[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:50 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミスター高橋の暴露本から8年目



1 名前:お前名無しだろ [2009/01/20(火) 03:03:41 ID:AUCe5Qas0]
ないので立てました。

前ヌレ
ミスター高橋の暴露本から7年
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1226571770/l50

727 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 00:58:34 ID:QRrZwrHO0]
今猪木と全く同じ存在が出てきたとしても、全くパッとしないよ
もうそんな時代じゃないんだから

728 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 01:32:25 ID:tO4r8g5O0]
そんな極論言い出すと、
日本映画は黒澤・三船時代がピークで
もう二度とあれは越えられない、って話になるが


あえて否定はしない

729 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 04:04:21 ID:LwJXxt070]
志垣太郎はあかんたれでブレイクして事務所の社長よりも貰ってた時期に
「もうちょっと早く生まれてたら全然ギャラが違ってたのにな」と先輩役者に
言われたらしい。

730 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 04:42:47 ID:LMOIvJpWP]
柳澤本読んでるヤツがプ板にほとんど居ない
あれはどっちかというと、格闘技ファン向けの本だったんだな
プヲタって基本的に、事実の追究とかノンフィクションに興味が無い人達なんだ

731 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 06:37:16 ID:ITEjhDGWO]
>>722
読んだよ。
俺は「猪木は死ぬか」のほうが好きだけど。

732 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 06:55:34 ID:r4WFAPT50]
読んだし面白かったけど、柳沢本アピールもいい加減うざい

733 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 09:39:11 ID:mUMX3KnT0]
昨日のワープロで
猪木×ルスカやってた

734 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 10:01:43 ID:3GGi5kO0O]
普段余り本を読まない奴がたまたま読んだのが柳澤本だったんだろ
だから殊更に「こりゃスゲー、お前等も読んでみれ」
みたいな事を言い出す

735 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 11:37:29 ID:WEU96yrY0]
柳澤本(笑)



736 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 12:49:12 ID:L9IPkLnF0]
>>727
上手く言うなあ。まさにその通り。
それはどの業界にも言える。

737 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 14:58:11 ID:ZOWtUSh00]
>>727
パチパチ



738 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 15:46:35 ID:QbJOLj2R0]
ここまでやるか?アメリカって・・
www.youtube.com/results?search_type=&search_query=Wrestling+Secrets+Exposed+&aq=f

739 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 16:22:18 ID:LMOIvJpWP]
柳澤本が事実として確定しちゃうと、悔しいんだろうけども

740 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 16:43:47 ID:WEU96yrY0]
例の猪木アリ戦の特番以降、このスレの書き込みが一気に減った。
それに対し、70年代の猪木スレには興奮したファン・視聴者が押し寄せ、加速度的にスレが伸びている。
あの猪木とアリが対峙する映像を目の当たりにすると、舞台裏の真実など瑣末なことのように感じる。
このスレ的に面白くないだろうが、これが現実だ。
あななたちには、試合に興奮したファンに冷や水を浴びせ、柳沢本を宣伝する仕事が待っている。
石を積み上げては崩される。まるで賽の河原のようだ。

741 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 17:25:45 ID:L9IPkLnF0]
いかにもアリが悪者かのような編集の仕方だったなw
ちゃんと当初の予定通りエキシビジョンでやってれば
ファイトマネー吊り上げられる事もなかったし
お客も満足できたのに。
リアルファイトに固執した猪木の方が悪い。

742 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 17:28:16 ID:4ELxvZae0]
編集に騙されるやつの多いことw

743 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 17:32:43 ID:L9IPkLnF0]
>>740

いま見てきたけど猪木否定派の方が多いじゃないかよ。

744 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 17:36:38 ID:QEUTKgEn0]
それもこれもプロレス

745 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 17:38:56 ID:mUMX3KnT0]
ttp://www.youtube.com/watch?v=JCDQPS65i8E
俺は正直このトラブルの時
これで猪木の命運は絶たれた
猪木は表舞台から去らざるをえないだろうと思ったけど
全然そうならなかったのであった



746 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 17:44:19 ID:Vc5wgHmD0]
>>741
>ちゃんと当初の予定通りエキシビジョンでやってれば
>ファイトマネー吊り上げられる事もなかったし

おまえみたいなやつがそういう間違った伝聞していくのが一番問題。
「エキシビジョンでやらないんならファイトマネー吊り上げる」なんかしてないだろ。

747 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 17:49:29 ID:WEU96yrY0]
>>743
他のスレなど気にする必要などない。
柳沢本を読んで「猪木が悪い」と連呼していればよい。

748 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 17:51:20 ID:L9IPkLnF0]
>>746

アリ陣営がファイトマネー吊り上げたのはこの試合自体をやめてもらうため。
エキシビジョンということで承諾したのに来日したらリアルファイトだといわれて
そんなの聞いてないって事になったんだよ。
だいたいボクサーがプロレスラーとリアルファイトやってメリットなんか何もないだろ。


749 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 17:54:33 ID:Y4K2St4F0]
いや、前田日明は実はプロレスが大好きなんだよ
WWEから何から見てるプロレスファンの人だから、あの人は
だから逆に今の日本のプロレスに苦言をしたがる

750 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 18:09:59 ID:utyRf8d+O]
>アリ陣営がファイトマネー吊り上げたのはこの試合自体をやめてもらうため

それは俺がおまえに、こうだよと指摘したかったことをおまえに言われてもな。
「エキシビジョンでやってればファイトマネー吊り上げられる事もなかった」と言ってることが変わってることに気付けよ。
自分の間違いは素直に認めろ。
エキシビジョンでやってれば、あの高額なファイトマネーじゃなかったかというとそれはぜんぜん違うぞ。

751 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 18:22:42 ID:L9IPkLnF0]
>それは俺がおまえに、こうだよと指摘したかったことをおまえに言われてもな。

○○だから・・というのを省略したので上手く伝わらなかったようだ。反省する。

>エキシビジョンでやってれば、あの高額なファイトマネーじゃなかったかというとそれはぜんぜん違うぞ。

たしかにそうだがリアルファイトに固執してなければファイトマネーにしても
交渉の余地が生まれちょっとは少なく出来たかもしれない。

752 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 18:36:46 ID:bu6Ken19O]
猪木って頭おかしい

753 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 18:55:49 ID:rWgGUh6aO]
>>752
そりゃおかしいだろうよ、でも天才と紙一重
でなきゃあんな演出なんてできない、今のレスラーに一番欠けているとこだな

754 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 19:01:27 ID:4ELxvZae0]
女との別れ話をじかに会わずに伝言で済ますなんて、確かに頭がおかしくなくちゃできない。
こういうところが今のレスラーに一番欠けてると思う。

755 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 19:23:12 ID:X/72ECE70]
猪木・アリ戦が真剣勝負?
おまえら、どこまでオメデタイんだよw

門茂男が既に明かしているだろ。
あの試合は最初から結果は決まっていた。エキシビションなんだよ。



756 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 19:37:37 ID:3GGi5kO0O]
>>755
数ある説の中から門の説を真実とする根拠は?

757 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 19:39:29 ID:kxWUjHH00]
猪木がリアルファイトするわけないだろ。釣りなの?

758 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 19:42:42 ID:rakrEeg/O]
>>755
そいつの嘘話に騙されてる、あんたがかわいそう。
何を根拠に信じてるの?

759 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 19:48:17 ID:5Uh5BCQn0]
どうでもいいがあの放送以後、いまだに「猪木にはガチンコ志向があった」だの
「新日だけは本物だった」とか「蝶野がいる限り本物の新日は復活しない」とか書いてる
化石みたいな猪木信者がウジャウジャ沸いてきたのにはちょっと吃驚した
「三つ子の魂百まで」って言うのかアレは

760 名前:お前名無しだろ [2009/02/09(月) 19:52:03 ID:3GGi5kO0O]
そんな奴「ウジャウジャ」って程は居ないダロ

761 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 20:03:48 ID:IggoMya40]
ま、運営のスレ管を入れて、3人程度の自演厨が中心だよ。

762 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 20:05:37 ID:SJrml9Q+O]
>>714 そういえば何かのスレで、ジャンプのワンピースのネタバレしてる奴がいたよな。       プロレスのスレなのに・・・。

763 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 20:45:04 ID:tO4r8g5O0]
これを見ると「がんじがらめのルール」自体がアングルだったとも考えられる

2)『アサヒ芸能』(2002年1月31日号)〜新間寿氏の手記
=記事の一部=
 猪木は先頃出版した本の中で猪木対アリ戦のルールについて触れて、そこ
では、禁じ手のオンパレードになっているが、事実はまったく違う。実際の
ルールは「両者正々堂々と戦う」という前提で、急所への攻撃禁止、目の中
に指を入れてはいけないなど、現在のプロレスでも当たり前のルールに過ぎ
なかった。それは今でも私が保存している書類を見れば一目瞭然だ。猪木が
言う『がんじがらめのルール』などは存在しなかったのだ。もちろん猪木が
“言い訳”するのもわからんではない。当時、試合内容は酷評されたし、あ
とになって外国のプロモーターが「猪木に切腹するよう伝えてくれ」と黄金
のナイフまで渡されたことまである。実際、猪木も本当に深く落ち込んでい
た。そんな彼に代わって私は必死に『過酷なルールだった』と説明し、彼の
名誉を守った。


764 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 20:48:39 ID:tO4r8g5O0]
この話を裏付ける記事として、週刊ファイトの井上穣二・元編集長は
アリ戦でのあの戦法を『アリ戦の2カ月前、新日本プロレス姫路大会の
控室で見た』と記している

765 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 21:06:46 ID:OpWIv7Mz0]
どうして今更汚名返上したがるのか・・・
死期が近いのか?



766 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 21:11:39 ID:ZxD6mPEvO]
>>764
控え室で1人寝転がってジタバタしてる猪木を想像して笑ったw

767 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/09(月) 23:38:34 ID:MkHWu2KO0]
ピーターがかいたプロレス小説あったがこれ面白いのか?

768 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 00:57:25 ID:8hppP3jd0]
>>748
>>エキシビジョンということで承諾したのに来日したらリアルファイトだといわれて
>>そんなの聞いてないって事になったんだよ。

契約書に「八百長でやります」って書いてサインしたのに
来たら約束が違うなんてあり得んだろ
契約書万能のアメリカに「暗黙の了承」なんてあり得ない
契約に書いてないことやれって言われたら、違約金もらってそのまま帰ればいいんだよ
仮に裁判沙汰になって、八百長の契約書を証拠物件で出されたら困るのは猪木の方だろ

常識的に考えて、アリ本人が「八百長」って言ってるんだから、試合も契約通り八百長でやった
それだけの話

769 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 01:19:20 ID:tZdWtErW0]
その場合違約金払うのはアリのほうじゃないか?
そして八百長をやる証拠物件が出たら、むしろダメージでかいのはアリ側だろ。
プロレスと違ってボクシングはガチ競技なんだから。

60億のファイトマネーがあるから、アリも危ない橋を渡ろうと思ったんじゃね。

770 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 01:29:36 ID:8hppP3jd0]
ジャック・デンプシーやジョー・ルイスなんて世界王者が
引退後に小遣い稼ぎにプロレスと「異種格闘技戦」やるのは、
それまで結構あったからね
彼らと違ってアリは現役の王者だけど、プロレスやることのダメージはないと思う
そもそも世界中の人が、最初から八百長だと思って見てたんだから


771 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 02:12:53 ID:yJlKOWkR0]
猪木アリの頃はアメリカとて契約書ガチガチの時代ではなかったよ。

772 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 04:46:15 ID:Q04pum4d0]
>>770
プロレスじゃなくて「異種格闘技戦」やったことある?
対戦相手知ってたら教えて。

773 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 05:03:48 ID:Ltr3H7jz0]
猪アリも、そういうギミックのプロレスでしょ
未だに何言ってんの

774 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 06:14:05 ID:/ATzkoik0]
>契約書に「八百長でやります」って書いてサインしたのに

契約書に「八百長でやります」なんて書かれてるわけないだろw
マスコミが契約書のコピーでも取り上げ
「アリは八百長をやってた」とアリ(というよりボクシング界の)の名誉が傷つくと行けないから
そんな文面にはしないよw。
もしそれでも、「契約書に、八百長でやりますと書いてあった」と言い張るなら
その契約書をうpして見せてくれ。

775 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 07:09:12 ID:Ff6BFjE/0]
>>770
こういうのもやってるな
Muhammad Ali VS. Gorilla Monsoon
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUVvyjWbaI0



776 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 07:25:28 ID:gprex797P]
70年代猪木スレ見たが確かにレベルが低いな
スポーツと芝居の区別がついてない奴らばかり
まるで後進国の議論だよ
通常のプロレスをけなして、猪木アリ戦を持ち上げるって事は、やっぱ猪木信者は
ガチンコの格闘技志向と受け止めれば良いのか
猪木や藤原があの試合を最大の誇りにするって事は、プロレスの試合には何の
価値も無い、と言ってるのに等しい訳だが

晩年のテーズに日本のプロレスの試合をいくつか見せたら
「これはコンテスト(真剣勝負)じゃないか!」って、パンクラスの試合を絶賛してた
ぐらいだからな
やってる当人らは、プロレスに誇りを持って無かったのかもしれん

777 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 07:38:29 ID:AjuVD7G40]
アリなんてプロレス何試合もやってんじゃん
結構ノリノリで

778 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 07:52:16 ID:x9LzCnRQ0]
格闘技のバックボーンを持たず、厳しくプロレスを叩き込まれた猪木が
なぜガチで闘ったと思うんだ?

779 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 08:30:11 ID:scXGeaJV0]
猪木は、アマレス五輪出場のゴッチらからテクニックを教わってきた。
ゴッチらはアマでの格闘技の経験がすでにあるからプロレスは仕事と割り切れただろうが
最初からプロレスだった猪木は、道場で教えられてきたものが本物かどうか
どこまで通用するか、自分の力を試す場がどこかで欲しかったのはあったんだろうな。

780 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 08:49:19 ID:zBz51Os8O]
>>776
そのテーズのコメントは初耳だけど、テーズも大人なんだから
その時の聞き手が引き出したいコメントを出したんじゃないのか?
「これは他のと違ってガチだからエライんです!」は、
長年プロレス界がやってきた売り出し方だし。

あと、猪木ファン(元)一般を、ガチ至上主義者にまとめないでくれよ。

781 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 09:45:31 ID:9SnhnsKJ0]
>>776
俺も>>780と同じ意見でガチ至上主義ってのは間違ってる。
基本はプロレスなんだけどもパンクラスしかり、いくら四天王プロレスが身を削った凄い試合をしても所詮プロレス村での凄い出来事。
田上、三沢、近藤、ミノワマンは知らなくても猪木がプロレスラーだというのは誰でも知っている。
世間一般に対してプロレスに目を向かせる為に世界のスーパースターに目をつけ、
大金はたいてプロレスラー代表アントニオ猪木として異種格闘技戦を戦いプロレスへの入口を作った。
プロレス村の凄さを大都市に向けてアピールした数少ない功労者じゃない?
猪アリは君のいうスポーツと芝居の区別なんていう小さなスケールでは収まらない大きな1戦だったと思うがな。

782 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 10:15:17 ID:QI1XdF/T0]
猪木信者って猪木が死んだら後追い自殺するのかね?
岡田有紀子の後追い自殺したファンみたいに。

猪木信者ってアイデンティティの確立から何から何まで猪木に依存しきって
自分というものが全く無い気がする。

783 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 10:32:01 ID:FhCFYGPCO]
>>782 ファンが熱狂した頃のレスラー猪木はとっくに死んでるだろ。
今いるのは昔凄かったただのジイサン

784 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 10:55:25 ID:0rroMGLC0]
猪木信者が「猪木は凄いんだぞ!猪木は凄いんだぞ!」って自慢する様は
アイドルヲタが「俺の贔屓のアイドルは可愛くて人気物なんだぞ!」って自慢するのとどこが違うの?

785 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 11:08:07 ID:bthGrd0K0]
猪木ファンでもアンチでもない俺があの番組見て思ったのは
とにかく試合が詰まらない
デイトン戦のほうが面白い




786 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 11:28:22 ID:snFSOMdwO]
>>776
プロレスって見る側に一定のレベルが求められるのか。
大したショービジネスだな(笑)

787 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 11:37:45 ID:u1YtW6PKO]
>>786
だから面白いんだろ?
口あけてポカーンと見てるような奴らには分からんよ
玩具がないと遊べない今どきのガキと一緒

788 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 11:41:38 ID:pF0hLk7c0]
玩具が無くても遊べたって一体何歳だよ
アントンと同じくらいの年齢か?

789 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 11:47:08 ID:1PtmaeeJ0]
>>782
馬場信者や鶴田信者も大した変わらないと思うが・・・

790 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 11:56:24 ID:1BFWaBCn0]
>>784
アイドルとはちょっと違うなぁ
最高であり最低である、神であり悪魔である
で、オヤジギャグが好きな人間、それがファンの認識してる猪木だろうから
誰か他にそういう人いないかなって考えたら
勝新太郎とか、そういう昔の怪優に通じるものがある
スゲー!!と思ったら
ばっかだなー、この人・・・
その繰り返しっていうか
それが面白い

791 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 12:38:18 ID:yhT8EfVw0]
近ごろの猪木はその最低な部分ばかりが目立つがね。

792 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 13:15:44 ID:olgLvgeq0]
まぁレスラー猪木は凄かったで良いじゃない。
IGFもなんだかんだ言って違う意味でハラハラしっぱなしで面白かったしw

793 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 13:36:22 ID:JmY/TYcI0]
>>790
怪人猪木を面白がってるっていうスタンスだよな。
むしろガチで猪木を嫌ってる人こそ猪木信者だよw

794 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 13:52:19 ID:0rroMGLC0]
>>790
いや、単に自分が崇拝している対象の偉大さを自慢するってのは
アイドルオタクと同じでしょ?
いくら猪木が偉大でも、猪木信者が偉大なわけじゃないのに、
それを自慢するってのは。

795 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 13:57:10 ID:pF0hLk7c0]
お国自慢みたいなもんだよ
猪木を褒めるということは、猪木を好きな自分のアイディンティの確認でもあるわけさ



796 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 14:05:10 ID:0rroMGLC0]
例えば自分自身がイケていない魔サトのファンが
「魔サトはカッコよくて女にモテモテなんだぞ!」
と自慢してたら滑稽にしか見えんだろ?

自分が偉大な猪木を好きだというだけで誇らしげな連中は
それと同じものを感じざるを得ない。

797 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 14:07:58 ID:1PtmaeeJ0]
>>796
だから馬場信者や鶴田信者とどう違うの?

798 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 15:09:06 ID:0rroMGLC0]
>>797
同じだよ。

ただし猪木・昭和新日にはその信者の度合いが高いと思う。
面白いから見ているとかいうレベルでなく、
猪木や新日の信者であるというだけで自分自身が偉くなったと勘違いしている
他人に対して優越感を持っているような人が。
新生Uにも多かったな。


大山倍達
「ファンとは軽薄の証である。他人に酔いしれるだけの人間こそ、自分では何もしない。」

799 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 15:40:24 ID:6RrWUG7UO]
まあいいじゃん
「かわいい奴等だなぁ」
位に思っとけばさ

800 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 15:41:49 ID:tZdWtErW0]
>猪木や新日の信者であるというだけで自分自身が偉くなったと勘違いしている
確かにそういう人居なくもないが、殆ど極々少数だろ・・・
そんな一部目立つ人のみ見て。誰それのファン全部を当てはめようとするなよ。
そういう>>498こそが優越感を持って他者を評価してるように思えるが?

801 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 15:43:17 ID:gprex797P]
>>780
10年ぐらい前のプロレス雑誌の企画だよ
真っ当なプロレスやってる全日本の三沢の試合には
「腕に力が入ってないフェイスロックはジョークだ」みたいな事を言っていた
どの団体の試合にも批判的だったんだが
パンクラスの試合の時だけ「これはコンテストじゃないか!」って興奮して
見入っていたとの事

802 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 15:48:40 ID:hcdjRrz20]
批判することで優越感を抱いてるとかきもいよね

803 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 15:49:19 ID:hcdjRrz20]
きもい代表→ ID:0rroMGLC0

804 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 15:51:51 ID:tZdWtErW0]
>>801
Numberじゃなかったっけ?
記憶違いで無ければインタビュアーは中田潤だったような。
あの頃はプロレス特集とかたまにあったもんなあ・・・

805 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 16:07:59 ID:1BFWaBCn0]
>>794
アイドルヲタクというものがよくわからんからズレてるかもしれんけど
ファンにもいろいろいるのよ
そういう自慢するやつもいれば
俺みたいな、やらかしちゃった猪木をネタにする人もいるし
ただ、自慢系の人の声が大きかったら
そういう人達が目立つってのはあるね
芸能人スレでもたった一人のキモ基地外のおかげで
その芸能人のファンが頭おかしい奴だと思われる事あるし

アントンハイセル、新日のゴタゴタに借金
坂口の人間不信辞意表
アントニオ猪木のPKO、拳銃疑惑、佐藤女史
びっくりするぐらいな有言実行男のびっくりするぐらいな前言撤回
猪木のダメな側面ってのは嫌いな人にとっては
ほんと嫌悪感しかわかないだろうってのは理解できるよ




806 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 16:42:20 ID:1PtmaeeJ0]
>>804
ブルータスだね。
中田はノア旗揚げ当初のブレーンだったぐらい三沢に入れ込んでいたから、テーズは本気でそう思っていたんじゃないかな。

807 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 16:47:34 ID:/ATzkoik0]
歴史上の偉人なんかでも、学校で教わる本には良いことしか書かれてないけど
じっさいは常人には考えられないくらい変な連中ばかりなんだよ。
モーツァルトしかり、秀吉しかり。
猪木が偉人とかいう気もさらさらないけど
常人の感覚ではないので、ついて行けない人はついていけないだろうね。
でも歴史に名を残す人はアリなんかでもそうだけど
常人の感覚ではないことをする人じゃないと歴史に名は残らないって事もまた事実。

馬場や鶴田のような常人の感覚でしかプロレスの仕事をしてなかった人は
一般人の記憶の中にはまったく名勝負らしいものが残ってないわけで。

808 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 16:57:57 ID:pF0hLk7c0]
ある分野で抜きん出た才能があったから、
普通なら許されないような変わった部分が許容されたってことでしょ。

長嶋は変な人だが、あの性格だからヒットが打てたわけではない。
野球が上手かったから、成績が残せたんだよ。

809 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 17:13:05 ID:bYdgymRrO]
>>807
馬場の場合、名勝負より、持ち技である16文キックや脳天チョップ(アッポゥ)
などが、人々の記憶の中に刻まれていると思う

810 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 17:39:39 ID:5iQ+OtgI0]
>>538
群集に銃を向けていた軍隊が猪木勝利の瞬間
一斉に猪木に銃口を向けたんだぞ。それを恐れる
のが小心者になるのか。

811 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 17:41:11 ID:5X3GCkOg0]
馬場はアニメのタイガーマスクでの馬場の方を最初に知ってから
TVで本物が喋ってるのを見て愕然とした。

812 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 17:47:44 ID:5iQ+OtgI0]
>>776
猪木藤原がアリ戦を誇りに思ってたらなんでプロレスが価値の無いって結論に
なるんだ。実現不可能を可能にせしめたってだけでも誇りに感じて当然でしょう。
ちょっと短絡的なんじゃないの。

813 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 18:13:15 ID:5iQ+OtgI0]
アサヒ芸能より抜粋
谷津談
「馬場さんんい『お前が必要だ。残ってくれ』と言われてね。外様の俺でも
かわいがってくれた」
「猪木さんは佐川清さんを自分のスポンサーにしたかったの。それで『コミッション
を作る』って名目で馬場さんをさそって、挨拶に行った。結果は周知の通り。馬場さん
は利用されたよって笑っていた」
「猪木さんが当選した時テレビを見ながら笑いながら俺でもなれるんだな」って
俺がやればいいんじゃないですかって聞いたら『やって何になるんだ』と返された。

カブキ談
「猪木さんに15億の借金があると聞いた馬場さんが『バカヤロー俺と差し引くと
30億の違いだな』と言った。少しは還元して欲しいと思ったね。
「凱旋帰国した時『カブキが出ても客は入んないよ。俺は出ないから』とハワイに
帰ってしまった。ところがそのシリーズ異例の三週間黒字。馬場さんはあわくって戻って
来たよ。でも先輩以上にギャラは上げられないと釘を刺すばかりだった」
「全日の待遇は最悪だった」
小鹿談
「ミツ・ヒライにも退職金は出なかった。そこで長州らに無料で出場してもらい
そのお金を渡していた。だけど馬場さんに『お前の考えだけでギャラを少なくする
なんてとんでもない!』と怒られた」
「元子から松根社長が首と言ってたと言われ松根に確認すると馬場が親分でしょと
責任転嫁され、馬場に尋ねると松根に丸め込まれたんだよと言われた。ところが結局
馬場の意向だとわかった。結局クツワダの代わりにプロモーターになれってつもりだった
んでしょう」
以下次号

814 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 18:32:13 ID:oq/HJccd0]
他人の発言や著書の引用だらけ
悲惨なスレだな

815 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 19:51:08 ID:Ff6BFjE/0]
どうでもいいがそんなに不満ならアメリカで売れた時に
フリーになって新日のリングにでも上がればいいじゃん
今になってグダグダとなんか女々しい男だなあ>カブキ
だいたい芳の里派で日プロの残党など優遇されるわけないだろうよ
そもそもが馬場にも猪木にもついていかずに新日との合併話も蹴って
ダラダラと日プロに残ったおめーらの判断ミスが不遇の原因なんだがな



816 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 20:02:43 ID:5iQ+OtgI0]
カブキの鶴田への酷評は納得いかんよな。
鶴田はオリジナルの技がないって言っても天龍の方が
オリジナルの技ないじゃないか。それなのに天龍は評価
してるんだから。評価するのなら同じ物差しでやらないと
ただの感情論になっちゃうよ。しかし馬場は褒めてる
そこが謎なんだな。鶴田嫌いなのかね。

817 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 20:09:14 ID:Sz4v/rGs0]
そもそも、アイドル→岡田有希子、プロレスラー → 馬場 って
時間が止まってんのかここ。

818 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 20:14:00 ID:sfF87ya90]
>>813
小鹿談の意味が全然分からん。
ミツヒライの引退と長州ってなんか関係あるのか。

819 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 20:18:05 ID:5iQ+OtgI0]
退職金無しで放り出されたヒライのために地元神戸で興行があった際
選手のギャラを退職金代わりにしようと小鹿が提案した。長州にも
話を持っていくと長州も快諾してくれた。

820 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 20:30:55 ID:sfF87ya90]
>>819
いつ頃の話?ヒライが辞めたのって昭和50年代初めでしょ?


821 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 20:42:40 ID:5iQ+OtgI0]
78年引退ってあるね。引退してからしばらくしてだよ。
ジャパン勢が全日にあがってた頃

822 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 20:48:48 ID:sfF87ya90]
10年近くタイムラグがあるじゃんw
その小鹿の話はおかしいわw

823 名前:Mr.Proresu mailto:owen0523@naver.com [2009/02/10(火) 20:54:50 ID:V5t/ZrSV0]
わたし 韓國の bookoffで かって よんだことが あります! matchmakerと プロレスは showであると いう本....

824 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 20:55:48 ID:5iQ+OtgI0]
タイムラグがあっても退職金代わりに集めたギャラはあげれるけど。
実際間隔は七年くらいでしょ
嘘ついてもしょうがないと思うが。
なんかスレ違い過ぎだなw

825 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/10(火) 20:56:36 ID:8hppP3jd0]
>>814
そりゃプヲタの妄想話より、ソースのはっきりした関係者の話の方が信憑性があるわなw

>>816
Gスピの話もアサヒ芸能の話も、はっきり言ってひがみでしょ
話してることが極端なんだから



826 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 20:58:25 ID:Io+0ctKpO]
mixiでミスターデンジャーが高橋本は嘘ばっかだって言ってるよ

827 名前:お前名無しだろ [2009/02/10(火) 21:03:32 ID:bYdgymRrO]
カブキも全日なんかに戻ってこないで、アメリカで稼いでいれば良かったんだよ
全日での待遇が嫌で、馬場夫妻に説得を繰り返してようやくアメリカへ渡ったのに







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef