[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 13:28 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 804
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RGZ-91リ・ガズィについて重々と語ろう その42



1 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/07/06(土) 01:20:54.47 ID:Xq1d4JLi0.net]
量産機以上エース機未満、飛行形態はBWS外付けによる微妙なMS。
中途半端な存在のリ・ガズィを愛でながら語る。since 2002/11/27

前スレ
RGZ-91リ・ガズィについて令々と語ろう(その41)
medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1556975821/

701 名前:通常の名無しさんの3倍 [2019/08/23(金) 19:37:38.48 ID:DOREo9ge0.net]
BWSってのは、ガンダムNTのチョバムアーマーの延長なんだズィ〜
最前線まで極力被弾しないようにとの配慮なんだズィ〜

BWSをつけたからって、機動性が向上する訳でないズィ〜
メガライダー主砲とプロペラント付き外殻装甲なんだズィ〜

702 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 19:42:38.23 ID:/dSb3N970.net]
ジェガンが紙装甲とか言うならむしろあってもおかしくは無いしユニットだわなwww

703 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 20:41:31.93 ID:lC2bmkpe0.net]
BWS自体はスラスターないんだし機動性はむしろ下がるよな
だからこそ切り離して制宙戦闘に移るんだし

704 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 20:43:56.90 ID:6w1MmK3P0.net]
重装甲のデブとZZに施された耐ビームコーティングはどちらが実用的なんだろう
ビームコーティングはコストが高そうなイメージだけど

705 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 20:44:13.81 ID:+tx5J4Wj0.net]
>>681
確かにディフェンサーユニットだったらジェガンにも、、、むしろジェガンにこそ有効だったと思われる

706 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 21:30:34.38 ID:PicCkIPd0.net]
BWSにはスラスターついてないなら、リガズィは姿勢さえ整えたら可変機並みの推力を出せるのか! 意外と早いんだな

707 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 21:48:09.52 ID:Tfa8D33n0.net]
推進剤がたんまり入ってるんじゃなかったのか

708 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 22:57:00.34 ID:sbSb4O+E0.net]
>>682>>683
ジェガンベースのBWSも研究されているがリ・ガズィでも変形中の危険性(無防備な時間)が
指摘されているので、装甲が劣るジェガンでは特攻兵器にしかならないだろう
という話がBクラブの29号に載ってるよ
ちなみにリ・ガズィの変形中の無防備な時間はZよりも短くなっている

709 名前:豚肉オルタナティヴ [2019/08/23(金) 23:26:32.24 ID:MsKlzPsh0.net]
ジェガンにBWSつう存在しない脳内設定を基に仮定の話を進めるから皆が混乱しとるな

いうてネモディフェンサーとかリゼルディフェンサーとか出すぐらいならこれからのスタンダードになるジェガンにGディフェンサー付けた方が幾分説得力あったのではとか思ったり_φ(・_・



710 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/23(金) 23:27:21.14 ID:Tfa8D33n0.net]
というかなぜ>>690は乗っているだけのSFSとがっちり羽織っているBWSを同じだと思ってしまったのだろうか

711 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 02:24:58.80 ID:D4CTiPhR0.net]
>>706
MA形態の評価は特に高いぞ
・運動性、長距離巡航能力、火力など量産機とは思えない性能を発揮する(MS大全集
・双方のモードでZガンダムに匹敵するスペックを達成している/特定の戦術における
総合戦闘能力は、オリジナルのZガンダムを超える側面もあるといわれている(MGインスト
・MA並みの機動性と攻撃力を発揮できる(30周年プログラム
・このモードにおける火力・機動力はベースとなったZガンダムをもしのいでいる(ニュータイプ別冊

712 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 05:40:10.50 ID:i81mjjGH0.net]
>>710
逆シャアでジェガンが宇宙で使用していたSFSは乗るというか跨がっている感じだったが
あれも特攻機と言えなくも無いんだがな

713 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 05:48:53.77 ID:0y9NEeLq0.net]
>>708
Bクラブにはジェガン用BWSとやらがどんな物か絵は描かれてないのか?
詳細が分からないから装甲が劣ると何がどう問題やら考察も出来ない

714 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 08:23:52.06 ID:na1qxula0.net]
>>708
それは知らなかったけど、やはり性能不足なだけでリガズィ本体の価格が高い理由にはならないと思うわ

715 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 10:43:53.80 ID:uIloGniz0.net]
>>712
TMS技術の肝が複雑な変形をこなす無防備な時間を減らすことだったのも知らんのかな?

スラスターひとつ噴かすだけでSFSから分離できるジェガンと、
多数の関節運動を伴わないとBWSから分離できないリ・ガズィを同列扱いしてるあたり、
やっぱり何一つ知らん子なんやろうな

716 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 10:47:18.15 ID:QRG5dO/v0.net]
>>715
リガズィのBWS切り離しってそんなに時間掛けてたか?
Zガンダムの変形よりも遥かに早い描写だったがな

717 名前:通常の名無しさんの3倍 [2019/08/24(土) 10:48:20.01 ID:4sAuDZ7l0.net]
よくGディフェンサー言われるけど、あれメチャクチャ高コストっぽくない?量産機に数合わせるには不相応だろう

718 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 10:57:34.45 ID:uIloGniz0.net]
>>716
自分で認めてくれるなら世話ないな
そんだけ早い動きが要求されるんだよ

719 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 11:01:44.97 ID:QRG5dO/v0.net]
>>718
何が言いたいか全く分からない
BWS切り離しは素早い分無防備な時間がTMSよりも少なかったワケだろ?
ならばTMSよりも有効って事になるんじゃないのか?



720 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 11:10:19.23 ID:CzeW2Iaf0.net]
スーパーガンダムやリゼルの合体変形は隙がどうなのか余り聞かないな

721 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 11:13:39.27 ID:T6WCTuUo0.net]
0.5〜2秒がどの程度の隙になるのだろうかと時々思う
マクロス艦みたいに何分もかかるなら分かるんだが

722 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 11:21:10.20 ID:CzeW2Iaf0.net]
フィフスルナでギュネイにやられかけてたよ

723 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 12:58:56.98 ID:k/BeZDnf0.net]
小説のメッサーラは一瞬で変形してたような

724 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 13:06:12.08 ID:8LfVbAM30.net]
BWSをジェガンも流用できるなら、わざわざBWSをリ・ガズィと同じ配色にする必要性はないわな。

BWSがリ・ガズィと同じ配色なのは、BWSはリ・ガズィと交接することで、
性能を向上できるからこそ、リ・ガズィ専用のアタッチメントデバイスなんだよ。

725 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 13:06:16.66 ID:iDdAybim0.net]
>>717
量産機体であるリゼル用が開発されてるわけだが
あれの開発費をジェガン用に当てたら良かっただけじゃね?

726 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 13:20:08.47 ID:OSuM+k8Q0.net]
主力機体のジェガンの強化特化を考えずにわざわざ新型高級機体を開発して量産までしなきゃならなかった理由が全く分からないな
そんな予算があるならジェガン用BWSだろうとディフェンサーユニットだろうとかなりの数量を揃えられたんじゃないのか

727 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 13:27:44.99 ID:k/BeZDnf0.net]
新規開発のための資金は、バンダイの都合でいくらでも湧いてきます

728 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 13:33:52.15 ID:OjxOBCOX0.net]
>>725
量産機体と言っても普及しまくるジェガンと廃れるリゼルでは生産規模は相当違うのかもしれない

729 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 14:00:38.94 ID:uIloGniz0.net]
>>719
ジェガン&SFSとリ・ガズィ&BWSを比較する話の流れすら読めないとか、もうこの子完全にダメなんやなあ



730 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 14:11:08.97 ID:9KTHmwg60.net]
目糞鼻糞

731 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 14:24:52.43 ID:0IhbeRND0.net]
一般兵はジェガン&SFSでいいんじゃない
特務部隊とか防空隊はジェガン自体が使用目的に合ってないってだけで

732 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 14:29:55.70 ID:iDdAybim0.net]
>>728
生産規模の問題じゃ無くて有効性の問題
元々機動力のあるリゼルよりもジェガンに当てた方が戦力強化として有効だろ?
別にジェガンの基数全てに当てる必要は無いし予算可能分でいいわけだし

733 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 14:32:04.30 ID:cQP/C12Q0.net]
>>729
むしろお前の方が何言ってんのか意味不明なんだがな

734 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 14:58:27.85 ID:uIloGniz0.net]
話に付いていけなくなったからIDコロコロしだしたよ
しょーもな

735 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 15:02:28.33 ID:OjxOBCOX0.net]
>>732
量産機体に数を合わせるには不相応という話でリゼルが持ち出されたから勘違いした
ジェガンディフェンサーで要求能力満たせば有用だね

736 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 15:03:45.72 ID:cQP/C12Q0.net]
>>734
付いていけないんじゃなくお前の言ってる事の方がムチャクチャで意味不明で分からないと言ってるんだが日本語通じないのかな?

737 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 16:48:23.07 ID:MU23888N0.net]
殺伐としてきたらとりあえず踊って落ち着くといいズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ

738 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:10:52.99 ID:0IhbeRND0.net]
>>734
単純に何人もレスしてるだけだろ

739 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:29:48.54 ID:pZxnEMVs0.net]
宇宙はジェガンディフェンサーでもいいと思うけど
ゼータを再現するには大気圏内高速移動能力もいるわけで
空力的にそこそこクリーンなリガズィの開発は要るよ
大気圏用BWSが頓挫してそうなのはこの際おいといてさ

ゼータのメガランチャー需要がたぶん大きくて
ゼータプラスも大型スマートガン携行してる
だからリガズィのBWSも大型ビームカノンから先行したけど
大気圏突入BWSや水中用BWSとかいろいろ計画されていてほしい



740 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:30:42.57 ID:uIloGniz0.net]
全員が無駄に喧嘩腰な口調と理解の及んでないポイントが綺麗に一致しちゃってるんだよなあ
何人もねえ、ひょっとして一心同体の双子さんかなあ?

741 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:43:37.68 ID:3jCFSklH0.net]
>>739
そうだな、ドリルリガズィとかマリンリガズィとか計画されてるといいな!

742 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:46:29.41 ID:zBNQLCOl0.net]
BWSの換装によって、通常型MSでも可変MS並みの任務をこなせるようにしようぜー!
という発想が早すぎたんだ
Vガンダム時代ぐらいに技術が発展しない時にやったら、このザマだ
素直に可変MSに戻したほうがよかった、という

743 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:47:31.32 ID:0IhbeRND0.net]
>>742
少なくともF90の時代まで待たないとなあ

744 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:52:07.02 ID:0y9NEeLq0.net]
>>740
とりあえずお前はまともにコメントできるだけのスキルを身に付けてから出直した方がいいな
今のところ明らかに荒らしでしか無いし

745 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:55:25.43 ID:vpaavXpm0.net]
>>740
お前が一番喧嘩腰だよ

746 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 17:58:13.69 ID:OjxOBCOX0.net]
>>739
ビルド系でそういうあってもいいよな
ライトニングガンダムじゃないが

747 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 18:44:17.62 ID:MU23888N0.net]
>>739
UCでラーカイラムに置いてあったリガズィでまだワンチャンあるぞ
とっくに制式候補からは外れてるのにいったい何のために置いてあるのか? というと未知の装備を何かテスト中とか

748 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 19:00:44.74 ID:MBapT4fvO.net]
>>747
MAのコアユニットになりそうなイメージ。
ナラティブ、シナンジュ、トリスタンとやたらMAと合体させてるし。

749 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 19:04:16.33 ID:gdZ76xnM0.net]
池沼が飛行機飛ばしまくりで草



750 名前:豚肉オルタナティヴ [2019/08/24(土) 19:21:22.95 ID:gNlCVxnm0.net]
>747

普通にジェスタより強いから置いてあるんじゃね_φ(・_・

751 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 19:24:00.22 ID:ttBV8a+w0.net]
>>739
リガズィはあくまでも宇宙用のスペースファイターだからなあ
大気圏内で自由飛行をさせるのだったらTMSが健在ならそいつらに任せればいいんだしSFSにジムU乗せてもいいし

752 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 19:35:18.02 ID:0y9NEeLq0.net]
BWS外した「変形しないZガンダム」は地上でも運用可能だろうけどね
しかしその「変形しないZガンダム」がSFSに乗っている姿を想像すると何故か切ない

753 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 19:43:46.38 ID:bjpZaLwg0.net]
こんなののどこが空力がいいんだよ
https://i.imgur.com/yHBc3O6.jpg

754 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 19:49:26.56 ID:0IhbeRND0.net]
>>747
形式番号的にはRで始まるから制式化済みなんじゃないの

755 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 20:00:15.83 ID:OjxOBCOX0.net]
>>753
スーパーガンダムよりは良さそう

756 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 20:31:55.01 ID:9KTHmwg60.net]
空力なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ

757 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 20:47:56.31 ID:WFr57XvD0.net]
>>747
アムロ帰還に備えての思い出MSじゃね?

758 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 21:18:36.21 ID:weWw8oMy0.net]
>>755
ミサイルポッドがスキッド風の形状になってるから、バランスはGフライヤーの方が良いよ

759 名前:通常の名無しさんの3倍 [2019/08/24(土) 21:31:55.91 ID:4sAuDZ7l0.net]
置物のリ・ガズィはアムロ・レイの再来となるパイロットを待ち続けているのだ・・・



760 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 21:54:02.43 ID:OjxOBCOX0.net]
>>758
ミサイルポッドがスキッドか…

761 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/24(土) 22:57:52.14 ID:RizIskyY0.net]
>>751
ちょっと前に同時期に発売されたマスターアーカイブνガンとMSバイブルでは
マスターはBWSで空気抵抗と揚力向上、大気圏内いける
バイブルは宇宙専用
完全に真っ二つで興味深いぞw
飛べるか飛べないかは相変わらず安定して不安定

762 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 10:20:16.91 ID:VN+nvoRb0.net]
翼を見た感じだと大気圏内いけそうではある

763 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 10:31:26.25 ID:OQbdscIY0.net]
飛べそうだけどどっかに補助翼つけないと転ける

764 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 10:32:44.18 ID:Xc8fdtPG0.net]
>753
リガズィは案外クリーンでワロタ
シールドの固定位置を前にずらして線が機首と繋がるようにすれば大気圏は余裕でいけそう

でもリガカスはダメだな
せいぜいリフターユニットくらいにしかなってない
亜音速でいいならSFSでいいだしリガカスは頓挫して正解なのかもな

765 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 10:37:35.18 ID:l9uls/cC0.net]
宇宙専用機体として運用する分にはリガカスでも問題無かろう

766 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 10:50:18.73 ID:VN+nvoRb0.net]
リ・ガズィは大気圏内いける、リ・ガズィ・カスタムは宇宙専用の設計で
リ・ガズィが大気圏無理と言われるのはカスタムの方と混同されている説

767 名前:通常の名無しさんの3倍 [2019/08/25(日) 12:43:57.43 ID:nCukn5Q30.net]
リ・ガズィカスタムって脚とか折り畳まずにスーパーマンみたいな飛び方した方が武器もシールドも構えられて楽なんじゃないかと

768 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 12:50:04.45 ID:U/Bm2O/I0.net]
>>753
2019年でもこれを戦闘機形態ですって言っちゃえるのがガンダムブランドの凄さよな

769 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 13:18:47.44 ID:uuDEdGj40.net]
飛行機型への変型はいかに厚みを減らすかが肝なのに、逆に厚みを増やしてしまうリガカス兄貴の漢らしさ。



770 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 13:47:18.05 ID:wsnL+caC0.net]
リガカスは普通のバックパックでいいような

771 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 14:38:48.29 ID:dS8JZf8v0.net]
リガスレだけにリガカスけなされすぎだ…

でも自分はリガカスの飛行形態を見るたびに
80年代当時のZの変形はコレ(エルガイムMk-II未満)の方がよかったんじゃないかと思う
バルキリーに変に対抗して複雑にしたんだろうけど

772 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 14:59:46.76 ID:rm6Trtgd0.net]
最初のZガンダムのプラモはあの変形を再現できなくて失敗したんだっけか

773 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 15:40:44.38 ID:dS8JZf8v0.net]
>>772
最初のは成功だったと思う
というか1/100フルアクションにせよDXトイにせよ当時であの再現は驚異的

むしろそのために払った犠牲が大きすぎた
後の立体物が、最初の酷いプロポーションの改善、変形との両立という大義名分を毎回毎回言い訳に掲げつつ
平気で設定から大幅に変えたり差し替えが常態化したり逆に無茶な強度なものを平気で出したり
Zの流れをくむ可変機が意味もなく複雑なギミックだったり

774 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 18:24:48.40 ID:o7k/rILgO.net]
リガズィカスタムは変形をZグスタフみたいにコクピットブロックを背部のノーズユニットと接続させないと薄くできないな。
シールドもかなり小さくしないと厳しい。

775 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 19:42:00.19 ID:KoTDzYul0.net]
>>753
MS形態の立ち絵はまあまあカッコいいんだがこれは流石にコメントに困るな
変形というコンセプトが完全に足を引っ張ってる

776 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 20:00:17.01 ID:VN+nvoRb0.net]
リガカスは初見だと再変形可能・ガンダム顔でリ・ガズィよりかっこいいって思ったけど
こういうとこ見ていくうちに普通のリ・ガズィ贔屓になった

777 名前:通常の名無しさんの3倍 [2019/08/25(日) 20:12:30.63 ID:N/cKWU1J0.net]
>>170
パイロットが悪魔の天パだからなw

778 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 21:21:11.08 ID:gbPg49ZA0.net]
今思えば、重戦記エルガイムって偉大だよな。
後のMSの構造の礎築いてるよね。
ガンダムの宇宙世紀と時間軸を一緒にしてもいいよね。

良い感じにエルガイムのエッセンスを吸い取って、Z系へと昇華させちまったんだね。

779 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 22:51:33.71 ID:KFsU/ZiX0.net]
https://i.imgur.com/NDWRHEp.jpg
この絵、リ・ガズィ複数いるから
実は少数ながら量産されていたって設定になるんじゃないの



780 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 23:05:15.75 ID:JE9L/Shb0.net]
Zのプラモもリメイクされていくたびに薄くなっていったから
カスタムも何十年後かにはきっと

>>779
おお、これは気付かなかったわ

781 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/25(日) 23:16:03.99 ID:ehqzfP0X0.net]
>>777
ルナツーのジェガンもヤクト二機相手にそこそこの戦いはしてるぞ

782 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 01:20:11.27 ID:O50+Ntl00.net]
>>779
公開直前の絵には割とよくあったよ

けっこう直前まで複数いるって案だったのが、1機設定に上書きされたので
当時のアニメ誌とかでも、文章では1機しかないと書いてあっても
同じ号で、絵の方には反映が間に合わなかったのか2〜3機のリガが描かれていたりした

それを何らかの形で宇宙世紀正史として反映させるかどうかは人それぞれってとこだなあ…

783 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 06:51:09.88 ID:s1HFTSwo0.net]
>>779
実際劇中には一機しか登場しておらず
修理が間に合わなくてケーラが乗りたくても乗れなかったシーンがあったり
ZZで富野監督がガンダム多く出すのを嫌がってZプラスの登場予定が立ち消えになってるし
パワーバランスも考えるとワンオフでいいのかもな

784 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 14:00:38.57 ID:AhMpEij90.net]
作中冒頭でMSの重要性やアムロの力量を表現し、中盤では戦場の悲哀を、終盤では締めのキッカケとなったリガズィさん。

逆シャアのMVPだと思うよ。

785 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 17:29:43.27 ID:HHZ9K5V+0.net]
MVPは言い過ぎだよ
助演男優賞ぐらいにしてやれ

786 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 17:54:56.78 ID:AaqlqDAI0.net]
リ・ガズィ「ボク女の子だよ(´;ω;`)」

787 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 18:34:52.29 ID:47ytT8Uz0.net]
チンコ付いてるロボットなんてリゼルとレプラカーンくらいしか思い浮かばん

788 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 19:06:19.07 ID:YpUG1ReD0.net]
>>787
ハンブラビ「戦場で挿入したるで!」

789 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 19:15:02.51 ID:01NNptBG0.net]
>>787
股間に金色の玉とその下に白い筒をぶら下げたホワイトドールも居るんですよ!



790 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 23:43:24.69 ID:X8N4u3HE0.net]
>>784
ガンダムフィックスだったかな?
冒頭は再び始まるアムロとシャアの物語のRe
終盤はハサとクェスで繰り返される悲劇のRe
とかってコラムがあってよくこじつけたもんだと思った

791 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/26(月) 23:47:23.75 ID:awCBnUwZ0.net]
>>788
ちんこ付いてるのに挿入されたメタスはどっちですか?

792 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 17:18:59.69 ID:EXqP+q9G0.net]
>>791
あれはペニバン
レコアの意向で装備した。

793 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 21:06:10.08 ID:SAVaEPka0.net]
リ・ガズィは劣化コピーだのGモドキだのと言われてるが、
αアジールを撃沈した戦果は、誇っていいよな。

794 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 21:25:16.03 ID:eK2hvqy40.net]
>793
巨大MAすら倒すガンダム神話を実現したからこそ
量産配備を畏怖されしょぼいリゼルの配置に繋がったのでは?

795 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 21:45:08.85 ID:xt8H2bv+O.net]
リゼルはデザイン的にはほぼZ2なんだけど、
立ち位置は火力強化したメタスだもんなぁ。

796 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 22:19:04.15 ID:EDlWEfJ00.net]
ダム、キャノン、タンクのうち
カトキによるとリゼルは「タンク」の役割だそうだからな

センチネルではZプラスがキャノン、FAZZがタンクだったそうな
Z系が文字通りどんどん後列に追いやられているというわけ…

797 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 22:41:04.01 ID:UIPxB1Bu0.net]
そんなら突進するリ・ガズィは正しくタンクだな

798 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 23:07:58.19 ID:btuF4bFp0.net]
そのリガズィを撃墜したジェガンがいてな

799 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 23:29:58.09 ID:7sSLqAzu0.net]
味方殺しは銃殺刑です



800 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2019/08/27(火) 23:44:48.79 ID:BxR19MVN0.net]
20年遅れの銃殺刑か……






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef