[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 05:32 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国ドラマ】ミーユエ 王朝を照らす月【チャンネル銀河】



1 名前:美衣故 [2018/11/12(月) 20:51:25.99 ID:lzpUM+cZ.net]
全81話

チャンネル銀河の番組ページ
https://www.ch-ginga.jp/feature/miyue/

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 01:47:26.86 ID:iLHo36P9.net]
ババア成敗されたか
まずはめでたい

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 03:02:38.25 ID:cPhtIK4x.net]
王后も玳瑁みたいな愚か者を付けてもらったおかげで気の毒だわ
そもそも冄を助けてほしいと頼みに行ったときに玳瑁が張り切って嫌がらせしなければ
ユエが寵愛を受けるようなことにはならず黄歇と秦を出てただろうに
王后に強力なライバルを作ってしまったのは無能な働き者の玳瑁ババア

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/02(水) 04:08:20.38 ID:aDhvRNco.net]
まさかの展開…!

スンリーの迫真の演技と、心の叫びを呼び掛ける大王のシーンがスゴかった!!
とにかく無事でよかったー( ノД`)

>>764
有道理だったかな?ありがとう。
漢字はうろ覚えだけど、ゆーとうりの発音がほぼ同じだった

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/02(水) 04:14:14.72 ID:aDhvRNco.net]
>>788
解放されて一目散にユエの元に走る葵姑が好きです

同じく!
グッと来ました〜 あとお手伝いの女の子グッジョブ!

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 11:51:19.56 ID:YIAk5v2Q.net]
穆辛にもグッジョブあげてー
香児のただならぬ様子を見てすぐに芈八子の危機を察知して穆太鑑に知らせに走ったんだから
これがなかったら玳瑁追い込めなかったよ
あとは魏夫人のナイスアシストかなw
さすが魏夫人、恐いわー

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/02(水) 13:09:48.10 ID:sjKDp+FC.net]
>>793
あのシーンで、魏夫人の好感度が一気に上がった

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/02(水) 13:56:15.52 ID:RMe5ZcCc.net]
シ先生、未遂に終わったけど、ミーユエが無事に生まれたら殺せと命令されて実行しそうだったよね

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 14:09:58.95 ID:iLHo36P9.net]
次は、金子恵美子が色々やらかしそうな流れ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 14:13:17.28 ID:4/TjtNxa.net]
王后と月それぞれの立場があるから色々難しいんだろうけど、とりあえず
王后は玳瑁がやった事を責めも、月に詫びもしなかった
焦り過ぎたと悔やんだって事は、王后の中で月はずっと前から敵なんだな

仮面被って玳瑁の命乞いをするとか、まさか害そうとした本人に頼むとか
王后凄いなw



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 14:53:35.00 ID:jH6b2zzA.net]
>>793
穆辛の働きあったればこそだよね、そこ激しく同意!
香児の取り乱しようから鋭く察知したのは、穆太監の指導の賜物かな。

それにしても玳瑁の浅知恵のひどいことよ!結局は大王の王后への信頼も
薄らいでしまうんだから、なんで王后が言うように待てなかったのかな。
首ちょんぱされて退場になったから良かったけど、王后の頼みをユエが
聞かなかったから、一層2人の溝は深まったな。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:08:02.22 ID:RMe5ZcCc.net]
王后はわざと眠り薬を飲んでいたんじゃないかなと思う
大王がいない間、何かあったら自分が事にあたらないといけないんだから、いつもより気を張ってあそこまでぐっすり眠る薬の服用はやめるよね
玳瑁も王后がユエのことを本当は疎ましく思っているのを感じているから
いつまでたっても追い払おうとしたし、悪口も王后のかわりに言ってあげているんだと思った
王后だって威后のやり口をさんざん横で見てきたんだからそこまで何も知らないお嬢様のはずはない

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:09:59.45 ID:cPhtIK4x.net]
>>797
結局は威后の娘ということよね

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:34:42.53 ID:3ItZFWww.net]
>>791
うん ホント引き込まれるね 出産シーンって色々なドラマで観てるけど、
今までで一番引き込まれた。ユエ、大王、周りの人達の迫真の演技に。

このドラマはリアルな演出が多い  そういう所が好き。陰謀なども辛らつな
部分が多いから脱落者もいるみたいだけど、軽いドラマより見応えがある。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 17:55:44.12 ID:iLHo36P9.net]
>>801
芈姝のオロオロする演技も良かった
大王に詰められて「我」って言う所など

しかし、あのババア侍女はマヌケ過ぎる
悪事もバレないと思ったのか?それとも、バレても芈月と子供を殺せたら良いと思ったのか?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/02(水) 18:12:44.78 ID:sjKDp+FC.net]
>>801
日本のドラマがレベル低すぎて見えなくなってしまいますね

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 18:17:19.55 ID:kQMMqwva.net]
>>802
もちろん自分が死ぬことは想

817 名前:定済みでしょう。
それが威后から受けた使命だったはず。
あり意味一番忠義深い人物。
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 18:22:49.92 ID:kQMMqwva.net]
しかし玳瑁がこんな早くいなくなるのは予想外だった。
今後王后と芈八子の戦いが本格化した場合、王后に使える駒はあるのだろうか。
魏琰が王后側に付くのか?成長した贏壮が暗躍するのか?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 18:56:11.86 ID:0pUxBvf/.net]
王后の目元のメイクが若干強めになりつつあるね
それでもOPやEDに見る黒芈姝メイクに比べればまだまだ柔らかいが
ここから芈姝王后の黒化が加速するのかな
魏夫人の立ち回りが気になるところだわ

武則天の時も思ったんだけど、女子が権力を強めるに連れて眉が上がっていくのね
強さを表すうえで見た目に分かりやすいからかもしれないけどそこまで吊り上げなくても… と思わなくもない



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 19:17:27.64 ID:S+Gl2vai.net]
冄の時なんか手助けしたっけ
逆の立場になって全力で助けろって虫が良すぎる

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 19:25:16.16 ID:cPhtIK4x.net]
>>807
あのときもババアが独断で門前払いにしたからしかたなく身を捧げて大王に頼みに行った
王后がおかしくなってきたのはやっぱりユエにお手が付いてからだよね

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 19:41:38.22 ID:iLHo36P9.net]
>>808
そういえば、月が大王に寵愛される様になつたのは、ババア侍女の功績でしたね
あの時も自分でビンタしてた

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 20:59:35.57 ID:UjfJ4JoC.net]
玳瑁って亀だよね

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/02(水) 21:19:57.02 ID:aDhvRNco.net]
>>793
え!そうだったの?!
開始6分位見逃してたけどそんなことが…
ちょっと録画見てくるー!

>>801
ね、私も初めてあんな迫真の出産シーン(全員が)見たかも
生きるか死ぬかだしね。スンリーの目が行っちゃってるのとか
ホントにあんななりそう…!

やっぱトップ女優だね〜!

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/02(水) 21:30:37.10 ID:aDhvRNco.net]
それと、
大王が汚れた所(出産部屋)に入ると国がどーたらこーたら…
今は良い時代になりましたねぇ

天下統一を果たそうと語った夢を忘れるなー!みたいな所、
あれほかの妃聞いたらどう思ったんだろうと思った。
もしくはそ普通にそんな話するのかねどの妃にも

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 22:00:30.31 ID:4/TjtNxa.net]
大丈夫
他の妃は追い返したから王后しかいないw

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 23:27:50.11 ID:ExaxOWyS.net]
引き込まれる生きるか死ぬかの出産シーン話で
スレチの ER ファーストシーズンのトラウマレベルに強烈で怖かった妊婦の危機エピ思い出しちゃったw

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 23:50:42.87 ID:vNc/Q8z2.net]
王后とユエの溝がどんどん深まっていく
こうしてみると玳瑁もひとつだけ仕事果たした訳ね

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 01:19:53.19 ID:SLjmW75l.net]
蕩が見事に愚か者設定になってる
バカ親子w
昭氏やっちゃったね あれはバレたら死罪でしょ 想像を超えるおバカだったw



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 01:32:13.45 ID:h8O/lj0x.net]
昭氏の分不相応な野望ワロタw
なんか逆に可哀想になってきた、アホすぎて…
ユエ陣営に有能な穆辛が加わって安心した
大王グッジョブ!
王后の眉の釣り上がりが怖くなってきたw
ユエが持ってきたやつ捨てると思ったらやっぱり捨てたなぁ…

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 02:54:05.34 ID:odwSNwVm.net]
>>816
金子恵美子は、ポストババア侍女のポジションかな
普通二号は一号よりパワーアップして居そうだが、この場合は狡猾度はダウンして、バカさ加減はパワーアップのパターンかな?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 04:46:35.24 ID:lcp9slly.net]
見てきたけど、
穆辛グッジョブだった〜!!

大王に認められただけあるね☆ 穆辛がユエに付いてたら大安心!

見直してみたら、妃達は聞いてませんでしたねw
王妃だけ聞いてたからそれもこたえてそう…

眉毛はこの回から上がって来たんだねw
イライラを表現してるのかな。ユエも若干長さが伸びてた

そういや、魏夫人もグッジョブだったね!

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 04:49:59.16 ID:lcp9slly.net]
針治療だけで逆子を治せるのも地味に凄いと思ったw
脈並にw

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 07:23:50.93 ID:SLjmW75l.net]
鍼万能すぎw

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 07:27:46.99 ID:2vorTQEn.net]
目が離せなくなってきた。毎回あっという間に終わっちゃう感じ。孙俪の演技、さすが!前半で脱落した人、勿体ない。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 07:36:35.92 ID:SLjmW75l.net]
家族を質にとって悪事に加担させるって威后のやり口そのまんまw 陰険やわあ
いままでそういう汚いとこはババアがやってくれてたから王后はたしなめるふりをしてればよかったんだけど
これからは自らやらなければいけないのね

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 09:37:30.18 ID:QyHnG1Rr.net]
>>820
扁鵲の弟子ですからね。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 10:54:16.84 ID:FaLDpJ0A.net]
>>822
陰湿な女の企みがジトジト続いてるから、前半で脱落した人は全く楽しめないと思う
嫌な部分を上回る魅力があるドラマだとは思うけどね

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 11:44:31.81 ID:7u5vgXoq.net]
いいドラマだと思うけど、他国のシーンが全く出てこないのは物足りないね。
犀首も秦脱出後は全く出てきていないので、戦が迫ってきているという緊迫感が足りないなぁ。



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 11:52:21.88 ID:P0ArfX9K.net]
威后の死もあっさり手紙で終わっちゃったしね

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 12:21:46.62 ID:odwSNwVm.net]
>>827
ババア侍女の処刑シーンも欲しかった

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 12:29:04.78 ID:7u5vgXoq.net]
>>828
ほとんどのキャラが台詞死だからね。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 12:31:11.29 ID:NI/8pQh2.net]
>>825
好きなドラマのタイプ違いだと思う ファンタジーや甘い恋愛部分も好む人には
向いてないな(友人などがそう)でも諍い女を観れた人の脱落は勿体ないかと
>>826
自分は以前に全て観てしまっているけど、途中で公孫衍の事そう思った でももっと
公孫衍の事を出すならば「策士策に溺れる」のような部分も描かなくてはならなくなるし・・
そうなると戦闘シーンや各国のかけひきなどに多くの話数をもっていかれる(スン・リー
の出番も減るし) それならばいっそ中途半端に出すよりも省こうと思ったのかな?と考えた

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 13:59:24.71 ID:QyHnG1Rr.net]
>>830
その辺りは、大秦帝国シリーズで補うということかな?と思って観てます。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 14:17:28.52 ID:IbDcB4//.net]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1546492619/
次春

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 14:19:29.61 ID:RKQSWMU5.net]
諍い女の時は後宮のシーンばかりでまさに籠の鳥だったけど、
このドラマはいろんな場所が出てくるのが面白い
昭氏自ら町の居酒屋?みたいなところに出てきたのはびっくりした
大王、政務と言いつつ、王后、ユエのところにはいかないで景氏のところには通っていたのか

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 14:46:32.71 ID:MDLUzViy.net]
ユエの代わりに景氏をすすめたのは王后だからね

戦略的に子供は何人いてもいいのかも知れないけど、大王意外と子供好き?w
それまでむっつりと話聞いてたのに、懐妊って言われた途端顔上げて
ぱぁっつ嬉しそうな顔全開wかわいい

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 14:49:21.03 ID:SLjmW75l.net]
でも歴代骨肉の争いすさまじいよね

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 17:05:22.48 ID:P0ArfX9K.net]
大秦帝国シリーズとか見てると
こうやって頑張って代々作った国なのに
統一して直ぐに終わっちゃうと思うと



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 20:56:59.35 ID:2v/wmjv/.net]
大泰帝国スレって無いの?
無いなら立

851 名前:てて専スレで話せば?
いい加減ウザい
タイプの違う別ドラマの話しをだらだらと
[]
[ここ壊れてます]

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 21:19:25.12 ID:lHqel7Bb.net]
釣り?

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 21:28:09.27 ID:2v/wmjv/.net]
>>838
ガチだよ
大泰帝国シリーズ語りたいなら専スレでやれ。って当たり前

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 21:29:52.99 ID:mK2tRMMg.net]
>>837
三国志後の晋もすぐ終わっちゃったしな。
戦乱を勝ち抜いて統一しても長続きするとは限らない。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 21:30:25.23 ID:2v/wmjv/.net]
漢字間違えた大秦な

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 21:48:04.48 ID:lHqel7Bb.net]
>>839
ふーん、大秦帝国シリーズってちゃんと観たことないけど
歴史ドラマで時代被ってるんだから言及するなって無理じゃね?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 22:27:30.10 ID:2v/wmjv/.net]
>>842
時代が被ってるドラマなんて沢山ある
他ドラマの話しをだらだらしてるのはこのスレだけ
語りたいなら専スレ立てれば良いんだよ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 22:30:25.97 ID:odwSNwVm.net]
>>843
このドラマに関する話くらいしかされて無いけど?
このスレ中の何処をどう読んだら、そう思う?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 22:32:14.77 ID:2v/wmjv/.net]
>>844
ちゃんと読み直せ
あと他ドラマスレも覗けば



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 22:32:16.78 ID:odwSNwVm.net]
>>842
芈月伝と全く関係ない話ならともかく、概ね関係のある話しかされてきて居ない様に思うので、逆にそれを言及するなって無理だよね

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 22:34:14.09 ID:odwSNwVm.net]
>>845
だから、具体的に指摘されないとわからないぞ。
関係無い話ならともかく、このドラマを軸に他のドラマを言及するのは問題無いと思うし、逆に言及するなとは無理な話

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 22:34:22.16 ID:2v/wmjv/.net]
三國志系ドラマでもこんな状況にはなってない

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 22:36:52.96 ID:2v/wmjv/.net]
>>847
逆に何故に大秦帝国スレ立てないの?
人物描き方から全く違う他ドラマの対比じたいウザいんだが

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 22:40:36.21 ID:FaLDpJ0A.net]
大秦帝国スレを立てたとして、そこでミーユエとの対比を語ってもスレ違いなんでしょ?
そもそもそれをスレ違いと追い出そうとするのがおかしいわ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 22:47:39.96 ID:7GPgZrlY.net]
大秦帝国シリーズ見てないから話についてかれないな。
読み飛ばしてるから専スレに行けとまでは言わないけど

>このドラマを軸に他のドラマを言及するのは問題無いと思うし

なぜ問題ないと言い切れるのか分からない。
じゃあミーユエを軸に今上陛下が退位された後、皇太子が天皇の座につく事を愁いたいんだけどいい?

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 22:49:07.39 ID:crbXBYSD.net]
>>850
このスレでもスレ違いなんですが・・・

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 23:01:19.01 ID:mK2tRMMg.net]
諍い女の話も結構出てくるがこれはいいのか?

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 23:01:46.94 ID:lHqel7Bb.net]
三国志系ドラマの方が他ドラマではーや史実ではーがウザいと思ったことあるけどなw

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 23:13:49.83 ID:qkkqd8sS.net]
出演者の他ドラマの話題や、同じ題材の他ドラマの話題はどうしても出てくるし
自分が見てなくて分からなくても読み飛ばせばいいことでしょ
いちいちスレ増やす方が鬱陶しいわ
やけに心狭い人が多くない?中国ドラマスレって



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 23:21:18.05 ID:zgkj7z3s.net]
>>853
諫いは大秦のように連日じゃないしな

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 23:50:05.12 ID:RKQSWMU5.net]
見る前は81話もあって長そうだなと思っていたけど、
同じ枠の次にやるドラマの予告を今日見て、ああ3月に終わってしまうのかと寂しくなった
ユエの出産のとき、大王が産所に入ろうとして4人ぐらいにしがみつかれていたけど、
そのまま入っていたらおもしろかった

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 00:03:32.53 ID:xSfIyjBh.net]
ではID:2v/wmjv/が立てて差し上げれば?
2月にはミーユエ放送後の0時から昭王〜大秦帝国の夜明け〜の再放送が入るようだし
そうなれば今よりも

873 名前:もっと対比で語られるようになりましてよ []
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 00:13:07.65 ID:E8BR0B6o.net]
大秦帝国と比較したくなる人の気持ちも分かる
このシーンが出てきたらなあとか、人物がちがったらなとか
でもミーユエも最後まで観ると、大秦とは違った良さがあるよ
全部観終わったあとに感想言うのはどうだろうか?

今日の〜ユエと衛良人の、知識ほとばしる推理力ある会話と
王后の人任せの違いが笑えたわ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 00:21:21.83 ID:hjUdxZXR.net]
>>855
「こんな話題するな」とか、「これだけにしろ」とかから目線の心狭い人、中国ドラマスレに偶に居るよね
多いと感じるかも知れませんが、一人だったりして

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 00:30:42.36 ID:D2VpnuzN.net]
和氏の璧が再登場するとは。
藺相如も今後出てくるのだろうか。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 00:36:59.59 ID:L05Zl3fa.net]
>>861
残念ながら日本版では無くなっているエンディングロールみると藺相如の名前も有るから、そのうち出てくるでしょう。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 02:38:48.66 ID:PFLw7jdf.net]
大秦帝国も見てないから何とも言えないけど、

ところで、ミーユエっ2000年位前の話ですよね?
見ててよく思うんだけど、2000年も前の時代にこんな綺麗な発色の着物とか
金飾りとかあったのかなぁ?と。

なのに書物は竹なんだよw 巻物じゃなくて。
(昔は竹なんだと興味深かったけど)

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 02:43:26.10 ID:PFLw7jdf.net]
だってその頃日本て古墳時代じゃないの?
土器とか土偶とか

まぁ見る分には美しくて綺麗でいいけどね
からくりとか結構凄いと思った。ユエががんばってほしい



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 02:51:09.35 ID:PFLw7jdf.net]
再放送の情報ありがとう!

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 04:46:09.46 ID:Jgeu4dtt.net]
ドラマの時代は紀元前400年頃
始皇帝が統一したのが紀元前200年頃

紀元前150年頃に中国天水あたりで麻を原料とした紙らしきモノが発見されているが
さほど普及してなかったと思われる

中東で羊皮紙が使われ出したのが紀元前100年頃
だがなにせ羊の皮を鞣すので数に限りがありさほど普及しない

紙が中国で製造されたの紀元後100年頃

日本に紙が伝わったのが紀元後700頃

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 06:18:54.77 ID:s/bHQ7RV.net]
文字も統一されてないから
国によって使う字体が違うってのもやってたね

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 06:50:02.88 ID:5PnO51zV.net]
>>863
ドラマですから
大秦帝国の方は逆に古墳から掘り出したものそのまま使ってる?みたいなやりすぎ感があったけどねw
それよりも羋月点伝のほうの衣装や髪型は唐時代のように華美なのに床や調度の塗りが禿げ禿げで貧乏くさいのをなんとかせえや
と思ってしまう

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 08:46:57.75 ID:5PnO51zV.net]
床塗りなおしたあったわw
映像見てあんまりやと思ったんかね?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 09:06:47.77 ID:hjUdxZXR.net]
>>868
>>大秦帝国の方は逆に古墳から掘り出したものそのまま使ってる?


大秦帝国は、あまり架空の人物や出来事歴史を忠実になぞっている感じ、それで装束もそんなイメージになっているのかな
他方、芈月伝は、架空の人物が多く、というか後宮はほとんど架空の人物で、それらが絡む色んな出来事は殆どフィクション、それで時代装束もフィクション的に?
床や調度は、衣装と役者へのギャラで消え、そこまで予算が回らないのかな?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 09:28:34.87 ID:e2NCe3NY.net]
>>863
>>864
自演する内容じゃないよな

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 09:42:24.93 ID:1qwVQu+x.net]
しかし国の存亡をかけた戦いがもうすぐ始まると言うのに謎解きゲームとか後宮は呑気だこと。
でも、所詮は後宮。実際もそんなもんだったかもな。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 10:16:49.96 ID:0TNXtDRn.net]
>>863>>865
>>868>>869
>>870

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 11:09:33.93 ID:5PnO51zV.net]
ターワン・・姉妹対決煽ってどうすんねん?
これってまたユエ暗殺計画ちがうんかい?



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 18:32:42.24 ID:PFLw7jdf.net]
>>871
自演する内容じゃないよな ?
って意味?

>>874
ターワンw

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 18:42:52.03 ID:PFLw7jdf.net]
>>866
おぉ、詳しくありがとうございます!
なるぼど紙ってそんな歴史なんですねー 初めて知りました

ミーユエは紀元前400年前頃なんだ
後宮はフィクションか。
まぁ自分は衣装や装飾とか見るのが好きなんで綺麗でよかったw

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 18:48:25.79 ID:PFLw7jdf.net]
ちなみに、ちらっとフビライハン見たとき驚いたw
あ、スレチと言われそうだけど…

フビライハンに出てる王妃は、ミーユエで大王の姉の人じゃない?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/04(金) 18:56:34.04 ID:PFLw7jdf.net]
髪型は、近年流行ってた盛髪の先駆けだと思ってる

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 19:17:31.33 ID:E8BR0B6o.net]
>>877
そう、前に私もスレチなのに言ってしまったけど
フビライのトレネゲ役だよ〜イケズやらせたら右に出る者はいないと
言われているwミーユエでは良い役だけどね

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 19:24:15.04 ID:5PnO51zV.net]
ドラマだからしょうがないけどフビライを持ち上げるため為にトレゲネとクユグむちゃくそに描かれ過ぎ
かわいそうになるわ 嬴夫人と見比べて良い役者なんだなあと思う

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 21:26:29.63 ID:99SU/dnf.net]
大秦帝国と比較して話したいのは分る、だって人物ガチ被りだものw

時代が被ってるとかじゃなく表裏に近い
向こうは恵文王・贏駟が主役で男の物語
こっちは羋八子が主役で女の物語
もし興味があれば両方見てみると面白いと思うよ
まぁネタバレに近い感じもあるけど

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 21:26:31.78 ID:qER2CbT9.net]
ID:PFLw7jdf
www

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 21:32:28.67 ID:diyZLpQQ.net]
王后の所の珊瑚の物言いといい態度といいすっかり玳瑁2号だなw
穆辛と和氏の壁を取り合いしたときなんてまんま玳瑁でワロタ
けどあの若さでその態度、後々自分の首締めることになりそう

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 21:34:40.13 ID:3AMM9jes.net]
自演失敗とか久しぶりに見たw



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 21:41:54.14 ID:99SU/dnf.net]
自演というより単なる連投だと思うけど…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef