[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/06 17:09 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

俺達の時代 第8部〜昭和を「生きた」最終世代



1 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/05/14(月) 11:38:17 ID:nAGzvfsb0]
“昭和”を体験した最後の世代。
プロレス、野球、相撲、競馬、テレビ、ゲーム・・・
熱中していたあの頃を語りましょう。
(一応、昭和46〜52年生まれあたりが対象になりますが
その辺の世代の話題を語れる人なら、どなたでも歓迎です。)

前スレ
sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168346028/

過去スレ
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1160206527/
sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1117520438/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1119528973/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1122611597/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1127827169/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1140701111/l50


509 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 10:08:24 ID:kYZrfLA0O]
「黒髪のロベスピエール」とか「スパークリングフラッシュ」とか懐かしすぎる!
金曜の夜の記憶が一気によみがえるよ。
渋いところでは「哀愁のオールバック」とか「顔面だるま大師」なんてのもあったなw

自分は>>502の1コ上の72年組だがプロレスを見ていた時期はほぼ一緒。
小1からハマりだして19歳くらいで興味を失っていった。
その最期のワンシーンとして記憶に残ってるのが長州のリーグ戦全敗で幕を閉じた91年のG1。
決勝で座布団が舞った伝説の第1回大会。
マサ斉藤が投入したタオルを投げ返して拒否するボロボロの長州を
泣きながら蹴りまくり続ける橋本の姿。
金曜8時の主役だった長州が沈み三銃士が新日の主役になったこの大会が
自分のプロレス卒業時期とぴったり重なったのが印象的。

510 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 15:27:47 ID:+9W4N6HL0]
今日は志村のだいじょぶだあか。
ミュージシャン系=加藤茶・田代まさしや、役者系=柄本明・西田敏行と絡むと面白いけど
お笑い系=ビートたけし・ダチョウ倶楽部・いまどきの中堅〜若手と組むとリズムが合わないのか
つまらないんだよなあ。。。

511 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 16:34:28 ID:QdN/RrxhO]
バ…バ、バ、ババババババーサンは とーってもお さみしかったの♪

512 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 16:38:26 ID:aTuqt/vzO]
ちょっと寝るから5時に起こして



513 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 17:40:36 ID:6EyI3DjbO]
>>512
起きろ6時になるぞ

514 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 20:28:27 ID:Lagjrba10]
>>510
昔の方が面白かったと思うのは、俺ももう年をとってしまったのか。


515 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 21:40:47 ID:+9W4N6HL0]
違う。昔のは今見ても面白い。
志村が方向を間違ってるだけ。

516 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 22:22:10 ID:92sjBPDM0]
もう笑いのツボが現在の流れとズレまくってんだろ。
耄碌したってこった。

Q 「志村さん、最近の楽しいことって何ですか?」
A 「セックスして寝るだけ」

なんてやりとり見て、あーこりゃ志村も終わったとホントに思った。
ドリフはリスペクトしてるが、いまの志村のやってることは笑いとは別物。
どこの誰に向けて演芸してるのか全く見えない。

517 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 22:39:39 ID:8/eDmG/H0]
志村の耄碌っぷりに泣けてきた。
俺の笑いのツボも変わってきたんだろうな。
やっぱ田代とクワマンがいねーとなぁ。



518 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 23:17:20 ID:+9W4N6HL0]
志村は自分がお山の大将だとダメなんだよね。
長さんや茶、あるいは東八郎みたいな格上がいないとバランスを著しく欠く。
いまでも茶とリズム感を重視したコントをすれば普通に面白い。
が、ダチョウとか格下とやると、偉ぶってるだけで中身がないコントをする。
だからドリフを離れた志村はだいじょぶだあ時代から疑問があった。
ただ田代という、同じジェリールイスを見て育ったミュージシャン系天才コメディアンがいて
志村本来の良さが出ていたからまだ面白かった。


519 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 23:30:33 ID:6EyI3DjbO]
志村は裸の王様状態であることに気付いてないんだろ
周りのヨイショが痛々しい

520 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 17:45:37 ID:LAYzcqCU0]
>>519
面白くあり続けるのはとても難しい
時代時代で求められる笑いの質が違うからだ

志村は、芸人の中では「古典」に近い芸に対しての感覚を持つ最後の世代
オレは錆びてないと思うがね、これは人それぞれ

521 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 20:07:55 ID:DUstxA0f0]
志村は面白いが
田代で笑ったことは一度もない…

わざわざ小道具用意してまでダジャレとか
寒すぎだと。

これ、2ちゃんでは禁句なのかな?

522 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 21:54:03 ID:LAYzcqCU0]
タシロは・・・うん、タシロそのものが別な意味に使われる動詞、名詞になったからね

523 名前:お前名無しだろ [2007/08/15(水) 23:31:44 ID:PRvzaC1d0]
>>520
だいじょぶだあTのときはレゲエコントをしたり時代を積極的に取り入れてた。
今は舞台でやるようなTV向きでないコントをしてる。
また明らかにネタを練っていない。
志村が堕落したと俺は見てる。

524 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 23:38:28 ID:SP1Pv74e0]
志村の定番ギャグは安心感があっていい・・・
無論、全員集合の長さんや茶、ブーがあってこそなんだが・・・

正直、工事と志村はあまり絡みが無い・・・

525 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 23:43:25 ID:tTqMMetAO]
>>521
すげ〜わかる!
あの小道具は寒い通り越して殺意覚えた。
ダジャレもハッキリ言って小学生、コロコロコミックレベルだよヤツのセンスというか笑いの力は。


526 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 01:18:49 ID:ae7y6OyZ0]
>>524
つ【最初はグー!】

527 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 08:39:30 ID:a8OnXx2OO]
小学生時代に越中チームと空手の青柳チームの試合で越中チーム応援してて
流血や場外乱闘でヒートアップした俺は「殺せ!殺せ!」とまじ絶叫して親に叱られたの思い出したw



528 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 08:54:03 ID:D54cPzhm0]
10代の連中に「最初はグー」は全員集合発祥という薀蓄を垂れると
けっこう「へ〜」を貰える。

529 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 10:11:38 ID:AyInOHVI0]
志村はバカ殿様のときに一番老醜を感じるよ。
真っ白いメイクをしても、顔中の皺で不気味な陰影ができてさ…

530 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 15:16:05 ID:hMPpRgyo0]
自分の番組じゃないときたまーにメジャーどころじゃない若手と絡んだりすると
顔はにやけた風だが、目が全く笑ってない。
そこが恐い・・・。
コメディアンは24時間コメディアンじゃないとな。
「大御所」なんて呼ばれるようになったら人間終わりだな。

531 名前:お前名無しだろ [2007/08/16(木) 20:34:09 ID:GJPb3yrRO]
成程。皆タケシムケンはどう評価する?

532 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 20:51:42 ID:67f2F+mA0]
>>531
昔あったユーミンとカールスモーキーのデュエットみたいなもんかと

大物同士の組み合わせで最初「おおっ?」と思わせたけど
結局それほどの化学反応も起こさず終わったということで

533 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 21:13:33 ID:Nlr7/cbx0]
文句しか言えないヤツらめ・・・w

534 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 22:31:54 ID:D54cPzhm0]
>>533
志村の番組に意見投稿したことあるよ。でも載せてもらえなかった。
志村を愛するがゆえ今の志村の現状への文句だよ。

535 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 23:13:21 ID:hMPpRgyo0]
木の実ナナって元ドリフだったのか。
俺らが生まれるバンドの頃だけどなw

536 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 23:14:24 ID:hMPpRgyo0]
あ、ごめん。
俺らが生まれる前の、ね。

あといかりやが、桑田佳祐にドリフ加入を打診とか、しらんかったわ

537 名前:お前名無しだろ [2007/08/16(木) 23:18:11 ID:kcHShFVq0]
プロレスはロックだ - 伊藤政則 その1
jp.youtube.com/watch?v=uzaGacApu0g




538 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 23:21:32 ID:/q1Yzz1o0]
>>530
志村さんは、普段は結構無口なんですよ。
大御所って呼ばれる前から…

539 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 23:43:54 ID:umumuPTGO]
たけしと志村はミスマッチだな、ナイナイとか鶴瓶の方が良かったな

540 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/17(金) 00:22:22 ID:cx07Z9T60]
たけしも志村も壁をつくるタイプっぽいから
うまくスイングしなかったんだろうな

541 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/17(金) 10:32:14 ID:irih4qBuO]
風魔の小次郎が10月からドラマ化だって。
車田作品は星矢よりこっちの方が好きだな。

542 名前:お前名無しだろ [2007/08/17(金) 12:28:18 ID:iNuc6/yKO]
ピスタチオ一人っ子♪

543 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/17(金) 20:31:57 ID:UIq+jU9u0]
テレビの箱の中とプライベートは違うのですよ・・・

544 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/17(金) 22:02:11 ID:gjlZZ1HV0]
T-SQUARE&CASIOPEAは良かった。

545 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/17(金) 22:33:58 ID:C3834L1D0]
今日のドラえもん、のび太ママが俺らと同世代。何てこった。

546 名前:お前名無しだろ [2007/08/19(日) 16:41:57 ID:A8XJAsNdO]
>>509
それって長州の引退騒ぎが持ち上がった時の事?
俺、87年の春くらいを最後に全くプロレスを見なくなったんだが
それから4、5年後に眼科の待合室でボーッと見てたスポニチで
「長州体調不良と気力の限界で引退」って記事を見つけ
4、5年前は現役バリバリだった長州が引退を迎えるなんて
しばらく見てない間にプロレス界も動いてたんだなぁ…
と、感慨に耽ってたのを思い出す。
しかし、その長州が2007年現在、現役選手でいる事実には
思わずズッコけてしまうけどw

547 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/19(日) 17:41:56 ID:qhFzrark0]
大仁田が議員になったことがとにかく驚き。
鶴田が元気ならなっていただろうか・・・

馳が、CXのアナが(プロレス的には命?とされる)
「マスクをパフォーマンスのため〜云々」と
言われてOAでキレキレだったことにレスラーとしてのポリシーを感じた。
たしか映っていた山田くんです。



548 名前:お前名無しだろ [2007/08/19(日) 22:36:54 ID:wfPclh3D0]
>>504
そうだよ。
そういや、UWFがポシャった際に前田は他の選手達から総スカンを喰らったんだっけ。
プロレスに愛想尽かしたのがちょうどその頃なんでその後の前田の動静は知らないが。

>>509
U出戻り期も悪くはなかったが、それ以上に自分が低〜中学年の頃の実況が印象深いな。
ハンセンがアンドレを投げた時の「世界で○番目」ってやつとか、タイガー対ブラック
での「黄金の虎」と「暗闇の虎」の対比とか。
一方の全日の場合は、実況の文句もさることながら、例えば乱入や乱闘が発生した際に、
リング上の動きに付いていけず四苦八苦する倉持アナの様子がまず頭に浮かぶな。

549 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/20(月) 12:41:55 ID:C6nNjwpm0]
>>548
UWF崩壊後、高田は兄貴分の前田についていくつもりだったけど
レスラーが集まった話し合いの席で、前田と決裂した船木に突然
「じゃあ高田さん、俺らでやっていきましょうよ!」と言われて
引くに引けなくなって袂を分かったらしい

まぁ高田の半自叙伝「泣き虫」からの引用だから
100パー真実かは知らんけど

550 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/22(水) 02:55:10 ID:zC5wpu9p0]
エルカーサリバー  エビ
セキテイリュウオー カツ
ベガ        ユタカ
トウカイテイオー  タバラ
ウィッシュドリーム フジタ
ライスシャワー   マトバ
ホワイトストーン  タモゲ
マチカネタンホイザ 先生
レガシーワールド  カワチ
エルウェーウィン  演歌
ウイニングチケット マサト
ナイスネイチャ   松永
ビワハヤヒデ    Mr.J
メジロパーマー   ノリ

この有馬だけは予想がつかんかった
どうでもいいが、この年の5月がオレの馬券デビュー(19歳だったけど許せw)

551 名前:お前名無しだろ [2007/08/23(木) 22:41:25 ID:+Fg4fnMkO]
「尊敬する人」の欄に前田日明と書いた事がある。
俺らってそんな世代だよな。

552 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/23(木) 23:06:23 ID:qwQ886By0]
サムライトルーパー

553 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/24(金) 00:01:16 ID:gOb2IW2O0]
もうすぐ死ぬ・・・って状態だったら、ハンセンのウエスタンラリアットの
威力を感じながら死にたいと思った消防時代

554 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/24(金) 02:25:45 ID:AXBRdtto0]
modaetei.sakura.ne.jp/sample-kin1.htm

1枚だけれども、この絵、何か感じるものはないか?!

555 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/24(金) 04:57:14 ID:JTIHvpbM0]
レイスのNWAベルトよりニックのでっかいAWAベルトの方が立派に見えた。

556 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/24(金) 20:20:00 ID:zUKF2Zx60]
>>554
こりゃ錆びるね

557 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/24(金) 21:03:40 ID:tEUkdodh0]
ウルフマン痩せたなあ。



558 名前:お前名無しだろ [2007/08/24(金) 21:38:46 ID:nMN6FaKsO]
「ウルフマン」は認めるが「リキシマン」は絶対に認めたくねぇよな!

559 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/25(土) 00:26:10 ID:3tCvfE/YO]
>>558
日曜にアニメ観ててリキシマンって名前だった時は
ガキながら自分の耳を疑ったもんだ。
あと、ベンキマンの頭の上もウンコから蛇口だったな



560 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/25(土) 19:08:22 ID:bbYQm4L00]
asame3.sakura.ne.jp/gijinf21.jpg

これはどうだい?兄弟

561 名前:お前名無しだろ [2007/08/28(火) 02:08:57 ID:vAZUPUCT0]
めがねすっかり曇りなし
料理すっかり食うものなし

562 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/28(火) 07:58:43 ID:mmsiioeXO]
死して屍
拾う者無し

563 名前:お前名無しだろ [2007/08/28(火) 08:35:03 ID:0qYBYgEnO]
>>551
分かる!
新日本や全日本と比べて、UWFがやけに垢抜けて見えた。
『格闘王』ってキャッチフレーズもカッコ良かったよね。

当時は、何となくプロレスファンって事を公言するのが恥ずかしかったんだけど、UWFが専門誌以外にもいろんなメディアに取り上げられて、芸能人とか他のスポーツ選手とかがUWFを観に行く様になって、プロレスファンっていう事が恥ずかしくなくなった気がした。

564 名前:お前名無しだろ [2007/08/28(火) 16:01:55 ID:MH+mn6XVO]
前田・アンドレ戦みたいな事件が起きる昭和のプロレスが懐かしい。
平成プロレスはちょっと健康的すぎてさ。

ただし99年の1.4、橋本・小川戦だけは
新日の歴史的事件ベスト10に間違いなくランクインするけど。

565 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/28(火) 21:49:36 ID:/mX8oZJQ0]
あの時の小川の声が
もうちょっと素っ頓狂でなければ…

「なんだなんだ もう終わりかよ えーっ!?」

566 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/28(火) 22:26:51 ID:fsKynPZ00]
橋本vs小川ほどのインパクトは無かったけど、
最近では、小島vs天山の59分の試合だな。

俺らの世代で大事件って言うと
・新日vsUインター(東京ドーム)
・高田vsヒクソン(1回目)
・橋本vs小川(小川暴走)
この辺がベスト3か?

567 名前:お前名無しだろ [2007/08/28(火) 23:48:41 ID:/4BQA4Wa0]
>>566
個人的には
最強タッグでのハンセン乱入
場外でテリーにラリアット
リング内でドリーにラリアットってのもインパクト強かったですよ



568 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 00:24:49 ID:v2raFjYcO]
馬場vsラジャ ライオン

569 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 00:26:09 ID:v2raFjYcO]
藤波vsリチャードバーン

570 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/29(水) 00:39:52 ID:9deznkfE0]
まさかラッシャーがイカ天の審査員やるとはねw

俺にとっては事件だったw

571 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 00:41:44 ID:Uy/jBq+nO]
健吾vsケリー・ウィルソン

572 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 00:50:15 ID:Bs2JIiqx0]
というか
リアルタイムで初代タイガーを見れたこと自体大事件だよね

573 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 00:51:24 ID:p9E3/x/+0]
うん、そうだね。ビデオやDVDじゃなくて、リアルタイムであの熱狂を味わえたんだから

574 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 00:55:38 ID:Bs2JIiqx0]
初代タイガー
超獣コンビ
ロードウォリアーズ
ハーリー・レイス
ボブ・バックランド
ディック・マードック
リック・フレアー
ファンクス

ああもう挙げていくときりがない
こうやって書いていくだけでいかに幸せな時代だったかわかる気がします

575 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 01:14:56 ID:SIWYQ1O/0]
www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20070828-248215.html

こんな記事があった
懐古主義と言われてもわくわくせざるを得ません

576 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 01:36:23 ID:mO3afY3xO]
別に専門スレあるが

TPG騒動は、その後のプロレスの流れを大きく変える事件だったよね。
試合が出来なくなるほどにリング内に物が投げられるし、興行終了後に会場(両国)に火が付けられたりもした。
あのグダグダ興行がきっかけで両者リングアウトやフェンスアウトやなんかのあいまい決着がその後、無くなっていった。
で、出場してないのに前田コールが起きたのが前田ファンの俺としては嬉しかった。
(前田は長州顔面蹴撃事件で謹慎中だった)

577 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/29(水) 02:31:01 ID:4N0R2ky/0]
俺の場合は、本格的にプロレスにハマり出したのは1991年ぐらいだから
90年の東京ドーム×2(新日ドームに全日勢参戦と日米レスリングサミット)、
第二次UWFブーム辺りをリアルタイムで見れなかったのは損してると思う。

日本のプロレスがどんどん衰退していく様を
リアルタイムで見てるって意識は最近感じるね。



578 名前:お前名無しだろ [2007/08/29(水) 13:06:06 ID:qqRBHgDY0]
>>566
あと、ドリ−の息子事件とか、チャボのトロフィ事件とかも。
あの凄惨さは低学年児童には衝撃的だった。
あの当時の全日って無茶やってたよな。

>>572-573
今から考えればね。
このスレでもあの時代を知ってんのは32〜5歳くらいか。

>>577
俺は高2だったその年の始めに10年間観てきたプロレスと決別した。
80年代前半の隆盛を知る俺には、衰退は85〜6年頃から始った印象があるな。

579 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/29(水) 20:09:24 ID:rh2Whg8D0]
ブッチャーとシークの仲間割れ

「また火が出ましたか。そうですか」

580 名前:お前名無しだろ [2007/08/30(木) 18:07:20 ID:BgSGdelH0]
キヤノン工場… “現代残酷物語”

非正規雇用の青年たちをバスに詰め込み工場まで運ぶ― 。 彼らはこのバスを “護送車” と呼びます。
 キヤノン会長・御手洗冨士夫氏 (経団連会長) の出身地である大分のキヤノン工場で働く2人の青年が語る “現代残酷物語” ― 。

「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。 通路の側面にはセンサーが設置され、労働者が歩くとスピードが表示されます。

www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/070325CanonHiseikikoyou.html

581 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/31(金) 19:02:01 ID:zJHZ/a11O]
9月3日にジュンスカが重大発表だとさ。
最近は筋少や米米と復活してるからそれ絡みか?

582 名前:お前名無しだろ [2007/08/31(金) 21:22:41 ID:Iu/5+nynO]
何だかんだ言っても親日vsUインターが一番燃えたわ

583 名前:お前名無しだろ [2007/08/31(金) 21:52:15 ID:QxoWOfdjO]
うぉ〜い、今日はテリーファンクの最初の引退した日だろ?誰も覚えて無いのか?
その日は鶴田が悲願のインター奪取もあったのに…
何だかんだ言っても昭和プロレスの功労者の一人だよな…
未練がましく何度も帰って来たけど…

584 名前:お前名無しだろ [2007/08/31(金) 22:13:55 ID:EZvaJjPz0]
>>583
もちろん憶えてるよ。
試合序盤のラリアートをかわした場面と、試合後に号泣しながらリングを後にする姿は今でも目に焼き付いている。

ちなみに、2年前にこのスレでその話題を挙げたら、その時代を知っている人は30歳前後に該当しないというレスが付いたっけ。
その当時の俺は32歳だったんし、80年代前半は小学校低〜中学年時のプロレスファンがわんさといたんだけどね・・・

585 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/01(土) 05:18:03 ID:/N+u/Yl/0]
>>583
鶴田って死んでから評価されてる気がするなぁ。
生きてる時は強いんだろうけどもっさりした試合運びや、
「オー!」とかがどうも肌に合わなかった。
そういえば結局馬場に勝った事ってあったっけ?

586 名前:お前名無しだろ [2007/09/01(土) 09:50:34 ID:4n68KGfcO]
こんな綺麗な夜空に

めぐり逢えたのは

また深く

君のこと

好きになったから

587 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/01(土) 14:14:47 ID:OgiPYq0K0]
>>585
師匠格の馬場とドリーには勝ってないね。

鶴田に関しては、あの体格であれだけ動けるって時点で
もっと評価されてもいいと思うけど
周囲の期待が大きすぎた、ってのもあるかもね。
あとはレスラー向きじゃない性格だったってことも。



588 名前:お前名無しだろ [2007/09/02(日) 10:08:39 ID:zDdd6EEZO]
昔からテリー伊藤だけはジャンボを評価してたよ!

589 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/02(日) 16:40:44 ID:qBIWdq3F0]
「だけ」ってこたぁないと思うが

590 名前:お前名無しだろ [2007/09/02(日) 20:48:50 ID:P4zs3qmv0]
>>585
だな。周りでも人気なかったし、俺もあまり好きではなかった。
まあ、全日といえば主役は外人だったしね。
ただ、豪快なサイドスープレックスは好きだったな。
それでも、UN王者時代からインターもしくはAWAを奪った辺り
の時期は、試合運びはともかく、動き自体は凄かったと思うけどね。
黒サポーターを腕に巻き始めた頃から動きが悪くなったように思う。

>>588
昔って、いつ頃?
たけしのオールナイトで「IVSのイトウが」とネタにされてた頃?

591 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/02(日) 21:01:25 ID:0POe4mzW0]
鶴田を評価する人は、vs 後の四天王時代から鶴田を応援していた人と思われる。
どちらかとえいば、ハンセンと天龍だろ・・・

592 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/03(月) 01:49:43 ID:sW4pbkbx0]
いや、馬場と組んでた頃から
あの体のバネはスゴいと思ったよ。

対超世代軍の頃は、なんかイジメっ子ぽかったw

593 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/03(月) 14:19:39 ID:ll/XIlH/O]
ジュンスカやっぱり復活だとさ。
20日のアメトークのスペシャルにも出るらしい。

594 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/03(月) 20:23:41 ID:RtKi6CFu0]
>>593
昔のグループが復活するのはやっぱり生活かかってるのかなぁ。
解散する時、だいたい内紛で解散してた様な気がするけど。

595 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/03(月) 20:27:16 ID:+2a74Em00]
結婚遅いだろうという予感はあったが
この年まで童貞とは思わなんだ..orz
しかもオナニー嵌りまくりww

596 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/03(月) 20:40:59 ID:n2hCbKnO0]
>>595
とりあえず高めは狙わず身綺麗にして空気読んでマメになれ
そうすればいずれ彼女はできる

597 名前:お前名無しだろ [2007/09/03(月) 21:42:45 ID:+HNa8W8x0]
マメっていうのがワカラン



598 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/03(月) 21:49:48 ID:cJ4zLaiy0]
聖飢魔Uのように世界制服を達成したから解散ってのもあるがな。

599 名前:お前名無しだろ [2007/09/03(月) 22:45:40 ID:nwm5bPqgO]
ジュンスカCD持ってたなあ。ユニコーンの方が好きだったけど。
米米CLUBも大ファンだったが再結成後のCDは1枚も無いw

600 名前:お前名無しだろ [2007/09/03(月) 23:02:54 ID:K2PcW9hvO]
アメトークSP、また47年組やるんだな。
今度は高校時代プレイバックだな。
同じ47年組の俺にとって、この企画はたまらなく熱い!

601 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/03(月) 23:13:57 ID:J1F7juPk0]
実際、童貞のほうが色々な夢が膨らんでいいと思う
セックスって気持ちいい事ばかりじゃないし
童貞捨てたら性欲とかいろんなパワーが減ったと思う
無理して捨てることはないよ
大事にとっとけ

602 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/04(火) 01:24:34 ID:xOPBb3QFO]
>>600
当日は実況板も熱いよ。前回も同年代がすごかった。
あと、ゆとり叩きしてたW

603 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/04(火) 01:51:22 ID:a3VCYKs90]
この世代、受験で地獄見てる奴が多いからゆとり叩きも凄そうだなw

604 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/04(火) 01:56:37 ID:A3ZXETwq0]
>>603
www.nicovideo.jp/watch/sm14770

♪地獄がみーえたあの日からー
(上とは無関係)

605 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/04(火) 12:30:13 ID:5Hcv5ZtsO]
ジュンスカ復活もそうだが最近再結成って何気に多いな。
BOOWYもアルバム2枚出したしLUNA SEA復活やら。
また観れるの嬉しいんだが当時バービーボーイズのファンでなかった
俺は近所にコンタが住んでて頻繁に見かけるが感動がない…

606 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/04(火) 20:50:31 ID:JSQMBtT10]
ワープロの後金曜スペシャルへの流れが最高だった。
つーか、おなーに覚える前に終わっちゃったけどね。

金スペの口裂け女特集が怖すぎて見れなかった...

607 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/05(水) 00:00:07 ID:hGP/sJQ90]
>>606
金曜スペシャルってあった?ちょっと記憶にない。
この時間帯は、金曜ロードショーかハングマンと必殺シリーズが最強コンボだと思った。



608 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/05(水) 00:38:57 ID:hZOdFDPWO]
テレビで吉田照美を観るとロバー!と言ってしまう。



609 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/09/05(水) 16:34:53 ID:CIZDqQRa0]
昨日、くりぃむのANN聴いてたら近いうちにアメトークで昭和プロレス芸人やるって言ってた。
ちなみにラジオもコーナー潰して有田、上田で1時間プロレス話してておもしろかった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef