[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/06 17:09 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

俺達の時代 第8部〜昭和を「生きた」最終世代



1 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/05/14(月) 11:38:17 ID:nAGzvfsb0]
“昭和”を体験した最後の世代。
プロレス、野球、相撲、競馬、テレビ、ゲーム・・・
熱中していたあの頃を語りましょう。
(一応、昭和46〜52年生まれあたりが対象になりますが
その辺の世代の話題を語れる人なら、どなたでも歓迎です。)

前スレ
sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168346028/

過去スレ
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1160206527/
sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1117520438/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1119528973/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1122611597/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1127827169/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1140701111/l50


432 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/02(木) 02:09:20 ID:hsUwwAcO0]
>>429
それチョー好きだった。
オブラートが裏に張り付いてるやつw
味云々はおいといて、ハマるんだ。

今でもコンビニで売ってるハリボのコーラは全然違う。
あと、砂糖まみれのグミはどうも好かね。

433 名前:お前名無しだろ [2007/08/02(木) 15:33:53 ID:36C/aisIO]
>>397
それ、おニャン子クラブだよな?
おニャン子といえば、おっとチカン!という曲があったが
歌詞がありえないくらいヤバイ。
今だったら間違いなく発売中止。

434 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/02(木) 16:00:38 ID:AzH2XnR4O]
>>429
しばらくしてからオレンジアップも出たよね。
遠足に必ず誰かしら持ってきてるぐらい人気あったね



435 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/02(木) 17:24:54 ID:i3E3Iact0]
ソーダアップもあったな。
復刻版出して欲しいお菓子の筆頭だ。

436 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/02(木) 20:14:50 ID:vIV93BHD0]
コーラアップの光るヨーヨー当たったのに
どっかいっちゃった orz

437 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/02(木) 22:53:48 ID:kNqo/AG90]
メッコール

438 名前:お前名無しだろ [2007/08/03(金) 00:33:35 ID:6OFpU2xI0]
週プロの表紙がゴッチさん。良心がまだあったんだな。

439 名前:お前名無しだろ [2007/08/03(金) 01:00:50 ID:TX0tdxv90]
sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-98.html

440 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/03(金) 01:03:27 ID:zORJqlHC0]
>>439
魔界村のカンペンケース・・・ギザナツカシスw



441 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/05(日) 00:07:39 ID:04aQwe+FO]
仕事帰りコンビニで買い物してたら
岡村ちゃんこと岡村靖幸の歌流れてんだが
微妙に曲調違うし明らかに声が違うと思ったら
歌ってるの桜塚やっくんなのな…
家帰ってから岡村ちゃんのCD引っ張り出し本家を聴き直した。
そういえば無事出所し新曲出すらしいね。

442 名前:お前名無しだろ [2007/08/05(日) 14:44:13 ID:hd00B9rq0]
日付 通巻 表紙        通巻 表紙      通巻 表紙
89-01 85 直木 亜弓      57 森村 あすか   41 秋元 ともみ
89-02 86 斎藤 唯&後藤 沙貴 58 中村 由貴   42 上村 由美
89-03 87 鮎川 真理       59 坂上 真琴   43 多岐川 美穂
89-04 88 小森 愛        60 椎名 このみ   44 井上 あんり
89-05 89 日向 まこ       61 芳賀 杏子   45 沙也加
89-06 90 牧本 千幸      62 秋山 美晴   46  坂口 蘭子
89-07 91 森村 あすか     63 薬師丸 ひろ美 47 姫野 真利亜
89-08 92 小野 由美      64 小沢 奈美   48 伊藤 しおり
89-09 93 桐嶋 ゆう       65 林 由美香   49 岬 まどか
89-10 94 小沢 奈美      66 樹 まり子   50 樋口 里香
89-11 95 水木 彩       67 森下 夏子   51 名取 ゆみ子
89-12 96 樹 まり子       68 松下 るみ   52 山下 麻衣

443 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/05(日) 17:40:57 ID:D41/C1+yO]
お腹がゴロゴロしたらアカディ牛乳

444 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/05(日) 19:31:29 ID:ZPuObaRP0]
野村トーイのちくたくバンバン

445 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/05(日) 22:37:32 ID:RaUHxW4K0]
僕たち飲むならピクニック!
森永ピクニックvs明治ブリックの自販機戦争

446 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/06(月) 00:39:39 ID:RjB7O0fh0]
>>442
ぱっと見ででらべっぴんと思ってしまいますた

447 名前:お前名無しだろ [2007/08/06(月) 01:19:03 ID:ePsdeHB+O]
ボードゲームはバンダイ♪

448 名前:お前名無しだろ [2007/08/06(月) 02:44:09 ID:bOIU6qdM0]
神業
www.youtube.com/watch?v=87pHXdjtrBI
www.youtube.com/watch?v=-RLA393uQOw
www.youtube.com/watch?v=TGXEJ4woppg
www.youtube.com/watch?v=SmQd9Ul0Cuc

449 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/06(月) 23:11:54 ID:Z5v7LgsPO]
ぐんかぐんかはれつ
はれつはれつちんぼつ
ちんぼつちんぼつぐんか

450 名前:お前名無しだろ [2007/08/07(火) 14:23:25 ID:JXLmOkj40]
>>441
あー、俺も昨日、ファミマで流れてて聴いたよ
あれ、桜塚が唄ってたのか!
声、結構似てたな
「本人ではないな」って違和感はあったけど。
曲は「あの娘僕がロングシュート…」だったかな?



451 名前:お前名無しだろ [2007/08/07(火) 23:17:12 ID:19XE9ps0O]
NHKにノッポさん&ゴンタが出てた
すげぇ懐かしいw

452 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 11:40:04 ID:saTICdrSO]
タップとダンプのぬいぐるみがウチにあるよ!

453 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 12:05:00 ID:XM9qdThmO]
今日は8月8日。

19年前の横浜文体。
猪木VS藤波の60分フルタイムを思いだすねぇ。

454 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/08(水) 13:54:24 ID:oWe5iNUIO]
>>452
うちにもタップのパペットがある。

タップラト〜ン

455 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 14:29:50 ID:KqK5WWNHO]
88.8.8って次の日のやじウマ(?)でも扱われてたんだよなあ。
試合は全く覚えてないけど。

456 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 15:07:38 ID:Gqt6nTXpO]
今夜は藤波VS猪木のビデオを肴に酒を飲む。

457 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/08(水) 19:57:24 ID:EwNMUc4I0]
関係ないけど北天佑の誕生日でもあるw

…亡くなってもう1年以上経つんだね。
つくづく早すぎると思う…。

458 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/08(水) 21:23:14 ID:Bkpb1wxz0]
>>456
あの試合は藤波のドラゴンフルネルソンが山だった。
藤波はいつからドラゴンスープレックスが出来なくなったんだろう?
ベイダーに腰を破壊されて以来かな?

459 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 22:02:39 ID:bm/IcDe+O]
俺は、アントンのアルゼンチンかな。解説のコテツがやっぱりすごいなぁー。って言ってた。そらぁ、あんたよりはすごいよ。

460 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 22:40:30 ID:XM9qdThmO]
結局、あの8.8が引き分け止まりだった現実が
新日本内における藤波の限界を表していたと思う。
試合後、長州が猪木を、越中が藤波を肩車したシーンを今でも思い出す。

あと、古館の素晴らしすぎる名実況。
「藤波よ!猪木を愛で殺せ!」



461 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 22:47:20 ID:saTICdrSO]
マニアックか!?俺、5年3組魔法組の空飛ぶヤツのプラモあるよ!

462 名前:お前名無しだろ [2007/08/08(水) 22:53:20 ID:Q+aHuUNB0]
          (((芸能人)))


1、歌手
2、俳優
3、漫才師
4、タレント
5、プロレスラー
6、歌舞伎役者
7、声優
8、フリー司会者


463 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/09(木) 00:14:56 ID:Mx0kl2MV0]
学研版ドラえもん・チックンタックン

464 名前:お前名無しだろ [2007/08/09(木) 01:49:08 ID:GJaDQ2ytO]
>>460
古舘の過激な実況は、俺らがガキの頃に見てた
金曜8時の新日中継の興奮度を3割増しくらいにアップさせてたと思う。
実際、古舘実況で初めて知った
四文字熟語とか歴史上の人物とか、かなり多い。

465 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/09(木) 09:44:32 ID:3HIheKreO]
>>450
桜塚がカバーしてるのは「どうなっちゃってんだよ」
でも「あの娘、僕がロングシュート決めたらどんな顔するだろ」も名曲だよな。
今聴いても古臭くない。

466 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/09(木) 10:45:03 ID:P09jYVOo0]
俺、ワープロ見て、憧れの対象が猪木でもタイガーマスクでも無く古館だった。
プロレスの実況アナウンサーになりたかった。
決して珍しいパターンではないと思う。

467 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/10(金) 01:02:54 ID:Fdm68qNpO]
懐かしの古舘語録

「長すぎたショートアームシザーズ」

468 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/10(金) 01:32:39 ID:HiP47Vjv0]
>>466
古館の部分を倉持に入れ替えたら
まんま俺w

技間違えまくりだったけど、なんかよかったんだよね。

469 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/10(金) 20:30:50 ID:HQbEMCGF0]
プロレスに愛を感じたのは福沢までだった・・・

470 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/10(金) 23:47:00 ID:zSMBOpL50]
東大を出てアナウンサーになったテレ朝の中丸が、
ジョニー・ローラーに金玉殴られて悶絶してたのを見て、
何だか人生の無常を感じた。



471 名前:お前名無しだろ [2007/08/11(土) 00:24:34 ID:whsdYFwKO]
古舘といえば



ひとり民族大移動

472 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/11(土) 08:42:49 ID:1T/OXXC20]
古舘がフリーになりたての頃はまだ、垢抜けないというか
「所詮、プロレス実況上がりのアナウンサー」的なマイナー感が漂っていた。
それから徐々に風格を身につけ、最終的にメジャー芸能人の座を獲得した古舘。
その姿が嬉しくもあり、寂しくもあった。

473 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/11(土) 11:37:10 ID:nV9/yRTSO]
>>469
テレ朝の辻も結構古館の後頑張ってなかった?


しかし今の中丸とか若手アナはヒドすぎる…
最悪だったのが中邑の普通の三角絞めを「シャイニングトライアングル〜ッ!」と
一人ハイテンションで絶叫、隣にいた高山善廣が「シャイニングじゃないけどね」と冷たく一言。

474 名前:お前名無しだろ [2007/08/11(土) 13:23:00 ID:NGTTJwSGO]
俺の好きなのは…
現代に蘇ったネプチューン!

475 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/11(土) 14:00:34 ID:6/r45p0Q0]
>>469
実況放棄発言したヤツに
愛を感じられるのかお前は

476 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/11(土) 14:45:41 ID:D41FL7L0O]
俺は今も昔も古舘大嫌いだな
夜ヒットの頃とか凄い感じ悪かった

477 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/11(土) 15:09:11 ID:28PhNbOr0]
>>471
やっぱり人間エクゾセミサイルだろう。
しかし、アンドレはやっぱりネーミングの宝庫だな。

478 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/11(土) 19:43:48 ID:nobGpC0a0]
手書き風の対戦カードに興奮した。
あれがなくなってプロレス熱も冷めた。

479 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/11(土) 21:22:52 ID:wWiJYpUL0]
倉持「赤コーナー、UNヘビー級王者、天龍源一郎!」

480 名前:お前名無しだろ [2007/08/11(土) 23:18:22 ID:aDLE0Qdb0]
>>466 >>468
憧れこそしなかったが、どちらの実況もそれぞれの団体にマッチしていて好きだったな。
倉持アナは技の名称間違え以外にも頓珍漢な発言が多かったが、不思議と悪印象を感じなかった。
それから、2番手を務めた保坂・松永両アナの存在も忘れられない。
ときたま出て来る田鶴浜さんの異次元解説も。

>>473
古館の後任を務めたのは保坂アナや藤井とかいう名前のアナじゃなかったっけ?

>>478
それって何時頃までだったっけ?
ちなみに俺は85年頃から冷め始めて、88年初頭に新日を見限り、その3年後に全日とも決別した。
最初の4年間は(80年末〜84年末)周囲に呆れられるほど熱中していたっけな。



481 名前:お前名無しだろ [2007/08/12(日) 01:55:23 ID:V7yqo47BO]
アンドレ絡みの古館名実況といえば
「ひとりと言えばあまりにも巨大過ぎ!ふたりと言えば人口のつじつまが合わない!」
ってフレーズが秀逸。
こんな台詞、古館じゃなきゃ出てこない。

高田延彦の「わがままな膝小僧」ってのもあったな。

482 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/12(日) 02:19:28 ID:+ZYeFrFK0]
田中露央紗 

483 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/12(日) 04:44:40 ID:CMkuYo2u0]
このスレ…いいですね。

私は52年生まれの若輩者(このスレでは^^;)なので、非常に勉強になる事がたくさんです。
もっと早く生まれたかった…ただ四天王と三銃士の全盛期に触れ合えた事は誇りですね。

484 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/12(日) 15:37:47 ID:8eDzE/+P0]
四天王の頃には既にプロレスを見限ってた人が大半だけどなw

485 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/12(日) 20:22:59 ID:9SpgMhBaO]
>>484 そんな時にこそ燃えるのがプオタじゃねえか

486 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/12(日) 21:40:11 ID:KRU6/ZJeO]
今度の火曜日、夜7時〜 志村けんのだいじょぶだぁ
二時間SPだって。

おはなぼうと5時の夫婦やってほしいなあ。

487 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/13(月) 02:23:20 ID:WaQWq2T3O]
Amazonで「熱血硬派!くにおくん」が1500円で
プレステ版で出てたから買ったけど1面の駅でゲームオーバー
昔のゲームって問答無用つ〜かユーザーに優しくない操作性&難易度だったよね。
絶対クリア出来んわこれ、あきらめてジュンスカ聴いて寝よ…

488 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 10:13:21 ID:gY+/TuNUO]
「肉体のローマ式戦車」って誰の事だったっけ?
これも高田だったかな?ラッシャー木村かな?
全然思いだせん。

489 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 10:50:45 ID:vdXc123dO]
ドクモンキー

490 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/13(月) 12:04:37 ID:GmSWQI7Z0]
くにおくんは当時のゲームとしては簡単な方だぞ。



491 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/13(月) 15:02:16 ID:IeO2Lfyv0]
田舎の関西に規制していたんだけど、暑かったなぁ。
よく高校の頃冷房もない教室で耐えられてたなと思う。

それにしてもG1の永田VS中邑はなんだありゃ。
この間のK-1香港の武蔵もびっくりだったけど…
あと、棚橋はドラゴン殺法っていうのをやめてくれ。
丸め込むのは後期のドラゴン殺法だから。

492 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 21:07:30 ID:mIm0E86+0]
www.youtube.com/watch?v=zIqrC0_pjXE&mode=related&search=
www.youtube.com/watch?v=dKF1V4R1Jr0&mode=related&search=
www.youtube.com/watch?v=NwscLNwluO0&mode=related&search=

テルだけはガチ

493 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 21:24:10 ID:f8SksPrvO]
>>488
前田日明だよ

前田は他に「黒髪のロズピエール」とか「スパークリング・フラッシュ」とか
新日Uターン後は「わがままな膝小僧」とかw、ニールセン戦後には「新格闘王」とか
いろんなキャッチフレーズがあったな

494 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 21:27:11 ID:f8SksPrvO]
で、誰か『スクール☆ウォーズ』にハマってた人いない?
俺、あれ、日本ドラマ史上、最高の傑作だと思ってる

495 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 21:54:34 ID:N24xDg6u0]
>>494
ラグビーのシーンが最高にショボかった。
まあそれも大映ドラマの味だけど。

496 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/13(月) 22:01:00 ID:NTk2B1tR0]
フジテレビの大映ドラマは「ヤヌスの鏡」が最強。
「このこ誰の子?」の保阪はシュートを仕掛け過ぎ。


497 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 22:17:05 ID:f8SksPrvO]
>>495
まーねw
ただ、あんなに何度も泣けるドラマは他にないよ
こないだまでニコ動にほぼ全編UPされてたから(今は半分くらい削除されちゃってる)
明け方までブッ続けで見ちゃって目が腫れ上がっちゃったよw
あのドラマは7割くらいは実話ってのがミソ(モデルは京都伏見工業の山口良治先生)

498 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/13(月) 23:09:28 ID:bFF6q9eK0]
大映ドラマといえば国広富之&石立鉄男。

499 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 23:45:13 ID:w/fSc8lxO]
でもさぁ〜人死に過ぎだよ。

500 名前:500 mailto:500 [2007/08/13(月) 23:46:58 ID:Ge1MttLf0]
500



501 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/13(月) 23:50:15 ID:76kLbWHj0]
>>498
男女のト・ミ・コ〜!

502 名前:お前名無しだろ [2007/08/13(月) 23:59:49 ID:xZXQgw+X0]
>>484
三銃士・四天王時代ってのは73年生まれの俺の世代の大学時代に相当するんだろうけど、
確かにその頃は俺を含めて周りにプロレスを観ている奴はいなかったな。
その一方で、80年代前半のプロレスの話題で盛り上がることは珍しくなかった。
つまり、小1・2年〜4・5年時までは観ていたってのが主流で、高校の半ばまでファン
を続けていた俺のような者は少数派だった。
それはともかく、最後の黄金期と言っていい80年代前半のプロレスを体験できたことは、
誇りとは思わないが、幸福ではあったな。

>>493
「黒髪のロベスピエール」も出戻り後だよ。
Uを率いる前田を、急進派(ジャコバン派)としてフランス革命を指導したロベスピエール
になぞらえられたわけで、スパークリングフラッシュ期の前田には相応しくないしね。

503 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 00:02:07 ID:NSF64/Xh0]
そういや、「キックの千手観音」ってのもあったっけ。

504 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 00:32:16 ID:8/eDmG/H0]
>>502
ロベスピエールって最終的には恐怖政治を行って殺されたんだっけ?
何か前田のその後を暗示するかのようなネーミングだな・・・。

505 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 03:20:37 ID:rJ9tdVpNO]
>>499
2クールで3人か?
イソップこと奥寺浩が脳腫瘍、病院でK-16って薬貰うんだが
以前それ貰った患者は治る見込みない患者の薬って聞いてたから
自暴自棄に、しかし滝沢センセーのボールはラインから出ない限り生きてるんだって説得で復活。
ライジングサンのユニフォームをデザインし、試合当日の朝に死去。
後にこのユニフォームはクリーニング屋が火事になり赤黒の伏見工業ユニフォームに戻る羽目に。

光男のオヤジ梅宮辰男はヤクザに刺殺される、
エンディングに幻でグランド現れラグビー部全員で幻に向かい走るシーンは泣ける。
あとマネージャーの加代は大木大助と鶴見辰吾(役名忘れた)の喧嘩止めに行く途中に車にはねられる。
ちなみに鶴見辰吾がドラマの中で所属してるバンド名は黒騎士。

って俺はお盆休みの夜中に何やってんだ…

506 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 03:35:34 ID:quZQZ3E60]
NEW KIDS ON THE BLOCK

507 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 04:17:44 ID:OjVqXxhUO]
>>505
いいじゃんw
スクールウォーズはそれだけ語るに値するドラマだよ

あのイソップのモデルも、ちゃんといるんだよな
(実際のアダ名は“フーロー”。死因はドラマ通り脳腫瘍)

508 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 06:54:48 ID:DjHIu1/u0]
www.nicovideo.jp/watch/sm471157
これか?

509 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 10:08:24 ID:kYZrfLA0O]
「黒髪のロベスピエール」とか「スパークリングフラッシュ」とか懐かしすぎる!
金曜の夜の記憶が一気によみがえるよ。
渋いところでは「哀愁のオールバック」とか「顔面だるま大師」なんてのもあったなw

自分は>>502の1コ上の72年組だがプロレスを見ていた時期はほぼ一緒。
小1からハマりだして19歳くらいで興味を失っていった。
その最期のワンシーンとして記憶に残ってるのが長州のリーグ戦全敗で幕を閉じた91年のG1。
決勝で座布団が舞った伝説の第1回大会。
マサ斉藤が投入したタオルを投げ返して拒否するボロボロの長州を
泣きながら蹴りまくり続ける橋本の姿。
金曜8時の主役だった長州が沈み三銃士が新日の主役になったこの大会が
自分のプロレス卒業時期とぴったり重なったのが印象的。

510 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 15:27:47 ID:+9W4N6HL0]
今日は志村のだいじょぶだあか。
ミュージシャン系=加藤茶・田代まさしや、役者系=柄本明・西田敏行と絡むと面白いけど
お笑い系=ビートたけし・ダチョウ倶楽部・いまどきの中堅〜若手と組むとリズムが合わないのか
つまらないんだよなあ。。。



511 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 16:34:28 ID:QdN/RrxhO]
バ…バ、バ、ババババババーサンは とーってもお さみしかったの♪

512 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 16:38:26 ID:aTuqt/vzO]
ちょっと寝るから5時に起こして



513 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 17:40:36 ID:6EyI3DjbO]
>>512
起きろ6時になるぞ

514 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 20:28:27 ID:Lagjrba10]
>>510
昔の方が面白かったと思うのは、俺ももう年をとってしまったのか。


515 名前:お前名無しだろ [2007/08/14(火) 21:40:47 ID:+9W4N6HL0]
違う。昔のは今見ても面白い。
志村が方向を間違ってるだけ。

516 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 22:22:10 ID:92sjBPDM0]
もう笑いのツボが現在の流れとズレまくってんだろ。
耄碌したってこった。

Q 「志村さん、最近の楽しいことって何ですか?」
A 「セックスして寝るだけ」

なんてやりとり見て、あーこりゃ志村も終わったとホントに思った。
ドリフはリスペクトしてるが、いまの志村のやってることは笑いとは別物。
どこの誰に向けて演芸してるのか全く見えない。

517 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 22:39:39 ID:8/eDmG/H0]
志村の耄碌っぷりに泣けてきた。
俺の笑いのツボも変わってきたんだろうな。
やっぱ田代とクワマンがいねーとなぁ。

518 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 23:17:20 ID:+9W4N6HL0]
志村は自分がお山の大将だとダメなんだよね。
長さんや茶、あるいは東八郎みたいな格上がいないとバランスを著しく欠く。
いまでも茶とリズム感を重視したコントをすれば普通に面白い。
が、ダチョウとか格下とやると、偉ぶってるだけで中身がないコントをする。
だからドリフを離れた志村はだいじょぶだあ時代から疑問があった。
ただ田代という、同じジェリールイスを見て育ったミュージシャン系天才コメディアンがいて
志村本来の良さが出ていたからまだ面白かった。


519 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/14(火) 23:30:33 ID:6EyI3DjbO]
志村は裸の王様状態であることに気付いてないんだろ
周りのヨイショが痛々しい

520 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 17:45:37 ID:LAYzcqCU0]
>>519
面白くあり続けるのはとても難しい
時代時代で求められる笑いの質が違うからだ

志村は、芸人の中では「古典」に近い芸に対しての感覚を持つ最後の世代
オレは錆びてないと思うがね、これは人それぞれ



521 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 20:07:55 ID:DUstxA0f0]
志村は面白いが
田代で笑ったことは一度もない…

わざわざ小道具用意してまでダジャレとか
寒すぎだと。

これ、2ちゃんでは禁句なのかな?

522 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 21:54:03 ID:LAYzcqCU0]
タシロは・・・うん、タシロそのものが別な意味に使われる動詞、名詞になったからね

523 名前:お前名無しだろ [2007/08/15(水) 23:31:44 ID:PRvzaC1d0]
>>520
だいじょぶだあTのときはレゲエコントをしたり時代を積極的に取り入れてた。
今は舞台でやるようなTV向きでないコントをしてる。
また明らかにネタを練っていない。
志村が堕落したと俺は見てる。

524 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 23:38:28 ID:SP1Pv74e0]
志村の定番ギャグは安心感があっていい・・・
無論、全員集合の長さんや茶、ブーがあってこそなんだが・・・

正直、工事と志村はあまり絡みが無い・・・

525 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/15(水) 23:43:25 ID:tTqMMetAO]
>>521
すげ〜わかる!
あの小道具は寒い通り越して殺意覚えた。
ダジャレもハッキリ言って小学生、コロコロコミックレベルだよヤツのセンスというか笑いの力は。


526 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 01:18:49 ID:ae7y6OyZ0]
>>524
つ【最初はグー!】

527 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 08:39:30 ID:a8OnXx2OO]
小学生時代に越中チームと空手の青柳チームの試合で越中チーム応援してて
流血や場外乱闘でヒートアップした俺は「殺せ!殺せ!」とまじ絶叫して親に叱られたの思い出したw

528 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 08:54:03 ID:D54cPzhm0]
10代の連中に「最初はグー」は全員集合発祥という薀蓄を垂れると
けっこう「へ〜」を貰える。

529 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 10:11:38 ID:AyInOHVI0]
志村はバカ殿様のときに一番老醜を感じるよ。
真っ白いメイクをしても、顔中の皺で不気味な陰影ができてさ…

530 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 15:16:05 ID:hMPpRgyo0]
自分の番組じゃないときたまーにメジャーどころじゃない若手と絡んだりすると
顔はにやけた風だが、目が全く笑ってない。
そこが恐い・・・。
コメディアンは24時間コメディアンじゃないとな。
「大御所」なんて呼ばれるようになったら人間終わりだな。



531 名前:お前名無しだろ [2007/08/16(木) 20:34:09 ID:GJPb3yrRO]
成程。皆タケシムケンはどう評価する?

532 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/08/16(木) 20:51:42 ID:67f2F+mA0]
>>531
昔あったユーミンとカールスモーキーのデュエットみたいなもんかと

大物同士の組み合わせで最初「おおっ?」と思わせたけど
結局それほどの化学反応も起こさず終わったということで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef