[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/06 17:09 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

俺達の時代 第8部〜昭和を「生きた」最終世代



1 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/05/14(月) 11:38:17 ID:nAGzvfsb0]
“昭和”を体験した最後の世代。
プロレス、野球、相撲、競馬、テレビ、ゲーム・・・
熱中していたあの頃を語りましょう。
(一応、昭和46〜52年生まれあたりが対象になりますが
その辺の世代の話題を語れる人なら、どなたでも歓迎です。)

前スレ
sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168346028/

過去スレ
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1160206527/
sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1117520438/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1119528973/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1122611597/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1127827169/l50
sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1140701111/l50


138 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/06(水) 23:45:38 ID:0z7Ah7e10]
一番ビックリしたのは
結婚に希望が持てなくなったことかな。

まぁ俺ぐらいだろうけど。

139 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/07(木) 00:03:15 ID:syBhK5gE0]
なつかしい

momo-mid.com/mu_title/kikyuni_notte_dokomademo.htm

140 名前:お前名無しだろ [2007/06/07(木) 22:39:52 ID:EdlWSiuPO]
>>134
腹痛ぇw爆笑したw
俺らはアイケルバーガー世代である事に誇りを持つべきだ!

141 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/07(木) 23:19:31 ID:NGhJICYr0]
>>124
羽田健太郎といえばマクロスとニュースステーションの夜桜中継。
ご冥福をお祈りします。

142 名前:お前名無しだろ [2007/06/08(金) 16:02:31 ID:+myvtDWJO]
おまえら、昨日のアメトークの47年生まれ芸人第2弾見たか?
はいすくーる落書の話題がちらっと出たのが懐かしかった〜!

143 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/08(金) 19:50:02 ID:tsu/iOLR0]
アイケルバーガーって登板した2試合連続で
サヨナラ暴投したピッチャーだっけ?

144 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/08(金) 20:35:19 ID:yUrZ3RZI0]
>>142
前々回はガンダムネタだったらしいぞ!
心に残るヒット曲で「一気」とか、品川くん媚びすぎ!www

145 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/09(土) 13:10:44 ID:mUyldyz/0]
同世代と話が噛み合わないワッキーは、部活三昧だったんだろうな
プロレスラーだと、大谷・高岩・稔・力皇・日高・真壁あたりが47年。あとロック様も。
芸能人に比べて、プロレスラー老けすぎ。

146 名前:お前名無しだろ [2007/06/09(土) 15:52:07 ID:3eLiM6S8O]
47年組の中居やキムタクって見た目が若いよなぁ。
常に人に見られる職業のおかげなのかな。



147 名前:お前名無しだろ [2007/06/09(土) 15:54:30 ID:+s68zOZm0]
プロレスラーも常に人に見られる職業だけど。

148 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/09(土) 15:55:57 ID:1l7/Jk8o0]
>>146
脳がスカスカのヤツは若く見えるんじゃね?

149 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/09(土) 16:02:22 ID:ob/i/+hD0]
>>146
中居は結構老けて見えるぞ。
皺っぽいし髪も薄くなってる。

150 名前:お前名無しだろ [2007/06/10(日) 23:29:30 ID:zoKJ082BO]
アメトーク、今度は48年組企画をやってほしい!

151 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/10(日) 23:46:56 ID:qCb9CbVx0]
48年芸人って誰がいる?
ロンブー淳・友近しか分からん

152 名前:お前名無しだろ [2007/06/11(月) 02:12:29 ID:/Bzn9Xc4O]
>>151
ロンブー淳、友近、スピードワゴン小沢
陣内智則、千原ジュニア、たむけん
といったところかな。

残念ながら47年組芸人と比べるとインパクト弱いかな。
芸人以外の俳優や女優だとけっこう大物いるんだけどねぇ。

とにかく全国各地の48年組に幸あれ。

153 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/11(月) 11:29:26 ID:DIVvJOAs0]
昨日買ってきたAVが小学生の頃に見てたルナ先生を彷彿とさせて良かったわ。

154 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/11(月) 18:12:49 ID:B1nOgqBj0]
48年って最後の人口増加のピークだよね。
48年以降少子化が続き今の新成人の人口はその三分の二。


155 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/11(月) 21:23:52 ID:HXobpzPIO]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000011-zdn_b-sci

ここにも俺らアイケル・バーガー世代の不遇さを証明する記事が。
高度成長期など好景気中に蓄え
更に退職金たらふく貰う50、60代
バブル時代楽しんだ40代
そのつけを味わされたアイケルな30代
そして20代連中はそんなこと知らず楽しむ
何なんだ世の中…一生アイケル・バーガーで終わらんぞ
赤鬼ボブ・ホーナーになってやる…多分
せいぜいレオン止まりかもな、八重樫にもなれんかも。

156 名前:お前名無しだろ [2007/06/11(月) 21:27:50 ID:z10DTT970]
俺も73年組の1人だが、この年生まれのプロレスラーってどうなの?
最後のプロレス黄金期を体験しているだけに選手数は多そうな気もするが。

と言っても、90年代以降のプロレスは全く知らないので、名前を挙げられても分らないが。



157 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/11(月) 21:32:05 ID:+j5F4Bd0O]
このスレ的に坂井泉水死去についてはどうよ?


158 名前:お前名無しだろ [2007/06/11(月) 21:44:12 ID:jj5iEXLvO]
♪ス〜イス生まれの ハァァ〜ブキャンディ♪

159 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/11(月) 22:41:16 ID:pWQB1nZL0]
>>154
人口がピーク、一浪しても浪人生を含む受験生のピークが次の年だから
どっちにしろ楽にはならんぞと高校の先生に言われたなぁ。

160 名前:お前名無しだろ [2007/06/11(月) 23:23:43 ID:VjMRBjXEO]
>157
個人の趣味だが…全く興味無ェ〜。

161 名前:お前名無しだろ [2007/06/11(月) 23:34:18 ID:zA+6vdLf0]
49年芸人・著名人って誰がいる?

162 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/12(火) 00:05:09 ID:R15FTkLI0]
>>156
90年代以降知らないとなると、誰一人分からんと思うが、一応挙げておくよ。
プロレスラー:村上和成・TAKAみちのく・カズハヤシ・井上亘・白鳥智香子
格闘家:セームシュルト・西島洋介・永田克彦・天田ヒロミ・マークハント・ジャイアント落合・イゴールボブチャンチン
関係者:オッキー沖田・サイモン猪木

163 名前:お前名無しだろ [2007/06/12(火) 02:40:25 ID:zKH5rlRgO]
芸人49年組

ふかわりょう
北陽の2人
ビビる大木

くらいしか知らん。
なんか寂しいな…

164 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/13(水) 00:28:15 ID:rj5KW6/8O]
49年最強は松井だろ

165 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/13(水) 02:29:48 ID:iaLpGSUb0]
>>161
ここ参照。
ja.wikipedia.org/wiki/1974%E5%B9%B4#.E8.AA.95.E7.94.9F
改めてチェックしても、松井以外は大物と呼べる奴はいないね。
今後、政治家とか経済界から出てくるかも知れないけど。

俺も49年生まれなんだが、同年齢で強烈に意識させられたのはやっぱり松井だなぁ。
あと、別にファンとかじゃないけどディカプリオ。
プロレス界では他にいたかもしれないが、
「あ、ついに同じ年の奴がデビューした!」と一番最初に気付いたのは、志賀賢太郎。
それ以外では、葛西とボブ・サップ、鈴木健想が同じ年だってのは意識した。
あと、ミルコ・クロコップ、和泉元彌、RGなんかも49年生まれ。

166 名前:お前名無しだろ [2007/06/13(水) 22:06:28 ID:7LbgYRpoO]
ボブサップ49年ってw

ビックリしたw



167 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/14(木) 03:52:33 ID:c+uwI4gz0]
彼はサバ読んでる

168 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/14(木) 12:24:57 ID:1DZfGKxFO]
昭和51年

ヒョードル、シウバ、ボンヤスキー
観月ありさ、瀬戸朝香、田中美里、坂下千里子

あとプロ野球選手は沢山いる。当たり年。

169 名前:お前名無しだろ [2007/06/15(金) 23:01:53 ID:FC4aECbYO]
野球といえば、やはり48年組。
その代表選手がイチロー。

170 名前:お前名無しだろ [2007/06/16(土) 01:45:34 ID:xEGdIGth0]
>>168
その格闘技3人はすげえな。

>>169
イチロー・小笠原・松中・石井一・中村紀・礒部・三浦あたりはまだ主力か。
他に、坪井・黒木・清水・小坂・門倉・城石。
ついでにカツノリも。

171 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/16(土) 17:42:18 ID:IaeB9dMR0]
昔解けなかったチャンピオンシップロードランナーの31面。
YouTubeであっさりクリアしてるのを見て長年の疑問は解決したが納得
できない気分。

172 名前:お前名無しだろ [2007/06/16(土) 22:31:57 ID:zAph7/slO]
スレ最古46年組はどう?

173 名前:お前名無しだろ [2007/06/16(土) 23:26:00 ID:+0DXapQsO]
カープの前田、ソフトバンクの小久保、横浜の仁志、引退した新庄。
この4人は確か46年組だったはず。
芸人だとナイナイ矢部とかロンブー亮とか。

このスレでは47、48年組の元気がいいみたいだけど
46年って奴あまり見かけた事ないねぇ。
46年組もっとレスしてちょうだい!

174 名前:お前名無しだろ [2007/06/17(日) 00:45:20 ID:9mJMuba00]
46組だよ
紀香結婚したね

175 名前:お前名無しだろ [2007/06/17(日) 00:49:08 ID:72vfhOvx0]
同じく46年組。
元木もそうだよね。







176 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/17(日) 11:48:19 ID:yAL2inZfO]
この間さんまのまんまで阿部サダヲが出てたとき
子供の頃はロボダッチで遊んでたと言ってたが
さんまはじめ周りは誰も知らなかったみたいな。
しまいにはホントにあったのか?
今まで番組やってて聞いたこと無いなどと言われる始末。
俺ら世代なら知ってるよな?



177 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/17(日) 11:58:11 ID:VC5ocBxKO]
宝島持ってたよ

178 名前:お前名無しだろ [2007/06/17(日) 17:44:38 ID:MXAIB8KKO]
今ハッスル来てるんだが、クロマティ勝ったよW
しかも入場が巨人軍私設応援団の演奏だった
入場前に外にオレンジハッピ軍団いたから怪しいな
とは思ってたんだけどね。

179 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/17(日) 18:21:12 ID:mlvBhJHe0]
>>178
「あの人」も来てたらしい
www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070617-214168.html

180 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/17(日) 19:23:05 ID:9h8U2mT10]
ロボダッチの絵は夢一杯なんだよな。
中身は微妙だがw

181 名前:幕末塾 [2007/06/17(日) 21:35:06 ID:3S0EVFH80]
>>79-80
時代を殴るには自分の素手がいい

182 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/17(日) 22:37:50 ID:tYH17gu1O]
クロマティは宮下にガチ仕掛けたことがあったな。

183 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/17(日) 22:41:52 ID:AvPH4l/O0]
アニマルとかも呼べないかな。

184 名前:お前名無しだろ [2007/06/17(日) 23:46:32 ID:qxtRl71bO]
ハッスルにアイケルバーガーも呼んでほしい。
暴投ネタで一部のマニアな客は大爆笑w

185 名前:お前名無しだろ [2007/06/18(月) 02:50:29 ID:+T+A1ypzO]
俺46年組…ロボダッチ集めてた記憶がある!

186 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/18(月) 06:31:50 ID:o7aW8zRfO]
いっそバース様か岡田監督&ブッチャーやってくれ>ハッスル



187 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/18(月) 23:48:32 ID:+8mYSqxdO]
音楽に興味を持ちレコードを買い始めた頃、世の中はCDに以降し始めた・・・
LDを集めてもVHSが優勢で、そのうちにDVDが登場する・・・

188 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/19(火) 04:39:38 ID:LTI7T8fo0]
いまいのいまいのろぼだっち〜

189 名前:お前名無しだろ [2007/06/19(火) 11:15:08 ID:L9+ZJP2sO]
ひとこと言わせてくれ。




47年組だとか48年組だとか、ごちゃごちゃ言わんと誰がいちばん強いか決めたらええんや!!

190 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/19(火) 15:44:31 ID:sM6OjOn1O]
中村さんちのマックロ〜ド♪

191 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/20(水) 05:01:44 ID:PaAMoxij0]
ハンタ〜〜〜♪

192 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/20(水) 09:26:52 ID:zWTSTbboO]
>>189
当時、中3だった俺は、そのセリフにしびれたよ!

193 名前:お前名無しだろ [2007/06/20(水) 09:58:25 ID:SXncmCQ10]
ジョン・ボン・ジョビ、父親の威厳を保つため過去のライブ映像を封印 [eiga.com 音楽ニュース]
 世界的スターながら良き家庭人としても知られるボン・ジョビのボーカル、ジョン・ボン・ジョビだが、
実は1つ家庭問題で危惧していることがあるようだ。

 彼には14歳を筆頭に4人の子供がいるが、その子供たちに自分の過去の映像を見られることを恐れているのだとか。
というのも、バンドのメンバーであるリッチー・サンボラやデビッド・ブライアンが、
20年前のライブ映像のDVDを子供たちに見せたところ、
80年代の長髪姿をすっかり大爆笑され、父親の威厳カタなしになってしまったとのこと。
これを聞いたジョン・ボン・ジョビは、「オレの子供たちも笑うに決まっている。何があっても昔の映像は見せない!」
と固く誓うとともに、子供たちに見られないよう細心の注意を払っている。

 ジョンは学校に子供たちを車で送っていく時も、自分の昔の曲は「全部は絶対に聴かせない」ほどの念の入れようで、
父親の威厳を保つのに必死だ。
ttp://eiga.com/buzz/show/7687

194 名前:お前名無しだろ [2007/06/20(水) 12:09:46 ID:tHgYL2bLO]
ボンジョビ…マクセルのカセットテープのCMやってたよね?

195 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/20(水) 15:58:10 ID:RgGhzGDDO]
小学6年の時に買って貰ったサンヨーのCDラジカセにBON JOVIの「ニュージャージー」
が付いてたな。
それが俺の洋楽の入口だった。

196 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/20(水) 18:39:27 ID:Kn/h2AamO]
>>194
確か足場が水はってあるとこでリビオン・プレイヤー歌ってなかった?


あと個人的にはBUCK-TICKのラジカセCMの「重低音がバクチクする」が印象にある。




197 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/20(水) 18:48:19 ID:ekNMpqsd0]
ちょうどあったよ。

bull.s11.x-beat.com/src/bull8981.wmv

198 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 00:43:23 ID:PR3ezs/x0]
>>197
浅香唯めっさかわいい。w

199 名前:お前名無しだろ [2007/06/21(木) 04:02:56 ID:29K8aX030]
80年代のアイドルは無敵だよな
今のモー娘みたくファンの夢を打ち砕くような事もなく、本当のアイドルだった
アイドル歌謡も、なにげに素晴らしい楽曲がたくさんあった
消えたアイドルの中には本当に歌が巧い子もいたしな
ボイトレも録音の修正技術も今よりもいい加減だった筈なのに、歌が巧い人はいたよ
90年代後半から歌手を実力派みたいな売り出し方をして
それまでのアイドル歌謡は歌が下手な人が歌っていた
俺達アーティストは違うぜ!みたく過去の歴史を貶める傾向があったがそうじゃない
探して聴いてみると本当に歌が巧いアイドルは確かにいたんだよ

200 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 06:22:16 ID:XIxKSoQY0]
まあ歌が下手なのもそれなりにいたわけだが。

201 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 08:24:42 ID:HyEyMr900]
河合奈保子、伊藤智恵理、姫乃樹リカ、伊藤さやか、田村英里子、森川美穂
村田恵理、斉藤さおり、沢田たまえ、宍戸留美
このあたりは歌唱力+音楽性が良かった、と思う。
歌の上手い下手はそんなに重要じゃねーな。
プロデュースが良ければ、それなりに聞けちゃったわけだし、
下手は下手なりに味があればそれでいい。

小難しく言うと、アイドルが消えたのは
「清純」とか「処女性」っていう男の妄想が成立しなくなっちまったからじゃね?
セックルが軽くなりすぎて、解体されちゃった。

ハロプロ連中のスキャンダル見させられると俺らの世代はホントに哀しくなる。
なんだろね、アレ。

202 名前:お前名無しだろ [2007/06/21(木) 09:03:10 ID:zswYzF0U0]
若い奴が自己中に奔放に生きてるのは、周りの大人の責任。
親・教師・上司・先輩達がしっかり見本を示して、教育してないから。
俺達の世代が若い頃って、そういう上下のケジメとかは割りとちゃんとしてたよね。
厳しい先生や親、怖い先輩も結構いたし。
今の大人は、子供の言いなり。
上に立つ側になってきた俺達の世代が、もうちょっとちゃんとしなきゃいけないのかもな。


203 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 10:59:19 ID:3PzJMsMGO]
昔のアイドルの世界ってのは今よりも狭き門だったから、そこを勝ち抜いてきた人は
概ね実力やプロ根性があったよねぇ。
今は誰でもデビュー出来るし、そういうのは無くなっちゃったけど、松浦あやは
なんか昔のアイドルの懐かしい匂いがするよ。
プロ根性を感じるね。

204 名前:お前名無しだろ [2007/06/21(木) 13:07:17 ID:otCjUrnS0]
>>202
でも、他人である俺(俺達世代)が他人である子供や他人である後輩達を教育しようとすると
イジメだ○○ハラスメントだと、騒いで最悪、民事か刑事で訴えられる世の中になってしまった
大人同士が他人を信じてない時代だから、相互監視の目がキツクなり
個人が個人の責任における範囲内でさえも、滅多な事を言えない社会になってしまったのよ
子供のゴキゲンを伺うのは、子供に対してじゃなくて
その後ろにいる口煩い大人を動かさない為の牽制行為であると
で、その口煩い大人になっているのは40代前後の大人達
つまり俺達とか俺達のちょい上の先輩達になる訳よ

205 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 14:15:20 ID:yoiXz9dD0]
当時のアイドルも煙草吸ったり、
セックスしまくってたりしたんだろうけど、
やっぱり思春期に本気で好きなアイドルが、
煙草吸ってたり、彼氏がいるのを知ったらショックだったと思う。

俺は、おニャン子クラブファンで、もうとっくに冷めていたけど、
高井麻巳子が秋元康と結婚して、
河合その子が後藤次利と結婚したのを知って、
「そういう感じで業界人に食われまくってたんだろうなぁ」って思うと
ちょっと切ない気持ちになった。

206 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 18:09:38 ID:bbcUpV1S0]
>>201
落ち目だから狙われただけじゃねーの?

>>205
秋本、後藤のあれはオレもショックだった
何で教え子に手をつけるんだ?と理不尽に思ったこともあった
食べ散らしただけならまだ汚ねぇ、で許せた部分もあったが、結婚と聞いて
一気に冷めた
高井も河合も結婚というイメージと結びつけることができなかったからだっ
だんだろうか・・・?



207 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 19:48:23 ID:AwqtNpfw0]
今の女の子は、やらハタという理解不能な強迫観念に囚われているからなあ
未成年の童貞処女喪失率は童貞は横ばい、処女率だけが下がってるらしい
悪夢のような現実とは正にこのこと

既に少女漫画雑誌は恋愛=セックスという情報を包み隠さずやってるから
成人向けエロ漫画雑誌と同等か、それ以上のエロさがある
小学生とか中学生の頃からセックス至上主義の漫画を読んでいれば早くエッチしちゃうよな

208 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 21:50:43 ID:3PzJMsMGO]
俺達がガキの頃読んでた漫画ってなかなか恋愛が成就しなかったもんな。
いつも引っ付きそうで、引っ付かないもどかしい漫画ばっかだった。
それが影響してか、俺達の世代って今のガキより恋愛に対して慎重で奥手だったんじゃないかな。

209 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 22:58:21 ID:l30rL/dc0]
やるのが恋愛だと思ってんだろうな

210 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/21(木) 23:48:28 ID:YaA1IsGo0]
即物的
お手軽
「深み」に価値を見出さない

211 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/22(金) 02:33:28 ID:wwxFJRFYO]
>>208
きまぐれオレンジロード読んでた俺は正にそれなのかもな…
まぁそれは半分冗談として、今の十代って
良くも悪くもセックスに対して恐怖心つ〜のが無いよな?


212 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/22(金) 03:24:36 ID:TSKXpqd90]
でも主人公はスケベキャラなんだよな。

213 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/22(金) 04:38:42 ID:ZCO/U3rr0]
DEAR BOYS 読んでました、ハイ・・・

214 名前:お前名無しだろ [2007/06/22(金) 13:16:56 ID:PWbO51k30]
女の子が出来たら中一ぐらいで避妊教育をしないといけないのが辛いな
高校に上がってからじゃ、もう遅いらしい
過半数が使用済みだとか
出生率は下がっているが、未成年の中絶は反比例して増加してるからな
ギャルママ、でき婚、と早熟なまま恋愛=セックス=出産を肯定しちゃう時代の気分もあって
若年層の離婚率や方親が増加の一途を辿る現実
なんとかしてくれ……

215 名前:お前名無しだろ [2007/06/22(金) 15:57:22 ID:uFD64kqM0]
昔の日本に戻ってきただけだろ
性に開放的なのが日本本来の姿
おまえみたいのがむしろ異端
つい最近まで十代で結婚が普通だったろうに
むしろそうゆう現実を何のために誰が隠してきたのか
考えると興味深いな

216 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/22(金) 17:29:54 ID:StEbt41+O]
俺達の時代って女の裸を見るだけで一苦労だったぜw
近所の本屋行ってドキドキしながらエロ本買ったり、
友達と橋の下に落ちてるエロ本を拾いに行ったり。

無修正のエロビデオを手に入れた同級生なんて神みたいな扱いだからなw
放課後みんなで集まって視聴して、股間膨らましながら、
「お、思ったより大したことないな…」とか痩せ我慢しながら言ったりさw

それが今ではネットで簡単にエロ画像や動画が手に入るもんな。



217 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/22(金) 19:53:05 ID:WiRegJZa0]
俺らの世代の未婚率が上がってるのは
女に魅力がなくなったから、ってのも一因?

218 名前:お前名無しだろ [2007/06/22(金) 20:16:57 ID:LvYO8w4+0]
www.dpj.or.jp/seikatsu_futanzo.html

219 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/23(土) 05:51:18 ID:jmDyn1x20]
>>217
女性の社会進出とC−C−Bの歌詞のせい

220 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/23(土) 15:32:17 ID:+In6+5ay0]
俺は廃品回収に出されたエロ本を拾ったのが最初だ
中学の頃は自転車を片道30分漕いでビニ本の自販機まで買いにいった
次は友達ん家でどこからか入手してきたエロビ鑑賞会だ
でも男子に関しては一部のDQNイケメン以外は今も昔も対して差がないんじゃ?
高校までは画像と動画で止まってリアルに触れる機会なんてないと思うよ
女子が進み過ぎちゃってるだけ

221 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/24(日) 01:39:35 ID:YkTN28/R0]
>>219
C-C-Bの歌詞ってなんだよ。w
ロマンティックが止まらないのか?

222 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/24(日) 11:56:10 ID:1VCIny+Q0]
俺らがガキの頃も少女漫画は恋愛の話ばっかりだったな。

223 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/24(日) 12:10:17 ID:u0JUAZF70]
>>222
その頃の少女漫画には殆んどセックスは含まれていなかった
恋愛=○○=結婚と、恋愛と結婚の間をボヤかして結婚をゴールとして設定していた
今は恋愛=セックスが直結してる漫画が大半
それどころか、セックスが先で恋愛が後とか…その手の漫画が多くなってるし
事実、小中学生が読む少女漫画雑誌に連載されている
本屋でもコンビニでも子供が自由に買える環境

224 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/24(日) 12:24:45 ID:oT8eNXkl0]
某作家曰く、少女漫画の成立条件は、セックルの有無だったわけで。
とにかく「処女性」が喪失した今の漫画では、少女漫画そのものが成立しない。
漫画読みの俺からすると
ハチクロだののだめは珍しいセックス描写がない正統派少女漫画とも言える。
あと、天然コケッコーとかな。
一般に支持される王道は、いまでもセックルレスじゃねーの。

NANAとかしらねーけど。

225 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/24(日) 14:35:17 ID:b9TXlS2TO]
セックスをセックルと言うのはやめようぜw

226 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/24(日) 19:14:19 ID:oT8eNXkl0]
いやですw



227 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/24(日) 20:18:16 ID:sAD6QFzu0]
そのクセ、少年漫画に対する規制は厳しいのなw

228 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/25(月) 05:39:59 ID:hmYLKzf90]
>>224
NANAはジャンルとして振り分けると音楽業界の立身出世モノで
1にセックス!2にセックス!3にセックス!とパンク魂溢れる漫画ですぜえ

主人公がふたりの女の子で、片方は恋愛中毒体質のヤリマン(現、妊娠中)
もう片方の主人公の仲間(バンドメンバー)に未成年の美少年がいるのだが
この美少年は家出してて、一時期は年上の女性にウリをして金を貢がせていた

NANAの場合は漫画を連載するために従来の少女漫画誌とは違う
年上の女性を対象にした漫画雑誌を創刊して、そっちに連載してるから害はないと思うが
実際には中学生ぐらいの子達も読んでるからな……影響がないとは言えない

229 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/25(月) 15:23:59 ID:Xww69+A00]
NANAは、俺達の時代にあわせて言うと「もう誰も愛さない」みたいな感じだな。
めまぐるしいストーリー展開で人気が出るのはわからなくもないが、
登場人物のほとんどが異性に依存しすぎで、
貞操観念が無いのは、若干ひいたが、今の若い子に受け入れられるんだなぁ、これが。

230 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/25(月) 19:17:48 ID:PYTLeorU0]
先のことを考えない世代だからな。

だから「これをやったら、どうなるか」という予測がまったくできねぇヤツばっかり。

231 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/25(月) 19:54:36 ID:zwHaen0Q0]
ケータイ小説ブームのキッカケになったディープラブなんかも
渋谷に集うギャルサーらが売春して、クスリに染まって、エイズになって
恋愛対象がホストだったするしね
こんなトンデモ三流エロ小説を高校女子が本屋で真剣に立ち読みしてる
そりゃ、焦って自分の貞操を簡単に捨てちゃうよ

232 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/25(月) 20:26:05 ID:OYKW828D0]
させこが何万人増えようが知ったこっちゃないが、
>「これをやったら、どうなるか」という予測がまったくできねぇヤツ
これは怖いよなw

ガキの頃に見たブッチャー、シーク・・・あの辺に通ずる恐怖

233 名前:お前名無しだろ [2007/06/25(月) 23:00:53 ID:GNXrSzoZO]
明日ドリフ大爆笑やるじゃん
19:00〜20:54
ドリフ大爆笑30周年記念番組

234 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/26(火) 03:30:56 ID:le+tFqiG0]
俺の家は、ドリフ禁止だった。
だから同世代とドリフの話しが出来ないのが凄く悔しい。
でも、ひょうきん族はOKだった。
CSのフジテレビでひょうきん族の再放送を見てみると、
小さい頃は全然理解できなかったけど、
大人になって気付くネタが多い。
明らかに、ドリフよりひょうきん族の方が教育上悪いよなw
たけちゃんマンのテーマソング、
「今日は吉原、堀の内、中洲、ススキノ、ニューヨーク」って、
大声で歌ってたよwww

235 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/26(火) 08:43:28 ID:N/l71x1r0]
今からでも遅くはない
ニコニコ動画でドリフ検索するのだ
長編こそ限られたものしか見れないが、エッセンスと、ドリフの魂みたいな
ものは、まだまだ残ってるぞ
腹抱えて笑える

236 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/26(火) 09:29:44 ID:0VJE+Owm0]
おいおいペガサスキッド……
家族揃ってって……
何があったんだ?

ともかく天国でエディとなかよくな……



237 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/26(火) 09:54:39 ID:3vJk41bU0]
えーベノワ死んだのかー・・・

ちょっとショック。

しかも知ったのがこのスレでもっとショック・・・・

結構好きなレスラーだったからー

238 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2007/06/26(火) 19:35:24 ID:XrmkPos90]
www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20070626-218447.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef