[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:50 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミスター高橋の暴露本から8年目



1 名前:お前名無しだろ [2009/01/20(火) 03:03:41 ID:AUCe5Qas0]
ないので立てました。

前ヌレ
ミスター高橋の暴露本から7年
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1226571770/l50

201 名前:お前名無しだろ [2009/01/28(水) 19:05:28 ID:jvpHVoxEO]
>>198
つ浦和レッズ、アルビレックス新潟、FC東京、大分トリニータetc


202 名前:お前名無しだろ [2009/01/28(水) 20:02:21 ID:RtGpISWSO]
>>200
逆だよ
MLBは今までステを黙認してきた風潮があって、ようやく問題になってきた
NFLでも昔からステ使ってるやつはいたが、例外なく厳しく罰せられてる
ちなみに両者の違いは検査の厳しさの違いな

203 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/28(水) 20:41:48 ID:eYVQVEpk0]
MLBは日本人がいるから俺たちは詳しくなれるわけだな

204 名前:お前名無しだろ [2009/01/28(水) 21:13:39 ID:Ulu6yGM50]
俺はプロレスは卒業して、総合格闘技に乗り換えた。今この板は懐かし板的存在。
やっぱり、ケツ決め無しの真剣勝負ではなく、
プロレスラーから強さが消えたのが、
プロレス衰退の最大の原因かな。
その一役を担ったのが高橋本かな。
今後、かろうじて生き残るためには、ハッスル見たいに旬の芸能人をとりこむことか?
大晦日も泰葉vs小朝だったら相当視聴率とっただろうにw
そうなると、困ったことにプロレスラーがいらないんだよな。

205 名前:お前名無しだろ [2009/01/28(水) 21:23:48 ID:f8VRDnIq0]
よく「プロレスに格闘技的要素はいらないハッスルのようにエンタメに本気で取り組め!」とかって意見聞くけど、
本気でショーに徹したら芸能人には敵わないよな、スガッスル見て思ったけど

206 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/28(水) 21:26:14 ID:cnMLoqPX0]
それまで低視聴率だったのが泰葉の試合で10%超えたらしいw>ハッスル
あれは青山弁護士似のマネージャーに笑わせてもらった

207 名前:お前名無しだろ [2009/01/28(水) 21:31:00 ID:jvpHVoxEO]
>>204
総合格闘技の人気だっていつまで続くか分からんぞ
勿論、プロレスよりも需要はあると思うが


208 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/28(水) 22:02:13 ID:HU5wDH5OO]
例えば舞台演劇とか歌舞伎だとかの人気って今はどうなの?
テレビではほとんど放送されないけど、若者のファンはいるんだろうか

209 名前:お前名無しだろ [2009/01/28(水) 22:05:44 ID:KyhrCY6bO]
もっと元レフリーが暴露すればよりいまのプロレス界はもりあがるぞ(^_-)




210 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/28(水) 22:33:53 ID:KhYk8YmT0]
仮にハッスルが新日並みのクオリティで試合を見せつつ、毎週レギュラーで更にゴールデンで
中継した場合、プロレス復権の可能性はあると思うか?

211 名前:お前名無しだろ [2009/01/28(水) 23:58:42 ID:FdSVKI+z0]
笑う所なのかな
新日並みのクオリティw
ってのは

212 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 05:45:16 ID:y2qqDdRF0]
せめて山崎vsモリマンくらいのクオリティは必要だな

213 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 10:20:43 ID:vj90zNz20]
歌舞伎はハイカルチャーだから
大人になってから見ればいい
NHK教育で、だいたい月イチの割合で
舞台放映はある
ちなみに正月は、歌舞伎座、大阪松竹座
新橋演舞場、浅草公会堂、国立劇場の五か所で公演


214 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 12:12:56 ID:/eKXeAL60]
>212
あれはプロレスを越えてるよな
視聴者の予想の斜め上までやるからな
今のプロレスは全部予想の範囲内だもん
強いて言えば武藤の頑張りは予想外だった。だって普段は車椅子だよ。

215 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 12:46:39 ID:xzePiMqe0]
>>212
あれは壮大なブックを練りこんで演出しているのに、プロレスの演出には
知恵のあるものが居ないんだろうな。
ダイナマイト四国を平気でパクル乞食もいただけない。


216 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 14:03:23 ID:ZhQImfHPO]
プロレスは、作り物なのになんで面白くないんだ!



217 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 14:10:55 ID:YTCW4eOe0]
うはwww

218 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 15:15:48 ID:/gDXmSmDO]
猪木は大試合には起用せずブックも教えないって言うのが 彼の新日での立場が伺える

219 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 17:38:08 ID:pZkNqNvC0]
全日本でチャボゲレロが大仁田を優勝トロフィーでめった殴りして
大流血させた事があったけどああいうのも八百長なの?





220 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 17:43:26 ID:Qy80kDn0O]
>>219
×八百長
○演出
このシーン、よく覚えてないけど、トロフィーで殴った場所は
膝だったかな?

221 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 18:03:48 ID:pZkNqNvC0]
>>220

どの部分というか体全体からどぴゅどぴゅ流血してたと記憶してます。
大仁田は血まみれで横たわって目を見開いてうめいていました。
あまりの血の量にまだ子供だった私は卒倒しました。握手しにいって
健闘を称え合うかと思いきや相手をだまし討ちにするというパターンは
よくありましたね。

222 名前:ジョイスティック [2009/01/29(木) 18:55:38 ID:kKPJ6Dcz0]
カブキの額から血がピュー々出てたのはトリック無しだったんだろうか?

223 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 19:46:46 ID:2T7nO07s0]
プロレス衰退の流れを知ってるのはプヲタだけであって
一般人にとってはもうとっくに消滅してるよね


224 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 19:54:04 ID:MSsy69LS0]
三田寛子が「プロレスには筋書きがあると思ってたんですけど・・・」と言ってたけど
関心のない一般人などそんなもんだ
ファイトで熱い投稿をしていた連中より三田の方がよっぽど
プロレスを理解していたというのもマヌケだ

225 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 19:56:41 ID:qyhazc7W0]
ファンだって筋書きがあることは分かってたんだよ。
ただ、それが全部とは思っていなかっただけで。

226 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 20:29:50 ID:YTCW4eOe0]
チャボゲレロ、大仁田戦のV見ると
周りがあんま必死に止めてる様子無いんだよね

227 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 20:30:41 ID:IPNp2UDs0]
ていうか、信じたくなかった部分もあると思うよ。
それを未だに引きづっている連中が、総合やk−1をガチオンリーだと
信じてるんだろ。

228 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 20:33:40 ID:OeJKPQku0]
>>224
のほほんとしているようでいて、競争の激しいショウビズの世界で
生きていた人間だからな>三田
レスラーの攻防見てて、台本ある演技かどうかくらいは
見破る眼力があるんだろう


229 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 20:35:39 ID:MSsy69LS0]
いまだに引きずってる連中ってのは
「今の新日レスラーが弱いだけで昔の新日レスラーは総合でも通じるほど強かったんだ
試合はケツ決めでも他団体とちがって道場で厳しいシュートの練習をしていたんだ」とか
言ってる連中だと思う。往生際が悪いと言うか。



230 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 21:09:29 ID:6nXbCvQVO]
一番ガチンコらしく見せているのはやはり新日だなゥ 殺気があるゥ


231 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 21:14:06 ID:rq5kKecYO]
今までグレーゾーンで引っ張ってきた文化。関係者からすれば、両者リングアウトが最高の結末だったんだよね。


232 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 21:27:02 ID:Qy80kDn0O]
>>221
チャボゲレロが大仁田の膝を破壊したってアングルになってたような気がしたから
もしかして、トロフィーで膝をメッタ打ちにしたのかなぁと思って…
大仁田の膝が悪かったのは、大仁田自身の自爆によるものなんだけど







以前、ステロイドの副作用で胸に痼ができたホーガン
入院+手術が必要になって、ステロイドのせいで欠場なんて訳にはいかないから
マサ斎藤がインタビュー中のホーガンをトロフィーで襲い
そのトロフィーでホーガンの胸を突くってアングルがあった


233 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 21:43:26 ID:GjmdvoL/0]
>>188
負けたとはいえヘンゾやらにキメられず判定まで持ち込んだ小原は
総格日本人ヘビー級ランキングあったならかなり上位でしょう
少なくとも小川や高山よりは上
藤田とどっこいぐらい

234 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 22:05:17 ID:uUchp1Oo0]
本当にヘンゾ戦とランデルマン戦見たのかよw

235 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/29(木) 22:06:24 ID:lVbLEW+O0]
>>229
Gスピなんて、いまだに「プロレスは真剣勝負」って前提で記事書いてるからぁ
オッサン達はあれ見てオナニーしてるんだろうけど

236 名前:お前名無しだろ [2009/01/29(木) 23:23:30 ID:G6MnZoux0]
俺はプロレスから総合に乗り換えた。
高橋本のみならず、
元IWGPチャンピオンの永田さんが、
大晦日に二度にわたって、ミルコやヒョードルに瞬殺され、
大恥かいたのをを見て、完全にプロレスに見切りをつけた。

何時までプロレスにこだわってるんだ?
早く総合に来いよ。

237 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 00:08:39 ID:HpMz8z/F0]
マサの自伝は99年刊行ということもあってガチ前提だったなぁ

238 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 00:13:45 ID:h7/i8MYCO]
だって総合格闘技って見ててつまんねーんだもん。
じゃあ、今のプロレスが面白いかって言ったら?なんだけどね。。。

239 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 00:23:55 ID:HpMz8z/F0]
つべ・にこで昔のプロレスを見ているのが一番楽しい



240 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 00:39:42 ID:yntsuAd50]
>>239
80年代の全日、新日は本当におもしろい。とくに新日の会場の雰囲気が最高。
ニコニコの方は、二言目にはガチだヤオだ言い出す野暮な連中がいるので、正直うんざりする。
おまえら、そっち方面しか興味ないのかと。そんなこと得意気に語るなと。

241 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 00:47:35 ID:HpMz8z/F0]
コメント非表示にすればいいだけの話

242 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 00:48:47 ID:yntsuAd50]
そりゃそうだ。

243 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 00:54:52 ID:T0LZ2igHO]
>>240
俗に言う平成のファンも、80年代のプロレスを面白いと感じてくれるのだろうか?


244 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 01:06:33 ID:yntsuAd50]
>>243
どうだろうね。
ガチだヤオだの、ブックだアングルだの、そういった視点でしか見てくれないんじゃないの?
ていうか、それ以外に見方しらないんじゃないの?

245 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 01:16:25 ID:jr29r3SB0]
子鉄なんて立場上最強説を唱えなくてはいけないだけに辛いだろうな〜


246 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 01:34:42 ID:5snDzJ/bO]
>>244
> ガチだヤオだの、ブックだアングルだの、そういった視点でしか見てくれないんじゃないの?
> ていうか、それ以外に見方しらないんじゃないの?

いや、それはむしろ「裏切られた」元ファン達だ。
現在のファン(それを平成のファンと呼ぶのか?今平成何年?)は
プロレスがなんたるかを理解しつつ、それ前提で
勝った・負けた、面白い・つまらないで観てるよ。
理解出来ない人もいるだろうけど。

247 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 01:35:39 ID:HpMz8z/F0]
んなタマじゃねぇだろw

248 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 01:35:57 ID:HpMz8z/F0]
>>247は小鉄のことね


249 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 01:51:40 ID:yntsuAd50]
>>246
なるほど。
自分はもうかれこれ15年くらいまともにテレビ中継見てないし、週刊誌も読まなくなったクチなんだけど、
今のファンの気質ってそうなのか。レスラーと観客の暗黙の了解というやつか。
時流乗りたさに、好きだったジャンルに平気で後ろ足で砂をかけてく連中がいるかと思えば、感心だな。



250 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 02:36:30 ID:tu+r1fJ60]
最後に見たベストバウトは川田と健介の初戦だったな

251 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 03:54:44 ID:B6kupr/f0]
「人生大学プロレス学部」ってwどんだけ小鉄の学歴の無さをバカにしてんだよ。

252 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 06:41:50 ID:pn2FOLXxO]
パチンコも似てると思う。あれっやっぱり何か決まってるのかな?あれっやっぱり何もないのかな?
仕組み暴露したらどうなるのかなぁ?

253 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 08:06:04 ID:CAxiTJVwO]
>>236
UFCのチャンピオンが元WWE王者の件について聞きたいねw

254 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 08:49:35 ID:Rjt35vQV0]
>>234
総合がガチだという前提なら
試合内容じゃなく結果がすべてじゃないか

255 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 08:50:08 ID:Fzf9rLr0O]
>>246
やたらとガチかヤオかって視点で見てくるやつって、
いかにも、昔にプロレスオタクだった奴なんだろなと思う。
新日はガチだから全日よりもエラい・いや異種格闘技戦こそがガチだ
・いやUWFこそ・いやK-1こそ・いやVTこそ〜〜
結局、このパターンの無限ループがしみついてるんだよね。

ガチだろうがなんだろうが、つまらないものはつまらないのに。

256 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 08:56:37 ID:Rjt35vQV0]
254に追記
ヘンゾやランデルマン戦はぶっちゃけ見てない
総合に関しては○●にしか興味ないから

格闘技で観戦するのは五輪競技とプロボクシング、K1までだなあ

257 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 09:18:41 ID:ASDINb5S0]
ヘンゾ戦とランデルマン戦の小原は逃げまくってただけ
麻雀プロと対戦して全局ベタオリして、「一度も振り込まなかったぜスゲーだろ!」と言ってるようなもん

258 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 11:41:04 ID:+hYE4+fZ0]
>ヘンゾやランデルマン戦はぶっちゃけ見てない

よくもまぁそれでぬけぬけと・・
ガチなら観客はどうでもいい 無観客マッチでいいじゃないか
とでも思ってるのか?


259 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 12:07:45 ID:1yCUnziL0]
プロレスは無くならないよ。ゼロには絶対にならない。
あと、高橋本読んで
「騙された。土下座会見しろ」
「台本があるとわかってたとか言ってるやつは嘘つきだ」
とか言ってる人たちにとってのプロレスは高橋本が出る前から
とっくに終わってただろ。



260 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 12:39:46 ID:ZaVBgx6A0]
K-1や総合がマンネリ化して大衆に飽きられ、ジリ貧になって、
興行が行き詰まって、打つ手がなくなって、万策尽きたそのとき、
プロレスというジャンルがなぜこの世に生まれたか、
その理由にようやく気付くのだろう。

261 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 15:04:53 ID:T0LZ2igHO]
>>259
プロ=その道で金を稼ぎ生活する……?
ギャラさえ貰ってない奴がプロレスラーと名乗れるんだから
そりゃプロレスそのものが無くなる訳ないよw
プロレス一本で喰っていけないような奴が、プロレスラーと名乗ることが可笑しい訳で
草レスラーとか、呼び方を変えていかないと話にならんよ

262 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 15:09:21 ID:JKA9cuzHO]
>>250
おまえは俺か

263 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 15:28:44 ID:/w0RSQTN0]
たぶんプロレスはピンク映画化する
AV登場後、全く存在価値が無くなって
情報誌にも載らなくなって久しいが
今でもピンク映画は作られ続けている
ネットで無修正動画がタダでいくらでもダウンロード
出来る現在でも生き残っているんだからしぶといよ

ようするに少数でも好事家がいれば生き残る



264 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 16:26:55 ID:Rjt35vQV0]
>>257
当時のヘンゾら相手に時間内逃げ切れるヤツがどれほどいるというのか?

>>258
最強決めるってテーゼの元に行なわれてるなら勝敗以外に何がある?
興行としてなら寝技膠着の試合とかタダでも見たくないし
五輪競技、たとえば柔道のほうがよっぽど客の目意識してて面白いよ
(柔道選手がエンタメ意識持ってるというわけじゃなく客意識したルール整備ができてるという意味で)

265 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 16:32:38 ID:T0LZ2igHO]
小原は、場外へエスケープしなかったっけ?

266 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 16:48:12 ID:ua0Kqvm5O]
>>260
その時代には、また別のリアルファイト形式の格闘興行が台頭し、
いまの格ファンはそちらへ流れていくだろうね


K-1も落ちぶれたら、インサイダーが高橋本みたいな暴露本を出してくるのかな

267 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 17:01:38 ID:sJSDsZ3d0]
場外エスケープは覚えてないがロープ掴んだりしてイエローカード貰ってたな
新日マットでの不遇ぶりもあったし小原には凄い期待してたんだが

268 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 17:03:58 ID:ASDINb5S0]
新日だけはガチ → UWFだけはガチ → 総合だけはガチ →○○だけはガチ

この流れが永遠に続くだけだろうな
ある意味プロレスが形を変えて生き残り続けてると言えなくもない

269 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 17:51:38 ID:B6kupr/f0]
>>261
草レスラーw言いえて妙だね。週プロなんかも、選手名のあとに(草)とか
いれて欲しいよ。



270 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 18:02:06 ID:FIa0iAyw0]
>>261
格闘技やボクシングだろうが、役者だろうが物書きだろうがミュージシャンだろうが
プロはウジャウジャいるけどそれだけで喰えている奴なんて一握りだよ。

271 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 18:02:13 ID:CAxiTJVwO]
アメリカやメキシコなんて草レスラーごろごろいるんだが

272 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 18:39:09 ID:/R24Vg3+0]
>>265
ランデルマン戦でリング外へ逃げた

273 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 18:41:27 ID:/R24Vg3+0]
まあ小原に関しては、PRIDE出場後の人生が
全てを物語っているな
中古車営業やっても駄目で、今は何やってんだ

274 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 19:09:23 ID:rJIA8kx60]
・伝説の「猪木VSアリ」戦が33年ぶりに放送! (ORICON STYLE)

 今から33年前に行われた伝説の異種格闘技「アントニオ猪木vsモハメッド・アリ」が7日(土)、
『テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負〜いま明かされる舞台裏の真実』(テレビ朝日系)で
遂に封印が解かれる。これまで権利の問題で放送できなかった伝説の戦いが同局の開局50周年を記念し、
遂にフルラウンドをダイジェストで放送。
番組では当事者であるアントニオ猪木がVTRを見ながら当時の状況を振り返る。

 1976年6月26日、20世紀最大の戦いのゴングは鳴った。37ヵ国で衛星生中継され、
世界14億人がテレビの前で釘付けとなった夢の対決はいかにして実現したのか?
そもそもの始まりは、当時ボクシング世界王者だったアリが、
「100万ドルの賞金を出すので、日本人で挑戦する者はいないか」というマスコミ向けに
言い放ったジョークだった。この発言に名乗りをあげたのが、自身のプロレス団体・
新日本プロレスを旗揚げしたばかりの猪木だった。
交渉の末、アリ側にファイトマネー610万ドル、当時のレートおよそ18億円で合意に達した。

 同年3月にニューヨークで行われた調印式では激しい舌戦が繰り広げられた。
アリが「このペリカンヤロー! お前は俺の話を聞いているだけで負けているぞ!」と挑発すれば、
猪木も猪木「俺は右から左へ抜けているから」と受け流す。
これに怒ったアリは「何でも使ってくれ!!」と、どんなルールでも受け入れる姿勢を見せた。

 だが、そのビッグマウスとは裏腹に、当初はエキシビションマッチだと考えていたアリ。
しかし公開練習での猪木の“本気ぶり”に驚愕。偽りない真剣勝負だと察知したアリは、
決まっていたルールの変更を要請。アリが帰国を匂わせる猪木は応諾し“80%、アリ有利のルール”
での試合が行われた。寝そべりながらキックを繰り出す猪木と、なすすべもないアリという図式が、
1ラウンドから最終15ラウンドまで終始変わることはなかった。

(以下続く)
www.oricon.co.jp/news/confidence/62605/full/
画像:contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090129/62605_200901290691544001233229984c.jpg

275 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 19:09:53 ID:rJIA8kx60]
(続き)

 翌日のスポーツ紙等で『世紀の凡戦』と酷評されたが、現在では理にかなった猪木の戦いが
再評価され“総合格闘技の礎”と評価されている。

 改めてアリとの一戦を振り返ることになった猪木だが
「実は試合のVTRを見るのは僕自身も33年ぶりなんです」と意外な告白。
各ラウンドごとに、その戦いぶりが猪木自身から語られ、当事者にしか知りえない
意外な発言も飛び出す。番組では試合後に芽生えた猪木とアリの奇妙な友情と、
その後の数奇な運命を辿る。

 そのほかにも、テレビ初のパーフェクトゲームを成し遂げ、
日本中にボーリングブームを巻き起こした“爽やか律子さん”こと中山律子の
パーフェクトゲームの模様。さらに1988年に行われた、伝説のプロ野球日本シリーズ
「ロッテVS近鉄」の模様も放送される。

 テレビ朝日開局50周年特別番組・50時間テレビ
『テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負〜いま明かされる舞台裏の真実』
は、7日(土)後7時より放送。



テレ朝50周年特番、スポーツ名勝負舞台裏
www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090129-454986.html

テレビ朝日|開局50周年記念サイト
www.tv-asahi.co.jp/50th/kikaku/

※関連スレ
【野球】1988年「10・19」伝説のロッテvs近鉄Wヘッダーが甦る…テレビ朝日が開局50周年番組で名勝負の裏側を探る
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232918499/

276 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 19:37:46 ID:o/tBRSPQO]
ハメドリアリ

277 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 20:00:58 ID:a4r+eens0]
この暴露本って、叶姉妹が20くらいサバ読んでいるのをバラすようなもんだよな?

278 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 20:35:57 ID:ua0Kqvm5O]
>>277
芸能界に例えたら、枕営業の実態を内部側の人間が暴いたようなもの


279 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 20:43:57 ID:Fzf9rLr0O]
>>274
33年ぶりもなにも、猪木引退特番でしっかり放映されたじゃん。

>>268
誰かの言葉に、
「プロレスの歴史とは、それまでのプロレスを否定する歴史」
というのがあったな。

プロレスなんてものを好きになってしまった人間達の、
「真剣勝負(と思われるもの)」に対するコンプの深さが感じられる。



280 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 21:03:14 ID:vMaLasdu0]
>>264
ヘンゾとの体重差を考えると

281 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 21:12:08 ID:ZD2Ufenv0]
こないだテレビつけっぱにしてたら、そのまま新日始まったんで見てたんだけど
ミスティコに見入っちゃったよ、カッコよければヤオガチ関係ないやと思った

282 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 21:16:50 ID:ZwcXt9wQ0]
>>266
それは無さそう
ターザンに言わせると格闘技の黒さはプロレスの比じゃない
暴露したら殺されかねないんじゃないか

283 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 21:21:58 ID:UTJc1RDg0]
長州が暴露+自叙伝を出してほしいな

284 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 21:48:51 ID:rJIA8kx60]
Get Sports
テレビ朝日開局50周年 日本中が見た!沸いた!『伝説のスポーツ名勝負』
〜今明かされる舞台裏の真実〜…格闘技世界一決定戦「猪木VSアリ」大予習SP
放送局 テレビ朝日
放送日 2月1日(日)
放送時間 25:00-26:55

285 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 22:08:38 ID:O9o9rgGxO]
>>282
暴露などしなくとも…
すでに一人…消された気が……

286 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 22:36:07 ID:Rjt35vQV0]
ピーチ&デブ&メガネ
3人だな

287 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/30(金) 23:11:20 ID:ZhHBkXox0]
>>191
>他球団にファンが流れたってのも原因だからね
>かえってプロ野球人気の底上げに繋がった感
全然流れてないし
一般の普通の人が巨人戦見ないことが問題なの
>サッカーも、代表の人気は低迷しているが、地方のクラブへファンが流れていった
代表が弱いから低迷しているしそもそもクラブのサポーターは代表を応援しているんだけど…
そんなこともわからない??
>>198
>野球なんて今でも巨人と阪神以外は単独では赤字の団体だろ。
赤なら広島カープは倒産するだろ

偉そうにうんちくタレてデタラメ解説(しかもちょっと調べればわかる間違い)
まさにターザン山本状態だな
プヲタこんなのばっか
結論があってそれにあうようにデータや論理を無理矢理くっつけていく

288 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 23:17:16 ID:9UH5MnsQO]
最近は相撲も実はブック有るのかなぁと言う疑問が湧いてきた。
それほど先場所の朝青龍復活劇にはストーリー性があった。
ガチ真剣勝負だけではマンネリ化してしまうってのが相撲にも生まれてきたんじゃないかなと思う。
まあ力士、特に外人力士はプロレスラーよりも遥かに強いだろうし稽古も厳しいだろうが。


289 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 23:47:43 ID:T0LZ2igHO]
>>287
それって、テレビの視聴率だけで語ってないかい?
サッカーに関して言えば、今は地域に根付いたクラブチームが増えた
今まで代表しか興味がなかった人間が
地元のクラブチーム>>>>>日本代表になった訳だろ




290 名前:お前名無しだろ [2009/01/30(金) 23:58:54 ID:Oy8DsGvpO]
>>279馬鹿はひっこんでろ

291 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/31(土) 00:51:22 ID:q1sWVWmX0]
>>285
だれ?

292 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/31(土) 01:41:05 ID:TwDnqJbdO]
>>291
DSEの森下社長。
真相は永遠に闇の中だろうがね…

293 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/31(土) 01:46:04 ID:q1sWVWmX0]
へーありがと

294 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/31(土) 02:52:42 ID:d9dYnpts0]
プロレス内ガチってのが死語になったな。

295 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/31(土) 03:06:10 ID:4ZVkCLiF0]
>>287
カープ単体は赤字。税金が投入されててその額も増える一方と中国新聞かなんかに出てたよ。

あと特に九州や北海道では元巨人ファンがそれぞれSB、日ハムに流れてて
昔は札幌で巨人が試合すれば即完売だったのが営業かけなきゃ埋まらなくなってる。
キャンプでもSBのほうが観客が多くなってることからして
元巨人ファンが他に流れたっての「も」原因というのは間違っちゃない

結論:あんたがデタラメ。サッカーのことは知らん。

296 名前:お前名無しだろ [2009/01/31(土) 10:21:57 ID:b2geBop50]
プロ野球なんて元々赤字でいいんだよ。
企業が宣伝媒体として持ってるんだから。毎日企業名をテレビで連呼して
くれるんだから、金つぎ込んでも十分元が取れる。
それも、プロ野球が非常に多くのファンがいるからであって、企業がプロレス
やったところで大して宣伝にならんよね。メガネスーパーという失敗例もあるしw

297 名前:お前名無しだろ [2009/01/31(土) 10:33:21 ID:jXwBwK8bO]
大相撲ガチ?笑うわ!
先場所に限らず、星を買う!星の貸し借り!
何十年も前から、やってるよ!

298 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/31(土) 10:34:26 ID:fHw0BN5N0]
ノアだけはガチはアンチノアが言い出したものだが
プロレス内ガチというのはノアの支持者が発した言葉だった

299 名前:お前名無しだろ [2009/01/31(土) 10:40:06 ID:X2UDMsIdO]
>>297
相撲の場合、競技性のあるスポーツだから、星の貸し借りを止めたところで
この先も十分やっていける、そこがプロレスには無い大きな強み



300 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/31(土) 10:45:04 ID:bkj9xLYS0]
飯島愛だけはガチ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef