID:S3gKgAcM0.net]
49ナースとチャージャーズのSB29の時にピッツバーグでカンファレンス決勝やって以来24年、
AFCの決勝戦やった都市はピッツ、フォックスボロ、デンバー、オークランド、ジャクソンビル、INDのたった6つ。
対してNFC決勝やった都市はワシントン、デトロイト、タンパ除く13都市。
いい加減にAFCは新陳代謝してほしいわ。



558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:53:35.62 ID:naC7Ug3mM.net]
しかしNE擁護で論点ずらしまくってるラクッペはやべーな
こういうのを恥知らずって言うんかな

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 19:59:14.77 ID:AHqnqkQ4M.net]
アウーイモとかいうゴミの癖に吠えるなw

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 20:16:57.70 ID:NJey7rBn0.net]
そっとNGにすればいいんだよ
殆どの人がそうしてると思う

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 20:18:19.68 ID:n5fk5Z8oM.net]
GMにまでエージェントがついてるとは浅学で知らなかったわ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 20:43:41.09 ID:Ei0O8RL40.net]
周り中みんなに噛みついてるアホいるなw

563 名前:ワンハンドキャッチ mailto:sage [2018/02/08(木) 20:54:25.72 ID:WC6c2koW0.net]
ランパスオプション

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 20:59:24.84 ID:7y9CSeIc0.net]
>>526
DENのパット・ボウレン前オーナーは温顔の裏で、熾烈な権力闘争を経てその地位にいた人物で、
エドガー・カイザーとは資本の論理で、その過程でエルウェイを巻き込み、そのことがチームの統率を
乱し、ダン・リーヴスHCを解任するに至る、といった過程は今回のNEのいざこざのケーススタディーと
なっている。それに倣うと例えばベリチックは、過去のリーヴスの役回りを演じたくないのです。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 21:09:30.20 ID:oJ/Qj35v0.net]
>>554
むしろNPBみたくエージェントを介さない交渉の方がアメリカでは異例だからね
一昨オフにオクングがエージェントを介さずに交渉したことがニュースになったくらいで
それどころかドラフト候補生にも指名前からエージェントが付くくらいで

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 21:16:12.74 ID:ANIePOaP0.net]
>>557 ボウレン氏がやり手で結構汚いこともやっただったろうことは間違いないけど、暗闘のソースキボンヌ。ちょっと調べたくらいじゃカイザー氏との、SB初制覇以降の争い以外全然出てこないので。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 21:38:13.01 ID:dr6nXJPAM.net]
今回のドタキャンから考えたらカトちゃんも嫌われキャラなんだろうけど
そのカトちゃんも嫌うぐらいクソ野郎なんだなマクダニって



568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 21:48:58.91 ID:u5gNBUVi0.net]
カトラーはマクダニエルに速攻でトレードされてなかったっけ?
カイルオートンが唯一の被害者なのかな

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:14:03.21 ID:AHqnqkQ4M.net]
マクダニがキャセル引っ張ろうとする→カトラーおこ→引き止めようとする(真偽不明)→カトラーおこ→トレード発表

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:16:00.85 ID:9C/jrflaE.net]
ちょっと話題が遅いけどPHIがPOをフォールズで勝ち抜けたのってチップ・ケリーの正の遺産のお陰だよね
もちろんそれを採用した現コーチ陣の懐の深さあっての事だけど

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:32:05.63 ID:trk7cuH30.net]
マクダニエルが世間を騒がせている陰に隠れるようにしてNEから無事にDETに移れたパトリシアは御年92歳のボスに暖かい歓迎を受けていた
https://pbs.twimg.com/media/DVddNOKWsAA395w.jpg

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:32:10.42 ID:gyHyGx1+0.net]
>>131
大爆笑
持ちネタ?才能あるね

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 22:35:10.56 ID:v0InYWge0.net]
>>549
シアーノはテネシー大のHCとして招聘されたのにファンの抗議で取りやめになった
と思ったら、ベリチックにも誘われていたのね。

タンパベイでは結果を出せなかったけど、コーチとしては相当評価高いのかな。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:37:43.63 ID:evqFXxXYd.net]
減圧が4試合出場停止、グロンクの危険行為が1試合出場停止
NFLはNEにめちゃくちゃ甘い
グロンクの危険行為と同じ事をバーフィクトがやってたら絶対1試合程度で済んでなかった
今回のマクダニの件もルール上は問題無いわけから勿論リーグからお咎めなしでしょう

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:44:21.37 ID:RIbShmIo0.net]
減圧が4試合停止で重過ぎたからグロンコに恩赦が
(そのグロンコ、俳優になる噂)

しかしその減圧問題で散々「グッデルも庇ってくれない、NEは終わりだw」って騒いだのに、数年経ってまた同じ話がループしてるというw

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:48:44.29 ID:u5gNBUVi0.net]
キャセルかあ
week7あたりまで兄貴として仲良ししての急降下だったから振り幅大きいんだろうな
キャセルとしては助かったねw

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:51:39.01 ID:NJey7rBn0.net]
グロンコはこの前の脳震盪から
なんか表情がおかしくなった気がする
これからの人生のためにも引退した方がいいと思う
危険行為もそういうところからきてる感じがする



578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:56:24.91 ID:/sR18AGs0.net]
キャセルっていたな。
NEの控えQBやOC/DCは他所行くとダメダメな感じだけど
ガロポロはようやく当たるか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:03:31.52 ID:a5OAghBN0.net]
>>133
肩越しか、振り返って正面でかの違い。
運じゃないNEがナメプした結果。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:10:05.62 ID:VRt+2jGzr.net]
カトちゃんにとっては悲劇だった
ドラ1のフランチャイズQBとして3年目のシーズンで初のプロボウル選出。いわば我が世の春・・・の年のオフにやってきた新HCマクダニがトレード画策
他チームの先発クラスとならまだしもNEの控えキャセルと
なんじゃそりゃああああとブチキレるわなと

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 23:18:31.16 ID:tZZgTu5m0.net]
会見でも耳に鉛筆乗せてるパトリシアかわいい

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 23:19:18.14 ID:v0InYWge0.net]
キャセルかあ、今はTENで不動の2番手QB。
高校からプロまで、ほとんどの時間を控えQBとして過ごしてるわけだが、
秩序を乱すことなく淡々とやれるということは、
スポットライトを浴びたいとか序列で下は嫌といったことは
あまり考えないタイプかね。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 23:24:06.36 ID:ZcILXnglp.net]
>>570
感情が抑えられず攻撃的になるってやつだね
本当に引退した方がグロンクのためにはいいかも

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:32:54.08 ID:6wZW5Uig0.net]
INDは急遽HC選定
SBで負けたPHIか同地区のBUFのコーチが急遽離脱(抜けたら今から替わりを探さないといけない)
NEはOCDC両方抜けるの阻止

ドラフト権3つくらい剥奪しても良いな

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:34:58.86 ID:GrqUFT1m0.net]
たまたまMXにチャンネルあわせてたらさ
なんか聞き覚えがある声が

有馬ってMXでNEWSキャスターやってるのねw

って地震

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:38:48.78 ID:lB9CwhVM0.net]
コルツもよかったのは去年からスカウトコンバインが3月になったことだよな。
あれ前は2月だったし15年開催なんて2月18日とかだったし。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:39:52.26 ID:trABIhLUM.net]
エイリアンズはINDに1年だけ復帰してやれよ



588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 00:08:04.83 ID:z9Nd/Lrjd.net]
東洋経済のランキング
信用ならないものばかり
データのでどこが怪しい
ミスリ─ドのオンパレード
もう止めましょう

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 03:43:34.25 ID:itrPXsAC0.net]
ガロポロは良い契約貰ったな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 03:47:33.33 ID:EIKVsSJ80.net]
とんでもない額だな

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 04:41:08.79 ID:BBbVPrC00.net]
SFも思いきった契約しましたね
5年で137.5M…………

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 05:16:46.18 ID:ozSBKLz1a.net]
控えQBから一気に史上最高額QBか
まさにアメリカン・ドリーム

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 05:34:00.68 ID:d3dOytayM.net]
でもガラポロさんはオスワイラーさんよりはコントロール良いし活躍しそう、まぁ何となくですが…

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 06:30:34.52 ID:mv+y/WQP0.net]
やっぱエージェントって必要なんだな

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 06:33:01.28 ID:R9sES6F0p.net]
>>563
なんて?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 06:37:23.30 ID:UENQy+Jz0.net]
>>585
ペイトリオッツの控えがスターへの登竜門なのかな

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 06:44:40.33 ID:QTIgFZup0.net]
マレット「」



598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 06:52:46.42 ID:2r2ckDrH0.net]
ガロポロはスーパーボウル2回くらい勝たないと給料泥扱いだな。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 06:59:25.05 ID:k6PrqS1TM.net]
大金貰ってもPOがやっとorPOにも出られないQBもいるんですよ?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 06:59:39.22 ID:7NiNUxob0.net]
WASみたいなるくらいなら素直に長期契約結んだ方がいいってなるしな
ただガロポロにもプレッシャーだなこの契約はw

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 07:00:29.55 ID:ds3yzUjj0.net]
キャップスペースがキツいけどフランチャイズQBがないよりはマシ

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 07:41:22.44 ID:epXOG37Q0.net]
・撃ち合い
・大きく抜けるビッグプレーが多い
・トリックプレー
・トリックプレーの成功例と失敗例
・こいつはやばい選手がやばい
・どきどきさせられる試合展開
・そして、反則が少ない
初心者にまず見せるべき試合かな

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 07:55:22.52 ID:qTAa3r79E.net]
>>588
なんで?だよね?
前にフォールズがPHIに居た時のチップのプレーコールをフォールズ用に再度取り入れたんだって
それ以外にもウェンツが健在の時もチップばりにクイックオフェンス展開したりで良いものは前の体制のものであっても使ってたっぽい

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 08:18:52.54 ID:zPwZseYDd.net]
RSの結果からして絶対に逃がせない物件だったのは間違いないけど思い切ったなあ
まあまかり間違って他にかっ攫われたりしたらファン大ブーイングどこの話じゃないし良いのかもしれないね

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 08:37:38.66 ID:oXL7UQft0.net]
ガロポロのパフォーマンス凄まじかったしまぁ妥当だろう

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 08:38:21.17 ID:Cs3dcWjl0.net]
新規選手じゃなくて既に自チームで実績を残しての大型契約だから
多少なりともリスクは低いしね
もちろん怪我とかの可能性はあるとはいえ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 08:39:34.64 ID:42m1Wfg70.net]
NFLはマクダニエル問題にガロの超大型契約
NBAはトレードデットラインにキャブス大変動
おちおち寝てもいられねぇw



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 08:53:23.23 ID:Hc8ux0840.net]
ガロポロは長期契約は妥当しかしとんでもねえ金額だ
ちょっと前まで控えだったとは思えんぜ
そしてこれカズンズどうなっちゃうのよ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 08:56:36.65 ID:jRqMT/7wp.net]
量的な意味での実績と金額がこれほどマッチしない契約も珍しい

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:15:05.70 ID:czdsG5RE0.net]
ベリがブレよりガロポロ選ぼうとしてたからねえ
数試合で期待値が跳ね上がったとは言えSFという事も加味すると納得できる。

カズンズはDENが30M以上は払えないだろうからわんことかNYJになるのかなあ

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:19:07.99 ID:N2eB1Dq50.net]
インフレが凄い
ルーキー契約下のQBが大当たりしないとスーパー勝てない時代だな。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:20:50.07 ID:PObJcHj+M.net]
相対的にフォールズの需要も高まりそう

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:24:37.08 ID:fyIeIqu+M.net]
控えQBによくもまあこんな契約を。ギャンブルだな。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:26:54.90 ID:LSFNklJ10.net]
>>605
「同じRBの若手のためにも銭闘する」
って言ってたベル理論大正義やな

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:28:48.16 ID:MjhWYMid0.net]
ロジャースとか次のFAで本気で銭闘したら年40M超えるな

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:34:12.73 ID:ViEa72TCM.net]
ガラポロ「俺はNFL無敗だから妥当だろ、負けを知りたい」

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 09:53:21.07 ID:1uDT1udJd.net]
1シーズン出場したわけでもなく、POに出たこともないQBが3000万
17年だか連続9勝以上、4年連続だかCC以上進出、SB5度制覇、シーズンMVP3回、その他数えきれない記録保持のQBが1500万

文句一つ言わずに身を削り、文句を言う奴は放出かトレード

ある意味世界一のブラック企業だな



618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 10:10:03.55 ID:Cs3dcWjl0.net]
カズンズに大金払えてQB欲しいところっていうと
もうCLEとNYJくらいしかないよね?

金のためにPOの可能性がないチームを選ぶんだろうか

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 10:29:18.93 ID:N1brxrI80.net]
おいお前らガロポロさん5年137Mだってよ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:mailto:sage [2018/02/09(金) 10:53:00.61 ID:GQEWquur0.net]
>>599
実績といっても10試合もないけどね。
他のチームのオーナーやGMたちは
「SFの奴らがバカな契約しやがった。プレイオフ経験ないQBでこの額なら
もっと実績があるQBは年30M以上になるじゃねえか」
とか思ってそう。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:03:12.48 ID:NzhtMLsP0.net]
これだけやってもSFはまだ90Mくらいスペースがあるからいいけど
副社長は頭抱えてるかもしれんね

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:08:46.84 ID:AJIePMBf0.net]
QB<OL(コーチ含む)< MLB核の守備整備だと思うんだが
RBの比重が大きくなってきてるから尚更
ライト層のファン掴みにくくなるのはわかるが

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:15:56.66 ID:YvM14tSVd.net]
QBの高騰半端ないな
POで投げたこともないカーが25M、ガロポロが27.5Mて…
ブレイディとかいうコスパ最強QBは合法チート過ぎる

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:18:48.33 ID:MjhWYMid0.net]
NFL高額契約ランキング

1位 カズンズ(予定)
2位 ガロポロ
3位 スタフォード
4位 カー
5位 ラック

うーんこの

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:19:17.50 ID:RHI6KxXc0.net]
他チームへのいやがらせに金額つりあげるのもあるんだろうけど
最近のPOで1勝もあげていないQBの高騰が半端ない
特にスタフォードなんて典型的な勝負どころで弱いQBなのに大型契約獲ってるし
ガロポロの件でカズンズは同等かそれ以上の契約になるだろうし
なんとしてもフォールズには大型契約とってもらいたい

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:21:04.73 ID:ijyYbaMOp.net]
俺には分からんけど 、10試合も見れば十分と言う判断なんだろう
夏頃には1巡でガロポロくれと問い合わせが来たのをベリ畜が断ってたらしいし
見る目のある人からすればガロポロの強さは証明済みなんでしょ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:21:06.87 ID:NzhtMLsP0.net]
すっかりエリートさんの影が薄くなってしまったことについて



628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:23:23.49 ID:I5DF2u2MM.net]
エリートさんがあってのこれでしょ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:30:41.78 ID:RHI6KxXc0.net]
>>620
QB高騰の要因はエリートさんだと思っている、SBMVPが高額契約は当然だと思うけど
最近のRSでの成績のせいで判断基準にされているような気がする
フラッコのRSでの成績を見ろ!!俺の方が成績いいだろう的な
選手側からしたらいい存在だけど、球団からしたら頭を悩ませる存在だ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 11:58:05.23 ID:mv+y/WQP0.net]
物になるかも分からんルーキーQBと高額契約するよりは
控えでも何年かNFLで過ごしたQBのがまだリスクは少ないのかな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:15:26.97 ID:hMnYhjqWM.net]
昆布、不倫、オッスワイラの悲劇を忘れない

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:33:08.67 ID:XXUb+V66a.net]


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:35:47.47 ID:EcAY+zzLa.net]
CLEはカズンズとってドラフト2順までのピックでバークリー、WR、ILB、CB+αとれば流石にPOいけるだろ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:42:49.85 ID:rWU0vYRB0.net]
>>626
まだまだ甘いな君は

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:48:08.82 ID:9CD8it1QM.net]
>>626
4勝ぐらいにはなるだろうな

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:53:11.46 ID:BcpOF3qd0.net]
サラリーキャップあるんだからルーキ契約同然のQBじゃないとSBまでたどり着けないんじゃね
ココ最近はNE以外はそうじゃねNEもQB安いけど

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 12:55:31.78 ID:AJIePMBf0.net]
>>626
CLEなめんなよ
2年連続全敗もありうる



638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:07:57.15 ID:4+0Bpo7A0.net]
キャップ拡大した金がどこへ行くかというとQBになるのは仕方ないね

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:18:36.67 ID:OxpK0Bxq0.net]
ガロポロはユニフォーム売れそうだしいいんじゃね

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 13:48:43.58 ID:GQEWquur0.net]
>>626
とりあえず、2017シーズンの3倍くらいは勝てるよう期待しようか

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 14:27:20.33 ID:ijyYbaMOp.net]
面白い事に、どのスポーツトークショーでもガロポロは去年からフランチャイズ級QBとして絶賛されてんのよね
今回の金額も妥当って感じで報道されてるし、そんなに凄いQBってみんな分かるのかね

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 14:30:09.69 ID:O/bEFkxYM.net]
しかしいくらなんでもガロポロの報酬は高すぎないか??

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 14:46:38.52 ID:pIvTl7u8d.net]
ベリチックが信じたガロポロを信じろ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:01:02.53 ID:czdsG5RE0.net]
い事は高いがオスの時と比べると明らかに違う

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:08:24.20 ID:zPwZseYDd.net]
勝てるチームと人気のあるチーム、両方やらないといけないの

646 名前:ェGMの辛いところだなってかね
まあ10敗からの5連勝は出来過ぎってかSFにとってはマジで鮮烈だったろうしね
[]
[ここ壊れてます]

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:22:22.62 ID:WQyHUjfcd.net]
リンチとシャナハンからすれば2巡でフランチャイズQBとれたならお得だな



648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 15:32:16.90 ID:lf9tmdsSa.net]
>>633
0×3=0なんですが…

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 16:02:44.65 ID:9CD8it1QM.net]
あのSFであれだけ勝てたらすげーよな

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 16:30:47.30 ID:NzhtMLsP0.net]
これだけフランチャイズの雰囲気がガラッと一変したのって、それこそブレイディがNEの先発QBになった時以来だよな

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 16:34:46.69 ID:hx/ng/djM.net]
暗黒SFが終盤に無敗でフィニッシュだもんな
なんかレシーバーどころかD#も元気取り戻したように見えたし

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 16:48:02.49 ID:ZFFNULHld.net]
新GMによるフロント改革
珍しくHCがクビ切られず続投
ゴードンがシーズン頭からプレイ
豊富なピック
余りに余ったサラリーキャップ

カズンズ取ってドラフト成功すればCLEは地味に4勝くらいしそう

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 16:56:36.75 ID:l+unOOae0.net]
(;^ω^)

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:07:01.94 ID:EbgWXX8od.net]
SFは来年PO進出狙えるよな。まだキャップも余ってるしFAで大型レシーバー(アレンロビンソン)獲得してドラ1でCB獲得すれば完璧だわ。逆でもいいけど

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:33:27.50 ID:Ord6AOSHF.net]
グロンコの一試合出停は本当におかしかった
明らかに故意でやってたのにな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 17:35:54.17 ID:ijyYbaMOp.net]
ベリ畜が”You're gonna love the player (ガロポロの意), guys respond to him.”と評したぐらいだからリーダシップがあるんだろう

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:01:48.17 ID:gpBO33EaE.net]
ガロポロの能力も期待値も高いのは理解してるけど彼がくるまでのSFは負けこそすれ惜敗多かったしそんなに弱すぎる印象はなかったよ
結局QBがラストピースだったんだろけど長期的にみたらこの金額はどうなんだろう



658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:11:07.13 ID:+gst9moA0.net]
鷹ケルシーちゃんのスピーチ凄いね
最後生放送なのにfワード連発だけど

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 18:18:11.07 ID:ubVvl5Ll0.net]
>>640
それを分かった上での3倍だと思うぞ

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:19:24.92 ID:JFWw7WM/d.net]
>>649
そんな事言ったらCLEだって0勝16敗のうち6試合が7点差以内の負けだよ
特に最初の8週間で4度の3点差負けを喫しててその中にはPIT、TENという後のプレーオフ進出チームが入ってる

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:25:54.78 ID:z6VJe8bZd.net]
>>649
そうは言うけど、結果として出て来た数字が1-10なんだから惜敗じゃ済まない物があったんじゃないのかね

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:35:49.68 ID:5bcyy5bu0.net]
キャップスペースは今後も順調に増えていくことが確定してるの?

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 18:38:14.90 ID:CzwZxydZd.net]
>>644
OLの整備とWRも揃えれば、
ワーナーとヘイリーで実現したアリゾナ浮上の再現もあり得ますよね。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:40:57.06 ID:gpBO33EaE.net]
>>652
>>653
確かにそうだね
あまりの金額にビビってしまったよ3年後とか大丈夫かなと

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 18:50:05.21 ID:ds3yzUjj0.net]
イケメンQBは強い説あるからガロポロを信じてる

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 18:56:06.59 ID:9IpubsKY0.net]
>>657
サンチェス・・・
ファッション誌の表紙にもなったイケメン・・・

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 19:09:59.90 ID:9IpubsKY0.net]
>>643
SFが暗黒って言っても、ジム・ハーボーとケイパニックでスーパーボウルに行ったの
ほんの4、5年前じゃん。
イーグルスだって、チップ・ケリーがボロボロにして去ったのは、3年前でしょ。
フロントのリカバリー能力の問題だよねえ。



668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 19:21:04.15 ID:odNFygeH0.net]
ケツに突撃した者同士なのに、笑い者になっただけですんだサンチェスと大怪我してしまったシェイジアー

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:28:27.79 ID:SIyAmK980.net]
アメスポの契約はリーグが儲かると選手の給料も上がる。
最高級を微妙に更新し続ける。

なのでどうしようもないで。
MLBは変わりつつあるようだがあれも年俸は上がるけど契約年数は減らしたいみたいだし。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 20:05:57.13 ID:pQVN8feqa.net]
シェイジアは来季復活出来るの?
試合見に来たりは出来てたみたいだけど

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:18:32.39 ID:qkfoh2ZL0.net]
QBが高騰してるにしてもガロポロ高いな
経験少ないのにそんなに確信持てるほど凄いのかな

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:25:30.68 ID:f3nxFxkGa.net]
ガロポロってオズワイラーの倍は活躍できるっしょ
そう考えると72×2=144M払ってもいいくらい
137Mは安いぜ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:41:50.84 ID:e3Jlm8w+0.net]
>>596
そんな単発トリックプレーよりも
チップの連れてきたコーチがPHIに残って今季も活躍したということの方が大きいと思う

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:44:53.57 ID:lwSO44MN0.net]
今年もペブルビーチプロアマの時期がやってきた。
今年は誰が出ているのか?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:56:46.96 ID:pmU9GkQz0.net]
ガロポロの能力は間違いないが、NE時代開幕スタメンで3試合くらいで怪我したじゃん
いいもの持ってるのにケガに泣かされた選手はたくさんいた(最たるはチャド・ペニントン?)
宝くじは買わなきゃ云々だろうけど、実績なしってのはその辺も未知数

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 20:56:51.86 ID:W7gno7Lv0.net]
常連のロジャースとフィッツは今年もいるよ
去年も出たアスミス、そしてロモさん
あとヤングもいた

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:01:47.23 ID:vsS+ydT80.net]
>>659
その時の選手で今SFに残っているのはLTのステイリーだけだし、そのステイリーも去年トレードの噂があったよ!



678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 21:33:19.87 ID:8VA32QK0p.net]
ガロポロだけじゃなくて、最近延長したQBは最高額って聞くと首をかしげるメンツ
相場が上がってるにしてもやりすぎじゃないか

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:35:31.64 ID:PSSocFCH0.net]
>>662
まだまともに歩けないんだから来季は絶対無理だよ

680 名前:ワンハンドキャッチ mailto:sage [2018/02/09(金) 21:39:27.87 ID:2LlSVmgg0.net]
ランパスオプション

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 21:49:02.01 ID:7gnaUbfT0.net]
>>602
NBAのレジー・ジャクソンのトレードデッドライン直前の移籍から2か月でMAX契約を余裕で超えるよな。
本当にプレッシャーになるレベル。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:56:11.77 ID:UBWwyCrD0.net]
なんかダルビッシュがガロポロと同じ位の金額提示されて断ってるとか?
そう考えるとNFLのスターターQBだったらこれ位は払わないといかんのかもな
MLBと違って完全保証ではないし

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:57:13.16 ID:Cs3dcWjl0.net]
>>668
ロモさんはWGCの裏開催とはいえPGA大会に推薦枠で出場するからすごい
ペブルビーチと違って普通の推薦だからね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000414-ism-golf

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 22:09:16.13 ID:96Dimhjxa.net]
野球とアメフトじゃあ実働時間が違いすぎる

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 22:23:39.78 ID:5bcyy5bu0.net]
・試合数少ない(MLBの1/10)
・選手数多い(NBAの3倍以上)

それでいてMLB、NBAと比較されるサラリーなんだから異常だ。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 22:35:05.37 ID:suIc4wlC0.net]
死ぬリスクがあるけどね

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 22:45:38.50 ID:srs1WPlB0.net]
今年のSBもJimmy.Gがサイドラインにいれば
何か起こったはずだで、150億円



688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:03:50.23 ID:34t/45Io0.net]
何も知らないので勘弁してください。

一般的にブレイディの年齢であと5年や3年は体力的に厳しいものなのでしょうか?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:13:25.44 ID:UBWwyCrD0.net]
そういやガロポロのリング数兄者と一緒だったな、そりゃ高騰するわ(白目

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:29:49.96 ID:AcLkrNdS0.net]
ケルシーが何言ってるのか
さっぱり分からんかった
普段からあんなに声枯れてんだろうか

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:31:59.43 ID:26haCPtz0.net]
>>680
一般論なら既に厳しい傍から見ると当たり前かのようにMVP取ってるのがおかしいレベル

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:49:59.52 ID:fCSlsrNuE.net]
マクダニ騒動で騒がれたけどNEの最大の懸念材料はそう遠くない将来にブレイディ・ソルダー・エデルマン・グロンク・マコーティ・チャン・スレイターなどの主要選手の引退や衰えがほぼ同時にやって来ること
そういう意味でベリがガロポロに替えたかったってのは真意は謎だけど理には適ってると思う(例えブレイディがまだまだやれたとしても)
マクダニはHC内定貰ってるのかもしれないけどひょっとしたらババ引いたかもしんない

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 23:54:33.67 ID:Il5WsD690.net]
2014ドラフト
1巡 ボートルズ
1巡 マンジール ←CLE
1巡 ブリッジウォーター
2巡 カー
2巡 ガロポロ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:13:55.93 ID:voV9rJxF0.net]
マクダニエルはブレイディとコーチ選手の関係ながら親友でも有るし、ブレイディ引退まで心中すんじゃない?まぁその後にHCでも年齢的には遅くないし

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:19:09.03 ID:bHY9iErK0.net]
じゃあ、なんでINDと契約寸前まで行ったんだという。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 00:19:55.97 ID:MwyMpGM80.net]
>>683

そうなのですね・・・ありがとうございます。

となると、スリーピートとか難しいでしょうね・・

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:mailto:sage [2018/02/10(土) 02:04:54.11 ID:8mL2ys+nx.net]
>>683
確かにあの年齢で当たり前のようにMVPを獲得し、スーパーボウルに出場するブレイディは
尋常ではない。

テニスで例えると、36歳でグランドスラム優勝するフェデラーみたいなものか



698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 02:30:57.99 ID:1Mhlao3O0.net]
>>689
そう言えばジャイアント馬場も60歳までやってたね。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 03:25:54.26 ID:Ug3Bv8sc0.net]
Jimmy Garoppolo deal:

Signing bonus: $7 million.
Guaranteed roster bonus: $28M
2018 base salary: $6.2M (gtd)
Workout bonus: $600K
Per-game roster bonus: $800K

Year 1 total: $42.6M
$74.1M injury guarantee already kicked in.

2019 bass salary: $17.2M, $7.5M of which is guaranteed at signing.
2019: Workout bonus: $600K
Per-game roster bonus: $800K

For 2019, will make $18.6M for a 2-year total of $61.2M - $10M more than he would have received if he had been franchised two straight times.

2020 bass salary: $23.8M, $15.7M of which is guaranteed for injury.
If 49ers wanted, could cut him before April 1, 2020 and he would have made $61.2M and been a free agent.
2020 Workout bonus: $600K
Per-game roster bonus: $800K
At end of three seasons, he walks away with $86.4M.

2021: $24.1M base salary
2021 Workout bonus: $600K
Per-game roster bonus: $800K
If he makes it to NFC Championship game or is first- or second-team All Pro, then a $7.5M injury guarantee kicks in.

2022: $24.2M base salary
Workout bonus: $600K
Per-game roster bonus: $800K

Total is $137.5M.

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 03:28:15.13 ID:Ug3Bv8sc0.net]
ガロポロの契約詳細らしいぞ

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 03:53:19.30 ID:xBf4bo2z0.net]
bass salary



バスサラリー

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 06:37:18.33 ID:YnQJD0090.net]
実質的には1年契約+1年毎に更新の4年契約だな
サインボーナスをごくわずかしか払ってないので各年度に発生するデッドマネーが契約規模に比べてものすごく少ない
見た目の数字がスゴいだけでダメならオスワイラーよりも簡単にクビ切れる内容になってる

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 06:52:27.32 ID:bLQVsTTUd.net]
>>694
へぇ、そうなんだ
上手くまとめるもんですね

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 07:12:24.66 ID:vw4qrnrJ0.net]
東大だっけ?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 07:13:35.74 ID:vw4qrnrJ0.net]
誤爆

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 07:13:49.21 ID:l9U9Bb5J0.net]
>>691
高っかいなw
冗談みたいだろ、こんなの。
カズンズ撤退ヨロだわ、マジで。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 07:46:41.54 ID:UnGOGVbN0.net]
こうやって見ると「史上最高額契約!」ってなんなんだと言いたくなるなw
かつてのpacker zoneさんの解説で契約が保証されないと聞いて驚いたけど、よくこれで選手会も納得するもんだ



708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 07:58:45.47 ID:WYj5AeRr0.net]
まぁそこが6試合だけ働いた選手の契約ってことなんだろう。
代理人や選手会の顔を立てつつ、球団も簡単に切れるというか。

マニングも最終年は10億円+成果ボーナスに変えられたって言うし。
SB優勝したんで満額もらえたそうだが。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 08:06:01.16 ID:Q4m+CyzN0.net]
たった6試合で
一年目のキャンプナンバー36.6って
俺の中じゃ十分常識ハズレ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 08:18:48.64 ID:4EZocBNZ0.net]
平昌オリンピックの開会式ショボいな
SBのハーフタイムショーとは雲泥の差

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 09:00:25.73 ID:ZID1hArMp.net]
ガロポロの見てきたけどデッドマネー考えたら2年契約+3年間のオプションじゃない?
74Mは保証扱いだし、1年目で34Mもらえる。選手側のメリットは大きい

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:15:45.40 ID:PE5aifasd.net]
もう少し交渉粘ってタグの期限ぎりぎりになったらガロポロ有利のストラクチャーにしてくれたかもしれないけど、本人もスタート6試合でこんだけ貰えて満足そうだし
エージェントもそこまで大きくないからある程度でまとめたんじゃね

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 09:18:17.86 ID:Q4m+CyzN0.net]
2年で60億はこの程度ゆわんやろ
一気にGOサイン出たはず。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:22:14.40 ID:Q8SrAt1o0.net]
逆にこの時期だからこそ感情的にならずに冷静にまとめて
みんなが恰好のつく契約にできたんだと思う。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:29:26.31 ID:U7zTkcUW0.net]
先発に定着するなら妥当な報酬になるし、ダメなら後に尾を引かない契約ということだろう

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:33:48.10 ID:PE5aifasd.net]
今オフはカズンズがどのくらいになるかだろうなー。噂通り30M超えるかどうか

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:40:12.55 ID:6EZ0up8+M.net]
30Mとか枠が余ってるのはCLEぐらいじゃないんですかね…



718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:42:24.08 ID:2tR2P59x0.net]
試用期間で結果出しての大型契約だし
チームもダメならサクッと切れるタイプの契約だし時間かけずにさっさと決めたかっただろうし
win-winでしょ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:42:26.89 ID:qVRyPaJ40.net]
RG3の後を追うのか?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 09:59:46.23 ID:PE5aifasd.net]
>>709
https://overthecap.com/salary-cap-space/
キャップなんか結構なチーム余裕あるよ。MINだってあんなにロースター揃ってるのに50M前後ある

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 10:03:13.72 ID:w8uq0F2z0.net]
PHIはSB勝てて良かったな、チーム解体必至だわな

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 10:03:45.45 ID:bHY9iErK0.net]
PITのベルは「保証額が大事」と言ってた。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 10:26:18.75 ID:/2Ge/gsip.net]
>>699
選手会が文句言うべきはブレイディだけど
そういうのは選手会は言わないって上で言ってた

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 10:26:42.84 ID:5f2b9h9e0.net]
これだけやってもSFはまだ77Mも空いてるんだよな
キャップスペースに余裕があるうちに保障額払いきっちゃおうということなんだろうな

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 10:37:48.36 ID:h77eYq/Rd.net]
>>715
選手会はチームがキャップ上限付近までサラリー総額を払ってさえいれば誰にどう払うかの内訳に文句つける理由も必要もないからな
MLBが今騒いでるのはNFLやNBAと違ってサラリー総額の下限に相当する規定がないせいでガチで払わないチームが続出してるから

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 12:31:33.77 ID:8mL2ys+nx.net]
>>716
そうなんでしょうね。
ガロポロの支払の大半を直近にすることで、優勝に向けて戦力を整えたい時期に
有能な選手を獲れるようにキャップスペースを空けておくのが狙いでしょう

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 12:54:42.01 ID:MtqY9szM0.net]
いつぞやの古のウェルカーの時のように
ブレがパスを取れなかったから負けたってジゼルは言わなかったの?w



728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 13:20:51.61 ID:rma4b54Z0.net]
ブレ公の身長があと10センチ高かったら捕れてたよな。
やっぱブレ公のチビが敗因。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 13:55:48.64 ID:GtZOLZJiF.net]
>>720
試合観てないかオンチだなお前

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 14:00:08.24 ID:OZVLBh9L0.net]
190cm超えてる人間にチビって言う辺り、相当な身長コンプレックスだな
160cmも無いんじゃないのこいつw>>720

ドチビの癖にINDスレでイキがって総スカン喰らって惨めよのうw

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 15:07:03.67 ID:PvxQT4std.net]
>>721
>>722
ジョークのつもりだったのだが…
マジで返されるとは…

因みに身長は180センチのチビです

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 15:13:00.50 ID:bLQVsTTUd.net]
>>723
いや、ジョークなのは分かったよ
ただ2行目が余計だったかな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 15:16:10.66 ID:lsPsJsup0.net]
ガロポロもSFもうまいことやったな
巨泉さんも草葉の陰で喜んでることだろう
NFC西またおもしろくなりそうだ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 15:35:29.87 ID:rma4b54Z0.net]
>>724
2行目をギャグとして受け取ってもらいたかった

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 15:36:06.36 ID:jEIxQQGj0.net]
ゴフ、ウィルソン、ガロポロ、ギャバートと

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:01:28.25 ID:mJcVim310.net]
ギャグになってないし

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:20:36.35 ID:Qr8nHQjJd.net]
>>720は2行目がないとギャグになんないじゃんねぇw
いつもはCLE馬鹿にしてネタにするくせにw
NEオタ余裕なくて草



738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 16:24:44.10 ID:+Rmp1jrpM.net]
>>727
これでARIがフォールズ取ったりしたら熱い地区にあるな
SFファンとしてはやめてほしいが

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:40:22.21 ID:3O03081Hp.net]
マジレスされるのはネタとしてクオリティが低いからだと自覚してほしい

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 17:25:11.04 ID:OZVLBh9L0.net]
>>729で発狂してる辺り、本気でウケると思っていたのだろう
滑ったからって八つ当たりとは惨めやのう・・・

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 17:29:26.42 ID:SrVcVsn0M.net]
ARIもQB次第で西地区熱いね
南は3チームPO出る激戦区だし北にロジャース帰ってくるしNFC楽しみだわ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 17:47:36.93 ID:+HLz3z2zd.net]
NEファンは今カリカリしまくってるからね
なんでも噛みついてくるよ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:01:38.18 ID:OZVLBh9L0.net]
ずっと身を潜めててNEが負けたからバカに出来ると嬉々として出てきたものの思ったより総叩きにならず、
またNEがドタキャン爆弾投下したもんで話題の中心に、イライラして寒いギャグを言うも滑ってまたイライラ

惨めや

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:10:09.04 ID:roCQvNLG0.net]
NYJファンの俺は余裕だわ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:11:19.55 ID:yZGbinFyM.net]
結局来期もド安定なのは暗黒統治のAFC東か…

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:12:36.08 ID:jEIxQQGj0.net]
>>736
解脱したのか

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:16:44.54 ID:e/txfBryd.net]
西は今年は低レベルだったが激戦区
南はラックが戻ってくるIND、ワットさんとワトソンが戻ってくるTEX、プレーオフ出場したJAXとTENの激戦区
北はCINのドラフト次第でベルのキャップで厳しいPITと競り合い
東はBUFとNYJがQB入れ替えるしいつも通りになりそうだけど、AFCもおもしろそうだゾ



748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:36:59.83 ID:9BokzCUW0.net]
スリーピートの夢は潰えたのか・・・

新ヒーローが登場するまでお預けなのか、NEのディフェンスが強化され
まさかのスリーピートの達成はあるのか?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:50:23.88 ID:OVFNlqkF0.net]
余裕の無いパンツファンをコルツファンの俺は高見の見物中

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:50:28.50 ID:OZVLBh9L0.net]
やたらスリーピート連呼してる奴いるけど、そんなの何処かが連覇してから考えろよ

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:53:29.27 ID:19006rIV0.net]
僕はガロポロバンドワゴンに乗ったんで、あと半年は49ersが3連覇する夢見て寝ます

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:01:36.41 ID:536hpvSpd.net]
>>739
レンジャーズw

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 19:02:29.87 ID:5CH1u0M20.net]
>>736
負け犬根性が染みついてるなw
まあ海豚やビルズのファンも似たようなもんだろうが

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:13:09.33 ID:HXYaxcN80.net]
前スレあたりからスリーピート言いたいだけマンがいるよね
面白いから続けて大丈夫だよ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:34:57.94 ID:U7zTkcUW0.net]
連覇すらしてないのにスリーピートって…

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:39:26.63 ID:w8uq0F2z0.net]
連覇する予定だったんだろうなww

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:40:42.55 ID:0jpNwa960.net]
1年限定でキャップ縮小とかやったら楽しそうだよな



758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:46:33.53 ID:JNUgEvziM.net]
>>749
2010年がキャップなかったやん

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:55:58.44 ID:9BokzCUW0.net]
スリーピートが夢なんだよ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 20:21:02.43 ID:AkogSIup0.net]
>>680
いいかげん煩いので勘弁なりません

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 20:47:52.05 ID:pwjUDGhIa.net]
スリーピートって言いかた覚えたてで言いたくてしょうがないんだろうな

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 21:42:32.70 ID:jEIxQQGj0.net]
QB争奪戦の中で全然話題にならないけど確実にカットなグレノンはどこが拾うのか

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 22:02:43.05 ID:RWK2jmKI0.net]
>>754
バックアップが必要なところが拾うんじゃないかな
意外と残留もあるかも

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 22:06:00.81 ID:jojGzU8h0.net]
まずはバックトゥバックでしょ?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 22:43:40.96 ID:t4i4ORkm0.net]
スリーピートって言葉は昔からあるだろう

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 22:55:59.26 ID:gKawXdjtM.net]
グレノンは期待してたけど、事のほかダメだったな
あのCLEもお断りしそう

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:03:04.93 ID:lsPsJsup0.net]
スリーピートというとエイクマンの頃のDALと
モンタナの頃のSFがなぜか思い浮かぶ



768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:10:40.84 ID:+K01/yxF0.net]
一応Bullsの3連覇が語源っぽいよ。
パット・ライリー説もあるらしいけど、Jordanの頃に言われ始めた記憶あり。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:20:18.33 ID:dQycqdrlp.net]
だね
93年のブルズ最初の3連覇の時
もう四半世紀か

770 名前:ワンハンドキャッチ mailto:sage [2018/02/10(土) 23:23:11.80 ID:ldytdTP70.net]
ランパスオプション

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:23:14.37 ID:6gIzgK+I0.net]
スリーピート、英語のWikiみると80年代後半の
LA Lakersの2連覇後の88年シーズンが元って書いてあるな

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:27:13.29 ID:exiM/LU50.net]
>>757
昔からあるのとどこぞの誰かが最近覚えるというのは別に矛盾でもないっしょ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:28:42.85 ID:jEIxQQGj0.net]
>>755
残留でも契約見直しは必須だろうなあ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 23:36:22.48 ID:590/2+ua0.net]
>>759
ツインピークスでは?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 00:46:01.49 ID:y6MtLTbW0.net]
矛盾って言葉も最近覚えたってことか

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 00:49:43.62 ID:y6MtLTbW0.net]
49ersとカウボーイズは覇を競っていたからな、あの頃の2チームを
ツインピークスといってたのもあったと思う。

両チームともスリーピートできそうだったけど49ersがあとすこしだっ
たけどカンファレンスでジャイアンツに負けてしまった

777 名前: []
[ここ壊れてます]



778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 00:52:32.46 ID:y6MtLTbW0.net]
バスケ板の程度の低さがむごいけど、NFL板にもそういうのが
増えてきたな。

こいつらのほうがよほどスリーピートが気になるみたいだな。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 01:09:05.15 ID:cRTlWbc8H.net]
カトラーは来シーズンどこにいるだろうか?
あの強肩とヴァンダービルト大卒の頭脳を必要とするチームはどこかにあるはず。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:35:58.15 ID:2zgqZnVhE.net]
そういや話題になってないけどSBのPHIの最初のTFPの失敗ってルール上は成功になるんでないの?
映像ではバーの延長上の内側通ってるように見えるけど

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 01:47:04.42 ID:eLX8t3c9M.net]
スターター確約のQBならOLコーチやOLの年俸総額をいくら以上とか指定しても良さそうなもんだけどな
そういう契約はできないのかな

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 02:03:07.19 ID:m5NRXt7E0.net]
>>763
その時言われたけどそこまではやらなかった
けどブルズが2連覇してそこから頻繁に使われるようになった

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 02:27:04.04 ID:0otxMcVn0.net]
QBはCLEに指名されるの、みんな拒否してほしかった
弱すぎるから何とかならないかとは思ってたけど

あんなふざけたチームないでしょう
確信犯みたいに(たぶん?ちがう)コンプリートはするし
クソ弱いくせに良いQBくるまで、いつまでもケチッてQB指名しないし
指名してもアル中のチビで間抜けのQBだし
よそから獲得しても絶対怪我して終わるであろう選手だし(でもここは何とか許せる)

とりあえず、めちゃクソ弱くて、QB見る目なし育てることもできなくて
良いQB待とうぜっていう、必至さがないのがムカッとくる
超負け組だからできるんだけど

そもそもボロボロの状態であんなアル中とる事じたい意味不明のチーム
新しくGMになった元パッカーズの人もあんなクソチームに行くの止めてほしかった

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 02:30:35.97 ID:bzD0F0UKd.net]
このスレも最近変なやつ多いね

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 02:32:54.85 ID:YbVhVTYCp.net]
>>771
ポールに一部でも隠れたらだめだから、ノーグッドだと思うよ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 02:38:35.19 ID:3HNjaeKS0.net]
>>775
アゲてるしどうせなんJからのお客さんだろ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 02:39:53.10 ID:0otxMcVn0.net]
>>772
自分はブレディが自分から年棒減らしてるのが納得できん
QBだけの力とかじゃないけど
成績で下限もきめないと
30億はもってってくれ
あとグロンクも15億くらい
他のチームのQBとそんな差がないなんて汚いぞ



788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 02:55:14.18 ID:0otxMcVn0.net]
>>749
2010年 キャップ無しで
イーグルスがドリームチームって言われてたの思い出した
結果ひどかったよ 

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 03:12:36.70 ID:/UzYutCa0.net]
>>747
4年で3回をスリーピートと勘違い?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 03:14:07.81 ID:/UzYutCa0.net]
>>757
シカゴブルズのころ?その前からあったのかな?近代で三連パしたのはブルズとヤンキースぐらいかな?

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 05:18:34.66 ID:SlSxOPOca.net]
レイカーズもコービーシャックでしなかったか?
ジョーダンは野球挟んで前期後期と使われるよね
NBA以外で聞いたことはない

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 05:24:32.14 ID:/UzYutCa0.net]
>>782
調べたらしてました 99,00,01失礼 確かにバスケだけかな ヤンキースではいってなかったような ちなみにレイカース、ヤンキースの三連覇はほぼ同時期だね

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 07:14:43.25 ID:3HNjaeKS0.net]
PHIからQBコーチのジョン・デフィリポをOCとして引き抜こうと面談をしておきながら自分のところのQBコーチのケヴィン・ステファンスキーにNYGからのOC候補としての面談依頼がくるとこれを断るMINって酷くね?

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 07:32:31.02 ID:NCTtV30iM.net]
>>784
格上のポストへのインタビューを断ってはいけないのは単なる慣習なのか?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 07:40:09.51 ID:p0kwU6EI0.net]
BS1のゴルフ中継にロモさん出てるね〜
バンカーを大きく外していた

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 07:45:30.93 ID:YXlYDD3u0.net]
QBコーチとOCは同格らしいからブロック出来るらしい
普通はOCへのインタビューきたらブロックしないよね

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 07:47:52.93 ID:TLKrEKum0.net]
>>786
ゴルフネットワークの解説陣がロモさんベタ誉めだった。
ロモさんのゴルフはじめて見たけど、想像以上にうまかった。



798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 08:17:42.98 ID:Wi3LF7mg0.net]
それだけQBというポジションが特別ってことか

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 08:18:40.73 ID:+2KnPIxKd.net]
MINはQBCがこのまま残留ならQBも今年と同じくキーナムでいくのかな

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:24:58.36 ID:YXlYDD3u0.net]
コーチにはHCとアシスタントコーチって括りしかなくてHC以外は昇格ではないからブロック出来るってみた
普通はOCとかDCは自分のコーチングツリーやキャリアの為思ってインタビューは受けさせるよね

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:30:22.42 ID:pyagXdiR0.net]
QBCとして邪魔カス育成に失敗
QBCとしてサンチェスの育成に貢献(ルーキー時の1年のみ)
QBCとしてカー育成に成功
OCとしてCLEで失敗
QBCとしてウェンツ育成に成功
OCとしてMINに招聘される

ここで結果を残せばすぐにもHCになるかな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:31:16.72 ID:OJJa6VjKM.net]
スリーピートはブルズのHCが確か商標登録してたはず

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 09:29:51.97 ID:y6MtLTbW0.net]
スリーピートはバスケではそこそこあるけどNFLでは全くないから
実現を期待するし夢見てしまう。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 10:03:17.25 ID:BRzAXsZT0.net]
スリーピートて、恥ずかしながら初耳だったけど、3連覇ということですよね
何で無意味にそんな言い方するの?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 10:11:27.34 ID:nntbLJEt0.net]
スリーピートって言葉を最近覚えたからだろう

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 10:12:59.96 ID:MyA6P7KO0.net]
>>795
>>753が正解だと思う
Pick6を一時期連呼してたヤツじゃないかな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 10:13:28.96 ID:aBKtqvVP0.net]
>>793
パットライリーだろ
マジックの頃のLALが連覇した時にライリーやメディアがスリーピートやたら使ってたのが始まりだよ
当時のバスケ雑誌にもよく出てた
実際達成したのはその後のフィルジャクソンとMJのCHIだったが



808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 10:33:03.01 ID:cjuOhZSw0.net]
>>792
失敗の原因を他に見出せそうなメンツで笑う

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 10:35:00.01 ID:y1ZmGMHE0.net]
スリーピートw
DAiGOのギャグレベルだな
三連覇の方が短いのにわざわざ長くしてるしw
団塊オヤジがマジマンジとか使ってるくらいイタイ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 10:51:42.99 ID:BRzAXsZT0.net]
>>796
>>797
あ、なるほど
ありがとうございます

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:28:58.39 ID:07/k0Q8w0.net]
何が夢見てしまうなんだか、勝手に一人で夢見てろって感じだな、そのまま永眠した方が良さそうだがw
NFLで一度もない、現在連覇してるチームも無いのにスリーピートがどうこう言ってるの一匹だけだぞ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:38:09.89 ID:6/kP0R1B0.net]
現状スリーピートに一番近いチームはPHIなんだがな

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:38:59.31 ID:y6MtLTbW0.net]
スリーピートで盛り上がってるなw

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 11:53:00.13 ID:roK4ZiGF0.net]
覚えたら無性に使いたくなる用語
 ・〜テクニック(3テクとか5テクとか)
 ・ルートランの名称
あと何があるだろうか

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:04:56.81 ID:o7Ww9Beo0.net]
ピック6

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:16:56.02 ID:fuflDkOUd.net]
>>803
PHIはキャップオーバーで主力放出不可避の上にウェンツ開幕絶望なら来年地区優勝すら無理じゃない?
ブレイディがここから三連覇して引退の方がまだありえそうな気がする

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:22:12.98 ID:mHUb9Jda0.net]
>>805
セレブレーション行為の名前とか



818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 12:24:11.80 ID:McSa32hwa.net]
>>807
>>803はそう意味で言ったんじゃないだろ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 12:27:15.26 ID:6jUxeze1p.net]
>>807
すでに一回勝ってるからあと二連勝て話だろ
ほかの31チームは三連勝しなきゃだから遠い

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:50:05.88 ID:tX/2qUpM0.net]
今気づいたが2013のポストシーズンはなかったことになってんのなw

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:18:33.48 ID:eZaG05HS0.net]
>>798
もっかいよく調べたら、その通りだったわ。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.nba.com/amp/league/history/top-moments/2002-lakers-complete-three-peat

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:41:43.00 ID:7Gh9vnINa.net]
>>807
単純にキモい

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:50:15.32 ID:41wlHS99M.net]
ベリチックはあと何年とかいう話はあるのかな

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 13:50:16.87 ID:BRzAXsZT0.net]
>>805
今だったらランパスオプションも使ってみたいですねw

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:59:43.96 ID:Y2At6A9T0.net]
>>815
もうRPOって言わないと

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:59:45.36 ID:07/k0Q8w0.net]
リードオプション・ピストルオフェンスはトレンド、エアレイドはダメ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:08:44.84 ID:uhrLg/FOd.net]
>>817
キャパニック需要ありますか?



828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:13:07.65 ID:SdcUUAy8p.net]
アメフトのフォーメーションとかプレイの名前は
厨二心をくすぐるのが多いから仕方ない

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:18:24.53 ID:3LUWA2jB0.net]
>>280
成仏してください.......

830 名前: mailto:sage [2018/02/11(日) 14:19:01.22 ID:dnJ+Gu49p.net]
ランアンドシュート ウエストコースト

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:19:14.53 ID:3LUWA2jB0.net]
すまん誤爆しました

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 14:30:42.94 ID:PNwkBsQvF.net]
日本語の方が短いのにわざわざスリーピートてw
DAIGOかよ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:34:29.72 ID:NQvDUfqS0.net]
ダイゴならTPT

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:53:13.47 ID:0s89vJdRp.net]
スリーピートとは…
二連覇のことをback to backとよく言うが、簡単にrepeatとも言う

三連覇はこのrepeatから派生した造語で、
3+repeatつまりthree+repeatでthreepeatと呼ばれるようになった
threepeatないしはthree-peatと綴る

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:54:41.39 ID:0s89vJdRp.net]
発音はスリーピートというよりはスリピートの方が近いかも

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 15:00:23.02 ID:2lIzRGyq0.net]
どこまで競技母国語かってのはあるよねぇ
日本のアメフトの審判のコールでそこ日本語?ってのもあるし

五輪のスノボの中継見てながら実況スレ見てたら何たらハンドレッドフォーティーだの
サウザンドハンドレッドほにゃとかじゃなくて日本語でいいじゃんwって言ってて
そりゃそうだと思ったらスノボは英語が普通なの!勢が大量に居て色々あるなぁと

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 15:04:32.29 ID:mALIskuH0.net]
CLEに1位でダーノルド、4位でローゼン指名すべしって記事が出てるね。
カイザーと三つ巴で競争させて2人を開幕前にトレードってなれば、
結構いいピックもらえるし、リスクヘッジとしては悪くないかも?



838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 15:09:46.85 ID:n4ip2DMw0.net]
2人ともへそ曲げてサインしないままプレシーズンが終わりそう
トレード出しても足元見られるだろうし

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:00:20.64 ID:8W//+BHf0.net]
ラブ フィフティーン
ゼロ対ジュウゴじゃおかしく感じるのと一緒か

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:05:11.62 ID:Q6f4DlJQp.net]
ローゼンが4位まで残るとは思わない
欲しいチームがトレードアップしてくるだろ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 16:49:13.61 ID:6/kP0R1B0.net]
>>830
全仏ではどうなんだろ?
あそこは頑なに自国の言葉にこだわる国だけど

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 17:00:22.64 ID:+9xFeR1t0.net]
ブラウンズはぎゃく

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 17:01:53.49 ID:+9xFeR1t0.net]
>>833を途中送信してしまった。
ブラウンズは逆スリーピートに王手だよね

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 17:20:52.54 ID:tb4VR3MY0.net]
>>827
ああいうのは数を言ってるというよりはトリック名としてひと繋がりの単語になってるようなもんだから英語で言う方が普通かと

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 17:25:33.23 ID:fMLJTkfdd.net]
>>826
ありがとうございます。勉強になりました。
ところで、rの後ろがeeになっているなら、スリーピートで良さそうですが、
repeatの造語であることを優先した発音になってるのでしょうね。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 17:34:41.99 ID:U9+74cKY0.net]
パーフェクトシーズン+スリーピートなんてのができたらさらにす
ごいけどな、何年前だったかな?NEができるんじゃないかって期
待したけどな。

まぁとにかく憎たらしいぐらい強いチームってのを見てみたい

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 17:41:31.00 ID:D/AZ3WBDd.net]
もうNEとか秋田市



848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 17:51:38.75 ID:IUFPd9yvF.net]
1970年代のドルフィンズ、スティーラーズ、80年代から90年代のの49ers、カウボーイズ、49ers、90年代後半のブロンコス、2000年代ペイトリオッツは2連覇までは達成してるんだな
特に1970年代から現在まで常にスーパーボウル出場圏内にいるブロンコスとスティーラーズは凄い
カウボーイズもそれに近い

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 17:55:32.16 ID:U9+74cKY0.net]
あと、たらればになるがビルズがすべてに勝っていたら5連覇ぐらいして
たことになってんじゃなかったっけ?

しかし、ビルズは49ersやカウボーイズみたいには言われない。

まぁ、やっぱ勝たんとダメなんだよな。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 18:00:42.29 ID:IUFPd9yvF.net]
忘れてた
グリーンベイ・パッカーズは第一回から連覇してて2011年も制してるから
さらに凄い。
逆連覇というか、第25回から28回までスーパーボウル4連敗のバッファロー・ビルズもある意味凄い
連敗もスゴイけど、スーパーボウルに4年連続出てる事そのものがw

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:10:07.46 ID:siB0gNcy0.net]
その前にデンバーが21・22・24と3/4で負けたのもあるし、
当時もAFCは強いチームが決まっていたのかなぁ?
(今と異なりSBは負けてばかりだが)

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 18:11:47.29 ID:IUFPd9yvF.net]
>>840
結構ビルズはリスペクトされてるんじゃね?
アメリカ人の友人いないからわからんけど
ボクシングだと、チャンピオンにもなれなかったヘビー級の
ロン・ライルとかミドル級のベニー・ブリスコは、一山いくらの
今のチャンピオンより有名なんだけどな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 19:29:21.60 ID:bJH7cuD40.net]
ワイドライト

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:42:03.83 ID:/UzYutCa0.net]
>>825
それ誰でも知ってるんじゃぁ

855 名前:ワンハンドキャッチ mailto:sage [2018/02/11(日) 19:47:27.65 ID:ZRaQtCRY0.net]
ランパスオプション

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:59:43.44 ID:UQenAKiB0.net]
スーパーボウルどころかカンファレンス決勝もご無沙汰なチーム

1.ヒューストン(未だ出場無し)
2.シンシナチ(モンタナマジック以来SB23)
3.クリーブランド(その翌年)
4.デトロイト(ワシントンと仲良くSB26)
5.ワシントン(前回のミネソタ)
6.マイアミ(昔は強かったSB27)
7.カンザスシティ(モンタナ様のおかげSB28)
8.バッファロー(KC・ダラスと同じです)
9.ダラス(アレ?ツインピークスまで遡るのか)
10.テネシー(下したJAXは戻ってきたのにSB33)

AFCが多いなあ。間違ってたら訂正ヨロ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 20:05:19.27 ID:Fx0mSx4Id.net]
NE無敵感あったけど、データで見るとSBに関してはスティーラーズの方が上で勝率はトントン
SB出場6回以上の強豪5チームの中で、勝率はブロンコスの次に悪い。
10回も出てるからと言っても、他チームが仮に10回出てあと全部負けてもブロンコス以外はNEと同じ勝率。
スティーラーズはあと2回出て10回だが、全部負けてもすでに6勝してるからNEより上。
49ersのSB勝率83パーセントは別格だが8回出て勝率75パーセントのスティーラーズの当時の無敵感すごかったろう



858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:10:47.21 ID:Zkar6Dwk0.net]
70年代の貯金があるからなぁ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:19:42.79 ID:3HNjaeKS0.net]
>>847
公式のチーム史的にはそうだろうけど実際にはそのクリーブランドは今のBALだからなあ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:30:54.48 ID:od5eyQzYM.net]
HOUには毎年のそこそこ期待してるんだが…
ワトソン次第だがこの地区もいつの間にかレベル上がってるしPOも苦労しそう

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:31:31.32 ID:o7Ww9Beo0.net]
古豪クリーブランド・ブラウンズの血は確実にボルティモアに行ってるな。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:37:15.16 ID:4xsg+6L90.net]
49erな・・・

なんかさ、49ersはスーパーに出たら必ず勝つってのができたら
メッチャかっこいいなって思って見てたんだけど残念だったよな・・・

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:41:31.39 ID:4xsg+6L90.net]
ビルズはリスペクトされてたんだな。

ケリー、リード?、トーマス、スミス・・・あとは忘れてしまった・・

オフェンスだけでなくディフェンスも強いチームがやはり安定感
があるな。そう考えるとNEはディフェンスがな・・・

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:07:53.29 ID:en9FOqXT0.net]
OJがおるやんけ有名人やろ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:09:25.25 ID:3HNjaeKS0.net]
>>854
後はLBのコーネリアス・ベネット、Cのケント・ハル、WRのジェームズ・ロフトンとかそんな感じ
調べたらベネットって殿堂入りしてないんだな、てっきり彼も入っていると思ってた

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:16:13.62 ID:NCTtV30iM.net]
>>854
#Dだとベネット、#Oならロフトンやマッケラーも。

スミスが「チームの弱点は」と聞かれて「QBだ」と答えるような尖った人材の集まりをリビーがうまくまとめていた

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:17:03.40 ID:mHUb9Jda0.net]
NFLはWhat have you done latelyなリーグなので
過去の栄光はリスペクトはされてもあまり興味持たれない



868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:18:26.74 ID:3QFRiTDcE.net]
進まれても良いから失点は少ないってディフェンスは一歩間違えると大量失点のリスクあるしね
本当に強いディフェンスは喪失ヤードも失点もターンオーバーに頼らず強いからね

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:20:41.13 ID:NCTtV30iM.net]
>>859
今回のSBはそのどっちもどこへ行ったって感じだったな。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:28:59.79 ID:n4ip2DMw0.net]
それでも結局勝負を分けたのはあのファンブルフォース一発だったから不思議

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:33:15.99 ID:tgwbAPnG0.net]
NFLウィークリー見逃した!と思ったらもっかい放送があった、助かった

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:41:16.85 ID:mHUb9Jda0.net]
SBでフォールズがキャッチしたトリックプレー、
嘘かマコトか、実は第1-2-3オプションはバートンによるランで
第4オプションとしてバートンからフォールズへのパスだったとか
https://mobile.twitter.com/gmfb/status/962086440711675905

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:16:16.09 ID:3QFRiTDcE.net]
今までランパスオプションって一部のチームしか使ってなかったけどこれから流行るのかな?
すでにカレッジレベルでは数多くのバリエーションが生まれてるしルールが違うプロでは活用しにくいって意見あったけど今年のPHIや去年のATLなんかは実戦でフル活用してるし

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:26:39.48 ID:8W//+BHf0.net]
>>862
ネタバレになるけど
Philly Specialのとこはグッとくる

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:28:06.29 ID:07/k0Q8w0.net]
カレッジ戦術で躍進→「これからはトレンド」→対策されて廃れる→「プロでは通用しない」
→カレッジ戦術で躍進→「トレ(ry」

ループやで

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 22:29:41.66 ID:oGAJbFJHr.net]
>>864
カレッジでは2QBのSG体型からハンドオフ、オープンへ走るとみせて守備が上がってきたら、ハンドオフを受けたQBがそこからパス
なんて変態プレーまであります

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:33:39.44 ID:YXlYDD3u0.net]
RPOなんかハイスクールレベルでもやってるし別に大したことじゃないんだけどね



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 22:36:25.50 ID:YbVhVTYCp.net]
>>864
カレッジほどライン戦で差が出にくいから一部のチームが取り入れるだけじゃないかな
RPOもランが出てこそ効果を発揮するものだし

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:42:27.91 ID:3HNjaeKS0.net]
選手たちはたいがい高校や大学でRPO経験してきてるから攻防どちら側でもすんなりやれるだろうけどキャリアの大半をNFLで過ごしてるような古顔のコーチが適応に苦しむのかもな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 22:44:12.17 ID:BRzAXsZT0.net]
RPOと言われるとRKOからのランディーオートンを連想してしまう

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 22:58:42.37 ID:mTcYYohp0.net]
>>865
俺はクレメントのTDがレビューで認められたところが好き

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 23:00:03.05 ID:mTcYYohp0.net]
1回目負けたBUFはレビーのこの言葉を胸に翌年も出場
“Fight on, my men,” Sir Andrew Said
“A little I’m hurt but not yet slain.
“I’ll just lie down and bleed a while,
“And then I’ll rise and Fight again.”
その次もその次も言葉の通りに
泣きそうになるわ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:13:56.37 ID:3QFRiTDcE.net]
>>867
それは是非見たい
>>869
それもそうなんだけどNCAAでは無資格レシーバーが3ヤードまでダウンフィールド出れてNFLでは接触なしは1ヤードまでだからどうしてもこのルールがネックになるよね
でも実際には結構審判が見逃してくれてるから思ったより有効なのかもって思った

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:20:00.80 ID:GWt+50Czd.net]
BUFのあの頃は間違いなく黄金期だったんだけど、最初のNYG戦でノーウッドの決勝FG失敗が痛かったな
翌年からの試合はWASとDALに力負けしてた
ちなみにこの頃のNEはAFC東のドアマットチームで今で言うCLE的な扱いを受けてたな

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 00:29:01.79 ID:sFvY7Sp50.net]
河口さんだかBSの解説が昔はトレカでNEの選手はハズレ扱いだったとか言ってたね

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 00:47:45.61 ID:Z6bxMNdm0.net]
そうだ、ベネットだな、スミス中心にブルースブラザースだったかな、懐かしいな。

やっぱ強いディフエンスがないと強いチームって言えない気がする、その意味で
NEはな・・・

王朝時代のカウボーイズや49ersだったら今回のSBみたいな競った試合でもディ
フエンスが止めてしまって、そこでオフェンスが得点を重ねてって好循環から盤石
な強さがあった。

振り返ってみるとNEはハラハラするというか落ち着いて見ていられない、横綱相撲じ
ゃないんだよな。

まぁ、NEというかブレイディもこのまま終われないだろうしディフェンステコ入れして
頑張れ。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 00:49:26.27 ID:IunkPMSB0.net]
NEのディフェンスはレッドゾーンで強いからいいんじゃね
PHIもディフェンス強いといっても前の方だけでCB勝負になると脆いしな



888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 00:56:13.08 ID:LLOWCiHK0.net]
まだスリーピート(失笑)爺さん居たの?何だこのうっとおしい改行や行間や全角は

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 01:12:38.82 ID:Z6bxMNdm0.net]
中身で勝負できないから改行とか全角とかw

こういう馬鹿は消えてろw

バスケ板ほどではないけど、アメフトにもアホが
湧いてきたな。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 01:18:30.91 ID:Bb7FH12Y0.net]
振り返って見ればPHIにはフォールズを生かす土壌があったんだよね
HCはビル・ウォルシュに連なる人だし、OCは現役時代最強のR&Sに居た人
チップの連れて来た人材も残っていて
フォールズ得意のショートパスの組み立てにすんなり移行できた
ここまでならNEもいつもの対応力で後半何とかできたんじゃないかなー
イリジブル、WTE、アンバランス、クレモント
後半攻撃で仕掛けまくりだもんな、只でさえデータ少ない相手がこれは難しくなるわ
守備はシーズン通りでキッチリ攻略されたけどアンダーレートされてた攻撃に仕込んでくるとか
スーパーでベリチックの想定超えた初の相手だったかも
8人並べたアンバランスとか面白かった〜

当時のビルズには万能型タレイとランストッパーのコンランて優秀なLBもいた
ただしDBはけっこうボロボロだったよ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 01:29:28.38 ID:1ZWcMC8wa.net]
録画してたBS見てたら「ランパスオプション」がさも必殺技のように紹介されてて笑った

スリーピートキッズにも通じるのだろうがオツムが足りない人ほどキーワードでしか物事を見れないよね

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 01:30:14.21 ID:MZy/30hRE.net]
>>881
そうだねまるでNEのアジャスト力を逆手に取る様に後半に様々なプレー盛り込んでたもんね
今までNEにやられたチームって特に工夫せず攻略されてたけどこれは一つのNE攻略の形を示したかもしれないね

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 01:31:28.32 ID:LLOWCiHK0.net]
>>880
お前が出てきて「アホが沸いてきた」って言われてるんだよ爺さんよw
キチガイらしくバスケ板に籠ってウォリアーズのスリーピートでも願ってろよw

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 01:45:21.49 ID:h92QUe5x0.net]
>>882
フォールズはランパスオプションの時のパス成功率9割だから必殺技でいいんじゃね
別にキーワードじゃないだろ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 02:06:20.71 ID:29vc79Ws0.net]
>>845
や、知らなかったんでありがたいっす。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 02:32:39.45 ID:1ZWcMC8wa.net]
>>885
馬鹿っぽくて良い響きだよね、必殺技
9割決まるから必殺技!という認定方法も馬鹿っぽくて良い

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 05:21:02.63 ID:6bGBZ7ti0.net]
3rdダウンコンバージョンついて質問させてください
どうやらスタッツ用語としては3rdダウンでの1stダウン獲得率のことらしいけど
これは3rdダウン以内なのか、それとも3rdダウンのみの数値ですか?
それとTVの実況で3rdダウンの攻撃を「3rdダウンコンバージョン」って言ったりするけど
これは普通に3rdダウンと言うのと意味が違うのでしょうか?
あと、4thダウンコンバージョン=ギャンブルみたいですが
2ndダウンコンバージョンって言葉もありますか?



898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 05:44:37.08 ID:CRhNWs1D0.net]
>>888
質問スレもあるので活用してね

conversionは転換、変換そこから転じて成果の意味
3rd down conversionは成果の方、すなわち3rd downのみの攻撃の成功率
4th down conversionは転換の方、すなわち通常ならばパントorフィールドゴールの選択であるのをギャンブルに変えること

2nd downよりも3rd downが重要なので2nd~とは言わないと思う
3rd down conversionが攻撃そのものに使われているのはconversionが得点することという意味も含んでいるので「点を取りに行きます」ぐらいのニュアンスで捉えてるんだけどどうかな

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 06:06:43.07 ID:ZOacVKJe0.net]
BSで世界にひとつのプレイブックやるね。PHI優勝の前から決まってたんだろうけどタイミングがいい

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 06:18:06.49 ID:rMA4i9gDd.net]
コルツのHCはイーグルスのOCかよっ

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 06:41:50.63 ID:Yv4KEPna0.net]
俺は好きだぜフランクライク

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 06:53:45.95 ID:6bGBZ7ti0.net]
>>889
回答ありがとうございます
くだんの3rdダウンコンバージョン
ダッチダウンも狙えるような位置での3rdダウン

903 名前:と解してみます []
[ここ壊れてます]

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 07:18:18.19 ID:E0szJfz90.net]
今年は贔屓のチームの試合しか見てなかったからスーパーボウルの解説でランパスオプションという単語を初めて聞いたんだけど、どういう定義なの?
基本的にはプレイアクションで、本当にハンドオフすることもあるみたいな?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 07:42:31.33 ID:DOCOZZyC0.net]
>>884

中身のあること書けなくて、改行とか見てくれにケチつけるよ
うなあほではしないからw

お前みたいな内容あること書けないやつのほうがいらんよw

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 07:46:15.21 ID:DOCOZZyC0.net]
というか、むしゃくしゃしてるんだろうが人に食って掛かるのはやめとけよw

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 07:48:07.57 ID:kUMYSPtT0.net]
>>894
今回のフォールズのRPOはそれであってるよ
リードオプションとプレイアクションを混ぜた感じで、QBがラッシュとカバーを読んでハンドオフするか決めて、RBに渡すか抜いて投げるか判断する
コンバインプレーって呼ばれることもあった気がする
一般的なRPOはQBがロールアウトしながら自分が走るか投げるかっていうモバイルQBにありがちなやつ



908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:12:32.68 ID:XDyzpwio0.net]
フィッツジェラルド組がプロアマ優勝したのかw

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 09:14:04.68 ID:4E84qMEG0.net]
ベリチック門下生のHC達は失敗作が多い一方で
アンディー・リード門下生のHCは二人がSB制覇
ただし師匠はHCとしてSB優勝経験なし

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 09:39:36.16 ID:T1Ropzmg0.net]
>>898
二日目くらいで独走状態だなぁとは思ってたけど優勝したのか。
調べてみたらパートナーが6位。
プロアマの計算が理解出来ないんだけど、フィッツさんも良いスコアで回ったんだろうか?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:10:55.24 ID:QVCXMeqQp.net]
フランク・ライクってあの大逆転の?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:46:41.89 ID:YEnLy/5K0.net]
そそ
あの「ザ・カムバック」の

マクダニと違って選手経験もあるし、いろんなチーム渡り歩いてきたし
選手にとってはやりやすいHCなんじゃないでしょうか

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:47:36.39 ID:eCrqd+GMd.net]
>>901
やっぱりJ.Kellyのバックアップのイメージが強い
imgur.com/0bzTAyI.jpg

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:02:12.85 ID:KK7duKSe0.net]
HCとそれ以外のCじゃ求められる能力違うからね
それに1度失敗したから駄目とか能力がないってわけでもない
心配から学んだりHCも成長するんだから

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:08:25.97 ID:YEnLy/5K0.net]
でも、今回の件見る限りではマクダニって
「まるで成長していない…(リードAA略)」ようにしか見えないんだよねえ

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:11:37.47 ID:ByH8Z7iJ0.net]
>>899
< ;`д´ >

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:17:35.96 ID:LLOWCiHK0.net]
そのリードはリードで「まるで成長していない・・・」が当て嵌まるような今シーズンの最期だったりする

SFのドラ1がDVで逮捕されたとか、NFLオフの恒例行事開始だな



918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:18:21.94 ID:U83GflSc0.net]
HCは駄目だけどDCでは優秀なウェイド・フィリップスとかいるしな。
まぁHC駄目でもコーチで復帰する人も多い。

でも2回HCしてダメだともう声もかからんかな。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:30:10.29 ID:4Hxby/PlM.net]
SFってこないだもマリファナかなんかで誰かやらかしてたなと思ったらまさか同一人物かこれ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:35:59.88 ID:eCrqd+GMd.net]
SBLIIから一週間、彼は元気です
www.instagram.com/p/BfE4zZ-B6Tv/

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 11:36:49.30 ID:j6INfvFId.net]
>>887
9割決まれば必殺技だろ普通
スポーツではなかなかないよそんなの
それにしても脳に損傷受けてるのか知らんが
お前のカキコミw

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 11:53:06.27 ID:76WfnsdrF.net]
誰にも噛み付くアホ
次スレではNG登録推奨
ID:1ZWcMC8wa
ID:LLOWCiHK0

同一人物かもw

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:53:44.36 ID:YEnLy/5K0.net]
>>909
去年のコンバインでもメディカルスタッフ殴って追放されてるよな

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:03:13.10 ID:NYgGT4Rmd.net]
>>913
その件で覆い隠された感じになってあまり報じられなかったけどコンバインで提出した尿サンプルが薄めたモノだと認定されてドーピング監視プログラム入りもしてたらしい
やっぱりアラバマ産はいろいろと危険だな

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:08:45.21 ID:k7xi/wiO0.net]
とんでもない大馬鹿者だなこりゃ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:09:32.72 ID:LLOWCiHK0.net]
>>135>>145>>364>>378>>528>>528>>647>>912
「誰にでも噛み付くアホ」確かにそうだ(やたらこのワード使いたがる奴いるなw)

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:11:12.57 ID:LLOWCiHK0.net]
ちょっと前はフロリダ産がヤバイって聞いてたような、あのヘルナンデスを輩出した校だし
まあ、T坊もフロリダなんだけど



928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:16:05.47 ID:CRhNWs1D0.net]
>>913
スタッフ殴りw
無茶苦茶だな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:21:02.77 ID:jpXZ226Z0.net]
>>914
なるほど、スリップしたのも納得だな。
で、新米GMのリンチが大喜びで取ったと…

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 12:26:05.34 ID:ikf1b7i10.net]
ルーベンフォスターはNOが1巡で採る予定だった
それを察知したSFがトレードアップして採った
結果NOが採ったのはOLのラムジック
まあ結果論だけどNOは本当にラッキーだった

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:42:29.27 ID:GAJfg4mT0.net]
RPOで実際にパスを投げた時に、今のプレーがRPOなのかプレーアクションなのか見分けることは出来るの?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 12:43:22.80 ID:5793OdLtd.net]
フランク・ライクはSBリング初ゲットだったんだな
あの4連敗時のメンバーは殆ど持ってないからなあ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:48:03.17 ID:YEnLy/5K0.net]
DALとの一回目の時にレオン・レットの手からボール叩き落としたドン・ビービぐらいかな

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 13:10:56.15 ID:NYgGT4Rmd.net]
>>920
NOの動きを察知したんじゃなくて1巡中盤くらいからほとんどのチームに声かけてたんだよ
16位のBALのところにも2巡+3巡でオファーしてきてたとBALのニューサムが後で明かしてた
それではいわゆるバリューチャート的に全然釣り合ってないので2巡+3巡+4巡1つか2つをよこせって言ったら即切りみたいに断られて破談になったと

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 13:15:17.42 ID:1ZWcMC8wa.net]
>>912
自演してまで流れ作ろうとして必死なの?

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 13:19:49.94 ID:4o2MYNDO0.net]
>>923

あったね。

当時はデンバーはやられ役ってイメージだったよな、時代を感じる。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 13:36:50.12 ID:3qwdYSF0F.net]
>>925



938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 13:39:29.21 ID:1JkIIKqtH.net]
>>920
NOが指名の挨拶をフォスターの彼女にしてたらSFから電話来た話好き

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 13:45:41.94 ID:ikf1b7i10.net]
>>924
あ、そうなんですか
何か情報がダダ漏れだったのかなと思ってたけどそう言うわけじゃなかったんですね

>>928
奥さんでもない彼女にも挨拶するんだ、と思いましたねw
その彼女が今回の被害者なのかな

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 13:50:04.13 ID:BK8V21kGF.net]
>>916
俺を批判する奴はみーんな同一人物ニダ!
w

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:00:41.65 ID:n4VwSsJ1a.net]
49ersの問題児といえばAldon SmithがFAになるけど契約するチームはあるだろうか
OAK時代も試合に出ればそこそこ活躍してたイメージがある

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:16:11.16 ID:6gyfLhl0M.net]
OAKもここまで出場停止が長引くとは思ってなかったんじゃ
ないかな。出れるならOAK延長すると思うよ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:20:28.50 ID:LLOWCiHK0.net]
マクドwww

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:23:59.15 ID:a6AEQU1V0.net]
グルーデンに変わったから延長しないだろ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 14:31:53.15 ID:hAA1UWyfa.net]
>>921
河口さんはTEの動きがどーのって言ってたな
SBでもNHKと日テレでRPOの判断違ったし難しそうだと思った

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:59:42.71 ID:X12VKbuf0.net]
CLEのQBは誰になる?w
i.imgur.com/iPCyDTQ.jpg

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:18:52.42 ID:GAJfg4mT0.net]
Someone elseの倍率が高すぎる気がするが。
ドラ1でQB獲得する可能性



948 名前:はそんなに低いの? []
[ここ壊れてます]

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:01:15.18 ID:NYgGT4Rmd.net]
someone elseはそこの選択肢に名前が載ってないベテランQBの事だと思う
チェイス・ダニエルが一番人気になってるのはドラフト1巡でトッププロスペクトを指名する前提での選択だろうし

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 17:07:00.45 ID:iFgptnwBd.net]
CLEがドルトン獲るかもしれないってCLEの人のブログで見た

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:01:24.09 ID:vMnQpmvR0.net]
質問いい?
オプションでQBなりRBのラン選んだ時、OLはどうやって今のプレーがランだって判断してダウンフィールドに出るの?
そもそもダウンフィールドには出ない?

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:14:16.65 ID:QtRBzHTnd.net]
>>937
ジョークだろ
全部買ったらプラスになる倍率だし

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:22:14.57 ID:mHoPy0xUd.net]
MINがカズンズ買ってMIN三人衆がCLE、DEN、ARIに行くやつ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 18:23:59.36 ID:/jW7/sWk0.net]
ドルトンって チョイ一流で他のQBや
有望な若手とかと替えさせる事が出来ないし
グレードアップも微妙なQBってイメージがある

ドルトンのが全然良いけど、シカゴがなぜかずっとカトちゃんだったみたいに
カトちゃんはもっと早く替えていいと思ってたけ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 18:26:30.22 ID:f89WfmXNK.net]
>>938
チェイスダニエルはハンドオフだけは良いからな
一巡でRBもとるとの予想なんだろう

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:31:16.90 ID:7gWA/bEE0.net]
>>940
RPOが流行ったNCAAではペナルティ覚悟でOLが5ヤードぐらいまで突進する
本来ならペナルティを取られるが、NCAAでは審判に見逃される事が多い
言わばダーティプレイなのでRPOが批判されてるが
勝てば正義なので使ってるチームは多い

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 18:39:36.79 ID:/jW7/sWk0.net]
スタンフォードのコーチ(源氏物語系の煙ゆい顔)
と森さんが2人で喋ってたチップケリーの
正の遺産って誰ですか
村田さんは最初から今でも負の遺産しかふれてないんですけど



958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:49:09.39 ID:LLOWCiHK0.net]
次スレ
NFL総合 Vol.275
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1518428857/

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:56:19.66 ID:vMnQpmvR0.net]
>>945
詳しい説明ありがとう。カレッジは大目に見るとして、NFLはどうなんだろう?

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:15:18.18 ID:eNJs9Woae.net]
>>921
RPOもバリエーション増えてきてOLがプレーアクションやパスプロと同じ動きするスキームもあるからラインだけで見分けるのは難しいね
確実なのはハンドオフモーション中のQBの視線でディフェンダーの2列目以降のキーをガン見してパスやハンドオフしたらRPOと判断してまず間違いないよ
普通のリードオプションの場合は浮かせたエンドをガン見してるけどRPOの場合はもうちょい奥を見てる場合が多いかな

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:30:48.52 ID:hh2Egczp0.net]
>>936
Johney drankball氏が抜けとる

>>944
ドラ1QBとRBってことはリチャードソン&ウィーデンの再来か(白目

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 19:38:23.91 ID:YEnLy/5K0.net]
>>936
カイザーは入ってないのか…(´・ω・`)

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:49:43.77 ID:eNJs9Woae.net]
>>948
あんま話題に上がらなかったけど去年のATLなんかはレッドゾーンオフェンスで結構使ってたよ
OLは3ヤード位出てるけど結構見逃されてる

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:57:12.62 ID:IunkPMSB0.net]
オプションプレーは元気な頃のRG3がよく使ってたな
それとの違いはよう分からんが

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:14:36.95 ID:GAJfg4mT0.net]
>>949
なるほど、プレーアクションの場合は空いてるレシーバーを探す視線になるわけだ。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:47:10.45 ID:eNJs9Woae.net]
>>954
いやプレーアクションの場合はラインバッカーにランだと騙すためにダウンフィールド見てない事の方が多いよ
完全にハンドオフフェイクが終わってからファーストターゲットが空いてるかどうか見る感じかな

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 21:09:52.61 ID:u5b2t/yYp.net]
>>953
RG3は自分のキープとRBへのハンドオフがメインだった



968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:19:26.69 ID:s285S2ty0.net]
>>559
暗闘ではなく公になったことだが、ソースはSB初制覇以降の物でいいんですよ、係争の内容はそれ
以前のことなので。財務諸表の一部が出ている記事を見れば、ボウレンがどういうことをやっていた
かの大凡の見当もつき、同時期にあったDENの別の不祥事も同じ手法かとの推測もできます。

>>949
RPOは日本だけでなく、米国の(ライトな)NFLファンにとっても耳なじみがない言葉で、NFL Networkや
NBCのSBの前番組で、何人かで仮想フォーメーションを組んでプレイの動作を解説してましたね。

>>882 >>885
SBの番組中、フォールズのPOでのRPOパス成功率が10/10。一方、NEのD#がRSとPO合わせた
今季、相手がRPOで攻めた場合、パス成功率13/14、TD4、と惨憺たる成績。このことからRPOが
必殺技扱いされたのは米国も同様で、バカにできないかと(実際のゲームでは多用しなかったが)。
https://i.imgur.com/T5ntvfl.png

969 名前:ワンハンドキャッチ mailto:sage [2018/02/12(月) 21:39:56.56 ID:m0SRj82D0.net]
ランパスオプション

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:44:33.38 ID:eNJs9Woae.net]
多分だけどNEはRPOを止める方策は用意してたんだけどあまり使われなかったのが逆に災いだったのでは

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:58:40.54 ID:IunkPMSB0.net]
>>959
DLが横にずれてパスプロの割り当て混乱させるのは地味に嫌だったし効果あった
NE側に誤算があったとしたら、アジャイーとかが個人技(というか力技)で抜いてしまって
計算が成り立たなくなったのはあるかも

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:01:52.21 ID:mmfa4X9t0.net]
アジャイはシーズン半ばまでマイアミのエースだったからそんな言い訳は出来ないね

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:06:08.89 ID:SpZtt50E0.net]
>>959
NEは試合前にD#が既に崩壊してたのでRPO関係なかった

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:13:09.28 ID:yElbvoRdM.net]
>>960
個人能力も含めて考えるのが計算なのでは

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:14:28.69 ID:eNJs9Woae.net]
>>960
それもあるけどPHIのOLが地味に良いブロッキングしてたね
期待してたウィズニュースキーはあんま目立たなかったけど全体的にランブロックもパスプロも最高レベルだったのも要因かと

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:29:19.04 ID:y1WSbDcD0.net]
デーヴィッドハリスって怪我でインアクティブだったんだっけ?
ブランチのインアクティブも残念だった

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:32:02.97 ID:mMdvsc9Z0.net]
前任が試合壊すレベルだと並でも有難いのがQB
ボウラーの後のエリートさましかり
グロスマン、オートンの後のカトちゃんしかり



978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:53:48.44 ID:Y+JjQTxX0.net]
マッド・サッカー
ガスティノ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:06:56.55 ID:LLOWCiHK0.net]
>>965
ハリスはシーズン通して殆ど使われてなかった、ブランチは後半怪我してからは出番無くなったな
まあバトラーをあんな状態にするならどっちかアクティブにしておけばとは思った

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:13:22.22 ID:HuaKDOVWd.net]
パリピ、双極性障害だってよ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 23:23:58.25 ID:u5b2t/yYp.net]
ILBが不得手なヴァンノイがILBで出ずっぱりだった層の薄さがNEの問題だった
ハイタワーもコリンズもいないから4-2-5が機能してなかった

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 00:20:21.17 ID:j/pbh7rHe.net]
まぁ怪我人ならPHIも悲惨だけどね
個人的にはNEのディフェンスはタックルミスも目立ったけど全体的にプレーの質は高かったと思うよ
PHIのオフェンスがオーバーパワーしてたように見えたし万全の態勢でも結果は変わらなかったかも

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 00:20:38.12 ID:4A08QBRd0.net]
>>957
さすがにすごいなフォールズ。
モハメド・アリにも勝った、スモーキン・ジョー・フレイジャーの必殺技はもちろん左フックだけどそればっかり振り回してたわけないもんな。コンビネーション特にボディショットからの左フックはまさに無双だった。
アメフトはボクシングとは比較にならない多様なコンビネーションプレイだから、強力な決め手があると強いねえ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 00:29:00.19 ID:F6ZyiCBmd.net]
>>957
アメリカのテレビでも特別に取り上げられてたんだな
日本のニワカがバカにしてて、逆に恥かいてやんのw

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 00:36:09.86 ID:4A08QBRd0.net]
NEのディフェンスは最後の数ヤードに強いとか言っても、やはりオフェンスに比較して弱かったという事だろう。
たしかにSBでもPHIのギャンブルをことごとく潰してたけどな

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 00:46:15.52 ID:ONdXZWUs0.net]
JAXはほぼキャップのせいでボートルス残こすの分かってたけど
フォールズも有りかもしれん
でも49のおかげでまたQB高騰してギリでダメっぽい

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 00:52:59.81 ID:8vqOjzWea.net]
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)




988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 01:01:19.72 ID:ONdXZWUs0.net]
NEってシーズン序盤D#の崩壊でかなり焦ったと思うんだけど
ガロポロ、トレードしたのもビビって指名権取るためだと思う
だけどハイタワーの怪我関係なしに
序盤で控え含めてあんだけラッシャーいなかったのは
やり過ぎって言うか、いくら何でもって思ってた

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:07:12.21 ID:8KPxM6gn0.net]
>>974
最後の数ヤードを取りきれなくてFG蹴らざるを得なかった場面は2回か3回かあったかと
まあそもそもPHI自慢のパスラッシュも、最後のファンブル以外ではほぼ抑えられてたわけで
SBに関してはどっちに転ぶか微妙な試合だったかなと思う

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 07:52:38.20 ID:jT8Lk/KWM.net]
怪我人を言うならPHIはシーズンの大半に出場してMVP級の活躍だったQBがいなくなったわけで
怪我人の穴を埋められなかったということは層が薄いということだね
結局はチーム力が足りなかった

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 09:36:15.90 ID:CUtEW3XrM.net]
まるでPHIが負けたかの書き方だな

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 10:04:27.19 ID:nmChCJZ60.net]
まずは現実を受け止めてほしい

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 10:54:42.86 ID:/0Er1nGr0.net]
負けることに慣れてないファン
現実ではきっと負け続けててNEの常勝が代替行為
あるいは現実でも勝ち続けて麻痺してる
そういう自分に気づけないんだろうな

PHIは偶然勝ったわけではないでしょうに
RSのNE@MIA戦の惨敗を見れば
こういう試合展開は予測可能だったでしょ
NEのD#は意外に脆いんだよ
ただしメンタルは一流なので
ココって時の集中力は凄い
ほんの数回、でもココってとこで止めてたのは
さすがNEだったんだけど結局そこまで
でもブレの力で接戦に出来るのは凄い
おかげで楽しい試合だったよね

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 11:39:21.44 ID:rOEzgeNAd.net]
JJが万汁獲らんかね?

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:13:24.01 ID:hHzU2Luzp.net]
周りが全力で止めるでしょ

障害があるならNFLの荒波に放り込むより、
まずは正しい助けを得て人生を安定させてあげるべき

って建前を言い訳にして取らない

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 13:52:32.28 ID:yiftd8ZGM.net]
>>980がどのレスに向けて言ってるのか分からん

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 14:06:47.95 ID:ASeTTj/6d.net]
結局バトラーのベンチ待機の理由って分からず終い?



998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 17:03:06.49 ID:QDwXjVopM.net]
>>978
サックというカタチで出なかっただけで
プレッシャー自体はかかってたと思う。
ポケットの縮まりメチャクチャ早くて投げ急がされてるの結構あったし

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 18:30:21.22 ID:4SViJRn8E.net]
バトラーが出てれば勝てたとまでは言わないけど見てみたかったね

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 19:20:55.50 ID:VVy/c6Bu0.net]
>>975
契約ではあと1年安く残せる契約のはずだけど、実際そんなことしたらフォールズ激怒してホールドアウトとかするかな。

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 19:41:37.19 ID:uw5RV7F+K.net]
>>978
クックス脳震盪で居なくなったからプレイがショートパス中心になったのに加えPHIのパスラッシュに押されぎみのNEに勝ち目はなかったと思うよ

クックスもジェンキンスにシャットダウンされていたしな

投げるとこはグロンコしかなかった

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 20:01:11.55 ID:GEAPB2TOd.net]
PHIはキャップオーバーしているしフォールズのためにもトレードで出してあげるのでは
POの活躍でフォールズの市場価値が高まってる今こそ売り時に違いない

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 20:53:55.08 ID:d/ipeESvM.net]
カズンズ間違いなく高いだろうしなあ
しかしフォールズをちゃんと守れるOL組めてなおかつ中堅どころのQBが欲しいのはどこなのだろう

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:03:57.32 ID:vhwcwzdb0.net]
ただトレード出した所で空くのは2〜4M程度だからなあ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:12:09.82 ID:zq/8kb1g0.net]
505y投げたQBがプレッシャーに苦しんでたか?明らかに楽しんでたろ?
例のストリップだって余裕かましすぎたからだろ?

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:14:41.73 ID:pS8GQpJ+d.net]
505yard投げようが肝心なトコロで落球したりポロリしたヤツが戦犯よ

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:19:08.53 ID:ipTwZOD8H.net]
>>985
979でしょ?
2行目以降はNEのことを言ってるんだろうが
主語を書いてないから まるでPHIが穴を埋められなかったかのように読める



1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:23:15.14 ID:pijybHImM.net]
ちゅうかパントがPHIの一度だけ、後NEのFG失敗、Downs、Fumble Lost以外全部点が入って終わってるんだからどっちもD#が崩壊したとしか言いようがないだろ。

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:36:13.29 ID:lJ1LTLqm0.net]
ディフェンスを責めるべきかオフェンスを褒めるべきか

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:36:36.94 ID:qBLrTzNQ0.net]
至極もっともな意見。

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:37:16.92 ID:4SViJRn8E.net]
>>994
サックは最後までなかったけどヒットとハリーは多かったよホールディングの見逃しの恩恵受けただけでプレッシャーは受けてた

1012 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 16分 16秒

1013 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef