[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:50 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミスター高橋の暴露本から8年目



1 名前:お前名無しだろ [2009/01/20(火) 03:03:41 ID:AUCe5Qas0]
ないので立てました。

前ヌレ
ミスター高橋の暴露本から7年
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1226571770/l50

501 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:02:21 ID:pWu3YRct0]
ルスカ戦じゃなかった?

502 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:10:52 ID:i9f6zjLA0]
猪木自身が靴に鉄板が入ってたとテレビでいってたけどな

503 名前:お前名無しだろ [2009/02/04(水) 23:12:00 ID:sgvjt9x30]
>>495
俺もそう思う。
ガチかヤオかなんてどーでもいいじゃん。
つーか、プロレスはガチだと思ってたから好きだったって言う人がいることが驚きだわ。
俺の場合は、総合格闘技を見てガチってつまんねーんだなと思ったクチなんでね。





504 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:12:55 ID:yU5OjMpd0]
厳密に言うと、猪木アリ戦の話が先にあって
交渉途中にルスカ戦の方が先に実現した

505 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:33:21 ID:qsOZoQk30]
>>498
仮にもボクシング世界王者が入院アングルを受ける理由はないと考えるのが自然

506 名前:お前名無しだろ [2009/02/04(水) 23:35:00 ID:Q85nCHnp0]
アリはプロレス大好き

507 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:36:17 ID:Qy9yFJSL0]
>>492
ガチだからどうのこうのって言うのは、わかっていたけど
やっぱり猪木信者が圧倒的に多い。
それをこのアリ戦話の流れで確信した。

>>246の言うとおり、今のファンはそんなの全く気にしてない。
もちろん当時からそういうファンはいただろうし。

508 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:44:01 ID:+e3lv8V60]
>>492
>そんなにガチが大好きなら、プロレスなんか見なきゃいいのに。
それは違う
ヤオの世界にあるガチが面白いんだろ。

509 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:48:54 ID:WeUhDhw40]
っつかレスラー本人達が「八百長ではありません!」と主張してきた歴史があるからね



510 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:53:02 ID:Qy9yFJSL0]
>>509
言ったらしらけるから言わない。
その程度の事だと思うけどな。

511 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/04(水) 23:53:30 ID:4LToSWXn0]
まだ読んでいないけど
Mr.高橋の本にはアリ戦とペールワン戦だけガチってかいてあるんだよね?

いくらアリのボディガードでもピストルは持ち込めないと思うけど
ペールワン戦は銃を持ったミリタリーポリス(?)がリングサイドにいた
って組長が言ってた。

512 名前:お前名無しだろ [2009/02/04(水) 23:54:50 ID:KaeF5y20O]
猪木の真剣勝負と言われている試合は
アリ戦、ペールワン戦、ソンナン戦の3試合で良かったっけ

513 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 00:11:43 ID:VxhTrgQLO]
>>512
パク・ソンナンはプロレスラーだからね
真剣勝負というか、猪木が一方的にシュートを仕掛けたんじゃないの?

514 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 00:54:30 ID:ZFP5lpLP0]
>>510
Uはその程度ではなかったはずじゃないの

515 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 00:56:21 ID:6aazj0oH0]
>>508
いい加減に目を覚ましてください。ヤオの中にはガチはありませんよ。

516 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 01:07:14 ID:N7Jp9NAe0]
それガチって言うかアクシデントやハプニングの事じゃね?

517 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 01:16:57 ID:lINXENe50]
>>512
高橋本の中では「2試合だけ」って書いてあるね
ペールワン戦は真剣勝負と言うか、ケツが決まらないまま見切り発車で試合始めたんで
結果的に「真剣勝負」になったんで、アクシデントみたいなもんでしょ

試合後、控え室で猪木が真っ蒼な顔になってガタガタ震えて
「てめ〜!俺にこんな真似させやがって!!」って周りに当たり散らしてた
って書いてあるから、最初は普通のプロレスのつもりで行ったんだろうね

518 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 01:40:53 ID:Nr0dPANWO]
アリ戦をヤオだの言ってる奴は確実に柳澤本読んでないただの知ったかぶり。

とりあえず読んでから発言しろよな。馬鹿じゃねえの?

519 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 01:46:13 ID:m+y4MUDP0]
本なんか読まんでも見ればわかるよ



520 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 01:54:31 ID:VxiriJ1e0]
どこで見たんだろうなあ・・・リアルタイムなら40過ぎてる位になるわけだが。

521 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 01:55:18 ID:oCZ5dZx50]
結局猪木とアリ当人が暴露しないと真相は絶対わからん
当人同士でも供述が食い違うかもしれないし、真相は永久に闇のままな気がする
だからこそいつまでもヤオガチ議論を楽しめるんだが

522 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 02:17:27 ID:m+y4MUDP0]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm417592

523 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 02:41:44 ID:ax0dPmRv0]
>>522
そんなダイジェストじゃなく、
入場シーンから、試合後リング上で猪木とアリが対峙する場面までの、
フルラウンドの動画あるじゃん。

524 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 02:45:59 ID:m+y4MUDP0]
で?

525 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 07:16:29 ID:F1BO2Tu5O]
>>521
あなたはわかってて楽しんでるのかもしれないけど、
いかにも一部のプオタにありがちな、
ヤオガチへの異常な執着に溢れた流れなんだよね。

高橋本が、仮に高橋の主観的事実で書いていたとしても、
「新間が俺にウソつく理由ないはずー」とか、そんなレベルなわけじゃん。
一応元レスラー、新日内部の関係者だった人間ですらこの程度なのに、
ただのオタク達同士が、さも根拠があるかのような口ぶりで、
ヤオガチ論に執着する様が、なんか凄いイヤなものを感じる。

526 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 07:52:06 ID:cNCn0jSlO]
1月27日に元プロレスラーのミスター雁之介が、早朝に飲酒運転で帰宅した事をmixi日記で自ら暴露した。
この事が2ちゃんで議論されると、飲酒運転の部分だけ修正された。
ゴサクや他数名が関わっている模様。

「ゴサク達とカラオケで飲んで、バリバリの飲酒運転でさっき帰宅〜」
※本人日記から抜粋

527 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 07:59:20 ID:OIVSUppl0]
猪木が好きな人は真剣勝負>プロレス の価値観なんだね

528 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 08:48:06 ID:F1BO2Tu5O]
>>527
いや勝手に(元)猪木ファン一般に、そんな傾向があることにしないでほしい。
そういう人達もいるだろうけど。

529 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 09:02:17 ID:eaM1Hlet0]
ヤオガチに拘泥する辺りが、
日本のプロレスがエンターテイメントに消化できずに衰退・消滅した大きな原因の一つなんだよね



530 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 09:52:18 ID:bhJ6IdR10]
日本人にはエンターテイメントと言われても
いまいち、よく分からない
エンターテイメントは外国語だから

531 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 09:54:38 ID:Wv3pu2tqO]
猪木と前田が悪いってことだな

532 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 09:58:43 ID:VxhTrgQLO]
>>525
とりあえず、お前もプオタってことは分かった
ヤオガチ論に癒着って言っても、猪木・アリ戦に関しては
いくらプロレスのリングで事が起こったとはいえ
全てアングル、ブックで片付けるのはどうか?と思うけどね






533 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 10:12:13 ID:0YVCoMoi0]
ヤオガチ論に過度なアレルギーを示す>>529もおかしいね。

534 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 10:35:00 ID:VxhTrgQLO]
>>529
ただ単につまらないからだよ
ヤオガチ論を掘り下げるファンは極々一部
エンターテイメントだろうがガチだろうが、面白ければライト層は付いてくる
違う?

535 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 10:53:47 ID:U/XKPSKeO]
文句があるなら どこの団体のリングでもいい 現役のボクシング世界チャンピオンをリングにあげてみろ!

536 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 12:31:15 ID:Joc0SEJh0]
今のヘビー級王者を知ってるのはボクシングマニアだけだな。
旧ソ連の白人がベルト独占してるみたいだけど。
アリやタイソンみたいな誰もが知ってるスターがいない。

537 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 12:50:51 ID:BLVp6Wjl0]
そもそも、プロレスにチャンピオンなんていねーじゃねーか。
台本にのっとって、衣裳(ベルト)身に付けてるだけじゃん。

538 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 13:31:30 ID:1RTRccxnO]
>>511
藤原ってプロレスもショッパかったけど、ケツの穴も小さいよな
まあ、人のケツに指突っ込むのは得意だったそうだかw

大きなイベントだから警察か軍隊が護衛してくれてるのに、その
彼等に撃たれるとw
カーンが日本同様、猪木勝利の瞬間に小踊りしてリングインして
いつまでもはしゃいでたのに対してなんとも・・・
カーンもパキスタンとは比較にならない位に危険なアメリカマット
を渡り歩く前の人のいい小沢時代だというのにな

539 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 14:27:06 ID:yVjAp7/j0]
プロレスラーのアメリカ話って、かの地は反日感情があって危険でみたいのが多いけど本当か?
70−80年代に実際にアメリカに住んでいた人の話を聞けば、やたら日本人が敵視されていたはずのテネシーでさえ「ただの田舎。反日感情? 50年代前半ぐらいまではあったんじゃないの」だったぞ。



540 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 14:31:25 ID:dBvW5nSdO]
でもプロレスは最強の格闘技とかキングオブスポーツとか謳って商売してた時期があるよね
一種の洗脳に近いものを感じる

541 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 14:54:47 ID:sI++pO4a0]
ガチと主張するからヤオと指摘され、バカにされる。

542 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 15:07:45 ID:q0oaYuWGO]
>>535
むしろプロレスラーがボクシングのリングに上がるべきだ
絶対無理だけどw

543 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 15:08:49 ID:lfSEAc0Y0]
>>538
どう見てもアメリカよりパキスタンの方が治安悪いってw
リングサイドで銃構えて警備してる状況がどれだけ危険なのか分からんほど君はアホなのか?

544 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 16:33:12 ID:VxiriJ1e0]
その状況でビビるなという方が無理難題だろう。

545 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 18:09:21 ID:4++a5SXoO]
>>517
>試合後、控え室で猪木が真っ蒼な顔になってガタガタ震えて
>「てめ〜!俺にこんな真似させやがって!!」って周りに当たり散らしてた
って書いてあるから

それも実際どうだかわからんよね
新間が反猪木状態のときの本だからな
試合後のインタビュー映像を見た感じだと
猪木は興奮バリバリ状態でやってやったぜ、ザマァ!て感じだったけどなw


546 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 18:20:57 ID:Wv3pu2tqO]
ペールワン戦で猪木が桜庭みたいにバック取られた状態から腕を捻ってひっくり返してアームロックやってるの見て感動した。

547 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 18:23:34 ID:rx9NwF8VP]
必死に八百長って言ってるのは、むしろ現役のプヲタ。
プロレス絡みで史上最大の一戦である、猪木アリ戦がガチだったら、通常の台本有りの
試合は何なの?って事になるだろ。
ガチの方が格上と認めるようなものだからな。

それならあの一戦も台本有りで、全てを欺いてたんだ、だからプロレスはガチより
奥が深いんだ、という事にしたいわけよ。
現役のプヲタなら、しゃくに障る柳澤本なんか読まないだろうし、読んでも内容を
認めたくないだろう。

猪木信者や格ヲタは、あれはガチの試合と認識してるはずだよ。

548 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 18:54:34 ID:WfhegKKdO]
>>547

> プロレス絡みで史上最大の一戦である、猪木アリ戦がガチだったら、通常の台本有りの
> 試合は何なの?って事になるだろ。
> ガチの方が格上と認めるようなものだからな。

この発想がよくわからない。
猪木アリ戦って、実現したことが凄いってだけで
内容で名勝負扱いは全然されてないだろ。
それを言うならプライドなどで名勝負と言われてる試合、
例えばノゲイラ対サップとかの方がプロレスにとって脅威だと思うけどな。

549 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 19:44:41 ID:Uce9F4P7O]
でもさ、今にして思えば猪木VSアリ戦って名勝負とは言えないけど、
「世紀の凡戦」ってほどじゃないよね?



550 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 19:54:25 ID:F1BO2Tu5O]
>>532
> お前もプオタってことは分かった

当然俺もプオタですよ。「一部の」プオタに不快感示したのを、
全体への批判と誤読したのかな。

ブックと言い張る側も、ガチと言い張る側もどうかと思う。
ブックだと価値が下がると思ってる?
ガチだと価値が上がると思ってる?
そりゃ個人の価値観でそう思うのは勝手だが、
なんでそういう人達が、わざわざ2chのプロレス板までやってくるんだろう。

あと、あなたの>>534には全く同意。

551 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 19:56:46 ID:N7Jp9NAe0]
ミルコvsノゲイラなんて異種格闘技戦の匂いがぷんぷんしてたな
あれもプロレス的な総合の試合だったね

552 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 20:17:53 ID:NDnqbdXc0]
凡戦ってほどではないな
今の総合のほうが膠着してつまんない試合とか多いからな

553 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 20:33:20 ID:tToAhnf10]
今とは客の見る目がちがうからな
ルスカ戦はフィニッシュがバックドロップだし
モンスターマン戦はフィニッシュがパワーボムw

554 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 20:34:10 ID:VxhTrgQLO]
>>550
誤読です、申し訳ありませんでした

555 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 20:39:25 ID:cNCn0jSlO]
1月27日に元プロレスラーのミスター雁之介が、早朝に飲酒運転で帰宅した事をmixi日記で自ら暴露した。
この事が2ちゃんで議論されると、飲酒運転の部分だけ修正された。
ゴサクや他数名が関わっている模様。

「ゴサク達とカラオケで飲んで、バリバリの飲酒運転でさっき帰宅〜」
※本人日記から抜粋

556 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 20:44:07 ID:/RGXEQgRO]
>>536
ウェルター級ミドル級でもありだろ。あのメイウェザーだってレッスルマニア出たんだし

557 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 20:46:49 ID:d3eq0ReGO]
>>551
それに対極した総合的プロレスの試合は小川 対 吉田かな?w

558 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 21:13:03 ID:R4nm4Gdi0]
グランドの膠着はリアルファイトよりフェイクファイトのほうが面白いと思うけどな
多分、これがプロレスが生まれた理由のひとつだと思うが

559 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 21:45:01 ID:K+OWsWtH0]
テレビ朝日開局50周年記念番組
テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負
 〜いま明かされる舞台裏の真実〜
◆番組放送日
2009年2月7日(土)
◆番組放送時間
よる7:00〜よる9:00
『テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負 〜いま明かされる舞台裏の真実〜 では、
・33年ぶり!!猪木×アリ 異種格闘技世界一決定戦 死闘の舞台裏
  <テレビ初公開!アリ激白(秘)肉声テープ緊急入手!!>
・39年ぶり!!中山律子 テレビ初パーフェクトゲーム 壮絶ライバル物語
・21年ぶり!!7時間33分 パ・リーグ優勝決定戦の激闘 10.19 男たちの熱きドラマ 
の『珠玉の3本』をご紹介します
■『猪木VSアリ』は・・・

「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と称された20世紀最強のプロボクサー
「モハメッド・アリ」 VS いつ何時誰とでも戦う「燃える闘魂!アントニオ猪木」

なぜ、猪木はこの異種格闘技のマッチメイクにこだわったのか?!
生まれて初めて「ペリカン野郎」とこき下ろされても
この一戦を成立させるためになぜ黙って耐え抜き、実現させたのか?

(1)アリの拳にシリコンが入っていたという噂!
(2)猪木のシューズに鉄板を入れていたという噂!
(3)「世界中の大笑い」と評された凡戦の噂!
(4)1000万ドル、38億円という巨額ファイトマネーの噂!

が全て明らかになる!!
そしてそこにあった「20世紀最高の友情」と数奇な運命。
33年ぶりの真実が初めて明かされる!

猪木はあの一戦以降、初めて全てのラウンドを見て自ら重い口を開いた・・・



560 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 21:51:59 ID:lINXENe50]
>>559
「全てが明らかに」っつーても、「実はあれはヤオチョーだった」なんて
暴露は期待できんだろw
「あのがんじがらめのルールの中で闘った猪木は凄い」
「『世紀の凡戦』と酷評されたが、あれが格闘技ブームの原点」
とか、村松本レベルのアプローチに終始すると予想

561 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 22:04:26 ID:MFWMp07c0]
猪木の解説自体が…
鉄板入れようと思ったけどやめたって言うのは最近テレビで言ってたよね

562 名前:お前名無しだろ [2009/02/05(木) 22:12:14 ID:91Efn0S1O]
そうなんだ
俺が見たときは2.3年前だったけど
鉄板いれたっていってたな

563 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 22:16:08 ID:MFWMp07c0]
ホラはアリより上かもしれないね
今度はどう言うかな

564 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 23:35:04 ID:rx9NwF8VP]
一応、柳澤本に反論するような作りになってんじゃないの?

あの本では猪木が騙してショーからガチに変更させた、となってる。
ルールもさほど不公平じゃないし、両者ルール通りスポーツライクに戦ってて
アリがグローブに細工したり、猪木が靴に鉄板入れる余地は無い、と。
猪木にタックル技術が有れば、凡戦にはなっておらず、猪木には勇気が無かった。
試合後バッシングを受けたため、「アリに銃で脅された」とか「アリは反則してた」とか
捏造して自己弁護した猪木は卑怯者だ。
というのがあの本の主な内容。

今だったらボクシングの世界王者より、NFLの最強選手と戦うとかの方が、北米では
話題になりそうだよな。
英連邦、フランス語圏でなら、ラグビーの最強選手と戦うとか。

565 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/05(木) 23:51:41 ID:2aKvTRoC0]
そんな勝負にもならんもの、誰も興味持たんだろ

566 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 00:40:17 ID:Gube8mNhO]
>>561 >>562
両意見を併せてまとめると
「鉄板?あぁ入れたよ。あれ?入れなかったんだっけ?
まぁいいじゃねぇですか、どっちでも。ンムフフフフフ。」
…てな感じか?
なんだ、いつもの猪木じゃないか(笑)

567 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 00:50:17 ID:nFYxke5KP]
ボクシングとレスリング(サブミッション)でも、勝負にならないよ。
今なんか特にやる前から結果が見えてるから、茶番でしかない。
それで寝技5秒とかエスケープ有りとか、拮抗するようなルールにしたんだろ。

どうせ茶番で見世物に過ぎないのなら、NFLのスーパースターを引っ張り出して
戦った方が、まだ世紀の大一番に近い。
アマレス出来ないプロレスラー相手なら、NFL選手の方がテイクダウンも打撃も強い
可能性があるし。
それで寝技5秒ルールなら、どっちが勝つか分からんよ。

568 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 01:15:59 ID:LXjPWXkY0]
NFL出すなら、制限無しの喧嘩だな
それなら、まだ見る気がする

競技なのに、フットボールの選手で燃えるってどれだけ素人だよ
まだ、綱引きでもさせたほうがマシだわ

569 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 01:27:29 ID:MclTia7tO]
つーかさ、それが接戦に出来たり、
技術がなくても勝てちゃうかもと思える展開に出来るってところが
プロレスのいい所じゃないの?

もっと言えば、ただただ友達が多いだけの人でも
「乱入をうまく使く使えば勝てるかも?」と思わせるのがプロレス。

なんで「よーいドン」で勝敗を決めなきゃいけないのよ?



570 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 01:54:34 ID:KEeyZ6KZ0]
>>569
言いたいこと、すごくわかる。

プロレスそのものがつまらなくなったのか、
それとも、ファンにつまらないヤツが増えたのか。

571 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 06:31:06 ID:bQsskpyeO]
>>567
桜庭とホイスがアメリカでやった時の大会で
NFLのスターだった奴出てなかったかな?
凄い体してたけど、確かお笑い芸人の黒人にKOされてた気がするわ

572 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 07:12:01 ID:u3QARhff0]
NFLの選手は基礎体力が凄いらしいけど、格闘技で要求される能力とは別なんじゃないの?
基礎体力自慢がしたいなら、筋肉番付や腕相撲をしろと
後、アメリカで潰しあいの喧嘩になったら、ピストル使ったり裁判するんじゃないか

573 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 08:54:36 ID:k+Q+SWyJ0]
つまらない総合の試合なんか見てるよりか、
ガチで卓球の試合見てるほうがおもろい。
あれは卓上の格闘技って言って差し支えないと思う。
下は小学校低学年ぐらいから、
上は40代中盤以降の元全日本王者のメタボ気味親父までが
おんなじ土俵で戦える、ってのも魅力あるし。

574 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 09:08:29 ID:8avNgEYWO]
>>569-570
同感。「××の選手の身体能力はスタミナはタックルは〜〜」
てな話なら、格闘技板でやったほうがいいんじゃないかと思う。

アメフト選手を上手く活用できる乱入展開とか考えたほうが、まだ面白い。

575 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 10:41:13 ID:McSItQneO]
Qプロレスってどう思います?A面白いと思う
Qレスラーって強いと思います?Aそりゃ強いでしょ、身体もデカイんだし
Qレスラーは総合の選手に勝てますか?A何回もやってりゃ、そのうち勝つでしょ

ライセンスを持った、立ち技形の人に何人か質問してみたことがあるけど
だいたい、こんな感じの答えが返ってきたw

最後に
Qでも、プロレスは格闘技とは違う、演劇ですよね?
Aだから何?


576 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 11:41:04 ID:nFYxke5KP]
燃えるとか燃えないより、いかにプロレスに興味ない普通の人の興味を引くかが
目的だろ?
今ボクシング王者連れて来ても、一般人はほとんど知らない
アメリカでもクリチコなんか誰も知らんだろう
それならNFL選手の方が話題になるよ、って話

それも単にリングで予定調和のお芝居させるより、結果が決まってないガチを
やらせる方が見世物として関心を集めるだろ
前にタイソンやロッドマンがプロレスに上がったけど、あれ事前にガチって発表して
実際にやってたら、もっと話題になっただろ
世界中継だって有り得る

アメリカで芸人と元NFL選手を戦わせた試合は、アメリカ人は結構怒ってたらしい
あれが現役のトップ選手とかなら、もっと波紋を呼ぶんじゃないかな

577 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 12:56:02 ID:Q2PtwOfTO]
今時すげえ奴がいるな…

578 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 13:03:16 ID:McSItQneO]
>>576
アメリカなら話題になるだろけど、日本じゃ無理だな
アメフトを見ている日本人なんて極僅かなんじゃない?

579 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 13:07:44 ID:yZKPvy+M0]
>>569
それなら族のケンカでいいんじゃないか?



580 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 14:58:16 ID:4W3qFxfu0]
テレ朝50周年企画で、
プロレス、ボウリング、野球をやるみたいだが、
俺的にはプロレスは猪木・アリよりも、
猪木、ハンセン、アンドレ、シン、タイガーマスク、古館とか、
まさに、新日全盛期の映像でも流してもらいたいよ。

581 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 14:58:43 ID:PoYWLmA+0]
コメディタッチの映画でもやればいい
何とかボーイとかじゃなくて、ちゃんと団体のやつ
勿論ガチ幻想のまま描くんじゃなくて、ちゃんと実情を用いて描く

582 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 15:38:49 ID:u3QARhff0]
映像の編集の仕方によってはリアルファイト幻想を抱くものもできそうだな
猪木、アリ、ペルーワン、巌流島、Uインター対抗戦、UFO対抗戦

583 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 15:55:59 ID:if4MYSJq0]
テレ朝50周年企画jだけど
日テレからBI砲借りてきて

584 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 15:58:47 ID:oQGwv1SkO]
なんかアメフトで身体能力が高いっつーだけで総合でやれるみたいなこと言ってんけど、そうかなあ?

プオタの鶴田最強説ってーのも彼の身体能力の高さからきてるんだけど、大学時代の先輩が鶴田は技術がないから長州にも
勝てないって証言してるからなあ。
つまりいくらポテンシャルが高くても不器用で頭が悪いと格闘技で通用しないってことでしょう?

まあスポーツ全般に言えることだけどね。

585 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 16:05:26 ID:yZKPvy+M0]
身体能力がすべてなら、今ごろギルバート・アイブルがヒョードルのポジションに立っていたと思います。

586 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 17:42:38 ID:WmWoOyqT0]
猪木も本当に強かったのかな?
延髄切りは右足のみ、アリキックも右足のみ。
卍固めもコブラツイストも右利き用のかけ方のみ。
ボディースラムも右手側のみ。
これでは体格で圧倒できる相手なら勝てるけど
同体格の他の格闘家相手では簡単に動きを読まれやられてしまうとおもう。



587 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 17:58:22 ID:sLVWbgt3O]
プロレスって左右どちらで技かけるかはおおよそ決まってるんでないの。
どちらかわからないんでは受ける側がやりにくいでしょ。

それに格闘技も相手の構えで、蹴り足やタックルの踏み切りどちらかは大体決まる。


588 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 18:03:41 ID:yZKPvy+M0]
競技ならそうした欠点を克服しなきゃいけないけど、プロレスだからね。
とっくに技術が錆びていても昔ガチ競技で実績があったり、一度控え室で誰かをボコったら話がデカくなって勝手にみんなビビってくれる世界だから。
相手に舐められないとか、仲間うちでデカい顔を出来る程度に強ければいいとかいうレベルじゃない?

589 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 19:08:05 ID:wBO0aFOE0]
>ある自民党ベテラン議員はこう話す。
>「何様のつもりかしらないが、すでに谷氏は公務員としての立場を逸脱している。麻生首相が谷
>氏を抑えて改革を進められれば支持率は上がる。アントニオ猪木の『風車の理論』だよ」

【役人天国】何様?ノーパンしゃぶしゃぶ疑惑の"ミスター渡り"谷人事院総裁…総理無視・閣僚との
電話を無断録音・TBSで政権交代発言
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233905859/


このベテラン議員は誰なんだろう?



590 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 19:15:17 ID:LXjPWXkY0]
>>576
その理屈なら、有名俳優なんかの方が良いだろう
まあセレブで体があるやつなら十分
なにも球技の選手にこだわる必要はまったくない

591 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 20:53:33 ID:XulXDXGl0]
アントニオ猪木の謎って本を読んで、ようやく猪木という人間が少し理解出来た。
新間や草間や高橋や栗山やゴマシオやマサに藤波といったところが
書いた本ではわからなかったが。

592 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 22:15:53 ID:W6nppelA0]
女と別れるのに他人へ伝言を頼んだりしたってやつか?
あれ、心底かっこ悪いよな。

593 名前:お前名無しだろ [2009/02/06(金) 23:10:00 ID:XulXDXGl0]
>>592
それも書いてあったね。
ただ、何より何事も秘密で相見積りするってとこかな。

594 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/06(金) 23:35:32 ID:A/gCVqaw0]
猪木祭裏切り事件とかな

595 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 00:52:49 ID:gIQ4q5je0]
未だに猪木猪木言ってる時点でどうしようもないでしょ

596 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 01:43:44 ID:BAISvSWN0]
NFLの選手ならビガロがWMで試合したような覚えが

597 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 01:47:22 ID:wqc1FYnXO]
>>596
ダイビングショルダーでビガロをフォールしたやつ?
日本語訳では異種格闘技戦になってた
うる覚えだけどw

598 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 02:19:43 ID:HHm1p6kO0]
パワーリフティングの選手と異種格闘技戦やってたプロレスラーもいたな

599 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/02/07(土) 03:16:04 ID:ewqZvaGt0]
>>595
面白い現役選手が出てこないんだから、しょうがない。
もう今後出てこんし。
猪木アリたのしみw



600 名前:お前名無しだろ [2009/02/07(土) 10:42:51 ID:wqc1FYnXO]
>>599
同意
レスラーがあまりにも小粒になり過ぎた、







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef